【科学の力で】2時間全力で水を振り続けたらお湯になるらしい!?カップラーメン作ってみました!Possibility science Science challenge

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 06. 2020
  • 科学の力でふりふりマシンなどを使い振り続けたら熱湯になるのか実験してみました!
    そのお湯でカップラーメン食べてみました!
    東海オンエアさんの動画 【地獄検証】2時間全力で水を振り続けたらお湯になるらしい!?
    • 【地獄検証】2時間全力で水を振り続けたらお湯...
    虫眼鏡さんの本
    www.amazon.co.jp/%E9%99%90%E5...
    毎週水曜、金曜、土曜の20時を目安に動画をアップしています。
    プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
    ※他の曜日もアップされる可能性もあります。
    Lineスタンプ発売開始
    store.line.me/stickershop/pro...
    ダーシオさんに描いてもらいました!!
    store.line.me/stickershop/pro...
    市岡元気 / genkiichioka
    INSTAGRAM / genki_ichioka
    FaceBook / genkiichioka
    HP sciencegenki.com
    コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
  • Zábava

Komentáře • 504

  • @Hiro-yz2ln
    @Hiro-yz2ln Před 4 lety +458

    こう考えると2分弱で水がアッツアツになる電子レンジってすごいんやなって思う(小並感)

  • @user-bk1cn8ix6i
    @user-bk1cn8ix6i Před 4 lety +264

    やっぱ実験器具で飲み食いするのが科学者の宿命だよな

  • @user-vn7jh4nd7b
    @user-vn7jh4nd7b Před 4 lety +57

    7:27めっちゃ好き

  • @bloodorange1925
    @bloodorange1925 Před 4 lety +29

    東海オンエアの動画見て、手動じゃなく電動でやったらめっちゃ上がるんだろうなと思ってたので、見れて嬉しい!
    改めて科学はめっちゃすごいと思いました✨

  • @user-lg5mz6py9h
    @user-lg5mz6py9h Před 4 lety +8

    やっぱり元気先生の動画面白い!!
    いつも見てます

  • @onpu2010
    @onpu2010 Před 3 lety +10

    昔から理屈ではわかってたけど、実際見るととても楽しいですね!

  • @Ko_to_no_ha
    @Ko_to_no_ha Před 4 lety +36

    手や機械の熱が伝わらないようにして実験したの流石です👏長時間の実験も編集もお疲れ様でした!

  • @Sum_t-1998
    @Sum_t-1998 Před 3 lety +35

    15:28 元気先生「ブフォォォォ!!」

  • @user-fd3in9kz1w
    @user-fd3in9kz1w Před 4 lety +2

    テロップとか付けたらめちゃくちゃ見やすくなっていいと思います!!
    化学って面白いですね!!!

  • @kicktack8680
    @kicktack8680 Před 4 lety +4

    8:50 長時間やったら電動工具やばいんじゃ・・・って思ったらちゃんと言及しているあたりさすがです

  • @user-vo9fs5xs8l
    @user-vo9fs5xs8l Před 4 lety +7

    今回の演出めちゃくちゃ気に入りました!
    これからも面白い実験と演出期待してます!

  • @user-on4oe4gk7g
    @user-on4oe4gk7g Před 4 lety +17

    始めに超音波を使って、最大限の科学力を見せてからの、その他の道具や工夫をこらして実験してて大変面白かったです。
    超音波の凄さがとても際立っていて、興味深く、また勉強になる動画でした!

  • @yomomo_mochi1414
    @yomomo_mochi1414 Před 4 lety +249

    24時間は、てつやとしばゆー壊れちゃうw

  • @Cot0waL1x
    @Cot0waL1x Před 4 lety +20

    気になる事をやってくれるし、時には勉強にもなるって凄いチャンネルだなw

  • @user-zq3hl8gw3m
    @user-zq3hl8gw3m Před 4 lety +2

    東海さんの動画見て実際温度上がってすげーなとおもいました。 東海ぬるいコーヒーだけど、ガチ科学もすげーです。

  • @user-fc9hw5ue2m
    @user-fc9hw5ue2m Před 3 lety +10

    東海オンエアは人力の限界を検証する実験。元気先生は人類の叡智を示すチャンネル。ここがお互いで協力すりゃそりゃおもろいわな

  • @user-jn3ur9ur6l
    @user-jn3ur9ur6l Před 4 lety +1

    面白い実験いつもやってくれるよなー

  • @greenowl8488
    @greenowl8488 Před 3 lety +2

    ロトの剣もって最初のダンジョンw
    ビーカーで珈琲ってなんか憧れます。
    そして、カップラーメン吹き出しちゃうのはちょっと面白かったですw
    この実験、以前テレビでレスラーの人に振らせるって企画がやってましたねぇ。
    その時は中にスプリングを入れてやってました。
    普通に機械を使って振ってもこれだけの時間がかかるのを、ものの数分で熱々にできてしまう電子レンジってすごいですね。

  • @aloe_0211
    @aloe_0211 Před 4 lety +136

    今まで分子の振動数を上げれば温度が上がるって習いはしたけど、その実験は見たことなかったから、今回振ったら本当に温度上がってめちゃくちゃ感動しました!!笑笑
    やっぱ自分の目で見て確かめられる実験ってめちゃくちゃに面白い!!!!!!!

    • @shingoito4221
      @shingoito4221 Před 3 lety +7

      この動画は、
      現代ではわかっている事を、科学にそんなに興味ない人にわかるように噛み砕いてやってるけど、
      色んな理論を蓄えたうえで、思考実験を重ねた末に実際にやってみて思った通りだった時の快感はすごいだろうなぁ…

  • @user-bb1eg7ze7z
    @user-bb1eg7ze7z Před 4 lety +4

    やっぱりいつも面白い!

  • @user-cr8om8sb9h
    @user-cr8om8sb9h Před 4 lety +3

    東海オンエアさんとの実験大好き🍀😌🍀で何度も見てました。液チ最高です。今回もアイテムが進化していろいろ見られて👊😆🎵楽しい時間でした。楽しみにしているので、このくらいの長さの時間が欲しいです。

  • @user-lf2if3mf9i
    @user-lf2if3mf9i Před 4 lety +1

    うわ!!嬉しい!!
    実験してくれてありがとうございました!!

  • @1059rush
    @1059rush Před 4 lety +10

    ビーカーでコーヒーw学生時代化学準備室で化学の先生と飲んだの思いだしましたw長時間の実験お疲れ様でした!!

  • @mey.capriccio
    @mey.capriccio Před 3 lety

    普通に勉強になるし色んな方法で温度が上がるの凄いと思った

  • @user-gx8iz9ps3c
    @user-gx8iz9ps3c Před 4 lety +88

    意外と振る程度では、温度をあげることは出来ないもんなんだな。やってみなければわからんもんだ。実践してなんぼというのはまさに科学だよな。

    • @gosen0131
      @gosen0131 Před 4 lety +6

      水は比熱が割と大きいからですね‥

  • @kurohei0218
    @kurohei0218 Před 4 lety +320

    熱くなると分子がめっちゃ動くから、分子めっちゃ動かせば熱くなるんじゃね?って思い付いた人天才だよね。

    • @user-nd7cd3pr1w
      @user-nd7cd3pr1w Před 4 lety +2

      そうだね(^^)

    • @user-jd9yl9mh4g
      @user-jd9yl9mh4g Před 3 lety +4

      なんかおもろいな

    • @TAMAUzun
      @TAMAUzun Před 3 lety +42

      摩擦で熱くなるなら分子も摩擦で熱くなるんじゃね?って思ったんじゃないかな…?
      俺はそう思った

    • @user-kp4mk9tk4m
      @user-kp4mk9tk4m Před 3 lety +6

      zuun _1234 同じやで

    • @yasedai334
      @yasedai334 Před 3 lety +7

      これだから科学はやめられないってばよ

  • @user-cr2oc6nh1d
    @user-cr2oc6nh1d Před 4 lety +201

    HGが腰振るの早すぎて遅く見えるってやつ。ほんとなんだって思った

  • @no-cat-no-life
    @no-cat-no-life Před rokem +2

    おおお凄い!ほんとうに振動で温度が上がるんですね。電子レンジありがたやー

  • @user-tx9vj1nq7s
    @user-tx9vj1nq7s Před 4 lety

    今回の動画が初見なのですが面白かったので、すぐにチャンネル登録しました❗️

  • @user-lf8vx1om8w
    @user-lf8vx1om8w Před 3 lety

    急におすすめ出た!科学の力って面白いね!

  • @user-ey7vs9rc8n
    @user-ey7vs9rc8n Před 3 lety +3

    5:00
    泡って空気あってこそ生まれるものって思ってたけど真空の泡ってあるんだ
    不思議ですわ

  • @an10289
    @an10289 Před 4 lety +26

    元気先生の本気は頼もしい😂
    でもシュールがすぎるwww

  • @user-jv4di9ko4h
    @user-jv4di9ko4h Před 4 lety

    面白かったです。IH調理器も超音波みたいな音がします。

  • @user-xk2if4gd7w
    @user-xk2if4gd7w Před 4 lety +5

    こういうときの元気先生の笑顔がとても素敵。
    因に東海研究所の研究員二人が見たら拗ねそう

  • @shumoheihe
    @shumoheihe Před 4 lety +2

    ビーカーをコップ代わりにするのかっこよ

  • @Daydreamer322
    @Daydreamer322 Před 4 lety +103

    理論上では可能だ!
    じゃあ実験でその検証を行いましょう!
    ココが科学の1番楽しい所ですね。
    ありがとうございました。

  • @Kogimaru23
    @Kogimaru23 Před 4 lety +46

    シャコが水中で繰り出す高速パンチでもキャビテーションが起きるらしいですね!
    パンチの速さ自体も凄いですが、その反作用に耐えられる構造も凄い…

    • @hakumai_clansman
      @hakumai_clansman Před 4 lety +3

      キャビテーションってなんか聞いたことがあると思ったらシャコか!
      むかし某漫画で見たんだった

    • @user-zu1so3jo3f
      @user-zu1so3jo3f Před 4 lety +3

      白米党クランズマン
      自分はテラフォーマーズだった

  • @user-ty2xn4cy2e
    @user-ty2xn4cy2e Před 3 lety

    元気先生お顔も元気になってる〜

  • @user-sx4lm8ot1y
    @user-sx4lm8ot1y Před 2 lety

    何かもうすごいね、部屋が機械や科学用の物多すぎ😆😆さすがだなー

  • @chemimal
    @chemimal Před 3 lety +11

    何回も振ると温度が上がるんだねー。
    一回でも振られると情熱は下がるけどねー。

  • @user-bt6zu4jk8e
    @user-bt6zu4jk8e Před 3 lety +2

    熱いものは分子が振動してるって事はマグマとか溶けた鉄とかもめっちゃ振動してるんですかね!なんか面白い🤣

  • @user-ou4ew1dg3z
    @user-ou4ew1dg3z Před 4 lety +6

    やっぱり科学は創意工夫と根気ですね!ラボの珍しい実験道具も見られて楽しかったです。

  • @user-js4co7ym3p
    @user-js4co7ym3p Před 4 lety +59

    運動エネルギーが、熱エネルギーに変わる。
    やっぱり化学(科学)は面白い!!
    そういえば、倉庫の細胞破壊機、ようやく使われた!

    • @user-ud5mp6fx4q
      @user-ud5mp6fx4q Před 4 lety +1

      おいアイコン!おいおい!

    • @user-js4co7ym3p
      @user-js4co7ym3p Před 4 lety +1

      伊達政宗っち
      あ、、、笑
      ぼく、政宗好きだなぁ。
      ぼく、ちゃんと仙台で撮りましたよ、

  • @user-xq6lf9ed9d
    @user-xq6lf9ed9d Před 4 lety +2

    16分しっかり見てしまった。
    それだけ面白くて興味深い内容でした!
    最後のカップラーメンは吹いた草w

  • @kazu-gd6vb
    @kazu-gd6vb Před 2 lety

    超音波とか、振った時の仕事量とかで温度が上がる計算とかもやって貰いたいです

  • @user-jq2pc1cj3p
    @user-jq2pc1cj3p Před 3 lety

    始めてみたけど最初の六員環ポーズで高評価しましたw

  • @user0707nmk
    @user0707nmk Před 4 lety +172

    全力のレベルが高すぎて笑うw

  • @user-xp8ij8dz9i
    @user-xp8ij8dz9i Před 4 lety +1

    ちょうどお湯欲しかったので助かります!

  • @user-lu7gs4hc3i
    @user-lu7gs4hc3i Před 4 lety +3

    ビーカーでコーヒー飲むの憧れる

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO Před 3 lety +6

    一定時間単位で、温度の推移をグラフ化すると、おもしろい結果になりそうですね。

  • @John-hb4vs
    @John-hb4vs Před 4 lety +8

    最後笑いましたw
    麺ごと振ったらどうなるか、実験お願いします。

  • @user-ul9ey8uk1x
    @user-ul9ey8uk1x Před rokem +2

    8時間かけて3分でできるカップラーメン作る対比が面白い

  • @kshs--9794
    @kshs--9794 Před 4 lety +94

    サムネ見て最初に思い浮かんだのは、QuizKnockのナイスガイ須貝さんの実験動画だった‪w

    • @yukim2515
      @yukim2515 Před 4 lety +5

      ちょうど俺も一昨日見た笑

    • @user-pq6si8nn1t
      @user-pq6si8nn1t Před 4 lety +4

      自分も見たけど、あれペットボトルだから手の温度移ってんだろって思ってた。まぁ小学生向け?だったからしょうがないけど。
      元気先生が今回ちゃんと実験してくれてもやもや消えました😅

    • @user-bk1cc6gd6o
      @user-bk1cc6gd6o Před 4 lety +12

      @@user-pq6si8nn1t 須貝さん手の温度も考察してなかった?

    • @Sr-mz6os
      @Sr-mz6os Před 4 lety +12

      @@user-pq6si8nn1t 動画ちゃんと見た?対照実験してたぞ

    • @AyaneSuzuki
      @AyaneSuzuki Před 4 lety +7

      @S r
      動画内で説明もしてたし動画上でも明らかだったのに分からないやつに、「対照実験」なんて言ってもきっと分からないよ

  • @user-dc8ho9bo6x
    @user-dc8ho9bo6x Před 3 lety +1

    オチまで完璧笑笑👏🏻

  • @busamaru9000
    @busamaru9000 Před 4 lety +13

    絶対零度の解説わかりやす‪w

  • @kitk4949
    @kitk4949 Před 3 lety +3

    一番笑ったのは最後吹いたとこ(笑)
    お疲れ様でしたw

  • @user-qs3gq1ww2n
    @user-qs3gq1ww2n Před 3 lety

    面白すぎる!

  • @user-ji9is7xr1m
    @user-ji9is7xr1m Před 4 lety +15

    中に粒子が入っていたら水ー粒子の摩擦でさらに温度上昇は見込まれますか?プロテインを牛乳でシェイクしていて思いました。

  • @user-wz2qh8ig6f
    @user-wz2qh8ig6f Před 4 lety +7

    めっちゃ関係ないけど元気先生の目の下のほくろすっこすこ、、、、

  • @user-gy5gu9ul9b
    @user-gy5gu9ul9b Před 3 lety +9

    まさかげんき先生からキラキラが飛び出すとは…笑

  • @user-uq7dn2fh5p
    @user-uq7dn2fh5p Před 3 lety

    東海のオンエアの動画見て気になってた内容なので嬉しいです^ ^

  • @byousoku104
    @byousoku104 Před rokem

    教科書みたいなオチが科学者らしくて好き

  • @RKM-ub2eo
    @RKM-ub2eo Před 3 lety

    すごいすごいすごいすごいすごい

  • @user-ez1sw3vb3e
    @user-ez1sw3vb3e Před 4 lety +20

    生物・化学系だと怖くてビーカーでコーヒー飲めない笑

    • @user-lx1ns2hz4n
      @user-lx1ns2hz4n Před 2 lety

      しっかり洗ってるんだろうけどいい気はしないよね

    • @user-sw5zp9mu9p
      @user-sw5zp9mu9p Před 2 lety

      @@user-lx1ns2hz4n 洗い残しのryusan⭐︎

  • @user-wq9hv6ci5n
    @user-wq9hv6ci5n Před 4 lety +41

    逆位相の振動で逆に冷やす事も可能ですか?

  • @user-vr6jn5rk8k
    @user-vr6jn5rk8k Před 2 lety

    オチまで面白いw

  • @pentaroupenguin1694
    @pentaroupenguin1694 Před 3 lety

    振り方を、色々失敗しながら試すところが面白かった

  • @user-yy8mg5qv1e
    @user-yy8mg5qv1e Před 4 lety

    高校でトリチェリの真空管の実験やったんですけどそれに関係ある面白い実験やって欲しいです!!

  • @user-fm3jv1tm8x
    @user-fm3jv1tm8x Před 4 lety +21

    最後吹いたのはさすがに笑いました(笑)
    振動で温度が上がるってことは乗るだけでダイエット出来るあの機械やEMSなどは脂肪を揺らして温度を上げて燃焼させてるってことなんですね~血液は振動で温度上がらないんですかね?

    • @user-fm2xu4fx3f
      @user-fm2xu4fx3f Před 4 lety +8

      ちょっと違うぞ。
      振動させてるのは筋肉。筋肉が振動すると脳は「筋肉が動いている」と判断する。筋肉が動く時、「酸素」と「エネルギー」が無いと細胞が死んでいってしまう。だから運動すると息があがるしお腹が空く。エネルギーとして最初は血中の「糖」を細胞に与えるが、糖が尽きると今度は体中に蓄えた脂肪を分解して糖に変えて細胞に与えるようになる。これがダイエットの仕組み。

  • @tomiko00
    @tomiko00 Před rokem

    7:26 元気先生可愛すぎる無理ww

  • @user-rz7qr3wq6f
    @user-rz7qr3wq6f Před 4 lety +2

    吹いたときの勢いが1番熱くなりそう笑

  • @user-zv2pq6ti2y
    @user-zv2pq6ti2y Před 3 lety

    10:12から出てきた恒温振とう機はよくテストに出たり、土壌の亜硝酸のこととかで使ったことがあったので「あぁっ!!」ってなりました👏

  • @TEAspecialist
    @TEAspecialist Před 4 lety

    元気先生がキラキラ出した〜!
    そこじゃなくて、
    ロトの剣出さなくても
    家庭だとメガネの超音波洗浄器で、簡単に温度上がりますよ。
    振動の周期によって、温度上昇の上限があるんですかね?

  • @masatorakawatora
    @masatorakawatora Před 3 lety +1

    分子の振動って聞くと結合の振動とかの方を思い浮かべてしまう。
    振動と熱運動ってちょっと違うんじゃないかと思うが、分かりやすい表現になるとそうなってしまうのだろう。

  • @user-rh1wb6vv9c
    @user-rh1wb6vv9c Před 4 lety

    物質温度の上限って分子が光速で動いていると仮定すれば計算上は出せるかな?

  • @user-ci2bl2ou8u
    @user-ci2bl2ou8u Před rokem +1

    途中あつ森入ってて吹いたw

  • @user-zp1zp7qk7d
    @user-zp1zp7qk7d Před 4 lety

    やってみなきゃわからないそう、大科学実験で

  • @user-rk7fy7el4c
    @user-rk7fy7el4c Před 4 lety +8

    12:18の振動なんかツボる笑wwwww

  • @Nittles617
    @Nittles617 Před 4 lety +2

    ヒラヒラしたもの+機械=危ない!!!!
    っていう方程式が頭の中に染みるいてるから13:05~のところ怖かった……

  • @user-hw6cq4yq7f
    @user-hw6cq4yq7f Před 4 lety +52

    ビーカーでコーヒー飲んでる人初めて見ましたww

  • @Noukin_Sun
    @Noukin_Sun Před 4 lety +14

    7:27 何その演出?!?!
    すげぇ…w

  • @kikuzokiku8250
    @kikuzokiku8250 Před 2 lety +1

    インシュロックって信頼できるんやなあ

  • @sachietonegawa5041
    @sachietonegawa5041 Před 3 lety

    その昔、私も給湯室に行くのが面倒で、職場のラボのビーカーでコーヒー飲んだり、超音波機でアクセサリーの洗浄を先輩達としました。懐かしい😊

  • @user-jh7sp5jg9x
    @user-jh7sp5jg9x Před 2 lety +1

    12:14 最高が99.9℃······

  • @user-uu6zs7nn4b
    @user-uu6zs7nn4b Před 3 lety

    モスキート音で水はあたためられますか?

  • @team_petr1662
    @team_petr1662 Před 3 lety

    コーラを降り続けると暖かくなるんですね分かります

  • @SGworksOKINAWA
    @SGworksOKINAWA Před 4 lety +1

    バイタミックスで5分間混ぜてもスープができるくらいですから、分子間摩擦を励起できれば温まるのはわかります。
    ただ人の手だと弱すぎますから、時間がかかるのはわかりますけどね。

  • @EF66902
    @EF66902 Před rokem +1

    ハンマーとノコギリ使って、自動振り振り装置を作る過程がオカルト的

  • @user-fk1gf6wn5k
    @user-fk1gf6wn5k Před 3 lety +1

    東海オンエアがあれだけ頑張ってたのにものの数十分でお湯になるなんて凄いぜ超音波

  • @miss_yourself
    @miss_yourself Před 3 lety

    東海オンエアみたいなオチでビックリしたw

  • @user-cd2um4uh2v
    @user-cd2um4uh2v Před 4 lety +4

    吐くの面白すぎてズルいwww

  • @user-dv6fm3od4u
    @user-dv6fm3od4u Před 3 lety +4

    すごい当たり前なんだけど湿度99%にちょっと笑っちゃった

  • @mk-rb6gb
    @mk-rb6gb Před 4 lety

    ビーカーで飲むコーヒ〜
    ロマンあるわぁ〜

  • @user-nu1tn7fk3g
    @user-nu1tn7fk3g Před 4 lety

    吹いたのウケました!

  • @mimiyans
    @mimiyans Před 3 lety +4

    7:27 めっちゃあつ森なんだけどwwww

  • @user-mh8cz7xf4u
    @user-mh8cz7xf4u Před 4 lety +3

    3:42
    7:09かわいすぎ無事死亡

  • @2cost1boost
    @2cost1boost Před 4 lety +1

    この機械ってドラマのガリレオのお風呂のやつかな?

  • @aslii8888
    @aslii8888 Před 4 lety

    カップラーメンがたべたくなりました
    ぬるいカップ麺ってなんとも言えない味ですよね
    電子レンジって偉大なんですね

  • @DX-yr5hj
    @DX-yr5hj Před 4 lety +131

    高校の時の先生がビーカーでコーヒー飲んでたの思い出したwww

    • @user-qv1bx8tp9q
      @user-qv1bx8tp9q Před 4 lety +13

      高校の時の化学の先生が丸底フラスコだっけ?アレでコーヒー飲んでた。

    • @Chicago9335
      @Chicago9335 Před 4 lety +4

      小野不由美の本にそんな先生出てきてたけど実在するんか

    • @user-eh7tz4og6j
      @user-eh7tz4og6j Před 4 lety +1

      実在すんのけwww

    • @user-vk6rs7fn9n
      @user-vk6rs7fn9n Před 4 lety

      @@Chicago9335 後藤先生やん

    • @user-nz8dg8jr5r
      @user-nz8dg8jr5r Před 3 lety

      @@user-vk6rs7fn9n いや高橋先生だろ

  • @user-nh3tb2vi8r
    @user-nh3tb2vi8r Před 4 lety

    QuizKnockの須貝さんも昔やってたよね