どうみても窓が多すぎる謎の新型車両がいる駅に行ってきた

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 02. 2024
  • どうみても窓の多すぎる車両、2024年夏デビューです!
    ※動画の内容には誤った情報が含まれている場合があります。あれ?と思った内容についてはぜひ皆さんの知識をコメント欄等で教えていただけますと幸いです。僕の動画+皆さんの情報でもっともっと動画を昇華させてください🙇‍♂️
    たくさんのコメントお待ちしております!
    チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    リアルタイム更新中!
    / turtle_movie
    サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
    / @user-bz7kb3ye4f
    BGM
    Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
    • TheFatRat - Monody (fe...
    #新車 #阪急 #大阪
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 247

  • @user-vc7sk5cy5u
    @user-vc7sk5cy5u Před 5 měsíci +101

    茶色と言わず「マルーン」と言ってくださいね

    • @tucci7825
      @tucci7825 Před 5 měsíci +6

      それな!

    • @user-ye7sd9pd6n
      @user-ye7sd9pd6n Před 5 měsíci +1

      そうやそうや。色合いといい、佇まいといい、御料車みたいだ。

    • @imakintv
      @imakintv Před 5 měsíci

      と、言いつつ名前「ちゃ」なのオモロい

    • @user-do3po4ne6j
      @user-do3po4ne6j Před 5 měsíci +3

      up主さんは関西人ではないのですか 。この近くの極楽湯は少し古いですが700円でいろんな湯舟が会って、さらにマンガ読み放題でよく行きます。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 Před 5 měsíci +5

      しかも、「阪急マルーン」ね。近鉄も赤味が強い「近鉄マルーン」もあるので(やだねぇ、沿線民はこだわりが強くてw)💦

  • @Jiyuumon
    @Jiyuumon Před 5 měsíci +60

    19:43 このマークは、92年までの阪急(京阪神急行電鉄)の旧社章です。
    神戸市・大阪市・京都市それぞれの市のマークを合体させたマークです
    昔、阪急の新型車両を国鉄で甲種輸送して正雀工場への狭軌の連絡線に入れていたようですよ

    • @rinkai7012
      @rinkai7012 Před 5 měsíci +9

      当時は国鉄から正雀工場への連絡線があり、貴重な三線軌条がありましたね笑

    • @tukasa4460
      @tukasa4460 Před 5 měsíci +9

      @@rinkai7012 その三線軌条はこの動画にもちらっと映っているけど、気付かなかったのかスルーされてますね。

    • @hankyu223
      @hankyu223 Před 5 měsíci +2

      20:35 これは2024年の夏に2300系といっしょに登場するきょうとせんの座席指定車両プライベースですね。
      この車両が走る本数は登場時には2〜3本2025年になると4〜5本になる予定で現在、製造されたのはC2350(予想)です。
      指定方法はインターネットで出来ると思います

    • @hankyu223
      @hankyu223 Před 5 měsíci +2

      のちに9300系に導入される予定です
      この2300系が登場したら5300系の廃車が進む予定です
      座席の色はふつうの車両と変わらず緑色でリクライニングシート仕様です

    • @osaka_02
      @osaka_02 Před 5 měsíci +1

      東武の旧社紋みたい!

  • @user-xm7mx9ex9x
    @user-xm7mx9ex9x Před 5 měsíci +16

    先頭車の戸袋を廃止した代わりに、これでもかとそれをくっつけまくったヘンテコ課金車両ほんとに好き

  • @norikaesan
    @norikaesan Před 5 měsíci +5

    阪急電車の車両をいろいろ知ることができる素晴らしい動画でした😃新型車両の情報もありがとうございます。

  • @user-gt3jx3gv1m
    @user-gt3jx3gv1m Před 5 měsíci +19

    とても窓が多い車両ですね。夏のデビューとても楽しみです。
    正雀の車両基地とても広いですね。いつか行ってみたいです。

  • @Tsurusampachi
    @Tsurusampachi Před 5 měsíci +15

    20:28 なんか戦前の貴賓車みたいだ・・・

  • @mutumi09
    @mutumi09 Před 5 měsíci +11

    営業運転前ならではの旧2300と新2300の共演
    旧2000、2300は今の阪急の車両の礎を作った車両。旧2000はレア車になりつつあるが今でも能勢電で現役活躍中。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 Před 5 měsíci +16

    10:37 とても迫力のある入線の仕方ですね!

    • @7nekoneko297
      @7nekoneko297 Před 5 měsíci +3

      この動画からでは判別できませんけど、ここは曲線でのオーバーハング対応のためにホームが若干削られたような形状になっています。
      よく観察するとその部分は車両との間隔が他よりも若干広く空いていますよ。
      11:26
      でそれが見えます。
      この動画では陥没しているように見えますけど、そうじゃなくて画面左側に後退した格好になってしています。

    • @MizueNao
      @MizueNao Před 5 měsíci +3

      伊豆箱根鉄道から三島駅に入る踊り子みたいで草

  • @user-tf9co4mv9r
    @user-tf9co4mv9r Před 5 měsíci +6

    阪急の車体の色は茶色とは言わないです😢マルーンと言います❤

  • @user-fh3ru4lj7e
    @user-fh3ru4lj7e Před 5 měsíci +2

    35年前阪急を利用してましたが、いつ見ても品のある電車ですね😄

  • @eidyu2660
    @eidyu2660 Před 5 měsíci +7

    旧2300系越しに見る、新2300系というのもなかなか乙な物ですな。

  • @rinkai7012
    @rinkai7012 Před 5 měsíci +13

    2/22に正雀に来られてたのですね笑
    12分25秒で話されている10両編成については、今現在でも1号表(平日)ダイヤの神戸線の朝ラッシュにおいて、通勤特急で運行されています。(過去には宝塚線の通勤急行や京都線の快速急行でも運行がありましたが、そちらは今ではありません)
    そして、正雀駅のホームが長いのは、車庫線からの入換の都合です。
    配線的にホームの中ほどから出庫、入線する場合、あそこまでホームを延長しないとC(車掌)が車外に出ることができなかったりするためです。
    26分55秒に映っている、9303は工事入場であり、検査ではないです。
    ちょうどかんのさんがこの動画を撮られた当日の午前中から、9303は工事入場となっています。

  • @HibarigaokaHanayashiki
    @HibarigaokaHanayashiki Před 5 měsíci +10

    阪急の色は茶色じゃありません

    • @user-xi9ri3oy2i
      @user-xi9ri3oy2i Před 5 měsíci +8

      マルーンやね

    • @bokoboko446
      @bokoboko446 Před 4 měsíci +1

      あれを茶色という人がいるとは。。。
      アフリカとか虹を3色と認識する民族かな。。。

  • @user-bv9oy7uh8y
    @user-bv9oy7uh8y Před 5 měsíci +8

    車庫で見かけた旧2300型を「ブルドッグみたいな顔」と表現したところに世代差を感じましたね。
    昭和の頃の阪急電車の顔はおでこにヘッドライトが付いた「のっぺらぼう」で貫通扉に大きな白い文字でナンバーが付くのが定番。
    窓下の「ほっぺた」のところにはフックがあり「特急」とか「梅田ー河原町」とか行先・種別の書かれた鉄板のプレートを引っかけるようになっていて
    そのプレートのバリエーションの多さも電車を見る上での楽しみのひとつでもありました。
    (当時駅の売店でプレートのミニチュアも売っていてちょっとしたコレクターズアイテムになってましたね)
    あと、車体の茶色は多くの方が言ってるように「マルーン(阪急マルーン)」ですね。
    単語から見ると「栗色」という意味のようですが、近くで見るとただの茶色ではなく、赤紫のワインカラーも入ったようなチョコレート色も入ったような独特な色をしています。
    小学生の頃阪急の沿線に住んでいましたが、当時学校で図工の授業でこの色を絵の具や色鉛筆で再現するのが難しく
    阪急電車を上手く描けた子はちょっとした「クラスのヒーロー」でした!😊
    恥ずかしながら私は上手くできず、阪神電車(肌色と朱色)か国電(水色)に逃げてましたが😅

    • @user-qw5iy4nl3s
      @user-qw5iy4nl3s Před 5 měsíci

      世代関係ないよ。最近はタモさんと有吉さんの表面だけを真似た人が増えただけ。悪意がなくとも場合によっては人を傷つけたり不快にさせるけど、この人の場合は頭の回転が早いからチョイスに長けてるけど・・・。ね。

  • @EZR02342
    @EZR02342 Před 5 měsíci +6

    あずき色=マルーンカラーです。。茶色は❌

  • @user-sj2nj7fl5w
    @user-sj2nj7fl5w Před 5 měsíci +9

    動画ありがとうございました。正雀工場にあるアルナ工機はかつてそばにあるJRの狭軌の線路も繋がっていたそうです。🎉

    • @user-ei2yf1zj3o
      @user-ei2yf1zj3o Před 5 měsíci

      アルナ工機は正雀工場内にあるのですか?知らなかったです。昔尼崎に在ったって聞いたことがありましたが · · · ·

    • @7nekoneko297
      @7nekoneko297 Před 5 měsíci +2

      @@user-ei2yf1zj3o
      工場敷地内には今でも3線軌条が残っていますよ。

    • @yagichan0410
      @yagichan0410 Před 5 měsíci

      窓は多いが扉は少ない🚃

  • @TomTom兄やん
    @TomTom兄やん Před 5 měsíci +17

    茶色っていうか
    マルーン…。(^^;A

  • @Mrsexual1230
    @Mrsexual1230 Před 5 měsíci +5

    平屋グリーン車を彷彿とさせます。最近は2階建てグリーン車や平屋大窓のグリーン車が多かったから逆に新鮮だ。

  • @kfks3672
    @kfks3672 Před 5 měsíci +5

    新型車両 楽しみです

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me Před 5 měsíci +14

    何かお召列車に使われてても違和感ない様な見た目ですね

  • @specialspjps2903
    @specialspjps2903 Před 5 měsíci +18

    ピッカピカの阪急の車両って、
    お召し列車のようで美しいですね。

  • @FUGA032729
    @FUGA032729 Před 5 měsíci +1

    元岩手県民で、大阪市に二十年ちょっと住んでますが。
    堺筋線は、大阪メトロと阪急電鉄が相互乗り入れしてます。
    それで堺筋線の車両が異質に見えるんでしょうね。
    天下茶屋から、両方の車両に乗れると思いましたが・・・違ったかな?

  • @user-gm8wj7bv7w
    @user-gm8wj7bv7w Před 5 měsíci +4

    1:14 何気に3300系8両編成が写ってます。超レアですね。

    • @user-nw4gc4nt6m
      @user-nw4gc4nt6m Před 4 měsíci

      3300系元気ですねぇ!
      16:00頃の3328、ヘッドライト原形(電球)じゃないですか?

  • @tora-tora-s44
    @tora-tora-s44 Před 5 měsíci +6

    ×茶色 〇マルーンカラー 茶色なんてとんでもない。
    20:49 窓が独特な奴は2024年夏に導入される有料指定席対応の車両ですね。
    阪急はその長き歴史において特急を始め全ての車両は無料を貫いてきましたが、
    諸般の事情により今夏より有料化を試験導入します。

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h Před 5 měsíci +4

    以前は阪急正雀工場とJR(国鉄)を繋ぐ連絡線が狭軌で敷かれていて、甲種輸送で運ばれてきた阪急の新車両が搬入されていたそうです。

  • @user-wu7rl2nl3m
    @user-wu7rl2nl3m Před 5 měsíci +3

    30:23 岸辺駅ですね😊
    12年住みましたが、鉄道好きにはたまらない街でした✨

  • @yukkuri_hachigo-
    @yukkuri_hachigo- Před 5 měsíci +3

    10:41 8300形ちっちゃい頃から好きなんすよねー

  • @user-fz4kt3fz3h
    @user-fz4kt3fz3h Před 5 měsíci +3

    阪急の車体カラーは茶色ではなくて栗色のマルーンデスヨ !!!

  • @user-oy7re7lb3w
    @user-oy7re7lb3w Před 5 měsíci +1

    阪急の茶色は『阪急マルーン』と呼ばれる独特の色ですね。

  • @user-ik2zl1nq6w
    @user-ik2zl1nq6w Před 5 měsíci +12

    阪急の車体色はマルーンと言います

    • @fmasa0331
      @fmasa0331 Před 5 měsíci +1

      これやから東京もんは.....

    • @user-ei2yf1zj3o
      @user-ei2yf1zj3o Před 5 měsíci

      京都線車両だけが屋根の部分の塗装だけが白色塗装されていますよね。

    • @kashiwado
      @kashiwado Před 5 měsíci

      関西の人は阪急色を茶色って呼ぶんだ?
      深いワインレッドとか赤みのチョコレート色のイメージ。もっとマルーンに誇りあると思ってた。

    • @user-ei2yf1zj3o
      @user-ei2yf1zj3o Před 5 měsíci +3

      @@kashiwado 小豆(あずき)色と言う人も居るようです。

  • @user-gd2gk2ck7b
    @user-gd2gk2ck7b Před 5 měsíci +6

    有料シートは京阪が関西では最初です!
    それが好調だったからJR,阪急も導入した訳ですね!

    • @user-nw4gc4nt6m
      @user-nw4gc4nt6m Před 4 měsíci

      1980年以前、旧国鉄にグリーン車が連結されていたのはご存じですか?
      東海道山陽本線113系快速電車の一部にグリーン車が連結されていました。80年のダイヤ改正で廃止されたんです!それから40年後になるのかな?Aシートが誕生したのは!

  • @user-wc6fu1kf2v
    @user-wc6fu1kf2v Před 5 měsíci +3

    マルーンですわよ
    これ大事

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs Před 5 měsíci +14

    3:09 7325Fの7955側の運転台撤去と8311FのGTOインバータからIGBT化+行先表示フルカラー化改造されている
    7325FもIGBT化?

    • @aya19720603
      @aya19720603 Před 5 měsíci +8

      7325F(7325×2R)の7455が運転台撤去されて7955に改造されたのと、8311F(8311×6R)の行先表示器のフルカラーLED化はこの動画で知りました😅
      7300系は元々界磁チョッパ制御で、7300系のリニューアル時のVVVF化対象車はアルミ車(鋼製車が連結された編成は対象外)で、当初7300系8連固定に対して行われ、最近になり2連+6連の7324F+7310F,7327F+7307Fが8連固定化も合わせて行われています。
      そして、今回7300系2連と8300系6連の7325F+8311Fが初めてリニューアルの対象になったので、7300系がどうなるのか?気になりましたが、床下機器を見ると、7300系2連側もVVVF化されたように見えます。(ちょっと検索したけどわかりませんでした)

    • @HK-223
      @HK-223 Před 5 měsíci +1

      どちらもigbt素子のインバーターになりました

    • @aya19720603
      @aya19720603 Před 5 měsíci +1

      @@HK-223 さん。情報どうもありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-cr5qk3vx8t
    @user-cr5qk3vx8t Před 5 měsíci +1

    プライベート スペース の略でしょうか。こういった座席が増えていっていますね。
    工場も車両基地まであるので、やはり「土地があるから」(要は田舎)なのでしょうね^^;
    今回も勉強になる動画をありがとうございました!

  • @user-lb1df7wz5x
    @user-lb1df7wz5x Před 5 měsíci +2

    京都線用の新型特急車両なんですね。今阪急では、南海のように指定席専用車両のアテンドスタッフ採用をはじめていますよ。初めは1日4本程度から、段々と増やしていくみたいです。

  • @user-ym5nt2xy7h
    @user-ym5nt2xy7h Před 5 měsíci +9

    阪急は茶色じゃないですよ
    マルーンです

  • @user-hb4cf3vu5t
    @user-hb4cf3vu5t Před 5 měsíci

    関東在住ですが、京都方面に出張した時にはぜひこの特別車両に乗ってみたいです。途中であっ、EF65だ、なんて仰っているのがライブ感いっぱいで良いです。

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v Před 5 měsíci +3

    阪急京都線沿線民です😅ホンマに窓多いですね😂初めて見ました😅

  • @akyuakyu21
    @akyuakyu21 Před 5 měsíci

    かんのさんは関東の方のようなので正雀には初めて来られたのでしょうけど、その1回きりの訪問の中で貴重なシーンがかなり詰まっており、楽しめました。15:24 正雀始発の高槻市ゆきというのは1日1本で、ほかの正雀始発というのはすべて京都河原町ゆき、そして早朝の3本だけなので、狙いに行かないと見れないこの出庫入線シーンを見れたのは嬉しかったです。あと 19:07 貴重な旧2300系もこんなに全体がよく見えるのは珍しいことだと思いますし、29:00 全検中6300系の「快速特急 桂-嵐山」幕もまず見れませんので嬉しかったです。

  • @hondaberuwo
    @hondaberuwo Před 5 měsíci +3

    就職活動で第一候補にしたのが正雀工場でした。
    …が、紆余曲折を経て最終的には東京の某電機メーカーに就職したのですが
    もし、正雀工場に就職していたらどういう人生が待っていたのやら…

  • @niwacchi-desse
    @niwacchi-desse Před 5 měsíci +7

    茶色って言わない😅マルーン色!

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 Před 5 měsíci +4

    最新型2300系も台車はボルスタ式ですね。

  • @user-qw5iy4nl3s
    @user-qw5iy4nl3s Před 5 měsíci +1

    5:38 最近の阪急って能勢電や支線送りの車両に対して側面方向幕を埋めたり、7955fを中間車改造してよくわかりませんねぇ。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs Před 5 měsíci +5

    新型2300系の4両目がプレミアムシート(指定席車)になり、ドア位置も通常と異なっている
    通常の転換クロス車9300系も併用することとなるが、これもプレミアムシート改造されるのか?

    • @aya19720603
      @aya19720603 Před 5 měsíci +2

      確か、プライベース運用開始時 には(新)2300系の新製はとりあえずこの1本だけで、他はプライベース車両のみを新製して、9300系に組込み(1両のみ置き換え)だったはずです。
      プライベース車両の組込みで9300系から追い出された中間車は一時的に休車扱いになり、後に2300系が増備される際に、プライベース車両は新製編成に転用、プライベース車両が抜かれた9300系には休車になっていた中間車が再び戻されて、元の編成に戻るでしょう。

  • @syk1120_okk
    @syk1120_okk Před 5 měsíci +3

    マジでなんか10系客車とか、あるいは車体が綺麗な分皇室用客車に見えますね

  • @user-ob7ty7gt4v
    @user-ob7ty7gt4v Před 5 měsíci +2

    我が阪急を取り上げて下さりありがとうございました🙏いつも近鉄やおけいはん南海電車に負けて悔しい思いしてました(笑)ありがとうございました🙏

  • @user-nf3st2ly7y
    @user-nf3st2ly7y Před 5 měsíci +2

    茶色といえば私にとっては旧国鉄の客車の方が近い色というイメージですね。そう、蒸気機関車の後ろに付いている背もたれの角度が直角の普通列車の車両です。当時はSLという言い方はしなくて汽車と言っていました。編成全体を汽車とも呼んでいましたが蒸気機関車をSLと呼ぶようになったのは廃止近くになってからのような印象です。
    阪急のマルーンカラーとはちょっと違う色ですよね。
    阪急の車両に近付いてよく見ると私の印象では若干紫色も混じって見え、上品なイメージが増して見えます。

  • @user-ui8ft1dl5g
    @user-ui8ft1dl5g Před 5 měsíci +2

    3:13
    7325...?
    ッ?!
    8311Fやないかい!!!ついに検査明けかっ!!!

  • @user-yw2id7lk3o
    @user-yw2id7lk3o Před měsícem +2

    一部訂正で!☝️😓阪急梅田駅の床の色?他の動画確認してたら!艶々は合ってますが?小豆色❌黒色⭕でした。🤔大変失礼しました。👋😓

  • @buchigire_panda287
    @buchigire_panda287 Před 5 měsíci +4

    阪急車を茶色なんて言ったら阪急信者にお叱りを受けますよw

    • @user-yw2id7lk3o
      @user-yw2id7lk3o Před měsícem +2

      っていうか?🤔阪急電鉄のトップに対して!茶色❌小豆色⭕と?言わないと、かなり!失礼な事ですからね。👋😓

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z Před 5 měsíci

    なんだこれはたまげたなあ

  • @watedream
    @watedream Před 5 měsíci +1

    正雀駅前のタクシーのりばの「阪急タクシー・”国際興業大阪”」というのが興味深い😊
    そうそう、国際興業は大阪にも進出してるのですね。国際興業バスカラーの乗り合いタクシー(ハイエース)、見たかったなぁ・・・あの車たちは埼玉に引っ越してきたのかな?
    正雀車庫に接してる阪急正雀工場は東海道線(JR京都線)に乗ってると岸辺辺りでデカデカと阪急アピールしてるので目が行きますね🙂
    京阪に続いて阪急にも有料車両が登場なのですねぇ😊

  • @user-oz6xt2dv5m
    @user-oz6xt2dv5m Před 5 měsíci

    阪急の入線音の音楽が何気に好きやわ😁
    皆さんも指摘してますが茶色違うで!
    マルーンやで😁

  • @user-de7se4pf7c
    @user-de7se4pf7c Před 5 měsíci +5

    岸辺駅です。東岸辺駅ではないです。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs Před 5 měsíci +8

    19:49 昔の阪急車に付いていた旧社紋では?
    宝塚線、神戸線、能勢電鉄の車両の大規模な検査も正雀まで回送して行う
    26:39 これ、人身事故で運転台のガラス割れているのでは?

  • @user-ll4cd5gg9d
    @user-ll4cd5gg9d Před 5 měsíci +6

    運行開始が楽しみだな〜!

  • @NaohikoOkunishi
    @NaohikoOkunishi Před 5 měsíci

    なんかそう感じてしまいますね。色と相まって。

  • @user-bk2vm7fi6z
    @user-bk2vm7fi6z Před 5 měsíci +8

    かんのさん京阪がさきですよ有料シート導入したの新快速よりさきに

  • @user-jh4bb2vx1r
    @user-jh4bb2vx1r Před 5 měsíci +2

    もう2300系が搬入されていたんですね。

  • @kuboken510
    @kuboken510 Před 5 měsíci +8

    かんのさん、旧2300系の社章は昔の阪急電車の社章です。あれね、大阪市・京都市・神戸市の各市章を足してます。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Před 5 měsíci

      元々は大阪市と神戸市の市章だけで京都市のイメージは後からつけられた。

    • @kuboken510
      @kuboken510 Před 5 měsíci

      新京阪線を横取りしてからですね。

  • @HankyuNizat8008
    @HankyuNizat8008 Před 5 měsíci +2

    古い車両は阪急の旧社紋かな?
    阪急はアルミでも全塗装してます(笑)

  • @user-mu9nw6up1m
    @user-mu9nw6up1m Před 5 měsíci +1

    阪急電車のカラー、「茶色」ですか?俺は何色というのかわからなくて「あずき色」と言っている。新しい車両は窓とドアーのガラスの部分の高さを揃えていますね。それで遠目には窓ばかりに見えるのですね。

  • @kokitetsu
    @kokitetsu Před 5 měsíci +3

    ついに出たかプライベース✨

  • @user-ry5de2dn8t
    @user-ry5de2dn8t Před 5 měsíci

    2400系ですね!
    今日正雀車庫で見ました。

  • @はんしんROBLOX
    @はんしんROBLOX Před 5 měsíci +8

    26:49 この車両は多分2月22日に起きた人身事故当該者かもしれない…

    • @Harusan_tetsudou
      @Harusan_tetsudou Před 5 měsíci +1

      この車両は2/14の南茨木の人身事故ですね…
      実際に南茨木で見ました。

    • @はんしんROBLOX
      @はんしんROBLOX Před 5 měsíci

      @@Harusan_tetsudou 2月14日にもあったんですか…

    • @Harusan_tetsudou
      @Harusan_tetsudou Před 4 měsíci

      @@はんしんROBLOX 最近多いですね...

  • @al01plala
    @al01plala Před 5 měsíci +2

    大阪梅田ー京都河原町なんか、1時間弱くらいなのに、有料特急車両なんかいるのかな。基本的に関西の私鉄って起点終点間が1時間から1時間半くらいだけど、特急の座席指定料金高すぎる感じがする。その最たる物が南海の「泉北ライナー」。なんばー和泉中央なんて1時間もしないのに、520円だっけ?高すぎる。210円なら乗る価値は十分あるけど。大阪在住だから、リッチさよりも安さを重視するのは、私が還暦前のおっさんだからかな?

  • @raisingsunstrong
    @raisingsunstrong Před 5 měsíci +5

    正雀は京都線の全部の車両違ごて、桂にも車庫在るで。

    • @rinkai7012
      @rinkai7012 Před 5 měsíci +2

      けど、桂はあくまで車両を留置、洗車するのとPITがあるだけですので、全般検査、重要部検査と工事等の業務は正雀が担います。
      従って、京都線の車両に関しては、正雀車庫所属とみなしてよいかと。

    • @user-gl5dg1st6f
      @user-gl5dg1st6f Před 5 měsíci

      @@rinkai7012さん
      全般検査で云うと、今は正雀のみですね。
      神戸線の西宮車庫においては、ほぼ留置のみ。
      宝塚線の平井車庫は、まだ管理と点検は出来るみたいですが😅

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann Před 5 měsíci +1

    電源が切れる瞬間も見れて、ちょっとした贅沢感がある。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Před 5 měsíci +1

      分かる、その気持ち。

  • @firevarious
    @firevarious Před 5 měsíci +1

    20:20 これが噂に聞く阪急の有料座席指定車両「プライベース」か

  • @XMAS-zl7kz
    @XMAS-zl7kz Před 2 měsíci

    懐かしいー❤品の良い阪急電車で育ちました❤

  • @ryoki-cd5kk
    @ryoki-cd5kk Před 5 měsíci +2

    7325fと8311fは22日から運用復帰しました。

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 Před 5 měsíci +3

    JRは岸辺駅です。

  • @user-us4iv1rx2e
    @user-us4iv1rx2e Před 5 měsíci +3

    この窓を見て185系グリーン車を思い浮かぶのはわたしだけでしょうか?

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN Před 5 měsíci

    阪急を取り上げたのは沿線民の私にとってうれしいです。阪急に有料座席車両が導入するのは知ってるが、楽しみですしデビューしたら乗りたいです。某CZcamsrさんがやってた有料特急乗りまくりの時に「プライベース」使います。

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 Před 5 měsíci

      ナイススーパーサンクス。分かる、その気持ち

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Před 5 měsíci +3

    かんの君は、あまり阪急詳しくないなぁ。コメント欄の人たちがだいぶフォローしてる(まぁ、しゃあないけどな)💦

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 Před 5 měsíci

    最近まで地下鉄車も正雀車庫に留置されていた。アルナ車両でリニューアル改造

  • @kozure_penguin
    @kozure_penguin Před 5 měsíci +5

    大阪を離れて30年を遥かに超え、しかも正雀は通り過ぎるだけだったのに、最初の光景を1秒見ただけで正雀と分かる、自分がというわけじゃなくヒトの脳の記憶力てスゴいなと(・。・)

  • @user-rl5cx6te4c
    @user-rl5cx6te4c Před 5 měsíci +1

    阪急京都線沿線住民なので取りあげて頂いて嬉しいです。

  • @user-oh8kj3rj1p
    @user-oh8kj3rj1p Před 5 měsíci +2

    9300系はプレミアムシートを1両導入してつかうみたいですが、抜かれた1両はどの編成に繋がれるのでしょう

    • @yesprecure5gogo
      @yesprecure5gogo Před 5 měsíci

      9300系の抜かれた中間車は2300系が増備されるまでの間、阪急の十八番ともいえる長期休車になると思います。そして格下げの時に元の編成に戻されるのでしょう。

  • @user-um5gn3gs9r
    @user-um5gn3gs9r Před 5 měsíci

    懐かしいなー☺️
    青春の北摂🥴

  • @Harusan_tetsudou
    @Harusan_tetsudou Před 5 měsíci

    26:50 この車両は2/14に南茨木駅で発生した人身事故の当該編成ですね…
       実際にその時南茨木で見たのですが窓ガラスがバキバキに大破していました

  • @cvn-65enterprise57
    @cvn-65enterprise57 Před 5 měsíci +1

    窓の配置が昔のシングルDXみたい

  • @user-sk4ef9gp1o
    @user-sk4ef9gp1o Před 5 měsíci

    25分19秒
    こちらは7851号車で、アルミ車体なので塗装の浮きが少ないのです。
    7000系シリーズで唯一の上部白帯なし車両です。
    それくらい休車期間が長い車両です。

  • @user-ir8dn8dw5d
    @user-ir8dn8dw5d Před 5 měsíci

    0:19>どんだけ新しくても茶色
    6300が出た時屋根の立ち上がりの所を白く塗った(通称チョコレートパフェ)だけでも沿線住民や株主から問題になったぐらいだからなぁ

  • @user-fd7iq1gf9u
    @user-fd7iq1gf9u Před 5 měsíci +6

    26:55 人身当該車両

  • @azurbunkabu
    @azurbunkabu Před 5 měsíci +3

    三島駅のえぐった感じ
    車両限界でホームをえぐる所、有ったんですね😮

  • @user-cs5rj1tp5e
    @user-cs5rj1tp5e Před 5 měsíci +4

    この岸辺駅周辺は私も何度も訪れていて、阪急の工場のすぐ横にあるスーパー銭湯も訪問したことがあります。

  • @jm-youtube777
    @jm-youtube777 Před 5 měsíci +2

    東急沿線民ですが、阪急は車両にしてもいろいろ独特ですね😲
    20m級の通勤車両で3扉はかつての西武101系のような感じですが、ラッシュ時は4扉に比べて乗り降りの効率が悪そうで不便さは無いのでしょうか🤔
    それと、ポイントの3角ノーズ部には通常は脱線防止のガードレールが走行レールから伸びてあるはずですが、それらが無く走行レールを斜めにカットしてあるだけのには驚きました💦
    動画の中でチラッと3線軌条が見えましたが、正雀工場内のアルナ車両がアルナ工機時代の1970年代に当時の国鉄と車両搬入のために連絡線で結ばれていたそうです。その時はゲージセンターを合わせるために3線の他に一部4線軌条もあったそうです。東武8000系もかつては冷房改造で入線があったらしいです☝
    それと車両の色を茶色と連発されてましたが、東京もんでも阪急マルーンは知ってるのでさすがにヤバいかと😅

  • @user-yp5ib3cr6i
    @user-yp5ib3cr6i Před 5 měsíci +3

    7325F+8311Fは、
    どうやら最近リニューアルを
    施工したようで、
    施工後、
    まだ営業運転されてる姿は
    見掛けておりません。
    情報も見掛けていないです。

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 Před 5 měsíci

      なにかしらトラブルが発生したかもしれませんね

    • @user-yp5ib3cr6i
      @user-yp5ib3cr6i Před 5 měsíci

      @@tontaro2008さん、
      僕のコメントの2日後に
      営業運転している様子を
      千里線にて確認しました。

  • @tiger24602
    @tiger24602 Před 5 měsíci +1

    お召し列車みたいですね

  • @user-gl5dg1st6f
    @user-gl5dg1st6f Před 5 měsíci

    正雀始発、原則入替列車ですね。
    梅田で待っている時と、一つ手前の相川出発後に、正雀入替の案内が入りますね。
    なお、梅田からの電車は、最終行き先案内しております。

  • @bribritish1563
    @bribritish1563 Před 5 měsíci

    面白い

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 Před 5 měsíci +1

    阪急京都線の現行の特急型車両は9300系ですよ
    ※ 1部除く
    もうすぐ新2300系レビューして仲間入りしますね、楽しみですね。
    ※インターネットの情報なので、間違ってたらごめんなさい。

  • @HITENDRUN1234
    @HITENDRUN1234 Před 5 měsíci +2

    20:46 Pみたいなカタカナの「ア」

  • @dadada4641
    @dadada4641 Před 5 měsíci

    正雀は終😊電乗り過ごしでよく利用しました笑笑
    阪急見学会の定番車庫なんでいつか参加したいですよ😊

  • @utamaro51
    @utamaro51 Před 2 měsíci

    昔は烏丸河原町から終電近くに乗り込む事があったので正雀行を頻繁に見ましたけど、一度も行ったことがない⋯⋯

  • @mktkmktk1221
    @mktkmktk1221 Před 5 měsíci

    昔、車両搬入用に国鉄と阪急の線路が繋がっていましたが、もう跡形もないようですね。

  • @user-tb9ly9gu3r
    @user-tb9ly9gu3r Před 5 měsíci

    3300系や7300系にある乗務員室撤去跡みたいな小窓がずらりと並んでる。有料車両だけは目立ちますね。

  • @user-oy7re7lb3w
    @user-oy7re7lb3w Před 5 měsíci

    新しく設定される有料車両は
    その昔、阪急京都線の前身『新京阪鉄道』時代に作られた貴賓車両『フイ500』型に似ている気がしますね。

  • @user-fd7iq1gf9u
    @user-fd7iq1gf9u Před 5 měsíci +3

    構内移動撮りました