【危険な新機能】Windows はパソコンの操作を全て記録します【Recall】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 07. 2024
  • Microsoftが新しい機能であるRecallを発表しました。
    この機能が我々のプライバシーを侵すのではないかと言われており、英国の機関がMicrosoftに問い合わせるなど騒動になっています。
    この動画では、Recallの具体的な動作内容から一体何が問題なのか、また問題を回避するにはどうすれば良いのか、徹底的に解説します。
    ▼チャンネル登録
    czcams.com/users/GotoPC?sub_...
    ▼目次
    00:00 イントロ
    00:28 新機能Recall発表
    02:37 Recallの要求仕様
    04:38 Recallの動作と制御
    07:01 まとめ
    #パソコン #windows11 #後藤PC塾
  • Jak na to + styl

Komentáře • 349

  • @user-hirkei
    @user-hirkei Před měsícem +242

    明らかにほとんどの人にとって不要な機能。プライバシーも問題だけど、ストレージを消費してしまうというのは害悪すぎる。

  • @ABCintention
    @ABCintention Před měsícem +134

    マジできもすぎですね。
    windows11でデスクトップが勝手にone driveにアップロードされてたときもキモすぎて背筋が凍りました。

  • @kicchan3983
    @kicchan3983 Před měsícem +313

    無効に設定してもWindowsUpdateのタイミングで勝手に有効にされそう。

    • @tttamori1103
      @tttamori1103 Před měsícem +63

      ほんこれ。確信犯ですよね。

    • @katoriyamada
      @katoriyamada Před měsícem +43

      ウイルススキャンであるMsMpEngなどは一時停止すら出来ませんからね。PCが高速化した分をMSの余計なサービスが全て浪費していきそう

    • @user-vq4iq6oz2c
      @user-vq4iq6oz2c Před měsícem

      @@katoriyamada
      回復環境のコマンドプロンプトで、MsMpeng.exe自体を消せば解決

    • @user-vq4iq6oz2c
      @user-vq4iq6oz2c Před měsícem +3

      @@katoriyamada 回復環境(Windows RE)のコマンドプロンプトでexeファイル自体を消せば解決

    • @user-vq4iq6oz2c
      @user-vq4iq6oz2c Před měsícem +2

      @@katoriyamada 難易度はちと高いけど、Backstab, PPLKillerといったオープンソースのツールで、強制終了禁止は無効化出来る

  • @daioh_gtonburi9204
    @daioh_gtonburi9204 Před měsícem +106

    いらね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    Recall、君をリコールだ‼️

  • @user-tx9fy9km1k
    @user-tx9fy9km1k Před měsícem +75

    何のために必要なのかユーザーの立ち位置からは意味不明。

  • @XIIIRaphael
    @XIIIRaphael Před měsícem +65

    マイクロソフトの自爆と栄枯盛衰
    どう見てもユーザー離れを加速させようとしているとしか思えない。本気でLinuxへの移行を検討している

  • @frxsw292
    @frxsw292 Před měsícem +65

    新しい技術・サービスの開発は大いに結構。 だけども、それは使いたい人だけが使えるようにしてくれ。
    知らずに有効になってて情報を集められるなんてのはマルウェアとかわらんわ。

  • @1epton
    @1epton Před měsícem +189

    本当に余計なことばかり思いつきますね、宵越しの銭は要っても過去のアクテビティなんざ必要ないっちゅーの。
    たとえセキュリティーが万全でもリソース食うだけで不愉快。
    それよりユーザーがいちいち気にかけなくても不具合が起きたとき
    可能な限り直前の正常状態までリカバリできるようなシステム強靭化のAIとか考えろって気がします。

    • @polipolipakupaku
      @polipolipakupaku Před měsícem +23

      👍 × 1000

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q Před měsícem

      それだけ、マイクロソフトがデカくなり過ぎたのに、稼ぎが追い付かないことを表してる
      そうなると、人間は悪い事しか思いつかない
      真っ当な商売でしのぎを出すには何年も研究機関がかかるし、お金もかかる
      ユーザーが知らない間に個人情報を抜き取って売買するなら大して金はかからない
      それに、これは中国が様々な国に企業を作って今まで日本やアメリカで
      散々情報収集やってきたことを米国政府がやられっぱなしでは置けないので
      対抗手段としてマイクロソフトに情報集めを依頼したのかもしれない

  • @holiday6689
    @holiday6689 Před měsícem +92

    Microsoftに送信されない訳がないよね

    • @sunshine9112
      @sunshine9112 Před měsícem

      その通りですね。そのまま、米国防省やCIA,WHO,DARPA,などに送られるでしょうね。
      日本政府に渡ったものは、全部アメリカに行くと考えておいた方がよいです。それが常識でしょう。
      かつてのポケモンGoは、CIAの子会社が開発したものでした。日本の地理的機密情報が全部アメリカに流れる。

    • @X68OOO16
      @X68OOO16 Před měsícem

      それどころか、中〇とか北朝〇といった隣国のイカレた国が国家主導レベルでその手の精鋭達にハッキングさせて設定を変えたり余計なプログラムを付け足してデータを水面下で送信させる未来しか見えない。

  • @snownightcat
    @snownightcat Před měsícem +54

    データ送信拒否しても送ってた前科があるからなあ。

  • @satocha1238
    @satocha1238 Před měsícem +113

    最低16GB、8コア以上必要ってどんだけ重い処理なんでしょう。プライバシー関係の懸念もさることながら、これでまたPCが重くなること間違いなしとか、憂鬱でしかありません。

    • @snownightcat
      @snownightcat Před měsícem +9

      ゲーム配信とかできなくなるんじゃね?

    • @NonmaruTransit
      @NonmaruTransit Před měsícem +22

      Intelとズブズブの「Wintel連合」の考えそうなことです。
      わざと重い処理満載で最新チップセットを抱き合わせれば、「最新が高性能」を印象づけられるという、彼らお得意のマーケティング手法です。

    • @mochimochi4624
      @mochimochi4624 Před měsícem

      ​@@NonmaruTransit
      後藤さんのおっしゃるとおりIntelじゃなくてQualcommのArmのSoCからスタートてすよ。

  • @user-blackmushroom_cg2pn6kh5p
    @user-blackmushroom_cg2pn6kh5p Před měsícem +101

    諜報機関に全部提供してそう

    • @user-um6ql1xj3c
      @user-um6ql1xj3c Před měsícem

      さすがに諜報機関は、Windowsを逆コンパイルして中身見てると思う。世の中Windowsカーネル改造して売ってるバカ企業がいるってんだから。
      全く別の話ですまんが、同じくらい恐ろしいのは2016年ごろからのAIブーム前から、CPUの分岐予想名目でCPUの最深部で超小型OSミニックスが複数動いてる事。インテルは確定、AMDは不明。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q Před měsícem +1

      提出先はCIAかFBIでしょう

    • @user-blackmushroom_cg2pn6kh5p
      @user-blackmushroom_cg2pn6kh5p Před dnem

      @@user-ko7ix1cy5q 個人的にはNSAだと思っています

  • @masarirokudou
    @masarirokudou Před měsícem +39

    Win10からWin11にバージョンアップする敷居が高かったのはこの為(Recallで監視し続ける)だったのか。
    スペックが高ければ裏で情報搾取し放題でも気付かないだろうし、
    スペックが低いと裏で何か(監視)していることに気付かれてしまう。

  • @jmaeda77
    @jmaeda77 Před měsícem +177

    バージョンがあがるたびにゴミ化するOSですね。

    • @X68OOO16
      @X68OOO16 Před měsícem +9

      同意 !
      昔は良かった・・・。98SEとかxpとか作動も軽かったし(少なくとも当時の自分のPCパーツ構成としては速かった)。

    • @pithecus-em5px
      @pithecus-em5px Před měsícem

      圧倒的にXPよりは便利です

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q Před měsícem +10

      ユーザーに何の断りもなく今までも個人情報集める仕組みを
      階層の深い処に忍ばせて、探っていかないと気が付かない文面で表現してる
      しかも許可してONではなくアップデートした時点で自動的にオンにされてるのが悪徳

  • @user-mc4xh3zh4b
    @user-mc4xh3zh4b Před měsícem +45

    Windowsをやめようと思います。

  • @Naopreza1984
    @Naopreza1984 Před měsícem +80

    現在主流の解像度FHDの場合。
    jpg保存だったとして圧縮率にもよるが1枚当たり300KB前後。
    1日に8時間稼働の場合、最大で5,760枚の画像が保存されるが、ヒット率70%だと仮定して4,032枚。
    1日に約1.2GB前後、それが3ヵ月も保存され80~110GB前後も占有される始末。
    画像圧縮自体は大した処理じゃないから気にならない負荷量なんだろうけど、塵積だよね……
    この機能、一般ユーザーで欲しい人って居るの?

  • @user-gs7ev5hk3v
    @user-gs7ev5hk3v Před měsícem +31

    こういう機能が用意されてる事自体が問題。絶対悪用する輩がいる

  • @user-uy4vp5ox5d
    @user-uy4vp5ox5d Před měsícem +55

    この機能を狙ったウイルスとか出てきそう

  • @user-gg2qo9hf5f
    @user-gg2qo9hf5f Před měsícem +38

    Windows recallって打ったら既に検索候補に 無効化 停止 無効 削除って出てきて笑った 不人気すぎだろ

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v Před měsícem +3

      草 不人気やなw
      実際必要としてる人もめちゃくちゃ少なさそう

  • @user-hs8xy5vy4z
    @user-hs8xy5vy4z Před měsícem +36

    機能が悪質すぎてリコール対象になったのかと思いきや機能の名前かよ

  • @user-bs4iz7we3f
    @user-bs4iz7we3f Před měsícem +31

    デフォルトでONにしようとしている時点で怪しいね。こんな重い機能はデフォルトではOFFにする方が自然だと思うんだけどね・・・。

  • @unaunaq
    @unaunaq Před měsícem +29

    テック企業の傲慢さがどんどん増長してきている気がします。
    彼らは倫理感が低く技術至上主義であり本人達が思っているほど優秀ではありません。
    今後、規制を有る程度強化する必要があります。

  • @浜っコ
    @浜っコ Před měsícem +123

    年がら年中SSDにアクセスされて、有限なSSDの書き込み寿命が短くなりそう。しかも50GBも使うなんて・・・

    • @snownightcat
      @snownightcat Před měsícem +12

      そもそもOSがでかい。とにかくでかい。

  • @rukusen_jp747
    @rukusen_jp747 Před měsícem +25

    この機能をオンにするだけのウィルスが先にばらまかれて、その後に奪いに来たらどうするんだ・・・

  • @tea9785
    @tea9785 Před měsícem +53

    MS はどんどん独善的になってますねぇ…。
    やっぱ一強は良くないってことでしょうか…。

    • @user-ko7ix1cy5q
      @user-ko7ix1cy5q Před měsícem

      だから、日本のOS トロンを潰した

  • @k0z0n3
    @k0z0n3 Před měsícem +68

    マクロソフトって本当にろくな事しないですね。逃げ場所はないのでしょうか。

    • @user-vq4iq6oz2c
      @user-vq4iq6oz2c Před měsícem +9

      AME Wizard などのOS改造ツールを使えば、不要な機能を自動的に一括削除できる

  • @user-om5ox8fp6t
    @user-om5ox8fp6t Před měsícem +40

    ある意味、暴露ウィルスになりかねないというか、Microsoftの言い分も額面通りか検証しようがないですよね。

  • @user-xu3kl8jk2sx7dp5jy
    @user-xu3kl8jk2sx7dp5jy Před měsícem +56

    Recallを導入したら、Windowsのリコールで大忙しになるのでは?
    そろそろ本気でMS離れを考えるべきかもしれない。

    • @KT-xj7qd
      @KT-xj7qd Před měsícem +2

      まだiOSのオフ作業意味に慣れているAppleにいってMac使いになるかな😆わたくし

    • @sunshine9112
      @sunshine9112 Před měsícem

      @@KT-xj7qd アイフォンが裏でワクチン情報の収集をしているようだから、MACも多分同じでしょう。
      アメリカのDS企業は、全部同じ方向です。

  • @user-zn6xe5bj1i
    @user-zn6xe5bj1i Před měsícem +21

    誰かが得するためのシステムなんでしょうね!

  • @kijyuuryou
    @kijyuuryou Před měsícem +46

    Win10から思いきってLinuxへ乗り換えて良かった~。

    • @user-vq4iq6oz2c
      @user-vq4iq6oz2c Před měsícem

      Linuxは全部自分の思い通りに動かせるから良いよね
      Windowsは話の長い女みたいでイライラする

    • @user-ld9ry3lu9q
      @user-ld9ry3lu9q Před měsícem +6

      MSの味方するわけじゃないけど、Linuxでwindowsの資産がそのまま使えるならそれもいいだろけどまずまともに動かない。現状代替の貧弱なアプリしかないしGUIがディストリビューション間やバージョンで全く統一されてないしそもそも一般ユーザーには敷居が高すぎる時点で残念だが乗り換え対象になりえない

    • @user-vq4iq6oz2c
      @user-vq4iq6oz2c Před měsícem

      @@user-ld9ry3lu9q そこでAME Wizard
      アプリを動かすのに使う最低限の機能だけ残し、無駄なプログラムを一掃できる

    • @SENTRY456123
      @SENTRY456123 Před měsícem

      ​@@user-ld9ry3lu9qValve社に祈るしかない🙏

  • @user-yy8xg9vm8p
    @user-yy8xg9vm8p Před měsícem +22

    こんな情報この動画を見るまで全く知りませんでした
    本気でmacに買い替えようと思いました

    • @sunshine9112
      @sunshine9112 Před měsícem +5

      MACも同じ方向でしょう。

  • @user-xs2nz6he5i
    @user-xs2nz6he5i Před měsícem +31

    Spyアプリみたいじゃないですか。

  • @tomo-hom
    @tomo-hom Před měsícem +57

    ログ等テキストデータとして保存するだけは飽き足らず、画像を生で記録するのか…奴隷専用OSになりそうですね
    互換アプリはなるべくLinux等別のOSで動作させて作業したほうが精神衛生的には良さそう

  • @vmoiub
    @vmoiub Před měsícem +65

    工〇サイトの画像・動画の閲覧が記録されて
    後で見返すと情けない気持ちになるのか・・・><;

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v Před měsícem +2

      対応するブラウザのプライベートウィンドウは記録されないようですが、対応しないブラウザを使用しているか、通常モードのブラウジングでアクセスするとそうなりますねw

  • @petenshi_2023
    @petenshi_2023 Před měsícem +11

    Windows 11のスタートメニューから「設定」を開き、「プライバシーとセキュリティ」から「リコールとスナップショット」を選択します。
    「スナップショットの保存」を「On」をスライドさせオフにします。

    • @grangranblue
      @grangranblue Před měsícem +3

      こういうのひとまとめにして解説するユーチューバーいてもいいのにね

  • @Iolo3
    @Iolo3 Před měsícem +17

    こんな機能使い続けたら新しいPCでもSSDが短期間で寿命になってしまうのでは? まさかこれが本当の狙いかも・・・・

  • @user-le7dt6jf4r
    @user-le7dt6jf4r Před měsícem +6

    山田ウイルスがあった頃からもう20年近く経つのか
    まさか今になってその恐怖がよみがえるとは

  • @hiroshis3510
    @hiroshis3510 Před měsícem +39

    じゃAmazonなんかのクレジットカード情報も見られちゃうだか❓

    • @marumaruyuji
      @marumaruyuji Před měsícem +2

      考えてみたら、クレジットカード情報とかその他の個人情報を入力したり閲覧してたら、見られ放題になるってことじゃない?

  • @indirectlight
    @indirectlight Před měsícem +10

    Microsoftは、個人的な情報が満載のはずのドキュメントフォルダをこっそりとOneDriveに配置するようにしてしまった前科があります。マイクロソフト自身がOneDriveのセキュリティーについて何の具体的な保証もしていないにもかかわらずです。ユーザーの同意もなし。情報インフラ企業をやりたい放題を抑制する仕組みが必要です

  • @amagu-kuu
    @amagu-kuu Před měsícem +15

    昔懐かしいキ◯タマウィルスじゃないか

  • @descendant_of_arandaspis
    @descendant_of_arandaspis Před měsícem +12

    逆に残り25gbになるまで撮り続けるのか。放っといたら後で削除するのも大変そう。

  • @user-np3si4lz5j
    @user-np3si4lz5j Před měsícem +20

    そらwindows11普及しないわけだ

  • @sisi3333
    @sisi3333 Před měsícem +23

    お疲れ様です。パソコンが激重になりそうですね(´・ω・`)。

  • @lifelike6695
    @lifelike6695 Před měsícem +9

    まさにこの機能がリコールものですね

  • @trysify
    @trysify Před měsícem +13

    Windows10で新機能として搭載され、その後廃止されたタイムラインと同じ運命だと思う
    殆ど人にとって使い道が微妙

  • @user-md7om3pn6w
    @user-md7om3pn6w Před měsícem +13

    トラブった時役に立ちそう と思うけど 代償も結構ありそう・・ とりあえず余計な機能はいらない XP時代の設定が一番馴染む

  • @user-wx2uv7bm5v
    @user-wx2uv7bm5v Před měsícem +39

    無効にできるならいいけど、心配だ。Linuxに乗り換えようかな?

    • @user-um6ql1xj3c
      @user-um6ql1xj3c Před měsícem +21

      これは冗談抜きで企業ユーザーやゲームユーザーがリナックスへ乗り換えへ思慮や労力を払い始める話。
      単純にMSは「全世界のPCで使われてる最低限の責任感」がない。

    • @deadby15
      @deadby15 Před měsícem +5

      Zorin OS お薦め

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před měsícem +2

      最新Win用ゲームも、とっくに製作元も消え失せた昔のWin用の細々としたフリーのツールも、
      シッカリ動く他社互換OSに乗り換えたいッス!

    • @sunshine9112
      @sunshine9112 Před měsícem +1

      企業はLinuxに乗り換えた方がいいですね。特に企業秘密がある企業は。
      全部アメリカに筒抜けです。トヨタ関係、フォルクスワーゲンの排ガス情報もこの辺りの情報戦で収集されたかもしれない。ただネットも使っていると、元々は米軍ネットワークですからね。ロシアなんかは、別のネットを考えないとといってます。

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v Před měsícem

      @@dqpb10440 通常のプログラムにはWine、ゲームにはWine-GEやGE-Protonを使用すればかなりの数のプログラムやゲームは動きますが、それでも動かないソフトウェア/ゲームを使うのならWindowsに残り続けるしかないですね。(Windows自体を完全に再現しようとしてるReactOSなんてのもありますが、今の所互換性も高くないですし、動くソフトもWindows Server 2003までですし...)

  • @AiRobi
    @AiRobi Před měsícem +22

    解説有難うございました。解説を聞いていて、昔うっとおしかったおせっかいイルカを思い出しました。
    もう、誰が考えているのか。シンプルモードとエキスパートモードとか、簡単に選択できるOSにして欲しい。
    私はシンプルモードで十分です。

    • @gotopc
      @gotopc  Před měsícem +10

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。
      イルカはウザいのですが、たまに見たくなります・・・。

  • @user-qc3mo5ei8c
    @user-qc3mo5ei8c Před měsícem +12

    マイクロソフトの終わりの始まりか

  • @kusakaltute-masu-yo
    @kusakaltute-masu-yo Před měsícem +8

    Recallの動作条件にBitlockerが含まれていないようなので
    Bitlockerがオフの状態でRecallが稼働するとすれば
    「画面のスクショを撮られ暗号化されず生データとしてストレージに保存される」
    という危険な機能ですね

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v Před měsícem +1

      それはこの動画でも紹介されているデバイス暗号化によって暗号化されるのではないでしょうか...
      でも、このデバイス暗号化機能さえも無効になっている場合はどうなるんでしょう...

  • @NT-ep6cw
    @NT-ep6cw Před měsícem +18

    私は、あるビデオ編集ソフト(中国系)を使っているのですが、編集しているビデオのクリップをTEMPフォルダーに保存していることが分かり、それ以降はこのソフトを使う時にはインターネットを切断してから使い、インターネットにつなぐ前に記録を完全に削除をしてるので、とても面倒なので、最近は動画編集をしなくなり増した。基本的にウィンドウズをインストールするときに情報を抜き取ることの同意をしているのでそれを承知で使用しているのですが、スナップショットまで取られると気持ちが悪いので、将来的にはAIを使用するリサーチ用PCと動画編集PCはインターネットを遮断して使う様になると思います。私は各部屋のPCをネットワークでつないでいないので、ファイルの転送はフラッシュドライブを使用しています。この動画がとても参考になりました。有難うございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před měsícem +4

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

    • @shusugai
      @shusugai Před měsícem +2

      TEMPフォルダーは中国とか関係なく必要なものですよ?
      机も引き出しも使わずに仕事をするようなものです。
      試しに別の編集ソフトを使えばどれも同じだと分かります。

    • @NT-ep6cw
      @NT-ep6cw Před měsícem +1

      @@shusugai 殆どののソフトメーカーは、インストールの際に「機能向上プログラムに参加しますか」と聞いてくれるのは親切な方ですが、この中国のソフトメーカーは得体のしれない追加のプログラムを無断でインストールされていたので、このプログラムを削除しましたが、ソフトの機能に全く支障がありませんでした。RECALLに関して専門家が指摘しているように、経歴をコンピューターに保存している以上は、過去にも事例があるように情報漏洩の懸念があるとのことですので、個人的には気持ちが良くないと言う事です。わたしは以前にパスワードを盗まれたり、インターネットのラウターのパスワードをオフにされて外部からのアクセスがフリーになっていた経験があるので、少し神経質なところがあるので、わたしのコメントはスルーでお願いします😂

  • @MIKIWalk55
    @MIKIWalk55 Před měsícem +9

    これ…個人もさることながら法人は大問題ですね。
    現状では新規アカウントログイン時に有効化の判断を仰ぐとしていても、実装されたら既存のアカウントにおいても聞いてくるに決まってる。
    そしたらユーザーが勝手にオンにしてストレージ圧迫させるはBitLockerオンにするわ…それでいて問題が発生した時には「何もしてない」と平然と回答するわ…いつもの地獄が待っている。
    サクッとグループポリシーで縛った方が良さそうですが…中小はAD導入してる方が少数派なんだよなぁ🤢

  • @meguru00012
    @meguru00012 Před měsícem +8

    Windows自体が有害なマルウェアみたいになって行ってる…
    ゲームもしなくなったので知識ないけどlinuxの導入を急がねば

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v Před měsícem +3

      Linux MintなんかはLinuxを触ったことのないユーザーでも扱いやすくて良いと思います

  • @ray-oj3ir
    @ray-oj3ir Před měsícem +14

    もしかしてこのためにエジプトで巨大なデータセンター作ってるの?
    マヂムリ

  • @grandfatherbill5364
    @grandfatherbill5364 Před měsícem +50

    これ、へっぽこCPUだと止まるんじゃなかろうか

    • @user-ok5ut2qi1j
      @user-ok5ut2qi1j Před měsícem +5

      俺のサンデイおじさんも止まるんかねえ?今のところ、絶好調で使えてますが…

    • @KoIBoRi
      @KoIBoRi Před měsícem +1

      2:50 無理ですね…

    • @user-ok5ut2qi1j
      @user-ok5ut2qi1j Před měsícem +4

      そもそも、こんなクズ機能はWin11固有の機能ですよね。それなら、10の俺には関係ないか…

    • @budobudou
      @budobudou Před měsícem

      NPU というプロセッサの無い PC では動作しないよ

    • @grandfatherbill5364
      @grandfatherbill5364 Před měsícem

      @@budobudou さん
      なら、この機能を使いたくない人は、NPU(ニューラルプロセッサユニット?)のないCPUを積んだPCを買えばいいのか!
      ありがとうございます!

  • @user-pf2vl8li5j
    @user-pf2vl8li5j Před měsícem +39

    この機能を止めることはできますか?
    アンインストール方法は?
    個人情報盗りまくりですね

    • @user-vq4iq6oz2c
      @user-vq4iq6oz2c Před měsícem +7

      非公式のOS改造ツール(AME wizardなど)で一掃するのが一番手っ取り早いかなー
      知識があれば、回復環境のコマンドプロンプトに入って、関連するファイルを手動で消すのも一つの手

  • @dbds7292
    @dbds7292 Před měsícem +17

    RecallをRecallせねば

    • @KT-xj7qd
      @KT-xj7qd Před měsícem +6

      パソコンって、ネットを介せばユーザが何をやっているのか読み取る装置になりつつあるのか。

  • @個人ああえ1
    @個人ああえ1 Před měsícem +9

    LinuxへOSを変更したほうがいいのかもしれません。
    昨朝Edgeの設定を変えた覚えが無いのに、勝手にマイクロソフトへ閲覧データが送られる状態になっていました。
    アップデートの際に勝手にマイクロソフトが設定を変更した可能性が高いです。
    プライバシーを守るには、なるべくマイクロソフトの製品やサービスを使わないようにしたほうがいいと思っています。

    • @kiki00rara
      @kiki00rara Před měsícem

      しかもedgeアンインストールしてもアプデで勝手にインストールし直して来る

  • @v.-_-.v
    @v.-_-.v Před měsícem +6

    まぁ、将来的に操作を自前AIに学習させたいんでしょうね。
    すでに既存書籍、webサイトからの学習をやりつくして今は動画サイトの自動文字起こしから学習してるようなので次の学習先の布石なのかなと思ってます。

  • @ytaka3799
    @ytaka3799 Před měsícem +22

    MacかLinuxに移行しようかな?

    • @holyangelririel
      @holyangelririel Před měsícem

      どこに逃げても、行きつく支配者は、ブラックロック。

  • @user-co7md5qc6z
    @user-co7md5qc6z Před měsícem +12

    頭スターリン並の真っ赤ないらねぇゴミ機能で草

  • @nct7259
    @nct7259 Před měsícem +5

    正直今のAIブームは都合よく個人情報を抜き取る地雷だと割り切っているので、ブームが冷めるまでスルーが安泰(そして安全)でしょう笑

  • @ym0614
    @ym0614 Před měsícem +3

    情報提供ありがとうございます。様々な管理状況を踏まえると必要のない機能でした。

    • @gotopc
      @gotopc  Před měsícem

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @chranness
    @chranness Před měsícem +5

    この手の機能って『初心者にこそ要らない』のに、勝手に有効になりそうな気がして本当にwindowsもうあかんと思う
    絶対漏洩リスク増えるじゃん……

  • @user-gc5q8hmf
    @user-gc5q8hmf Před měsícem +5

    情報、有難うございます。Recallのインストールを注視したいと思います。
    自分のPCに保存されたとしても、どこにそのデータがあるか理解しないといけないですし、
    そもそも第三者に送信されない様に設定を把握していないと、ですね。
    個人情報の流出オンパレードになりそうで、怖い、怖い。。。

    • @gotopc
      @gotopc  Před měsícem

      こちらこそ、コメントありがとうございました。

  • @shoroto6034
    @shoroto6034 Před měsícem +10

    末恐ろしい。 パソコンという便利な道具の行く末はこんな余計な機能を実現しようとしているとすると、残念です。  ストレージを小さく、ハードのスペックを最低限のものにすれば、どうやっても起動しなくなるとは思うけど、どうして悪用される可能性の高い方向へ世の中を進めていこうとするのか分からない。   勿論全世界で利用されるPCの台数の多さを考えれば、気にしすぎなのかもしれないが、確かに気持ちの良いものではない。

  • @alwayssuimin
    @alwayssuimin Před měsícem +21

    6:55~ おっしゃる通りそもそもこの行為が気持ち悪いし
    個人的にはこの機能を使う意味ってあるのか?とは思います
    例えばCPUにCeleronをつんだPCでかつこの機能を有効にした場合
    何かしらの作業中にフリーズしそうで怖い…

  • @hirohashi7889
    @hirohashi7889 Před měsícem +14

    日本はアメリカを切って国産OSを開発すればいいのに

    • @yamashanxia5541
      @yamashanxia5541 Před měsícem +1

      そうだな。
      中国政府関係はそうしている。
      大体、今のGoogle Photoを見ただけでも結構怖くて
      いつどこで誰がいたか? わかっちゃう、
      顔認識もしてるし
      写真をネットに上げた瞬間にどこからアップしたか?も大体わかっちゃうだろう。
      中国風船スパイどころの騒ぎじゃないからな、米国のやってることは。

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v Před měsícem +3

      わざわざ国産で労力をかけてOSを作る意味もあまりないように感じます
      国が動かずとも、個人レベルでLinuxディストリビューションに移行していけば...
      それに国がOSを作ったところで、誰も見向きもしないような気が...

    • @X68OOO16
      @X68OOO16 Před měsícem +3

      確か、『TRON』ってのがあった様な気がする。

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v Před měsícem

      @@X68OOO16 あるにはあるけどあれはもうPC向けでは...

  • @netgardenfp
    @netgardenfp Před měsícem +5

    とんでもない仕様だな。
    新たな手口の「PCサポート詐欺」が出てきそうですね。

  • @user-axiot
    @user-axiot Před měsícem +3

    ハッカーが不正アクセスして、他人のPCを好き勝手に覗いていることが、マイクロソフトには筒抜けになるって事か。

  • @kontakonkon7168
    @kontakonkon7168 Před měsícem +9

    何でこんなバカな機能ばっかつけるかなマイクロソフトは…
    わしらはOSは裏で黙々と仕事してりゃいいねん…でしゃばるなとw

  • @user-ij5vd8zr9f
    @user-ij5vd8zr9f Před měsícem +5

    なんでこんなに邪悪な企業なのに、googleの方が最近槍玉に上がってるのかマジで意味不明。

  • @sutaima
    @sutaima Před měsícem +8

    ものすごく負荷がかかる作業をやらせていて、高スペックPCじゃないとウィルスなみに重くなりそう。ひどいメーカーだな。

  • @user-yt2gg3em6h
    @user-yt2gg3em6h Před měsícem +3

    消費者向けのTLCやQLCのSSDはすぐに寿命使い果たしそうな仕様...。

  • @S.P.Q.K.
    @S.P.Q.K. Před měsícem +1

    そういえばプリズムではNSAに協力していた企業だったね

  • @user-xp1jm3jk1j
    @user-xp1jm3jk1j Před měsícem +7

    もうLinuxに乗り換えた方がいい

  • @ueoai-yz4cq
    @ueoai-yz4cq Před měsícem +12

    ウイルス侵入対策に役立つかと思いますが 保存したモノにも侵入されれば役に立たないし、ローカルファイルも心配

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit Před měsícem +4

    MSは最早ユーザーのための企業ではありませんね。会社と技術者の財布を潤すだけの存在だと思っています。
    12ではなく現行の11完全サブスク化の噂が出ただけで飽き足らず、BitLocker悪用ランサムの話題まで出るし、まだ新しいセキュリティホールを作るとか…
    どこまで重く脆弱なOSを作ることしか考えないのでしょうか?
    OneDriveのスクショ機能も、思えばこれの伏線でしょうか?

  • @kentogo9747
    @kentogo9747 Před měsícem +8

    MSがPCのストレージからスナップショット情報も取得可能?
    アブナイWindowsはそろそろやめようかナ

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v Před měsícem +1

      今は「送らない」と言っていますが、理論的には当然それは可能なので将来どうなっていくかはわかりませんね。
      ...なんとなく想像はつきますが。

  • @mitukan11
    @mitukan11 Před měsícem +9

    最悪ですね
    ゲームが重くなりそう

  • @fghvghh11
    @fghvghh11 Před měsícem +3

    共産残党圏と西側の進化発展の方向性が似通ってきていると思うのは気のせいか?
    未来はデストピア方向に進んでいる気がする。

  • @calengra9849
    @calengra9849 Před měsícem +5

    多くの人々がSteamOS等のLinuxディストリビューションへの移行を真剣に検討するようになるでしょう。
    これは重要なターニングポイントになりそうですね。

  • @user-js7rr8ei8g
    @user-js7rr8ei8g Před měsícem +8

    Windows11の使いづらさをリコール(欠陥)しろと言いたいところに、メモリーやハードのリソースだけ食うrecaii機能はいらない。
    ディープステートが企んでいる監視社会の実現に向けて、まるであたり前のように変な仕組みを入れてくる。

  • @asukakume
    @asukakume Před měsícem +12

    監視社会の始まり。

  • @au79-wf4gi
    @au79-wf4gi Před 7 dny

    自作PCなので、Cドライブの空き容量が常に25GB以下になる状態をキープ(25GB以上空く場合はパーティション縮小する)しておけば安全そうですね。

  • @user-ek2sq4zd5e
    @user-ek2sq4zd5e Před měsícem +3

    余計な事するパソコンは逆に不便なんだよ。

  • @cccaaa01
    @cccaaa01 Před měsícem +1

    保存期間が気になるな
    最大でどのくらい容量を消費するんだろ?

  • @user-ys2dx2kl6o
    @user-ys2dx2kl6o Před měsícem +6

    世界中の人間を監視する目的なのかね?。何処が或いは誰が求めている機能なのか、いろいろな陰謀論が真実味を帯びてきました

  • @nobinobiro
    @nobinobiro Před měsícem +9

    これ保存するHD(SSD)の容量をすぐ圧迫してこないですか?普通のユーザーはこの手の機能知らずに使っている。バックで動いていてHDの容量がなくなりPCの動作がおかしいと各所のサポートセンターに問い合わせがくる…毎度毎度のMSのお騒がせ機能の顛末が見える。

    • @user-vj2le5xp2v
      @user-vj2le5xp2v Před měsícem +3

      でも容量が減れば新しいPCを買う人も居ますよね...
      少し、そんな気も、しています。

  • @user-tv4be1cp1l
    @user-tv4be1cp1l Před měsícem +3

    カリフォルニアのクレカ訴訟の件やクラウドストレージの検閲なんかの前例を考えると、OSの提供者、使用者にも正しさが求められる時代になった。
    そして、その担保として(MS側からすると犯罪に自社製品が使われた場合の証拠提出用として)のリコール機能と考えた場合、実装は強行されるのでは、と愚考します。

  • @jxssatbdyqi8186
    @jxssatbdyqi8186 Před měsícem +5

    もうWindowsは止めませんか

  • @morimorimorimorimorimorimoemoe

    大丈夫。アップデートしませんから🤣 セキュリティー更新だけしておきます。いままでも8年間していないし。

  • @negusare
    @negusare Před měsícem +7

    まずは、セキュリティどうこう以前に名前何とかならんかったのか?って思いますw
    画像の形式が何で保存されるのか分かりませんが(png?jpg?)マルチディスプレイやってるとスクリーンショットの容量も大きくなるのでそこら辺大丈夫なのかな?
    無駄にストレージの容量50GB食われるのも嫌だし、使用してみたところでAIがまとめた内容なんで頓珍漢な結果返ってきたりするんでしょうから、すぐにOFFにすると思いますけどね。OFFにしたところで「本当に完全にOFFになるのか」分からないですけどね。

  • @user-vm6lc5ei6y
    @user-vm6lc5ei6y Před měsícem +6

    linuxに乗り換えでしょう 特に企業は

  • @hiroshis3510
    @hiroshis3510 Před měsícem +24

    口座情報も漏れるのか⁉️

    • @gotopc
      @gotopc  Před měsícem +15

      画面に表示されていれば・・・

  • @mutsutakato100
    @mutsutakato100 Před měsícem +18

    正直いらない機能です。

  • @user-te8vm7df8u
    @user-te8vm7df8u Před měsícem +13

    前向きに考えたとして、ネットカフェPCみたいなどういう使われ方されるか怪しいところは
    あった方が良いのかもしれないけど、誰が操作してたかを証拠として残す為にカメラが要りそう。
    個人情報や機密情報を扱う仕事では殺したい機能
    マルチモニター4Kモニターの人は負荷とか保存容量高くなっちゃうんでしょうかね
    Cドライブのパーティションサイズを小さくして25GB以下にするぐらいで殺せると良いのかも

  • @jam.K
    @jam.K Před měsícem +2

    Recallを有効にするにはの設定で残り5TBとかにしておくとずっと止まったままにできそうだけど、何でそんなことせなアカンねん。。。

  • @100yenhousech-4
    @100yenhousech-4 Před měsícem +7

    Ubuntuでいいや。

  • @国虎ちゃん
    @国虎ちゃん Před 26 dny

    copilot+PCではあるけど、PCのスペック的に全く要件満たしてないや…それだけは
    助かったと思ってる。