東急目蒲線 1988年

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • #鉄道

Komentáře • 51

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m Před 28 dny +10

    非冷房でもなんとか夏をしのげる時代なのですね。
    昭和の最後とはいえ、この時代の都心に旧型車両が活躍していたとは信じられないです。
    この時代にタイムスリップしてみたい。。

  • @user-ls1tg3lc8w
    @user-ls1tg3lc8w Před 29 dny +11

    懐かしい。約40年位の前のガキの頃の昔に沿線に住んで乗っていたけど車内の座席がザラザラした座席だった記憶があるな〜。今じゃ急行運転や地下鉄線や相鉄線に乗り入れする路線まで発展してローカル線感が全く感じられないけども、こういった昔の趣きも悪くはないな。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori Před 8 dny +2

    88年だから旧3000系が引退する1年前ですね。
    3650形も池上線で見られましたが、3651と3655は引退前に目蒲線で使ったこともありました。最初で最後の目蒲線での活躍です。小窓のドアステッカはあぶないヨ熊(原田治デザイン)じゃないのが特徴です。
    最初に出てくるデハ3508は逆転あばれはっちゃくのOPに出てきます。

  • @user-ox7mj8tr5y
    @user-ox7mj8tr5y Před 22 dny +2

    目蒲線はお父さんの東武東上線と田園調布で再会を果たし、お母さんの赤羽線と羽沢横浜国大で再会を果たす。時代の流れだなぁ

  • @barabara3820
    @barabara3820 Před 24 dny +4

    小3まで奥沢に住んでて通学で毎日この緑の電車に乗ってました
    うわー😂懐かしいー!
    今も蒲田に住んでて時々乗るけど駅も車両も近代化されてたり当時の面影が残ってたり、、、不思議な路線ですね

  • @ぴろし水野
    @ぴろし水野 Před 21 dnem +3

    東急蒲田駅は乗降分離されたドーム型のヨーロッパの駅を思わせる造りです。
    しかしドーム型構造ゆえ夏場は熱気がこもり構内のしぶそば(立ち食いそば屋)は温そばは休止するというエグさです。

  • @user-ki1rr7vj5g
    @user-ki1rr7vj5g Před 26 dny +5

    幼少期を目黒区内で過ごしたので、今でも「目蒲線」と呼んでしまいます
    いま思うと、3000系でも相当なバリエーションがありましたね

  • @ebifuraiteisyoku
    @ebifuraiteisyoku Před 28 dny +7

    超貴重な映像ありがとうございます。
    これぞ昭和の目蒲線・池上線ですね。
    確かその後旧3000系が全廃になったと同時に目蒲線が4両編成化された後、鵜の木駅は踏切に1両かかってしまうため締め切り扱いでした。

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s Před 27 dny +5

    大手私鉄、それも近代的なステンレスカーが活躍する東急で、年号が平成になる頃まで吊りかけ車、さらには戦前製の旧型車まで現役だったなんて、今考えると、奇跡だ。

    • @baka1208
      @baka1208 Před 23 dny +3

      この会社は極端すぎる

  • @3s59n
    @3s59n Před 29 dny +7

    懐かしい❗️毎日不動前まで乗ってました😊。

  • @user-cs8hf4ym6q
    @user-cs8hf4ym6q Před 29 dny +5

    確か、目蒲線の歌も有りましたよね。

  • @soscar1985
    @soscar1985 Před 24 dny +2

    60年代後半から目蒲線に縁がありましたが、子供心に洗足が地下だったのはけっこう不思議な感じがしていました。
    水が流れるような音がずっとしていたような記憶があります。

  • @user-rx5fv2lt1d
    @user-rx5fv2lt1d Před 22 dny +3

    バブルの頃まだこれが走ってたんだなぁ…

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s Před 25 dny +3

    鵜の木駅から蒲田方面を見下ろす映像(4:07)線路脇の道沿いに2階建の白い建物が見えるが、確か医院で、戦前の目黒蒲田電鉄時代に鵜の木駅で撮られた電車の写真にも、この建物が写っている。20年ぐらい前にここ通ったら新しい建物に変わっていたが、クリニックとして営業続けてるようだった。

  • @professorpon
    @professorpon Před 28 dny +5

    よくぞ!こんなカラー動画を残していただき公開していただきました!!
    40数年前に目黒駅から10分程の所に住んでおりました。
    高校へ通う3年間、雨の日も猛暑の日も蒲田駅まで約30分の距離を毎日通学していたのをハッキリ思い出しました。
    当時、口裂け女が出るからと学校から帰れなかった日々、初恋の人が乗り替える多摩川園前で待ち伏せした事…。
    ある日、目の前に座った人がルービックキューブをひたすらやっていた事…。
    夏のある日、連結器の直ぐ横の窓を開けて入って来る車体の匂い…、今でもハッキリ覚えています。
    唯一の冷房車でもあるステンレス車両が1編成だけ走っていましたね。
    この車両は大変貴重な存在で滅多に当たる事が無かったのですが、偶然乗れた時は嬉しかったなぁ~。
    小学校の遠足の時に、滅多に使用される事のない目黒駅の2番線からこどもの国駅まで直通特別列車を運行してくれた東急電鉄さん、
    とっても粋な計らいに今は感謝しかありません。
    自分の青春時代を3年間運んでくれた、今は無き「目蒲線」…。
    本当にありがとうございました…。

  • @user-dw5jx9bl3q
    @user-dw5jx9bl3q Před 13 dny +1

    蒲田に一時住んでいた事があります。

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro2205 Před 25 dny +3

    この時代も今もなんですが、最終電車がモノスゴイ数の乗客なんです。(朝ラッシュと同じくらい)車両数を増やすとか、終電辺りに運転本数を増やすとか・・・東急の努力を期待します。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Před 29 dny +4

    旧3000系のロングシートモケット、生地が緑色で、少しゴワゴワしていたんですよね。

  • @user-yh4gj3ie2i
    @user-yh4gj3ie2i Před 29 dny +4

    ちょうど自分が小学生の頃です
    夏休みはスタンプラリーをやっていて旧3000系は乗りました
    日吉に住んでいたので東横線はよく乗りましたが、たまに乗る目蒲線や池上線は緑色でボロくて釣り掛け音がしてうるさいとしか思っていませんでした
    今となれば貴重な体験をしていたなと思い出します
    懐かしい映像をありがとうございます

    • @F.FAN46
      @F.FAN46 Před 28 dny +2

      私が駅員の頃で、駅名は伏せますがスタンプ帳や1日乗車券を改札口付近で売っていました。
      もしかしたらお会いしていたかもしれませんね。

    • @baka1208
      @baka1208 Před 23 dny +1

      東急名物のスパルタスタンプラリーですね

  • @ライダーアマゾンズ

    よく目蒲線乗ったな。まだ祖母が健在だった頃に母と一緒に。5000系がくると嬉しかったのを覚えてる。

  • @yn5066
    @yn5066 Před 17 dny +2

    この頃既に、旧5000系はないのですよね。地方私鉄に売られてしまった後でした。

  • @user-kq4dy6ms9p
    @user-kq4dy6ms9p Před 26 dny +2

    平成元年から三年間、沿線の都立高校に通うために目蒲線を利用してましたがその頃は既にステンレスカラーの車両しか無かったような‥

  • @jg0mmf
    @jg0mmf Před 29 dny +3

    蒲田駅の発車ベルの音が今とあまり変わってない(同じ?)事に驚きました。

  • @user-cj7dv8ot5k
    @user-cj7dv8ot5k Před 26 dny +3

    3450型懐かしい😂

  • @ytfvmnbpgzqhn2017
    @ytfvmnbpgzqhn2017 Před 27 dny +2

    3000系の運転台が好きだったなあ。

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s Před 23 dny +1

    吊り掛け音を存分に聴かせてくれてありがとうございます👍

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Před 27 dny +3

    これも映像動画の目蒲線言われていた時代目蒲線走っていた頃目黒駅ホームから山手線ホームが見えていた。今の湘南新宿ラインが通っている場所に目蒲線が通っていた。

  • @fusenf
    @fusenf Před 24 dny +1

    15:38
    緑色の制服時代は車掌さんの動作も異なっていました。
    ホーム終端付近まで箱乗り状態のまま、前方監視は貴重な光景です。

  • @ymiya2
    @ymiya2 Před 24 dny +2

    平成元年3月10日頃に東工大の受験で目黒大岡山間で目蒲線を初めて利用したんですが、一部、緑の電車でした。地方出身者ですが、東京なのになんでこんなボロい電車が走ってるん、、、と驚いたことを覚えています。無事合格して4月の入学式に行く頃には全てステンレスカーでした。時代の移り変わりをみれてラッキーだったのかもしれません。

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n Před 28 dny +2

    お隣の川崎に住まいなので目蒲線は身近な存在でした。自分が乗る時は5000や7200はハズレ。3000系列の幌付き未更新車が大当たりでした。

  • @Bus_Wolfman
    @Bus_Wolfman Před 25 dny +2

    未だ「目蒲線だったらなぁ」と思いながら多摩川で乗り換えしています

  • @user-ki2lg8et5j
    @user-ki2lg8et5j Před 26 dny +3

    踏切音は東急とJRとのミックス

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa Před 26 dny +3

    17:18 目蒲線のワゥワゥワゥワゥの発車合図、なつかしい!!

    • @uchibakatsunori
      @uchibakatsunori Před 8 dny +1

      2番線はまた違う音でした。地下化される直前まであったんでしょうか。

  • @yutakae2244
    @yutakae2244 Před 29 dny +6

    目黒駅の発車ベル
    「あわわわわわわわわわわわわわわわわわ」

    • @0828hidekiden
      @0828hidekiden Před 26 dny

      私には当時「でらでらでらでらでらでら」って聞こえてました笑 懐かしいです。

  • @user-dv5mg1om6i
    @user-dv5mg1om6i Před 21 dnem +2

    通勤しでた、鵜の木駅か通勤して乗り換えしで,JR,川崎駅まで、仕事に通った、思い出、です、懐かしい、電車、より

  • @user-tp4gi4es5v
    @user-tp4gi4es5v Před 24 dny +2

    世田谷線をでかくしたみたい

  • @クマのプーさん
    @クマのプーさん Před 28 dny +2

    確か目蒲線で走ってた3700系って名鉄に譲渡されたんですよね?

  • @F.FAN46
    @F.FAN46 Před 28 dny +2

    今は亡き奥沢検車区。

  • @dw5wbin
    @dw5wbin Před 29 dny +3

    3450は武骨でかっこいいなぁ

    • @user-ki1rr7vj5g
      @user-ki1rr7vj5g Před 26 dny +2

      3500以降の更新では張り上げ屋根化と前照灯2灯化が行われたので、3450は近代化されてなくて個人的には好みです
      ※3600は省電下がりで老朽化が酷く、3450より先に更新済。3700は更新前に名鉄へ譲渡済

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl Před 28 dny +1

    貴重過ぎる😂

  • @user-rl7rn6fg9x
    @user-rl7rn6fg9x Před 6 dny +1

    コレプラレール化にならへんやろか・・・

  • @twittertsunashimahald8509

    ここからわずか十年程で最新鋭車両による地下鉄直通・自動運転になろうとは…