[Blender] Thorough explanation of how to destroy the model!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024

Komentáře • 30

  • @tom-PANDA
    @tom-PANDA Před 2 lety +5

    うぽつです!!
    破壊シミュレーション解説動画で私が今まで見た中では一番分かりやすく一番詳しい解説だったと思います!!
    本当にありがとうございます!!

    • @e3d998
      @e3d998  Před 2 lety +2

      非常に嬉しいコメントありがとうございます!
      「分かりやすい」と思って頂き作成した甲斐がありました!

  • @unknown-hh6yw
    @unknown-hh6yw Před 2 lety +3

    編集も説明も分かりやすく、勉強になります。

    • @e3d998
      @e3d998  Před 2 lety +1

      今回はより分かりやすさに力を入れた内容なので
      非常に嬉しいコメントありがとうございます!

  • @user-hp3fx2lc5i
    @user-hp3fx2lc5i Před rokem +1

    知らない機能を紹介してくれるのでありがたいです!
    破片がぱーーーんってなったときなぜか笑いが出ました!
    勉強になります

    • @e3d998
      @e3d998  Před rokem

      為になって頂き
      作った甲斐があります!

  • @user-pq5rg1uc4h
    @user-pq5rg1uc4h Před 2 lety +2

    パーティクルの設定
    参考になります。

  • @user-jo6hq8nz2f
    @user-jo6hq8nz2f Před 2 lety +1

    とても丁寧で分かりやすく助かりました!本当に本当にありがとうございます!!!

    • @e3d998
      @e3d998  Před 2 lety

      好評して頂きありがとうございます!

  • @user-dg2ht5wp6x
    @user-dg2ht5wp6x Před 7 měsíci +1

    とても分かりやすくて面白そうだなと感じました!
    一つだけ純粋に気になったのは真下に落ちる破片だけがリアルではないような気がして...
    その場合穴の下側をパッシブにしたら落ちなくなりますか?
    それとも不都合が出てきたりしますか?
    素人な質問ですみません

    • @e3d998
      @e3d998  Před 7 měsíci

      コメントと質問ありがとうございます!
      自分も細かい破片部分に当たり判定をつけたかったのですがパーティクルを使っているため出来なかったです
      あまり良い回答ができずすみません…

  • @WILLIE19601216
    @WILLIE19601216 Před rokem +1

    ステップ2,円状に破壊する方法の最初部分ですが、その前の画面で平面が分割されているのがこのステップに移った途端平面になっています。
    分割されたままでその後のペンシルやアドオンを使ってもうまくいきません。
    分割が平面になっているのはなにかされたのでしょうか?

    • @e3d998
      @e3d998  Před rokem +1

      返信が送れ大変申し訳ありません
      今回のモデルでは平面にソリッドモディファイアをかけて厚みを付けています、理由としては直方体だと上手く分割ができないことがあったためです

  • @mayuge4357
    @mayuge4357 Před rokem +1

    はじめまして、丁寧な解説、とても参考になりました。ところで質問なのですが、「円状に破壊」の項で、前の方がおっしゃっているように、オブジェクトが当たる前に真ん中が崩れ落ちます。破壊される壁側の設定は全て「非アクティブ化」にしています。また、元の壁モデルの物理演算は消すか、干渉しないようにオブジェクトじたいを消してみたりしているのですが、それでも勝手に崩れます。もし解決方法がありましたら、教えてくださるととてもうれしいです。

    • @e3d998
      @e3d998  Před rokem

      質問ありがとうございます!
      恐らく分割されたモデル同士が干渉し合っている可能性があります
      cellfractureで円状に分割する際にメッシュデータのapplyの余白の項目で0より大きく設定する必要があります

  • @WILLIE19601216
    @WILLIE19601216 Před rokem +1

    感動です!大変勉強になりました。
    ただ、マテリアルの設定の参考動画のリンクが表示されません(泣)

    • @e3d998
      @e3d998  Před rokem

      返信が送れ大変申し訳ありません
      マテリアル関連の動画のリンクですczcams.com/video/Jam3WPtlcW4/video.html
      テクスチャの設定方法等が分かります

  • @user-zb5kt1ty2h
    @user-zb5kt1ty2h Před rokem +1

    こんにちは。
    壁の細分化が側面にしか適応されないんですけど、なんでですかね?
    ソリッド化をしない状態だとできるんですけど…

    • @e3d998
      @e3d998  Před rokem

      質問ありがとうございます!
      モデルは平面モデルでしょうか?立方体を基に分割しようとすると上手く行かないことがありました、また6:25あたりの設定どおりになっているか確認をおねがいします

  • @Zelukuniru
    @Zelukuniru Před 2 lety +3

    円状に破壊する方法を参考に制作していたのですが、何度やっても球体が当たる前に真ん中が崩れ落ちます。
    どうすればいいですか?

    • @e3d998
      @e3d998  Před 2 lety +2

      質問ありがとうございます
      恐らくリジットボディ設定時に非アクティブ化をしていない可能性があります。また元の壁モデルの物理演算設定が有効になっている可能性もあります。

    • @Zelukuniru
      @Zelukuniru Před 2 lety +2

      @@e3d998返信 ありがとうございます。
      元の壁モデルの物理演算設定が有効になっていたので、無効にしたら上手くいきました!

    • @e3d998
      @e3d998  Před 2 lety +2

      上手く行って良かったです!

  • @user-wh9kr7nu1j
    @user-wh9kr7nu1j Před 2 lety +1

    いつも参考にさせてもらってます。
    個人的ですみませんが、ボイスはもとのゆっくりのほうが好きでした。なんか今のは堅苦しさがあって・・・。
    初コメでクレームみたいになってすみません。
    解説はめちゃくちゃわかりやすくて、このチャンネルを見てがんばってblenderやっています。ありがとうございます。

    • @e3d998
      @e3d998  Před 2 lety +1

      私も急にボイスを変えてしまいすいません
      正直前からゆっくり以外にしていきたかったので今のボイスを利用しています。今回の率直な意見は非常に参考になります。またこのチャンネルを見て頂き非常にありがたいです!これからも動画を投稿していくのでよろしくお願いします!

  • @dr0308
    @dr0308 Před rokem

    球が当たる前に壁が勝手に動いてしまうのですが、どうすればいいでしょうか?

    • @e3d998
      @e3d998  Před rokem

      質問ありがとうございます!
      3:30の当たり判定の設定でシェイプの設定がボックスになっていると動かなくなると考えられます。また壁の形状が直方体になっていれば問題ないと思います。

    • @WILLIE19601216
      @WILLIE19601216 Před rokem

      3.4です。
      シェイプを円柱にするとうまくいきました。
      が、改めて作り直すと今度はボックスでもうまくいきました。
      なぜ??

    • @user-fp1ov3gf9g
      @user-fp1ov3gf9g Před rokem

      @@WILLIE19601216 なぜ円柱に