【ゆっくり解説】日本屈指のクライマー、学生を"放置"して1人で下山。"鳴沢岳遭難"の前日譚で見落とされた、1年後の"悲劇"の前兆【2008年 立山連峰遭難事故】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • ↓次回の鳴沢岳遭難の動画はこちら↓
    • 【ゆっくり解説】生還者"0人"。学生をまた"...
    週2で山の事故の動画を投稿しています!
    ↓是非こちらからチャンネル登録お願いいたします!↓
    / @yukkuri_manabu_yama
    ↓↓↓日本百名山の事故の再生リスト↓↓↓
    • 【ゆっくり解説】日本百名山の遭難事故・事故(...
    ↓↓↓年代順の再生リスト↓↓↓
    • 【ゆっくり解説】年代順(遭難事故・事故)
    ↓↓↓富士山の事故の再生リスト↓↓↓
    • 【ゆっくり解説】富士山の遭難事故・事故
    ↓↓↓北海道の山の事故の再生リスト↓↓↓
    • 【ゆっくり解説】北海道の山での遭難事故・事故
    使用音源
    ・MusMus
    musmus.main.jp...
    上記以外の使用素材等はチャンネル概要に記載しております
    #ゆっくり #遭難 #登山

Komentáře • 227

  • @nekomaru6166
    @nekomaru6166 Před 11 měsíci +356

    私も初心者の頃に岩場でロープをわざと弛ませ実質的なフリーソロを強いられるなど、露骨な嫌がらせを受けた事があります。その事があってから、山男はいい人ばかりではない、山で殺される可能性もありうると肝に銘じています。リーダーやパートナーは間違いなく信頼できる人を選ばなければいけません。

    • @user-dp6sl6yk6e
      @user-dp6sl6yk6e Před 9 měsíci +33

      そう言うヤツは「山での事故」と言えば
      簡単に「始末」出来るのに

    • @BC-vl4rn
      @BC-vl4rn Před 9 měsíci

      あんたもヤバい部類やな。周りから信用されてるか?

    • @user-nr9ft5rx2k
      @user-nr9ft5rx2k Před 7 měsíci +37

      それ凄く言われてるよな
      信じられない相手と山へ行くとか無いわ

  • @user-hk2ff3rl5h
    @user-hk2ff3rl5h Před 11 měsíci +241

    うちの父親が登山好きで子供の頃よく連れて行かれたけど、父親はひとりでさっさと行っちゃうから一緒に登った記憶はひとつもない。
    私は身体が小さくて喘息持ちで体力もなかったから毎回登山は苦行だった。大体は姉が一緒に登ってたけど、私は常にフラフラだったから姉も大変だっただろう。
    たかはしもうちの父親も、面倒見れないなら連れて行くなと言いたい。

    • @user-sq7zx6xs4k
      @user-sq7zx6xs4k Před 6 měsíci +33

      それはもう虐待になっていると思いますよ?
      その親父の老後は、お姉さんもあなたご自身も、介護してやる義理も見舞いに行く義務も負う責任もプラスマイナスで帳消しに出来るのではないでしょうか?

  • @user-pq1dk7xo5o
    @user-pq1dk7xo5o Před 11 měsíci +139

    詳細聞いて「あーこれか」となった。今回の事故は詳細に語られる動画が無かったので、ありがたい限りです。内容もルートは何処を通過するのか、どのくらいの難易度なのか解りやすくて毎回助かってます。

  • @user-td6zg7jc3h
    @user-td6zg7jc3h Před 11 měsíci +333

    ハイキングかバス等での観光くらいでしか山に入らない人間としては、たとえ技術が凄くてもあまり信頼できない人間と命に係わる現場に入り続けるなんて怖すぎるとしか思えない……

    • @aruk9341
      @aruk9341 Před 9 měsíci

      たかが登山ごときで、どんな偉業を達成しようが他人を犠牲にするようなゴミには何の価値も無いね。

    • @user-nr9ft5rx2k
      @user-nr9ft5rx2k Před 7 měsíci +14

      私もこんな奴とは付き合いたくないな
      山なんて行きたくもない

  • @user-tu8vz7vl9x
    @user-tu8vz7vl9x Před 11 měsíci +63

    パーティーの中で1番のベテランで実質リーダーなのに、他のメンバーを気にせずさっさと降りるとか有り得ないよね

    • @user-nr9ft5rx2k
      @user-nr9ft5rx2k Před 7 měsíci +11

      本当にありえないわ
      正気を疑う

  • @user-tk3lw3hb5b
    @user-tk3lw3hb5b Před 11 měsíci +94

    次回の話の前哨として何となく知っていましたが、ここまで詳しく知りませんでした。
    遭難後のきめぇ丸のたかはしに対する批評が的確と感じました。詳しい解説ありがとうございます。

  • @user-dk7nv9ef5r
    @user-dk7nv9ef5r Před 11 měsíci +116

    きめぇ丸主将、仲間を助けに行き、無事救助。
    格上であるコーチを叱ることが出来、性格は治らないと看破。カッコよすぎかよ✨

  • @DBD-lz5yb
    @DBD-lz5yb Před 11 měsíci +67

    名選手が引退後に名コーチになれない良くある例だな。

    • @user-nr9ft5rx2k
      @user-nr9ft5rx2k Před 7 měsíci +20

      それ以前にこいつは人としてどうかと思う

  • @jiachan1730
    @jiachan1730 Před 11 měsíci +123

    一度の遭難で きめぇ丸が たかはしの性格は直らないと不信感を抱くとは考えにくいので、これまでの活動の中で同様の 事故には至らなかったような出来事が いくつかあったんじゃないかなぁ。

    • @tomotomoe2
      @tomotomoe2 Před 11 měsíci +27

      労災で言うハインリッヒの法則が起きてたのかも

    • @user-ct6gs5cw3x
      @user-ct6gs5cw3x Před 11 měsíci +32

      匿名なのでたかはし氏が誰なのかはわからないようになってますが次回の話を見たり、ググったりするとあちゃーってなるしきめぇ丸の正しさがよく分かると思います。

  • @user-wl8ni2vq3x
    @user-wl8ni2vq3x Před 11 měsíci +62

    鳴沢岳遭難の話は知っており、このコーチが前々から問題行動をしていた旨の概要は読んだことがあるのですが、ここまで詳しい前日譚は初めてでした。
    資料調べ等、本当にお疲れ様です。
    鳴沢岳本編の方も楽しみに待っております。

  • @user-ru5qb1eh2e
    @user-ru5qb1eh2e Před 11 měsíci +105

    鳴沢岳遭難はある程度知っていましたが、前日譚のことは知らなかったので「こんなことがあったのか・・・」と興味深く拝見しました。
    予兆はあっても、様々な事情でたかはしを指導者から外すことが出来なかったのかもですね。
    重大な事故が行ってからでしか動けない(対処できない)のがやるせないです。
    そして、ただただ山が好きで登山を楽しんでいただろう輝夜の後日を思うと・・・。
    経験のあるガイドやベテラン、指導者であっても、命に関わる場面で信用し過ぎるのは禁物だと、改めて勉強になりました。
    動画作成は大変かと思いますが、次回の更新もお待ちしています(始まる前の雑学的なお話も好きです)。

  • @user-mt8yv8de3d
    @user-mt8yv8de3d Před 11 měsíci +114

    この話と次回の話は聞いたことがありましたが、何度聞いても高橋は登山家としては経験豊富で優秀だったのかもしれませんが、コーチ、指導者としては不適格者だったのだと思います。
    自分勝手な人は他者と一緒に行動しないでほしいですね。
    そして、今回、何度も謝罪して悪かったと認めてるように見えますが、それがとても薄っぺらいもので、本気で反省してるものではなかったのだなと思いました。

  • @yhu1686
    @yhu1686 Před 11 měsíci +42

    こう言う人って、ソロ向きで団体行動はムリでしょ
    幾らwin=win関係であってもそれは何も問題が生じて無い時の話であって、イザ生死に関わる様な状況に陥ったら本性が出る

  • @tomotomoe2
    @tomotomoe2 Před 11 měsíci +75

    この話、この先普通に胸糞すぎる。

  • @subrow0731
    @subrow0731 Před 11 měsíci +34

    たかはしはコーチであると同時に大学の教員でもあったので、年齢も登山経験も大学での立場でも上の相手にはっきりものが言え、この人は危ないと判断することができるきめぇ丸タイプの方が珍しいんでしょうね…

  • @JijLaw
    @JijLaw Před 11 měsíci +61

    今作、ありがとうございます。大変、学びが多かったです。
    次回の鳴沢の話は有名で存じていましたが、その前年の女子部員ビバークの話はこんなだったんですね。1年生(18~19)も連れて。
    一言、「酷い」。遠慮気味に言っても、イラッとします。
    学部生女子に+15kg歩荷、薄氷まといの凍死の娘。二十歳前後だろ。
    自分が娘親なら4ぬまで、否、45も、永遠に怨差です。
    (私、未熟な人間ですので)

  • @ヒツジの羊子
    @ヒツジの羊子 Před 11 měsíci +74

    自分だけが助かろうとする性格は、こういう究極の状況にならないとわからないものだから怖いです。

  • @user-qc3tt4mc8c
    @user-qc3tt4mc8c Před 11 měsíci +112

    疲労が溜まってる状態で登山をするのは危険だから仕方ないのかもしれないけど…
    ビバークしている2人はもっと消耗してただろうに、自分は救助に行かない(しかも自分が原因作ってる)のはちょっと酷いなぁ…

  • @satoyama3979
    @satoyama3979 Před 11 měsíci +51

    土地の詳細な説明が本当に素晴らしいです
    大変、見応えがありました

    • @user-dp6sl6yk6e
      @user-dp6sl6yk6e Před 9 měsíci +3

      ちょっとした歴史のお勉強ですよね
      ありがたや😊

  • @user-ye7fv6zw5u
    @user-ye7fv6zw5u Před 11 měsíci +40

    これが鳴沢岳に繋がるのか〜
    結局、凄腕クライマーはあまり改善できてなかったということだな
    50代で性格を軌道修正するのは無理というものだろう

  • @mMi666
    @mMi666 Před 11 měsíci +35

    こんなに続きが待ち遠しい回があっただろうか…。

  • @user-oh9yz4oj4o
    @user-oh9yz4oj4o Před 11 měsíci +60

    最初は何も気が付かずに視聴してたけど、6:47の部員をラッセル・ボッカ要員として見ていたで一気に何の事故なのか分かったわ
    次回の事故でも、部員を自身の駒としてしか見ていないような内容の話があって衝撃を受けた事故だ

  • @jijixiinfinity
    @jijixiinfinity Před 11 měsíci +27

    日本屈指のクライマーと煽てられて傲慢になり、足手纏いらめ!とか思ってたんでしょうね。
    クライマーとしては一流でも、コーチとしては三流以下だったって訳だ。

  • @user-jb8sz8ms1u
    @user-jb8sz8ms1u Před 11 měsíci +53

    今回の動画も簡潔に綺麗に纏まっていてとても分かりやすかったです!普段山に関わりがない人間なので次の事故がまったく検討もつかない、、過去動画を見返しながらお待ちしております!

  • @kr1422
    @kr1422 Před 11 měsíci +48

    この次の件は知っていたので、今回の件があったことは知っていましたが、内容は詳しくしらなかったため勉強になりました。
    この内容で次がアレだとなにも反省されていなかったんだろうな…と思ってしまいますね…。

  • @user-uf1ry4ve7m
    @user-uf1ry4ve7m Před 11 měsíci +63

    これは…続きが気になります!
    たかはしの行動は、コーチと呼ぶには自分本位な印象を受けました

  • @user-lv5kr8qf4m
    @user-lv5kr8qf4m Před 11 měsíci +69

    体力や疲労や踏破の判断など、単独クライマーとしては非常に優秀なんでしょうね。人を率いると自己本位すぎるというわけで。

  • @8864healthy
    @8864healthy Před 11 měsíci +18

    この先生の行動は「登山家」として見ると不可解で無責任に見えますが、「大学の先生」として見ると結構こういう人いるように思います。
    大学の先生ー学生の間柄だと、「互いに利用する」のはよくある事ですが、生死にかかわる場にそのノリを持ち込まれると・・・

  • @user-jg2cp6ww5z
    @user-jg2cp6ww5z Před 11 měsíci +20

    まさかのこの遭難から1年後に鳴沢岳で悲しい遭難事故が起きてしまいました。ニュースになってましたから覚えてます。

  • @coharu217
    @coharu217 Před 11 měsíci +59

    次回の遭難事故に関しては「事故の内容をもって安易にたかはしの人物像について言及すべきではない」という声もある中で、事故の評価について終始慎重な姿勢を崩さないこのチャンネルでしっかり取り上げてもらうことに意味があると思います。また、次回のたかはしの動きについて軽率な批判になることがないよう、事前に今回の事故を取り上げるという判断も丁重なものだと感じました。
    それにしても「日本で屈指のクライマー」「たかはしとの山登りは技術的にランクの高い山登りへの挑戦」…この後の顛末を考えると、本当に皮肉な話だなと…。

  • @user-tj3gj9tv3s
    @user-tj3gj9tv3s Před 9 měsíci +8

    私も超初心者というか当時彼氏だった人に何も言われずに残雪期の雨飾山に連れてかれた時雪山装備もなかったからめちゃくちゃしんどかったけど置いていかれたし泣いても放置された。
    今私は行きたい人がいたら一緒に連れていく方側の人間になってあいつのダメさがわかるようになった。
    でもそういう人って玄人感出して俺についてくれば大丈夫だから頑張ってついてこいって態度してくるんだよなぁ

  • @user-ij1rx3xf8f
    @user-ij1rx3xf8f Před 11 měsíci +23

    鳴沢岳のお話はよく見かけますが、その前の遭難がこの様なものだったのは、初めて知りました。なるほど…たかはし…。詳しく教えて頂きありがとうございます。

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 Před 11 měsíci +64

    後編に続く鳴沢岳は他の動画で見たけれど、このように時系列順で造ってもらえるのはありがたい。
    このコーチ先生は反社会性パーソナリティ障害(サイコパス)の傾向があったと思う。
    このパーソナリティ障害は他人に共感・同情・思いやることができず、他人は利用すべきものと思っている。
    ひたすら謝罪したのも心が伴ってのことでなく、そのほうが自分に有利だと判断したからだと思う。
    反省などしてなかったのは後編を見ればわかるだろう。

  • @kasdfhkjdksl
    @kasdfhkjdksl Před 11 měsíci +19

    内蔵助平をないぞうすけべ?と読んでしまった事を白状しておきます

  • @yukiwata5404
    @yukiwata5404 Před 11 měsíci +23

    この動画の次回の話の方を知ってるから、今回の話はいや、まぁそうなるよな、、、って感じた
    何度もきめぇ丸が指摘してるように、50なんてもう変わりようがないほど性格固定されてるから、今更だけど、学生OB一丸となってコーチから外す嘆願書とか学校側に出しても良かったよな、、、今更論だけど

  • @nuichos
    @nuichos Před 11 měsíci +22

    次回は地獄の予感しかしねぇ…

  • @hirokage9427
    @hirokage9427 Před 11 měsíci +12

    鳴沢岳遭難事件のプロローグになる話ですか
    鳴沢岳遭難事件は知ってますがこちらの方は概要しか知らなかったので動画解説ありがとうございます

  • @user-ql5zs4bk5m
    @user-ql5zs4bk5m Před 11 měsíci +19

    こいつの話は何度聞いても腹が立つ

  • @user-mi6fo2cy2z
    @user-mi6fo2cy2z Před 11 měsíci +22

    2009年の話がなんの話かわかってしまった、、、。そー言う事だったのか。
    もしかしてその女学生って、、、、、

    • @tomotomoe2
      @tomotomoe2 Před 11 měsíci +22

      荷物持ちのあの子ですね。

    • @user-xj1hv8pg9k
      @user-xj1hv8pg9k Před 11 měsíci

      ​@@tomotomoe2見てはいないですが別チャンネルのサムネイルの話なんですね。
      こちらでの更新を待ってから見てみようと思います!

  • @user-ge3fx6nh4s
    @user-ge3fx6nh4s Před 11 měsíci +12

    まさかの前後編…!たかはしは、先に行くなら学生達を振り返りながらはぐれないように行かなければならなかったですよね。普段は威張っていて、いざとなると頼りにならないとか、何だかなぁ…。きめぇ丸今回もかっこよかったけれど、後編どうなってしまうのか…。

  • @hirokage9427
    @hirokage9427 Před 11 měsíci +10

    興味深い動画ありがとうございます
    この事件の後に起こった惨事はよく知られてますが前日譚は概要しか知らなかったので

    • @yukkuri_manabu_yama
      @yukkuri_manabu_yama  Před 11 měsíci +6

      別の動画でもご支援いただき、いつも応援ありがとうございます👍

  • @tktk5656
    @tktk5656 Před 11 měsíci +11

    こういう場合次回の遭難事故そのものよりも、信用の置けない人間のコーチを留任してしまってる判断の経緯にフォーカスした方がいいよなー。リスクの元はより根本から取り除く努力はせんとね。まして登山は生命に直結するだろうにな。主将の後悔計り知れん。。

  • @kosmos3590
    @kosmos3590 Před 11 měsíci +5

    2013年赤坂山で起きた城星学園小学校の男女2児童の遭難事故リクエストしたいです。2名とも生還されております。(小話ですが、その後男児のほうは当時のことが記憶から離れず中学受験で灘中の受験中に鼻血を出して動揺から不合格しています。)

  • @adfghbv
    @adfghbv Před 11 měsíci +22

    この後編に語られるであろう出来事を解説した動画は幾つか見ましたが、前哨であったこの事件をここまで詳しく解説してくださるチャンネルは見たことがなく、初めて全容を知りました。
    それにしてもたかはし、まるでハリー○ッターのロックハート先生みたいな指導者ですね。

  • @user-ok3qe5hn8o
    @user-ok3qe5hn8o Před 9 měsíci +22

    ちゃんと怒れる主将えらい

  • @shibase2002
    @shibase2002 Před 11 měsíci +8

    ゆっくり解説の動画では、一般にきめえ丸が失敗した人の代名詞に使われているのが多いので、きめえ丸が最後までしっかり者で終わったこの動画では、最後まで予想の裏をかかれたドラマを見るかのようだった。面白い。

  • @user-xt7ir2lx1n
    @user-xt7ir2lx1n Před 11 měsíci +6

    立山は雪が降ってない時ならある程度の所までは本当にハイキングコースとして楽しいんだよね。そこを超えると一気に岩肌が増えたりして危険度が増すんだけど

  • @quattro100sikideru
    @quattro100sikideru Před 11 měsíci +2

    当チャンネルの動画を、たぶん初めて視聴した、と思います。
    登山は全くしませんが、山での事故や飛行機事故などはおすすめに出てきて、適当に見てました。
    この事故についても全く初耳で、おまけに続きがあるなんて…早速続きを見ようと思ったら、動画アップ当日におすすめに出てきたようで、続きは未アップ…
    思わずチャンネル登録しました。

  • @user-wj8tl5yn8m
    @user-wj8tl5yn8m Před 11 měsíci +33

    なるほど。一回の山行中ではなく、一年後に再度事故を起こしたということですね。
    職場でも失敗があったとき、「私が悪かった」と、ひたすら謝る人がおりますが、それだけでは解決にならないと思うのです。原因と改善策を討議する必要があると思います。
    それと、「信頼出来ない人とアンザイレンは出来ない」(パーティーだったかな?)という言葉を小説か何かで読んだ覚えがあります。「利用する」関係ではなく(仮にそうであっても)普段からミーティングやトレーニングで個々の能力や思考を理解することが必要と思います。

  • @sobaoisii3589
    @sobaoisii3589 Před 11 měsíci +10

    次回の遭難事故は何回も聞いたことあるけど今回のは初耳ですね

  • @frantiskasnitilova
    @frantiskasnitilova Před 8 měsíci +2

    父に連れられてよく登山していました。特に天候が悪いとき、またはそうでなくても、そして誰が先導していても、必ずこまめに目視・会話でコミュニケーションをとりあい、お互いの位置を見失わないよう、父は徹底して教え込みました。それを思い返すと、この動画でのたかはし氏の先導のしかたは正直ショックを受けてしまいます。パーティーでの登山はチームワークあってこそではないでしょうか。
    余談ですが、また山に登りたくなりました。はやく登れる体に戻りたいです。

  • @user-oe8io2jx7w
    @user-oe8io2jx7w Před 11 měsíci +21

    結果的に大事にならなかったのは良いことですが、急ぐなら自分は慣れた道ですから多少近道できても学生には負担だと判断してはぐれた時のためにトランシーバーを学生側に渡しても良かったような気もします…
    視認できたから良かったけど、もし完全にはぐれた場合の一助にはなりそうですし……

    • @hirokage9427
      @hirokage9427 Před 11 měsíci +3

      そして1年後その懸念通りのことが起こってしまいました

  • @user-pc1hj3wr6m
    @user-pc1hj3wr6m Před 11 měsíci +23

    わああ次回が気になり過ぎる!!
    全くもっての門外漢なので…山岳部では「待って下さい」って声を掛ける事ってタブーなんですか?
    近年、部活動の指導を外部委託するって話も出始めているので
    今回の様なケースを踏まえた議論を重ねてもらいたいなって強く思いました。
    契約内容どうなっていたのかなぁってなりました。

  • @neko-maneki
    @neko-maneki Před 11 měsíci +12

    うあー、その前にもあったって話は鳴沢岳の話でよく聞くけど、詳細は初めて知りました。
    ここまで危険な状態になって、こんなに怒られて謝ってたのに!? と呆れるやら腹立つやら…。
    いつも優しいうぷ主もさすがに今回はだいぶ厳しめの調子に見えますね😸💦

  • @user-nh9lb1gc2t
    @user-nh9lb1gc2t Před 11 měsíci +5

    コメントだと次回の遭難について既に知っている方が多いようですが、知らない私としては、このチャンネル初の「次回へ続く!」が気になって仕方ないです。

  • @user-zt183udhsj
    @user-zt183udhsj Před 11 měsíci +24

    こういう話を聞いちゃうと登山の魅力がわからなくなる

    • @user-rx7zc4qf4k
      @user-rx7zc4qf4k Před 11 měsíci +2

      それでも人は山に登り続ける。
      登山は魅力ではなく人がみいられる魔力なのかもしれない

    • @RememberSolomon0721
      @RememberSolomon0721 Před 11 měsíci +9

      登らなくていいなら登らなくていいぞ

    • @user-vg3fs2di3z
      @user-vg3fs2di3z Před 7 měsíci

      山菜採りや猟は理解できる…
      登山は理解出来ないな

    • @crownclown205
      @crownclown205 Před měsícem

      尾瀬の燧ヶ岳とか登ってみ?
      安全簡単だけど、すごい楽しいからさ!

  • @nyarome3
    @nyarome3 Před 11 měsíci +16

    高橋のような自己中心的な人は登山界だけでなく一般社会に少なからず居る。大事故が起こってからじゃないと本人は解らない。

    • @taku9114
      @taku9114 Před 11 měsíci +1

      起こってからも、「自分は悪くない。」とか「今回は運悪くバレた、次はばれない様にやろう。」位にしか考えてないよ、この手の人格障害者は。

  • @beershinchan
    @beershinchan Před 11 měsíci +9

    戦国時代の装備で厳冬期の立山越えは信じがたいけど、佐々成政が浜松にいる徳川家康のところまで到達したのは史実だからなぁ。

  • @user-xq8nx2pq4k
    @user-xq8nx2pq4k Před 10 měsíci +4

    次の動画も見ました。
    置き去り上等の人との登山経験がありますが、単独行に比べると撤退判断がしにくく、装備も多めになるので、単独行よりハードで危険でしたね。
    危うく遭難という経験を経て、登山は辞めた・・・ことにして、別の人と登っています。
    登山パーティは、単独行の群れではなくて、分業と協調による利益を得る組織なので、そうならないなら登山パーティを組んではいけないんでしょうね。

  • @TapeValley
    @TapeValley Před 11 měsíci +19

    自分も新入生の頃、コースタイム通りに登っていたはずなのに、主将が先行してどっかいって尾根で姿が見えないくらい引き離されたことがあったなー
    動画の話では、この手の事件で死傷者がいないのに公表されてるのは珍しいと思いましたが、前日譚的なエピソードなんですね……

  • @jougen2
    @jougen2 Před 11 měsíci +13

    他はまだしもクライミングで信頼出来ない人がリーダー格というのは致命的ですね。

  • @user-ct6gs5cw3x
    @user-ct6gs5cw3x Před 11 měsíci +9

    次回の話の内容他の解説動画で見たことが有り知っていましたがその前日譚となる今回の話について殆ど知らず解説していただいてありがたく思います。きめぇ丸みたいな人がいたのにあんなことになったのですね。そして、他解説動画と違い本名や顔写真など出さず匿名で解説しているのは本当に、本当にありがたいです。

  • @yoyo-kokuraminami
    @yoyo-kokuraminami Před 11 měsíci +17

    続きが気になるー
    しかし、話の裏取りとか取材とかして作成してるんですかね?
    関係者の詳細までわかるの凄いし、めっちゃ分かりやすく解説してあるのでこのチャンネルホント好きです。

    • @kyfdhvdni4hi
      @kyfdhvdni4hi Před 11 měsíci +37

      これに続いた翌年の死亡事故については、鳴沢岳遭難事故調査委員会が立ち上がり、
      外部有識者による調査をへた事故報告書が刊行されています。事故調査委員会は京都府立大山岳部関係者以外の、同志社大、京大OBなど、京都の登山界の顔役の人たちが中心になり、これにオブザーバー参加として京都府大山岳部関係者が参加し、この報告書を執筆しています。
      その報告書の中で、この事故についても詳細に検証されており、この動画はその報告の内容を動画にした物です。
      ちなみに、たかはしにあたる伊藤氏は信大山岳部出身、京都府立大の助教であり、以前京都左京労山の代表でしたが、黒部での未踏ルート開拓などの志向を極めて「京都てつじん山の会」として独立していました。
      伊藤氏は登山時にGPSロガーを常に身につけていて、すべての足取りは記録に残っています。地点と時刻を刻み、速度もわかります。事故調査委員会は、それら客観的データを踏まえ検証しています。
      死亡事故が起きた時も、伊藤氏は樹林限界を超える時も、それ以降も、前進を続け、後続の二人をほとんど待つこともなく、様子を見に戻った形跡もなかった事が確認されています。
      学生側が自分達の立場から一方的に先生を批判しただけ…と言う訳では無いようです。学生達を伊藤さん側として口汚なく何の証拠も提示せず、一方的に批判した伊藤氏側の大人はいたようですが…。
      そう言う大人気ない事したのは、伊藤氏が本を数冊出していた出版社の関係者です。
      死亡事故の時もそこから新たに出す予定の本の取材の側面もあったし、そこの人が自社の山岳雑誌の編集後記で一方的に…。

  • @kengeki_ranbu
    @kengeki_ranbu Před 11 měsíci +21

    これは知らなかったけど、次回の話はわかりました…
    まさかあれの前にこのようなことがあったとは…

  • @user-cd2vt3tj3e
    @user-cd2vt3tj3e Před 11 měsíci +9

    荷物雑用は生徒に押し付けやりたい放題なうえに体力の温存も出来ない第一人者。

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 Před 11 měsíci +5

    下山中って、暗くなる前になんとか下山しようとか、あとは下りるだけって感じで下山するから黙々と下山しがちだね。下山中の先頭ってスピード上げがちだから、先頭に追い付くために後方が無理をして足を痛めてることもあるしね。登ってるときに比べて下山中は休憩の頻度は減るのはわかるけど、コミュニケーションも兼ねて適度に休憩をはさんだ方がいいね。

  • @user-re3bd4bt7h
    @user-re3bd4bt7h Před 11 měsíci +39

    同じ過ちを繰り返し人災による死亡事故が起こることを
    きめえ丸はわかっていたんですね。
    予習もかねて鳴沢遭難事故のことを拝見し
    次回どう動画が公開されるか楽しみにしてます

  • @delicious-chicken0141
    @delicious-chicken0141 Před 11 měsíci +9

    学生の部活だろうが社会人のサークルだろうが、組織を指導する気がないやつがその組織の「コーチ」なんて立場になっちゃダメでしょうに
    その当時がそういう時代だったって言ってしまえばそれまでなんだろうけど

  • @ThePanPee
    @ThePanPee Před 11 měsíci +13

    京都府立大って色んな遭難動画に出てきている気がするんだけど・・・
    安全策を講じられないなら廃部したらどうだ

    • @crownclown205
      @crownclown205 Před měsícem

      山小屋待機医師やってたんだけど、名古屋市立大学と京都府立大学はよくヤンチャな登山してヘリで降ろしてた

  • @user-cd3px9xt6m
    @user-cd3px9xt6m Před 11 měsíci +15

    たかはしは登山家単体としては一流だったかもしれないが、コーチとしては二流以下だったんだろう

    • @Fenideliam_faslow_celfa262
      @Fenideliam_faslow_celfa262 Před 11 měsíci

      いや5流でしょう
      ボッカやラッセルが1流だっただけで
      無能で体力も無くただついていくだけの
      それを自分の成果手柄だとしていただけ
      過去に車椅子で山に登って称賛されてた
      障害者が居たが それと全く同じだわ
      車椅子をかついでた人達が1番だろうに

  • @user-gy7kd2ro8b
    @user-gy7kd2ro8b Před 11 měsíci +5

    このチャンネルのきめぇ丸、実力者ポジだったりカッコイイ事多くてめっちゃ好き

  • @user-ww5tr2hd3x
    @user-ww5tr2hd3x Před 11 měsíci +4

    今回は全員無事で本当に良かった😢
    次回は違うの、、、?
    いやだー😭😭😭😭😭

  • @user-mv9po7jn2x
    @user-mv9po7jn2x Před 11 měsíci +10

    京都府立大結構遭難してるような…

  • @robaicci
    @robaicci Před 8 měsíci +4

    パーティー2つに分けてたのは賢明でしたね。
    しかしリーダーたる者が自分だけの事しか頭に無いのは明らかで謝罪で済む事ではなかったような。
    この時点で関係を断つべきでした。
    生まれて持った性根は直らないという考え方もある。

  • @b.k.6823
    @b.k.6823 Před 9 měsíci +1

    きめぇ丸キャプテンが優秀すぎる。
    詳しくわかりやすい解説ありがとうございました。

  • @mithrilfan
    @mithrilfan Před 11 měsíci +18

    報告書にも「責任を押し付けた」などと毀誉褒貶はあるようだが、結果が結果なだけになぁ…

  • @user-ee2zf9et9q
    @user-ee2zf9et9q Před 11 měsíci +4

    去年くらいにあった、「遭難や漂流について」ってチャンネルへのリスペクトを感じる

  • @user-ri3pt8yc9d
    @user-ri3pt8yc9d Před 11 měsíci +4

    学生を放置って聞いて あれ?どっかで聞いた話だなっと思ってたんだが、アレに繋がる話だったのか。

  • @user-cw6nx7eq6p
    @user-cw6nx7eq6p Před 11 měsíci +33

    いつも興味深い動画をありがとうございます!
    昔の装備で山越え…信じられないけれど、昔の方々の身体能力は信じられないくらい今の日本人より突出してると聞きます
    次回の動画も楽しみにしています

    • @user-sq7zx6xs4k
      @user-sq7zx6xs4k Před 11 měsíci +6

      昔の人は突出していたんじゃなくて、ちょっとでも状況を乗り越えられない壁にぶつかった個体は人だろうと獣だろうと鳥だろうと虫だろうと簡単に死ぬるから、ガチ権力を使えるガチ金持ち以外は強い人しか生き残れなかった!だけです!
      それに昔は多少、家柄などの関係上で、知識があっても、所謂「跡継ぎ以外は目の粗い笊に入れて只管に篩いにかけたし、頭と体が弱ければ主人や跡継ぎすらも篩いにかけた」時代でしたからね

    • @user-ry2ig6ln2g
      @user-ry2ig6ln2g Před 11 měsíci +4

      戦争中の話として聞いたのですが、昔の人の体力は、凄まじく、
      原爆を落とされ火傷を負いながら
      産婆として仕事を続けていたり
      数十キロ歩いていたりしていましたね

    • @user-nv2wf7kk5g
      @user-nv2wf7kk5g Před 8 měsíci

      飛脚の話とか有名ですよね
      マジで異常だと思う

  • @user-avocahrin
    @user-avocahrin Před 11 měsíci +5

    登山は若い時に一度して、もうイヤ山は怖いコリゴリ~になってしまった素人ですが。こちらのチャンネルを拝見しているので。最近、やたら、山に詳しいね、と言われています。そして、再び結論。山は怖い。

  • @westvillage321
    @westvillage321 Před 7 měsíci +2

    数ある大学山岳部の中でも、京都府立大学の山岳部は事故が多すぎる

  • @ststststm
    @ststststm Před 11 měsíci +6

    ベテランに置いてかれて全員亡くなった話と別にまだあるんだ

  • @user-qw8cv7bz8o
    @user-qw8cv7bz8o Před 11 měsíci +15

    そんなに若者の相手をするのが億劫ならコーチなんて引き受けずに
    一人でアルパインスタイル貫いてろよって思いますが
    それだけでは暮らしていけない等の世知辛い事情があるんでしょうね
    報告書がある以上(公表はされていないけど)再発防止に向けた取組等
    当事者間で議論したうえで草稿されていると思うのですが
    そこらへんも形だけのものだったんだろうな

    • @hirokage9427
      @hirokage9427 Před 11 měsíci

      今回の事件というか次の事件について大学山岳部のホームページに詳細な記録が誰でも閲覧できるように置いてあります
      見たらますますたかはしがむかつきますが

  • @EddVCR
    @EddVCR Před 6 měsíci

    ルートや山の背景など詳しく解説してあってとてもわかりやすく見応えがありました。このチャンネルを見つけてよかった。登録しました!

  • @tukurumon01
    @tukurumon01 Před 11 měsíci +4

    珍しく前編、後編なんですね。

  • @shinya_kane
    @shinya_kane Před 11 měsíci +5

    次回が不穏になります…😢

  • @user-mt8lf3fb8f
    @user-mt8lf3fb8f Před 11 měsíci +7

    まぁ、大学教員ってチームプレイに向かない人格の持ち主の方が多数派なくらいなので…

  • @user-nv7fh8cw8p
    @user-nv7fh8cw8p Před 11 měsíci +30

    地名の歴史的な由来も面白かったです!
    タカハシが謝罪して、部員みんなで共有&反省したので一件落着と思いきや。。続編楽しみです😊
    きめぇ丸主将厳しいなと思いますが、これまでのタカハシの言動に不信感を募らせてのことなのでしょうね。部員の生命に関わることなので主将みたいな、まとめ役はとても大事ですね。

  • @user-jc9oo4it1n
    @user-jc9oo4it1n Před 11 měsíci +22

    「内臓助平」を最初「ないぞうすけべえ」って読んだ自分を恥じたよ、、、

  • @nekozabut0n
    @nekozabut0n Před 11 měsíci +9

    50代だと結構体力が落ちるから大学生や若いOBと行動を共にするのは結構キツかったのでは。
    それを素直に認められればまだ良かったかもしれないが、俺は超一流クライマーの登山家だっ!と言ったようなプライドがあると体力の低下を素直に認められず無理をしていたとも考えられるし体力を消耗すれば判断力も鈍る。こんな筈じゃなかったと思っていたのかも。
    互いに利用し合う関係だったら一方のメリットが無くなればそれまでだし不信感があったなら腹を割って話し合い解決するか関係を解消する判断が必要だったのだろうね。

  • @TY-qe6yy
    @TY-qe6yy Před 11 měsíci +6

    きめえ丸しっかりしてんなー

  • @one3122
    @one3122 Před 11 měsíci +6

    登山してる動画なんかを見てると会話しながら歩いてますが信頼関係が成り立っていないようなパーティーだとお互いを意識しあって…という風にはならないのかな?と思いますね

  • @user-hp1nd7ec8f
    @user-hp1nd7ec8f Před 11 měsíci +8

    結構主将の人はしっかりしてるな

  • @keykey8907
    @keykey8907 Před 10 měsíci +6

    山に入ってまで人間関係で悩みたくないよう😂

  • @marutsume8060
    @marutsume8060 Před 11 měsíci +6

    「ここをキャンプ地とする」

    • @nakki1342
      @nakki1342 Před 11 měsíci +3

      こんにちは、水曜日どうでしょうの名台詞ですよね。どうしても反応してしまいます

  • @user-lz4go1uv8k
    @user-lz4go1uv8k Před 11 měsíci +1

    初見です!後半めっちゃ気になります!!

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r Před 9 měsíci +3

    身も蓋もない書き込みで申し訳ないが70年貧乏で生きてきたが未だに解らないのが「何故山に登るのか?」

  • @kaneisohiro170
    @kaneisohiro170 Před 8 měsíci +2

    ちゃんと「難度」と正しい日本語使っていて、むっちゃ好感度上がった。

  • @sieg_krahe
    @sieg_krahe Před 11 měsíci +3

    後日譚の鳴沢岳の事件はあまりにも衝撃で報告書を読みに行きました。
    仮にもコーチと呼ばれる人が?
    と。
    輝夜にもきめぇ丸のように50代の著名なクライマーに物申せる強さがあれば。

  • @mimian3501
    @mimian3501 Před 11 měsíci +4

    山を登る人に団体行動のできない人っておりおり見かけるけど、いい年になっても直らなかったり、より退行していく人とは、一緒にいない方が安全だと思う。緊急通信でもなく定時連絡で「はぐれたからビバークさせる」と言ったり、皆が救助している時、自分だけ休んでいたり救助に行かないというのは、同行者に不信感を抱かせるのに十分な行動だと思う。