ミカオ建築館
ミカオ建築館
  • 593
  • 3 575 441
81 5 両端固定梁のM 【構力マラソン】ゼロからはじめる構造力学
両端固定の梁におけるMのもとめ方を分かりやすく説明します。たわみ角θの公式を使います。その覚え方ももう一度復習します。
構造力学演習はこちらで→mikao-investor.com/structural...
構造の動画シリーズはこちらで→mikao-investor.com/youtubemen...
過去動画はミカオ建築館で→mikao-investor.com/
原田ミカオのブログ→plaza.rakuten.co.jp/mikao/
原田ミカオ:東京大学建築学科卒、同大学院修士課程修了、博士課程単位取得退学、20~30代設計事務所経営、不動産投資家(アパート6棟、戸建12棟)、現在東京家政学院大学生活デザイン学科教授、建築系著作約20冊、1級建築士、宅建士
zhlédnutí: 4 254

Video

JASS5改定 2級建築士受験スーパー記憶術
zhlédnutí 3,7KPřed rokem
JASS5改定による2級建築士受験スーパー記憶術の修正部分について、お話します。 修正のまとめはこちら→mikao-investor.com/jass5_2nd_grade/ 2級スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/second_class_architect_mnemonic/
JASS5改定 1級建築士受験スーパー記憶術
zhlédnutí 5KPřed rokem
2022年JASS5改定での1級建築士受験スーパー記憶術の修正部分を解説します。 JASS5改定による修正→mikao-investor.com/jass5change/ 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_class_architect_mnemonic/
1級建築士スーパー記憶術受験38 積算、集合住宅の型式
zhlédnutí 2,6KPřed rokem
工事原価、純工事費、現場管理費、一般管理費、直接仮設費、共通仮設費、諸経費、設計数量、所要数量、計画数量、テラスハウス、長屋、タウンハウス、フラット、メゾネット、コーポラティブハウス、コレクティブハウスの記憶術についてお話します。 建築史頻出事項→czcams.com/video/_KnEfOpcw7k/video.html 木造はここから→czcams.com/video/CJLEe50KdDM/video.html 建築計画入門!→mikao-investor.com/architectu... 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/second_cla... 他の動画リスト→mikao-inves...
1級建築士スーパー記憶術37 斜路、駐車スペース、面積、レンタブル比、都市計画
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
斜路勾配、駐車スペース、病室/老人ホーム居室/保育室/普通教室/閲覧室/事務室/会議室/映画館/の一人当たりの面積、シングル/ツインベッドルームの面積、宴会場//レストラン客席の一人当たり面積、オフィスビルのレンタブル比、客室面積比、売り場面積比、ラドバーン、ボンエルフ、クルドサック、シケイン、ハンプ、ペデストリアンデッキ、パークアンドライド、トランジットモールの記憶術についてお話します。 建築計画入門!→mikao-investor.com/architectu... 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/second_cla... 他の動画リスト→mikao-investor.com/youtube...
1級建築士スーパー記憶術36 耐震改修、車いす、トイレ、ELVの寸法
zhlédnutí 1,7KPřed rokem
耐震改修の鋼板巻き立て補修/ハンチ/常温曲げ加工の曲げ内法半径、SD345フックの内法直径、耐震壁増設工事、金属系あと施工アンカー穿孔傾斜角、バリアフリー、ユニバーサルデザイン、ノーマライゼーション、いす/テーブル/流し台/洗面化粧台の高さ、車いす用キッチン/スイッチ/コンセント、車いすの寸法、車いす用出入口/廊下/回転直径、多機能トイレ、介助スペース付トイレ、車いす用ELVの記憶術についてお話します。 建築計画入門!→mikao-investor.com/architectual-planning/ 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/second_cla... 他の動画リスト→mikao-inve...
1級建築士スーパー記憶術35 負荷率、需要率、CASBEE、防水、軽鉄
zhlédnutí 2,2KPřed rokem
スポットネットワーク受電方式、ループ受電方式、自家発電設備、ガスタービン、UPS、CVCF、特別高圧、高圧、受変電設備、D種接地工事、負荷密度、負荷率、需要率、室指数、定温式スポット型熱感知器、差動式スポット感知器、LCA、LCC、LCCO2、CADBEE、BEE、ERR、アスファルト防水、シート防水、塗膜防水、保護コンクリートの伸縮調整目地、シート防水、アスファルトルーフィング、塗膜防水、ポリサルファイド形シーリング、ポリウレタン系シーリング、シリコーン系、ノンワーキングジョイント、ワーキングジョイント、3面接着、2面接着、タイル張りの伸縮目地、敷モルタルのセメント砂比、ポリマーセメントの塗り厚、グレイジングチャンネル、複層ガラス、合わせガラス、DPG構法、軽量鉄骨天井下地の振れ止め、軽量鉄骨壁下地の振れ留めの記憶術についてお話します。 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→m...
1級建築士スーパー記憶術34 冷凍サイクル、水圧、水量、トラップ
zhlédnutí 2,2KPřed rokem
冷凍サイクル、レシプロ冷凍機、ターボ冷凍機、臭化リチウム、冷凍機の成績係数COP、コンベクター、ラジエーター、アスペクト比、送風機やポンプの回転数と流量、圧力、仕事率の関係、kPaと水柱、シャワー・大便器洗浄弁の水圧、キッチン・洗面の水圧、住宅/学校の使用水量、吐水口空間、排水口空間、間接排水、ウォーターハンマー、ガス給湯器の号数、バキュームブレーカー、通気横管、排水トラップ、封水深さ、業務用厨房用グリース阻集器、オイル阻集器、節水型サイホン式大便器、BOD、電力、交流の実効値、位相が遅れた場合の有効電力、皮相電力、VAの記憶術についてお話します。 環境工学の基本を学ぼうの動画リスト→mikao-investor.com/youtubemen... 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動...
1級建築士スーパー記憶術33 透過損失、空調方式、Lr、Dr、COP、APF、PAL
zhlédnutí 2KPřed rokem
透過損失TL、長波長と低波長の透過損失、中空2重壁の透過損失、グラスウールの吸音、床衝撃音の遮音性能Lr、壁の遮音性能Dr、残響時間、セイビンの残響時間式、空調方式、CAV、CWV、VAV、VWV、インバーター、デシカント空調、2方弁、3方弁、ペリメーターゾーン、年間熱負荷係数PAL、成績係数COP、通年エネルギー消費効率APF、地球温暖化係数、ノンフロンの自然媒体、気化と凝縮による熱の記憶術についてお話します。 環境工学の基本を学ぼうの動画リスト→mikao-investor.com/youtubemen... 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/second_cla... 他の動画リスト→mika...
1級建築士スーパー記憶術32 デシベル、ホン、等ラウドネス曲線、NC値
zhlédnutí 1,5KPřed rokem
XYZ表色系、色光の誘目性、色度、色調、演色性、色温度、周波数、可聴周波数、ウェーバー・フェヒナーの法則、対数、音の強さのレベルIL、デシベルdB、音圧レベルPL、音が2倍/4倍の場合のdB、点音源からの距離rでのI、等ラウドネス曲線、A特性での音圧レベルdB(A)、NC値、NC-30、NC-15の記憶術についてお話します。 立体角、立体角投射率の説明→www.youtube.com/watch?v=QzuGb... 環境工学の基本を学ぼうの動画リスト→mikao-investor.com/youtubemen... 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/second_cla... 他の動画リスト→mi...
1級建築士スーパー記憶術31 光度、輝度、照度、昼光率、マンセル表色系
zhlédnutí 2,2KPřed rokem
光束、lm、ルーメン、輝度、cd、カンデラ、照度、lx、ルクス、全天空照度、昼光率、直接昼光率、立体角投射率、基準昼光率、基準照度、展示壁面照度、机上面照度の均斉度、光の3原色、加法混色、色の3原色、減法混色マンセル表色系、色相、ヒュー、明度、バリュー、彩度、クロマ、黒と白の明度、マンセルバリューVの反射率ρ、灰色の再度、オスワルト表色の記憶術についてお話します。 立体角、立体角投射率の説明→czcams.com/video/QzuGbscK8J0/video.html 環境工学の基本を学ぼうの動画リスト→mikao-investor.com/youtubemen... 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.c...
1級建築士スーパー記憶術30 熱貫流量の式、熱抵抗、日射、日影
zhlédnutí 1,9KPřed rokem
コンクリートの熱伝導率λ、比重と熱伝導率λ、熱伝達率α、熱貫流量の式、熱貫流率K、熱貫流抵抗R、熱伝導比抵抗1/λ、熱伝導抵抗l/λ、熱抵抗の単位、熱抵抗の足し算、可照時間、日照時間、日照率、終日日射量の多い順、日射取得率、日射遮へい率、日影曲線、日差し曲線、日影図、等時間日影図、島日影、プルキンエ現象、光束の単位lmの記憶術についてお話します。 日影図を征服!→czcams.com/video/IB6atLWpCIo/video.html 環境工学の基本を学ぼうの動画リスト→mikao-investor.com/youtubemen... 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/second_cla.....
1級建築士スーパー記憶術29 必要換気量の式、換気量の式
zhlédnutí 2,5KPřed rokem
CO、CO2濃度、ppm、第1種換気、第2種換気、第3種換気、全熱交換型換気設備、置換換気、ディスプレイスメント・ベンチレーション、必要換気量Qの式、換気回数、m/μ/n/p、流体の質量保存則、換気量Qの式、流量係数α、ベルマウス形、温度差換気、空気齢、空気余命、空気寿命、比熱、熱伝導、熱伝達、熱貫流、熱伝導率λ、伝導熱量Qの式、熱伝導率λの単位の記憶術についてお話します。 環境工学の基本を学ぼうの動画リスト→mikao-investor.com/youtubemen... 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/second_cla... 他の動画リスト→mikao-investor.com/youtu...
1級建築士スーパー記憶術28 顕熱比、Met、clo、MRT、OT、ET、PMV
zhlédnutí 1,8KPřed rokem
顕熱比SHF、空気の混合による状態点の求め方、温熱6要素、エネルギー代謝率Met、着衣量clo、放射エネルギーと絶対温度の関係、長波長放射率、MRT、OT、MRT/OTとグローブ温度の関係、有効温度ET、標準新有効温度SET*、予測平均温冷感申告PMV、空気拡散性能指数ADPI、床暖房の表面温度の記憶術についてお話します。 環境工学の基本を学ぼうの動画リスト→mikao-investor.com/youtubemen... 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/second_cla... 他の動画リスト→mikao-investor.com/youtubemenu/ ブログ→plaza.rakuten....
1級建築士スーパー記憶術27 材の保管、申請、空気線図
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
コンパネ/ALC/PCa/板ガラス/アルミサッシ/木製建具/フラッシュ戸/アスファルトルーフィング/砂付きアスファルトルーフィング/壁紙の保管方法、申請/届出、空気線図、相対湿度100%(飽和水蒸気)のグラフ、相対湿度50%のグラフ、露点の位置、湿球温度のグラフ、湿球温度と湿度の関係、アスマン通風乾湿計、タンタルピー、比エンタルピーの線、比容積(比体積)、熱水分比、顕熱、潜熱、2重サッシの気密性、カーテンと結露の関係の記憶術についてお話します。 環境工学の基本を学ぼうの動画リスト→mikao-investor.com/youtubemenu/environmental_engineeringfacility/ 1級建築士受験スーパー記憶術の動画リスト→mikao-investor.com/first_clas... 2級建築士スーパー記憶術の動画リスト→2級建築士スーパー記憶術の動画...
1級建築士スーパー記憶術26 重機名称、足場、安全係数
zhlédnutí 2,2KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術26 重機名称、足場、安全係数
1級建築士スーパー記憶術25 場所打ちコンクリート杭の施工、山留め工事
zhlédnutí 2,7KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術25 場所打ちコンクリート杭の施工、山留め工事
1級建築士スーパー記憶術24 既製コンクリート杭、場所打ちコンクリート杭
zhlédnutí 2,3KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術24 既製コンクリート杭、場所打ちコンクリート杭
1級建築士スーパー記憶術23 杭の支持力、地盤反力
zhlédnutí 3,2KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術23 杭の支持力、地盤反力
1級建築士スーパー記憶術22 地盤調査、圧力球根、土圧
zhlédnutí 1,8KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術22 地盤調査、圧力球根、土圧
1級建築士スーパー記憶術21 建方精度、LVL、CLT、地盤
zhlédnutí 1,8KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術21 建方精度、LVL、CLT、地盤
1級建築士スーパー記憶術20 保有水平耐力、木造壁量
zhlédnutí 1,8KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術20 保有水平耐力、木造壁量
1級建築士スーパー記憶術19 構造設計、層せん断力係数
zhlédnutí 2,3KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術19 構造設計、層せん断力係数
1級建築士スーパー記憶術18 溶接、高力ボルト
zhlédnutí 5KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術18 溶接、高力ボルト
1級建築士スーパー記憶術17 MとQの関係、Mの仕事、溶接
zhlédnutí 1,4KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術17 MとQの関係、Mの仕事、溶接
1級建築士スーパー記憶術16 曲げ応力度σb、せん断応力度τ、全塑性モーメント、ラーメンのM図
zhlédnutí 1,8KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術16 曲げ応力度σb、せん断応力度τ、全塑性モーメント、ラーメンのM図
1級建築士スーパー記憶術15 たわみδ、たわみ角Θ、細長比λ
zhlédnutí 2,1KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術15 たわみδ、たわみ角Θ、細長比λ
1級建築士スーパー記憶術14 フランジ、ウェブ、柱脚3形式
zhlédnutí 2,5KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術14 フランジ、ウェブ、柱脚3形式
1級建築士スーパー記憶術13 SA、TMCP、LY、BCR、S10T
zhlédnutí 1,7KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術13 SA、TMCP、LY、BCR、S10T
1級建築士スーパー記憶術12 プレキャストコンクリート、SN材
zhlédnutí 2,4KPřed rokem
1級建築士スーパー記憶術12 プレキャストコンクリート、SN材

Komentáře

  • @hiroyukiharigaya7844
    @hiroyukiharigaya7844 Před 16 hodinami

    ビル管の勉強をし初めましてとても助かります。ありがとうございます。

  • @gesyukushibatasou-mansion
    @gesyukushibatasou-mansion Před 17 hodinami

    私の考えたコンクリートの強度を強靭にする考え方は、昔よく泥壁に藁を混ぜて練り混ぜて固めると引張力の付いた素材ができる、そのようなコンクリートにひねり、スパイラル状の鋼線繊維をコンクリートに練り混ぜるとコンクリートが靭性の性質が出て非常にクラックが入りにくく入っても崩壊はしません、そのような新骨材各種類を入れることによって張力の付老いたコンクリートや磁性体コンクリートができていろいろに合わせて構造物を作れるようになれば強靭なコンクリート、その素材を鉄筋コンクリートの生コンで築造すれば未来には大変な強靭なコンクリートができる仕組みこれが発明の仕組みです、非常に幅広い考え方の構造物ができる仕組みです、 コンクリートの水セメント比やセメント量に関係なくどのようなコンクリートにも練り混ぜるとそれなりの強度が出ます、今までに建材試験センターにて沢山の試験をしてきています、将来にこのようなことが応用できれば構造物の安全性が増すことと考えています、皆さん宜しくお願いします、私は後期高齢者ですので未来は見れないです、日本の若者ぜひ頑張ってください、

  • @MOMOTA241
    @MOMOTA241 Před dnem

    日本のホテルは2方向避難となっているのでどこから火が出ても階段で降りられるが・・

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před dnem

      小さなホテルや避難上有効なバルコニーがある場合は、2方向に階段が無い場合もありそうです。

  • @user-vn6fk6qm5d
    @user-vn6fk6qm5d Před 8 dny

    左柱と右柱で剛比が異なる場合、左の柱頭と右の柱頭の水平変位は等しくなりますか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 8 dny

      梁が縮まないとすると、同じになるかと。

  • @lemon-he7fb
    @lemon-he7fb Před 9 dny

    すごい!本当にかけちゃった!

  • @user-mq9uo1uj1k
    @user-mq9uo1uj1k Před 11 dny

    すごいわかりやすい、ファンになりそうです。何回でも聞き直したくなります

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 11 dny

      ありがとうございます!何度でも聞いてください。

  • @htakaha611797816
    @htakaha611797816 Před 13 dny

    最近、空調の勉強を始めました。空気線図に基づく空調システムの設計の原理がよくわかりました。ありがとうございました!

  • @htakaha611797816
    @htakaha611797816 Před 13 dny

    最近、勉強し始めました。とてとわかりやすかったです!ありがとうごさいました。

  • @user-ld5uv4uh8m
    @user-ld5uv4uh8m Před 15 dny

    地盤も同じですね。桁のような層が段階的に堆積されたのが地盤。破壊限界は同じですね。どうして住宅が傾くのか?地盤を正しく測定していないから???

  • @zuzu-zw4td
    @zuzu-zw4td Před 16 dny

    熱伝導率と熱伝達率の違い、漢字が似すぎてる。これが伝熱工学がわからん!って敬遠される1番の原因な気がしてます。なんか良い日本語他にないかなぁ、って思ったり。 そこに熱貫流率(熱通過率、総括熱伝達率係数→用法によって変わる)、さらに熱抵抗、など、「熱」が頭文字に付くと分かりにくくなるなぁと。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 16 dny

      確かにわかりにくいですね。環境工学が人気ない一因です。ボクは動物でまず伝導と伝達の違いを無理やり覚えました。

  • @user-co7us7yq7o
    @user-co7us7yq7o Před 22 dny

    原口先生のyoutubeを繰り返し拝見して、スーパー記憶術や建築法規スーパー解読術を読み込むことで、今年の一級建築士学科は100点を大きく超えることができました。 語呂合わせも印象に残るものが多いのですが、図解による解説が多い点が最も助かりました。本当にありがとうございました。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 22 dny

      ありがとうございます!お役に立てたようでうれしいです。

  • @tanoko_13
    @tanoko_13 Před 25 dny

    25:11~そのほかに印をつけておくべきもの(17:03の53ページにまとめてあるもの)は、先生がつけたインデックスのほかに、あいうえお順などで用語だけのインデックスを作っておくべきでしょうか?蛍光ペンで印はつけたものの、用語が沢山あるため「通常火災終了時間 といえば法21条!」など全て覚えられずにいます。問題を解いて用語が出てくるたびにその都度覚えるものなのでしょうか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 25 dny

      すべて暗記はできないので、インデックスを工夫するか、だいたいの位置を覚えておいて引けるようにするかですかねえ。インデックスを付けるにも限度があるので。。。

    • @tanoko_13
      @tanoko_13 Před 25 dny

      @@user-lt4cf7yl7p ご返信下さりありがとうございます…!!慣れるまでは工夫してインデックスを貼り、回数を重ねてインデックスが無くても引けるようにしてみます。 大学3年ですが、スーパー解読術やこちらの先生の動画がわかりやすく大変助けられております。ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします🙇🏼‍♂️

  • @user-wi8jl6ry7x
    @user-wi8jl6ry7x Před 26 dny

    固定端なので、12EI/L^3×δの式を使うのではないでしょうか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 25 dny

      柱頭も固定の場合は12倍、柱頭がフリーの場合は3倍の式になるかと。片方がフリーであるため、1/4の力でたわみます。

    • @user-wi8jl6ry7x
      @user-wi8jl6ry7x Před 25 dny

      @@user-lt4cf7yl7p ありがとうございます!分かりました!

  • @Kenchiku777
    @Kenchiku777 Před 28 dny

    わかりやすい〜

  • @hirano0905
    @hirano0905 Před 28 dny

    建築学生です。どうしても力学の授業が頭に入ってこなくてテストで悪い点を取ってしまっていましたがこの動画のおかげでやっと理解することが出来ました。本当にありがとうございます

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 27 dny

      ありがとうございます!お役に立ててうれしいです。

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před 29 dny

    勉強になりました!

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před měsícem

    すごくすっきり分かりました! ありがとうございます!

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před měsícem

    ご著書とは別で恐れ入るのですが、去年R5の問題で、延べ面積が2,000㎡を超える建築物の建築設備の設計で建築設備士の意見を聴いたときは、設計図書においてその旨を明記するように努めなければならない、との選択肢が誤りとのことで、自分は「努めなければならない」の部分が法20条5項と異なると思っていたのですが、いざ解説を見ると、法19条4項だけ示されていて、設計図書に明記との規定はない、などと説明されています。どういうことでしょうか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      士法20の2、5項にその旨を明らかにするとあり、問題ではその旨を明らかにするように努めなければならないとあるので、違うということかと。努力ではなく義務ということだと思います。

    • @TricksterLoge
      @TricksterLoge Před měsícem

      やはりそうでしょうか。某キーワード別問題集の解説は微妙にズレた内容がチラホラ見える(特に法規)ので、困りものです笑。ご返信ありがとうございます。

  • @mtkmn2
    @mtkmn2 Před měsícem

    お祭りの屋台は仮設建築物で、 土地に定着してないから確認申請不要ですか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      85条6項(今年は5項)の仮設店舗とすると、特定行政庁が1年以内の期間を定めて建築の許可をすることができるとあります。

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před měsícem

    わかりやすい動画ありがとうございます。 少し細かいですが、インデックスが都計法のところと地区計画や地区計画’については名前が被っちゃいますね。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      確かに同じ名前のインデックスになってしまいますね。´´、´´´とダッシュの数で差別化しますか。。。

  • @user-lz5hy1ym3y
    @user-lz5hy1ym3y Před měsícem

    終局曲げモーメントの時って 降伏地1.1倍できないでしょうか? 何かで見た記憶があります

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      終局強度の計算時、JIS規格の基準強度F値は規格の1.1倍できると、建設省告示にあります。

    • @user-lz5hy1ym3y
      @user-lz5hy1ym3y Před měsícem

      @@user-lt4cf7yl7p ありがとうございます ちなみにスラブの終局曲げモーメントにも この公式は使用できるのでしょうか? 解体の計画を日々しているのですが 重機が乗って、静的荷重の場合だけでも スラブや大梁が保つか 検討しなくてはいけなくて、 ミカオ建築館様の動画で勉強させて いただいております。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      @@user-lz5hy1ym3y 公式は使えるとは思いますが、あくまで終局状態での、降伏する瞬間での式です。重機の重さは一般の積載荷重よりも大きいはずですので、安全域は大きく取っておいたほうがいいかと思います。

    • @user-lz5hy1ym3y
      @user-lz5hy1ym3y Před měsícem

      @@user-lt4cf7yl7p ご教示ありがとうございます!! ちなみに基礎の浮力検討は 行っている動画はないでしょうか、、、

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      @@user-lz5hy1ym3y すみません、ありません

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před měsícem

    防火地域なら準防火地域、耐火建築物は準耐火建築物なら、防火地域+耐火建築物なら+1/10という規定は余分なのではないか、とも思ったのですが、そもそも準耐火建築物の定義に耐火建築物以外で、とあって、両者には包含関係がないので、両方の規定が必要なんですね。防火地域と準防火地域の間にも、不燃材や耐火構造と同じような包含関係はないのでしょうか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      確かに耐火建築物ならば準耐火建築物になりますが、防火地域、準防火地域の間には包含関係はないかと。準防+準耐火でも+1/10にできるようになったのはつい最近です。木造住宅が並んでいるような地域でも、準防+準耐火でさえあれば+1/10が可能となりました。もちろん準防+耐火でも+1/10です。

  • @user-oc1kr7pi3z
    @user-oc1kr7pi3z Před měsícem

    いつも丁寧な解説ありがとうございます。 最初の崩壊メカニズムを考える時に、点Bの梁の部分でヒンジが起こらないのは何故なのでしょうか。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      問題でそのように崩壊メカニズムを仮定したということなのかと。も少し考えると、右にPかかると梁のM図は左端が下、右端が上。200NのM図は両端とも上。なので上凸が同時にかかる右端に大きなMがかかって右端が先に降伏する。すると左端は直角のまま傾く。となるのかな。

  • @applepi314root
    @applepi314root Před měsícem

    CZcamsのTopに出てきましたので久しくまた見ました。 8:31 ここの覚え方のところでベッドの事をPCaを指していたことには今でも覚えています笑

  • @ryukitaguma2192
    @ryukitaguma2192 Před měsícem

    質問です。 一級建築士試験令和5年、法規No.6の選択肢3、 「防火地域及び準防火地域以外の区域内において、延べ面積2000m2、地上3階建ての図書館を新築する場合は、耐火建築物としなければならない。」 という文章ですが、過去問の解説書を見ると平27国交告255第1第1項第四号から、設問の図書館が1時間準耐火でよいことになっていますが、当該第四号には前号ロ(「建築物の周囲に幅員が3m以上の通路が設けられていること。」)に掲げる基準に適合するものとの条件があります。 問題文にはこの条件についての部分が見当たらなく、当該図書館にこの第四号が適用できるかどうかが理解できません。どのように考えたらいいでしょうか。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      条件付きではありますが、「耐火建築物としなければならない」ではないので誤り。ではないでしょうか。

    • @ryukitaguma2192
      @ryukitaguma2192 Před měsícem

      @@user-lt4cf7yl7p 早速の返信大変助かります。この告示が適用される可能性がある時点で、100%耐火建築物にしなければならないわけではなくなるのですね。理解できました。ありがとうございました!

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před měsícem

    わかりやすい解説をありがとうございます。 令82条のマークが保有水平耐力計算ではなく許容応力度計算なのはなぜでしょうか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      二号、三号の具体的記述が許容応力度計算だからです。保有水平耐力計算は令82の3に具体的な記述があります。

  • @user-eb9jc7gg6k
    @user-eb9jc7gg6k Před měsícem

    わかりやすい!!大学院受験生です

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      がんばってください! ボクもはるか昔に受けましたが、ドイツ語に手こずりました。

    • @user-eb9jc7gg6k
      @user-eb9jc7gg6k Před měsícem

      @@user-lt4cf7yl7p ありがとうございます!

  • @user-gk9vp2kh8c
    @user-gk9vp2kh8c Před měsícem

    尊敬と感謝しかありません。

  • @user-sj3dv5ks7b
    @user-sj3dv5ks7b Před měsícem

    ABとCDの剛比が異なる場合はどうやって解けばいいですか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      逆対称ではなくなるので、すべての式を立てるしかないかなと。式が多くて手計算では面倒です。

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před měsícem

    p221のQ2ですが、いまの政令を見るに、5階建ての1階の耐力壁の耐火時間は2時間ではなく1.5時間ですよね?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      ご指摘ありがとうございます。法規が変更になって、5以上9以内の階は1.5時間となっています。申し訳ありません。

    • @TricksterLoge
      @TricksterLoge Před měsícem

      やはりそうなんですね。安心しました。 ご確認いただきありがとうございます。

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před měsícem

    今年から法規の試験範囲に告示が含まれることになったのですが、耐火・準耐火構造あたりの告示が出そうでしょうか?あまり気にする必要はないと思っていますが…。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      耐火・準耐火構造あたりの大量にある告示を出されたら大変です。ボクなら捨て問(笑)

    • @TricksterLoge
      @TricksterLoge Před měsícem

      そうですよね。それ以外のところをしっかりやろうと思います!

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před měsícem

    p149のA5ですが、令23・1の表(3)というのは何を指しているのでしょうか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      病院は表の(1)、(2)に該当しないので、面積などで(3)か(4)。24cm以上か21cm以上で、設問の26cmは〇。

    • @TricksterLoge
      @TricksterLoge Před měsícem

      @@user-lt4cf7yl7p あ、そういうことなんですね。問題文からは3と4のいずれか判断できないけれども、いずれにせよ26cmなら規定を満たしていると。早速ありがとうございます!

  • @TricksterLoge
    @TricksterLoge Před měsícem

    ルート計算の全体像がやっとわかりました! ちょっと不吉な6666回再生でしたが大吉でした。

  • @teruakiarai4086
    @teruakiarai4086 Před měsícem

    目から落ちたよ

  • @user-nanatiki
    @user-nanatiki Před měsícem

    自身が使っている教材:初学者の建築講座「建築環境工学(第四版)」では1種と2種の換気方式が、動画とは逆の意味で説明されていました。どちらが正しいのでしょうか?

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      ご指摘ありがとうございます。動画中、第2種換気は給気機だけの換気で、手術室内を正圧にして、チリや雑菌が外から入らないようにします。給気機+排気機は間違いでした。大変申し訳ありません。

    • @user-nanatiki
      @user-nanatiki Před měsícem

      @@user-lt4cf7yl7p 返信していただきありがとうございます。確認が取れてよかったです!

    • @user-nanatiki
      @user-nanatiki Před měsícem

      返信していただきありがとうございます。おかげさまで疑問が解消できました!

  • @user-dk3ux9me1u
    @user-dk3ux9me1u Před měsícem

    ありがとうございました。わかりやすかったです!

  • @rs-qt1uz
    @rs-qt1uz Před měsícem

    3日で1から全部解きました ありがとうございます

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      すごいです。ありがとうございます。

  • @user-sv6sz8bg5s
    @user-sv6sz8bg5s Před měsícem

    いつも 楽しみにして いますので よろしくお願いします。 建築と消防 いつも揉めることが 多いので

  • @user-ou2en7nt2j
    @user-ou2en7nt2j Před měsícem

    勉強ラストスパート! ここは捨て分野になりそう、、。

  • @applepi314root
    @applepi314root Před měsícem

    独学で学んでおり、ミカオ先生の動画を度々拝見しています。 10:22 この建築物の構造関係技術基準解説書は購入か借りてまで読む価値はありますか? 建築士試験が受かれば構造設計まで勉強する目標なのでいずれ買いますが、建築士試験を第一に考えるべきなので今買うべきなのか悩んでいるところです。 申し訳ありませんがご教授いただけると大変幸いです...

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      1級受かってからゆっくり読むでもいいように思います。

    • @applepi314root
      @applepi314root Před měsícem

      @@user-lt4cf7yl7p 早速の返信ありがとうございます。 来年から受験できるので製図含めてできれば1発合格で毎日コツコツ頑張っていこうと思います。 いつも本当に助かっています。ありがとうございます。

  • @user-ev4ht2lo2q
    @user-ev4ht2lo2q Před měsícem

    すごい😊 動画がわかりやすいのもそうだけど、この概念(断面一次モーメント)で図心が求まる発想した人にも感動😊

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před měsícem

      先人達ががんばってくれたおかげで、ボクたちは楽ができますね。ただ覚えることも年々多くなるのも困ったものです。

    • @user-ev4ht2lo2q
      @user-ev4ht2lo2q Před měsícem

      @@user-lt4cf7yl7p 理屈が見えた瞬間、鳥肌たちました 凄いですねこれ☺️

  • @teruakiarai4086
    @teruakiarai4086 Před 2 měsíci

    鬼平

  • @user-sv6sz8bg5s
    @user-sv6sz8bg5s Před 2 měsíci

    お疲れ様w

  • @user-co7us7yq7o
    @user-co7us7yq7o Před 2 měsíci

    単管足場の手すりの高さは、身長170cmの半分で85cm。中桟は、85cmの半分42.5cmのプラスマイナス7.5cmで35〜50cmで覚えています。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 2 měsíci

      なるほど、合理的ですね。ありがとうございます。

  • @user-fk2iv7qc4k
    @user-fk2iv7qc4k Před 2 měsíci

    22:50の問題で(2次設計)となってるところでつまずきました。2次設計はCo=1なのに0.3でよいのか、ルート1の2次設計のところは空欄で計算するところないように思えて理解できません。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 2 měsíci

      ルート1は保有水平耐力計算無しの方法で、その分、0.3としています。

  • @angelheart0212
    @angelheart0212 Před 2 měsíci

    施工管理試験の直前の暗記確認動画として拝見しました。 やっぱりミカオ先生の説明は神! ありがとうございます😭

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 2 měsíci

      ありがとうございます!JASS5が変わっているので注意してください。高強度コンクリートは48Nとか。

  • @user-co7us7yq7o
    @user-co7us7yq7o Před 2 měsíci

    必要保有水平耐力計算は靭性を重視するから、変形しやすくバランスが良い建築物ほど保有水平耐力が小さくても良いように式が構成されている、ということでしょうか

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p Před 2 měsíci

      Ds、Fesはそういう意味だと思います。

  • @user-co7us7yq7o
    @user-co7us7yq7o Před 2 měsíci

    構造力学の崩壊荷重とも関連づけて、理解が深まりました。

  • @user-if8ot8xu4m
    @user-if8ot8xu4m Před 2 měsíci

    讲得比我们大学老师牛逼

  • @user-co7us7yq7o
    @user-co7us7yq7o Před 2 měsíci

    丁寧な説明で理解できました