【新潟県の歴史】戦国時代、何が起きていた? 長尾為景の下克上、御館の乱… 軍神上杉謙信を生んだ越後・佐渡の戦国史

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 07. 2024
  • 今回は、戦国時代の『新潟県』でどのような出来事があったのかを解説します。現在の新潟県の大部分に該当する越後国は、代々上杉氏が支配する地域でした。しかし守護代の長尾氏の台頭によって、その勢力図は大きく変化していくのです。
    ◆目次
    00:00 はじめに
    00:13 享徳の乱と越後上杉氏
    01:19 長尾為景の下克上
    03:44 長尾景虎(上杉謙信)の登場
    07:26 御館の乱〜上杉景勝vs上杉景虎 (上杉氏の後継者争い)
    09:16 新発田重家の乱と上杉氏の佐渡平定戦
    ◆主要参考文献
    池 享『東国の戦国争乱と織豊権力 (動乱の東国史)』 吉川弘文館
    池 享・矢田 俊文 編 『上杉氏年表 (為景・謙信・景勝)』高志書院
    今福 匡 『図説 上杉謙信 』戎光祥出版
    今福 匡『「東国の雄」上杉景勝 謙信の後継者、屈すれども滅びず 』 KADOKAWA
    木下 聡 『山内上杉氏と扇谷上杉氏 (対決の東国史 5) 』吉川弘文館
    久保 健一郎 『享徳の乱と戦国時代 (列島の戦国史) 』 吉川弘文館
    久保田 順一 『上杉憲政-戦国末期、悲劇の関東管領-』戎光祥出版
    黒田 基樹 『図説 享徳の乱 』戎光祥出版
    竹井 英文 『東日本の統合と織豊政権 (列島の戦国史) 』 吉川弘文館
    則竹 雄一 『古河公方と伊勢宗瑞 (動乱の東国史) 』 吉川弘文館
    平山 優『武田氏滅亡 』 KADOKAWA
    丸島 和洋 『東日本の動乱と戦国大名の発展 (列島の戦国史) 』 吉川弘文館
  • Zábava

Komentáře • 63

  • @akita9957
    @akita9957 Před 3 měsíci +7

    新潟県の戦国時代も面白いけど、幕末の北越戦争も藩の動きを見ると面白い。

  • @nukowar6382
    @nukowar6382 Před rokem +16

    いいねぇ、地方の戦いを徹底して調べ上げる、すげー良い(語彙力

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて幸いです^ ^ 今後も様々な地域を取り上げていきたいと思います!

    • @masayoshikusumi4574
      @masayoshikusumi4574 Před rokem +1

      すごい勉強になる

  • @user-cs5mi3wm5o
    @user-cs5mi3wm5o Před rokem +11

    地元民なので大変おもしろかったです。
    上杉謙信の家臣の柿崎景家は、上越市の旧柿崎町(柿崎区)を居城にしていたので、そのまま地名が柿崎町になったそうです。武将の名前が使われている珍しい例だと思います。
    隣に柏崎市という似たような地名があるのですが、こちらは「柏の木」が多くあったのが由来だそうで
    まったく違う別意味なので、面白い。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +4

      コメントありがとうございます!
      貴重な情報ありがとうございます!
      柏崎は越後の戦国史でも特に重要な場所の一つですが、そのような由来だったのですね^ ^とても興味深いです!

    • @sumikahornet7254
      @sumikahornet7254 Před rokem +3

      中条、神林、加治、五十公野等まだまだ県内、特に下越には昔の有名武将の名前がそのまま地名になった地域が多いですよ。
      上越、中越だけではないですけど?
      新発田重家の謀反も元々御館の乱で景勝に味方して活躍したのに上田衆と比べてあまりにも不公平な恩賞が元での謀反ですので。
      まあ中越の方は地元が一番だと思っているんでしょうけどね。
      それだけ揚北衆の影響力は強かったという事です。

  • @user-ms9sb8ch2p
    @user-ms9sb8ch2p Před rokem +5

    新潟県上越市住んでます!柿崎の由来、直江の津、しか知りませんでした!勉強になります!!

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて幸いです! 冒頭にも挿入しましたが、春日山城から望む直江津の海がお気に入りです^ ^

  • @akihiro4697
    @akihiro4697 Před rokem +6

    ホント聞きやすい声やー
    動画見やすくて分かりやすいし

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      励みになります!!ナレーションは不得手だったので、とても嬉しいです^ ^

  • @nobuakiiwasawa5547
    @nobuakiiwasawa5547 Před rokem +5

    新潟県民だけど新潟は南北に広すぎる!!お陰様で今では一つの県で異世界のような文化を楽しめるけどこの時代に南に拠点を置いて北方面も勢力下におくなんてすごいと素直に思った

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +4

      コメントありがとうございます!
      新潟の大きな魅力の一つですね^ ^ 揚北衆が好き放題するのも致し方ないですね…

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Před rokem +2

      糸魚川あたりは新潟と富山の文化が混ざり合って面白い土地ですね。

  • @user-us9fz7ri5h
    @user-us9fz7ri5h Před rokem +3

    新潟市と上越市。現在は戦国時代と立場が逆転した状態に。
    上越市は長岡市にも人口で抜かれました。

  • @user-ld9is3cy7l
    @user-ld9is3cy7l Před rokem +4

    面白かった。越後の広さと街道の多さは守るには大変だと思ってました。しかし当時の街道では馬車が通れず兵糧運搬も大変で内通者が必要なのでしょうね。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて幸いです^ ^ それに加えて複数の巨大な河川が国を区切っているので、一国を統治するのも大変でしょうね!

  • @user-lw4xj3lx4f
    @user-lw4xj3lx4f Před rokem +17

    謙信は戦の天才で英雄だが、御館の悲劇、終わることのなかった内乱は全てとは言わないが、彼が原因。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +5

      コメントありがとうございます!
      仰る通りですね!
      いわゆる「義の武将」のイメージが先行しながら、評価の分かれるところがまた面白いですよね^ ^

    • @sayk2167
      @sayk2167 Před rokem +3

      上杉鷹山の話し読むと
      ほぼ、身内やらのお家問題だったと記憶…
      権力争いやら、見栄の張り合いというか…
      コメ主のコメント読んで
      遠因は謙信??って思った😮

  • @user-mg8pn7ti9f
    @user-mg8pn7ti9f Před rokem +3

    長尾氏は謙信の祖父能景が一向衆との戦い(盤若野の戦い)で越中で討ち死にし、為景が越中新河郡の支配を認められる等、謙信が国主になる前から国外の争いにも巻き込まれがちですね。大河ドラマで俄然注目を集めた大江広元の四男毛利季光の子孫が安芸毛利氏と越後北条氏と安田氏です。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      越後北条氏ですが、今回の動画では「北条」のみの記載でしたので紛らわしいかもしれませんね…! 「越後北条」や「毛利北条」の記載にするべきでした^^;

  • @user-qc6fb9fj3r
    @user-qc6fb9fj3r Před rokem +1

    為景→晴景→景虎(輝虎)の流れがYUKIMURAさんと全く違うのが面白い。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      為景の隠居前後は特に謎が多いので興味深いですよね^ ^

  • @user-rj8iv1zi1s
    @user-rj8iv1zi1s Před rokem +5

    こんばんは、今年もの大河ドラマは公暁を討ったの長尾新六定景は長尾景虎の先祖ですね

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      長尾氏は鎌倉氏一門ですよね^ ^ 定景がドラマに出るか楽しみですね!

  • @user-pk8kj7iw3j
    @user-pk8kj7iw3j Před rokem +5

    次は山形県か、静岡県の戦国時代を紹介して欲しいです。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      山形県は脚本作成中です!来月前半までにアップ予定です^ ^

  • @user-lo5gq7qc1m
    @user-lo5gq7qc1m Před rokem +5

    ローカルな武将に興味があるのでこれからも、お願いします。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      はい!今後も様々な地域の戦国史を特集予定です^ ^

  • @user-ht9me2vj4h
    @user-ht9me2vj4h Před rokem +8

    新発田重家は第4次川中島の合戦でかなりの功績をあげたのに、恩賞が他の家来より低かったと何かの資料で目にした事があります。
    正しい評価をしていれば越後統一も早かったのではないかと思う私の父は新発田市出身です

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      御館の乱での恩賞が不十分だったことが乱の原因とも言われていますね^ ^

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok Před rokem

      御館の乱の話で謙信時代の越後は関係無いです。

  • @user-lf6sb4vt7h
    @user-lf6sb4vt7h Před rokem +6

    大国も囲まれて大変だったんですよね。最後まで残ったのは流石です。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +4

      コメントありがとうございます!
      武田氏や北条氏が滅亡したことを考えると、尚更立派ですね^ ^

    • @ponponpanda1
      @ponponpanda1 Před rokem

      @@rekishitravel ただ上杉家も長尾家も直系相続にも男系存続に拘っていず、紆余曲折の末、今の上杉家は吉良上野介の子孫が継いでるとは皮肉な話しです。

  • @user-oomugi.aojiru
    @user-oomugi.aojiru Před rokem

    春日山は何度か行きましたが上越に本拠を置いて、新発田や新潟市の方まで治めるのは厳しかったのかなぁと思います。米沢と上越に林泉寺がありますが、上越の方がすごいですね。色部と言えば忠臣蔵しか出てこない(汗)新発田城の脇の公園に、堀部安兵衛の銅像がありました😊

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      上越の林泉寺行ってみたいです!以前春日山城散策した際、行き忘れてしまいました^^;笑

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Před rokem +5

    長享の乱の勝者で実質的な関東、越後の覇者である山内上杉顕定の死は一つの契機

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      顕定の死はまさに東国の戦国史のターニングポイントですよね!ここから長尾氏、北条氏が勢いに乗りますね^ ^

  • @455jj3
    @455jj3 Před rokem +5

    長尾家は分家と言うか部下の一人かな
    福島・新潟ってどの隣県より
    面してるのに文化面で交流が薄い

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      仰る通りですね^ ^ 確かに戦国時代も上杉氏と蘆名氏の抗争はそこまで激しいものとも言えないですよね〜

    • @user-me7po6pn7v
      @user-me7po6pn7v Před rokem +3

      戊辰戦争で、長岡と会津のつながりも深かった

  • @user-uk8ul4ed2o
    @user-uk8ul4ed2o Před rokem +3

    上杉景信を山浦国清が、討ち取ったのが、大きかったです。
    御館に火を放ったらしい。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      仰る通り、大場合戦の勝利で府中で優位に立ったのが景勝の勝因の一つですよね^ ^

    • @user-cm2em5xu4k
      @user-cm2em5xu4k Před 2 měsíci

      村上(山浦)・高梨・井上・須田・島津の武田氏に追われた信濃衆は全部景勝方になり江戸時代以降も米沢上杉家に仕えました。

  • @user-lv8fe9mj5k
    @user-lv8fe9mj5k Před rokem +1

    やられちゃった😱

    • @user-lv8fe9mj5k
      @user-lv8fe9mj5k Před rokem

      上杉怖かった😭
      😱

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      信長さん!あともう少しで越後を制圧できそうなったのに……!

  • @user-ku5rt6dn1y
    @user-ku5rt6dn1y Před rokem +1

    いや佐渡ヶ島

  • @user-lh6fg5ne9k
    @user-lh6fg5ne9k Před rokem +4

    豊臣の命令で福島に転居した際に、優秀な家臣を全て連れて行った。優秀な核となる人物がいなくなった後の影響は大きく、現在ももぬけの殻。
    かつての栄光のかけらもなく、優秀な人材は都会に行き、無気力・不躾・小さな見栄っ張りばかりが集まるどうしようもない没落した地域になってしまった。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      景勝の会津転封時のドタバタは色々興味深いですね…!

    • @user-kf4kn1yi3s
      @user-kf4kn1yi3s Před rokem +1

      それは、新潟県上越市のことですか?

  • @user-ov9ox8im5h
    @user-ov9ox8im5h Před rokem +1

    本間三河守って誰のこと?

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます!
      佐渡の本間一族において、上杉氏に与する勢力もいたなかで反景勝派の筆頭として今回の動画で登場させました^ ^

    • @user-ov9ox8im5h
      @user-ov9ox8im5h Před rokem +2

      三河守を代々名乗っていたのは羽茂本間氏ですよ。河原田本間氏は名乗ってないと思います。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      @@user-ov9ox8im5h
      仰る通りですね!動画では本間氏一括りのような図になってしまったので、もっと丁寧に描くべきでした…
      ご指摘ありがとうございます!

  • @user-zx6ix1dv1x
    @user-zx6ix1dv1x Před rokem +2

    若干史実に欠ける部分が少し気にはなりましたが、中々よく調べられており関心致しました。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +3

      コメントありがとうございます!
      楽しんで頂けて幸いです^ ^

  • @user-fe9kg8ju9w
    @user-fe9kg8ju9w Před rokem +1

    御館の乱で上杉景勝が勝ったことが新潟の未発展な気がする。
    上杉景虎(北条三郎)が勝てば北条傘下になり新潟も関東の一員になれた気がする。

    • @rekishitravel
      @rekishitravel  Před rokem +2

      コメントありがとうございます!
      御館の乱は大きなターニングポイントですよね^ ^ 違う結末を想像してみるのも面白いですね!

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok Před rokem +8

      北条傘下になってたら小田原征伐で一緒に新潟も平定されてたと思う。
      そもそも江戸時代になるまで関東は田舎だし。

    • @user-cm2em5xu4k
      @user-cm2em5xu4k Před 2 měsíci

      三郎景虎が勝っていたら北条氏の傀儡となり上杉家も滅亡したと考えます。
       江戸時代以降の上杉鷹山のような優秀な為政者は出現しなかったでしょうね。