【マジか?】味の素が無いとパソコンが作れないなんて。。【日本の凄い技術!】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 06. 2024
  • いつもご視聴ありがとうございます。
    今回はほとんど知られていない衝撃の事実!
    『実はパソコン業界を裏で支えているのは、日本の味の素だった!』
    こういった内容でお届けしようと思います。
    パソコンの半導体(CPU)に使われる【層間絶縁体】
    これ味の素ファインテクノしか作る事が出来ないんです!
    なんと衝撃のシェア100%!
    つまり味の素が絶縁体を提供しないと世界中のパソコンは
    作ることができない!
    強いて言えば、今の高性能pcの誕生は
    味の素の技術力によって支えられているといっても過言じゃないです!
    この素晴らしい日本の技術、ぜひ皆さん知ってあげてください。
    【SNS】
    ↓よかったらフォローしてください↓
    【Twitter 】
    / taiki_pcyoutube
    使用音源【Artlist】
    artlist.io/referral/3434005/パ...
    【DOVA-SYNDROME】
    dova-s.jp/
    【本も出してます!】
    達人だけが知っている! PC&ネットのずるテク大全(ずるいテクニック)
    amzn.to/3PeNIm3
    【目次】
    0:00 味の素がないと世界中のパソコンは作れない?
    0:57 パソコンのCPUには味の素の副産物が使われていた!
    1:56 味の素パソコンの意外な接点とは?
    3:14 味の素の歴史と意外な接点
    4:10 味の素ファインテクノの【ABF】が世界を変えた!
    5:59 味の素不足が世界を混乱に?
    7:24 真相は全く違う!
    8:08 半導体不足から見る日本の課題とは?
    9:25 エンディング
    #パソコン博士taiki #半導体 #パソコン
  • Jak na to + styl

Komentáře • 216

  • @huzdepo
    @huzdepo Před 5 měsíci +58

    味の素はすごいですね。日本は水が豊かなので半導体事業をするには適していると思います。日本の半導体業界も盛り返してほしいと願っています。

    • @user-py3cu3jr4s
      @user-py3cu3jr4s Před 4 měsíci +6

      水資源地も*国に買い漁られていますからね、日の丸半導体を復興させなくちゃならない

  • @apollon007
    @apollon007 Před 5 měsíci +48

    素晴らしい!👏👏👏
    シェア100%とは、初めて聞きました。
    いつも有益な動画を本当にありがとうございます!🤩

  • @Masyu_naro
    @Masyu_naro Před 5 měsíci +20

    個人的な話ですが、20数年前ある趣味を通じて味の素の社員さんと知り合いで、その当時も調味料の会社ではないことは知っていましたが、ここまでとは知りませんでした。何より驚いたは味の素のセキュリティの高さですね。よくぞ技術を盗まれずに今日に至ってますね。大変参考になりました。taikiさん、また新しい情報ありましたらお伝えください。

  • @TheCOCKTAILXYZ
    @TheCOCKTAILXYZ Před 5 měsíci +20

    今は一般に普及している付箋紙の糊も、元はと言えば接着剤メーカーが接着剤の配合をしくじった失敗作を、発想を変えて製品化したものでしたし、アラビックヤマトも製薬会社と組んで、ガン細胞に粘着して薬剤をスポット投与出来る治療薬を開発してたりと、日本の発想力は結構世界に貢献してるんですよね。
    こういう紹介動画を、今後もどんどんリリースして頂ければと思います。

  • @purupuru3
    @purupuru3 Před 5 měsíci +35

    興味深いお話!聞き入りました。シェア100%😮

  • @pikapika7380
    @pikapika7380 Před 5 měsíci +56

    味の素が半導体に関わっていた事実にびっくりしました!
    こういった知識がCZcamsなどを通じて若い世代に広まれば半導体事業を志す人も増えて、将来的に1nmプロセスの研究も海外に流れずに日本で独占できる日も近いのかなと期待しちゃったりしますね。

  • @4-tm8ik
    @4-tm8ik Před 5 měsíci +34

    TAIKI先生の知識がすごい

  • @pogy2005
    @pogy2005 Před 5 měsíci +11

    トヨタ自動車は昔から同一部品の供給先を複数持っていましたね。
    EV一辺倒でない現在もしかりです 。

  • @genchan_yabayaba
    @genchan_yabayaba Před 5 měsíci +20

    すごい…まさか味の素がこんな分野でも活躍していたなんて嬉しいですね…
    こういった知識系の動画も楽しく学べますので、また新たな配信をお待ちしております。

  • @m2ultra
    @m2ultra Před 5 měsíci +12

    この事実も感動的ですが、この動画の完成度も素晴らしいです。分かりやすいだけでなく、深いところにも触れてくれて、とても勉強になりました。

  • @user-si5nl1vl7c
    @user-si5nl1vl7c Před 5 měsíci +13

    博士 お疲れ様です。
    去年の坂村健氏 又今回の味の素 何だか嬉しくなりました。
    博士のお声も落ち着いて感じが良かったです。
    有難うございました。

    • @パソコン博士TAIKI
      @パソコン博士TAIKI  Před 5 měsíci +6

      ありがとうございます今回はゆっくりめに喋ってみました^^

  • @rudo823
    @rudo823 Před 5 měsíci +14

    知らなかったことばかりでした。
    本当に勉強になりました。有難うございます。

  • @Yuukitti716smile
    @Yuukitti716smile Před 5 měsíci +14

    繋がりが無いと思ってた会社で半導体を作ってたんですね😮
    初耳でした😮

  • @user-jz2ke1fb1s
    @user-jz2ke1fb1s Před 4 měsíci +8

    日本の味の素はすごかったんですね。初めて知りました。今後の半導体技術も日本で盛り上がってほしいですね。

  • @user-dj9yd2zg8m
    @user-dj9yd2zg8m Před 5 měsíci +54

    外国企業は追従に失敗したとのことですが、人材・技術などが海外へ流れないようにするべきですね。

    • @qwa_
      @qwa_ Před 3 měsíci +1

      それは雇用する方の企業の努力でしょう。
      賃金面だけでなく働きやすさであったり何より仕事へのやり甲斐であったり、社員が会社に残りたいと思う環境作りをしていれば、簡単に外資系に流れる事は無いと思いますが。
      AFTは幸い社員数が少ない為に、その辺がコントロールし易いのではないかと。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 Před 3 měsíci

      叡智は広めよ
      奸智は隠せ

  • @wattan0214
    @wattan0214 Před 5 měsíci +9

    お料理に限らず、こちらでもお世話になっていたとは・・・おそるべし味の素師匠!

  • @Bigibfkuxvnjjszb
    @Bigibfkuxvnjjszb Před 5 měsíci +31

    なんと興味深い内容でした。2020年以降の世界的ハイテク株の動向と照らしあわせ、これが味の素の株の爆上げの下支えと考えて筋も通りますね

    • @zutuku1
      @zutuku1 Před 5 měsíci +2

      買えない理由を知ってしまった。

  • @yatabiyo
    @yatabiyo Před 4 měsíci +13

    9:14 排水を汚染水と書いていらっしゃり、またその対策もあまり取られてないと仰っていますが、排水処理に関しては日本の栗田工業さんがきちんと行なっております。根拠なく「汚染」という言い方をすることはtsmcやjasm、そしてその排水を処理している栗田工業さんのイメージダウンにもつながると思います。もしよろしければ「汚染水を排出している」「対策が取られていない」という情報がどちらにあるのか教えていただけますでしょうか?

    • @jhopoyo5726
      @jhopoyo5726 Před 4 měsíci +10

      折角、縁の下の味の素さんを取り上げたのなら、同じく日本が誇る半導体排水処理技術を持つ栗田工業、オルガノ、野村サイエンスを調べて取り上げて欲しいポヨ

    • @qwa_
      @qwa_ Před 3 měsíci +4

      そう言えば前に勤めていた会社の排水浄化設備が栗田工業でした。
      工業排水は日本では県や市の基準が有る為に、基準オーバーすると報告せにゃならんし現場は会社から突き上げられるしで…
      大変な事になります、色々と。
      それで是正勧告とか喰らったり。

  • @thikumin.sai34
    @thikumin.sai34 Před 5 měsíci +13

    目から鱗です。
    いつも、勉強させて頂いております。
    有難う御座います,

  • @hope_angel8888
    @hope_angel8888 Před 5 měsíci +12

    TRONがホントは世界で活躍する予定だったけど 潰されwindowsに…
    半導体技術はこれから日本人の底力で世界で活躍を期待してます‼️

  • @user-lh4yb8xm9t
    @user-lh4yb8xm9t Před 5 měsíci +11

    シェア 100% は凄すぎる

  • @user-tq8rn2cr6y
    @user-tq8rn2cr6y Před 5 měsíci +7

    これはいい雑学、もっと知りたい

  • @user-dd7hi6ov7l
    @user-dd7hi6ov7l Před 5 měsíci +9

    またひとつ賢くなりました😊
    興味深い内容でした

  • @SiOnigiri
    @SiOnigiri Před 5 měsíci +12

    すごい👍
    東芝みたいな目に遭わないでほしい

  • @user-tu5fq2jd6d
    @user-tu5fq2jd6d Před 5 měsíci +10

    超びっくり!これは凄すぎ!

  • @ku--dc1kd
    @ku--dc1kd Před 5 měsíci +9

    凄いですね。味の素と言いトロンと言い、最先端技術の縁の下の力持ちになっているとは、驚きです。 
    これからも、世界は、「痒い所に手が届く日本の技術革新」からは目が離せませんね。

  • @user-cg5mk5vk8d
    @user-cg5mk5vk8d Před 5 měsíci +6

    イーロン・マスクもこういった日本の技術を認めているようです。
    だから日本株が過去最高なんですね。
    人口は減っていますが、日本もまだまだ捨てたもんじゃないですね。

  • @sai19sai39
    @sai19sai39 Před 5 měsíci +10

    博士配信お疲れ様でした。味の素恐るべしですね👀次も、楽しみにしています。

  • @missachibibi2930
    @missachibibi2930 Před 5 měsíci +5

    意外なところから味の素はすごいですね!
    TAIKIさん、すばらしい情報ありがとうございます。
    有名な日本企業でも裏では別のもやっていますっていう情報は聞いてて楽しかったです。
    知らないことだらけなんだなぁとつくづく思いました!
    次の配信も楽しみしています!

  • @user-pu4pc3oi3z
    @user-pu4pc3oi3z Před 5 měsíci +6

    楽しくタメになる動画ありがとうございます。色々感動しました!

  • @zfygp0140
    @zfygp0140 Před 5 měsíci +5

    コレは日本は誇っていい🇯🇵❤

  • @nasei1389
    @nasei1389 Před 5 měsíci +5

    ABFは投資を勉強する過程で知りました。知ったときにはすでに株価は上がりきってました😆

  • @chiochimorin
    @chiochimorin Před 5 měsíci +12

    マジか!味の素! 目のつけどころが味の素!

  • @user-rm6mm8vg8o
    @user-rm6mm8vg8o Před 5 měsíci +13

    まさに縁の下の力持ち、これは誇りに思う。

  • @shiro8995
    @shiro8995 Před 5 měsíci +5

    熊本で来年稼働予定のTSMCの第一工場は12ナノ
    既に第二工場、第三工場の建設予定も上がっているとのこと

  • @happy.m2459
    @happy.m2459 Před 5 měsíci +5

    初めて知りました。
    ありがとうございました。

  • @BearWhite-nb8rq
    @BearWhite-nb8rq Před 5 měsíci +6

    勉強になりました。たまには雑学も良いですね😊

  • @MAX-nn5td
    @MAX-nn5td Před 5 měsíci +3

    こういう話は良いですね! まだまだ日本も捨てたもんじゃないと胸を張れますね。
    でもまさかあの「味の素」が半導体の絶縁フィルムを作っていたなんて驚きです!

  • @mutsutakato100
    @mutsutakato100 Před 5 měsíci +18

    パソコンの要である半導体に味の素が絡んでいるとは初めて知りました。
    味の素、すごすぎます!!( Д ) ゚ ゚

  • @inoki0077
    @inoki0077 Před 5 měsíci +3

    お疲れ様です、この度の動画何か昔の日本を彷彿させる感じですね
    ものづくりの日本いい話でした。
    最後にパソコンに味の素入ってるのシールを(笑)

  • @mszmdr6245
    @mszmdr6245 Před 5 měsíci +3

    TAIKIさん、お忙しい中、いつもギュッと内容の詰まった動画配信をありがとうございます✨
    毎回素晴らしいですが、今回特に主題が大変面白かったです!
    なんと全てのパソコンに調味料の味の素が携わっているとは…!!
    全く知らなくて驚きでした!!
    でも解説をお聞きして、調味料は食品だけど、
    合成調味料になると化学のジャンルであることを考えれば、なるほど〜😳という納得もありました😊
    それにしても日本メーカーの技術が特定の分野で突出しているのは
    日本人としてすごく嬉しいですね💕
    明るい話題をありがとうございました✨
    次回も心より楽しみにしております❤

  • @shui1440
    @shui1440 Před 5 měsíci +4

    お疲れ様です。 いつも貴重な情報を本当にありがとうございます。

  • @Reiwa4KARASU10Age28
    @Reiwa4KARASU10Age28 Před 5 měsíci +4

    日本の技術の凄さが分かり、やはり❤❤❤日本は未来を築く企業が在る❤❤❤希望の星⭐️の国で在るのだぁ〜〜〜【星⭐️❎3️⃣】

  • @glegoo400
    @glegoo400 Před 5 měsíci +4

    ためになる話が聞けて良かった!
    チャンネル登録しておいてよかったです👍

  • @adrin6892
    @adrin6892 Před 5 měsíci +17

    この頃日本が 30年停滞していたとかいう話ばかり聞こえていたので、味の素がこんなに素晴らしい仕事をしていたと聞いてとても嬉しいです。ありがとうございます。

  • @akiniiaki2617
    @akiniiaki2617 Před 5 měsíci +4

    半導体不足の深層、解説ありがとう。
    その様な情勢が有ったとは驚き‼️
    とても解りやすかったです。

    • @CHANNEL_yt0000
      @CHANNEL_yt0000 Před 5 měsíci +1

      それは日本視点でもしかして、日本に居たら情報が入ってきにくいだけで米国視点では半導体用純シリコンの工場かCPU組み立て工場が社内の事情で生産を絞らざるを得ないからかもしれない
      何だとしても米国事情が絡むので、日本人による解説動画だけで解ったつもりになるのは危険

    • @akiniiaki2617
      @akiniiaki2617 Před 5 měsíci

      @@CHANNEL_yt0000 さんの指摘、有り難うです。あらゆる方角からの意見を聞くのが大事ですね。再度有り難う、勉強になりました。

  • @vineice3532
    @vineice3532 Před 5 měsíci +2

    これはまた、面白い話が聞けました!

  • @yuiayaka
    @yuiayaka Před 4 měsíci +3

    TSMCが熊本に作る工場で生産される半導体は、何世代か前のものなので、最新のCPU等は作れませんが、逆に車や家電製品などは数世代前のもので作られているため、日本の産業全体的への安定供給を考えれば、むしろそちらの方が助かるという話もあるそうです。

  • @sugaya0429
    @sugaya0429 Před 5 měsíci +4

    自身のCZcamsに共有しました。
    味の素といえば、サトウキビを原料にしているので、何となく親近感を感じる会社です。
    (我が故郷の特産物サトウキビを使っているかは、不明ですが)
    調味料を作っている会社が、パソコン製造を支えているとは!
    情報有難うございます^_^

  • @MZPON
    @MZPON Před 4 měsíci +2

    りゅうじさんレシピと味の素 愛用しています。ABF。12nm vs 1nm  興味深く面白かったです。ありがとう🤩

  • @soho777h
    @soho777h Před 5 měsíci +2

    素晴らしいね!!

  • @user-il1ik4ow8s
    @user-il1ik4ow8s Před 5 měsíci +4

    博士さん、いい声ですね。声優とかアナウンサーできるんじゃないですか?

  • @user-su9wc5cc1x
    @user-su9wc5cc1x Před 5 měsíci +5

    味の素やるじゃん!あの泥棒に技術盗んれないように!!

  • @user-gj2qr5cf7o
    @user-gj2qr5cf7o Před 5 měsíci +3

    シリコンウエハーをダイモンドブレードのカッターで切断する仕事してました

  • @---bj3oq
    @---bj3oq Před 5 měsíci +6

    日本企業が結構凄い物を作っていても日本人は殆ど知らないという事がよくある。これもまた初耳でした。

  • @user-fn6dq5su4f
    @user-fn6dq5su4f Před 4 měsíci +3

    縁の下の力持ちよね。
    てか、外を幾ら作っても中身がなければ機械は動かない訳で、それをいくと日本の技術は網目のように世界を支えているとも言える。
    これは国防という意味でも需要よね。

  • @TNTSuperMan
    @TNTSuperMan Před 3 měsíci

    すごい関係で驚きました。
    味の素に感謝ですね!

  • @user-ro9nf7jk6b
    @user-ro9nf7jk6b Před 5 měsíci +3

    味の素は知りませんでしたが、超純水を作るセラミックフィルターとか、超精密な巨大レンズの研磨とか、シリコンウエハーを超精密に平行移動させる台座とか、フッ化水素とか、日本は半導体製造に必要なキーデバイスを色々持っていっますね。
    あっ、シリコンウエハーを切断する超極薄ダイヤモンドカッターも日本製でした。

  • @sagittariust5
    @sagittariust5 Před 5 měsíci +5

    マジか!!
    副産物を利用できるってのは価格的にも優位にたてるだろな。

  • @asayan8562
    @asayan8562 Před 5 měsíci +6

    ABFのことは知っていました。
    味の素って実は凄いですよねー

  • @user-yh5tq7mt3e
    @user-yh5tq7mt3e Před 5 měsíci +4

    旭化成の火事が半導体不足の原因かと思っていました

  • @yasutaka3787
    @yasutaka3787 Před 5 měsíci +3

    今日は、味の素は良いですね、
    半導体と言えば20年以上目は日本が性能と言いシェアーと言いトップでした
    外圧に負けて撤退したために半導体不足になり生産に影響しました
    又日本製の半導体が世界トップになってほしいです。頑張れニッポン。

  • @sasori1200
    @sasori1200 Před 5 měsíci +5

    味の素のバイオ科学はスゲー😁

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 Před 4 měsíci +5

    世界のCPUやGPUメーカーも素材がないと製造できないです、また最先端の製造装置も必要で彼らは組み立て工場なのですね。 ようは最先端の製品は最先端の技術が必要でそれを支えているのは日本のメーカーだと思う、技術を安売りしないで適正な価格で利益をあげてほしいです。

  • @user-kn1bk2c49k
    @user-kn1bk2c49k Před 5 měsíci +3

    ハイミーじゃ駄目なんですかと最初思ったけど駄目なんですね。
    これ、どっかで聞いたことあったわ。意外な企業だったので覚えている。

  • @bnmmm939
    @bnmmm939 Před 5 měsíci +3

    余計な事かもしれませんがこのような話、以前何かで観たのか読んだのか記憶していました。それも味の素なのか、ただ食品メーカー関与していた事は覚えています。

  • @takayosih21
    @takayosih21 Před 5 měsíci +4

    味の素大好きです。

  • @Footstepsman
    @Footstepsman Před 5 měsíci +2

    勉強になりました。 味の素、そぷだったのかぁ~

  • @user-jp6os7qw6d
    @user-jp6os7qw6d Před 5 měsíci +1

    TAIKIパソコン先生、素晴らしい。とても参考になりました。また、期待してます。いっしーより。

  • @user-us1fr7wc7v
    @user-us1fr7wc7v Před 4 měsíci +1

    食事や調理時に味の素使う時、見る目が変わりそうですね😌

  • @takahashisige584
    @takahashisige584 Před 5 měsíci +5

    楽しみにしています。🐉

  • @kaitora7
    @kaitora7 Před 5 měsíci +3

    車の半導体不足は、単に各メーカーがコロナで需要が減ると考えて、半導体メーカーに発注を止めた為、半導体メーカーとしてはラインを止めると損失が出るので、パソコンなどのライン変更したから
    一度ライン変更すれば、簡単に変えられないので、いざ車を作りたいとなった時にはもう遅く、待たされる羽目になりましたと、自動車業界の人が言ってましたね

  • @user-hx5xj2ps2r
    @user-hx5xj2ps2r Před 4 měsíci +1

    目からウロコのお話しでした。
    味の素スッゲエ!!!

  • @user-ou9te2ws4l
    @user-ou9te2ws4l Před 5 měsíci +10

    これはもうリュウジさんとコラボするしかないな

  • @user-he3hu5ro8x
    @user-he3hu5ro8x Před 4 měsíci +1

    昨今の日本は情け無い国になったなと思ってたけど…
    日本もまだまだ頑張れそうですね👍
    若い人達にこれからも頑張ってほしです👍

  • @morizourx7
    @morizourx7 Před 4 měsíci +2

    味の素は日本最高峰の研究機関の理研の関連から会社になった法人だよ。

  • @pyonta072
    @pyonta072 Před 5 měsíci +4

    日本は素材に関してはまだまだ強みはありますね~
    だけどそれにあぐらをかかないようにしないとですね~(・ω・`)

  • @noilucas
    @noilucas Před 5 měsíci +4

    汚染水問題をクリアして、どんどん半導体工場を作ればいいのに。誘致している場合じゃないでしょ。

  • @AiRobi
    @AiRobi Před 5 měsíci +4

    経産省は通産省時代は「半導体は産業の米」といいながら、その政策は国内企業衰退政策。残念な結果。

  • @agekarasu23
    @agekarasu23 Před 5 měsíci +3

    最後までキチンと動画を見ないと、ホントにパソコンに味の素を振りかける人が出てくるかもしれない…??(笑)

  • @fumi6_6
    @fumi6_6 Před 5 měsíci +3

    食品関係の味の素がPCに関わってたとは知りませんでした。日本のパワーで世界を動かしてるんですね(^^)

  • @YouBestDeath
    @YouBestDeath Před 5 měsíci +2

    技術系の情報を持っている人はずっと前からの有名な事実ですね。昔の製造関係の動画でも説明したものが幾つかあったと記憶しています。
    元々半導体の製造には原料から素材の製造,加工,回路の設計などあらゆる高度な技術を結集しないとできません。一社どころか一国でも不可能に近いのです。それで「世界の覇権」を一国で握ること自体が無理に近いという,ある意味「チェーンプロックのような相互依存による経済安全保障が出来ているようなものです。その中には「こんな企業も入るの?」というものが結構ありますよ。
    その他,昔は繊維産業で有名だった企業が今や化粧品の「カネボウ」ですし,富士フイルムは,もうフィルムカメラでは食べていけないので,関連技術から化粧品や医薬品にも分野を広げています。

  • @marisamumegatraderscorporation
    @marisamumegatraderscorporation Před 5 měsíci +3

    リュウジのバズルレシピも味の素
    パソコン博士TAIKIも味の素
    味の素は最近値段が高いなと思ったわ

  • @nyakoruruch
    @nyakoruruch Před 5 měsíci +3

    意外な繋がりがあるのが知れて面白い話でした。
    毎日PCでお世話になっています、ありがとう味の素_(._.)_

  • @oraora314
    @oraora314 Před 5 měsíci +3

    特許の期限はもう切れてると思うんですがどうなってるんでしょうねぇ。それとTSMCは日本だけでなく西側国に工場を移設してリスク分散してますがこれは台湾有事に備えての動きです。もちろん最先端分野は台湾工場に残してますがそれにしても熊本市の農業従事者は気の毒です。

  • @user-it5fm5zc2b
    @user-it5fm5zc2b Před 5 měsíci +4

    味の素さん素晴らしい~!!😍
    日本の技術は世界一ィィィ~!!

  • @user-tg2ux4jc1e
    @user-tg2ux4jc1e Před 5 měsíci +4

    日本の技術力の根底はひらめきと試行錯誤 勤勉で粘り強い日本人だからこそなし得る

  • @1019ha
    @1019ha Před 5 měsíci +2

    うちの味の素を貸しますね。

  • @100oiz
    @100oiz Před 5 měsíci +3

    知らなかった!面白かったです^^

  • @jack177cm
    @jack177cm Před 5 měsíci +3

    あの国はTSMCに自国で生産させるようにしましたね。輸入の必要がなくなるので

  • @yyz6162
    @yyz6162 Před 4 měsíci +3

    特アのスパイに盗まれないようにして下さい。

  • @reikotanaka9128
    @reikotanaka9128 Před 5 měsíci +3

    日本の凄い技術! ❓味の素、焼き飯には必需品です。

  • @1204foxmulder1
    @1204foxmulder1 Před 5 měsíci +4

    ABFをサムソンに供給するのやめましょう。

  • @MARIA0804UTA
    @MARIA0804UTA Před 4 měsíci +1

    味の素だったんですね!知りませんでした。最近PCで分からない事をTaikiさんの動画にて本当に参考になっています。まだまだ分からない事が有りますがPCそもそものCPUそのいものだったりするんですね^^私はメモする時PCに万が一の事は無いとは思うのですが、電気が止まってしまったり使えなくなってしまった事を考えて紙にメモもする様にしています。Taiikiさんの動画は見やすいのと、分かりやすい事可愛いマスコット等リラックスしながらみていますよ~ありがとうございます。目を沢山使うと思うので休めて下さいです^^

  • @ichisaburo
    @ichisaburo Před 5 měsíci +3

    味の素の、目の付け所・着眼点が、すごいですね。
    そしてTAIKIさんの、目の付け所・着眼点も、すごいです。
    こんなこと、初めて知りました。

  • @user-du8ic5zr9k
    @user-du8ic5zr9k Před 11 dny

    味の素がこれ程の凄さだとは信じられませんが世界からスパイが狙っていると。でも出せなかったのは凄すぎます!

  • @momimomio
    @momimomio Před 4 měsíci +1

    サムネだけどマイクロソフトはosがメインだと思うけど
    パソ自体も作ってはいるけど外注違うかな

  • @kujikenaide012345
    @kujikenaide012345 Před 4 měsíci

    僕の頭に味の素ふりかけてみます!!!

  • @soarchert3970
    @soarchert3970 Před měsícem

    時間があったら味見してみま~すw

  • @signats3401
    @signats3401 Před 4 měsíci +1

    すごいな、の一言