毛利輝元がある武将を大嫌いな理由|広島城で毛利家当主が語る

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 07. 2024
  • 広島城は毛利輝元が築城し、関ヶ原の合戦後に防長二国に減封された輝元に代わって福島正則が城主となり、福島家改易後に浅野家の居城となったお城です。
    この動画では、現地で広島城の見どころを案内するとともに、毛利輝元が大嫌いだった武将についてのエピソードなどをお話しします。
    0:00 オープニング
    0:16 広島城表門と櫓
    2:32 広島城天守閣
    4:07 毛利輝元が大嫌いな武将
    8:47 日清戦争大本営跡地
    =========
    日本の歴史が動くとき、そこに毛利あり。
    鎌倉政権樹立
    天下分け目の関ヶ原
    明治維新 etc…
    毛利家は日本の歴史の大きなターニングポイントに深く関与してきた大名家です。
    このチャンネルでは、徳山毛利家第14代当主の毛利就慶氏が、当事者ならではの裏話や秘話も織り交ぜながら、日本史への興味を掻き立てるような動画をお届けします。
    大名家の当主が現代日本においてどのように暮らし、何を思うのか、等身大でありのままの姿でお伝えしてまいります。
    「こんな話を聞きたい」というようなご意見ご要望は、ぜひ各動画のコメント欄にお寄せください。
    毛利就慶氏への講演依頼も承ります。
    なお、毛利就慶氏は歴史家ではなく、毛利家に伝わる言い伝えや独学の情報を基にお話ししていますので、動画で話す内容の真偽を保証するものではございません。
    ご理解の上、楽しくご覧いただけますと幸いです。
    当チャンネルを通じて歴史を学ぶことで、日本に関心を持ち、ひいては日本やその先人たちを誇らしく思う、そんな方が1人でも増えれば望外の喜びです。
    公式webサイト
    mouri-rekishi.com/
    このチャンネルは小説家の中川秀彦氏のご支援、視聴者様からの投げ銭、Google広告掲載料によって運営されています。応援のほど、よろしくお願いいたします。
    『神に選ばれた男 児玉源太郎』中川 秀彦 (著)
    この小説の主人公、児玉源太郎大将は、毛利家歴史チャンネルの語り手、毛利就慶氏が当主である徳山藩の武士でした。
    ウイルスの概念もない明治末期に「検疫の大切さ」を理解していた軍人がいた。日露戦争を勝利に導いた名将にして、武力に頼らず台湾を近代化に導いた偉大な政治家でもある児玉源太郎。 その活躍と人生を余すことなく語り尽くす。
    amzn.to/3aJqNiH
    #HITひろしま観光大使 #日本史 #毛利 #山口県 #徳山 #教養 #大名 #末裔 #歴史 #戦国大名 #明治維新 #戦国時代

Komentáře • 152

  • @mourihistory
    @mourihistory  Před 2 lety +3

    ぜひ他の動画もお楽しみください^^
    再生リスト:歴史名所めぐり
    czcams.com/play/PLs52PWs0zP31664zkqmaK3x8PW7NXwMuQ.html

  • @MouriMotomasa
    @MouriMotomasa Před 2 lety +13

    広島城を築城後すぐに広島を奪われた輝元公は悔しかっただろうなとは思っていましたが、
    入城を待ちきれなかったエピソードを聞いて、更に気の毒に感じました。

  • @wa33785
    @wa33785 Před 2 lety +18

    浅野長晟が安芸広島城主になった後、紀伊和歌山城には駿河駿府城から徳川頼宣が城主になっている。広島城は西國一と言っても良い大城郭であるから浅野家でなく御三家安芸広島徳川家も在り得たかもと妄想します。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +3

      メッセージありがとうございます‼️
      あり得ますね‼️
      そう考えると、クワバラクワバラ。。。
      今の、毛利家はなかったかもしれません(笑)

  • @user-pq6pn8bw2p
    @user-pq6pn8bw2p Před 2 lety +2

    懐かしい広島城の動画有難うございます。当時息子の七五三の折、広島城での稚児行列の案内があり、息子に羽織、袴の正装をさせ参加した思い出の場所です。サッカーのサンフレッチェができて間もない頃でしたが、息子はカープの
    津田恒実に夢中で、よく市民球場に行っていました。歴史的視点が全く抜けていたのが悔やまれますが、今楽しませていただいて感謝です❣️

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      へえ😃💡⤴️そんな、素敵な行事があったんですね‼️ さぞや、息子さんも立派にお成りでしょうね👍

    • @user-pq6pn8bw2p
      @user-pq6pn8bw2p Před rokem

      今広島がサミットの開催で熱くなってますので、久しぶりに広島城編を見たら、返信をコメントで送信して上下逆になってました。長いこと失礼しました。今年は、カープも新井さんが、新監督で嬉しいかぎりです。やはり自分の住んでいた所って、なんか応援してしまいますね‼️

  • @user-ue6dm3tu7f
    @user-ue6dm3tu7f Před 2 lety +10

    下関より佐藤です。
    お暑い中広島城の撮影お疲れ様でした。
    トムさんのお姿なんか久しぶりに感じました。
    今回は最後お二人のいつもの立ち位置での
    会話でしたね。
    話変わって毛利家の後に福島家が入ったまでは存じてましたが
    どういった経緯で浅野家が広島に入ったのが知りませんでした。
    次の動画またお待ちしております。
    おおっとジミーに広島は短期間とはいえ「日本の首都」だったことは
    意外と皆さん見落としてますが流石、毛利さんきっちりご紹介
    勿論この広島大本営には我らが長州藩士代表の「山縣有朋公」が関わっておりますね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      佐藤さん‼️いつも、ありがとうございます⤵️⤵️⤵️出張続きで、なかなか返信が出来なくてすみません‼️

    • @user-ue6dm3tu7f
      @user-ue6dm3tu7f Před 2 lety +1

      @@mourihistory さんへ 出張お疲れ様です。そんなお忙しい中動画のアップありがとうございます。   志定まれば、気盛んなり。松陰先生のお言葉通りの行動ですね。

  • @stonewall_45
    @stonewall_45 Před 2 lety +8

    開始1秒でタイトルの嫌いな相手を明かす優良コンテンツ。引っ張りは嫌いなんじゃ〜。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety

      ほう‼️ 勉強になります‼️ 今後とも宜しくお願い致します⤵️⤵️⤵️👮

  • @user-ej8qh6hk1q
    @user-ej8qh6hk1q Před měsícem

    直系の子孫の方からの話しで、大変興味深かったです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před měsícem

      お褒めに預かり嬉しいです‼️
      ありがとうございます⤵️⤵️⤵️

  • @user-gz9xc3fb2j
    @user-gz9xc3fb2j Před 2 lety +5

    元々のこの辺りの領主は武田氏。関が原以降の国替えまでは銀山城も健在だったみたいですが。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +3

      はい‼️名門、安芸武田氏の城ですね。
      元就が安芸武田の芽を摘んでしまいました。。。その、忘れ形見が安国寺と言われてますよね。

  • @user-je7ud6xb9c
    @user-je7ud6xb9c Před 2 lety +5

    毛利元就さんの孫が今の広島市の基礎を作ってくれたんですね

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      はい。 広島と名付けて形にしたのは、そうかもしれません‼️

  • @nan8oha
    @nan8oha Před 2 lety +4

    広島城は毛利家時代、福島家時代、浅野家時代と三代にわたっての石垣の違いが見れるので城作りの歴史も見れるのが魅力ですね、復元では大手門の右の櫓が古写真と違ったりするのが残念ですが...
    今は老朽化で木造復元の気運が高まってますし、小天守も一緒に....が願いですね。
    至る場所に木が植えられて石垣が崩壊しそうな場所もあるのでどうにか崩壊を防いでもらいたいですね

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      そんな、切実な現実があったとは知りませんでした‼️ 確かに、色々な角度から城を見て散策するのも良いですね✨

  • @fumikami7341
    @fumikami7341 Před 3 měsíci +3

    『毛利家歴史CH』で初めてこの動画でコメントしました。
    あの頃より多少歴史の知識がスキルアップしたんで再度コメントさせてもらいます。
    ・中世の山城であった吉田郡山城から近世城郭に相応しい広島城を築き毛利輝元、毛利一族、毛利家中にとってはさぞかし誇らしい気持だったと推測できます。豊臣政権下でも鼻高々だったでしょうね。
    ・関ヶ原合戦後福島正則が入城。広島城主となった福島正則は舞い上がった気持になったかなと。幕府から毛利氏の抑えの役目を担わされた思うのですが。逆に福島正則の領国周辺配置の大名はさほど仲の良い大名とは言えないんですよね。
    西には毛利氏、東には小早川秀秋死去後に池田氏、南には四国の藤堂氏・加藤嘉明・生駒氏、北には堀尾氏・中村氏を配置。
    徳川家康による微妙な福島正則シフト。密かに数少ない豊臣一門の福島正則を要注意人物だと警戒してたかもしれませんね。
    周辺大名の中にはは故豊臣秀次と親しい大名、豊臣秀次の家老、与力大名。福島正則と豊臣秀次との関係はよくなかったと言われてます。
    ・広島城が日清戦争時の大本営になったことに毛利輝元は未来を予期してないだろけど明治政府首脳部は密かに感謝してたかもしれませんね。広島が臨時国会の場所になったり、一時的とは言え皇居になり、近世史の重要な土地だったんですね~。
    戦後に大本営復元計画があったとは。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 3 měsíci +2

      フミカミさん!
      いつもありがとうございます。
      そして、来ましたね、広島城アゲインですね。
      郡山は手狭で、輝元は広島に城を作りたくて、叔父の小早川隆景に恐る恐る相談したんだと思います。そうしたら、案外あっさりOKが出て、もう有頂天。 だから、完成間近の城に入った時の輝元公の喜びようは目に浮かびますね。
      そして、福島正則に関しては、仰る通り周りを固められて、断絶の道を辿ったのかも知れません。 勿論、徳川も潰す気マンマン。 ただ、色々と歩いて福島評を聞いてると、地元で最悪と善政を敷いていた。。の二通りの意見が多かったです。
      案外、正則は、、、僕はですよ。
      神経が細かい人間だったと思います。
      秀頼と家康の会見の時には、あれだけ豪語しておいて、酒に酔った理由でバックレていたり、結構、豊臣より家康にゴマする傾向が多々みられています。 でも、結局は用心深い家康、秀忠からは信用を得られなかった。。。 お取り潰し。
      そんな風に考えています。
      そして、大本営の復元計画知らなかった❗
      色々な側面を考えて、原爆の被害、大本営、西日本最大の大名の城。 そんなことから、今後更に注目を集めて貰えたらと切に願います。

  • @user-cm9pq2ix2q
    @user-cm9pq2ix2q Před 2 lety +7

    浅野家は寧々(御寧)の従兄弟の家です、秀吉とは血縁ありません
    ただ秀吉が中堅武将の頃からの家臣が浅野長政です

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      ありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      そうでしたね。勉強になります‼️

  • @user-sc8sv8kj8d
    @user-sc8sv8kj8d Před rokem +3

    広島県、3年間仕事の関係で住んでました(三原&廿日市)。嫌いになるのも納得ですよね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před rokem +3

      そうなんですね‼️小早川と毛利の故郷ですね(笑)縁があります👍

  • @user-gq8hy9jc1k
    @user-gq8hy9jc1k Před 9 měsíci +2

    就慶公こんにちは!広島城が聚楽第を模して、しかも城の縄張りは黒田官兵衛がやったとは勉強になりました。
    しかしさすが鯉城!中国の伝説滝を這い上がる鯉はやがて龍となり天に昇るの故事を体現したかのような立派な天守閣ですね👍
    また櫓の数が88~100棟近くあったというのが縄張りをした黒田官兵衛らしい。福岡城築城時も最大48棟?だったと思いますが、
    実戦を想定した堅固な城構えだったそうです。まさに朝鮮出兵を画策した秀吉にとって一大拠点だったんでしょう。
    福島正則は、何というか・・・活躍の割には損ばっかしてるかわいそうな?現代のサラリーマン社会にいてそうで憎めないタイプなんですねw
    戦国時代、いつ戦場で命を落とすかわからない時代ですから酒で気を紛らわす。でも飲みすぎて下手を打つ有名武将も多々いらっしゃった訳でしてw
    いつ頃の話、場所も定かではないのですがこんな与太話がありまして。
    恐らくもう秀吉が天下を手中にしたかしないかぐらいの頃正則もいい歳の頃だと思われます。
    石田三成ら文治派が政治の実権を握り、槍働きする数も減って鬱憤が堪る一方の正則と加藤清正。
    城中で昼間っから酒を煽り不平不満を肴にしてました所ついには勢い余って障子戸を蹴破ってしまいました。
    そこへ「市松!夜叉丸!(二人の幼名)おみゃーら何しとるだ!このたわけどもがぁ!」と雷の様な怒号が一喝。
    その声を聞くや酔いはどこへやら。二人は青ざめ顔を見合わすや「ヤバい!かか様じゃ!🥶」
    地鳴りのような足音を響かせ疾風の如く部屋に入ってきたのは秀吉の妻、後の北政所寧々の方でした。
    子供のいない秀吉に代わり子供の頃から実母のように育ててくれた寧々の方にはさすがの二人も頭の上がらない肝っ玉母ちゃんでした。
    縮こみ上がって寧々の方を見るか見ないか平身低頭。返す言葉もなく投げつけられるお説教に只々ごめんなさい!許してちょー!とべそかく二人。
    こっぴどく絞られた二人。罰として壊した障子戸を二人仲良く修理する破滅になったとさめでたしめでたし(語り:市原悦子)
    そんでまぁ話が終わればよかったんですが、日清戦争の折明治天皇が大本営を広島城に置いたという話をお伺いしましてもう一席お付き合い頂きたく。
    広島城は宇品港がまだ呉の海軍本部に移転するまで軍事の一大拠点でもあったのは明治天皇がご鎮座ましました事例の通り。
    ただ戦争が起きる前からここを拠点として戦略上重要地点と見定めた人物がいました。なんの奇縁かそれはひとりの長州藩士。
    靖国神社参道中央に像がございます大村益次郎公!
    「国民皆兵論」の起案者のみならず日本陸軍の父とも称される彼ですが、陸軍だけではなく海軍及び兵站補給の事まで構想し、先手を打っていたのです。
    「西郷隆盛がいつか挙兵反乱を起こす」と。
    どうも幕末戊辰戦争あたりから大村益次郎は薩摩。特に西郷の行動や考え方に疑念を抱いていたらしく、明治に入るとどこで予算を工面したか大坂に一日で三万発の弾丸を製造できる大工場を作ります。
    悲しいかな大村は志半ばで暗殺されますが、結局誰が予想したであろう西郷隆盛鹿児島で挙兵。日本最後の内戦西南戦争が勃発します。
    満足な戦闘経験もない百姓ばかりの新政府軍。方やあの新撰組も恐れた必殺示現流の薩摩隼人。勝敗は目に見えたものでしたが、大村益次郎の戦術構想の方が
    一枚上手でした。
    大坂→広島→宇品→小倉へと圧倒的な弾丸のみならず兵站、兵員がどんどんと九州に上陸。熊本鎮台を堕とせなかった薩摩兵は北から押し寄せる新政府軍
    を、あの有名な激戦地田原坂で抑えかかりますが衆寡敵せず。また薩摩要衝の港錦江湾に軍艦を投入制圧。ついに西郷は城山にて自刃。これ以降日本の軍隊は
    力をつけていくのでした。
    先の大戦で広島は悲惨な、世界初の核兵器の悲劇を受けましたが、広島城の縄張り、町割り。それこそ毛利家の血のにじむ努力があればこそ、
    今またこうして滝を昇る鯉が如く勢いづく大都市へと、世界平和の街として復興したのだと愚考しお話を締めくらさせて頂きます。
    長文乱文失礼しました。

  • @horygrave950
    @horygrave950 Před 2 lety +2

    広島城は駅からのアクセスがかなりいいので嬉しいです(小学生並みの感想)

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      最近、皆さんのコメントが難しくて、たまにはこう言うの嬉しいかも(笑)

  • @buke.no.showya
    @buke.no.showya Před rokem +4

    毛利は土着から成り上がった正真正銘の広島の大名。浅野はよそから派遣されて来た支店長の大名ってイメージ。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před rokem +1

      メッセージありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      はい、元就は頑張って成り上がりました‼️

  • @hiro.11
    @hiro.11 Před 2 lety +5

    こんばんは。
    毛利家の城と言われると私はやはり「吉田郡山城」というイメージが強いので今回が広島城に関する動画でしたので知る事ができました。
    関ヶ原の戦い後の領地配分において対毛利家の対応には安芸広島に配分された福島正則であり、関ヶ原〜幕府初期の安定期〜豊臣家滅亡後までの期間は福島正則の存在は欠かせなかったのではと。
    福島正則の改易後に安芸一国だけでも毛利家に返していたなら少しは歴史は変わっていたかもしれない。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      その通りです。何百年も吉田に毛利家は居続けていました。 イメージはそちらの方が強いですよね‼️
      また、福島はおっしゃる通り、関ヶ原から通して徳川にとって居なくてはならない存在であり、ある時期を過ぎたら、本当に邪魔な存在だったんだと思います。
      安芸の国だけは、毛利には渡せなかったんでしょうね。。。
      島津さんは、そのまなのに。、。

  • @user-rz7oy1vn7z
    @user-rz7oy1vn7z Před 2 lety +7

    長州藩は八万貫の大敵という借金に幕末まで苦しむのであるが、その借金の元が年貢の福島正則への返還が起こしたものであった。輝元公は莫大な借金を背負っての萩への入城であった。よく自己破産をしなかったと感心する。輝元公は世評とは異なりかなり有能な人物かもしれない。次男に徳山藩を立藩させたのも家臣の次男以下の雇用対策が大きい。
     黒田如水が広島城の縄張りをしたとは驚いた。黒田如水が築いた中津城は、天守台はあるが、天守閣が存在したか定かではないが、戦後観光用に建造された天守閣のモデルが輝元公の萩城をモデルにしたことは偶然なのであろうか?

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      刀禰さん‼️あ、確かに‼️
      いつもながらの、ご明察痛み入ります‼️出張続きでなかなか返信が出来なくてすみません😢⤵️⤵️

  • @user-ye6hr4mi5o
    @user-ye6hr4mi5o Před 2 lety +13

    私も広島城には何度か行きましたが、毛利家の家紋を見たとしても、その頃は徳山毛利家の家紋かどうかまでは分かりませんでした。毛利さんの動画で知りました。
    その徳山毛利家の家紋が入った鎧櫃が広島城に存在するという経緯が面白いですね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      メッセージありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      だいたい、大名家の物は相続の際に、切り売りされるので、その際に流れたものかな⁉️と、推察します。

  • @pppsmtppop
    @pppsmtppop Před 2 lety +2

    毛利家は酒害で亡くなられてるというのがありましたね。
    元就公の兄上である興元公もそうで、元就公はお酒を遠ざけていたと言う話も聞きました。
    興元公、元就公の父君の弘元公もそうだったのかな?

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      メッセージありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      そうなんです、酒害には非常にナイーブになっていました。輝元も母を通して元就から叱られています。父の弘元も同じくです‼️

  • @oekazuichi8595
    @oekazuichi8595 Před 2 lety +2

    動画ありがとうございます。
    確か、4年位前に広島に用事があって、その帰りに立ち寄りました。
    天守閣の外観は雅な作りでいいのですが、中に入るとコンクリートなので、そこはちょっと残念ですよね(原爆で焼けたので仕方ないのですが)。中は資料館になってますが、毛利色が強いなとは思っておりました。元就公の大きな肖像画があったりしますしね(浅野様の展示の方に目がいかなかっただけかもしれませんが)。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      これは、大江公‼️ そうなんです、中身は近代的(笑) 確かに、毛利色が強い‼️
      浅野さんに申し訳ないかも、、、。

  • @user-gw6ks4ob8q
    @user-gw6ks4ob8q Před 2 lety +2

    随分、視聴回数が増えたね❗
    広島城にも行ってみたいな😃

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      福島‼️ありがとう‼️
      山口にも広島にも行ってみようよ‼️

    • @user-gw6ks4ob8q
      @user-gw6ks4ob8q Před 2 lety +1

      ありがとう❗

  • @user-vh6lx4pk5s
    @user-vh6lx4pk5s Před 2 lety +7

    福島正則は最後は信濃川中島藩3万石に減封になりましたね!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      メッセージありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      勉強になりました。今後とも応援宜しくお願い致します⤵️⤵️⤵️

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s Před 2 lety +3

    広島城きれいな城でした。動画でお話を聞けば聞くほど輝元公の関ヶ原後は負けた側としての屈辱…。戦後処理での減俸と転封…。加えて福島正則からの督促…
    マイナス以下からの出発…。その後も幕府より完全に疑いが解けていない状態での藩政…。取り潰された方が楽だったのでは…と感じてしまう時もあります。
    でもそこからが毛利家の底力なのでしょうね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      全くその通りです‼️
      輝元本人も何回も大名を辞めたいと、吐露しておりました。
      でも、毛利の2文字を残すために、マイナスから甘んじて挑戦したんだと思います‼️

  • @user-qi2eo4xw4h
    @user-qi2eo4xw4h Před rokem +4

    西国の雄・西軍の総大将毛利輝元公 もし大阪城🏯から秀頼公と輝元公が一緒に出陣してたら関ヶ原の戦いはまた、かわっていたと想います!
    毛利輝元公は、領国を、広げるつもりがあり、野心があったと想います。
    西軍の総帥・毛利輝元公!!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před rokem +1

      嬉しいコメントありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      そうですね、秀頼の馬印と共に輝元が関ヶ原に出張れば、勝利は濃厚だったかと思うと悔やまれてなりません(笑)
      そう、彼は野心家でしょうね。

  • @fumikami7341
    @fumikami7341 Před 2 lety +6

    往時の広島城は、関ヶ原の戦い以前の城郭では、大阪城の規模に次いでの格式ですよね。
    大天守と小天守2基と大阪城大天守を凌いでいたようです。流石120万石の格式。また西国大名No1です。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +3

      そう言われると、そうなんですね‼️
      なんか、嬉しいです。 それだけに、関ヶ原が残念でなりません。。。。

    • @user-je7ud6xb9c
      @user-je7ud6xb9c Před 2 lety +2

      五大老に満足してのかそれとも総大将と言われたからそうなったのか?
      内部分裂ですがね?

  • @34roy77
    @34roy77 Před 2 lety +5

    広島城って確か大阪城と並びうるくらい豪華な城だったんだっけ

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      どちらかと言うと、聚楽第に似せたと言われています⤴️⤴️⤴️

  • @user-xx3lr5ib4c
    @user-xx3lr5ib4c Před 2 lety +4

    現在の広島城は、太平洋戦争後に再建された城です。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      みたいですね‼️ 中に入るとコンクリートの壁なのが少し残念ですよね‼️

  • @user-ud5zs5vq2l
    @user-ud5zs5vq2l Před 11 měsíci +2

    昔LAに、留学してた時リトル東京中国屋ホテルすんでました。日系人の、広島出身オーナーさんで、中国地方の中国を、とって中国ホテルらしですね、そこで働いている、マネージャーの、おばさんも、広島出身らしく、しかも自分祖先小早川家らしく、なんだかんだで、3年近くすんでました。しかし生まれ故郷の、下関、今すんでる厚木、留学してすんでた、中国ホテル。土地神の縁あるかもしれませんね。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 11 měsíci +2

      お久しぶりです‼️
      なんと、ロスに留学。そして、そこでのご縁、、、凄いですね。
      下関、厚木、、、。これは、何かしらの運命⁉️暗示⁉️ シンパシーびんびんです👍👍👍

  • @user-pt9nb4zl2t
    @user-pt9nb4zl2t Před 2 lety +3

    毛利家最大の敵はやっぱり『酒』ですねw

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      その通り。。。いつの世も酒は大敵ですね(笑)

  • @LainHarlem
    @LainHarlem Před 2 lety +4

    当時、領地替えで年貢を置いていくのは慣例となっていたようですし、その返還を求められるのは仕方のないことだと思います。
    それを意地悪というのはすこし違うのではないでしょうか?

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      メッセージありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      ご指摘の件、ありがたく思います。
      少し、良かれと思いお話しが過ぎたこと反省しております。今後とも、応援、ご指導お願い致します⤵️⤵️⤵️👮

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před 2 lety +1

      某黒田は全部持っていったから、後釜で小倉に来た細川忠興が珍しくまともな理由でキレました。

  • @mimic.2177
    @mimic.2177 Před 2 lety +4

    広島城の二の丸跡、天守閣、本当に美しいですよね。せっかく立派なお城を作ったのに関ケ原の後転封された輝元の無念さを感じますが、その反面、輝元の本領発揮って転封後の政治だと思います。大リストラと組織再編の断行、容赦ない部下の粛清による組織のスリム化、それこそ福島正則のように、戦後の名門大名家の改易の嵐の中を徳川将軍家に揉み手擦り手して改易の隙を与えず毛利家を生き残らせた、凄まじい執念としぶとさ。ゲームとかでの彼の設定はあんまり華々しくない扱いですが、私は輝元様のこととても好きですよ。隆元公のたった一人の息子さんですし叔父上たちもそうだったはず!今回も楽しませていただきありがとうございました。(^^)

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      まさに、仰るとおりです。
      毛利家が残れたのは、輝元のお陰と常々感謝しています。 その様に評されて、草葉の影で喜んでます(笑)
      あの徳川の創成期を泳ぎきったのは見事ですよね‼️

  • @1868mikado
    @1868mikado Před rokem +1

    縄張り名人の二宮就辰(日頼公六男?)の墓所は防府市にポツリとございますm(__)m

  • @MK-tr1zp
    @MK-tr1zp Před rokem +3

    広島城の三の丸広場に新しく資料館ができます、ぜひ、毛利家ゆかりのグッズ欲しいです

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před rokem

      ええええ‼️そうなんですか?見に行きたいですね。 置いて貰うように、お願いしてみます‼️

  • @user-dg7kz4gk1m
    @user-dg7kz4gk1m Před 2 lety +4

    福島正則は本多正純に口約束で届け出はしてましたが、正純は幕府の主流派から外されており、何の権限もありませんでした
    2代徳川秀忠は次男の忠長に駿府城を与えたかったのですが、駿府城は徳川頼宣が既に城主として在城してました
    この頼宣を大坂城の詰めとして和歌山城に移転してくれと国替させました
    (紀州徳川家)
    和歌山城主であった浅野家は福島から取り上げた広島に移りました
    ちなみに私の知り合いの広島県民は広島の殿様は毛利家だと言ってました
    面倒なので私は訂正しませんでした
    織豊時代は確かに毛利家の所領だったので間違いではありませんし(笑)

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      なるぼど、玉突きのように国替えで、浅野さんに収まったんですね。簡単に経緯を教えて頂きありがとうございました‼️
      また、毛利家を安芸の領主と黙認頂き恐悦至極です(笑)

  • @tatsuyashishido8545
    @tatsuyashishido8545 Před 2 lety +3

    今度は吉田城も訪れてみてください。ちなみに自分は隣の五龍城の系に関係あるみたいです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety

      ほほう‼️それでは、宍戸家と何か縁があるかもしれませんね‼️
      吉田には良く参ってます。

  • @tokiimai3381
    @tokiimai3381 Před 2 lety +5

    輝元公は市松が嫌いだったんですね😃

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      ですね‼️ 恐らく、虎之助も嫌いだったかも(笑)

    • @user-ww3lc7bi6b
      @user-ww3lc7bi6b Před rokem

      妄想ですが・・・福島正則が広島城の無断修築で改易されてますが
      ひょっとしたら隣国の毛利家が幕閣に何か工作したのかも?

  • @1868mikado
    @1868mikado Před rokem

    おはようございますm(__)m
    しばらく手術、入院していて先週末に退院しましたが、今回はすみませんが笑ってしまいました(((^^;)
    宗瑞公は福島正則が大嫌いだったんですね(笑)
    福島正則の息子のお墓は三原まで行きましたよ。

  • @tadashifujinaga
    @tadashifujinaga Před rokem +3

    広島県民のアイデンティティは毛利じゃけえのう。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před rokem +3

      ありがとう‼️
      浅野さんにか申し訳ないんだけどね、、、(笑)

  • @MK-tr1zp
    @MK-tr1zp Před rokem +3

    毛利元就イクオールサンフレッチェ広島ですが。カープも、毛利元就を取り入れたいわ

  • @fukuzin711
    @fukuzin711 Před 25 dny +1

    私の毛利輝元に対するイメージは、これまでお坊ちゃんというものでした。
    しかし、今回のことを聞いて、輝元は相当苦労したのだろうなと同情する
    気持ちが芽生えました。それに対し、福島正則には嫌悪感を持ちます。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 24 dny

      そうなんです。
      色々と評価が分かれますが、広島を作り。
      長州藩を作った彼の努力は涙ぐましいものがあるんですね。

  • @tustomu.kubota
    @tustomu.kubota Před 2 lety +8

    毛利様が広島城で語る〜♪
    毛利元就は禁酒で長命繁栄、福島は酒乱(失礼!)でお家お取り潰し。黒田家臣に名槍日本号を呑み獲られ、与えるまではその豪気に感服するんですが・・・酒はほどほどにという教訓(ネットニュースでどこかの副社長も処分を受けたと読みました。)ですね。当時は転封になると先取貢租権で大名間でトラブルも珍しく無かったと聞いた事があります。広島東洋カープは広島城の鯉の鯱由来とは!サンフレッチェ広島は三矢の訓!
    まさに!広島と書いて、毛利と読む。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      全く、過ぎれば何事も毒なんですね。。。
      私も少々嗜みますが(笑)
      転封の際には、色々とトラブルが耐えなかったんですね‼️ 広島は、心の故郷です👍

  • @takuya11bn0818
    @takuya11bn0818 Před 2 lety +3

    広島城は昭和の原爆で全滅してしまったけど、再建は毛利の城(天守閣など)として復活しましたからね~

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      ですね~。 あの城は輝元バージョンなんですよね。 子孫としては嬉しいです(笑)

  • @user-ub7tt4gl8y
    @user-ub7tt4gl8y Před 2 lety +2

    入封時の米持っていきってトラブルは国替えあるある 堀秀治の越後の米上杉に持っていかれて「返してよ~…」ってトラブルが関ヶ原の遠因に、黒田長政と細川忠興もそれで関係最悪になったり…
    輝元に関してはある意味勝ち逃げできた…のかもしれない?w→福島の改易でうやむやに

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      なるほど、、、、あるある、、、からの、持ち逃げ‼️ 無きにしもあらずですね(笑)今後とも宜しくお願い致します⤵️⤵️⤵️👮

  • @user-fz5jn4yu4y
    @user-fz5jn4yu4y Před 2 lety +4

    輝元が好きです。🎵
    いい武将と思います。🎵

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety

      とても、嬉しいメッセージありがとうございます⤵️⤵️⤵️ 彼も喜んでると思います‼️

  • @user-rh1lt9sj1v
    @user-rh1lt9sj1v Před 2 lety +2

    二重目の堀くらいは残ってほしかったですね 戦争なければ熊本城くらいの規模の遺産で観光地になってたかも 今見ても素晴らしいですが

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      全くその通りです‼️ 現存していたら、勇壮で麗美でどの城にもひけを取らなかったと思います⤴️⤴️⤴️

  • @user-tg6ug9nz8q
    @user-tg6ug9nz8q Před 7 měsíci +2

    私も何かのテレビ番組だったかな?福島は、お酒の失敗が多い、実は、家康に嫌われていた?みたいなの聞いた事あります。殿のお話聞いて、その説、本当かもって思いました。人にうざ絡みしちゃダメですよね💦

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 7 měsíci +2

      確かにね‼️ お酒の飲み方はスマートでなきゃダメ🆖(笑)

    • @user-tg6ug9nz8q
      @user-tg6ug9nz8q Před 7 měsíci +1

      福島正則 酒癖が悪いで検索かけると色々とエピソードありますね💦

  • @user-if3bs3dv3o
    @user-if3bs3dv3o Před 2 lety +4

    昔広島に住んでいて、お城や歴史が好きになった原点がこの広島城です。
    天守閣、本当に美しい姿ですよね。
    豊臣秀吉が広島城を訪れた時、壮大さに感嘆しつつも、守りの弱さを指摘したので、輝元は縄張りした黒田如水に騙された!と激怒したらしいです。
    それを聞いた小早川隆景は、守りが堅固な城だと秀吉に警戒されるからこれでいいのです、と輝元をなだめたという逸話があります。
    しかし、輝元の御子孫が広島城の撮影許可を得なければならないとは。。。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety

      素晴らしいエピソードありがとうございます⤵️⤵️⤵️ 確かに、黒田官兵衛に頼んだ時点で、内容はモロバレですもんね。
      でも、城好きの原点が広島とは嬉しい限りです‼️

  • @user-up4zf2we6p
    @user-up4zf2we6p Před 2 lety +4

    今座っておられる所は私が子供の頃は草ボウボウでトンボなど昆虫がいっぱいで、私には天国でした。城の南に走っている市内電車通りが
    外堀でした。そう思うと凄く大きい城だったんです。

    • @sno6093
      @sno6093 Před 2 lety +3

      大きいですね!いつ頃今みたいに綺麗に整備されたのでしょう。とてもきれいに整備?されていて驚いた記憶があります。

    • @user-up4zf2we6p
      @user-up4zf2we6p Před 2 lety +2

      @@sno6093 1991年に多門櫓ができた頃にはもう今の感じでしょうか、ですから城の西側の通称原爆スラムの人達の為に高層アパート作り始めた70年代後半から徐々に綺麗になっていきました。そして城の西にサッカースタジアムを造る予定ですが城内の遺跡が出てきたので発掘調査をしているはずです、終わったかも。有難う御座います。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      八文字屋さん‼️ いつも、ありがとうございます⤵️⤵️⤵️ この回でお話しすることを忘れてしまい申し訳なかったです‼️

    • @user-up4zf2we6p
      @user-up4zf2we6p Před 2 lety +1

      @@mourihistory とんでも御座いません。わざわざ有難う御座います。

  • @yamabic1103
    @yamabic1103 Před 2 lety +3

    もっと西軍14万三成後方輝元前に出さないと

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +2

      仰るとおり。 勿体ない、采配でした。。。(笑)

  • @MK-tr1zp
    @MK-tr1zp Před rokem +2

    広島城イクオール浅野家のイメージしか、しりませんでした、元々、毛利氏が。作ったのであれば。はっきりしたいですが、広島は、原爆でやられて、資料がないのか。悲しい
    聚楽第を。真似て作ったなんて、初めて知りました。もっと、広島城は、毛利が、作ったと自慢したいですね、関ヶ原の戦いで、負けたから、山口に追いやられたが、
    広島に、資料がないのが、悲しい、私個人としたら、広島毛利をPRしたい

  • @yamachi_1209
    @yamachi_1209 Před 2 lety +2

    福島正則が広島へ入った時は、広島城は未完成だったようです。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      メッセージありがとうございます⤵️⤵️⤵️
      はい、、、その様ですね。
      だから、福島も手直しやら色々と必要だったと思います。そこが、幕府に目を付けられてしまった。 被害者でもあります、、、、

  • @user-je7ud6xb9c
    @user-je7ud6xb9c Před 2 lety +2

    黒田孝高の孝は俺の名前なの気になりますね

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      良いお名前をつけていただきましたね‼️

  • @MK-tr1zp
    @MK-tr1zp Před rokem +2

    やっぱり、広島城は、毛利家の方が、お似合いです

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před rokem

      嬉しい‼️やっぱり、そうですかね⁉️僕もそう思います(笑)

  • @yamabic1103
    @yamabic1103 Před 2 lety +1

    大坂冬の前に福島毛利関ヶ原以降戦争すると思ったが

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      流石に、徳川政権下では、出来なかったのでは⁉️

  • @user-yk5kp2rp5s
    @user-yk5kp2rp5s Před 6 měsíci +2

    福島は広島城改修を老中に届け出てますよ

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 6 měsíci +2

      届け出てましたね。失念です。

  • @1868mikado
    @1868mikado Před rokem

    築城の際に輝元公はもう一人の縄張り名人、元・尼子氏家臣三澤氏(後に長府藩家老や仙台藩)をいきなり軟禁状態にしてしまいます。私の中では正直なところ輝元公の評価は今ひとつなんですm(__)m
    やはり二ノ丸様に対してのことはかなり納得がいきませんかね(((^^;)m(__)m

  • @user-cu6qu7bu1i
    @user-cu6qu7bu1i Před 2 lety +2

    輝元の逆ギレじゃね?

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      勿論、その説もありです‼️

    • @user-cu6qu7bu1i
      @user-cu6qu7bu1i Před 2 lety

      @@mourihistory 同じような事例で言うと黒田家が年貢を徴収して細川家が怒った事例がありますがこれは徳川家の仲裁によって黒田家が分割で返済する判例があります。恐らく福島正則個人の傍から見て豊臣政権下の体制をクーデターによって崩壊させた毛利への憎しみによる行動ではなく、年貢持ち去りに対する批判は武家社会における妥当性があったように思います。

  • @Kirokuro1975
    @Kirokuro1975 Před 10 měsíci +2

    家康じゃないんだ…

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 10 měsíci +2

      いや、多分仰る通り、、、家康です(笑)👍

  • @user-dv4xq4ur5o
    @user-dv4xq4ur5o Před 2 lety +2

    半ズボンか?
    ヤッバ見た目の第一印象は大事・・・

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      いや、お恥ずかしい限りです。。。
      他の動画でも、短パンで出ております。
      ご容赦ください。

    • @ZUOSAIDAL
      @ZUOSAIDAL Před 2 měsíci

      何故半ズボンだとダメなのかその理由は?

  • @user-dp5od5jm4d
    @user-dp5od5jm4d Před 3 měsíci +1

    誰が何と言おうと福島正則は嫌な奴だと思います。関ヶ原の戦いは秀吉の遺臣の内訌と言える側面がありますが、それが豊臣氏の弱体化を招くことが、何故分からなかったのか?それよりも家康に寝返って甘い汁を吸おうとしていたと勘繰りたくなってくるのです。大坂の陣の時にしても結果的に秀頼を見殺しにしましたしね。大野治長らが必死に戦っている時に福島は何をのうのうとしていたのかと思いますがね。福島が東軍に与したことが豊臣氏滅亡の一因になったのは否定の仕様がないし結果的に裏切ることになったと思います。件の年貢のことにしても果たして福島が正しかったのか、どうかについては、これから史料を調べて考察するべきことです。安易に福島正則を庇うものでは無いでしょう。だから彼が改易になったことにしても、[そらみたことか]としか言いたくないです。
    それにしても、この動画では、毛利氏や広島城について色々と知ることができて、感謝しています。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 3 měsíci +2

      コメントありがとうございます!
      理路整然の説明に合点が行きました。
      確かにそうですね、秀頼と家康の面会の日も大酒飲んで寝過ごしたなんて、絶対に確信犯! 結構、狡いところありますね。
      宮島のお寺さんが言ってましたが、かなりの寺社仏閣を片端から壊したみたいで、大変不人気だそうです。しかし、善政を敷いていたと言う話もあることはありますね。
      今後もまた、ご意見お待ちしてます‼️

  • @user-jw5ek2ts3e
    @user-jw5ek2ts3e Před 2 lety +1

    徳川家康ですよね?そうせい侯!

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety

      上手いところを、突かれました‼️
      お見事❗

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety

      上手いところを、突かれました‼️
      お見事❗

    • @user-jw5ek2ts3e
      @user-jw5ek2ts3e Před 2 lety

      (^。^;)

    • @user-jw5ek2ts3e
      @user-jw5ek2ts3e Před 2 lety

      広島城にはまだ行った事ないから見に行きたいです!ちなみに私が住んでいる地域には蒲池治久(歌手の松田聖子の先祖)が本拠地にした柳川城があります。

  • @jingchaoye
    @jingchaoye Před rokem +1

    👏👏👏👏👍👍👍👍👍😇

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před rokem +1

      ありがとうございます⤴️⤴️⤴️⤴️
      😁😁😁😁😁💃💃💃💃💃💃💃

  • @MK-tr1zp
    @MK-tr1zp Před rokem +1

    広島城

  • @yasutanaka4302
    @yasutanaka4302 Před 2 lety +3

    毛利家最大の裏切り者が身内の吉川元春w天下取りの可能性も有ったのに〜

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      その辺は、何とも言いがたいですが、天下取りのチャンスは確かにあったかもしれません‼️

    • @user-wf6eh9lb2s
      @user-wf6eh9lb2s Před rokem

      初めまして、伊藤です。
      自分の私見ですが、天下は、元就の遺言で、狙わなかったと、輝元だと、中国地方では、お人好し(愛知県のうつけ)なので、やられると、思います。
      現に、安国寺恵瓊(安芸武田氏)に、嵌められた感じでしたから。
      叔父達(元春、隆景)も、反対すると、思います。
      もしも、大叔父(相合元綱)が、いたら、又、変わるとは、思いますけど?

  • @user-we3fd5tb8o
    @user-we3fd5tb8o Před 10 měsíci +1

    大東亜戦争です。

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 10 měsíci +1

      ありがとうございました。敵側の呼称でしたね。

  • @user-qk1ih8gr6e
    @user-qk1ih8gr6e Před 2 lety +2

    毛利元就は、お父さんとお兄さんを急性アルコール中毒で亡くしたからお子様達にもあんまり飲むよ(怒)と、家訓に書いたとか???その孫にこれ飲めって・・・嫌われますよね😢
    小説の毛利元就の初めに父を亡くし兄を亡くし継母の腕に縋り付きみないな始まりに涙したのは・・・
    その孫にこれだけ酒飲め(怒)・・・福島〔○すぞ💢〕ですよね💢
    私も福島嫌いになりました💢

    • @mourihistory
      @mourihistory  Před 2 lety +1

      そうですね、毛利家は酒の害で相当やられてますから、、、。
      輝元は、案外好きだったみたいですが、彼もまた、息子に飲み方の指南なんかしてます(笑)