【大工解説】住宅長さ一間・一坪・和室の名称と由来を紐解く

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • 分かりにくい一間や一坪や和室の由来を歴史を交えながら解説していきます。建築の一間と不動産の一間では微妙なズレがあるのですが、そこを解説します。日本家屋の伝統的な長さの単位の一間を丁寧に紐解きます。
    動画内容
    1.一間と一坪について(関西間、関東間、中京間、六一間、坪数計算、坪単価)
    2.和室の各部の名称と由来(床、地袋、天袋、違い棚、竿縁天井、長押)
     畳の敷き方(祝儀敷き、不祝儀敷き)
    #一間#いっけん#一坪
    チャンネル登録していただけると嬉しいです。
    登録はここから→ / @woodwork--hatanaka-ko...
    関連動画>> • 【必見】大工解説。差し金(さしがね)使い方と...
    • 【必見】大工解説おすすめ手ノコギリ(鋸)とま...
           • 【簡単】マキタインパクトドライバー14.4V...
    ※BGM、効果音
    効果音ラボ soundeffect-la...
    ※イラスト
    いらすとや www.irasutoya....
    Frame illust frame-illust.com/

Komentáře • 15

  • @gamon5656
    @gamon5656 Před 4 lety +1

    初コメントです。
    本職の人からじゃないと教えてもらえない事が、非常に勉強になりました❗
    木造大工さんは、憧れの職業です❗

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  Před 4 lety +1

      コメント感謝いたします。この動画に関して、分かりにくかったのではないかと思い返していたので、嬉しいコメントでした。もう少し、楽しく説明できれば良いのですが堅苦しさがあったと反省しております。
      楽しく面白い内容を目指しますのでこれからも、ご視聴よろしくお願いします。

  • @user-qh3fp4tm9x
    @user-qh3fp4tm9x Před 4 lety +3

    今回も勉強になりました!

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  Před 4 lety +1

      コメントありがとうございます。伝統的な和室は奥深いですよね。いつもご視聴いただきまして感謝です。

  • @hmb5360
    @hmb5360 Před 3 lety

    勉強になりました。ありがとうございました。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  Před 3 lety

      コメントありがとうございます。編集が下手で見にくかったと思いますが、ご視聴感謝いたします。

  • @okuman
    @okuman Před 4 lety

    非常に勉強になります。m(_ _)m

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  Před 4 lety

      説明不足や言葉足らずな部分もあると思いますが、嬉しいコメントいただきましてありがとうございます。励みになります。

  • @user-hk3my6wk1e
    @user-hk3my6wk1e Před 3 lety

    コメント失礼します。
    大工を始めたばなりなのですが
    関東間を6尺×3尺と習いました。
    ネットで調べましても
    書いてる事が記事によって
    全然違います。
    何が正しいでしょうか。

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      僕の説いてる関東間は特に長屋住宅などの狭い集合住宅での畳サイズになります。
      しかしながら、現在、堀コタツなどの工業製品は関東間「6尺×3尺」のサイズですね。
      一般住宅と長屋住宅などにより使い分けているということかもしれません。すいません、その辺のことが関東に住んだことがないので分かりません。
      ただ、こちら関西でも住宅と賃貸アパートなどでは畳のサイズが違いますので、そのような違いかと考えます。

    • @user-hk3my6wk1e
      @user-hk3my6wk1e Před 3 lety

      @@woodwork--hatanaka-koubou ありがとうございます。
      勉強になりました。

  • @sora0210
    @sora0210 Před 3 lety

    世の中は関東間が主流になってしまってますね。
    建材もそのサイズで売ってるため、ハウスメーカーも半間を910を基本としている。
    ほんと狭い💦

    • @woodwork--hatanaka-koubou
      @woodwork--hatanaka-koubou  Před 3 lety

      コメントありがとうございます。建材は910ですね。少し届かない分を振り分けたり、細いものを入れたりと色々考えなければならないことが多いです。
      京間に取り付けるアルミサッシなどもメーカー主体で関東間の寸法でほぼ決められているので 本当にやりにくくなりました。