【ヤンマーJe-100D】中型ディーゼル除雪機 詰まって苦手な「重いみず雪」に挑む。Yanmar diesel snow blower Je-100D Made in JAPAN

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 01. 2024
  • 【ヤンマーJe-100d】中型ディーゼル除雪機 "津軽恋女"の苦手な「みず雪(水雪、雨雪、みぞれ、湿雪、重雪)」に挑む。
    [Yanmar Je-100d] Takes on the challenge of wet snow (wet snow, rain snow, sleet, wet snow, heavy snow), which the mid-sized diesel snow blower "Tsugaru lovelady" is not good at.
    #除雪機 #除雪機 家庭用 #除雪
    20年ほど前に販売されていたこのJe-100dは、今でも自分の周りでよく見かけます。
    This Je-100d was sold about 20 years ago, and I still often see it around me.
    この除雪機に会ってから、ほかの除雪機は使えません。
    Since I met this snow blower, I can't use any other snow blower.
    大きさ・重さ・操作方法・燃費など完璧で万能です。
    It is perfect and versatile in terms of size, weight, operation method, and fuel efficiency.
    しかし苦手な雪質があり、かけなかったり、詰まったりで凍った雪と湿った雪は苦労します。
    However, there are some types of snow that they are not good at, and they have a hard time with frozen and wet snow that is not applied or is clogged.
    新品はもう無いので、同等のディーゼルの10馬力90~100万円を検討するか、ヤフオクで30~40万の中古を検討することになると思います。
    There are no new ones anymore, so I think you'll have to consider an equivalent 10 horsepower diesel engine for 900,000 to 1 million yen, or a used one on Yahoo! Auctions for 300,000 to 400,000 yen.
    ヤフオクの中古ではJe-100d以外に同様のJe-101dも出る時があります。
    In addition to the Je-100d, a similar Je-101d is sometimes available on Yahoo! Auctions.
    ただし、中古は10~20万円程度の修理費が追加になることを覚悟したうえでになります。
    However, if you buy a used car, be prepared for an additional repair cost of around 100,000 to 200,000 yen.
    みなさん、この機会にこんな中古のディーゼル除雪機を検討してはいかがでしょうか。
    Why not take this opportunity to consider a used diesel snow blower?
    ---------------------------
    【撮影機械】
    カメラ:Apple社スマートフォン iPhoneXR
    【編集アプリ】
    CyberLink社 Power Director ver.21
    【翻訳アプリ】
    Google翻訳 Windows版
    【BGM】
    ・DOVA-SYNDROME提供
    パステルハウス、2:23PM、10℃、Stream、Recollections
    ・CyberLink社 Power Director ver.21
    ---------------------------
    furufu ふるさとの風景
    #除雪機 #除雪機 家庭用 #除雪
  • Jak na to + styl

Komentáře • 19

  • @800gon6
    @800gon6 Před 5 měsíci +2

    私は北海道です。古いクボタのKSR10と言うガソリンエンジンの除雪機を使ってますが、やはり濡れた雪は詰まりやすいです。特に雪の量が10Cmぐらいが一番詰まる様に感じます。ある程度降らないと性能が発揮しない感じがします。対策としてはシューター詰まりで開ける根元のカバーを外して使ったり、ブロアー周りやオーガー、ケース、シューター等に撥水コートしたりしますが、一時的な感じがします。意外と安い車の撥水ワックスを拭き取らないで塗るほうが費用的に良いかも知れません。

    • @furufu-mi
      @furufu-mi  Před 5 měsíci

      800 GONさん、コメントありがとうございます。
      KSR10は調べると、しっかりした重さのある作りで、舟形のキャタがついた良い器械ですね。
      今の10馬力のガソリン機は軽量で非力な印象ですが、この機械なら大丈夫そうです。
      古くても手放せないかもしれません。
      おっしゃるように雪の厚さは動画の7:50当たりの通り、10cmくらいだと飛びません。
      8:01当たりでは厚さが20cmくらいになり、良く飛ぶようになります。
      こうなれば詰まりにくくなりますが、屋根の下の雪は前日の雨から、雨だれが大量にしみ込んでいたため、詰まりやすかったのかもしれません。
      この雨だれの件は、動画内で説明してませんでしたが、配信後にいろいろと考えたら、雪に過剰にしみ込んだ屋根の雨のためだったことが分かってきました。
      サムネイルで外しているシューター根元のカバーの件ですが、当ヤンマーの機械は回転中に手を入れられないように、安全スイッチが付いてます。
      つまり、カバーをはずすとエンジンは止まり、カバーを付けないとエンジンがかからないシステムです。
      車の撥水ワックスは発想にありませんでした。
      効き目が長持ちしそうですね。
      検討してみます。
      普段は1mも積もる秋田県の豪雪地帯ですが、今年は例外で2月現在の積雪深はゼロです。
      こんなシーズンですが北海道は2月末でも積雪があるのでしょうか。
      この季節に、もう再生されないと思ってましたが、除雪の動画の再生数が何故か伸びています。
      特にもう一つの【スタック】のほうが、シーズン真っ盛りの時よりも多くなっています。
      秋田県はもう除雪機を使用する機会はないようですが、まだまだこれからのところは湿った雪が多くなります。
      雪詰まりの際は十分に注意して除雪作業をしてください。
      また、こんな感じで視聴分析もしない、のんびりしたチャンネルですが、今後とも末永く当チャンネルをよろしくお願いします。😊

  • @SevenWelt
    @SevenWelt Před 6 měsíci +2

    Hello, Excellent video!👍
    Greetings Seven🖖

    • @furufu-mi
      @furufu-mi  Před 6 měsíci +1

      SevenWeltさん、コメントとご視聴ありがとうございます。
      動画を気に入っていただき光栄です。👷‍♂
      今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。👍

  • @OkaChannel2021
    @OkaChannel2021 Před 5 měsíci +1

    私も以前はホンダ製の古い除雪機を使っていたので苦労は解ります、雪詰まりは寒い中本当に嫌なものです。シューター内の塗装が剝げている様の見えますが、その傷も影響が有ります(雪の流れに抵抗を受ける)塗装又はテフロン系のシートを張る事で、シューター詰まりを軽減出来ました。現在はインペラーやシューター内にテフロン板を加工したヤマハに変え、私なりにオーガに結束バンド(タイラップ)を付加して効率を上げています。

    • @furufu-mi
      @furufu-mi  Před 5 měsíci +1

      マニアックなオカチャンネルさん、コメントありがとうございます。
      そちらのチャンネル、楽しく拝見させていただいています。
      それと、再生リスト(雪国のふるさと)にも保存させていただいた動画があります。
      舗装面だけでなく、我が家の周りは土や砂利のところが多いです。
      修理屋さんから数年前にシューターを塗装してもらった記憶がありますが、あっという間に剥がれた気がします。
      テフロンのシートは気になりますね。
      試す価値ありです。
      結束バンドは自分も水平シャフトに着けていますが、オーガーの外側には初めて知りました。
      本数を研究するのも楽しそうです。
      除雪機は雪詰まりで、ケガの確立が上がりますので、お互い怪我のないよう楽しく作業できたらいいですね。
      今年の雪のシーズンはあと少し🥲ですが、今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。😊

    • @OkaChannel2021
      @OkaChannel2021 Před 5 měsíci +1

      @@furufu-mi さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。共に今冬を楽しみましょう(笑:これからも宜しくお願い致します)

  • @USURA-TONKACHI
    @USURA-TONKACHI Před 6 měsíci +1

    お疲れ様です、我が家のヤンマー君より新しいですね。
    うちはYSRA1000DX-Eの超骨董品です。
    動画見させて頂きましたが飛距離短くないですか?エンジン回転数が低いとか?
    今日もべちゃべちゃ雪をガンガン飛ばしました。

    • @furufu-mi
      @furufu-mi  Před 5 měsíci +2

      うすらとんかちさん、いつもコメントありがとうございます。
      自分の機械はいつもエンジン全開で作業しています。
      おそらく、5年前の購入時と我が家の周囲が土と砂利のため、シューターやオーガーに傷があるから、全開でも飛ばないと思います。
      でも、普通の雪は飛びますよ。
      それと、整備士をしているホンダHSM1380ユーザーの友人によると、ディーゼルはガソリンと比べて全開でも回転数が低いから、湿雪は飛ばせないかも。
      と言われたことがあります。
      ただ、それも取説を見ると一概に言えないようで、Je-100はガソリン、ディーゼルにかかわらず、最大投雪距離は18mで共通でした。
      やはり、接雪部の傷が大きいと思います。😢
      YSRA1000DX-Eは古いのに未だ動いている動画を多く見かけますね。
      うすらとんかちさんの購入機械は、もしかして舗装面しか使用していない当たりの機械だったかもしれません。
      お大事に使っていただいて、可能でしたら華麗な投雪シーンの動画を配信していただけると幸いです。
      アカウントは持っていらっしゃるようなので、スマホで三脚撮影して編集無しで配信はできると思います。
      (編集無しだと顔を出したくない場合は、撮影の開始と終了は、カメラの背後に回って、背中向きですることになります。汗)
      そちらの機種は海外からも人気があるようなので、きっと世界から再生があると思いますよ。
      少しコラボを期待していますが、こんな当チャンネルを末永くよろしくお願いします。😊

    • @USURA-TONKACHI
      @USURA-TONKACHI Před 5 měsíci +1

      @@furufu-mi
      常夏の楽園長岡市の片隅からこんにちは。私はヤンマー君に、高森コーキ 離雪シリコンアクリルスプレー生 レッド 300mlを時々シュッ!とやってます。
      シーズン前にはなるべくオーガとシューター内の塗装面剥がれ段差を無くして塗布してます。以前はフジイ君で飛びが今一つでした。
      同じパワー、Dゼル、何でなのか不思議です。
      フジイ君は地元新潟オリジナルメーカーですので贔屓目で使っていました。CZcamsはやりません。昔勝手に動画がアップされていて恐怖を感じてます。
      その時の名残りのチャンネル所有みたい。

    • @furufu-mi
      @furufu-mi  Před 5 měsíci +2

      ​@@USURA-TONKACHI
      長岡の積雪深は18cmのようです。
      普段はもっと多く、今年は少ないから常夏なのでしょうか。
      それならゆっくりしすぎて、体重が増えていませんか。
      あの悪夢の動画と違って、こちらも同じように雪は12cmしかありません。
      その分、ウェストが12cm増えそうで、1週間前からダイエットを始めて3キロ減らしました。
      高森コーキ離雪スプレー300mlはこっちのホームセンターでも売ってました。
      DCMのホームセンターでなんと税込2,508円と高級品でした。
      しかし、1シーズン1回の使用で効果がある、となっていました。
      期待大ですね。
      YSRAは当たりだったようで何よりです。
      このサイズで飛ばせるなら、手放す理由はありません。
      CZcamsのお誘いはすみませんでした。
      今、会合などで親戚が20人ほど集まってもCZcamsを開設している人は一人もいません。
      だから、話をするとなんと身近にユーチューバーがいたッ!!・・なんてビックリされます。😳
      (まだ収益化になっていないため、正式にはユーチューバーではないと思います。)
      他の動画も含めてコメントを今まで、100人~200人くらいいただいていますが、開設している人は約1割くらいしかいません。
      収益化のハードルをもっと下げて、難しいCZcams動画の撮影、編集、配信できる人を増やしたほうが良いですね。
      でないと積極的に見る人が減りそうてす。
      自分自身、開設してから前よりもかなりCZcamsを見ている気がします。
      うすらとんかちさんみたいに、少しでもCZcamsの配信の経験があると、見る回数が違ってくると思いますが・・・。
      もっと、再生していただけるとようにがんばりますので、よろしくお願いします。🙏

  • @bottiproject8895
    @bottiproject8895 Před 5 měsíci +1

    中古で購入を考えていますが、ディーゼルの音は、ガソリンより若干うるさいのか、激しくうるさいか、どちらでしょうか

    • @furufu-mi
      @furufu-mi  Před 5 měsíci +1

      Botti Projectさん、コメントありがとうございます。
      中古ディーゼル除雪機の音の件ですが、デメリットとして動画に記載したいと思っていました。
      しかし、我が家でこの機械を運転できるのは自分しかいません。
      ですので、作業音の検証は難しいところです。
      (アイドリング時はフル回転だと、近くでようやく会話できる程度です。
      小屋の中でフル回転にすると自分の耳が少し痛くなります。)
      最近のガソリン機種は静かですので、それと比べると"若干だけ"うるさいとは絶対言えません。
      かといって激しくうるさいかと言えば自分は慣れていますし、隣の家の人がどう思っているかはわかりません。
      除雪個所と隣の寝室の距離が重要かと思います。
      我が家は3方を家に囲われていますが、幸いにも年齢的にリタイヤした男性の1人暮らしが2軒でクレームはありません。
      (うち1軒はホンダの小さい除雪機を所有、もう1軒は同級生の親戚のため、雪が多い年は同級生が自分と同じディーゼル除雪機を持ってきて除雪します。)
      残り1軒は数年前に引っ越してきた30歳前後のご夫婦と小さい子供たちのみです。
      このご夫婦が最も音を気にするところですが、挨拶程度の付き合いの中では、まだクレームはありません。
      (建物との距離は15~20m程度です。)
      以上からディーゼル除雪機は環境に左右されるようですので、よくご検討するのが良いと思います。
      音がデメリットにならない使用方法ならメリットだらけの除雪機です。
      10馬力程度なら本体の適度な重さがとても魅力的です。
      良い検討のご健闘を祈ります。
      それと、今後とも当チャンネルをよろしくお願いします。😄

    • @bottiproject8895
      @bottiproject8895 Před 5 měsíci +1

      @@furufu-mi ありがとうございます。
      こちらは、行政の土地を含め、3ナンバー自動車10台分以上の範囲と、対面に雪を積まれることで、当方除雪エリアを待避所に使われ気温状況によっては轍の多発。 ヤマハの10馬力(静音じゃない古いモデル)を借り物で使ってみましたが、踏み固められた氷に近い雪は、乗り上げてしまいました。
      削って、均したかったのですが。
      重量もそこそこあるDなら、ある程度の均しも可能かなと考えていまして。

    • @furufu-mi
      @furufu-mi  Před 5 měsíci +1

      @@bottiproject8895さん
      そうですね。ガソリンの10馬力は重量が小さいです。
      ディーゼル10馬力の半分くらい(140kg)でしょうか。
      同等の重さはガソリン機だと13馬力以上が必要かもしれません。
      除雪の場所に轍が出来るということは、表面は舗装されていなくて砂利なのでしょうか。
      砂利だと石も噛みますし、どの程度の大きい機械で、轍を削れるか分かりません。
      舗装していればディーゼル10馬力でも轍は削れると思います。
      むしろ轍はできないように積雪直後だとしっかり除雪できます。
      ただし、自分の【スタック】の動画にもありますように、融けては氷りの繰り返しで積み重なった雪は、
      下から削りにくいです。
      横から削れる高さでしたら行けますが、轍は底からですからね。
      自分は舗装面の轍対策として、融雪剤を撒きます。
      ただし、高級車の近くは傷むかもしれませんで要注意です。
      答えになっていないかもしれませんが、砂利で轍に凍った雪はディーゼル10馬力でも難しいかもしれません。😅
      15馬力以上か、ホイールローダーをお勧めしたいと思います。

    • @bottiproject8895
      @bottiproject8895 Před 5 měsíci +1

      @@furufu-mi ありがとうございます。
      最近の冬季なのに寒暖差がある状況で
      数十センチ降る、融ける+融雪剤のコンボで
      固まらない雪、融けかけの水分多めの雪で轍化します。
      仕事で即除雪出来ないと、カチカチになります。
      酷くなると、有料でホイルローダーに削って貰ってます。
      ママさんダンプと石炭スコップのコンボでは、対応困難な場合もあります。
      氷割って断面出せばある程度砕ける能力があればディーゼルありかなと考えました。
      投雪距離は至近で十分です。
      砕いてしまえば、融雪装置にて消雪しますので。

    • @furufu-mi
      @furufu-mi  Před 5 měsíci +1

      @@bottiproject8895 さん
      だいぶ工夫して、ご苦労されているようです。
      融雪剤とローダーもお使いのようで、除雪面が厳しいことが分かりました。
      一つだけ、氷を割るには石炭スコップは、壊れそうでどうかと思います。
      氷雪には以下の鉄スコップ(or 鉄剣スコップ)が良いかと思います。
      www.monotaro.com/g/00401388/
      氷を割るには自分では尖ったツルハシを使ったこともありますが、イマイチです。
      農耕用のクワが一番良かった気がします。
      クワは形が沢山あるので、氷用でしたら作業性に応じて厚さ大きさ、刃の長さ・幅、重さを選んではどうでしょう。
      重いほど良いと思います。
      それと以下のツルハシも良さそうですね。
      upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d3/Pickaxe.jpg/1280px-Pickaxe.jpg
      これで氷を10cm角くらいまでに細かく割れれば、10馬力のディーゼルでも行けると思います。
      期待大です。
      だだ、現地の状況が分かりません。
      CZcamsチャンネルをお持ちのようですので、三脚とスマホ三脚(ホルダー部分)とスマホを準備し、ご苦労されている
      状況をアップしていただくと分かりやすいです。
      顔出しはしていないようですので、限定公開でアップしていただいても良いと思います。
      撮影のご機会がありましたら、よろしくお願いします。😊