【secondary parasitism】Caterpillar has a parasite that has a parasite!!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2022
  • secondary parasitism

Komentáře • 452

  • @drataro3075
    @drataro3075 Před rokem +391

    悲しいニュースだけど、むし博士になるには重要な経験だ。それにしてもそこまで狙う生態を獲得した寄生バチの進化を考えるとすごい。

  • @akotaiayumi
    @akotaiayumi Před rokem +374

    6歳の娘と夢中になってみさせていただいてます。
    昆虫が大好きな娘ですが、むし岡さんの動画を拝見して飼育をしたいと言うことがなくなり、観察させてもらってから自然に帰すことが出来るようになりました。
    秋の虫の声を聞いて『あれはキリギリスかな?』など話しております。
    心豊かな秋を感じております。
    ありがとうございます。

    • @mititdoll_sugarland
      @mititdoll_sugarland Před rokem +23

      むしゅめさんいいなぁ・v・)b コストとリスクが分かるならそこら辺の大人より遥かに立派だわ

    • @akotaiayumi
      @akotaiayumi Před rokem +32

      @@mititdoll_sugarland
      少し前まではダンゴムシやアマガエルを家で育てたい!と言っていましたが、むし岡さんの動画を観るようになってから飼育の難しさを理解したようです。
      楽しくも真剣に虫達のことを教えてくれるむし岡さんに感謝です。
      コメントありがとうございます!

    • @user-og2rj2lg1b
      @user-og2rj2lg1b Před rokem +20

      飼育動画で飼う事の難しさを
      知るのは良い教育だと思う

    • @user-ph2eo8kt4y
      @user-ph2eo8kt4y Před rokem

      ​@@akotaiayumi😅

  • @NA-zr7rv
    @NA-zr7rv Před rokem +95

    美しく元気に飛んでるオオミズアオは奇跡の子なのですね。いつの日か綺麗な子が見られるといいですね。

  • @user-io6br9un2g
    @user-io6br9un2g Před rokem +350

    もうコレはむし岡はヤバい奴に寄生されてて、寄生された虫しか取れなくなってしまった説

  • @higo8282
    @higo8282 Před rokem +200

    寄生バエの蛹も処分せずに観察するところ、
    むし岡さんの昆虫に対するリスペクトを感じられる。

  • @pukachin
    @pukachin Před rokem +201

    なんて、ややこしい寄生の仕方😱
    昆虫の世界は知らない事がまだまだいっぱいあるんですね😳

  • @user-rm8ro9qz5d
    @user-rm8ro9qz5d Před rokem +72

    大人になってからこんなことを知ることになるなんて…。命って本当、神秘の連続ですね

  • @user-iq3bu8yj3o
    @user-iq3bu8yj3o Před rokem +33

    ヤドリバエに寄生されてる幼虫に食べられないと羽化できない虫をこんだけ引き当てるの最早豪運だろ…

  • @akiyanagi.
    @akiyanagi. Před rokem +594

    一匹の幼虫に八匹も寄生してるのやべえなと思いました

  • @hntoritetu
    @hntoritetu Před rokem +332

    むし岡さんの動画を見るとそれぞれの命の大切さが学べてすごくいい動画やと思う。

  • @user-us2tl8km8u
    @user-us2tl8km8u Před rokem +19

    寄生虫系CZcamsrという新しすぎるジャンル

  • @user-pv9lo5go9p
    @user-pv9lo5go9p Před rokem +15

    これは衝撃だ😔可哀想だけどこれが自然なのね🥺

  • @asatoch1005
    @asatoch1005 Před rokem +58

    こんな小さな蛹の中で壮絶な食物連鎖が繰り広げられていたって考えると生物ってほんと凄いな

  • @susatary
    @susatary Před rokem +21

    なんでこんな生きづらそうな生態になったんだと二次寄生昆虫をみると思ってしまう…

  • @Climb_Mt.NIITAKA_1208
    @Climb_Mt.NIITAKA_1208 Před rokem +32

    ハチは蛾の食べてくれそうな葉に卵産んで、上手く蛾の幼虫食べてくれて、さらにハエが寄生してくるのを待つしかないってニッチな戦略すぎてよく絶滅しなかったな思うわ。

  • @chr3778
    @chr3778 Před rokem +40

    イモムシの体内で寄生機会を待つとか博打が過ぎる

  • @katakiyu4724
    @katakiyu4724 Před rokem +41

    ハチの方を望んでる人が採集するとオオミズアオかヤドリバエがでてくるんだろうなぁ…

  • @sunsun-delonghi
    @sunsun-delonghi Před rokem +70

    寄生バチくん生き方があまりにもギャンブラーすぎる…でも結構ハエの蛹から出てきたあたり、以外に成功率は高いのかな。
    今回あまりにも悲しい結末だな〜自然の厳しさが分かる回ですね…寄生者同士でも争うくらいなんだから大元の宿主である蝶の羽化率が1桁ってのも納得だ。

  • @atsu1211
    @atsu1211 Před rokem +18

    私、虫は大人になったら苦手になったのですが、色々とむし岡さんの動画を観て、少し意識が変わりました☺️感謝です🙏
    今回は寄生の奥深さを知りました😢これからも視聴させて頂きます🥰

  • @user-wj7tm9fy9o
    @user-wj7tm9fy9o Před rokem +92

    これって寄生バエが増える→ハチが寄生する確率が上がる→寄生バエが減る→寄生ハチも減るってなってるのか
    寄生の中にも生態系が出来てるの凄いな

    • @dddgmpjgtm
      @dddgmpjgtm Před rokem +9

      ワイがそれを食べる
          ↓
       食べれる量増える
          ↓
        ハッピー😃

    • @user-dk8bd4yh9n
      @user-dk8bd4yh9n Před rokem

      ​@@dddgmpjgtm友人と一緒に温泉入る→あれっ?君の肛門から、何か細長いものが出てきてるよ…。

    • @user-qg2nh2rk4k
      @user-qg2nh2rk4k Před rokem +1

      そうなんですよね
      植物→ヤママユ→寄生バチ→二次寄生バチの生態系ができてます
      寄生の面白いとこは通常の生態系とは違って捕食者より被捕食者の方が個体数が少ないとこですね

    • @poporo874
      @poporo874 Před 8 dny

      大宿主のイモムシが減りすぎない様によく出来てますね

  • @sch6297
    @sch6297 Před rokem +18

    なんて悲しい…けどなんて貴重な勉強をさせていただいたのかと…複雑な気持ちになる動画でした。2次寄生…想像もつかない世界ですね

  • @rino487
    @rino487 Před rokem +11

    こんな寄生システムかどうやったら作られるんだ?
    神なのか悪魔なのか自然の理なのか…

  • @sizu_2013
    @sizu_2013 Před rokem +6

    むし岡さんどれだけ寄生された昆虫に愛されてんねん

  • @user-so8hc4tk4r
    @user-so8hc4tk4r Před rokem +11

    昆虫の世界、深すぎる…

  • @user-yg9tn1fx2s
    @user-yg9tn1fx2s Před 11 měsíci +7

    狙った宿主に辿り着けるかが完全運任せの博打みたいな経路なのに絶滅しないのが不思議

  • @user-hf8wp9ty2d
    @user-hf8wp9ty2d Před rokem +5

    寄生虫さんはイモイモの増殖を抑えていると思うと、やるせない⋯⋯

  • @user-yb3hx5vw6w
    @user-yb3hx5vw6w Před rokem +6

    1:46
    ここ何回でも再生したくなる

  • @kougyokudou
    @kougyokudou Před rokem +5

    虫の世界の奥深さを垣間見た気分です!😭

  • @khksms6601
    @khksms6601 Před rokem +19

    寄生されずに羽化する確率が低いんじゃないかとか自然界の大変さを感じました。
    カギバラバチも、そんな狭き門を通る生き方をしなくても、、笑
    昔、アゲハチョウの幼虫を飼ってて羽化したらハチが出てきてガッカリしてたのを思い出しました。

  • @user-qg3xj8fu4z
    @user-qg3xj8fu4z Před rokem +9

    ええー凄え生態!こうなるとオオミズアオの成体は結構貴重でほとんどの幼虫が寄生バエに寄生されてるんですかねー

  • @user-bk2hq1xy6q
    @user-bk2hq1xy6q Před rokem +8

    二次寄生しか出来ないのか…そんな生態でよくいきのこってられるなぁ

  • @hina8628
    @hina8628 Před rokem +5

    むし岡さんもきっと寄生されてる

  • @user-hn1vz4yn5z
    @user-hn1vz4yn5z Před rokem +68

    むしおかが虫を幼虫から育てたら寄生虫にやられてる確率高すぎやろ

    • @user-sz9ld3qr4x
      @user-sz9ld3qr4x Před rokem +17

      寄生虫率めっちゃ高いって聞いたわ
      むしおかさんだけじゃないと思う

  • @user-rs4ou1kc4c
    @user-rs4ou1kc4c Před rokem +4

    どの世界でも生きるって大変。

  • @user-wn2jw2ey7x
    @user-wn2jw2ey7x Před rokem +2

    悲しいけどこれ、自然なのよね、

  • @user-ny7sh2ro5l
    @user-ny7sh2ro5l Před rokem +10

    寄生ハエ「寄生するなんてなんて蜂だ!!」とか思ってそう

    • @ks-of7zv
      @ks-of7zv Před 11 měsíci +1

      寄生蜂「お前らも同じだしこっちは人間に当てはめると宝くじよりも当たるより奇跡なのに証拠のために俺だけ冷凍殺虫されたんだぞ

  • @ra-yunome-pillbug
    @ra-yunome-pillbug Před rokem +4

    寄生虫引き当てるの上手過ぎて虫世界の悲しいとこって思うの通り過ぎて困惑してるw

  • @user-yy1my5rc7q
    @user-yy1my5rc7q Před rokem +13

    こんだけ寄生虫の数も多くて1回寄生されたら終わりなのに宿主が絶滅しないのすげぇわ

  • @user-jv9ub5xv5b
    @user-jv9ub5xv5b Před rokem +81

    むし岡さんの動画楽しみに拝見してます。
    カキバラバチについては文献でしか見たことがなく、実際の寄生をリアルに見せた動画は初めて見ました。カキバラバチのメスはとんでもない数の微細卵を産むそうで、ホストが寄生されないと成長ルートに辿り着けない不確実性を物量で補っているのですね。今回のホストはむしろ大量の微細卵を飲み込んでいた可能性があり、ヤドリバエの幼虫から1匹と考えるとカギバラバチの幼虫の中でも壮絶な殺し合いがあったのかもしれません。
    ちなみに2次寄生で有名どころだと、アブラムシに寄生するアブラバチにさらに2次寄生するヤドリバチでしょうか。こちらはアブラムシのマミーを狙えば簡単に2次寄生できるので、カギバラバチよりは精度が高そうですが。

  • @紅白のピンク玉
    @紅白のピンク玉 Před rokem +4

    小学生の頃通ってた塾でこの話聞いた事あるけどこんなにえぐいものだったとは……

  • @user-tr5cx9eg6k
    @user-tr5cx9eg6k Před rokem +3

    寄生虫により、尊い
    命がまた失われた

  • @user-wp4eb9yn2t
    @user-wp4eb9yn2t Před rokem +6

    むし岡さんも脱皮してみたで別人になる説

  • @user-tn6vl2cs3j
    @user-tn6vl2cs3j Před rokem +15

    カギバラバチの生態が
    今も継続できている事からも
    卵を食べたイモムシが既に
    寄生されている確率はそれなりに高いのだろう
    かなり衝撃なニッチだが
    それ故穴馬な生存戦略なのかもしれない

  • @user-lw1lh4vb9t
    @user-lw1lh4vb9t Před rokem +4

    寄生蜂結構可愛い顔しとる

  • @user-yl8dz8bh9t
    @user-yl8dz8bh9t Před rokem +22

    貴重な勉強になりました。ありがとうむし岡兄貴…

  • @user-ux3mx7hp3f
    @user-ux3mx7hp3f Před rokem +8

    一つ目の幼虫が寄生されてた「あー可哀想やなーでも寄生バチが二時寄生なんて面白いなぁ」
    「二つ目の幼虫の孵化見て風呂入るか!」
    二つ目の幼虫が寄生されてた時
    「.... まじかよ」

  • @EVA-05-13_MASSPRODUCTIONMODEL

    寄生虫に寄生する寄生虫がいるとは…

  • @-na-ti-
    @-na-ti- Před rokem +6

    羽化見たかったですが、これも自然の摂理ですね🐛
    生き物にはまだまだ未知の事がありますね💦体が大きいから?寄生される数もすごいですね😱
    二次寄生、勉強になりました📝

  • @user-kb6kf8mp5y
    @user-kb6kf8mp5y Před rokem +15

    寄生虫に寄生されないようにむし岡さんが葉っぱをこまめにふきふきして与えていたのになぜ?
    …と思いましたがむし岡さんが捕まえる以前に既に寄生されてたんですね。自然って本当に厳しい世界なんだなあと思いました。合唱。

  • @codpgtjmcFjh
    @codpgtjmcFjh Před rokem +7

    オオミズアオは寄生にあったのだ…寄生の寄生にな…

  • @SEIBTU_FAKE
    @SEIBTU_FAKE Před rokem +8

    むし岡にぃーさん流石にもはやそれは才能ですわww
    悲しいことだけど素晴らしい動画ありがとうございます✨

  • @user-jl1ks9jg1r
    @user-jl1ks9jg1r Před rokem +3

    勉強になりました!!!!!!

  • @niki3706
    @niki3706 Před rokem +7

    その生態を調べるのがすごいな

  • @user-hm1qy8et7x
    @user-hm1qy8et7x Před rokem +3

    興味深いですね~
    二次寄生は初めて聞きました。

  • @kuletzmakuletz8823
    @kuletzmakuletz8823 Před rokem +1

    取り出したときの、は!、が面白いw

  • @TUNDERETAN
    @TUNDERETAN Před rokem +7

    なんかもう寄生虫研究動画chとして確立しそう

  • @Yy.3132
    @Yy.3132 Před rokem +1

    二次寄生!?はじめて聞きました
    勉強になります!

  • @tmptead
    @tmptead Před rokem

    どっちもイケるキアシブトコバチ、すき。

  • @mayumi.0_0.
    @mayumi.0_0. Před rokem +1

    ややこしい🙃
    がなんかすごい

  • @user-wd2hp1el9h
    @user-wd2hp1el9h Před rokem +7

    寄生虫に寄生する寄生虫だと…?!

  • @user-ng8mo8ih2l
    @user-ng8mo8ih2l Před rokem +1

    14万人登録おめでとうごさいます!

  • @user-xz7do1pe6u
    @user-xz7do1pe6u Před rokem +13

    今夏、オオミズアオを生まれて初めて見ることができました。
    神奈川県の市街地で羽化したてであろう翅がまだ綺麗な美しい個体でした!
    山の中にいるものだとばかり思っていたので驚きました!

  • @user-ol4xv9mg8x
    @user-ol4xv9mg8x Před 3 měsíci

    虫の世界は奥が深くて面白いね
    様々な進化の過程があってね
    スゴイわ

  • @hige7679
    @hige7679 Před rokem +9

    昆虫が成虫になるのって奇跡なんだな…と改めて感じました。

  • @RADON3
    @RADON3 Před rokem +1

    タイトルがカオスすぎる

  • @user-kn3ou5dq9d
    @user-kn3ou5dq9d Před rokem +6

    2次寄生というのは初めて知りました。
    小3の娘が理科で昆虫の勉強をしていますが、先日しょんぼりしながら「理科で飼育していたヤゴ、全滅した。私は水換えとか餌とかちゃんとやるように先生に言ったのに」と。先生も何の知識もなく飼育していたようです。なんか、切ないなと思っちゃいました。

  • @Shino-mushi-tori
    @Shino-mushi-tori Před rokem +14

    寄生に関しては、本当に知らないことだらけで驚きです…😳
    勉強になりましたー!!
    うちのセスジスズメ2匹からも、同じような蛹がケースの中に転がっていたので…様子を見てみようと思います…!!

  • @user-cu2pj4xz7e
    @user-cu2pj4xz7e Před rokem +5

    二次寄生ってのも初めて聞いたし寄生虫に寄生する寄生虫も初めて知った
    えれぇグルメだけど今の今まで存在してるって事は成功率は決して絶望的やないんやろな

  • @Lily-dc1hb
    @Lily-dc1hb Před rokem +1

    あの可愛かったイモムシちゃんが…泣

  • @user-hv7gr9br7o
    @user-hv7gr9br7o Před rokem +1

    二次寄生は初めて聞いたわね。
    勉強になったわ。

  • @user-us7nw2zl8y
    @user-us7nw2zl8y Před rokem +3

    ハエのサナギってなんかペヤングの謎肉?みたい笑

  • @89dogs1
    @89dogs1 Před 6 dny

    ハア!でツボった

  • @shimoigo1115
    @shimoigo1115 Před rokem +2

    最近近所にでかいアシダカグモの体内からベッコウバチ系の寄生蜂が出てくる瞬間をたまたま見かけたけど、動画撮ってむし岡さんに送れば良かったって後悔してる

  • @user-xo8yf7vs4c
    @user-xo8yf7vs4c Před rokem +5

    昔ハヤカワ文庫で読んだ『虫の惑星』という本で三次寄生や四次寄生まであるって書いてありました😨

  • @AAaa-fw6km
    @AAaa-fw6km Před rokem +2

    素晴らしい動画だ

  • @melibe6
    @melibe6 Před rokem +4

    上には上が居ると言う事ですね・・自然は凄いなぁ😮‼

  • @batanii7321
    @batanii7321 Před rokem

    ふーむ,貴重なお話でした
    ありがとうございました

  • @user-kx8lm7uh7d
    @user-kx8lm7uh7d Před rokem +8

    こんなややこしい繁殖方法でも絶滅しないのか...
    そもそもなんでこんな面倒な繁殖方法を選択したんだろう?

  • @xyzabc12321
    @xyzabc12321 Před rokem +11

    勉強になりますね!
    それにしても、むし岡さんは当てますなぁ(笑)

  • @mintiadrink
    @mintiadrink Před 7 dny

    混乱する…いもむし🐛←寄生ハエ←寄生ハチ🐝

  • @terutcho
    @terutcho Před rokem +4

    こんばんは☺️
    二次寄生、そんなのがあるんですね。生きる為の知恵、自然界はそういうのが当たり前なんでしょうね。
    残念でしたが、勉強になりました☺️

  • @Pallawan
    @Pallawan Před rokem +4

    ヤママユ→ハエ まだわかる
    ヤママユ→ハエ→ハチ ???
    ヤママユ→ハエ→働き蜂スズメバチ→スズメバチ幼虫 ?????

  • @user-wb2mu5bb5w
    @user-wb2mu5bb5w Před rokem

    ヤドリバエは出てこんのかい笑
    面白い生態ですね!

  • @user-hb4pt9kj5r
    @user-hb4pt9kj5r Před rokem

    急に蜂の幼虫の画像出てきてビックリしたぞ…全画面で観るんじゃなかった…

  • @lllilll3512
    @lllilll3512 Před rokem +4

    虫ってすごいな…

  • @user-ck4sp5sm7o
    @user-ck4sp5sm7o Před rokem +3

    寄生虫を引き当てるなんて・・・、ある意味引き運強っ!?

  • @user-kd6vn2qx9v
    @user-kd6vn2qx9v Před rokem +1

    二次寄生というパワーワードよ

  • @user-cg6iw4ld5g
    @user-cg6iw4ld5g Před rokem +2

    才能やん(?)

  • @user-dp6sl6yk6e
    @user-dp6sl6yk6e Před 3 měsíci

    宝くじに当たる確率を引き当てるむし岡氏の運が凄い

  • @user-kg3tr3ms8c
    @user-kg3tr3ms8c Před rokem +6

    いや〜虫の世界、大人になるのは狭き門なのですなぁ…。💦

  • @norn6227
    @norn6227 Před rokem +4

    世の中には細菌に取り付くウイルスなんて一見分かりにくい奴も居るそうだし、こんな事もあるんだな・・・。

  • @shosei240
    @shosei240 Před rokem

    寝る前に見ちゃった泣笑

  • @hamdaiou-8686
    @hamdaiou-8686 Před rokem

    むし岡さんはじめまして。
    勉強になります☺️

  • @user-kt6it9ib2m
    @user-kt6it9ib2m Před rokem

    1:49ここのハァ!がすき

  • @user-sc6nb2tl7e
    @user-sc6nb2tl7e Před rokem +6

    こうやってサイクルができてるのか……

  • @user-ts4pz1sg8h
    @user-ts4pz1sg8h Před 9 měsíci +3

    寄生虫に狩り蜂、冬虫夏草などの寄生菌類に取りつかれた虫たちは哀れとは思うが、こうした駆除約がいないと農作物に対する食害がよりひどくなるから必要な存在なんだ。

  • @user-vp7sw5tw5n
    @user-vp7sw5tw5n Před 9 měsíci

    この3匹だけで数を牽制しあってんのすごい

  • @user-br8mk8ym1q
    @user-br8mk8ym1q Před rokem +2

    一度くらいは自分も誰かにまじやべぇやつって言われてみたいです

  • @ogu4416
    @ogu4416 Před rokem +2

    自分と同じ年ということにさらに衝撃を受けました。

  • @user-el8ze7ic9z
    @user-el8ze7ic9z Před 11 měsíci +1

    5:52 確かにギャンブラーな生き方だなーwと思ったけど、3次請けの客先常駐で働いてる私も彼らと変わんなかったわ.....🫠