【絶対覚えておきたい 簡単な自在結び 】キャンプ入門者必見!テント設営時の 張り調節が自由に出来る 張り綱結び Taut Line Hitch

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 04. 2024
  • 用途は、キャンプなどでテントやタープの設営時に張り綱をピンと張りたいといったときに使えます。
    また、物干しロープ(ロープを張って 物干し)を作りたいときにも便利です。
    自在結びは、別名 張り綱結びや トートラインヒッチとも呼ばれます。基本的なロープワークで構造はシンプルなので覚えやすいです。
    How to tie a taut line hitch tutorial.
    今回使用したパラコード(ライトモスグリーン /4mm7芯)amzn.to/4cEXhFH
    (セルリアンブルー /4mm7芯)amzn.to/4cClbBT
    「動画説明」
    普段動画で使っている パラコード・道具類・金具など www.amazon.co.jp/shop/polalop
    今回は、自在結びの結び方をご紹介しました。
    ロープをピンと張ったり、緩めたりと 張り具合を自由に調整できるのが特徴です。
    キャンプや日常生活でも使える結び方なので、覚えておくと重宝します。
    チャンネル登録 よろしくお願いします→ czcams.com/users/POLALOP?sub_...
    Please subscribe to my channel→ czcams.com/users/POLALOP?sub_...
    「関連動画」
    引き解け結びの結び方!ビニール袋を縛るときにも 超便利なロープワーク! How To Tie a Slip Knot→ • 引き解け結びの結び方!ビニール袋を縛るときに...
    漁師結び(完全結び)の結び方!簡単に強度を上げる方法 Fishing Knot→ • 漁師結び(完全結び)の結び方!簡単に強度を上...
    ねじ結びの結び方!立ち木やポールにも素早く結べる 実用的ロープワーク! Timber Hitch→ • ねじ結びの結び方!立ち木やポールにも素早く結...
    高評価 よろしくお願いします。
    ご感想・ご質問など、コメント お待ちしてます。
    「動画の配信時間」
    動画の配信時間は、夜8:00(20:00)で、
    基本的に月曜日、水曜日、土曜日に配信します。
    どうかよろしくお願いします。
    「SNSなど」
    POLALOP(ポラロップ)のブログ / POLALOP (blog)
    polalop.com
    POLALOP(ポラロップ)のツイッター/Twitter(パラコード)
    / polalop_para
    POLALOP(ポラロップ)のツイッター/Twitter(ハンドメイド)
    / polalop_diy
    POLALOP(ポラロップ)のインスタグラム/Instagram
    / polalop.y
    「パラコードとは?」
    パラコードというのは、パラシュートコードの略称のことで、第二次世界大戦時代から、パラシュートのキャノピー(傘)と人を繋ぐロープ部分に使用されてきました。
    特徴は、耐荷重が約250kgと強度が高く、速乾性があり、用途は、ブレスレットやキーホルダーなどのパラコードクラフトやキャンプでテントのガイロープとして使えたりと、アウトドアでも使用されます。
    ちなみに、ブレスレットやキーホルダーなどを作ってから、使用後に、汚れが目立ってきた場合、洗剤をつけて手洗いすることもできます。
    速乾性があり、すぐに乾くほか、洗っても色落ち、ヘタリなどがありません。洗った後は、よく水気を切り 風通しの良い所などで、しっかりと乾かすようにして下さい。
    #ロープワーク #結び方 #キャンプ #アウトドア #ropework #POLALOP
    How to tie a taut line hitch tutorial.
    Please subscribe to my channel→ czcams.com/users/POLALOP?sub_...
    「Related Videos」
    Taut Line Hitch→ • 自在結びの結び方!キャンプでテントを立てると...
    Fishing Knot→ • 漁師結び(完全結び)の結び方!簡単に強度を上...
    Water Bowline→ • 巻きもやい結びの結び方!巻き結びとの組み合わ...
  • Jak na to + styl

Komentáře • 3

  • @POLALOP
    @POLALOP  Před 2 měsíci +2

    自在結びの反対側の 結び付ける方法は、
    どのような結び方でもよいと思いますが、
    もやい結びや 状況に応じて二回りふた結びなども おすすめです😊

  • @user-js8ks2xe7q
    @user-js8ks2xe7q Před 2 měsíci

    簡単便利な結び方の代表格ですね♪
    トートラインヒッチ・・・( ^ω^)・・・♪
    今度(物干しの)ロープを張る時はこれにします♪
    (今のロープを張るのに物凄く四苦八苦してガンジガラメ状態ですので・・・( ̄▽ ̄;))

    • @POLALOP
      @POLALOP  Před 2 měsíci +1

      いつもありがとうございます✨
      とても簡単で便利ですよね(*^-^*)
      私もロープをピンと張りたいときには
      自在結びか アジャスタブル・グリップ・ヒッチを
      よく使っています😊