【エミリアロマーニャGP】ミラノからイタリア新幹線で向かうイモラへの旅【2024 Rd.7 ERM】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 05. 2024
  • 2024年第7戦エミリアロマーニャGPへと向かう旅の様子、現地の様子をお届けします。中国国際航空で上海経由でミラノへ飛び、そこから電車でイモラへ。そしてお泊まりはサーキット内のホテル・リバッツァ!
    ▼▼▼F1LIFEパーカーはこちら▼▼▼
    f1-life.raku-uru.jp
    ▼▼▼メンバーシップ『F1LIFE CLUB』ご入会はこちら▼▼▼
    / @f1life
    (「メンバーになる」ボタンをクリックしてください)
    --------------------------------------------------------------------------------------
    ■『F1LIFE Radio』(ラジオ)
    stand.fm/channels/5ff8fb44fc3...
    ■質問のある方はこちらへ(コミュニティ欄)
    / f1lifevideos
    ■『F1LIFE channel 2』(サブチャンネル)
    / @f1life2
    ■『F1LIFE 日記【切り抜き】』(公認切り抜きチャンネル)
    / @f1lifenikki
    ■『F1LIFE』現地直送のF1情報満載サイト
    www.f1-life.net
    ■『F1LIFE』プレミアムサロン(※『F1LIFE』本サイト会員限定サービス)
    members.f1-life.net/report/お知...
    / 304818653575461
    ■よねやんのTwitter(更新終了。今後はプレミアムサロンにて)
    / m_yoneya
    ■TAROのTwitter(@f1life_taro)
    / f1life_taro
    ■『TARO PROJECT』TAROのチャンネル
    / @taropro
    ■F1LIFEの公式通販サイト
    f1-life.raku-uru.jp
    --------------------------------------------------------------------------------------
  • Sport

Komentáře • 36

  • @Kabosudayo
    @Kabosudayo Před 13 dny +5

    セナの聖地巡礼でイモラサーキット、お墓へ行こうと計画中なので、電車などの情報見れて行けそうな気がしてきました
    ありがとうございます

  • @user-ez4hy9ik3y
    @user-ez4hy9ik3y Před 12 dny +4

    すげー楽しかった

  • @user-cc5qf2vn9c
    @user-cc5qf2vn9c Před 15 dny +6

    良いですねイタリア、私も行きたい。

  • @scream_yuki
    @scream_yuki Před 17 dny +27

    旅シリーズの動画は本当おもしろい

  • @kasumi_boyz
    @kasumi_boyz Před 17 dny +14

    ゼンタ選手の旅シリーズ最高です🎉
    お気を付けてー🎵

  • @Gihaku-wj8st
    @Gihaku-wj8st Před 16 dny +5

    ゼンタ選手の旅動画、いつ見てもパーフェクトだね!新人ということは、大学を卒業して、まだ、1か月では?それでこれだけできるって、すごい実力だね。おかゆで盛り上がっているけど、常識がないなんて言わず、もっとみんなで応援して育ってもらうことがF1の発展のためになるよね。

  • @user-zz7ps5bv7c
    @user-zz7ps5bv7c Před 17 dny +11

    このホテル泊まりてぇなぁ…

  • @user-od7cz2ne5b
    @user-od7cz2ne5b Před 17 dny +6

    楽しく拝見しました。イタリア鉄道旅、隠れ鉄のF1好きには最高です‼️

  • @red-and-black-clash
    @red-and-black-clash Před 17 dny +13

    取材お疲れ様です。機内食のお粥には朝から笑わさせてもらいました😂

    • @F1LIFE
      @F1LIFE  Před 17 dny +10

      中国の朝食といえばお粥です。横にある副菜をお粥に入れて食べるのが前提なのでお粥自体がプレーンな味なのは当然だし、常識知らずなのは善太選手の方ですね。

  • @Toshi.Horichi
    @Toshi.Horichi Před 17 dny +8

    イモラの街、『魔女の宅急便』を思い出すような街並みでいいですね✨

  • @user-bt6eh3xy5k
    @user-bt6eh3xy5k Před 17 dny +8

    素晴らしい景色でとても素敵です~

  • @Taira-no-Atsumori
    @Taira-no-Atsumori Před 17 dny +4

    こんないいところで角田選手は生活してるのですね

  • @tashin0722
    @tashin0722 Před 17 dny +5

    MAPだと隣のレストランが臨時休業となっていますね... (1週間前はやっていたっぽい)レース週末に関係しているのかも知れませんが、
    もし可能だったなら食レポお願いします😋

  • @KY-or7hu
    @KY-or7hu Před 17 dny +7

    現地でのランチ ディナーの映像
    現地からの日本帰国動画も観たいな〜 ゼンタ選手 身体 体調管理しながら頑張ってくらさいね〜😊

    • @flat3068
      @flat3068 Před 17 dny +3

      動画ではありませんが、本サイトには現地の写真がいっぱいアップされてますよ!

  • @chikuwabu1694
    @chikuwabu1694 Před 17 dny +3

    美味しいイタリアンの食レポ是非

  • @rhpepero
    @rhpepero Před 17 dny +3

    これは素晴らしいホテルですね。リヴァッツァとは・・・。最終の直角の2コーナーの名前ですね。これ知ってるやつオッサンかな・・・w

  • @Dave3110_C-place
    @Dave3110_C-place Před 16 dny +4

    ゼンタ選手最高!

  • @user-li8qg2up8d
    @user-li8qg2up8d Před 17 dny +2

    中国の飛行機だとロシア飛べるのか。そりゃ便利だ

  • @user-vg7ki2qe9z
    @user-vg7ki2qe9z Před 17 dny +1

    お疲れ様です。まずロシア上空を飛べるのはビックリ、機内で謎のスプレーはさすが。 Bologna 駅がまともに機能していたのは意外、ホテルが近すぎて嘘みたい。ImolaでのSenaの写真の飾り方は文化の違いで圧巻、日本ではあり得ない。主要都市ならイタリア語でなくても何とかなる、これも日本では厳しい。しかし円安で大変そうだ。

    • @millionfilms9571
      @millionfilms9571 Před 17 dny

      いくらセナがホンダ繋がりで縁が強くても、イモラはセナが亡くなったサーキットだからな。
      ビアンキには申し訳ないが、セナが亡くなったのが鈴鹿サーキットなら同じようなことするだろう。

    • @ritchdai3128
      @ritchdai3128 Před 17 dny +2

      細かくてすまんが正しくは「Senna」だよ。

  • @user-takahiro1971
    @user-takahiro1971 Před 17 dny +2

    ぜんた選手。1日で生える髭の量が半端ないのねw。

  • @yula.sato1
    @yula.sato1 Před 17 dny +2

    この駅は、チェントラーレ(中央駅)じゃなきですよ!!
    ポルタ・ガリバルディ駅!
    おそらく、マルペンサエキスプレス乗った時に、行き先間違えたと思われます
    まぁ此方からでも辿りつくので結果オーライですが…
    視聴者の皆様!
    Milano CL では、無いのでお間違えなく!

    • @F1LIFE
      @F1LIFE  Před 17 dny +6

      そうです、ガリバルディ駅ですね。よくこれで行けたなぁと思う反面、予約してなかったからこそ行き当たりばったりでチケット買って辿り着けた!?

  • @user-uf9zp5pr9s
    @user-uf9zp5pr9s Před 16 dny

    乙カレーちゃんちゃんこ!

  • @hikarum6411
    @hikarum6411 Před 17 dny +3

    善太選手、中国領内での動画撮影は程々にしないと公安に連れてかれる可能性があるから気をつけないとまずいよ。
    特に空港の滑走路や作業エリアはどこに撮影NGな物があるか分からないですし。
    動画の説明でシェンゲン協定が出てましたが、ビザ無し入国できるのは別の理由ですよ。シェンゲン協定はヨーロッパ内の話なので。
    しっかりパスポートの押印はしたよね?最近、電子パスポートと顔認証で通過できる場合もあるようですが、日本の出国も含め入国の際しっかり押印してもらった方が後々トラブルが減ると思います。

    • @yula.sato1
      @yula.sato1 Před 16 dny

      特段理由がない場合は、押してもらわないのがデフォ
      基本的に自動ゲートなので

    • @hikarum6411
      @hikarum6411 Před 16 dny

      @@yula.sato1 後から必要な書類手続きや入国審査で出入国スタンプなっても後の祭りな状態になってしまう。
      普通の観光目的の短期滞在なら問題視はされないけど、パスポートの紙面上の情報だけでは不正に出入国した疑いが掛けられる。
      Eチケットで代替できるという情報もありますが、搭乗した記録にはなりませんし、担当者が航空会社などに確認するなどの時間を考えると出入国スタンプの方がスムーズに終わりますよ。

  • @user-zs9xx7fc9z
    @user-zs9xx7fc9z Před 17 dny

    何でお粥とパン?酷い。日本は世界に誇る自動車、バイクメーカーが何社もあり、しかも国を支えてる基幹産業でもあるのにどうしてモータースポーツは大事にされないんでしょうね。

    • @F1LIFE
      @F1LIFE  Před 17 dny +2

      中国の朝食といえばお粥です。横にある副菜をお粥に入れて食べるのが前提なのでお粥自体がプレーンな味なのは当然だし、常識知らずなのは善太選手の方ですね。

    • @ritchdai3128
      @ritchdai3128 Před 17 dny +1

      ご飯とパンが同時に出るのは機内食あるある。
      とある欧州系航空会社では寿司とパンと蕎麦が同時に出て来た事もある。

    • @user-zs9xx7fc9z
      @user-zs9xx7fc9z Před 17 dny +1

      そうなんです。お粥には必ず副菜がある筈なのにと思ってました。画面で見えてなかったのでお粥そのままとパン?と思ってしまいました。しかも中国本来のサラサラ感が無いベチャッとしたお粥に見えましたし。(サラサラは無理なのかも知れませんんが)東南アジア在住で仕事で中華系キャリアは仕事で利用してきましたが早朝発着便でのお粥提供は経験無いですね。見逃してるだけかもしれませんが。

    • @F1LIFE
      @F1LIFE  Před 17 dny +2

      エコでもCでもお粥は結構ありますね。ラウンジも。香港・台湾系だとCongeeという呼び方になっていますかね。搾菜は間違いなく付いてくるし、個人的には醤油やごま油を加えて食べるのが好きです。
      東南アジア(私が知ってるのはタイとフィリピン)のお粥もまたひと味違って良いですねぇ。クノールのカップ粥も好きです。

    • @user-zs9xx7fc9z
      @user-zs9xx7fc9z Před 17 dny

      次中華系利用の時チェックします。でも中国、台湾滞在時は美味しいから毎朝ホテルで食べてしまうんですよね。