【日本史】苗字でルーツがわかる!あの鬼滅キャラの名前も…

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 02. 2022
  • アナタの先祖は名家だったかもしれない。意外と知らない苗字のナゾが分かる
    あの鬼滅の刃のキャラクターたちの苗字は存在するのかもわかる
    ① 苗字はいつからあるのか?
    ② 古くから苗字を名乗っていた人たち
    ③ 137家の名家
    ④ 苗字で分かるアナタの職業
    ⑤ 地名からつけたアナタの苗字
    ⑥ 鬼滅キャラの苗字
    チャンネル登録はこちらから
    / @user-td9pj2ym8f
    画像
    ・いらすとや
    ・写真AC
    ・イラストAC
    #歴史 #日本史 #苗字

Komentáře • 1,4K

  • @user-lv9hm6uf7c
    @user-lv9hm6uf7c Před 2 lety +2312

    ばあちゃんの旧姓が芥川だけど、マジで芥川龍之介の親戚だったって知った時はびびったよね

  • @user-yc2yj1gl6p
    @user-yc2yj1gl6p Před 2 lety +2501

    弟の友達が全国に5人しかいない苗字で「一家族の人数やんこれ。そいつんちしか苗字残ってないやつやん」ってなったんだけど、あまりにも普通の苗字すぎて全然覚えてない
    (追記)
    全国に5人しかいない苗字はないらしく、人数は私の記憶違いみたいでしたわ、ごめんなさい。でもめちゃくちゃ少なかったことは覚えてるんよね……

    • @shim_310
      @shim_310 Před 2 lety +274

      普通っぽい苗字でも少ないことあるんやね

    • @user-ze8pt2iu5v
      @user-ze8pt2iu5v Před 2 lety +59

      もしわかったら、聞きたいです

    • @m2evolution
      @m2evolution Před 2 lety +135

      @@shim_310 読み方普通の名字だけど漢字が珍しいとかもあるよ

    • @user-qx9tu1xv1e
      @user-qx9tu1xv1e Před 2 lety +81

      その5人に血の繋がりはあるのかが気になる・・・

    • @user-gb1fy7rf6r
      @user-gb1fy7rf6r Před 2 lety +70

      勘解由小路しか思いつかん

  • @user-wz7ct4vy1h
    @user-wz7ct4vy1h Před 2 lety +1306

    上位に山本いるけど本当に血筋のよい山本は一握りなんだろうな

    • @pondecocoa
      @pondecocoa Před 2 lety +31

      同級生にいた😳美男美女姉弟やった🥰

    • @user-ky3th8nz8f
      @user-ky3th8nz8f Před 2 lety +19

      母親の旧姓が山本ですが、母親の親戚一同20人、それぞれ得意分野がバラバラです

    • @mizu-zaki
      @mizu-zaki Před 2 lety

      同級生の2人の山本どっちも嫌い

    • @fy1626
      @fy1626 Před 2 lety +91

      今まで見てきた山本は大体変人か関わりたくない人だった

    • @sinndannkurotosinn
      @sinndannkurotosinn Před 2 lety +20

      @@fy1626 まじでわかる

  • @user-hb5br5gs7h
    @user-hb5br5gs7h Před 2 lety +171

    少女漫画に出てくる九条とか西園寺って名前の御曹司とかよくいるけど本当に上級国民だったのね

    • @fizmd_l2837
      @fizmd_l2837 Před rokem +24

      その二つだとToLoveるしか思いつかん

    • @boceda
      @boceda Před rokem +7

      小学校の時西園寺って人いたわ

    • @mazda_CX-30
      @mazda_CX-30 Před rokem +4

      熊本に西園寺さんいるwww

    • @shoma554
      @shoma554 Před rokem +1

      西園寺幽々子しか知らない❤
      おっと東方オタクが出てしまったw

  • @user-cn5lx5sm3n
    @user-cn5lx5sm3n Před 2 lety +180

    甘露寺さんはお嬢様ですよ

    • @user-pj2te5re1l
      @user-pj2te5re1l Před 2 lety +16

      私がよく行く温泉掘った人の名前、甘露寺さんって書いてある。

  • @user-bk8jx2wl2e
    @user-bk8jx2wl2e Před 2 lety +318

    名字珍しいと自己紹介とかで盛り上がるからいいよね

    • @user-su7qu2st9r
      @user-su7qu2st9r Před rokem +2

      自分の名字が全国でも10人いるかどうかって感じのSSSレア名字だけど、いっつも「ふ~ん」って感じで流されるぞ

    • @Koderarick
      @Koderarick Před rokem

      @@user-su7qu2st9r 朕孤って名前?

    • @hiiiwashi
      @hiiiwashi Před rokem +2

      @@Koderarick 見るからに童帝で草

    • @Koderarick
      @Koderarick Před rokem

      @@hiiiwashi 違うぞ

    • @Koderarick
      @Koderarick Před rokem

      @@hiiiwashi って言うのは嘘で童帝

  • @user-dp6uu5gv1z
    @user-dp6uu5gv1z Před 2 lety +369

    鬼滅知って高校入って、親方様の名字が産屋敷、「そんな名字あるかい笑」って思ってた矢先、生徒指導部長の先生の名字が産屋敷やってびっくりした笑笑

    • @Green-tea_Kyo-Shinnja.34
      @Green-tea_Kyo-Shinnja.34 Před rokem +11

      もしかして........中高一貫キメツ学園の生徒ですか!?!?

    • @BLUEch._.
      @BLUEch._. Před rokem +3

      漫画と現実では
      性格全然違ってそうw

  • @user-xm6kb7hc9z
    @user-xm6kb7hc9z Před 2 lety +418

    父方の親戚が九条家の親戚らしい、意外だ…
    初めて動画見ました!分かりやすくて楽しいです!!

    • @user-eo8ok9vt5z
      @user-eo8ok9vt5z Před 2 lety +12

      ウチも元を辿れば近衛家に繋がるらしく、という事は九条家の親戚という事ですかね。九条家から皇后も出てますし、ちょっとビックリですよね。

    • @user-us4cj6eg8q
      @user-us4cj6eg8q Před rokem +11

      親戚の親戚...ほぼ他人?🤨

    • @ikwmnt3884
      @ikwmnt3884 Před rokem +2

      @@user-us4cj6eg8q 親戚の親戚は親戚では

    • @oq6d4-876qpjuo-L
      @oq6d4-876qpjuo-L Před rokem +14

      @@ikwmnt3884 いやそれもう他人やろwwww

    • @user-myzkxtbdaqjwtltpkamtphaam
      @user-myzkxtbdaqjwtltpkamtphaam Před rokem +1

      このコメ欄わろたw
      親戚の親戚とか言い始めたらほとんどの日本人はみんな親戚やぞ

  • @amagamikrwalo4407
    @amagamikrwalo4407 Před 2 lety +37

    不死川さんが実際におるんが衝撃やわ

  • @kanamonkanagawa494
    @kanamonkanagawa494 Před 2 lety +79

    名家の情報が鬼滅のキャラで隠されて見えないのが納得いかない

  • @katemaki8375
    @katemaki8375 Před 2 lety +420

    甘露寺さんは物語でも名家の生まれって設定なんですよね。彼女が作中で歌ってる宮さん宮さんも実際に存在する昔の軍歌だそう。掘り下げると色々細かいキャラ設定ありそう。
    後ネタバレになっちゃうけど…
    煉獄家と胡蝶家は構想の時点で現在存在しない苗字をあえて使ってたらすごいね。だとしたら最終話に出てきたのは千寿郎の子孫じゃなくて生まれ変わった杏寿郎の方だったりもあり得るのかなぁ

    • @taruto_______7
      @taruto_______7 Před 2 lety +13

      杏寿郎の生まれ変わりかは知らんけど千寿郎の子孫なのは確定やで

    • @katemaki8375
      @katemaki8375 Před 2 lety +11

      そうなんですね!現代に子孫が残らないのが作者の中で最初から確定してたキャラクターの苗字はあえて存在しない苗字にしたのかと思ったけど深読みしすぎかぁ

    • @user-uo8ju5ch3w
      @user-uo8ju5ch3w Před rokem +1

      漢字は胡蝶ではなかった気がするけど、胡チョウ(忘れた)さんが塾の先生の見習いとして少しの間来てたな

    • @user-rd6bo1zp1i
      @user-rd6bo1zp1i Před rokem

      それとことんやれとんやれなっていうやつやな

    • @Alohawauiaoe
      @Alohawauiaoe Před rokem +2

      @@katemaki8375 でもその考察面白くて好き

  • @utya_mga
    @utya_mga Před rokem +67

    西園寺って言う同級生がいて、そこまで裕福な家庭じゃなくて周りの子達が持ってるものに対して羨ましがったりしてたけどめちゃめちゃ心の優しい子です。心がとてつもなく広い。

  • @user-tc7yp4di9j
    @user-tc7yp4di9j Před 2 lety +502

    明智.織田.九鬼.伊達姓が子供の幼稚園にいて、国盗物語と格闘してたから秘かに感動。
    *土志田//ドシダは私の旧姓。
    配偶者はドシダをすんなり読めた‼️

    • @Yuhana333
      @Yuhana333 Před 2 lety +35

      すげぇ…。
      その織田さんが成長して、織田信長を知ったら命の危険を感じそうw

    • @yanegomiNyonta
      @yanegomiNyonta Před 2 lety +14

      明智さんが裏切らないといいですね()

    • @take-me6fq
      @take-me6fq Před 2 lety +1

      九鬼かっこいいなあ

    • @user-gn2ui8mk6c
      @user-gn2ui8mk6c Před 2 lety

      僕伊達です笑

    • @user-eo8ok9vt5z
      @user-eo8ok9vt5z Před 2 lety +6

      戦国幼稚園!?そう言えば従兄弟のお嫁さんの旧姓が九鬼だったような。

  • @user-wf8nc2cf8x
    @user-wf8nc2cf8x Před 2 lety +51

    私の名字が明神。って子供のころ〝名字が明神”ってめちゃくちゃ言われた…。すぐ覚えてもらえたけど。

  • @user-fn5tu3lk6v
    @user-fn5tu3lk6v Před 2 lety +80

    どんなに珍しい苗字でもあまり使われてない漢字だったり、キャラの苗字じゃなかったり、知られてなければ皆興味ないんだよなぁ…(珍しい苗字の亜種)(でも皆知らない)

  • @user-cy4vx5po3n
    @user-cy4vx5po3n Před 2 lety +116

    自分の苗字は割と単純ですが、元々は読み方は少し違っていて、特殊な字を使っています。非常に珍しくなかなかないと思います。先祖は武士なので、武家らしい苗字だとは思います。ルーツを詳しく調べてみたいです。

  • @condenmnation
    @condenmnation Před 2 lety +191

    父方の家は都内に屋敷を持っていたけど、半家でしたね。
    しかし、母方の祖母の家は昔「お城」を持っていたと聞きました。母方の曽祖母と曽祖父(母方の祖母の両親)は大阪万博に企業からご招待を受けたと聞いているので信憑性が微妙なんですよね。

  • @hi-fi8563
    @hi-fi8563 Před 2 lety +91

    甘露寺さんの横に日野さんが居るのが嬉しい。
    たまたまだし片方は中の人だけど、縁を感じるな。

  • @benizasori
    @benizasori Před 2 lety +184

    私の苗字はあまり見かけない苗字らしいんだけど、元を辿ったら藤原氏でびっくりしてる。
    あと前職場に伊能って苗字の人がいて、日本地図書いたあの伊能忠敬の子孫だった。

    • @user-og7yg8yg3v
      @user-og7yg8yg3v Před 2 lety +6

      私の学生時代お世話になった先生が伊能忠敬の親戚でした(親戚一同の写真も拝見しました)
      その職場の方と親戚かもしれませんね😂

    • @waniwani0921
      @waniwani0921 Před rokem +9

      ほとんどの人が元をたどったら藤原氏でしょw

    • @園崎詩音
      @園崎詩音 Před rokem

      @@waniwani0921 たいていの人は平やら源やら

  • @user-oo5bz5is7i
    @user-oo5bz5is7i Před 2 lety +16

    漫画とかで西園寺とか〇条とか〇院って苗字が大体金持ちなのはここから来てるんかなと思うとなんか感慨深い

    • @isobe_motimoti
      @isobe_motimoti Před 2 lety

      西園寺ってのは鎌倉時代からいて、貴族だったらしい(ジャンプ情報)

  • @chocoistwithcoffee
    @chocoistwithcoffee Před 2 lety +22

    ご年配の方って、なぜかこのへん詳しい方が多くて
    客先や、たまたま乗り合わせたバスや電車で会話した方々から
    親から教わるよりも詳しく教えてくれたりしますよね。
    番付でも読んでいたのか、
    「ひいおじい様が○○と△△に土地をお持ちだったのに、マッカーサーに全部取られたものねぇ」までご存知で
    うち、そんな有名な地主だったんだ!と衝撃を受けたこともあります。
    今はフツーの家なんで、実感わかないですけどね。

  • @user-iy5tw7rp7l
    @user-iy5tw7rp7l Před 2 lety +60

    よくある苗字から、結婚して日本に500人くらいしかいない苗字になりました。
    100均で印鑑が買えないし、変換で出てこないし、とにかく不便です。
    でも気に入ってます!

    • @user-dq8sw7ly9o
      @user-dq8sw7ly9o Před 2 lety +1

      めっちゃわかります井伊のハンコ100均にあまりないし、あったとしても、『伊』の部分の横棒がはみ出していないと言うふざけたハンコなのでちゃんとしたハンコが見つかりにくいです

    • @user-eo8ok9vt5z
      @user-eo8ok9vt5z Před 2 lety

      私も印鑑を一々発注しないといけないので、絶対落とさないよう気を付けてます💦

  • @user-mm2ei6pu9c
    @user-mm2ei6pu9c Před 2 lety +235

    石郷岡(いしごうおか)さん、鏡(かがみ)さん
    多賀堂(たがどう)さん、尾籠(おごもり)さん
    が今まで見てきた中で珍しそうだなと思ってた
    中学時代部活入ってたから配布されるタイムテーブル見て変わった苗字の人いないか探してたなぁ

    • @user-uv5nd6ft7t
      @user-uv5nd6ft7t Před 2 lety +4

      同じことしてる笑

    • @tomozou4285
      @tomozou4285 Před 2 lety

      @@user-uv5nd6ft7t 何が???

    • @user-lz7pp2zi7m
      @user-lz7pp2zi7m Před 2 lety +2

      @@tomozou4285 見たら分かるやん

    • @tomozou4285
      @tomozou4285 Před 2 lety +1

      @@user-lz7pp2zi7m
      変わった苗字の人を探すのしてたって事やな。
      確かに見たら分かるな。
      酔っ払って見てたから意味分かって無かったわ!
      ごめんごめん🙏

    • @user-lz7pp2zi7m
      @user-lz7pp2zi7m Před 2 lety +3

      @@tomozou4285 こちらこそ強い口調で言ってしまいすみませんでした

  • @1432means
    @1432means Před rokem +49

    東風平(こちんだ)
    仲屋敷(なかやしき)
    平安名(へんな)
    真境名(まじきな)
    あと字は忘れましたが「んじゃな」さんが珍しい苗字の知り合いです。親族も上記の中に何人かいます。
    私達夫婦も全国80人だけの苗字ですが、まあお気づきの方も居ると思いますが沖縄です(笑)

    • @園崎詩音
      @園崎詩音 Před rokem +1

      沖縄すごいな

    • @user-xc4bp5pr1i
      @user-xc4bp5pr1i Před rokem

      東風平とかもすごいけど仲村渠も読めないと思う。

  • @user-ku7bg9qg5m
    @user-ku7bg9qg5m Před 2 lety +18

    上位の名字は「京都の地名」由来が、ほとんどですね。さすが公家。

  • @user-tv5sv3cr7x
    @user-tv5sv3cr7x Před 2 lety +21

    旧姓が全国で50人程の珍しい苗字でした。結婚してごく普通の苗字に変わり嬉しかった。いちいち苗字が話題になるのが面倒で…。

    • @user-eo8ok9vt5z
      @user-eo8ok9vt5z Před 2 lety +1

      私も小学校の習字で画数が多い苗字を書くのが嫌でした。電話で初めて名前を聞かれると大抵間違えられますし。でも間違い方のバラエティが豊富なので、今では楽しんでますw

  • @user-eats1012
    @user-eats1012 Před 2 lety +227

    今まで実際に見てきた珍名一覧
    一番合戦(いちばがせ)
    二十軒(にじっけん)
    藏座(ぞうざ)
    香曽我部(こうそかべ)
    下川床(しもかわとこ)
    匠(たくみ)
    路(ろう)
    北亦(きたまた)
    五百旗頭(いおきべ)
    金鹿(かねしか)
    引尻(ひきじり)
    白髪(しらが)
    茄子川(なすかわ)
    去来川(いさがわ)
    幸福(こうふく)
    白髪(しらが)
    圓橋(まるはし)
    拝師(はいし)
    羽根岡(はねおか)
    以上!

    • @user-wg1uy7et4w
      @user-wg1uy7et4w Před 2 lety +9

      一本槍さんとかもいました!

    • @user-eats1012
      @user-eats1012 Před 2 lety +4

      @@user-wg1uy7et4w かっこいい!

    • @user-tl2uc5ez5u
      @user-tl2uc5ez5u Před 2 lety +6

      香曽我部は戦国武将の名前
      長宗我部家の家臣

    • @user-eats1012
      @user-eats1012 Před 2 lety +2

      @@user-tl2uc5ez5u 日本史の教科書の四国に載ってる人ですね!

    • @yuki-zu1et
      @yuki-zu1et Před 2 lety +2

      一番合戦かっこいいなぁ笑

  • @Owaranai-Natsu
    @Owaranai-Natsu Před 2 lety +8

    渡辺姓です。
    ご先祖様は昔話で有名な金太郎(坂田金時)と同じかの頼光四天王の一人である渡辺綱で、ご先祖様の「鬼の腕を切り飛ばして追い払った」という伝説から、渡辺姓は節分の日に豆まきをしなくても鬼が渡辺姓を嫌がり家に近づいて来ないといわれているおかげで、自分は嫌いな豆を食べずに済んでいます。ご先祖様に圧倒的感謝。

  • @crewnowar3740
    @crewnowar3740 Před 2 lety +19

    一条、二条、三条、九条などは京都の地名からとっているそうです。なので七条や、八条さんもいるそうですよ。

  • @vincolo3631
    @vincolo3631 Před 2 lety +12

    大半が京都の地名や寺由来の名前ですね。珍しい名前だと同じ学校に塩小路、古武家って居ましたね。

  • @user-ro6rz9cv6e
    @user-ro6rz9cv6e Před 2 lety +27

    案外知り合いにいてびっくりしました😳 自分の周りで珍しいと思った苗字は「金谷橋(かなやばし)」さん「觀行(かんぎょう)」さんとかですね、どっちも位が高そうなイメージです🤔

  • @oo_j_1341
    @oo_j_1341 Před 2 lety +5

    私の苗字は普通の読み方なのに漢字が私たちの家族と親戚しかいなくて珍しいことに最近気づいた🤔出てこなかったけど先祖さんは普通の人だったのかな🫢🫢こういうのすごい気になるし面白いからありがたい...!

  • @feelearth3o4o
    @feelearth3o4o Před rokem +85

    夫婦選択別姓について、世間でいわれているような個人同士の籍入れ問題や子供の選択権のような観点ではなくて、
    こういう珍しい苗字が消えてしまわないようにという意味で自分は捉えていて賛成だったりします。

    • @user-bj1wt8fy1x
      @user-bj1wt8fy1x Před 11 měsíci

      うるせぇな〜時代だよ時代〜もう終わったんだよ貴族制度はよ〜。

  • @gotok_____7
    @gotok_____7 Před 2 lety +9

    自分は藤原鎌足(中臣鎌足)の血が濃い子孫だったことを4年前ぐらいに知ってびっくりしたな。○藤は藤原の血が少なからず入ってるって聞いたことあるけどまさか自分がここまで近い血筋の家系だとは知らなかった。祖母はいつも先祖の話になると「先祖が凄かったとしても今が凄くなけりゃ何の自慢にもならない」って言ってる。
    そして毎度納得する自分笑笑

  • @user-zv6fd5vq2x
    @user-zv6fd5vq2x Před 2 lety +9

    昔住んでた田舎には「田んぼ」にまつわる同じ苗字のやつばかり住んでて「実は遠い親戚なのかな?」とか思ったけど親に聞くとそうじゃなくてただの他人だった
    みんな考えるの面倒くさかったんだろう
    「うちは○○にしようかな」「じゃあ俺も」「俺も俺も」みたいな流れで周辺の住人みんな同じ苗字にしたんだろうなと思ったことある

    • @user-nz5bs1xu4u
      @user-nz5bs1xu4u Před rokem

      まぁだいたい近所のお坊さんが付けてあげてたみたいだよ。同じお坊さんが付けたんだろうね。

  • @chrischan374
    @chrischan374 Před rokem +2

    クラスメイトに最強(さいきょう)って苗字の男の子いたなぁ。見た目はメガネ草食系の子だったからイジられてて可哀想だったな...

  • @user-hb7xe2by4v
    @user-hb7xe2by4v Před 2 lety +19

    自分の苗字が神末(かみすえ)って珍しい?

  • @user-hb1du6mz7v
    @user-hb1du6mz7v Před 2 lety +16

    いくら武士が先祖でも武士の起源は有力農民の武装だから農民なんだよね
    後産屋敷みたことある

  • @user-mw2jb7nd5n
    @user-mw2jb7nd5n Před 2 lety +15

    父方は三本木で
    母方が糸尾で
    珍しいだけで弄りの対象…

  • @masaari8346
    @masaari8346 Před 2 lety +8

    子供の頃に同学年に甘露寺さんと言う女の子は居ました。
    近所に不死川さんと言う家も有りました。
    珍しい名前でしたので、いまだに覚えて居ますね。

  • @user-qn6by6bu9m
    @user-qn6by6bu9m Před 2 lety +14

    私の苗字「千田」チダです。地形名に千田荘園(東北地方)や千田宮(和歌山県有田市の神社)がありますが岩手県に多いと聞きます。やはり千田は、地名からの苗字なのですかね?

  • @user-ir4xw3lo2g
    @user-ir4xw3lo2g Před 2 lety +12

    学校に醍醐先生いて、他の人がだいごだいごって言うから下の名前で呼んでるのかなと思ったら苗字だったことがある😅

  • @user-tt8po5ls6p
    @user-tt8po5ls6p Před 2 lety +34

    五条悟って話の中でも御三家で結構いい家柄だけど実際の家柄も一流ってやっぱ最強やな〜

  • @Dhipusia
    @Dhipusia Před 2 lety +2

    どんな苗字であれ今の歴史を作ったご先祖さまたちには敬意しかない

  • @user-nu2yw6mg2i
    @user-nu2yw6mg2i Před 2 lety +21

    銅屋(かなや)
    和歌山県那智勝浦町の出身です。
    自分と同じ苗字の方にお会いしたことがありません。

  • @tomoalegria194
    @tomoalegria194 Před 2 lety +10

    御手洗さんて昔「おてあらい」て呼んじゃった、、、「神」とか「神場」なんか神に関係ある神職だったんでしょうかね、、、

  • @user-ey7km3kh8l
    @user-ey7km3kh8l Před 2 lety +1

    大変おもしろかったです。稲垣なんて無かったけど 徳川家に仕えた下級階級の人々がいたと聞いた事ありますが、定かではありませんね(笑)

  • @user-fi4lf1xb9v
    @user-fi4lf1xb9v Před 2 lety +7

    自分の苗字全国で20人だった
    珍しいし割とかっこいいから気に入ってる

  • @user-xi9ru5sx4c
    @user-xi9ru5sx4c Před 2 lety +16

    大学の時の先生に鷹司先生いらっしゃいました
    結婚されて本名は変わって履修時の担当教授名は本名で通称として旧姓の方が広まっていたのでややこしかった。

  • @OishiiKohakutou
    @OishiiKohakutou Před rokem +3

    自分の苗字は関西とかでは全然見ないけど、山形ではゴロッゴロおるからビビった😂
    しかも関西だと日常会話で結構出てくるから「ん、今呼ばれた…?」ってなる😂

  • @user-mu5yv7ww3c
    @user-mu5yv7ww3c Před 2 lety +47

    その辺によくおる苗字で、小学生の頃は芸人さんと同じ苗字ってんでからかわれたりしたけど
    家系図には宇多天皇源氏直流って書いてるし、もっと昔までたどれば歴史の教科書にのっとる人の末裔って事になってるし(この部分は多分嘘辿れん)近くのお寺にうちの文献残ってるから
    すんごい偉い人の末裔でない限り、どこにでもある苗字でもしっかりした(?)家だったって人はゴロゴロおると思うで

  • @user-kt8zm9ww9x
    @user-kt8zm9ww9x Před 2 lety +10

    母の旧姓が10人ほどしか居ないものだわ。
    …母は離婚しても旧姓に戻らなかったけど。旧姓よりも元夫となる父の姓の方が書くのも簡単だしありふれてるかららしい。
    個人的には母の旧姓で名乗りたかったなぁと思ってるんだけどな。珍しいのもあるけど、両親が離婚してからは母や母方の祖父母との交流しかなかったから…

  • @user-cf4ti8qm7j
    @user-cf4ti8qm7j Před 2 lety +126

    全国で一家族しかいない名字として、獅子王さんが上げられてました、お寺の方でしたね。
    平民が殿様から名字帯刀を許されて得た名前は功績に由来している事が多く、お笑い芸人銀シャリの鰻さんは、鰻を献上した事が由来だそうです
    村にいる人の名字が、箪笥さん襖さん門さん柱さんなど物の名前ばかり、理由を聞くと逃げて来た殿様を助ける為に村人が家を建てて、感謝の証に名字を貰い、持ち寄った物に由来していると言う話もありました、竈門さんも献上品由来でしょうかね。

    • @user-rh9qd9ml4e
      @user-rh9qd9ml4e Před 2 lety +4

      確か「勘解由小路」も今一家族しか確認されてませんよね

    • @user-eo8ok9vt5z
      @user-eo8ok9vt5z Před 2 lety +8

      獅子王さんって、ライオンキング🦁みたいで強そう💪

    • @heero-yuy.zerocustom
      @heero-yuy.zerocustom Před 2 lety +2

      獅子王さん…ガオガイガー乗れそう

    • @BLUEch._.
      @BLUEch._. Před rokem

      "ししおう"ってDR.STONE ?

  • @user-el5ri4xr6w
    @user-el5ri4xr6w Před 2 lety +12

    百目鬼(どうめき)さんはいましたね。

  • @user-zp2bx9mo2i
    @user-zp2bx9mo2i Před 2 lety +10

    纐纈 と書いて「こうけつ」さんと「はなぶさ」さんが同じ学年に居ました!

  • @fal9453
    @fal9453 Před rokem +4

    鈴木のオレには全く関係のない領域か…(泣)

  • @user-iw3pk2dt3z
    @user-iw3pk2dt3z Před 2 lety +72

    うちは父方も母方も羽林家の苗字、だが分家の分家と言ったかなり離れた家なので江戸時代既に庶民レベルだった様ですw

  • @user-lk6be4hs4e
    @user-lk6be4hs4e Před 2 lety +7

    花山院は、高校の時の先生に居てました。今は、奈良の春日大社に宮司やってますね?

  • @user-dt5zo8bu4x
    @user-dt5zo8bu4x Před 2 lety +117

    祖母の旧姓が「醍醐」で割と良い地位に着いてたことに驚いた。私の名前は現在は藤原氏に関する名前らしく、書店で色々な名前のルーツを調べるのが楽しくなっちゃた。

    • @user-kp1ps3vf5q
      @user-kp1ps3vf5q Před rokem +4

      後醍醐天皇やん

    • @user-hb3kh1mj1n
      @user-hb3kh1mj1n Před rokem +11

      @@user-kp1ps3vf5q 醍醐天皇やろ

    • @user-kp1ps3vf5q
      @user-kp1ps3vf5q Před rokem +1

      @@user-hb3kh1mj1n 一緒ちゃうの

    • @user-hb3kh1mj1n
      @user-hb3kh1mj1n Před rokem +8

      @@user-kp1ps3vf5q 醍醐天皇は平安時代、後醍醐天皇は鎌倉とか南北朝時代の人で別人やで 後鳥羽とか後白河とか前にいた天皇の名前に後をつけてるのは結構いる

    • @user-ds4bb5iy1t
      @user-ds4bb5iy1t Před rokem +1

      @@user-kp1ps3vf5q 違うわw

  • @user-um2mm8qs8s
    @user-um2mm8qs8s Před rokem +1

    ここのコメ欄個人情報出まくってて好き

  • @pandaco212Y
    @pandaco212Y Před 2 lety +12

    地方の豪族だったと聞いていますが確かにもともとの土着だった地名です(私はその土地の隣県出身ですが)
    嫁ぎ先は本当にむか~しは下級貴族だったようなのでなんかレベルアップした感じです

  • @user-cq6cp2gx5x
    @user-cq6cp2gx5x Před 2 lety +53

    俺の苗字は「鷹司」です 噂では藤原家に関係あるとかないとか

    • @chocomint3811
      @chocomint3811 Před 2 lety

      すごいです(ღ✪v✪)

    • @user-rh9qd9ml4e
      @user-rh9qd9ml4e Před 2 lety

      鷹司って本当に少ない人数しか存在しないです。嘘ですね。家紋も鷹司牡丹、知らないはずがありません。

    • @user-cq6cp2gx5x
      @user-cq6cp2gx5x Před 2 lety

      @@user-rh9qd9ml4e まぁ嘘だと思っていてください 別に僕は家柄なんて気にしませんから あなたごときに言う意味なんてありませんから まぁ僕が歴史が苦手で知ろうともしないですから

    • @runa0127.
      @runa0127. Před rokem +1

      すごいけど、テストの時時間取られそう💦

  • @user-jy7gb4uk3s
    @user-jy7gb4uk3s Před 2 lety

    うちの家は昔結構広い範囲を牛耳ってたっておじいちゃんが言ってました。領主?って言うんでしたっけ…??でも正直武将とかのがよかったです(^_^;)

  • @user-xh5pv4le1p
    @user-xh5pv4le1p Před rokem +2

    昔ニュースで70代の畑仕事をしてるお爺さんがインタビューされてて名前が一二三(ひふみ)さんだったww
    しかももっと凄いのが名前が四五六(しごろく)で漢字で書くと一二三四五六(ひふみしごろく)さんだったことww

  • @user-zc6ss4uj9c
    @user-zc6ss4uj9c Před 2 lety +4

    おすすめに出てきて見てみたけど、すごく分かりやすかったのでチャンネル登録しました!名前の由来気になっていたのでスッキリしました👍✨

  • @user-nz3yg4eh6m
    @user-nz3yg4eh6m Před 2 lety +23

    一休さん観てたら五条家の力が凄かった、、

    • @user-ds3ld6ck8t
      @user-ds3ld6ck8t Před 2 lety

      一休さんどころか人気投票でも猛威をふるってる五條さんつよし

    • @user-ip9xi4wj2r
      @user-ip9xi4wj2r Před rokem

      @@user-ds3ld6ck8t 勝ですね分かります()

    • @園崎詩音
      @園崎詩音 Před rokem

      @@user-ds3ld6ck8t 連続1位まっさるぅ

  • @user-yt2yt6sm8h
    @user-yt2yt6sm8h Před 2 lety +5

    小学校の先生に3人くらいしかいない苗字で「世界」さんっていたな………

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi Před 2 lety +6

    武双(むそう)という苗字が一番自分の中で印象的な氏名です。

  • @helena_G2
    @helena_G2 Před 2 lety +10

    自分の苗字は割と周りにいるものなんですけど、家に家系図があって辿ってみると歴史で絶対に習う将軍が一番上にあったので驚きました。

  • @アイウエオカキクケコ

    百目鬼さんとかはかなり珍しい気かまします。(どうめき)

    • @bot-zt6kq
      @bot-zt6kq Před 2 lety

      その人の祖先は妖怪退治でも昔したのかねぇ

  • @suina_236
    @suina_236 Před 2 lety +1

    私の苗字は無かったけど友達の苗字はありました!
    説明が分かりやすかったです

  • @user-gi8hh4el7e
    @user-gi8hh4el7e Před 2 lety +11

    ○条は全国的に使われてた名称だから摂関家以外でも使われてる
    それでも九条は珍しいが
    近衛、鷹司は中々居ない

  • @rigariga
    @rigariga Před 2 lety +11

    平凡すぎるし、田んぼの田入ってるから絶対農民www
    え、半家に親の旧姓あったわ

  • @hk3336
    @hk3336 Před 2 lety +9

    山城を伊達正宗に落されて戦国時代帰農、と言っても庄屋だそうです。地方に行った分家は伊達・佐竹の武士でした。私は北海道の年金暮らしですけれど。

  • @user-dw1ev2jc4u
    @user-dw1ev2jc4u Před 2 lety +5

    20年以上前に三毛門(みけかど)さんという方いましたが、そちらお嬢さんしかいなかったから、もう絶滅したかもしれん。

  • @an99NANA
    @an99NANA Před 2 lety +6

    出会った中で一番珍しかったのは龍神だったなぁ。龍神先生っておじさんだった

  • @js9008
    @js9008 Před 2 lety +78

    名は役目を表す。神々の名前も役割。建国の理由は他には無いから楽しく幸せな国を作ろうと言うシンプルな物。平地の泥地に苗植えから始まる神々の名前は役目を果たす為の名前。働かない神様は居ない。そして子孫である我々も未来の子孫も同じく役目を果たし楽しく幸せな国のために存在し続ける。

  • @user-mh7bt2dm1b
    @user-mh7bt2dm1b Před rokem +3

    今頃鬼滅で釣るのは草

  • @Haru-qz5zp
    @Haru-qz5zp Před rokem +1

    学校の先生が4人(血縁)しかいない名前です
    読み方はよくあるけど漢字がいないらしいで、
    自己紹介の時には常連になってますねㅎㅎㅎ

  • @miraion1097
    @miraion1097 Před 2 lety +2

    母の方のご先祖様が武士なのは知ってたけどここで父の方の苗字が出るとは思わなかった。
    そういえば占い師のおじさんに父の家柄は良いと言われていたのを思い出した。

  • @user-yw8ne6mx3h
    @user-yw8ne6mx3h Před 2 lety +6

    高校に甘露寺さんいたな…可愛かった

  • @Unknownwhoare
    @Unknownwhoare Před 2 lety +7

    クラスメイトに松平って人がいて、定信じゃないけどまじの家系だったのは驚いたよなぁ

    • @user-rh9qd9ml4e
      @user-rh9qd9ml4e Před 2 lety +1

      松平って沢山いるよ

    • @Unknownwhoare
      @Unknownwhoare Před 2 lety

      @@user-rh9qd9ml4e そうなの?当時ちょうど松平定信について授業でやってた頃だったから余計印象に残ってるってのもある

    • @user-rh9qd9ml4e
      @user-rh9qd9ml4e Před 2 lety

      @@Unknownwhoare 現在までの松平家の名前は全員公表されてるから、そこに名前があれば由緒正しき松平の家柄。インターネットで見れます是非。

  • @talove5712
    @talove5712 Před rokem

    鬼滅で
    不死川さんと宇髄さんがおんのびっくりやし竈門さんも産屋敷さんも伊黒さんもいらっしゃる…。すご…w
    あと最後の作者さんが横浜流星に似てるとか…恐ろしいてww

  • @n1suy
    @n1suy Před 2 lety +1

    自分の友達の苗字珍しかったり凄くかっこいい人多いな
    まだ有名かな?ってやつでは鏡とか神代とか廻とか

  • @user-uz1jd4ny9v
    @user-uz1jd4ny9v Před 2 lety +7

    対して珍しい苗字では無いし、高貴な家柄でも無いけど、数字付き(魔法科高校の劣等生)である事だけが誇り。

  • @user-hc4xy1qo4u
    @user-hc4xy1qo4u Před 2 lety +3

    お友達に「直一」っていう苗字の人がいるんですけど、その家族が全員で4人で、上あたりのコメントのように全国で直一は4人しかいなくって、しかも男の子の一人っ子。おおって思ってた。

  • @ABCa2
    @ABCa2 Před rokem +2

    母方が羽林家だったわ、田舎で家も土地も広かった元村長もいたから割と凄いのかもしんね。

  • @mon3662
    @mon3662 Před 2 lety +1

    公家 というルーツがルーツだからか、京都に実在する通りや地名が多いですね...
    近衛、三条、冷泉、西大路、高倉、醍醐 etc.

  • @eeehhhhhpopo
    @eeehhhhhpopo Před 2 lety +6

    私も嫁いで珍しい苗字になりました😀100均でハンコもあるとことないところあり、訂正印は未だに見当たりません…

  • @botowl_1933
    @botowl_1933 Před 2 lety +17

    珍しい苗字かわからないけど、「薬袋」「吉國」「祖母井」「月城」と珍しいと思う苗字は四つ見たことあります!

    • @botowl_1933
      @botowl_1933 Před 2 lety

      それぞれ、「はやい」「よしくに」「うばがい」「つきしろ」と読みます()

    • @ot4470
      @ot4470 Před 2 lety +1

      20数年前に通ってた予備校で「薬袋」とかいて「みない」と読む名字の先生がいました。珍しいので覚えてます。

    • @king-of-pop
      @king-of-pop Před rokem +1

      「薬」が「玉」だったらと想像してしまったw

    • @botowl_1933
      @botowl_1933 Před rokem

      @@king-of-pop 何想像したんだ!

  • @Raphtalia_kawaisugingogogo

    職業柄いろんな苗字見るけど、最近だと「勅使河原(てしがわら)」という苗字があって、テストでいつも出遅れてそうと思ったw

  • @user-ey7jn8jn5l
    @user-ey7jn8jn5l Před 2 lety +2

    以前、父方の祖母から聞きた話だが、祖母のルーツは四国で先祖が開拓団として北海道に渡ったそうで祖母は北海道で生まれた。祖母の旧姓は藤原で、祖母は子供の頃に藤原氏の子孫ではないかと良く言われたそうだが、藤原という苗字の人は多い為、自分のルーツは分からない。

  • @user-cg3jc1xe3c
    @user-cg3jc1xe3c Před 2 lety +3

    自分の祖先は天皇家第8皇子でその後豪族になり、戦で藤原側につき負けてしまった為全国に散りました。ですが、あまりにも子孫多くね?ってなり平の血も入ってるんじゃないか、という仮説が出てきたそうです。

  • @tsukasa6311
    @tsukasa6311 Před 2 lety +60

    全国に10人程しかいない珍しい名字です。初見で正しく読める人にあったことありません。「能」登に「原」っぱです。ちなみに、三重県に全く同じ名前の神社があります。

    • @user-fp2vg4cb1y
      @user-fp2vg4cb1y Před 2 lety +6

      @無聊を託つ傍観者 初見で正しく読めた人はいない=そんな簡単なものでは無いのでは?ネットに出ているからって正しいとは限らないでしょうし。

    • @user-hy2ik6xk8t
      @user-hy2ik6xk8t Před 2 lety +1

      のっぱに1票

  • @azen4920
    @azen4920 Před rokem +1

    珍しい苗字の人って先祖がキラキラネームみたいなノリで苗字つけたのかな

  • @sisi5680
    @sisi5680 Před rokem +1

    コメ欄が予想通りマウンティング合戦でワロタ

  • @user-lv9ff4rj9t
    @user-lv9ff4rj9t Před 2 lety +5

    〇〇院の苗字は大体かっこいい

  • @user-dq8sw7ly9o
    @user-dq8sw7ly9o Před 2 lety +19

    お父さんの苗字は「井伊」でお母さんが「藤原北家」のまつえらしいです

  • @user-jd7dp1xr2f
    @user-jd7dp1xr2f Před rokem

    我が家の苗字は極々在り来りなものですが遡ると今年の大河に出ているとある方がご先祖さまに当たると教えられてきました。
    ちなみに我が家もとい父の家は源氏の家系なのですが母の家系は平氏の血が流れているので両親で源平合戦が出来る、という話をするとよく驚かれます笑

  • @user-qi6ri9wk3g
    @user-qi6ri9wk3g Před 2 lety +4

    大抵の人は明治時代にご先祖様が「え!苗字もらえるなら偉人とかすげえ人の名前もらお!」って決めたやつだから本当に知りたいなら家系図見るしかないぞ!ちなみに自分のご先祖は卵かけご飯やで。