むいむいも納得!中国医学の根本は”食”にあり

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 06. 2024
  • 「季節の変わり目は体調が優れない...」という方へ、今回のテーマは中国の食と健康に関するお話を楽しく伺います。
    日本でもよく見かける「漢方」「薬膳」ってそもそも何?中国の人たちはどう健康管理をしているの?なぜあんなにお湯を飲むの?などなど、MCむいむいと山下の素朴な疑問に答えてくださるのは、中国伝統医学の専門家で、薬膳起業家の斎藤亮太さんです。
    いっぱい食べて、みなさん元気になっていただけたら幸いです!
    ▶リョータさんオススメの薬膳茶はどう作る?
    • おかげさまで2000周年?!春先の不調に簡単...
    <目次>
    00:00 中国の伝統医学
    02:51 西洋医学や漢方とはどう違う?
    04:25 「未病先防」「薬食同源」「治病求本」
    07:50 気血水は足りてる?健康チェック方法
    12:06 山芋やうずらの卵等おすすめ食材を紹介!
    15:19 みかんの皮や筋、とうもろこしのヒゲの生薬
    ▶ゲストの斎藤亮太さん SNSや薬膳ブランドページはこちら!
    【X (旧Twitter)】 / ryota_kampo
    【薬膳ブランドhug HP】hugyakuzen.official.ec/
    ▶むいむい 関連SNS
    【CZcams】 / @chinese-muimui
    【X (旧Twitter)】 / ume_muimui
    【Radiotalk】radiotalk.jp/program/34190
    ▶山下智博 関連SNS
    【bilibili】space.bilibili.com/1643718
    【CZcams】 / kmscj692
    【X (旧Twitter)】 / jibo33
    ▶チャンネル登録、ぜひお願いします!!
    / @sittoka-naito
    ▶毎週木曜日に、最新中国情報を楽しく配信します!
    このチャンネルでは、日本人の知らない中国のビジネス・エンタメ・カルチャーといった情報を、中国と日本で活躍するインフルエンサー「むいむい」「山下智博」、博識の「パンダ博士」と中国で一獲千金を目論むネコ少女の「まおるん」、そして内藤証券に勤める「エンちゃん」が中心となって、楽しく分かりやすく伝えます!
    ▶動画の感想や、興味のあるテーマがあったら、コメント欄でぜひ教えて下さい!
    ▶中国マーケット情報などは内藤証券公式WebサイトやSNSでも更新中!
    内藤証券Webサイト:www.naito-sec.co.jp/
    Twitter: / naito_ad
    Facebook: / naitoshouken
    ▶本動画は他企業様との案件動画ではございません、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
    #内藤証券 #日中文化 #中国語 #むいむい #漢方 #薬膳 #緑茶 #中国茶 #中国医学 #生薬
    ----------
    内藤証券株式会社が運営するブランドチャンネルです。
    ◆本動画は、公表されたデータ等信頼できると考えられる情報に基づいて内藤証券が作成し、また記載された見解等の内容は全て作成時点のもので時間の経過とともに不正確となる場合があり、過去から将来にわたって、その正確性・完全性を保証するものではありません。内容は今後予告なく変更することがあります。
    ◆本動画に基づいた投資によって発生する損益は全てお客様に帰属します。内藤証券は、故意または重過失が無い限り、責任を負いません。
    ◆本動画に提供される情報著作権等の知的財産権は、引用部分を除き、全て内藤証券に帰属します。お客様は、事前に内藤証券の同意なく、本動画の内容及び情報を複製・譲渡・修正・変更または転送等の行為をすることができません。
    ◆内藤証券で取り扱う商品等にはリスクがあり、損失が生じるおそれがあります。詳しくは各商品の契約締結前交付書面、上場有価証券等書面、目論見書、等をお読みください。また、内藤証券ウェブサイト「手数料とリスクについて」( www.naito-sec.co.jp/company/r...) をご確認ください。
    当社の概要
    商号等 内藤証券株式会社 金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第24号
    本店所在地 〒530-6119大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル19階
    主な事業 金融商品取引業 資本金 30億248万円(令和3年3月末現在) 設立年月 昭和18年4月
    加入協会 日本証券業協会  (一社)第二種金融商品取引業協会
    指定紛争解決機関 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
  • Zábava

Komentáře • 9

  • @sissisuishi1513
    @sissisuishi1513 Před 2 měsíci +1

    なかなか興味深い話でおもしろかったです❤
    動画ありがとうございます😊

  • @sei2610
    @sei2610 Před 3 měsíci +2

    普段からこのような話を聞いていると、記憶に残りそうです。
    定期的に話題にしてくださると助かります😊

  • @t7schenker
    @t7schenker Před měsícem

    陳皮は七味唐辛子に入ってますね。うずらの卵久しぶりに買ってみます😊

  • @yuriami0808
    @yuriami0808 Před 3 měsíci +2

    正に私が前々から扱って欲しいと思っていた内容でした。💡💡
    内藤証券さん、むいむいさんありがとうございます。😁😁
    ただ、むいむいさんは全く倒れそうにない人なので、このテーマを扱うのは難しいのかなと思っていました。💦
    彼女が体調不良になるとしたら、風邪か肩こりかインフルエンザのどれかだろうと思っていました。😅😅
    仕事を休みたいと思うほどではないにしても、何となく不調は感じていらっしゃったんですね。😢
    来週、むいむいさんがどんなお茶を飲まれるのか楽しみにしています。😍😍

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi Před 3 měsíci +2

    六本木のバーで薬膳カレーをだしてくれるところあって、ジンを飲みつつ食べてたなぁ。

  • @chaki-don
    @chaki-don Před 3 měsíci +2

    健康に関しては中国ってプロフェッショナルなイメージがあるんですよね(最近は飽食で子供の肥満が問題のようですが💦)
    やっぱり科学的に合成された薬よりも、漢方薬膳のほうが体に優しいでしょうし気軽に始められる安心感がありますよね!
    次回も楽しみです♫

  • @CaptainPlanet11275
    @CaptainPlanet11275 Před 3 měsíci +2

    日本の漢方が鎖国で独自に発展(町中医学化((笑)))したことを知り新たな学びでした!中医学=漢方ではないんですね😲

  • @yuriami0808
    @yuriami0808 Před 3 měsíci +1

    この回のむいむいさんが、すごいステキで、(勿論、どの回のあなたもステキなんですが)何度も繰り返し見てしまいます。😍😍
    何と言うか、着ていらっしゃる服の色すごく良いですね。
    むいむいさんの肌の色と髪色とすごく合っていると言うか…。😆😆
    hugのサイト、めっちゃチェックします。💡💡

  • @user-vn2ds5ot7t
    @user-vn2ds5ot7t Před 3 měsíci +2

    うどんに七味唐辛子 ご飯にカレーでもやってればなんとかなるのかなぁ?
    陳皮でも入ってそうだし 薬研堀??で作った人も喜びそう
    水戸黄門の印籠なら牛黄か 置き薬なら熊の胆かw