【Railroad crossing Accident Report】Odakyu Rlectric Railway Ltd.Exp.Romance Car ENOSHIMA No.1

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 31. 05. 2022
  • Odakyu Electric Railway
    Lmited Express Romance Car ENOSHIMA No.1
    The railroad crossing accident was happened during my trip. This video is the report including moment of railroad crossing accident from Romance Car panorama seat.
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 704

  • @user-bf4mm3du8r
    @user-bf4mm3du8r Před 2 lety +433

    対応が丁寧かつ便速、案内放送が丁寧。
    さすがロマンスカーの運転手さんと車掌さん。凄いの一言。

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n Před rokem +219

    こんな緊急事態の最中でもトイレの位置の説明をするのは凄い。冷静さを忘れないのは流石。

    • @nikutubo
      @nikutubo Před 9 měsíci +8

      トイレでスマホやる私にとっては迷惑だな

    • @kotsu_e2313
      @kotsu_e2313 Před 16 dny +7

      @@nikutubo君が1番迷惑なんよ

  • @user-sr5dt9qd9l
    @user-sr5dt9qd9l Před 2 lety +510

    ある会社の駅員です。
    まずはアップされた方をはじめ、乗り合わせた方々は事故に遭われ、大変お疲れさまでした。
    ただ、我々駅員でもなかなか遭遇するケースでもなく、事故対応における貴重な参考資料になります。
    不謹慎かも知れませんが、貴重な動画をありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。

    • @Gandalfisko
      @Gandalfisko Před 2 lety +4

      誰が尋ねた Jebac

    • @ShimaJiro2205
      @ShimaJiro2205 Před 9 měsíci +7

      様 いつも安全運航ご苦労様です。

  • @loci2304
    @loci2304 Před 2 lety +632

    運転士さんも車掌さんも冷静に放送しているし、何度もお詫びしているけど、あなたたちが悪いわけじゃないのにね

    • @zaxen6788
      @zaxen6788 Před 2 lety +75

      運転士も車掌もマニュアル通りやってるだけですから。
      それより黙々とバールで軽自動車のドアをこじ開けようとするおじさん達が素晴らしい、彼らにマニュアルはないのにね。

    • @ssssssssssaiaiaiaiaiaiaiai
      @ssssssssssaiaiaiaiaiaiaiai Před 2 lety +57

      @@zaxen6788 マニュアルはありますが、ここまでのワード数はないです。毎年やっている研修が大きいです。

    • @ozac9128
      @ozac9128 Před 2 lety +36

      @@zaxen6788 小田急のマニュアルは知り得ないけど、緊急時にこそマニュアル通りの対応が出来る事が素晴らしい。普段から研修なりしっかり行なっているのが伺える。

    • @user-mm5jl2pr7p
      @user-mm5jl2pr7p Před rokem +39

      そんなにお詫びしますって
      言わなくていいよ
      だからちょっとトラブルになった時に
      客が付け上がって駅員に暴力振るったりするんだよ!

    • @user-fu5vc4nd3o
      @user-fu5vc4nd3o Před rokem +12

      それが仕事(その仕事を選んだ、学生の頃のクラスメイトが断言してた)

  • @ysraleus6071
    @ysraleus6071 Před 2 lety +493

    車掌の対応流石だし、
    救助の方々も優しい

  • @naoking8268
    @naoking8268 Před 2 lety +251

    運転士、車掌の方いずれも緊急時とは思えないほど落ち着いて対応されている姿に敬服しました。日頃から訓練を重ねられているからこそ、冷静に動けるのだと思いました。

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 Před 2 lety +197

    車掌さんの冷静な対応がすごい…声が若々しい感じだけどやっぱりプロですね

  • @user-kz8di5ef6q
    @user-kz8di5ef6q Před 2 lety +131

    藤沢駅到着時に他社線の発車時刻を言ってくれるなんて優しいな

  • @kitami1254
    @kitami1254 Před 2 lety +239

    こんな大変でパニックのなかでトイレのある場所を説明するっていうのはなかなかできないことですよね

  • @hozumi_01
    @hozumi_01 Před 2 lety +348

    凄いなぁ。すぐに、軽の運転手を助けに行ける人達。尊敬する。

    • @kry438
      @kry438 Před rokem +30

      見て見ぬふりをせずに救助する姿にとても感動しました。

    • @user-uv7vi6op9e
      @user-uv7vi6op9e Před rokem +13

      @検事総長 確かに、事故は自己責任だから、そのまま運転再開したら良い

    • @RailfanSS1028
      @RailfanSS1028 Před rokem +5

      @@user-uv7vi6op9e 場違いだけど、なんかさらっとダジャレいってる?

  • @user-dy8nd8so6i
    @user-dy8nd8so6i Před rokem +65

    踏切の非常ボタンを扱ってから救助活動に入っているのには驚きです。
    事故が起こった後でも非常ボタンを扱うべき事象のひとつだと思います。
    全ての方々の行動が素晴らしいといえる活動だったと思います。

  • @user-hk7ws6mf5n
    @user-hk7ws6mf5n Před 2 lety +215

    緊急事態なのに冷静な対応が流石です

  • @hiro-ri4mu
    @hiro-ri4mu Před rokem +28

    運転士さんのアナウンス、動揺されている様にも聞こえますが、冷静で素晴らしい対応だと思います。
    声がお若そうなので、私は母親位の年齢だと思います。
    聞いていて、胸がグッとして泣きそうになりました。

  • @green-qq1bo
    @green-qq1bo Před rokem +25

    9:21 瞬間移動してきたマダム

  • @attt7054
    @attt7054 Před 2 lety +25

    10:48 健全なバールの使い方

  • @user-jo7sq5fd1u
    @user-jo7sq5fd1u Před 2 lety +210

    車掌の冷静なアナウンス、さすがです。

  • @star3754649
    @star3754649 Před 2 lety +144

    何が驚いたって閉じ込められたドライバーを救出したのが消防レスキューでは無くて普通のオジサンたちだった事。 しかも工具まで使ってドアをこじ開けてる。
    そして踏切内で立ちすくんで状況を見守るリュックの青年、、色々とシュールだ。

    • @user-ff2es7sw1i
      @user-ff2es7sw1i Před 2 lety

      風俗ではバカ騒ぎする爺どもが優しくない

  • @boilk2863
    @boilk2863 Před 2 lety +64

    この動画、緊急対応時の記録として大変に貴重です。

  • @user-in8om6mp2c
    @user-in8om6mp2c Před 2 lety +161

    車掌さんも急な出来事なのに焦らず案内するとは流石ですね

  • @hiyu.43
    @hiyu.43 Před 2 lety +78

    主さんの『うぉっ』だけで済んだの凄いと思う

  • @petebeatminister
    @petebeatminister Před 2 lety +81

    The guy in the mini van was really lucky to walk away there - a collision with a train can easily end very badly for car passengers.
    What I also noticed: how clean it is along the tracks. Here in Germany everything is covered in grafitties, walls, railroad buildings, even the trains cars sometimes. In Japan it looks like it did here 50 years ago.
    Google says this is the japanese translation: ミニバンの男はそこを歩いて行くことができて本当に幸運でした-電車との衝突は車の乗客にとって非常にひどく終わる可能性があります。
    私も気づいたこと:それがトラックに沿ってどれほどきれいか。 ここドイツでは、すべてが落書き、壁、鉄道の建物、時には電車の車でさえ覆われています。 日本では50年前のようです。

    • @F60528
      @F60528 Před rokem +3

      Hast Recht. Die Japaner sind viel zu stolz um ihre schöne Bahn mit Farbe zu besprühen, oder in den Wagen zu telefonieren oder Müll zu hinterlassen.
      War letzte Woche im Shinkansen Fukuoka-Kumamoto, super Sache. Unser ICE ist ja auch top, hat aber zu selten eine eigene ICE-Trasse

    • @no-damn-alias
      @no-damn-alias Před 3 měsíci +2

      Servus, der CZcams Algorithmus ist unerklärlich

    • @sedidandanazu535
      @sedidandanazu535 Před 3 měsíci +1

      @@no-damn-alias Tach, ist er das? Es ist jedenfalls interessant.

    • @railwaymechanicalengineer4587
      @railwaymechanicalengineer4587 Před 3 měsíci

      Japan obviously has much better schooling that teaches the children such dishonourable social behaviour as spraying "Graffiti" will require you to commit suicide as a result of total loss of face. Indeed train drivers that arrive 30 seconds late due to imperfection in their train Driving are also expected to commit suicide - and DO !!!
      You have a Mountain to climb before you will ever understand Japan !!!!!

  • @ts8250
    @ts8250 Před 2 lety +54

    こういう事もあるので、車掌なしのワンマン運転とか無人運転化を積極的に導入する最近の傾向は、事故が起きた場合に果たしてどうなのか?と考えさせられました。

    • @m0ku2a1
      @m0ku2a1 Před rokem +8

      つくばエクスプレスのように全線踏切なし、全駅ホームドア設置ならいいけれども

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 Před rokem +2

      過信すると、テロや想定外の多重事故に、対応でいないよ
       
      自動化するにしても、aiにも、フィードバックかけ、相互補完する仕組みが必要になる

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan Před 7 měsíci +13

    阪神・淡路大震災、東日本大震災 でも、いわゆる現場の建設業・建築業・土木工事の人たちが、どれだけの救助を行ったことか!

  • @user-xq6ne9qk8n
    @user-xq6ne9qk8n Před 2 lety +89

    8:46
    車の損傷から事故の激しさが伺えます。列車の運転手さんの事故対応とバールを持ってきて運転手さんの救助に来られた方は通りががりの方か近所の方だと思いますがどちらも迅速な対応で、死亡者が出なかったことが幸いでした。

  • @Shino_MetropolitanExpressway

    そういうことですか!!藤沢でスイッチバック(秋田新幹線の大曲みたいなイメージ)するからそれで後方撮影されていたわけだったんですね。これはすごい!!

  • @bogari2970
    @bogari2970 Před 2 lety +235

    側面衝突だから前面動画だと事故の瞬間が映らないんだね。藤沢で方転したことで決定的瞬間が、凄い

    • @user-ow9wd8mj9d
      @user-ow9wd8mj9d Před 2 lety +17

      衝突後の映像を、別の方からyoutubeで見ましたよ(この時は後方(藤沢)側でしたけど、明らかに最後部まで、轢かれた自動車が残ってましたね)。たまたま、乗車してらっしゃった模様ですね。

  • @hakoten
    @hakoten Před 2 lety +67

    色んな意味で素晴らしい映像ありがとう!

  • @user-fu5vc4nd3o
    @user-fu5vc4nd3o Před 2 lety +89

    小田急20年以上は利用してたけど線路におろされるとか超珍しい

  • @tarohyamada2389
    @tarohyamada2389 Před 2 lety +59

    乗車のお客様、全員で7名かぁ…。
    もし乗客が多かったら事後処理は大変だったでしょうね。

  • @user-dp9mk5lp4c
    @user-dp9mk5lp4c Před 2 lety +126

    これは貴重な映像。
    駅を出たばかりで
    カーブだったからあまりスピードが出てなくて良かった。
    しかし
    車掌と運転士の的確なアナウンスは素晴らしい。

  • @user-gn4gl4bt1m
    @user-gn4gl4bt1m Před rokem +25

    爆発するかもしれないのにバールでこじ開けて助けに行く人凄いなぁ

  • @neroarancio3710
    @neroarancio3710 Před rokem +15

    これは貴重ですね
    乗務員スタッフの方の対応も素晴らしいです

  • @Le-Brassus1735
    @Le-Brassus1735 Před 2 lety +37

    ここ地元です。この踏切一方通行でしかも地元民が抜け道としてよく利用する傾向があります。だからラッシュ時とか休日には細い路地が渋滞引き起こす事があるんですよね。開かずの踏切とまでは言えませんが一度閉まると時間帯によってかなり長くなる。この軽自動車が一番悪いんだが、もしかしたら年配特有、そこらへんの事情や無謀な判断、地元感覚で突っ切ろうとした、あるいは他の皆さんが書いてる様にアクセルとブレーキ踏み間違いか。
    余談になりますが動画でみて踏切左側に進むと松永工務店てのがあるんですよね。多分バールとか持って救助活動してるのは事故車関係者じゃなければそこの人かもなんて…、関係ない話失礼しました。とにかく怪我人がいなかった事が不幸中の幸いです。

  • @user-xb2rh2ck8p
    @user-xb2rh2ck8p Před 2 lety +119

    市民が人命救助を行うのは、
    とても良いことですね!

  • @user-dj3sg4pj4q
    @user-dj3sg4pj4q Před 2 lety +46

    なかなかドア開かなかったみたいだし車が燃えだしていたらと思うと恐ろしい、助けに行った人素晴らしい!

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t Před 2 lety +17

      踏切鳴動しっぱなしなのに線路内に入るのは危ないし、燃え出さないどころか突然爆発する可能性すらあった。素晴らしいかもしれないが絶対マネしないようにするべき。

    • @sissy4781
      @sissy4781 Před rokem +1

      @@user-lv1ui3sz9t そういう知識がなくて出来た救助なんだろうな
      知ってたら怖くて出来ない

  • @e235attokaidorine
    @e235attokaidorine Před 2 lety +100

    犯人は79歳の高齢者ドライバー(またかよ)
    自身も怪我を負って搬送されたけど回復したら損害賠償地獄だなこれ。

    • @user-ss7ce9to2j
      @user-ss7ce9to2j Před 2 lety +20

      まったくですね。79歳のジ爺は逮捕するべし!ロマンスカーを編成ごと弁償!損害賠償を高額!
      全線まで影響したのだから、別途損害賠償を!

    • @user-oh4po1yc6z
      @user-oh4po1yc6z Před rokem +11

      これって、家族や親族の責任も有る‼️
       年寄りに運転は無理❕

    • @mm-hl4ve
      @mm-hl4ve Před 10 dny

      道狭そうだから脱輪?ですかね

  • @SouneDaijin
    @SouneDaijin Před 2 lety +12

    車両が衝撃を受けて揺れた時は驚いたでしょう?。100%軽自動車が悪いのに、乗務員は乗客に丁寧に詫びていますね。脱線しなくて良かったですね。

  • @kaiso9083
    @kaiso9083 Před 2 lety +14

    真剣に見てたのに最後ステレオタイプ的なオタクファッションでワロタ

  • @kaede3232
    @kaede3232 Před 2 lety +9

    ※乗務員目線のコメント
    8:56「ブザーを連打(・・・・・・・・・)」
    車掌が緊急停止に用いる「非常ブレーキ引きスイッチ(列車出発時など車掌さんが手をかけているもの)」を引いたことにより列車が停止しています。引いただけでは戻るので停止するまで引き続けます。停止後、「車掌が止めました」という意味を込めてブザーを連打して運転士に知らせます。ブザーが無いと運転士は何故停止したのか?(ATS?故障?など)わからないためです。
    9:00「ブザー2回(・・)」
    運転士に対して電話に出よのブザー合図です。列車停止後すぐさま状況を連絡しています。すげぇ。早ぇ。

  • @user-vh4qo9zk4x
    @user-vh4qo9zk4x Před měsícem +3

    普段から踏切停止無視してるといつか事故るよ、と言われてました。このオッサンも普段から停止しないで渡ってたんだろな

  • @mtvc2011
    @mtvc2011 Před 6 měsíci +6

    すぐに非常ボタン押して特発が反応してますね
    二次事故の防止、先ず止まれの実践

  • @gammagpt
    @gammagpt Před 2 lety +10

    衝突後に聞こえてくるクラシックっぽいBGMは車内放送なんでしょうかね。詳しくないんですが。ただ、告別式とかに流れてそうな悲しい感じがこの事故の様子と合わさるとすごく複雑といいますか・・・

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 Před 2 lety +66

    ロマンスカー側の乗客・乗員に怪我人が出なくて本当に良かった

    • @user-lc9zx4bg3z
      @user-lc9zx4bg3z Před 2 lety +2

      トラックですらふっ飛ばすからなぁ。(油圧ダンパーがやばい)

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Před rokem +1

      @@user-lc9zx4bg3z さん
      油圧ダンパーというと、名鉄7000系(初代パノラマカー)という、元祖ネタ列車がありますからね。

  • @user-qs4ik9no7y
    @user-qs4ik9no7y Před 2 lety +69

    こんな距離でズーム出来るって凄い💦

    • @user-vh7rm2gd3q
      @user-vh7rm2gd3q Před 4 měsíci

      車が踏切で、ブレーキとアクセルを間違え電車の側面にぶつかる事故は、最近時折ありますね。私も電車に乗っている時一度経験あります。
      怖いです。(>_

  • @pwjmjj
    @pwjmjj Před měsícem +5

    何かしなければと思い現場に留まりつつも何をすればいいのか分からず遠目から見つめるだけの青年にシンパシーを感じた

  • @anteliomonteiroabellan1214

    Were the car's occupants all evacuated without serious injury? What happened to the train conductor after the collision?

  • @stationoosawa7194
    @stationoosawa7194 Před 2 lety +44

    ロマンスカーは何も悪くない。
    全て車側が悪い。

  • @user-fl9ic2ml5i
    @user-fl9ic2ml5i Před rokem +17

    これ、普通の電車じゃなくてトイレあるの助かる

  • @User-hf2ks
    @User-hf2ks Před rokem +7

    結構な衝撃が。
    それにしてもロマンスカーだけに乗客のカメラ率が高い。

  • @user-hn9tq8kc3i
    @user-hn9tq8kc3i Před rokem +13

    I am really impressed for the announement of emergency brake. His voice was calm.

  • @user-lg7xm2iu1u
    @user-lg7xm2iu1u Před 2 lety +13

    近所ですがヘリやら救急車やら
    凄い騒ぎになりました。
    見に行きました。
    車の運転手も無事でロマンスカーが脱線しなくて良かった💦
    次の日にはいつもの踏切に戻ってました。

  • @z323kai
    @z323kai Před 2 lety +24

    救出劇をざっくり時系列
    10:40 ドライバー車内閉じ込め救出開始
    11:40 バールの様なものでこじ開け
    13:20 ドライバー救出
    この助けた方のおっちゃん居ればレスキュー隊要らずだな

  • @infiniti-bc9bc
    @infiniti-bc9bc Před 2 lety +15

    乗務員さんの冷静な対応。これは1番大事です。
    一方で撮影ご遠慮下さいと注意されてるのに撮影する人って…

    • @user-dl2oj3je8o
      @user-dl2oj3je8o Před rokem +1

      きちんと
      マニュアル?があるんだな?

  • @g031c133
    @g031c133 Před 28 dny +2

    藤沢駅周辺は複数の鉄道が交差し、道路も一方通行が多く、現場の踏切はかなりメインのルートだったりします。
    完全に塞ぐ形にならず不幸中の幸いだった。

  • @jmstransit
    @jmstransit Před 2 lety +80

    I hope everyone's okay - but given the amount of railway-specific CZcams channels in Japan, you'd think that the chance of filming a crash happen is more likely, when in reality it's astronomically unlikely due to there being more trains and the state of railway safety in the country being really good

    • @worldcomicsreview354
      @worldcomicsreview354 Před 2 lety +1

      The warning "please do not go outside the train" has a grim history, though.

    • @petebeatminister
      @petebeatminister Před 2 lety +3

      Well, the railway safety can be as good as it gets - but if people act stupidly on the railroad crossings, desaster is inevitable.

    • @QUIX4U
      @QUIX4U Před 2 lety

      ​@@worldcomicsreview354 That's why they have inside loos now.
      To stop people going "outside".

    • @FrankHeuvelman
      @FrankHeuvelman Před rokem

      Japan cares for its people.
      America can learn a thing or two from them concerning keeping the peace instead of politicians dividing the nation in search for financial gain and personal power by lying and cheating all the time to the most vulnerable part of their constituency.

    • @Kromaatikse
      @Kromaatikse Před rokem +1

      @@worldcomicsreview354 Starting with William Huskisson MP in 1830.

  • @user-xc4lk2gz9r
    @user-xc4lk2gz9r Před rokem +5

    車掌も運転手も対応がよいと思う。特にアナウンスが上手。最近、自動アナウンスばかりで車掌の肉声アナウンスが聞ける機会が減った。旅情もなくなってきたし、、、残念な時代。そろそろ自動アナウンスなくさない??って思う。それと、お年寄りの自動車運転はやっぱり法律で規制した方がいい。ぶつかったのがロマンスカーじゃなくて子供だったらと思うと・・・。

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t Před 2 lety +10

    15:30
    ワイヤレスマイクかと思ったらiPhoneで草

  • @RODALCO2007
    @RODALCO2007 Před 2 lety +36

    People take often risks and run red lights, this guy made a serious error and got clipped by the train. Trains run on tracks, so the van was at fault. I usually feel bad for the affected passengers on the train, who will be late for work or miss appointments. Amazing that you caught this on video. New subscriber from New Zealand.

    • @QUIX4U
      @QUIX4U Před 2 lety

      subbed - just cause Ura KIWI.

    • @Kromaatikse
      @Kromaatikse Před rokem +1

      Notable also how many people carried on over the crossing past the wreckage, even though the lights were still flashing to show it was closed to the road. Someone did activate the obstruction signal fairly quickly though.

    • @vse7327
      @vse7327 Před rokem

      I dont think you'd take the romance car to work but hey maybe they could of.

    • @KEIO-qd1zx
      @KEIO-qd1zx Před 10 měsíci +1

      I doubt that the van meant to run the red light, as the railroad crossing had gates anyway. I guess that driver got either really distracted or had a health issue as they was driving and eventually crashed into the already passing train

  • @user-fp5ro4gl8t
    @user-fp5ro4gl8t Před 2 lety +6

    これで任意保険に入って無いとか言わないよな・・・請求が半端じゃないぞ

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks Před 2 lety +18

    どういう状況で列車の側面にぶつかるんだろうかと思うが、車は遮断器が降りてるのに突っ込んだんだろうか?

  • @user-ul6be1pi1g
    @user-ul6be1pi1g Před 2 lety +53

    ロマンスカーの運転手さんは一切悪くないので、きにやまないでほしいです。どの世代の人も運転に際しての規則は守ってほしいものですね。

    • @ssssssssssaiaiaiaiaiaiaiai
      @ssssssssssaiaiaiaiaiaiaiai Před 2 lety +1

      はいここの運転士でしたが、そんなことで気にやむ人はいませんのでご安心ください

    • @user-sp8tk2vi1n
      @user-sp8tk2vi1n Před 2 lety +5

      @@ssssssssssaiaiaiaiaiaiaiai 嘘くさ

  • @user-ib9iy6rh5z
    @user-ib9iy6rh5z Před 2 lety +72

    現場系の人が速攻で救助に入った事が素晴らしい。もしガソリンに引火してたら大変なことになった。

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t Před 2 lety +16

      むしろガソリンに引火して爆発する可能性があるから近付かない方がいい。他の電車が止まっているかも分からない以上対向の列車に跳ねられる可能性もある。この人たちはラッキーだっただけ。普通はやらない方がいい。

    • @user-te1rw5wk1l
      @user-te1rw5wk1l Před 2 lety +5

      @@user-lv1ui3sz9t
      踏切近くの信号見る限りでは赤だし、緊急停止ボタンがおされた感じの表示されてますが、それでも止まらない電車ってあったりするんですか?
      (至近距離なら目視したらすぐ逃げれそう、素人考えですが)

    • @ezaki8229
      @ezaki8229 Před 2 lety +1

      @@user-te1rw5wk1l 京急の事故忘れたのか?

    • @user-lc9zx4bg3z
      @user-lc9zx4bg3z Před 2 lety +3

      @@ezaki8229
      あれはボタン押すのが遅すぎた例ですね。
      一定時間経てば技術的には大丈夫です。

    • @ikkyu-san3436
      @ikkyu-san3436 Před 2 lety +7

      @@user-lv1ui3sz9t 非常点滅灯が作動してるのが明白に確認出来てる状態なので、上り下りとも列車は閉塞されて動けなくなってます。従って、安全が確保されているので、手が空いてる人は直ちに人命救助をするべきです。

  • @user-ge7el6ci9q
    @user-ge7el6ci9q Před rokem +3

    乗務員さんの対応、素晴らしいですね♪♪♪
    それにしても、通過中の電車にぶつかるとは…

  • @sakragami-kagami-akizuki

    衝突した車は会社の車でしょうかね、屋根に梯子が乗ってありましたから。
    あと最後外からの車両を撮した際車両の連結部分が上下にずれて(正確には前後の車両の部分)たからてっきり脱線したのかと思いました

  • @ryo6874
    @ryo6874 Před rokem +3

    何故いつまで経っても踏切事故ってなくならないんだろう?
    警報器や遮断機がある所なのに、どれだけ多くの人に迷惑を掛けているのかドライバーは猛省して欲しいね。
    ちゃんとルールを守っていれば起きない事なのにね😰

  • @trainsimulatordriver
    @trainsimulatordriver Před 2 lety +23

    "We apologise for the strong braking" so polite :)

  • @gakunantetchan9144
    @gakunantetchan9144 Před rokem +4

    少なくとも接触時「クルクルパー」は点灯しておらず、停車してすぐ運転士が発報して点灯したので小田急側に非はない。

  • @FlexxenRandomPlaces
    @FlexxenRandomPlaces Před 2 lety +57

    I'm happy so many neighbors were around to help.

    • @user-gn8wd9ii6f
      @user-gn8wd9ii6f Před 2 lety +3

      ほとんどが野次馬ですけどね

    • @user-ck8fq9mx8q
      @user-ck8fq9mx8q Před 2 lety

      @@user-gn8wd9ii6f
      どこが?現実的に助けにいってるじゃん

    • @user-gn8wd9ii6f
      @user-gn8wd9ii6f Před rokem

      @@user-ck8fq9mx8q 画面右側にいる人たちの
      こと言ってるんだが?

    • @RailfanSS1028
      @RailfanSS1028 Před rokem

      @@user-gn8wd9ii6f まぁ事故とか起こったら見に行っちゃうよね

  • @user-kh7ve2tl9h
    @user-kh7ve2tl9h Před 2 lety +13

    同じ建設業者の連れかな?けっこう派手に壊れても運転手は怪我がなく歩いて
    前から当たらなくて不幸中の幸い

  • @kz.morok4
    @kz.morok4 Před 2 lety +3

    人事事故多いからこういう時の対応も迅速で素晴らしいです

  • @05hiti
    @05hiti Před 2 lety +105

    リアルな状況の映像ありがとうございます。
    レスキューが来る前に近くの人がバール?でドアこじ開けてドライバー救出してますね。ただ可能ならばクビをやってる可能性もあるので動かさない方が良かったかも。
    それにしても見事にやってくれたな。

    • @user-ns8ie4pg4n
      @user-ns8ie4pg4n Před 2 lety +8

      それにしても命助かって良かったです(ΦωΦ)

    • @user-cb2su2nl4q
      @user-cb2su2nl4q Před 2 lety +6

      それも大切 専門外にはわからないこと それよりも行動できることが賞賛に値する 避けていく人影がいる

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t Před 2 lety +6

      @@user-cb2su2nl4q
      行動するって言うのは救急車を呼ぶ、警察を呼ぶ事を言うんですよ

    • @user-uv7vi6op9e
      @user-uv7vi6op9e Před rokem

      いや、尼崎脱線事故より軽いからそのまま運転再開したら良いのに。事故は自己責任だからほっといて良いし。尼崎の脱線事故もそのまま別の車両で再開したしな

  • @user-pg9nu1pp1k
    @user-pg9nu1pp1k Před 2 lety +18

    運転手さん、車掌さん何も悪くないのになぁ
    謝らないで…?って言いたい…

  • @user-ui1wj6hv9l
    @user-ui1wj6hv9l Před rokem +2

    乗務員の冷静な対応に高評価ですね。車は遮断機が降りたら!踏切内に立ち入らない!絶対にダメ!車の運転手に問いかけてみたい、何で進入したん?

  • @user-in8mg4wr1k
    @user-in8mg4wr1k Před 2 lety +34

    解体屋さんかな?
    バールの正しい使い方の一例ですな。

  • @QYK04374
    @QYK04374 Před rokem +4

    後ろの音楽は後付けのBGMでしょうか。

  • @yo148
    @yo148 Před 2 lety +16

    ドアこじ開けてくれてる人とかご近所の方ですよね?
    自分だったらガクブルで立てない(泣)

  • @YM-jw3kx
    @YM-jw3kx Před rokem +12

    当然ですが、鉄道会社から容赦なく損害賠償請求来ますね。これは大変ですね。

    • @user-bi8hc9bz8w
      @user-bi8hc9bz8w Před 10 měsíci +6

      保険でまかないそうですがかなりの金額になりますね。

  • @skyline2000gtexturbo
    @skyline2000gtexturbo Před 2 lety +21

    その事故当日、中央林間駅で事故現場〜相模大野の車庫に戻る当該車両を目撃しました。
    見た目よりダメージが大きかったのか?!中央林間駅を通過する時の速度が、結構なスロー走行でした。
    子供達から人気のGSE君。
    早い復帰を望みたいです!!

  • @FirstLastOne
    @FirstLastOne Před 3 měsíci +2

    Did people forget how to dial 110 and 119. Where was the police and fire-rescue in all this? 🤔

  • @ttettya
    @ttettya Před 2 lety +10

    事故発生の瞬間の音(映像)があることで、事故発生状況の分析に役立つ可能性もあるから、この動画の元データを小田急電鉄や警察等に提供しても良いと思う。

  • @lelouch-vi-britarnia
    @lelouch-vi-britarnia Před 2 lety +88

    遮断器降りてるのに踏切に突っ込む勇気!ある意味尊敬するわ

  • @user-yy5ls8sj1i
    @user-yy5ls8sj1i Před 2 lety +47

    脱線してないのに3号車の車高が下がってるって事は事故車は台車付近に衝突して車両のバンパーか外板かを床下機器カバーの内側に巻き込んでエアサスの配管逝っちゃってますね
    後ろ3両の左側面はかなり大きく車体下部を損傷してないですか?おそらくカバーのおかげでエア配管以外の走行関係機器の損傷は少なそうだけど

    • @user-hw9bj2os6y
      @user-hw9bj2os6y Před 2 lety +15

      事故後当該車両を現場で見ましたが、車は2号車の江ノ島方に突っ込んだので3号車は無傷でした。車高がズレているのは3号車が下がっているのではなく、2号車が上がっている状態になります。警察の方に対する小田急の方の説明の限りでは、車が2号車に突っ込んだ衝撃で?車体が少し持ち上がってしまい、そのままの状態で停車していたようです。

    • @tfdakabanedai1
      @tfdakabanedai1 Před 2 lety +4

      2号車の空気ばねが上がってるだけなのでは?

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 Před 2 lety +7

      防護カバーの効果で脱線や電力制御機器類の発火損傷などの被害には至らなかった様ですが、車高や走行安定性の調整に関わる
      装置にダメージが出てしまったみたいですね。これによって、営業運転の継続を断念せざるを得なかったと。非常に残念な結果ですね。

  • @lookingup1845
    @lookingup1845 Před 8 měsíci +4

    ドライバーも救助に当たった人も職人さんらしいので近くの工事現場の仲間かも。

  • @rail1435
    @rail1435 Před rokem +1

    At 0:45, the MOB (Switzerland) have similar driving coaches with high driver's cab.

  • @TimeMachinePart1
    @TimeMachinePart1 Před rokem +2

    緊急事態だというのにマニュアル通りに対応していてリスペクトする

  • @user-sp8tk2vi1n
    @user-sp8tk2vi1n Před 2 lety +9

    正面衝突より事故費が高くなる

  • @frontier7894
    @frontier7894 Před rokem +3

    めちゃくちゃ貴重映像や!

  • @user-ck4jr7ff1k
    @user-ck4jr7ff1k Před 2 lety +5

    今日、70052Fを相模大野で見ましたが6号車の山側の台車カバーが外されてて何故かなと思っていましたが、この踏切事故の被害編成だったんですね。
    貴重な動画を投稿していただきありがとうございます。
    チャンネル登録ならびに高評価させていただきます。

    • @HKASAMA
      @HKASAMA  Před 2 lety +2

      昨日から運用再開してるようですがカバー外して運用しているんですか?

    • @user-ck4jr7ff1k
      @user-ck4jr7ff1k Před 2 lety +1

      今日、70052Fを見ましたが、2号車新宿方山側のカバーが外れていました。
      以前のコメントで6号車と書きましたが正しくは2号車です。
      間違えてしまい申し訳ございません。

  • @ErichRaeder
    @ErichRaeder Před 2 lety +7

    Just a question, how long will it take to repair the carriage involved with the accident?

    • @regent0419
      @regent0419 Před 2 lety +1

      We don't know the detail, maybe from 1 to 3 hours...

    • @Renard380
      @Renard380 Před 2 lety +3

      Hello, i used to be a technician on the french TGV. The time required for repairs depends on how much damage the leading carriage sustained. If it's just the nose it can be fixed in just a few hours, but if some of the systems are damaged (like antennas), or heavier parts like the windshield or coupler of the train, it could take several days. I don't know this exact type of trains but for those i worked with, this crash would have caused about two days of repairs.

    • @Renard380
      @Renard380 Před 2 lety +2

      After my comment i found a video showing the damage, the car scraped the entire flank of the train too, which means if they want it in perfect condition they will need to repaint all the coaches on that side on top of the mechanical repairs... If they do all that in less than a week i'd be very impressed...

  • @Peter-pv8xx
    @Peter-pv8xx Před 3 měsíci +3

    So is that how it works wherever this is, just random people get an obviously injured person out of the vehicle, one wrong move and he could be paralyzed for life or worse, there was no immediate threat of anything like an explosion for example, I guess it's different in third world countries, unbelievable.

  • @momomon1609
    @momomon1609 Před rokem +6

    これって結局のところ、軽自動車が無謀にも踏切に進入してきたことが原因なんでしょ?運転手は明らかに高齢者でしょ?鉄道会社の対応、近くにいた人たちの対応は素早かったけども、根本はこの高齢者の認知機能の低下が招いた結果他人に多大なる迷惑をかけただけ。高齢者に運転なんてさせること自体、事故を起こして欲しいという感じにしか取れない。もう高齢者には運転させてはいけないよ。まともに判断できないんだから。

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Před 2 lety +8

    やっぱり車掌さんがいる列車は安心して乗れますね。もし満員のワンマン列車だったら。

  • @Littlegirl1412
    @Littlegirl1412 Před 2 lety +38

    正直、踏切鳴ってる時点で止まりなよって思う(´・・`)
    急いでたとしても踏切は一時停止が当たり前で、鳴ってる時点で止まるのが常識かと思います。

    • @user-rm4rk5nh7c
      @user-rm4rk5nh7c Před 2 lety +9

      こういう人はどうせまたやるから免許とりあげた方がいいと思う。
      何人に迷惑かけたのかも理解してないだろう。

    • @naoo15
      @naoo15 Před 2 lety +1

      先が詰まってるのに侵入して踏切内で停車、そのまま…っていうのもありうるので何も考えないで入ってしまう阿呆がいますんで…

    • @user-fm4ph7yh4x
      @user-fm4ph7yh4x Před 2 lety +1

      ブレーキから足が離れたんじゃないかと思う。助手席に置いたものを取ろうとかして足が離れた感じ。
      しっかりとブレーキ踏まない人多いからねぇ。

    • @kjsaka
      @kjsaka Před rokem

      何かで「遮断機の前で完全に停止して待ってるとき、意思に反して突然発進した」のような証言を見たような気がします。となると、突然発進した原因が気になります。関係ないけど、アメリカでプリウス運転中にブレーキが効かなくなって起きた事故も、運転手のミスで処理されたけど、私は完全には信用していません。プリウスも今回も、報道が「運転手が悪い」「車は悪くない」で統一されてても、大手マスコミ関係者は権力者に忖度するから、自動車の欠陥が原因の可能性も完全には0ではないと思います。テレビ、新聞では「意思に反して突然発進した」の部分について、嘘ついてるか本当かで激しく議論してほしかったんですが...

  • @livinglife5463
    @livinglife5463 Před rokem +3

    電車後方の側面にぶつかっているので、電車が踏切を通過してる時に中に侵入したと思いますが。運転手は無事で良かったですね。小田急からの請求額が恐ろしいですが。

    • @user-bi8hc9bz8w
      @user-bi8hc9bz8w Před 10 měsíci +1

      まあ保険ですがこういう時のために対人対物無制限の任意保険の大切さを学ぶ動画です。

  • @bsunsmoon2
    @bsunsmoon2 Před 10 měsíci +3

    車体が上下にずれてる。対物保険でどの程度まで、保証されるのだろう。遅延払い戻しや車両修理や軌道敷内保全など一体いくらかかるのだろう。怖い話だな。

  • @user-fv4hs5lk4q
    @user-fv4hs5lk4q Před 2 lety +6

    よく撮れてる映像

  • @Japan_train-boy.1
    @Japan_train-boy.1 Před 2 lety +52

    やっぱり、事故が起こって該当車両の運転手は、
    相当のショックを抱えていると思います。
    目の前で事故やトラブルが発生するんだから…。
    将来運転手になりたいので、そこのところのメンタルも
    しっかりしたいなと思います。

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx Před 2 lety +7

      社員のメンタルヘルスを調整するのは会社の仕事だと思うがな

  • @user-we8fo4zy1c
    @user-we8fo4zy1c Před 2 lety +17

    13:33こんな足のおぼつかない爺さんが運転してたのかよ、、、
    恐ろしいわ

  • @Brauiz90
    @Brauiz90 Před 2 lety +2

    At least the driver got out of that car... It's always hard to believe why people run red lights at crossings. Sure, there are no barriers so they think "I can make it, there's no train right now..."

    • @weeardguy
      @weeardguy Před 4 měsíci

      There clearly ARE barriers in this case, so that's not the case here. Either the driver was distracted or suffered a medical emergency leading to the crash.
      Whether or not it was good that people got the driver out of the car is another thing: we would likely urge the victim to stay inside the car until the emergency services arrive. Adrenaline masks all kinds of injuries, including spinal injuries that can paralyse you for the rest of your life if you do move.
      Nothing wrong to pry open the door after the collission so you can assess the victim more easily, but I would have kept him or her there. The car is totalled anyway so if they cut the roof and doors off for a safe extraction, that's not a big deal anyway.

  • @mgsee
    @mgsee Před 3 měsíci +3

    So many of the people just walked or cycled away from the scene as if an accident like this was a normal everyday occurrence.