IとEって何?この2つを頭に入れろ!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • #ヤング係数 #断面2次モーメント #曲げ剛性
    構造で非常に重要なEとIの意味について、わかりやすく説明します。意味も分からずに計算練習するのは不毛です。
    構造のシリーズはこちらで→mikao-investor...
    過去動画はミカオチャンネルで→mikao-investor...
    原田ミカオのブログ→plaza.rakuten....
    原田ミカオ:東京大学建築学科卒、同大学院修士課程修了、博士課程単位取得退学、20~30代設計事務所経営、不動産投資家(アパート6棟、戸建12棟)、現在東京家政学院大学生活デザイン学科教授、建築系著作約20冊、1級建築士、宅建士

Komentáře • 13

  • @largehill9736
    @largehill9736 Před 20 hodinami +1

    Eは弾性(elasticity)のEだと思います。σは英語のsに相当するのでstressから来ていると思います。Iはmoment of inertiaから来ていると思います。εはわかりません。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p  Před 17 hodinami

      お教えいただきありがとうございます!stress inertiaは初めて聞きました。

  • @noriokikuchi152
    @noriokikuchi152 Před 3 lety +2

    凄くわかり易いです。 私にとって神回でした。 次は断面係数についても教えて頂きたいです。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p  Před 3 lety +1

      時間があれば断面係数もやってみます。

    • @noriokikuchi152
      @noriokikuchi152 Před 3 lety

      どうぞよろしくおねがい致します。

  • @user-kj6uo5qv6w
    @user-kj6uo5qv6w Před 4 lety +2

    初めまして。現在建築を学んでいる二年生です。今度意匠系のコースか構造系のコース選択があるのですが、意匠と構造の仕事内容の違いややりがいなどの動画をあげていただけませんか?よろしくお願いします

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p  Před 4 lety +2

      最初の方で分けてしまうんですか!驚きです。ボクのときは大学院で別れました。今度上げますので、よろしくお願いします。

    • @user-kj6uo5qv6w
      @user-kj6uo5qv6w Před 4 lety

      原田ミカオ よろしくお願いします!

  • @ngahvu
    @ngahvu Před 2 lety +1

    もしかしたらですが、柱や梁のコンクリート/鉄筋の断面比率は役10倍になるのですか?鉄筋種類にもよるですが。。。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p  Před 2 lety +1

      柱の主筋量は0.8%以上だから、1/0.8=125倍程度です。梁も耐力壁四周では0.8%以上だから125倍程度。鉄筋の断面積は意外と小さいです。

  • @user-rb8po9rk5p
    @user-rb8po9rk5p Před 4 lety +1

    ヤング率は物質により違うていうのは分かるのですが、物質のどんな性質に由来して違くなるんですか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p  Před 4 lety +1

      粒子どうしの距離の変形しにくさ、密集度合でしょうか。引き付け合う力が強いと、引っ張り変形しにくくなります。引っ張りで鉄原子同士は離れにくく、セメント粒子どうしは離れやすいのでは。圧縮はその逆。元々ギッチリと密集しているので、さらに圧縮するには抵抗が大きい。スカスカだと簡単に圧縮される。といったようなことかと

    • @user-rb8po9rk5p
      @user-rb8po9rk5p Před 4 lety

      ミカオ建築館 返信遅くなってしまい申し訳ないです。こちらの文を使用させてもらってレポート提出しました。ありがとうございました!