レッド・ツェッペリン入門!いまさら聞けない疑問に答えます

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 01. 2020
  • みのミュージックと申します
    お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします!
    / @lucaspoulshock
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    《Twitter》
    / lucaspoulshock
    《Instagram》
    / lucaspoulshock
    所有レコードの紹介アカウント
    / minovinyl
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ミノタウロス公式
    公式グッズ
    muuu.com/videos/394ace86ffa0385a
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
    / oolongclub
    新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼お仕事の依頼はこちらにお願いいたします(UUUM株式会社)
    www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
    ▼ファンレターはこちらまで!Thank You!
    〒106-6137
    東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階 UUUM株式会社
    みのミュージック宛
  • Zábava

Komentáře • 644

  • @ktak1146
    @ktak1146 Před 4 lety +1081

    イギリスのラジオ曲が「最強のギタリストとボーカルとドラムとベース投票で選んで最強のバンドつくろうぜ!!!」ってやったら全部レッド・ツェッペリンのメンバーが一位でツェッペリンが結成されただけだった話すこ

    • @asmallman6201
      @asmallman6201 Před 4 lety +101

      名実ともに最強のロックバンドですね!

    • @Zigaboomusiczig
      @Zigaboomusiczig Před 4 lety +87

      スーパーグループって実際には我が強すぎてコケることがほとんどなのにねw

    • @Toshymitsu-k
      @Toshymitsu-k Před 4 lety +49

      @@Zigaboomusiczig Creamとか……

    • @peonyification
      @peonyification Před 4 lety +15

      いちばん好きな話w

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h Před 4 lety +8

      書こうと思ったら書かれてた!

  • @user-bc6eb1yx4o
    @user-bc6eb1yx4o Před 4 lety +49

    〇〇入門シリーズ 非常にありがたい
    どんどんこのシリーズ出して欲しいです!笑🙏

  • @seaweed7377
    @seaweed7377 Před 4 lety +100

    ジョンボーナムはサウンドが個性的過ぎて代表曲「カシミール」で曲の大半を単純な8ビートで叩き通してたら作曲者としてクレジットされたって話が好き

  • @F4ITH75
    @F4ITH75 Před 4 lety +14

    全然音楽に詳しくない大学生ですが、みのさんの動画は好きで拝見しています!音楽は大好きなので、この動画を機にレッド・ツェッペリンから聞いていこうかなと思います🔥

  • @masa6356
    @masa6356 Před 4 lety +57

    個人的にGood Times Bad Timesのイントロ聴いた瞬間の「ダンダンッ!」てところは鳥肌立つくらいかっこいいと思ってる。

    • @user-hi9mz1wc5z
      @user-hi9mz1wc5z Před 2 lety +3

      ゴダイゴのタケカワユキヒデ氏が「この曲を聴いて頭をガーンと叩かれたぐらいの衝撃を受けた!」とおっしゃっておりました。

  • @user-zw9rl8xy4b
    @user-zw9rl8xy4b Před 4 lety +135

    中学の時聞いてもピンとこなかったけど最近聴いて良さが分かったよ。一聴してわからなかったら諦めるってのはとても勿体無いからもし分からなくても我慢してみるといいかも。おすすめはライブ盤だね。

    • @ezkakr6284
      @ezkakr6284 Před 4 lety +9

      まさごり 我慢するっていうか、時間を置いて何度か聴いて欲しいですよね!おっさんになって良さがわかるものもあるはず。いろんな音楽聴いてたらいつかピンとくる瞬間がある気がします。

  • @user-fx1ti9cc3i
    @user-fx1ti9cc3i Před 4 lety +7

    最近ハマった私にはとても需要のある動画ですありがとうございます笑笑

  • @lucaspoulshock
    @lucaspoulshock  Před 4 lety +284

    エスカレーターで天国に行く時代らしいですけどね

    • @user-hr7dl6sv9u
      @user-hr7dl6sv9u Před 4 lety +3

    • @user-nm1jz5zl4v
      @user-nm1jz5zl4v Před 4 lety +21

      トムとジェリーでそんなのあったよね

    • @xxxkillerheadachexxx
      @xxxkillerheadachexxx Před 4 lety +2

      30年後には天国へのエレベーターです

    • @memetaa1845
      @memetaa1845 Před 4 lety +5

      ブランキーかな?

    • @nakaharar1000
      @nakaharar1000 Před 4 lety +3

      最近60年代、70年代の音楽にハマっていてみのさんにビーチボーイズの解説お願いしたいです‼︎

  • @kazukimatsumoto9291
    @kazukimatsumoto9291 Před 4 lety +5

    ツェッペリンを取り上げてくれてうれしいです!

  • @user-hd1tp2cg6l
    @user-hd1tp2cg6l Před 4 lety +40

    Blackdog、めっちゃすこ

  • @caither2413
    @caither2413 Před 4 lety +46

    高校生の頃、通ぶってヘビロテしてたけど、実際には何が良いのかわからなかったのがこのバンド。
    良いと思ってないのに、強がって「J-Popなんて安いの聴いてるのかよ、オレはツェッペリンだぜ」みたいな痛々しい態度をとっていて、結局本音では良さがわからなかったらそんなに長いこと聞いていられず、押し入れに。
    だけど、30代も半ばを越えた頃に聴いたら心からカッコいいと思えるようになりました。
    リアルタイムの中高生たちは、そんなに若い年齢で良さを分かっていたんだなぁと思うと少し悔しくもあります。
    まぁ、生きていた時代の違いなんだろうけども。

    • @solidpointusic3612
      @solidpointusic3612 Před 3 lety

      通ぶるバンドのレベルじゃねーだろ! なぜ、日本でもっと人気ないのかがわからん?

  • @makio-pura
    @makio-pura Před 4 lety +2

    動画を初めて拝見しました。メンバーの話、アルバムの話、ライブアルバムや即興音楽の話、「それな!」の連続でした。改めてzeppelinを聴きたくなりますね!

  • @user-ce7hl5ye3r
    @user-ce7hl5ye3r Před 4 lety +1

    ちょうど最近ツェッペリン聴き始めたので嬉しいです!ありがとうございます!

  • @CH-im9bl
    @CH-im9bl Před rokem +7

    最近ツェッペリンが好きです。ハードロックに留まらずいろんなジャンルやってて楽しいです。

  • @mamakinkinkin8467
    @mamakinkinkin8467 Před 4 lety +4

    曲ももちろん大好きなんですがパーシーが本当に本当にイケメンすぎてつらい

  • @user-gi7dn3ho7k
    @user-gi7dn3ho7k Před 4 lety +32

    ロックの教養チャンネル…素敵

  • @rowdes1
    @rowdes1 Před 4 lety +11

    このシリーズ、マジで好きだわ

  • @user-kb7cn6hn4b
    @user-kb7cn6hn4b Před 3 lety +1

    1 が一番好き。曲の並びすべてにおいて好き。始まりのドラムだけで毎回心が騒ぐのは、このアルバムだけ。

  • @minimimi1734
    @minimimi1734 Před 4 lety +1

    シンプルにみのが話してる声が落ち着く、
    それで聞いてたら音楽も勉強できちゃう
    最高だ!

  • @user-gf4vi7eg3c
    @user-gf4vi7eg3c Před 4 lety +8

    長らくツェッペリン聴いてなかったからこの動画きっかけで久々に聴いてみたらバチクソにカッコよかった
    あれから色んな音楽を聴いて、今はあの頃と違う聴き方が出来た
    みのさんきっかけくれてありがとう

  • @user-ir1jz9mr9m
    @user-ir1jz9mr9m Před 4 lety +11

    Heartbreakerのベースの、歪みとコーラス両方みたいなサウンドほんとにかっこいい

  • @karuyuasshaaa1528
    @karuyuasshaaa1528 Před 3 lety +18

    個人的にはAchilles Last Standは今まで聴いてきた音楽の中でも三本の指入るぐらい…もしかしたら一番好きな曲ですね。
    10分あるとは思えないぐらい最初から最後までダレる事無く聴けます。
    他の方もコメントされていますが架空の究極バンドを作るというイギリスのラジオの企画でツェッペリンのメンバーが各パートで1位を取り「究極のバンドは実在した」という逸話がありますが、その究極のバンドが作った究極の曲がAchilles Last Standだと思っております。
    この曲は神がかっているのでツェッペリン聴き始めて好きになった方には是非聞いてもらいたい!

  • @WxHACK
    @WxHACK Před 4 lety +21

    スタジオだけじゃなくライヴ盤もいいよね

  • @12277010
    @12277010 Před rokem +11

    ジミーペイジとジョンボーナムの存在とメジャー曲ぐらいしか知らない激初心者の私にとってはありがたい企画。
    初心者企画は今後も続けて欲しいです。

  • @osamuani1005
    @osamuani1005 Před 4 lety +10

    一番好きなバンド‼︎
    ツェッペリンに憧れてギター始めました!

  • @napnap4358
    @napnap4358 Před 4 lety +2

    一番見たかった系の動画!!!

  • @user-qm3jo9bg7i
    @user-qm3jo9bg7i Před 4 lety +10

    「アキレス最後の戦い」が一番好き

  • @Nicekohchan
    @Nicekohchan Před 4 lety +77

    こんな
    若い世代の方が
    ZEPを語って
    くださるなんて❗️
    ありがとう😊

  • @sosukekobayashi8019
    @sosukekobayashi8019 Před 4 lety +75

    今改めて聴くとWhen the levee breaks が1番カッコイイ。

  • @fff8167
    @fff8167 Před 4 lety +2

    こういうのを待ってました
    色んなアーティストで是非やって頂きたい…!

  • @user-hw5wn9ys5q
    @user-hw5wn9ys5q Před 4 lety +33

    なんだかんだMoby Dick大好き

  • @mamimuramoto741
    @mamimuramoto741 Před 2 měsíci

    こういうの見るとon timeで聴けた、見れたのが幸せです。

  • @user-vb5fb8lm2o
    @user-vb5fb8lm2o Před 2 lety +2

    みのミュージックは、ちょくちょく視聴しております。
    今回のレッドツェッペリン‼️
    最高〜😆👍
    僕も学生の頃先輩から教えて貰いどハマり‼️
    アルバムも全て聴いています。
    ツェッペリンを聴き出してからは、同じ年代に活躍したバンドも買い漁りディープパープル・ブラックサバス・ユーライアヒープ・ナザレス・バッジーなど他にも色々と有りますが、ブリティッシュハードロックにハマり未だに聴いています。
    今後もみのミュージック視聴致します。

  • @tomepaddy
    @tomepaddy Před 4 lety +10

    That’s the way が一番好きです

  • @hack9133
    @hack9133 Před 4 lety +4

    ツェッペリンはアーティスティックな曲が多いので長く聴けます。かれこれ30年近く聴き続けていますが、いまだに飽きが来ない。

  • @user-xq6gb1gt8s
    @user-xq6gb1gt8s Před 4 lety +61

    ここまで伝説化したのはやっぱオリジナルメンバーのままで終わったからってのも影響してると思う

    • @user-ww7ec2ot4n
      @user-ww7ec2ot4n Před 3 lety +9

      息子のジェイソンがアトランティックレコード40周年コンサートで、ジミーやロバート達と一緒に演奏してたけど、頑張ってるけど、ボンゾの再来とはいかなかったかな。

  • @tuftytufty
    @tuftytufty Před 4 lety +7

    Ⅱが1番好きです〜 入門編に続いて初級中級上級編も作って欲しいです!! 2年前にジミー・ペイジに遭遇して握手して、嬉しすぎてなにも言えなかったのが今も悔やみきれないです…

  • @tomokooda4651
    @tomokooda4651 Před 2 lety +6

    私もZepでは個人的にひっそりフィジカル・グラフィティが1番好きだったけどそういう評論見たことなかったから、ここで評価されててなんか嬉しい。

  • @user-wd3nj2fy6i
    @user-wd3nj2fy6i Před 4 lety +10

    bring it on home のリフめっちゃ好き、
    一回シーンってなった後の

    • @Zigaboomusiczig
      @Zigaboomusiczig Před 4 lety

      あれってジェイムスブラウンのハードロック版って感じですよね

  • @YutaTheMetalCreation
    @YutaTheMetalCreation Před 4 lety +25

    初めて聴く人は前期が聴きやすいですよね。
    後期はとっつきにくいけどハマると凄く楽しい。
    でも自分も初めての人にはベストアルバムを勧めるかもしれないですね!
    12分にまとめるの大変じゃありませんでした?笑

  • @akaj4207
    @akaj4207 Před 4 lety +5

    ツェッペリンはマジでかっこいいバンド!
    BBCのライブアルバムはめっちゃ聴いたしオススメ

  • @loyola0309
    @loyola0309 Před 3 lety +6

    アキレス最後の戦いは神曲。
    当時、5分以上の音楽は重たいと思っていた自分に衝撃を与えてくれた曲。
    隙がない

  • @reirin3890
    @reirin3890 Před rokem +1

    私は学生で、ある映画でレッド・ツェッペリンの曲が流れていて、聞いた瞬間に思わずyoutubeで検索して、色々な曲を聞きまくってしまいました。聞けば聞くほどのめり込んでしまって、レッド・ツェッペリンだけでなく色々なロックバンドが大好きになりました。この動画でもっとレッド・ツェッペリンのことが知れて嬉しかったです!

  • @ggrock1146
    @ggrock1146 Před 4 lety +3

    初めてzepに会った曲はfool in the rainなんだよね
    このイントロ!?で即惚れた

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. Před 4 lety +10

    ツェッペリンはハードロックの一言じゃ表しきれないですよね。
    ブルースもあるしオーケストラにできるような曲も沢山あります。

  • @user-zx4pl9ld5k
    @user-zx4pl9ld5k Před 3 lety +1

    cactus や mountain といったバンドも好きです。最近のバンドの greta van fleet もかっこいいですね。

  • @mii8647
    @mii8647 Před 4 lety

    昨日ちょうど知り合いにおすすめされて今日この動画上がったのでタイムリーすぎてビックリしました!ありがとうございます!!!

  • @user-dt5fh3we1f
    @user-dt5fh3we1f Před 4 lety +30

    レッチリ紹介して欲しいです!

  • @ch.9381
    @ch.9381 Před 4 lety +28

    オリジナルアルバムをリアルタイムで聴いてこそのバンドだと思う。リアルタイムで聴いた世代じゃありませんが、神がかり的なぶっ飛び具合は後追い世代にも十分伝わります。IVの完成度は凄いけど個人的にはペイジさんが黒魔術に傾倒する前の、IIの方がお勧めです。11月頃の曇った午後に聴いてると単純に気持ちいいし。

  • @asmallman6201
    @asmallman6201 Před 4 lety +8

    ジャズ的な、縦の速弾きがかっこいいペイジおじさん

  • @user-nm1jz5zl4v
    @user-nm1jz5zl4v Před 4 lety +5

    ツェッペリン好きすぎて
    古着屋行くとバンティーとか毎回探しちゃう

  • @jjjj-st5vg
    @jjjj-st5vg Před 4 lety +28

    presense大好き

  • @nowhereman1507
    @nowhereman1507 Před 4 lety +14

    good times bad timesをちょうど今一生懸命練習してます

    • @yuzu-lj9bw
      @yuzu-lj9bw Před 3 lety

      僕もGood times bad times好きです

  • @user-rt7rp4hi8j
    @user-rt7rp4hi8j Před 4 lety +118

    AC/DCもお願いします

    • @hanger1816
      @hanger1816 Před 3 lety +4

      その前にディープパープル

  • @user-vv7su3uz5h
    @user-vv7su3uz5h Před 4 lety +2

    こういう入門動画嬉しいです!

  • @Paul-sp4rb
    @Paul-sp4rb Před 4 lety +118

    1stアルバムの一曲目がGood times Bad timesから始まるんだもん。あのイントロでハマらない訳がない

    • @chironex4369
      @chironex4369 Před 4 lety +8

      未だに最初の2ストローク聴いた瞬間に鳥肌が立ちます

    • @Paul-sp4rb
      @Paul-sp4rb Před 4 lety +3

      STN QuironeX ボーナムのドラムと合わさって最高ですよね‼︎

    • @gomadaratack2508
      @gomadaratack2508 Před 4 lety +2

      自分もファースト派です。

    • @ritarou0919
      @ritarou0919 Před 4 lety +5

      ホンマ1曲目であのイントロは、いかん。知って40年以上たってもいまだショックで再生止めちゃうことある。
      好きな3枚は III. プレゼンス、インスルー… だけど、ファーストは別格であって最早「好き」と言えないほどいい。

    • @user-eb6rx4oz7i
      @user-eb6rx4oz7i Před 4 lety +2

      60年代終わり頃のあの時代であの音は当時の人にとって耳下で爆弾爆発されたような衝撃だったと思います

  • @user-rb8yo9yo4w
    @user-rb8yo9yo4w Před 3 lety

    みのさんの解説素晴らしいです

  • @shijianghayashiraisu
    @shijianghayashiraisu Před 4 lety +3

    最高最強のバンドです‼️

  • @noizu28
    @noizu28 Před 4 lety +2

    ドアーズ編も聞いてみたいです

  • @takashisixporkcutlets6923

    ZEPは家で一人ギターよりも、バンドでドラムに合わせた時に気持ち良さを感じる音楽だと思う

  • @haarp24
    @haarp24 Před 4 lety +1

    至高の名曲Going to California

  • @caughtarrow
    @caughtarrow Před 4 lety +15

    2〜3曲しか知らないけどIn My Time of Dyingがなんか好き

    • @mm3939
      @mm3939 Před 4 lety +10

      2,3曲しか知らないのにその曲!?ってくらい玄人な選曲w

    • @nahcKE
      @nahcKE Před 4 lety +3

      ツェッペリンのオリジナル曲じゃないけど、ツェッペリンの中で1番好きです

    • @sosukekobayashi8019
      @sosukekobayashi8019 Před 4 lety

      空耳アワーに出てた記憶がw
      投稿者は何故かくるりの岸田繁だったw

  • @user-xp1mt5kx1h
    @user-xp1mt5kx1h Před 4 lety +1

    ハードロックハマったきっかけがstairway to heavenからで、ロックハマってメタルハマってバンドやり始めてから数年立ちますけども間違いなく死ぬまで聴き続けたいバンドです!

  • @user-ck5jg3nq6w
    @user-ck5jg3nq6w Před 4 lety +4

    私はプレゼンスのアキレスラストスタンドが 1番好きですね カッコ良すぎです!

    • @kentdesert2008
      @kentdesert2008 Před 4 lety

      おおっ! 同志! 
      ギターリフはもちろんですが、特にベースラインの骨太さ(ヘッドホンで聴いてみて下さい)が秀逸です。

  • @user-tx6px9df2x
    @user-tx6px9df2x Před 4 lety +6

    エディコクランのカバー最高だった

  • @tsuttsu6998
    @tsuttsu6998 Před 4 lety +3

    すごい分かりやすい👍
    めっちゃ参考にしてます!

  • @user-vg1zy8mn5d
    @user-vg1zy8mn5d Před 4 lety +4

    コレを待ってた‼️

  • @brand-newcar1618
    @brand-newcar1618 Před 4 lety +2

    since i´ve been loving youが大好きな私はⅢ推し。
    全アルバムは聴いてないけど💧

  • @SMN5020
    @SMN5020 Před 4 lety +4

    天国への階段好き

  • @layton2389
    @layton2389 Před 4 lety +17

    「You shook me」と「Since i've loving you」が好き。あと、ネットでプラントの画像を漁ると、パンいちで走ってたり、幼児抱き上げて泣かせてたりしてんのが面白過ぎる。

  • @takaosaitou8246
    @takaosaitou8246 Před 3 lety

    青春を燃やした曲を、今再び聴ける喜びに浸っている。ジジイになってしまいましたー!ミノさん何でも、知らん事おまへんな〜

  • @zairyouya60
    @zairyouya60 Před 2 lety +19

    20代の頃はハードな物を求めていたので「フィジカルグラフィティ」以降は殆ど聞いてなかったが、50代になって改めて聞くと、逆に「フィジカルグラフィティ」以降が凄くいい!捨てアルバムだと思っていた「コーダ」さえも名盤だとおもってしまう!ビートルズと同じで聞いた時期によっても好きなアルバムが変わる凄いバンドです!

  • @kentoitaya8520
    @kentoitaya8520 Před 4 lety +27

    私もフィジカルグラフィティが一番好きだ!
    何ならオールタイムベストまである。

    • @user-hi9mz1wc5z
      @user-hi9mz1wc5z Před 2 lety

      「Trampled Under Foot」=B'zの「Bad Comunication」…

  • @slamdunk36912
    @slamdunk36912 Před 4 lety

    分かりやすい解説でありがとうございます!

  • @user-xt9jl5pq4e
    @user-xt9jl5pq4e Před 4 lety

    天国への階段しか知らなかったから
    凄い良かった!

  • @herecomesthesun2584
    @herecomesthesun2584 Před 4 lety +1

    こうゆう動画本当に待ってた!!

  • @jingdu9663
    @jingdu9663 Před 4 lety +3

    最近ベスト買って聴いてて、次どのアルバム聴こうか迷ってたからめちゃ助かります!!🙇‍♂️

  • @perfectwater4832
    @perfectwater4832 Před 4 lety +9

    Ten years goneが好き!

  • @hamabose2886
    @hamabose2886 Před 3 lety +2

    ロックドラム1位は、ボンゾ or キースムーンなイメージですねぇ。
    何だかんだで3枚目が一番好きです。アコギ+ダイナミックなリズムがかっこよい。
    80年代のZeppelinも聴いてみたかったなー

  • @mkkn5116
    @mkkn5116 Před 3 lety +7

    天国への階段とカシミールとアキレス最後の戦いを初めて聴いた時の衝撃は異常

  • @ckr1831
    @ckr1831 Před 4 lety

    親戚のおじさんから貰ったレコードの中に大量にツェッペリンのアルバムがあるんで、この動画を参考にしながら聴こうと思います‼︎

    • @user-kw6xh4nz5c
      @user-kw6xh4nz5c Před 4 lety

      りっきー めっちゃ羨ましいです!!

  • @user-lo8jl3hc7b
    @user-lo8jl3hc7b Před 4 lety +7

    ツェッペリンは有名曲程度の知識しかない頃、聴いてみようと思い予備知識なく最初に買ったアルバムが「インスルージアウトドア」っていう。しかもドハマりしてこのアルバムばっか聴いてた時期も。その後に全アルバム揃えましたが僕の中でのマストはやっぱり一番聞き込んだ「インスルージアウトドア」ですねぇ。聴く順番間違えたよって言われたことありましたが、好きなもんは好きなんだーって感じです。

    • @user-br5fi5hn2z
      @user-br5fi5hn2z Před 3 lety

      私もIn Through the Out Door好きですよ
      zep唯一の駄作だなんだと貶されてますけどそれ程悪いアルバムだとは思えないですよね
      まあ私には音楽的素養が一切無いのでそう感じるだけかも知れませんが…

  • @shintarohidaka2250
    @shintarohidaka2250 Před 4 lety +6

    いつもみてます!ツェッペリン大好きなのでとても楽しめました。fleetwood macやって欲しいです!

  • @user-rg1wl4qj4w
    @user-rg1wl4qj4w Před 4 lety

    中1の時初めて聞いてギターを買うほどハマったバンド!

  • @user-cm7ip3wt7v
    @user-cm7ip3wt7v Před 4 lety +22

    天国への階段最初に聴いた時かっこよすぎて昇天しました

  • @tonycall1634
    @tonycall1634 Před 4 lety +6

    ライブでロバートプラントが寂しそうにタンバリンを鳴らしてるのを見ると切ない

  • @user-tu1pg5ly6h
    @user-tu1pg5ly6h Před 4 lety +1

    海外の解説でジョン・ボーナムやってたけど、凄すぎてわけわからんかった。

  • @itegawa4517
    @itegawa4517 Před 4 lety +3

    レッドツェッペリンかっこいいすよね

  • @user-eh9um7ti2k
    @user-eh9um7ti2k Před 4 lety +7

    ツェッペリンの幻想的な感じが好きbattle of evermoreとかね

  • @tokyolasthook4631
    @tokyolasthook4631 Před 2 lety +4

    IIIから入ってしまった?のでSince I`ve been loving youで完了進行形を覚えた自分は屈折してるかも。

  • @jordiyanada
    @jordiyanada Před 4 lety

    Zeppelin良い!
    そしてZeppelinクラシックス、というZepの元ネタ集もとても良い!

  • @drum_reny
    @drum_reny Před 4 lety +2

    ロックンロールの時のジョンボーナムのドラムエグい

  • @user-vi6ji2ro9y
    @user-vi6ji2ro9y Před 4 lety +2

    ラジオでよく聞くし、気になってたら来た!タイムリー👏

  • @user-iq3db1lo2n
    @user-iq3db1lo2n Před 4 lety +29

    おすすめしていいのか分からないけど、ライブが最高 故に海賊版の名盤もいっぱいあるから聴いてほしい

    • @ya1guitar55
      @ya1guitar55 Před 4 lety

      nosuke どれがオススメですか??listen to this eddieは持ってるのですが。。

    • @user-iq3db1lo2n
      @user-iq3db1lo2n Před 4 lety +6

      @@ya1guitar55 有名な "Blueberry Hill", "Earl's Court", "Destroyer" 辺りは間違いないと思います。個人的には日本人ですから日本公演は親近感も湧きますし大好きです。(72年より71年ツアーの方がいいと思います)Zepplinのすべてのライブが詰まってる「レッド・ツェッペリン:コンサート・ファイル」っていう本があって、そこにほぼ全公演のセトリと筆者の感想が書いてあります。それを参照しながら自分の気になった公演のブートを探して聴くことが出来るので、超おすすめ本です。

    • @ya1guitar55
      @ya1guitar55 Před 4 lety +1

      篤海和奏 なるほど!ありがとうございます😊

    • @ya1guitar55
      @ya1guitar55 Před 4 lety

      nosuke ご丁寧にありがとうございました😊

    • @seaweed7377
      @seaweed7377 Před 4 lety +3

      ペイジ「サインあげるからブートレグ没収しますね」

  • @persuasion-heartbeat.mfd-f8331

    入門編としてはⅣは良いですね。
    ただ個人的に一番好きなアルバムは『聖なる館』です。

  • @KeNNy__1781
    @KeNNy__1781 Před rokem +1

    Kashmirと天国への階段はマジもんの名曲。

  • @pinkanderson4063
    @pinkanderson4063 Před 4 lety +1

    Black Dog や Rock And Rollみたいなハードロックはもちろん、Ten Years Goneみたいなしっとりした曲も最高。
    好きじゃない曲がない

  • @user-ib4uf8cm2o
    @user-ib4uf8cm2o Před 4 lety

    動画でたまに出てくるストーナーロックの特集をして欲しいです

  • @user-oh3ho5gn9f
    @user-oh3ho5gn9f Před 2 lety +4

    ツェッペリン狂の私ですが、アルバムのチョイス順や解説完全同意ですね。

  • @ryosasaki1130
    @ryosasaki1130 Před 4 lety +6

    布袋さんがカバーしたimmigrant songから知りました
    めちゃくちゃかっこ良すぎるバンドです