★アジフライと豆知識うんちくを語る★ダイソーの100円包丁で捌く寿司サムライ休日

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2022
  • 小川 洋利(おがわ ひろとし)1973年11月7日 千葉県出身
    ●国際すし知識認証協会 理事
    ●全国すし連 すし知識海外認証制度 認定講師
    ●日本食普及親善大使(農林水産省任命)
    小学校から剣道を始め数々の大会で優勝。
    千葉県立船橋市立船橋高校で剣道に明け暮れる。
    18歳でオースラトリアへ。
    日本料理店を経営するドイツ人に出会い料理に目覚める。
    帰国後、東京の築地をはじめ有名寿司店を巡り武者修行。
    世界の寿司職人の育成と日本の食文化を広めるため
    世界各国で寿司を指導のため訪問。
    国内外問わず様々なメディアに出演。
    TBS系列「ぶっこみジャパニーズ」寿司サムライとして注目を浴びる。
    About Hirotoshi Ogawa
    Website: hirotoshiogawa.com/
    Director General, World Sushi Skills Institute (WSSI)
    Lecturer, All Japan Sushi Association (AJSA)
    Goodwill ambassador to spread Japanese Food Culture
    Chief in charge, WORLD SUSHI CUP
    Instructor, JSIA Rolled and Ornamental Sushi
    ★「世界中の人々に寿司で笑顔と元気を届けたい!」
    世界5大陸・50か国で日本の寿司を指導してきた
    小川洋利が世界中のみなさんへ向けて
    美味しい寿司と和食の作り方をCZcamsで配信します!
    ★寿司や和食に関して知りたい事や作って欲しい料理のリクエストなど
    コメントをお待ちしております!
    ★チャンネル登録 よろしくお願いします!
    / @sushisamurai3506
    ★寿司サムライのインスタグラム
    sushi_samur...
  • Jak na to + styl

Komentáře • 12

  • @mmayu2368
    @mmayu2368 Před rokem +2

    絶対 オイシイに間違いないですね🌼*・
    揚がる音や咀嚼音が👍
    小川さんのお人柄の良さが滲み出るコメントにいつもホッコリしています😊
    私も大きめの鯵買って作ってみようかなと思いました💓💞いつもありがとうございます🌈🌈🌈🌈🌈🌈

    • @sushisamurai3506
      @sushisamurai3506  Před rokem +1

      Mayu さん、こちらこそ何時もご視聴くださりありがとうございます✨✨のんびりやってますので、今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • @mh3407
    @mh3407 Před rokem

    寿司サムライ休日シリーズ第三弾‼️今回はアジフライと来ましたか〜いや〜今回も美味しそう🤤しかも箸で持てないほどの巨大アジフライ‼️私もサックサクで食べ応えのある巨大アジフライ食べてみたくなりました〜😊
    小川先生の華麗な包丁捌きや豆知識、うんちくの数々いつ見ても勉強になります🙇‍♀️と同時に今回は特にお腹の虫の大合唱です🐸
    お仕事もお忙しいと思いますが、お身体を大切にお仕事頑張って下さい😊

    • @sushisamurai3506
      @sushisamurai3506  Před rokem +1

      MH &さん、いつもご視聴くださりありがとうございます🙇‍♂️アジフライ肉厚でとても美味しかったです☺️是非ともアジフライ食べてください✨今後ともよろしくお願いいたします🤲

  • @TV-ii9im
    @TV-ii9im Před rokem +1

    小川さん、いつも学びの多い動画の配信をありがとうございます。長年、アジフライは好物で、どうしてハート形なのかと思っていましたが背開きでしたか。バター液を作れば手間が省けますね。長年、小麦粉、卵液、パン粉をしていました。早速やってみます。

    • @sushisamurai3506
      @sushisamurai3506  Před rokem +1

      木綿子さん、いつもご視聴ありがとうございます✨✨揚げたて美味しいですね♪今後ともよろしくお願いいたします🙇‍♂️

  • @yumikolto2720
    @yumikolto2720 Před rokem

    小川先生、アジフライを食べた時の「サクッ」とした音で、美味しいのが分かりました。☺️魚を捌けない私も、作ってみたいです。今度の動画で、初めてでも、捌きやすい魚で、捌き方を教えて下さい。いつも、ありがとうございます。♥️

    • @sushisamurai3506
      @sushisamurai3506  Před rokem

      Yumiko さん、いつもご視聴くださりありがとうございます🙇‍♂️魚の捌き方承知いたしました✨今後ともよろしくお願い申し上げます✨✨✨

  • @user-dm9iq3ef2x
    @user-dm9iq3ef2x Před rokem +1

    二種類のパン粉を混ぜる理由をご教示下さいますか?

    • @sushisamurai3506
      @sushisamurai3506  Před rokem

      混ぜると風味や食感がが変わります

    • @user-dm9iq3ef2x
      @user-dm9iq3ef2x Před rokem

      早速のご説明ありがとうございます。米粉入りのパン粉があることを初めて知りました。お店で探して作ってみます。普通のパン粉だけと、米粉入りのパン粉をブレンドしたものとで、比較してみます!シャケのフライや鰯のフライも美味ですよね。鰯のフライを作る時にはバジルをパン粉に入れて楽しんでいます。
      又、昭和産業が「もう、揚げない!!焼き天ぷらの素」という商品を9/1に発売するようで、それも楽しみにしているのですが、鯵の天ぷら作ろうと思っています。何度か動画拝見してさばき方マスターしたいです。

    • @sushisamurai3506
      @sushisamurai3506  Před rokem +1

      ご視聴くださりありがとうございます✨乾燥パン粉は水分がないので、水分を吸収してくれてアジ本来の旨味を閉じ込めてくれます。また米粉は時間が経って冷めてもサクサク感が持続する特徴がありますあり。生パン粉粒が洗いので、サクッとした食感が味わえます。
      両方のパン粉の特徴を合わせております☺️