地球の陸はどうやって生まれた?30億年前に突如現れた安定大陸クラトンの謎【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit

Komentáře • 11

  • @St_b-sc2uo
    @St_b-sc2uo Před 29 dny +6

    かがくのちからってすげー
    脈動と台風の関係とかも興味深いけど、観測の条件が確立していかないとデータも広範囲で取れないのかな。
    ほんとわかりやすくて、面白い動画をいつもありがとうございます。

  • @user-pw1nw6lz1n
    @user-pw1nw6lz1n Před 29 dny +9

    陸いいよね〜陸大好き❤ってツカミは新しかったなw

  • @red7105
    @red7105 Před 29 dny +5

    開幕、マグマ団かと思った。

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 Před 28 dny +3

    大陸を、煮物中に表面に浮くアクに喩える学者もいるし、アクがくっ付いたり離れたりするのはプレートテクトニクスそのものの様だ。
    煮汁が火によって対流するのは、まるでマントル対流みたいだしね。

  • @user-kb5mf5hr5p
    @user-kb5mf5hr5p Před 28 dny

    なんだか 大和堆・北大和堆の様な話ですね。
    日本は 最初海中に沈んでいたが、
    海洋底の移動により、カルデラ噴火と褶曲で
    島国として 再形成された話と似ています。

  • @user-eg5gn2ji7z
    @user-eg5gn2ji7z Před 28 dny

    安定大陸クラトンって、なんかカッコイイな。なんか、ウルトラ怪獣の名前みたい。

  • @Mai_Nakamura
    @Mai_Nakamura Před 28 dny

    火山活動も活発な時期で大陸も一体化で離れる前。後に雷も発生して大気が有って雨が降る。雨は人類が誕生する遥か前。同時にプレートが出来てから活断層も出来た大昔の時期。徐々に今の地球の大陸が出来た。

  • @PABUWAkun
    @PABUWAkun Před 28 dny

    以前から、最初に1つの巨大大陸があったら地球は均一な球形として形成されなかったことになるから、なんで?と思ってました。大陸部分が飛び出した形だから。引力から考えてそんなわけないわ、と思ってたけど、新しい初期の陸地形成理論が出てきているのですね。

  • @user-ii1ud7lj1d
    @user-ii1ud7lj1d Před 28 dny

    インド洋の南部にはケルゲレン海台がありますが、2000万年前以前には海面より高い状態に
    あったそうで、これはケルゲレン微小大陸(microcontinent)と呼ばれています
    でも微小な大陸って変ですよねw

  • @Za-xf1bs
    @Za-xf1bs Před 29 dny +1

    ちょうど学校で似たようなことやってたw

  • @user-yq7vn4ob9b
    @user-yq7vn4ob9b Před 29 dny +1

    やあ、クラトンだよ