#21【マッハ3レストア】エンジン腰下組み立て〜クランクシャフト・ミッション〜【500ss H1 2スト】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • 実は初めて腰下組みます
    今のところ順調です

Komentáře • 77

  • @haisai627
    @haisai627 Před 4 lety +7

    オイルシールですが、キチンとオイルの通り溝を合わせて組み付けしましたか?組付け前にオイルシールにマーキング等で位置決めの印をしてキチンと合わせて組み付けしないといけなかったと思います。位置がずれて組み付けすると焼付きの原因になりますよ。マニュアルにも書かれていないので焼付きにくいエンジンに仕上げるなら合わせるのをおすすめします😁

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety +2

      そおなんですか、、えーーもお開けたくないですww
      アドバイスありがとうございます👍

    • @user-md8vj7ue1n
      @user-md8vj7ue1n Před 4 lety +3

      あそこよく合わせないで組むんですよね〜
      混合仕様にしましょう笑

    • @h2bmach4
      @h2bmach4 Před 4 lety +4

      @@user-sm1vp2xq2v さん、実はそのくらい注意して組むのが常識ですが、実はメーカーでも必ずしも全て合わせていたかはわからないし、そのための隙間もシールにはあるのでオイルが流れないことはないのですが、詰まるリスクは高くなります。自分も知らない時は合わせず組んでましたがそれによるトラブルは無かったです。ただ今は保険と思ってそうしてます。

  • @rurr6373
    @rurr6373 Před 4 lety +1

    毎回楽しみに拝見させていただいています。
    コメントに寄せられる皆さんのアドバイスも含めて大変勉強になっています。
    こんな有意義なチャンネルを提供していただいて本当に感謝です!
    これからも頑張ってください!

  • @user-nw8wn1wn7b
    @user-nw8wn1wn7b Před 4 lety +2

    わくわくしますね🎵丁寧な言葉と、説明が、とても見ていて、心地よいです。次回も楽しみにしています🎵

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety +1

      ありがとうございます!
      励みになります👍

  • @26nekoran
    @26nekoran Před 4 lety +9

    しばらくみてますが、あなたの話し言葉はとてもきれいです。
    これが文語調で表現ができれば
    博士でしょう。
    機械、マシンと関係なくてすみません。

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety +2

      嬉しいです!
      もっと上手く話せる様に頑張ります👍

  • @TK-ck9ts
    @TK-ck9ts Před 4 lety +1

    拝見していて本当に楽しく観ています。自分にはマネが出来ないので応援してまーす!

  • @user-ty3np5pd3w
    @user-ty3np5pd3w Před 4 lety +1

    素人っぽい語り口で淡々と組みあがっていくところがスゴい。次の作業がもう楽しみ!

  • @ninomae1000cc
    @ninomae1000cc Před 4 lety +1

    ほんともう少しですね!一視聴者としてかなり楽しみです!

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      もお少しが長くなりそうです🤣
      ありがとうございます👍

  • @shin-yakimura3711
    @shin-yakimura3711 Před 4 lety +6

    いや~!スゴイです!
    ここまで出来る事は憧れますね~
    エンジンに火が入る時を楽しみにしていますので頑張って下さい!

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      やってみたら案外出来るものですよ👍
      ありがとうございます😊

  • @ninekeys2380
    @ninekeys2380 Před 4 lety +1

    自分で整備すると、回るまでドキドキですよね。でもその分、回ったときは感動モノ🎵
    無事に火が入る事を信じて、応援してます‼️

  • @user-ur9vl7gi1m
    @user-ur9vl7gi1m Před 4 lety +2

    まじで動画待ってましたよ!!

  • @kei-wc3rb
    @kei-wc3rb Před 4 lety +1

    お疲れ様です。
    クランクきましたね!
    良かったですね。
    次が楽しみです。

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety +1

      お疲れ様です!
      どんどん進めていきます👍

  • @user-mw7wm4rb7h
    @user-mw7wm4rb7h Před 4 lety +1

    焦らず、火入れをたのしみにしてます!!

  • @momomomonn0724
    @momomomonn0724 Před 4 lety

    ほんと助かる動画です!
    ありがとうございます!

  • @kamazii007
    @kamazii007 Před 4 lety +1

    ここまでやると愛着が湧きますね、特に苦労したとこや中々一筋縄に行かないとこなどおもいでになるんですよね。
    もうすぐシリンダですねピストンリング折らない様に!
    今日の説明は今までで一番良かった気がする。

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      間違いないです、、まだこれから苦戦しそうですが🤣
      はい!ありがとうございます😊

  • @user-mf4ic9eu2b
    @user-mf4ic9eu2b Před 4 lety +1

    頑張ってください!

  • @user-qx5ro8nw2p
    @user-qx5ro8nw2p Před 4 lety +1

    最高の動画です!!

  • @1zero253
    @1zero253 Před 4 lety

    2ストのクランクのベアリングの潤滑は2ストオイルで変速機はギアオイル。ピストン組む時は2ストオイル塗ると
    同様、クランクベアリングも初期潤滑不良の焼き付き防止の為、2ストオイル注すとかギアの方も組んだ時、ギア
    の回転させるとき、ギアにオイル注して回して初期の潤滑不良防止目的でやりましょうみたいな事がメンテ本に
    買いてあったような記憶があります。

  • @user-ub4xy1cg1b
    @user-ub4xy1cg1b Před 4 lety

    名車再生のエドを超えてるw これからも頑張ってくださいねw

  • @ikagoncocomoco5114
    @ikagoncocomoco5114 Před 4 lety

    順調に組み上がっているようでたのしみです。
    エンジンの組み付け、締め込みは
    対角は重要ですが、中心から外へ締めて行くのが、圧着が上がり良いと思います。
    自分もそうしています。
    シリンダー組み付け時は、軽くクランクさせて、センター出しをして組み付けた方がよいですよ。
    組み付け時に、ベルハンマーとかもよいいです。
    クラッチにはベルハンマーはダメです。

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      アドバイスありがとうございます😆
      ベルハンマー使ってみます👍

  • @skidcore_note
    @skidcore_note Před 4 lety +3

    もう開けなくて済みますようにというお祈りは大事です(笑)。

  • @daiyons
    @daiyons Před 4 lety +1

    待ってましたーー

  • @keijiyonehara8653
    @keijiyonehara8653 Před 4 lety +1

    後もう少しですね!エンジンに火が入るのを楽しみにしています。頑張って下さい。

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      もお少しがなかなか苦戦しそうです🤣
      ありがとうございます👍

  • @user-lj3mj6kk2v
    @user-lj3mj6kk2v Před 4 lety +4

    いかん!5コメになった😱
    勉強になりますわ😆

  • @user-hs9uv8ez2q
    @user-hs9uv8ez2q Před 4 lety +1

    待ってましたー。

  • @user-zb8ul3el9l
    @user-zb8ul3el9l Před 4 lety +1

    難易度が低いという評価でしたが素人には何がなんだかさっぱりわかりませんでした、毎回動画を見るたびに凄いなぁと思って視聴しています。

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      それは自分の評価が誤ったかもです😅
      次はもっと分かりやすい動画にしたいと思います!

  • @user-ww7eh1nz4z
    @user-ww7eh1nz4z Před 4 lety

    凄く 原始的‼️

  • @yuruyuru475
    @yuruyuru475 Před 4 lety

    凄すぎです‼️

  • @user-xr4oj2sy9b
    @user-xr4oj2sy9b Před 4 lety +1

    私もです。レストア動画いつも楽しみにしてますがそれ以上に優しい声と話し方が気持ち良いです。頑張って下さい。

  • @1zero253
    @1zero253 Před 4 lety

    液体ガスケットが透明で塗った状態が分からない問題、以前、色付き液体ガスケットの製品が出ているので
    それを使うと塗布状態が分かるので良いと本で読んだ事があります。この年代バイクの加工精度、現在のより
    は悪いのと経年劣化で形状に歪が出ている可能性があるとか,面研とかしないと隙間が大きくてガスケットは
    厚く塗らないとオイル漏れの原因とか、空冷なんで熱変形が多いので隙間ができやすいとも書かれていた様な
    記憶ですが、最近の常識とは違う時代のモノなので正解が良くわかりませんが

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      色付きもあるんですね!
      逆に厚塗りの情報もあるんですね🤔

  • @r51f30
    @r51f30 Před 4 lety +1

    レリーズプッシュ部分のシールですが、平な部分が凸になってるシール入れないと後期のレリーズが使えないですよ!

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      それまじですか😳
      どうするべきなんでしょう、、

    • @h2bmach4
      @h2bmach4 Před 4 lety +2

      @@user-sm1vp2xq2v さん、ここはRFさんの指摘のようなシールか純正なら反対に入れるのが常識なんです。もうしかたないので純正ノンベアリングタイプかリプロでこのシールの入れ方に対応しているものを探すしかないかな。500や750は純正ではクラッチ重いのでレリーズ替えている人が多いと思う。
      それからケース面の脱脂とオイルシールへのグリス塗布の部分はもう少し丁寧な解説があればよかったかな。
      シールへのグリス塗布はシャフトやカラーに当たる溝部分に塗らないと意味ありませんし、外周には塗ってはいけません。

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      情報ありがとうございます!
      ここのシールそんなに重要なんですね、、
      クラッチレリーズのノンベアリングというのがよく分かりません、、今所有しているものにベアリングが着いていないのですがこれは使用出来ないんでしょうか?
      グリス、脱脂の件は次の動画で活かしたいと思います!

    • @r51f30
      @r51f30 Před 4 lety +1

      たけだっくま さん、純正の樹脂と金属の組み合わせの物ならこのシールで使えますが、クラッチが重く、樹脂部分にヒビや割れが入りやすいです。面倒でなければケースをもぉ一度開けてシールを変えた方が良いかもです^_^;

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      まじですか、、
      開けたくない、、w
      レリーズが違うと何で使えないんですか😅?

  • @user-up4zf3dq6x
    @user-up4zf3dq6x Před 4 lety

    左右のオイルシールは塗らない方がよかったかと、抜ける可能性があります。

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety +1

      そおなんですか😳
      次に活かします、、

  • @tsunkuplusm6782
    @tsunkuplusm6782 Před 2 lety

    コメントしつれします。指定トルクはどこを参考にされたのでしょうか?

  • @h2bmach4
    @h2bmach4 Před 4 lety

    確かに2ストなんで部品点数も少なく作業の難易度は高くはないが、組む人による性能差が大きい部分です。本当に微妙な部分なんでしょうが、奥が深いです2スト。

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      まさに経験した人のみぞ知る世界ですね!!

  • @user-in3ke8bh6n
    @user-in3ke8bh6n Před 4 lety +1

    すごく参考になりました!
    部品点数は多くなさそうですが、部品をはめ込む位置やガスケットの塗り方、作動確認など注意点が多くて、素人の私では無理だというコトが分かりました・・・
    組付け失敗して焼き付いたりするとまた部品探しをしなければいけないリスクを考えると、フルオーバーホール済のバイクを店で買った方が良いかもしれませんね(個人的感想)
    壊れても店に文句が言えますし・・・

    • @user-sm1vp2xq2v
      @user-sm1vp2xq2v  Před 4 lety

      参考になって嬉しいです!
      リスクを考えるとお店のがいいですね😇
      自分は組み付ける楽しさが好きなので
      こっち派です🤣

  • @user-zh4ck4pt3w
    @user-zh4ck4pt3w Před 4 lety

    どれだけ広告収入のお役に立てるか解りませんが、広告主のサイトにアクセスしておきました。

  • @user-fr2wi6sn1x
    @user-fr2wi6sn1x Před 4 lety

    どん位クランクが、回るか見たかったなぁ