プロは何を選ぶ?関東最大級の業務スーパーを徹底調査!【しらべてみたら】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 06. 2024
  • 1日限定20食の激安108円総菜に、北京ダック丸ごと1羽が1247円!
    さらに料理のプロが選んだ、コスパ最強のオススメ商品を関東最大級の業務スーパーでしらべてみました。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

Komentáře • 124

  • @au4597
    @au4597 Před 12 dny +28

    たまに行く居酒屋の知ってる店員を業務スーパーで見かけ、買っていったマカロニサラダが小鉢にちょこっと入ってお通し代300円ついてた時は残念な気持ちになった
    裏側は見えない方がいいと思った

  • @LOVELOVELOVECLUB
    @LOVELOVELOVECLUB Před 14 dny +28

    業務スーパーって高齢者の利用増えた、冷凍野菜すごい買ってる。下処理しなくてすぐ使えるし使わない分は冷凍しとけばいいだけだから。

    • @user-wr3xd8ny9e
      @user-wr3xd8ny9e Před 14 dny +6

      私も冷凍野菜結構買い込みます。後は冷凍の揚げるだけのフライとか冷凍のお魚とか。調味料とふりかけとか。

    • @user-hj8jn3wu2k
      @user-hj8jn3wu2k Před 14 dny +5

      便利すぎて… フルタイムで勤務してたら少しでも時短したくて。本当に助かる

  • @11hm71
    @11hm71 Před 14 dny +17

    編集がすごい!料理一品一品つくるなんて😊

  • @user-cn3br2zr6f
    @user-cn3br2zr6f Před 14 dny +12

    冷凍野菜はよく買ってる。ひよこ豆の冷凍があるのうれしい。

  • @user-zf5xq3tw8v
    @user-zf5xq3tw8v Před 14 dny +6

    業務スーパー、うちも飲食店経営しているのでよく利用するけど遠いから近くにできればいいな😊

  • @user-qc1sq8qi4p
    @user-qc1sq8qi4p Před 12 dny +2

    いつもお世話になってます!

  • @user-hr7sn3uy8f
    @user-hr7sn3uy8f Před 14 dny +11

    自分の業務スーパー寄りデカイ
    激安なのは間違い無い

  • @user-bx6dt2zh7d
    @user-bx6dt2zh7d Před 14 dny +2

    選ぶ楽しみ・当たれば尚!
    輸入菓子は特に(台湾カステラ・イタリア硬いビスケット)

  • @kujikun7424
    @kujikun7424 Před 12 dny +1

    店舗によっては普通のスーパーの様に総菜コーナーも有るのですね。
    自分の近くにある業務スーパーはコンビニに毛が生えた程度の敷地面積しか有りませんが品揃えは豊富です。

  • @user-mt8tf2hn5i
    @user-mt8tf2hn5i Před 9 hodinami

    内容よりもナレーションが鼻にかかった声で「午後3時になると並ぶのンぐぁ〜」「本格パスタンのぉ〜」と独特の喋り方をするのがすごい気になった

  • @user-yu5mt4jq3l
    @user-yu5mt4jq3l Před 12 dny +3

    「40代の女性は、豆腐を4つまとめ買い」「安いので大量に買います」
    豆腐4つは、世間ではまとめ買いになるのか...

  • @arne3677
    @arne3677 Před 13 dny +2

    最近一人暮らししてすぐ近くにあるので利用してます!何作ろうかなーって思いながら歩くの楽しい

  • @ape1984
    @ape1984 Před 11 dny

    業務スーパーきたーー!

  • @user-br1dr5wd6v
    @user-br1dr5wd6v Před 14 dny +8

    業務スーパーはボリュームもコスパもほぼ欠点が無いぐらい最高のスーパーですね!それだけでなく種類もあるのでいいですよね!飲料は、業務スーパーとクリエイトでほぼ同じ金額の100円以下で購入できるので、お財布にも優しいですよね!

  • @chrome-Kuro
    @chrome-Kuro Před 14 dny +13

    ナスの素揚げはマジで美味しい

    • @user-zx4ij4nh9p
      @user-zx4ij4nh9p Před 12 dny

      確かに、これに業スーの麻婆豆腐の素と混ぜて食べたらマジで飯テロですわ。😂

  • @user-oi6pu3fp1c
    @user-oi6pu3fp1c Před 14 dny +15

    カット野菜も肉だんごも途中で捨てた。ちょっと味が、、。

    • @nrkymk2365
      @nrkymk2365 Před 11 dny +2

      1回ナスのやつかってみたけど、油がやばすぎた・・・まずいにもほどがある

    • @pj4466
      @pj4466 Před 6 dny

      揚げ物とか特に当たり外れが大きい。 外れると、、、全捨てですね。

  • @user-hj8jn3wu2k
    @user-hj8jn3wu2k Před 14 dny +5

    業務スーパーの近くに住みたいよ

  • @ba-wt8zp
    @ba-wt8zp Před 14 dny +16

    中国産冷凍野菜は安いから
    国産野菜は天候不順で高騰

  • @free-zy9vr
    @free-zy9vr Před 10 dny

    じゃがいもが高騰してるから、今度、カレー用野菜ミックスを買いに行こうかな?

  • @user-ls3vd3fj9v
    @user-ls3vd3fj9v Před 9 dny

    トライアルと使い分けると最強だな😊

  • @user-pn5uy6jw1v
    @user-pn5uy6jw1v Před 14 dny +2

    冷凍焼き鳥とノンフライヤーの組み合わせは神。
    唐揚げもレンチンや揚げ調理すると微妙だけどノンフライヤーでやるとすっげぇ美味しくなる。
    カイトをフォローしてるから😮

  • @mrs-z7997
    @mrs-z7997 Před 14 dny +12

    冷凍野菜は通常冷凍だから不味いんだよね。
    冷凍ブロッコリーは確かに安いけど土臭すぎて食べれた物じゃない。
    買うのはコロッケとかハムカツとか揚げ物系の冷凍はたまーに買うくらい。

  • @rangers4076
    @rangers4076 Před 14 dny +8

    4:23 - コスパも安いでしょ~コレぇ   
    ・・え?

  • @bcbab2967
    @bcbab2967 Před 14 dny +7

    中力粉1kg148円とキムチ1kg298円はガチ

    • @quiltroomnk8756
      @quiltroomnk8756 Před 13 dny

      我が家も薄力粉から中力粉に置き換えて調理するようになったけど、ほぼ仕上がりは変わらないです。コスパ最強🎉

  • @user-ic8uf2td3o
    @user-ic8uf2td3o Před 13 dny +1

    楽しいこと

  • @Raimei9
    @Raimei9 Před 6 dny

    どれも安いですね。胡椒餅うまそう

  • @user-tv2vo9zu5p
    @user-tv2vo9zu5p Před 14 dny +5

    フランチャイズですが、社員は業務スーパーの間で移動があります。

  • @user-bj1dd6ld4c
    @user-bj1dd6ld4c Před 14 dny +1

    ラグジュアリッチコーヒー豆と、フリーズドライの柿(確かトルコ産)、砂糖不使用のチョコレート(スペイン産)はよく買ってます。
    後は、冷凍のお菓子類。
    イタリア産のティラミスやエッグタルト(何処産だっけ?)等。
    冷凍野菜は買ったことなくて、これからも買わないと思う😅

  • @haieotoko323
    @haieotoko323 Před 12 dny +4

    同じ業スーなのに山梨県より全然安い。やっぱり田舎はダメだね~。

  • @nishi-uq1ko
    @nishi-uq1ko Před 11 dny +2

    冷凍の鶏肉2キロ700円ぐらいだったのに今は1000円超えちゃった

  • @user-jm2zx8fx1i
    @user-jm2zx8fx1i Před 14 dny +30

    冷凍野菜はカット済みで便利だけど国産じゃないから買うのは躊躇ってる・・・
    ちょっと高くてもいいから国産を何種類かは置いてほしい

    • @ninnjinnennjinn
      @ninnjinnennjinn Před 14 dny +14

      国産がちょっとで済むはずかない。

  • @ultra00001
    @ultra00001 Před 14 dny +29

    遺伝子組み換え、農薬まみれ、添加物まみれやから安いねんで。安いのには理由がある。

    • @kzt1602
      @kzt1602 Před 13 dny +3

      だから外食はほとんどせんし、選り好みする

    • @user-cr3qn7qw8k
      @user-cr3qn7qw8k Před 13 dny +4

      成長ホルモンも追加して

  • @supsup1438
    @supsup1438 Před 14 dny +10

    飲食店店で業務用のポテサラ使ってる所結構あるけど一瞬で冷めてまう

  • @guntenonfiction
    @guntenonfiction Před 12 dny

    表題になっているプロが何を買うかについては13:19あたりから

  • @user-km6hd2yo5j
    @user-km6hd2yo5j Před 14 dny +4

    学生の頃よく通っていて、10年ぶりくらいに久々に業スーのたこ焼き買ったら、信じられない位タコが小さくなってショックだった

    • @tono114-theworld
      @tono114-theworld Před 14 dny +4

      冷凍たこ焼きはよく買ってたんですが、今年あたりからたこが小さくなりましたね…

    • @nasunasuten
      @nasunasuten Před 12 dny +3

      タコは信じられんくらい値上がりしてるからね……円安もあるけど
      100グラム400円くらいだから、だいたい豚肉や鶏肉の4倍になってる

    • @18merong
      @18merong Před 11 dny

      タコ自体もすごい高くなりましたよ
      5年前の倍くらい

  • @steroidbody
    @steroidbody Před 12 dny

    業務スーパーで夕方の半額シールを狙うのがツウです

  • @1223Sachan
    @1223Sachan Před 14 dny +8

    自分は絶対行かないけど特集見るのは好きw

  • @user-lj3qu7om2g
    @user-lj3qu7om2g Před hodinou

    個人個人の価値観は違う
    中国産は購入は考えてしまいます

  • @miruisan
    @miruisan Před 13 dny +2

    ライスバーガーを子供に食わせるとハマるから気をつけろ

  • @user-gu4ib7lp2x
    @user-gu4ib7lp2x Před 13 dny +2

    イタリヤやフランスからの輸入品冷凍のピザやスイーツがおいしいんだ。

  • @user-kc1oi1ch6b
    @user-kc1oi1ch6b Před 12 dny +4

    ベルギー産のポテトとかオニオンリングとかあったのに最近中国産になって悲しい

  • @lera501
    @lera501 Před 12 dny +3

    そもそも業務スーパーの商品はほぼほぼアレンジありきの商品。単品で完結してる商品は稀

  • @hsuluuuuuu
    @hsuluuuuuu Před 14 dny +18

    ほとんどのものが美味しくはない。
    安いは安い理由がある

    • @user-in5yl7sl1v
      @user-in5yl7sl1v Před 14 dny +2

      ワイは冷凍果物(ジャックフルーツとマンゴー他)とコーヒー(そこらのスーパーより回転率良く鮮度ヨシ)は業スー常用やで
      全てが良いとは思わんが選択次第で上位に上がる、当たるも八卦当たらぬも八卦
      中華製加工品多いだけになw

  • @user-kk1pc7hi8h
    @user-kk1pc7hi8h Před 6 dny

    9分11秒の息子が行儀悪過ぎて吹いたw

  • @user-on8vt5lp7v
    @user-on8vt5lp7v Před 14 dny +1

    オートミールを買ってる

  • @yamato2199bob
    @yamato2199bob Před 12 dny +3

    業務スーパー近所に住んでいる人はそれだけで勝ち組

    • @nanabai2007
      @nanabai2007 Před 12 dny

      えっ、、、ヤッター😅😅😅

  • @user-qx5ib2xh3v
    @user-qx5ib2xh3v Před dnem

    出店の利益率すごいな。
    レシートの詳細に 出店と関係ない
    アジフライ 五目おこわ めんたいパスタサラダ 唐揚げ丼 入ってる。
    食料調達の人件費みたいなもんか。
    それ混みで43000円で 1000食を作るって言ってるよね。
    1食 約40円を…今の時代なら600~700円で売るのかな。
    1食の利益 500円だとしても…
    10食で5000円、100食で50000円…
    1000食 完売の計算だと…どひゃー!
    2日で50万か!
    まぁこれから色々引かれたりするし
    天気 気温にも左右されるバクチみたいな仕事だけど…

  • @tsuyoshi4649
    @tsuyoshi4649 Před 13 dny +1

    東京にはないよ〜
    地方のときはあったのに

  • @user-totuzentai
    @user-totuzentai Před 12 dny +3

    物価は上がり続け給料は変わらない、政治家が国民の為に何もせず自分の懐を肥やす為だけに必死になってんじゃねぇ!

  • @Steroid9454
    @Steroid9454 Před 13 dny +6

    生産、及び製造国はどこだ?

  • @akkun130
    @akkun130 Před 14 dny +6

    冷凍野菜も肉も国産があれば最高なんだけどな😅

  • @user-kk6gp5gi7k
    @user-kk6gp5gi7k Před 14 dny +16

    プロは業者にこだわってるのでは?
    業務スーパーで仕入れてるとこは嫌だなぁ
    って最後広島焼き?は?
    100歩譲って広島風お好み焼きだろ

  • @user-bh7nc2nc9n
    @user-bh7nc2nc9n Před 12 dny +4

    テレビの宣伝に乗るなよ 安全性には
    一切触れないテレビさん

  • @kuritamobiletruth
    @kuritamobiletruth Před 13 dny +1

    業務スーパーもネットスーパーか、もしくは配送などやってくれると助かるんだけどね。そこだけ惜しい。

  • @user-gs3we2un9g
    @user-gs3we2un9g Před 14 dny +2

    居酒屋「笑んじょい」😄
    (24/6/11)

  • @user-zq2ww2ux4x
    @user-zq2ww2ux4x Před 14 dny +4

    業務用スーパーはもう缶コーヒーくらいしか買わなくなったな
    ルミエールの方が安いし質もいい

  • @disk4018
    @disk4018 Před 14 dny +11

    安すぎて怖いわ笑
    今後も行かなくて済むように頑張ろ。

  • @user-gu6ev6ns8d
    @user-gu6ev6ns8d Před 14 dny +9

    ぎょーすー安いけど中国産だからねー、、、、

  • @user-xo2kv2ti5n
    @user-xo2kv2ti5n Před 19 hodinami

    コメント欄…

  • @user-ue6oc7se1v
    @user-ue6oc7se1v Před 12 dny +2

    ガンが増えるわけだよ。。。大量に添加物とって怖く無いのかな?

  • @trtmmpmtp
    @trtmmpmtp Před dnem

    弁当売ってる業務あるんだ

  • @user-jq1tx2zq8x
    @user-jq1tx2zq8x Před 14 dny +10

    ポテサラまずいよ

  • @kysthkysth5043
    @kysthkysth5043 Před 14 dny +17

    店の95%以上が中国産でビックリして即退店したわww
    みんな安かろう良かろうなんだなww

    • @nasunasuten
      @nasunasuten Před 12 dny +5

      いうて外食やコンビニ惣菜なんかも95%くらい中国産だからあんま気にしない
      大手チェーン店でも原産地一覧見たら、殆ど中国産で埋め尽くされてるし

    • @kysthkysth5043
      @kysthkysth5043 Před 12 dny

      @@nasunasuten いやいや、逆でしょう。家で食べる物くらいは国産とかにこだわったら?wwそうゆう考えだから病気になるんだよ。

    • @user-xu5cq2cs8d
      @user-xu5cq2cs8d Před 12 dny +2

      @@nasunasutenその通り😂
      中国産避けたら外食選択肢めちゃくちゃ減りますね

  • @user-xt7xk4mh1f
    @user-xt7xk4mh1f Před 14 dny +1

    何でも時短、時短は便利だけど風情が無いというか

  • @user-uy2wi2sq8r
    @user-uy2wi2sq8r Před 14 dny

    冷凍国産高原鶏?もも肉2kg美味しいって聞くけど、何か新鮮ではない様な、匂いやクセがあるんよな・・まあ安いしね。
    缶入りグリーンカレーおすすめ 👍

  • @pacotedsuzy
    @pacotedsuzy Před 11 dny +3

    ここの商品の自主回収数ヤバすぎる
    ここで安心安全な食品探すの博打すぎる

    • @user-mh4rz4uy3g
      @user-mh4rz4uy3g Před 10 dny

      国産の安心食材は中国に輸出してやべえ食材を日本人が輸入して食べるのだから仕方ないさ。悪い食材で日本人の脳もやられて大陸以下の国なってしまうかも。

  • @user-fg8lv7ts7j
    @user-fg8lv7ts7j Před 12 dny

    もうほんまこういう安い店でものかって金使わない生活してる奴ばっかだな。

  • @nrkymk2365
    @nrkymk2365 Před 11 dny +1

    とある個人の居酒屋、全部ギョウスーの冷凍食品、外でお金出して食うレベルじゃないなw

  • @youtube.musashi.yoneyama
    @youtube.musashi.yoneyama Před 13 dny +4

    化学調味料+化学調味料+安い=ヤバい食べ物ができる。という公式が1秒で頭をよぎりました。

  • @user-wp6yh2mg1k
    @user-wp6yh2mg1k Před 14 dny +16

    中国産とか絶対に買わない自分には縁がない店

  • @wishforworldpeace
    @wishforworldpeace Před 14 dny +5

    近所の業務スーパーは店舗が小さいので扱っている商品がすくない。でも欲しい品を取り寄せてくれるし、店員もとても親切なのでたまに利用しています。珍しい欧米の食品(特に菓子類)は買いますね。
    国産のはずのソーセージ類は種類が多いけど、素材を見てみたら主に鶏肉や、鳥や豚の脂身。あまりにも不味すぎて2度と買わない。
    中国産?論外。
    居酒屋や祭りの出店者が(自社のPRになると思っているから取材に応じたんだろうけど)業務スーパーの商品使ってますと認めるのは本当に店のPRになっているかな?ww

  • @pj4466
    @pj4466 Před 6 dny

    独特な感じなんで、外食とかすると、あこれ業スー食材だな、とか分かるようになるよ。

  • @user-yg6ti4bi8r
    @user-yg6ti4bi8r Před 14 dny +5

    デフレから脱却しようとする国の意向に反して、安い安いとマスコミが宣伝するのは如何なものか?

  • @user-tw6ui5gs6q
    @user-tw6ui5gs6q Před 14 dny +9

    悪い食材でおいしいものは作れない
    プロはこんなところで買い物しないだろ
    せめてAプライスを取り上げてほしいところ

  • @user-gr3zu7jq9l
    @user-gr3zu7jq9l Před 14 dny +8

    安いようで高い

  • @866083
    @866083 Před 12 dny

    うどん一玉は・・・・高いかな

  • @user-cr6dz5ig4u
    @user-cr6dz5ig4u Před 14 dny +9

    店名まで出して必死過ぎワロタ
    逆効果やん

    • @nrkymk2365
      @nrkymk2365 Před 11 dny

      ギョウスーの食材ばっかり使ってるとこには行きたくないわw

  • @supermoon8267
    @supermoon8267 Před 14 dny +10

    うどんなんか食えたもんじゃない

  • @user-jq1xy3iv8w
    @user-jq1xy3iv8w Před 8 dny +2

    下らない。それだけ。

  • @18merong
    @18merong Před 11 dny +1

    その焼き鳥は買っちゃダメな奴

  • @AnonymousCH-yn7gt
    @AnonymousCH-yn7gt Před 14 dny +4

    50代で業スーかぁ..それだけで酒がすすむ。

  • @user-gh2pi1xq7s
    @user-gh2pi1xq7s Před 13 dny +2

    広島焼き?

  • @tarouyomogida2370
    @tarouyomogida2370 Před 12 dny +1

    (´-`).。oOなんでこのナレーターはこんなにねちっこい話し方で話すのか。

  • @kbjee2840
    @kbjee2840 Před 14 dny +6

    ブロッコリーまづい。

  • @NOTFOUND-nn6cb
    @NOTFOUND-nn6cb Před 9 dny

    これを見ればいかにイオングループが粗末な食品モドキ等でぼったくってるのかわかる。

  • @hachimitsu3746
    @hachimitsu3746 Před 14 dny +8

    こういうものに時間を使わず、真実を報道して欲しいです。
    政治とか、スポンサーの事件とか。

  • @user-hk7wh7mo5i
    @user-hk7wh7mo5i Před 7 dny

    野菜のには理由がある。安い外食、まつりなどは何ぉな言ってるかわからない。😢

  • @user-if2yy8vd7d
    @user-if2yy8vd7d Před 14 dny +1

    うどんたかい

  • @user-jq1tx2zq8x
    @user-jq1tx2zq8x Před 14 dny +15

    でぶばっかやん

  • @goto-uu4hn
    @goto-uu4hn Před 7 dny +1

    賛否ありますが、私も料理人なので、常々一から仕込みはします。お金お、お客様から頂く以上はそう心掛けています。
    若い衆も育てる責任が有りますからね。これはこれでよいとは、思いますが。m(_ _)m