【薬屋のひとりごと】猫猫が食べた毒のヤバさランキングが衝撃的すぎる結果に...【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 03. 2024
  • ▼動画の内容
    猫猫が大好きな毒についてランキング形式でまとめました
    ※ネタバレ注意です
    ★薬屋のひとりごを解説していきます
    薬屋のひとりごと好きを一人でも増やしたいなと思っております。宜しければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
    ▼薬屋のひとりごとの反応集チャンネルはこちら
    ▶‪@薬屋のひとりごと反応集‬
    ▼電子書籍 初回限定90%off
    サンデー版の購入はこちら
    ▶bit.ly/47qSDYW
    ガンガン版の購入はこちら
    ▶bit.ly/3uzGEd6
    小説はこちら
    ▶bit.ly/3HmATTa
    ▼紙書籍「Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。」
    サンデー版の購入はこちら
    ▶amzn.to/3QVZq5N
    ガンガン版の購入はこちら
    ▶amzn.to/40TfYA9
    小説はこちら
    ▶amzn.to/3u8Z1pn
    ▼再生リスト
    ゆっくり解説【薬屋のひとりごと】
    ▶ • ゆっくり解説【薬屋のひとりごと】
    最新話アニメ解説【薬屋のひとりごと】
    ▶ • アニメ解説【薬屋のひとりごと】
    人生解説【薬屋のひとりごと】
    ▶ • 人生解説【薬屋のひとりごと】
    ■引用
    引用元:日向夏 / ねこクラゲ / 倉田三ノ路 / 主婦の友社 / 小説家になろう
    作品名:薬屋のひとりごと
    作者:日向夏 / ねこクラゲ/倉田三ノ路
    出版社:主婦の友社
    掲載誌:小説家になろう
    【著作権に関しまして】
    動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
    各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
    #薬屋のひとりごと #薬屋解説 #ゆっくり解説 #猫猫 #壬氏
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 186

  • @kk-cu4xu
    @kk-cu4xu Před 4 měsíci +224

    ※特殊な訓練(実験)を受けています、〇〇志願者以外の一般人はマネしないで下さい。

    • @薬屋のひとりごと
      @薬屋のひとりごと  Před 4 měsíci +39

      メッセージを固定しておきます。

    • @user-cn7uv1xb2f
      @user-cn7uv1xb2f Před 4 měsíci +21

      そもそも食べようとも思わない😇

    • @aomiginyu
      @aomiginyu Před 4 měsíci +17

      ジャスミン茶は毎日飲んでるが、毒があったのか!

    • @user-li9ks4dt9d
      @user-li9ks4dt9d Před 3 měsíci +6

      ドクツルタケ美味しい以外なにいってるのかなっておもった

    • @user-yw8rg8be3c
      @user-yw8rg8be3c Před 3 měsíci +10

      俺は自殺志望者だけど、死ぬ時にわざわざ苦しむものを使う必要はないから、流石に毒は使わんわww

  • @XANGUN
    @XANGUN Před 3 měsíci +121

    正直ツツジの花の蜜子どもの頃なら誰でも吸ったことある

  • @Cure-AshendiaPhosphor-Hesperus
    @Cure-AshendiaPhosphor-Hesperus Před 4 měsíci +174

    羅門という作品チートを義父に持った故の宿命としてこれ程の毒耐性付けたと思いきや割と興味本位の部分も多い件

    • @dorago4065
      @dorago4065 Před 3 měsíci

      羅漢という1点特化に近い才能や執着する性質を持ちうる血筋を継いでるからなあ。
      そこにチート教育が加わって、さらに毒物偏向が育った結果が、トキシックイーターである。

  • @user-gx8ym3eo5x
    @user-gx8ym3eo5x Před 4 měsíci +82

    講談社から出てる専門書の「天然の毒」って本があるけど、薬屋のひとりごとはこの本の通りよね。

  • @user-xo8kc2xz2w
    @user-xo8kc2xz2w Před 4 měsíci +43

    ツキヨタケの解説どっかで聞いたなぁと思ってたら、メタルギアじゃん。懐かしいな

  • @user-hq1hk8nn6v
    @user-hq1hk8nn6v Před 4 měsíci +106

    園遊会の毒はフグ毒だったはず
    どこかで作者がそう解説してた記憶
    食べる前の回想で食べるならフグがいいなぁとフラグがたってる
    口に含んだ際にあのピリピリを感じたので、飲んだらどうなるんだろうと妄想して、あの光悦した表情になったそう 変態ですね!

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m Před 18 dny

      欧米のメディアが選ぶ。世界最高のゲテモノ食いとか危険な料理は、常に日本の河豚料理がトップだよ
      海外ではフグは毒のある魚だから食わないのが常識であり
      河豚料理を好むのは日本人くらいだ

  • @takutax
    @takutax Před 4 měsíci +45

    43年前、大学は化学を専攻しました。楽しい話を聞かせて頂きました。とても興味深い話でした❤

  • @user-hc9ev1ev5q
    @user-hc9ev1ev5q Před 3 měsíci +18

    ツツジの蜜ってアカンのか
    小学校の帰り道で登下校中に咲いて花を全滅させる勢いで吸ってたな😅

    • @sn.
      @sn. Před měsícem +2

      「レンゲツツジ」は毒性がありますね。一般的に公園等に植えられているツツジは毒性のないものが殆どですが(園芸用の品種がある為)レンゲツツジも混ざっている場合があり素人ではまず見分けがつかないそうです。
      その為観賞用として植えられているツツジの蜜は吸わない方が良いかと😅

  • @aa-om5id
    @aa-om5id Před 3 měsíci +22

    野営の件は夾竹桃かと思ってた…

  • @Mk75418
    @Mk75418 Před 4 měsíci +42

    ふぐ毒テトロドトキシンを持つ生物は意外と多い(細菌産生毒で食物連鎖により蓄積)。彼岸花の毒は水仙にも。すずらんの毒は水溶性で花瓶の水に溶け出し中毒例がある。蜂蜜に混入する蜜は馬酔木(消化器毒。摂取した馬がふらふらになる)などがある。

    • @user-gp7lc9ct1k
      @user-gp7lc9ct1k Před 3 měsíci +4

      有名ですが、ただのはちみつでも赤ちゃんには毒ですね

    • @melpapa_channel1888
      @melpapa_channel1888 Před 26 dny +2

      たしかすずらんは花から根に至るまで全てが毒でしたね

    • @user-gp7lc9ct1k
      @user-gp7lc9ct1k Před 25 dny

      @@melpapa_channel1888 ジギタリスでしたかね?全毒草は彼岸花も同様で、生けた花瓶の水が毒化した話もありますねw

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x Před 24 dny +1

      てか、花瓶の水を飲む人何ているのか?砂漠の遭難者?😓

    • @melpapa_channel1888
      @melpapa_channel1888 Před 24 dny +1

      @@user-jx2rx2ln1x たしか小さな子供が誤飲して亡くなった事故

  • @yuukirinon
    @yuukirinon Před 3 měsíci +17

    立てば芍薬座れば牡丹
    歩く姿は百合の花
    ここに出る花は全て毒w
    綺麗な花には刺があるって?w

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x Před 24 dny

      動けない植物にとって毒性物質は、たとえ自分は動物に喰われてもその後の同族は護ろうとする、最低防衛ラインですから。

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m Před 18 dny

      シャクヤクやボタンは漢方薬にも用いられている。
      ユリの場合は食用のものもあるから、一概にいえないが
      まあ、園芸用の草木は有毒なのが多いよ
      スズラン、朝顔、エンジェルトランペッター、夾竹桃、アジサイなどなど
      紫の花が綺麗だと、有毒植物で有名なトリカブトも観賞用に栽培されたりするからな
      有毒植物の方が害虫に強いとかあるのだろうが、観賞用の植物は毒草だらけだ

  • @user-jx5qo2wf1e
    @user-jx5qo2wf1e Před 3 měsíci +27

    中の人(ゆっくり)は動画の中で何回か出てくる「眩暈」を全て音読みで”げんうん”と読んでますね。
    確かに間違いではないですが「眩暈」は熟字訓で”めまい”と読むのが一般的でわかりやすいと思います。

    • @giiiiiii_BET
      @giiiiiii_BET Před 3 měsíci +10

      テキスト読み込ませるだけでチェックはしてないからただの怠慢ですね。

    • @takami847
      @takami847 Před 3 měsíci +9

      @@giiiiiii_BET 医療用語として用いる際はゲンウンで問題ありません

  • @xnpokn7305
    @xnpokn7305 Před 3 měsíci +20

    ペロ、これは青酸カリ!
    ペロ、これはトリカブト!
    ペロ、これはプロスタグランジンE2!

  • @minchakukuma4717
    @minchakukuma4717 Před 4 měsíci +17

    シャクナゲの枝はまっすぐなのでバーベキューの串に使って中毒を起こした例が現代の日本でもあった記憶…

    • @user-pf6cy9fj3p
      @user-pf6cy9fj3p Před 3 měsíci +6

      夾竹桃も燃やすと駄目だし、串に使ってもアウトな毒花の典型例

    • @minchakukuma4717
      @minchakukuma4717 Před 3 měsíci +3

      @@user-pf6cy9fj3p あっ!
      シャクナゲちゃうわ😵夾竹桃と間違えました!

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m Před 18 dny

      夾竹桃は排気ガスに強いことなどから、街路樹などによく用いられているがな
      毒性はかなり強くて、過去に実際に暗殺にもちいられた例もあったはずだ

  • @kuro7reimei
    @kuro7reimei Před 4 měsíci +24

    10位のお茶は工芸茶として普通に現代でも売られてるので、割と現実的な注意喚起はかねてる気がする
    (しらないと妊娠中の人に出しちゃいそうだし)

  • @user-cn7uv1xb2f
    @user-cn7uv1xb2f Před 4 měsíci +18

    猫猫が白粉の時にシャクナゲを使ってたから何か意味があるのかな?って思って調べてみたらかなり凄い事になるのを知ってびっくりしたのを覚えてます😅

  • @hankoko999
    @hankoko999 Před 4 měsíci +28

    園遊会のはフグですよね
    舌にのせた時に独特のしびれがあって猫猫の大好物なのですぐに気づいてあの表情ですよ
    解毒できなくて吐くしかないけど壬氏くんは人の話聞かないから医局に連れてっても結局嘔吐薬を処方されて
    お気に入りの娘のキラキラショーを見るハメになってのあの微妙な表情ですわ
    んで、この作品のキーとなる甦りの薬の原料が朝鮮朝顔とフグという形で繋がっていたはず

    • @hrsgwtk
      @hrsgwtk Před 4 měsíci +1

      😅

    • @dorago4065
      @dorago4065 Před 3 měsíci +5

      まあ壬氏の反応も仕方ないというか、テトロドトキシンが効いちゃったら、麻痺で呼吸困難始まるから、人工呼吸器系の設備がない作中ではどうしようもなくなるからね。

    • @fui9681
      @fui9681 Před 2 měsíci

      アニメだと手ぬぐいに吐く描写がないんだよな
      すぐ死ぬわけじゃなし後で吐けばいいやとか思ってほんとに飲み込んでるかも

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m Před 18 dny

      園遊会では大臣が試しに飲んで倒れていたな
      テトロドトキシンは即効性の毒ではあるが
      あそこまで早く効果があるとは思えないが
      ついでに言えば、何故、猫猫には効果がなかったかもわからん
      過去にトリカブトを使って自分の妻を次々と殺して保険金をだまし取った男がいたのだが
      その男は薬学部の出身で毒性のあるものに強く
      本来、即効性のトリカブト毒の毒性を遅くするために、フグ毒を利用していた
      河豚毒のテトロドトキシンとトリカブト毒のアコニチンは拮抗作用があり
      一緒に服用すると、毒性を一時的に中和することが出来るのだ
      両方とも猛毒だから。摂取すれば死ぬのだけど、効果を発揮するのを遅くすることができる。
      犯人はそれを利用して、トリカブト毒を使いながら、アリバイを作り摘発を免れていた

  • @user-sc7ci1vm4o
    @user-sc7ci1vm4o Před 3 měsíci +13

    ベニテングタケやツキヨタケはまじで山行ったらそこら辺に生えてるキノコだから気をつけてください。

    • @aaaaaa-lr2us
      @aaaaaa-lr2us Před 3 měsíci +3

      むしろベニテングダケは真っ赤だからまだマシですね
      白、茶色系の色の毒キノコはマジヤバいですね

  • @user-ts8js2ml2u
    @user-ts8js2ml2u Před 4 měsíci +8

    アニメでは毒の種類はなんとなくぼかされてるから、興味深く拝見しました♪

  • @Cure-AshendiaPhosphor-Hesperus
    @Cure-AshendiaPhosphor-Hesperus Před 4 měsíci +6

    耐性も悪運?強さも常人と比べるべくもない。さすが癖強主人公(笑)

  • @user-iw7zq3sk8y
    @user-iw7zq3sk8y Před 3 měsíci +5

    毒は少量を取り続けても体が慣れて効かなくなるってわけではないから、慣らそうなんて間違っても考えちゃいけません。ただし、味やにおいを覚えてすぐ吐き出すとかならできるようにはなるかもしれません。これも口に傷があったら吸い込んで危険ですが

  • @user-gp7lc9ct1k
    @user-gp7lc9ct1k Před 3 měsíci +5

    彼岸花は、サクナヒメでも食べてましたね。海藻に解毒処理しないとダメな奴あるの思い出したw
    ドクツルタケ、タマテン、シロタマテンが三大毒茸だったかな?

  • @user-gd1iy5jz9o
    @user-gd1iy5jz9o Před 4 měsíci +12

    地黄って養命酒に入ってるな。3:47

    • @sugikametarou
      @sugikametarou Před 3 měsíci +6

      漢方薬の多くは適量なら薬って感じですよね

  • @user-ss7mn1ff5l
    @user-ss7mn1ff5l Před 24 dny

    こういう専門的な知識を必要とする話しは知的好奇心を揺さぶられる

  • @niynik
    @niynik Před 4 měsíci +9

    科学的に証明されてないのが郷土料理ってスゲエよな
    カラスミとかこのわたの方が美味ぇのにw

  • @user-ck4hn4fp9t
    @user-ck4hn4fp9t Před 3 měsíci +3

    11:39 デスドライブズ「猫猫さん是非うちに来ないか!?」

  • @user-ng8ji4ue4g
    @user-ng8ji4ue4g Před měsícem

    この解説動画を見て猫猫がどんな毒を食べたのか分かってよかったです。主さんの動画の解説分かりやすくて好きです!

  • @user-qo1ry5dc4f
    @user-qo1ry5dc4f Před 4 měsíci +15

    猫猫だからこそ訓練されている

    • @kk-cu4xu
      @kk-cu4xu Před 4 měsíci +2

      今期一番のゲロイン🌈✨

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x Před 24 dny

      🎵黄色~と黒は勇気のシルシ
      24時間戦えますか?
      「毒あり 注意」の警戒色やんか‼️🤣

  • @user-yc4wv1yz9m
    @user-yc4wv1yz9m Před 3 měsíci +12

    フグの刺身のタレには隠し味で少量のフグの内臓が入っています。

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x Před 24 dny +1

      過去、馴染みの料亭で「いつもの」と頼み、残した友人の分も食べてお亡くなりになった歌舞伎役者がいます。

  • @user-ob5wp7xq1b
    @user-ob5wp7xq1b Před 3 měsíci +3

    レンゲツツジは公園や街路樹には植えられてないですよ。
    ただ庭木などで植えていることがあるので、手当たり次第蜜吸うのは止めたほうがいいかもしれません。

  • @user-zx9hp7ce6c
    @user-zx9hp7ce6c Před 3 měsíci +2

    やり手の婆さんからみぞうちを食らって強制的に毒を吐かせる
    食らった顔を見るからに相当強烈なパンチだったのだろう。

  • @user-fk5gy6ey6e
    @user-fk5gy6ey6e Před 3 měsíci +6

    天然成分だから大丈夫、と主張するノータリンは一度見ておくべき

    • @user-gk8ot6sj8l
      @user-gk8ot6sj8l Před 3 měsíci +3

      そもそも、天然の方が危ないのにな。
      大体、ちゃんと処理されたり専門家が、確認してない素人仕事の場合、疑った方がいい!😅

  • @user-io5ct8mf3t
    @user-io5ct8mf3t Před 3 měsíci +3

    実際こんな毒摂取生活を何年も続けていたとしたら、重大なデメリットが体に潜んでいそう。何もないとか、そんな上手い話はない

  • @user-wy1xp2kv5j
    @user-wy1xp2kv5j Před 4 měsíci +8

    夷狄を討つ軍隊の野営の時の毒は、夾竹桃の枝では無いかと思った。
    夾竹桃は、熱したら毒が出るし、燃やしたら煙に毒成分が含まれるから、広範囲にヤバい。
    随分前に見た、ドラマ「デカ 黒川鈴木」で出たんですよね…

  • @user-tsukishima
    @user-tsukishima Před 3 měsíci +2

    とある花に関するスレで曼殊沙華の根の毒抜きしてでんぷん抽出した人が居たけど
    毒が少し残ってて病院に運ばれた人が居たのを思い出した

  • @user-fc7kr3ms9d
    @user-fc7kr3ms9d Před 16 dny

    4:13
    閂(かんぬき)って字まんまだな😂
    使う機会はないかも知れないけど、知れて良かった

  • @130taisho
    @130taisho Před 3 měsíci +1

    曼珠沙華
    別なアニメのアイキャッチにて
    茎をタバコのように咥えていたのが問題化して
    差し替えられた😮

  • @areeiri9999
    @areeiri9999 Před 25 dny

    花の蜜ちゅっちゅするのは山の子供のおやつみたいなもんなんよ。懐かしいねぇ

  • @p5781
    @p5781 Před 3 měsíci +1

    ブシは、普通に漢方薬で
    処方もされるし、個人的に
    ドラッグストアで買えますよ
    毒は薬にもなるってやつですね。 不思議なもんですね

  • @aa-om5id
    @aa-om5id Před 3 měsíci +2

    ジャスミン茶を𡈼氏が飲んだのは♂関連のことよな…

  • @user-pn3zx8vk7s
    @user-pn3zx8vk7s Před 3 měsíci +4

    3歳か4歳ぐらいの時ツヅジを12~3こ吸ってたのってめちゃくちゃ危なかったんだな…記憶ないだけで嘔吐下痢起こしてたのかなぁ
    今は虫がついてるかもって思うと触れなくなって吸えないのは幸運…かも

    • @heart.therapy.hamaguri
      @heart.therapy.hamaguri Před 3 měsíci +1

      娘が5歳くらいのとき直径2m半円形の大きさのツツジの花を吸い尽くしてましたが、元気です
      耐毒性があるのかな?
      色が違うので問題が無いのかも

  • @user-li6xx6et3f
    @user-li6xx6et3f Před 3 měsíci +1

    ニンジャでも暗殺者の家系でも毒手遣いでもないのに勝手に毒耐性を身に着けたやべー女、猫猫

  • @user-ol8km4xw3s
    @user-ol8km4xw3s Před 4 měsíci +5

    地上で最強の毒を持つのはカエル。
    生物界最強はクラゲ。
    種類は調べればすぐに出ます。

    • @user-li9ks4dt9d
      @user-li9ks4dt9d Před 3 měsíci +2

      カエルはモウドクフキヤガエルだと思うんですけどクラゲはキロネックス・フレッケリで合ってますかね。

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v Před 3 měsíci +2

    結局は量次第。フグだってちょっぴりなら
    死なないこともある。

  • @kawakami_400
    @kawakami_400 Před 3 měsíci +1

    食べてはいないけどカエンタケも触ってたよね…
    コミック勢なのでアニメでは知らないけど

  • @Nijinsky-hy6lg
    @Nijinsky-hy6lg Před 3 měsíci +1

    海外でキャンプのBBQで木の枝を串と薪にして◯亡事故が起こったニュースを見た事があったけど、その時の木はキョウチクトウだったなぁ

  • @user-ryuka
    @user-ryuka Před 3 měsíci +2

    カエンタケが炎のように赤いキノコと聞いたら食わずにはいられないだろうな…

    • @user-ob3ei9up1z
      @user-ob3ei9up1z Před 3 měsíci +1

      カエンタケは採取に素手で触っただけで皮膚に炎症が始まりますよ(確か😱)

  • @user-cx2yn9qm7y
    @user-cx2yn9qm7y Před 3 měsíci +4

    すぐ吐き出してるとはいえ、こんなヤバい毒を食らってもピンピンしてる猫猫でもヤバいんだから、ほんにアレルギーとは恐ろしい…!gkbr😱

  • @yuduruAB
    @yuduruAB Před 2 měsíci +1

    正しくは毒のないツツジと毒のあるツツジは
    素人じゃ見分けつかないから吸わない方がいい。
    子供の時に吸って無事なのは
    毒のあるやつじゃなかったってことかと。

  • @user-ni8sw2nl8c
    @user-ni8sw2nl8c Před 3 měsíci

    野営でって話はアレキサンダー大王の夾竹桃の話かと思った。アレクサンダー大王が野営のときに焼き串に夾竹桃の枝使って中毒起こした逸話のアレンジメントかとまぁ夾竹桃でてこなかったけど。
    ちんどくはずっと有毒の鳥はいないっていわれてたけど、ニューギニアにニュービニアピートフィって羽にヤドクガエルと一緒の毒もってる小鳥が近年みつかったんだよね。

  • @user-zx9hp7ce6c
    @user-zx9hp7ce6c Před 3 měsíci +1

    動物の角も薬になると結構昔から言い伝えられていたが。
    その希少性から高値で売られる事から密猟者に目を付けられてる事になった。

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x Před 24 dny

      漢方薬って本当に薬効があるのか、謎な品が多いと思う。龍角何てサイの角だけど、あれは正確には角ではなく、体毛の角質化だし(だから切っても伸びる)。毛玉吐いたりして😅

    • @user-zx9hp7ce6c
      @user-zx9hp7ce6c Před 24 dny

      @@user-jx2rx2ln1x
      効能が効くかどうかは飲む人の体質その漢方薬にもよるが、大体は飲んで直ぐに効能が効く物ではない代わりに薬の副作用が起きにくいメリットがある分即効性はやや劣るのが特徴。
      医学の発展によって動物の角に効能があまりないと知ると動物の角や骨を使った妙薬は出回る事が無くなったが、それでも金目当てで希少動物の角や牙(象牙)を狙う密猟者は居るみたいだ。

  • @rouxtear
    @rouxtear Před 3 měsíci +3

    テトロドトキシン(ふぐ毒など)とアコニチン(トリカブト)が拮抗作用を示すことは知られてるけどね。

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x Před 24 dny

      某「保険金●人」ですね。発症時間をずらしたと言う。

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x Před 3 měsíci +1

    中の人のあおちゃんがイベントで話していた「小学校で給食の時間に『これ、毒です』と言うのが流行っている」というのは笑ったが今のご時世に大丈夫なんか?と思ったwww

  • @user-oh7ld7cw4j
    @user-oh7ld7cw4j Před 3 měsíci

    レンゲツツジは山の上や高原に咲くから、あんま見ないけど、時々綺麗だから庭に植えてる人はいる。

  • @user-fy3ze8ce7o
    @user-fy3ze8ce7o Před 3 měsíci

    躑躅の蜜は子どもの頃、毎年結構な数食べてたなぁ。

  • @天-樹
    @天-樹 Před 3 měsíci +1

    近年住宅街の児童公園や民家の庭などでカエンダケやドクツルタケの存在が確認されています。
    猫猫が現代日本にいたら喜んだだろうなあ😅

  • @user-gv3pf3jt3y
    @user-gv3pf3jt3y Před 3 měsíci

    うわ、地味に怖いですね…😨

  • @user-wd7pv1jo9p
    @user-wd7pv1jo9p Před 3 měsíci +3

    絶対に野生のキノコは採るな貰うな食べるな!

  • @user-ky3zp3oe7d
    @user-ky3zp3oe7d Před 17 dny

    現在に至っても解明されていない=研究対象にならない=解明しても金にならない かな

  • @user-zx9hp7ce6c
    @user-zx9hp7ce6c Před 3 měsíci +1

    毒って言っても色々あるからな。
    全身痺れるだけで済む毒もあれば、欠損もしくは一生後遺症が残る毒
    確実に命を奪う毒も存在する。
    毒でも成分をちゃんと理解し改良したり分量を調整する事によって一部病に効く薬になったり
    従来よりも強力な猛毒に変貌する事もある。

  • @yuusukekishi
    @yuusukekishi Před 16 dny

    No2のやつは面白そうですよね。
    鶴毒はたぶんバトラコトキシンだと思います。ズグロモリやヤドクガエルがもってる毒ですね。
    亜ヒ酸以外はアルカロイドなので何らかの味があると思います。
    附子、烏頭はトリカブトの根皮を粉にした物なので口に含んでから少ししたら舌がしびれるような辛味がすると思います。
    感覚的には歯医者さんの表面麻酔に近いです。
    冶渇は断腸草とも言って中国あたりによく生えてます。
    有毒成分のゲルセミンは近縁種で園芸店とかでよく見かけるカロライナジャスミンにも含まれてますね。
    昔に中国から日本に返礼品としてゲルセミウムエレガンスの根が大量に送られており、正倉院に保管されていたそうですが
    ほとんど無くなっていたことから政治犯の処刑に使用された説とかがありますね。
    最近だと中国で火鍋にゲルセミウムエレガンスの葉を入れて殺害した事件なんかもあります。
    味は苦いんじゃないかなと思います。カロライナジャスミンも苦いし、インドールアルカロイドなので...
    鶴毒はよくわかんないです。
    個人的には主様と同じく附子だとおもいます。
    即効性があり、精製しやすく、入手も簡単なうえ、銀の食器の変化もないからです。
    味も似ている気がします。

  • @chranness
    @chranness Před 3 měsíci +2

    一般日本語的に「トップX」は「第X位以上」という意味であって「第X位」とは似て非なるものだよ。

  • @ty2514
    @ty2514 Před 3 měsíci +1

    TOP2の毒を持つ鳥はピトフーイのことかな?

  • @user-zx9hp7ce6c
    @user-zx9hp7ce6c Před 3 měsíci +1

    河豚(フグ)は主に貝を主食としている、河豚が食べた貝の量が多ければ多い程毒素が強くなる最近では養殖で河豚の無毒化は成功した物のすすんで肝を食べる者は少ない方である。

  • @mc-gk8bq
    @mc-gk8bq Před měsícem

    野営はキョウチクトウの箸かと思ってた

  • @komekome-umauma
    @komekome-umauma Před 3 měsíci

    猫猫と王大人がタッグを組めば無敵だな。

  • @user-zx9hp7ce6c
    @user-zx9hp7ce6c Před 3 měsíci +1

    焚き木や箸に使った枝に毒?
    確か別の投稿者の動画でそこら辺の枝(キョウチクトウ)を串代わりにバーベキューした結果食中毒を起こした事件を観た事がある。
    野営の食中毒もそれと似た食中毒って事かな?

  • @user-nd5ls9kc5u
    @user-nd5ls9kc5u Před 3 měsíci

    とりあえずフグ毒とジャガイモの毒と夾竹桃は試した事はあります、
    フグ毒と夾竹桃は死ぬかと思いました、ジャガイモの毒は問題なかったけど

  • @user-ki6ui3qo2e
    @user-ki6ui3qo2e Před 3 měsíci

    猫猫程じゃないが
    人工的に作られた「コーラー」
    とかも
    それにも毒素が入ってるって聞くが
    めっちゃ好き過ぎて
    飲んでしまう私は……
    (毒素の抗体
    作られてしまってる??)

  • @sakinatuki1670
    @sakinatuki1670 Před 2 měsíci +1

    身近に毒は結構あるけど、アレルギーの方が苦しくて、半月入院した。

  • @user-pj7tl7ko1w
    @user-pj7tl7ko1w Před 2 měsíci +1

    ドクツルタケって、これシロタマゴテングタケじゃないですか??
    これ、私も図鑑とかで見たことありますけど、毒キノコの中でも本当に危険極まりないですよ!!

    • @user-jo1lb8zb5z
      @user-jo1lb8zb5z Před 3 dny

      まあ分類上も見た目も毒成分も相当似ているし許容範囲内

  • @user-qn5ku3un2y
    @user-qn5ku3un2y Před 3 měsíci +1

    ドクツルタケは、別名コレラ茸とも言われ症状がコレラに罹った状態良く似た症状が出るところから。また、羽毛に毒を持つ鳥がパプア・ニューギニアに存在します。

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x Před 24 dny

      ピトフーイでしたっけ。砒素の抽出方法ですね。

  • @user-ke1xz7lw3m
    @user-ke1xz7lw3m Před 18 dny

    園芸用の植物には、意外と毒草が多いから、決して口に入れるようなことはないように
    スズラン、朝顔、シャクヤク、エンジェルトランペッター、夾竹桃、アジサイ、他にもあるけど、これら毒草ばかりだ。
    多分、毒のある植物の方が、虫とかに強いからあろう。
    観賞用の花草とか毒草ばかりだからな。

  • @FUJIIHA
    @FUJIIHA Před 3 měsíci +1

    器入れ替えたから助かったって言ってるけどアレルギーでタヒぬ可能性もあったんだよなぁ

  • @user-su6bj8hx1q
    @user-su6bj8hx1q Před 3 měsíci

    きっと猫猫がこんにゃく芋とフグの肝の食べ方見つけるんだ・・・

  • @rain3486
    @rain3486 Před 3 měsíci +1

    8位の花は小学校のときよく蜜を食べたわw

  • @ttidalwave4009
    @ttidalwave4009 Před 3 měsíci +1

    アレルギーも人によっては「毒」
    と、理解出来ない人が未だ一定数居るのは問題

  • @sakuranbow123
    @sakuranbow123 Před 28 dny

    「オーガニックなので安心安全!!」

  • @user-ck7qp7zr4w
    @user-ck7qp7zr4w Před 3 měsíci +1

    サムネ印象強すぎて草

  • @HERO_6001
    @HERO_6001 Před 3 měsíci

    彼岸花近くの自転車公園に咲いてた

  • @user-mk5db3jv4s
    @user-mk5db3jv4s Před 3 měsíci

    体内にヒーリングっとプリキュアでもいるんだろう。

  • @user-ck4hn4fp9t
    @user-ck4hn4fp9t Před 3 měsíci

    最後は是非「我は奇食を極めし者。…うぬらが無力さ、その身体で知れぃ!」って感じで乱入して来た○頭丈二と闘って欲しい>猫猫

  • @user-zm1kn3zy8n
    @user-zm1kn3zy8n Před 3 měsíci +1

    ツツジの花を昔蜜すった後に少し食べたことがあったけど、あまり美味しくなかったから食べるのおすすめしない。

  • @hakoten
    @hakoten Před měsícem

    漫画が早く復帰する事を願う
    子翠の正体が楼蘭で、ちょうど面白くなるとこで休載したからね。

  • @user-wingm0106
    @user-wingm0106 Před 3 měsíci +1

    3位の話って漫画ではまだ出てきてないか?
    それとも特使達の話?
    姚って子知らんな…見た感じ小説の絵だから漫画では出てきてないよね
    小説読んでないから分からん〜 買おうかな…w

  • @Green---
    @Green--- Před 3 měsíci +1

    キノコの中でも最高クラスの毒性を持つドクツルタケやそれと同じくらい毒性の強いタマゴタケモドキ、それらと比べると少し毒性は弱いベニテングタケなどのテングタケ科の毒は旨味成分だとか
    さぞ旨かろうなあ、口に入れて飲み込まずに吐き出したい

  • @you-jy5yh
    @you-jy5yh Před 3 měsíci +2

    TOP10って、1〜10って意味じゃないですか?
    10位を指すには不適切なような?

  • @user-gp8zv4qc6z
    @user-gp8zv4qc6z Před měsícem

    ツツジの蜜を吸うのは小学生の時にやってましたね、グミの実とか、桑の実とか合っているかどうかも分からないのに見た目で見つけて食べてたし、危ないっちゃ危なかったなぁ。
    毒を試すのはよく無いと思います、
    個人個人により効能、反応は違って来ますので、子供に真似をしない様に気をつけないといけませんね。
    この話に出て来る食材は全部現代の日本食、中国には鰻、河豚、松茸も食べる週間がありません、食物アレルギーや生の海藻が体内バクテリアによって食中毒を起こすのがわかったのも最近の事、
    その事をふまえて視聴すれば現代食生活において正しい知識が得られる良い作品だと思います、推理小説の様な展開で始めから物語が関係しているのもいいですね。

  • @user-wk8zb6tx5k
    @user-wk8zb6tx5k Před 4 měsíci

    第2位の園遊会のスープ、誰か他の人が飲んでませんでした? その人、助かったんだろうか??

  • @HERO_6001
    @HERO_6001 Před 3 měsíci

    8:36 8:36

  • @yuzuki3327
    @yuzuki3327 Před 3 měsíci

    ベニテングは?って思ったけど、食べてなかったわ

  • @user-jx3bm2um1w
    @user-jx3bm2um1w Před 6 dny

    毒ソムリエ・・・前人未踏の世界・・・

  • @junmaisyu
    @junmaisyu Před 22 dny +1

    トップnと言うより第n位と言った方がしっくりきますな。内容は面白かったのでいいね!

  • @user-dn7ez2ej8i
    @user-dn7ez2ej8i Před 3 měsíci

    ちなみに毒蛇を食べたから…ではないものの、毒を持った鳥というのは実在する。

  • @HERO_6001
    @HERO_6001 Před 3 měsíci

    18:00

  • @user-dq9ug3yt3x
    @user-dq9ug3yt3x Před 8 dny

    ツツジも種類があるから語弊があるなあ

  • @HERO_6001
    @HERO_6001 Před 3 měsíci

    2:01

  • @maomikeai
    @maomikeai Před 4 měsíci

    猫猫太可爱❤我喜欢包子

  • @samakichi
    @samakichi Před 2 měsíci

    TOP3のって遣手婆関係あるの?

  • @user-zx9hp7ce6c
    @user-zx9hp7ce6c Před 3 měsíci

    アレルギーか…
    これに関しては個人差あり過ぎてどうにもならない。