【2ch面白いスレ】経済大国アメリカで暮らしてるけどイッチ←辛すぎる実態を暴露ww【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 31. 12. 2022
  • どうもゆっくり夫です!
    このchでは、2ちゃんねるの爆笑・伝説級の面白話を紹介しています。
    息抜き・暇つぶし、うんこタイムに最適な動画を提供していく予定です。
    2ch用語辞典
    ・2ch:5ちゃんねるの旧称。ヤバい奴らしかいない掲示板
    ・イッチ:掲示板にスレを建てた人(スレ主)
    ・スレ民:2chに書き込んでいる暇人
    #2ch面白いスレ #2ch #2ちゃんねる #ゆっくり夫厳選スレ
    ※こちらのチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて適切な引用を行っています。
    5ch.net/matome.html
    スレの内容をもとにオリジナルコンテンツを作成、世界をより良くする娯楽を提供するchです。
    一部効果音・BGM:OtoLogic

Komentáře • 3,1K

  • @TechMechMen
    @TechMechMen Před rokem +316

    日本で育ったアメリカ人です。
    LA、ラスベガス、ミシガンとか色々訪れたことがありますが、最初は楽しくても、5日も過ごせば日本が恋しくなりました。
    どこに住むにしても良い所悪い所がありますが、日本は様々な面で本当に恵まれる国だと実感させられます。

    • @chelsea195
      @chelsea195 Před 3 měsíci +25

      お尻にナス入れたら出て来んくなって数日したらナスの漬物になって出てきたことある人はいいねお願いします!

    • @user-zh1tn2wj2v
      @user-zh1tn2wj2v Před 3 měsíci +8

      そりゃ大体の人が5日も外国にいたら母国が恋しくなんのは当然だろ。

    • @hylandscape
      @hylandscape Před 2 měsíci +4

      ごはんと味噌汁が恋しくなるでしょ?

  • @user-yk5ik7np3p
    @user-yk5ik7np3p Před rokem +434

    最後の術式詠唱が強すぎて全部吹っ飛んだわ

  • @userckth000
    @userckth000 Před 2 měsíci +36

    アメリカに5年くらいいてるけど、本当に日本の良さ今になって痛感。それぞれ違うから比べるのは良くないって段階もとっくの前に通過して今思うけど、一定の秩序保てる日本人は本当に素敵です。

  • @user-zw6uq7hm4h
    @user-zw6uq7hm4h Před rokem +733

    19分ぐらいで力説してる人の話聞くと経済勉強したくなる

    • @doraemon8011
      @doraemon8011 Před rokem +52

      自分アホなんで、理解困難でした・・

    • @user-hm2pn8wu7n
      @user-hm2pn8wu7n Před rokem +225

      @@doraemon8011 あれだよ、超省略するとずっと安い状態(数字上成長していない)ってことは安定してる、経済は信用で成り立っているからこそ安定している日本円の価値は高いゾ。オワコンとは一概に言いきれないんだゾ。ってこと

    • @doraemon8011
      @doraemon8011 Před rokem +45

      @@user-hm2pn8wu7n
      簡潔かつ的確な解説助かります!ありがとうございました

    • @user-ez5gh5lx1l
      @user-ez5gh5lx1l Před rokem +67

      @@doraemon8011 日本の国債問題も、円安+他の国にめちゃくちゃ資産と利回りがあるから(日本がそれを主軸としてる)別に問題ではないっていう。あれ?日本頭よくね?

    • @Tein_KUN
      @Tein_KUN Před rokem +27

      @@user-hm2pn8wu7n 上がってもいないけど下がってもいないってことですか?(IQ3)

  • @sumihiro4376
    @sumihiro4376 Před rokem +1877

    教育は下を上げることっていうのをどっかでみて納得したわ
    マジで物理的に死なない安心感はちゃんとあるわ

    • @user-in1vx7sp2u
      @user-in1vx7sp2u Před rokem +309

      日本の教育ってそういうことなんですね。
      軍隊も日本の教育のお陰か自衛官はレベルが高いのではなくレベルが低い人がいないって言ってましたがそういうことか。

    • @Ha-yq5ck
      @Ha-yq5ck Před rokem +223

      @@user-in1vx7sp2u 集団で動かす事に価値のある組織だから、100点の10人と70点の90人より、80点の100人の方が強いと

    • @wrath1400
      @wrath1400 Před rokem +259

      なんだかんだ最悪フリーターでもフラフラ暮らせるぐらいには気楽なんだよな日本って

    • @user-in1vx7sp2u
      @user-in1vx7sp2u Před rokem +92

      @@Ha-yq5ck 逆に上(将校)の評価はそれほど高くはないみたいです。ボトムのレベルが高いとかなんとか。
      逆にアメリカだと個人に簡単な仕事を与えてそれが確実に機能させる様にする、その組織を作る能力が恐ろしく強いのでアメリカは間違いなく最強とも。
      伊藤祐靖さんという海自特殊部隊を作った人が言われてました。

    • @user-pf1ld8ky7t
      @user-pf1ld8ky7t Před rokem +102

      セーフティネットがえげつないんだよね。それでもどうしても溢れる人もある程度ボランティア団体が助けてるから詰む人が少ない。だとしても自殺者が多いのはやっぱストレスえぐいんだろうなって……

  • @GJ7795
    @GJ7795 Před rokem +95

    夜中にぷらっとコンビニ行けて商品を選ぶ買い物ができる、いつでも卵かけご飯が食える これがどんなに特別か分かってない人多いんだよなぁ

  • @hoho-eh3ir
    @hoho-eh3ir Před 8 měsíci +176

    娯楽が無いからだよ!!の連打で申し訳ないけど笑った
    説明上手な人で分かりやすかった

  • @user-Tenmonnaginataclub
    @user-Tenmonnaginataclub Před rokem +353

    現在アメリカに住んでる大学2年生だけど、本当に娯楽がなくて辛いです…
    ショッピングで服とか探しに行こうにも車で往復2時間かけないと行けないし、テレビ見ようにも風吹いたり雪降ったりするだけで通信ダメになる…よわよわ…

    • @kawasemim.1849
      @kawasemim.1849 Před rokem +66

      アメリカって最先端走ってるってイメージだから、通信が弱くなるとか実際あるんですね。知らなかった。

    • @user-le3jp2cg3b
      @user-le3jp2cg3b Před rokem +56

      アメリカと言っても日本の 26倍の広さがあるから「アメリカ」という主語がデカ過ぎる。都市・州によって全く違うよ。ニューヨーク在住だけど、通信が弱くなったりはないし、日本食材・洋服などお店はたくさんあります。

    • @kompeitoufu6915
      @kompeitoufu6915 Před 10 měsíci +72

      @@user-le3jp2cg3b
      そりゃニューヨークなら恵まれてますよ…
      アメリカで日本の洋服と食材がある店がたくさんある場所なんてニューヨークとカリフォルニアしかない
      元ネバダ在住だけど、マジで娯楽がないしあったとしてもすぐに潰れていってきつかった

    • @kuroyabu9397
      @kuroyabu9397 Před 8 měsíci +12

      そりゃTiktokでチヤホヤされたくなるよなって思った

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw Před 6 měsíci

      @@kawasemim.1849 アメリカは水道水が飲めないじゃん。国民に対するインフラを削りまくってるトンでも国家だよ。白人の寿命が縮んでるぐらい虐待されてる。一部の欧米エリートに。

  • @mtkpapapa
    @mtkpapapa Před rokem +771

    日本もなかなか大変だけどアメリカと違って保険制度がしっかりしてるってのはかなり大きい

    • @user-pg7tl6rb4w
      @user-pg7tl6rb4w Před rokem +75

      虫歯で歯医者に行っただけで25万だとアメリカ人が動画で言ってましたよ。
      もちろんローンで。

    • @user-gv8ck2vc2q
      @user-gv8ck2vc2q Před rokem +26

      安心感という点では日本の保険制度は素晴らしいんだけど、日本人の過剰な医療依存で莫大な国力が消失してるという負の側面も見逃せない。
      今回のコロナ禍で世界一有利な立場だった日本が、最もダメージを受けた国になった事からも分かる。
      かなりの国民が年一で受けている健康診断は意味がないばかりか、レントゲン被爆でむしろ害悪。
      無料だから良いと思いがちだけど、半分は税金、半分は企業が負担している。
      未来の子供たちの為に使うべき巨額の金が高齢者の意味のない治療に使われているにも関わらず、日本の医療は米国の金づるに堕していて、自国でのワクチン開発すらままならない。

    • @user-ql7rk5pw8d
      @user-ql7rk5pw8d Před rokem +55

      @@user-gv8ck2vc2q コロナ禍で最もダメージ受けた?はいダウト
      自分の思い込みや願望で物事語んなよ😂

    • @user-nh6lc7rb9i
      @user-nh6lc7rb9i Před rokem +26

      @マーボ レントゲンの被曝量は少ないから健康に影響ないぞ。

    • @user-gv8ck2vc2q
      @user-gv8ck2vc2q Před rokem +1

      @@user-ql7rk5pw8d
      色んな基準があるからね。
      単純なコロナ死者数だけで言うと欧米やブラジル、中国など日本より多い国は沢山ある。
      しかし、コロナ鬱やコロナ不況による自殺や少子化、また黙食や会話の禁止などで心に傷を負った子供たちが将来的に家庭や子作りに無関心になる可能性等は、見えないコロナ死者とも言える。
      さらに、世界一のワク○ン接種率を叩き出した日本は、接種率と共に超過死亡数爆上がり中。

  • @user-bd7ij9jh3n
    @user-bd7ij9jh3n Před rokem +937

    こういうスレ見てると色々な前提条件が余りにも違いすぎて、簡単に国際比較って出来ないなと思う。良い意味でも悪い意味でも。

    • @dash5337
      @dash5337 Před rokem +51

      海外と比較しても何も意味はないですよ。
      日本が比べるべきは10年前20年前の日本でないと成長できない。

    • @hina4728
      @hina4728 Před rokem

      威勢よく話す奴は大概ポジショントークかマウントの為の夜郎自大だし

    • @user-iy1sf7yq7p
      @user-iy1sf7yq7p Před rokem +31

      @@user-bq5rv8te1l誰が言ってるかじゃなく、何を言ってるかで判断しないともっとまずいよ

    • @Fevoritebeautiful
      @Fevoritebeautiful Před 10 měsíci

      @@user-iy1sf7yq7pいやぁでも2ch民は信じるに値しない人が多いのは事実だと思うけどな笑感情のゴミ箱って揶揄されるくらいだし

  • @user-qw2ct8mj6q
    @user-qw2ct8mj6q Před rokem +249

    17:30 ニキ同じ人間とは思えない知識豊富さ

  • @user-ph5dw6tc3m
    @user-ph5dw6tc3m Před rokem +78

    最後の経済自信ニキ強すぎて好き

  • @user-bn2dl9lu8w
    @user-bn2dl9lu8w Před rokem +779

    経済ガチ勢好き

    • @user-iz4nt8xi3c
      @user-iz4nt8xi3c Před rokem +48

      こういう話理解できるようになりたい我
      大学でこういうこと勉強しときたかった我
      理系で悲しい我

    • @ignite09823
      @ignite09823 Před rokem +47

      @@user-iz4nt8xi3c 理系でも経済学の講義取れるし勉強もできるしなんなら今の時代独学でも普通に学べる材料が揃ってるし、寧ろ理系の方が数学的な知識ある分理解しやすいまであるぞ。自分がただ勉強しなかっただけのことを文理を言い訳にするのやめような

    • @himinnblar594
      @himinnblar594 Před rokem +28

      @@ignite09823
      怖いて、落ち着けw

    • @user-kv8vq8fz8b
      @user-kv8vq8fz8b Před rokem +43

      @@ignite09823 最後の1文付け足すあたり人間性が知れる

    • @user-vx8go5nh1z
      @user-vx8go5nh1z Před rokem +18

      でも言ってることは正しい

  • @sarabadressing
    @sarabadressing Před rokem +748

    最後らへんの博識ニキのガチ論破好き
    わかりやすい上に圧倒的な情報量

    • @Isorokuuu
      @Isorokuuu Před 7 měsíci +7

      それ

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Před 5 měsíci +14

      論破された奴「す、すごい早口で言ってそう^q^」

    • @bogentyu
      @bogentyu Před 4 měsíci

      @@user-tk9nb7mc9y なんも言えなくなっちゃう

  • @ta-vo1pz
    @ta-vo1pz Před 2 měsíci +25

    「自由」の対価は「自己責任」だと思った

    • @user-rg7vd7ff2k
      @user-rg7vd7ff2k Před měsícem +2

      そしてその「自由」は「無法」へと様変わりしつつあるのが今のアメリカ…

  • @mfyolo8005
    @mfyolo8005 Před rokem +83

    アメリカ在住民としてまじで感じてたモヤモヤを言語化されたスレ

    • @bogentyu
      @bogentyu Před 4 měsíci +4

      頑張れ!!

  • @user-xh9xp6ox5m
    @user-xh9xp6ox5m Před rokem +665

    この授業を聞いて、安定を求めることがどれだけ意味のあることかわかりました。

    • @user-zk8qp9rr2x
      @user-zk8qp9rr2x Před rokem +39

      じゃ、来週の金曜日までレポート提出してね。

    • @NAOSOK0039
      @NAOSOK0039 Před rokem +29

      @@user-zk8qp9rr2x
      再来週は持ち込みのテスト有るからそれの準備も忘れないでね

    • @Baisuhakeito
      @Baisuhakeito Před rokem +20

      @@NAOSOK0039 ということで、日系アメリカ人の友人持ち込みました

    • @user-oo2yo5kr7x
      @user-oo2yo5kr7x Před rokem +7

      選挙に関してはアメリカのほうがすごいじゃん。選挙でなにもかもかわるんだから

    • @H2ARoket
      @H2ARoket Před rokem

      @@user-oo2yo5kr7x アメリカの政治は期限付きの独裁政治のようなもんだからね。

  • @wukeyaya2067
    @wukeyaya2067 Před rokem +281

    最後にある論破が衝撃的過ぎて感動しました。ゆるい話で終わると思ったのに。

  • @kun5263
    @kun5263 Před rokem +58

    アメリカ住んでるけど概ね感じてること一緒で安心した

    • @moai9685
      @moai9685 Před rokem +9

      このスレまとめ、他のチャンネルでもまとめられてたけど、そこでも同じくアメリカ住んでる(あるいは住んでいた)ニキネキ達ほぼ全員「ほとんど正解」って言ってたわ…(ちな自分は日本から出たことないから全然知らなかった)

  • @Getonchu
    @Getonchu Před rokem +30

    大学一年目はミシガン、2年目はアリゾナで留学してるけどほんまにこれ。国土広すぎて発展追いついてないのが事実。こっちきてから日本が大好きになった。めちゃくちゃいい国よ、悪いとこもあるだろうけど。

  • @mOwOm..
    @mOwOm.. Před rokem +554

    経済とか将来とかどうでもよくて、アニメとか漫画を母国語で楽しめている時点で俺の人生は十分に幸せやわ

    • @xy8066
      @xy8066 Před rokem +17

      消費者サイコー

    • @user-oj4zv6wx7o
      @user-oj4zv6wx7o Před rokem +51

      自惚れかける時もあるけど、「自分のしている事」「他人の物の見方」を考えられる環境に生まれて良かったと思う。
      「自分こそが正義」なんて人を沢山見てきたからこそ言える事だけど(また私自身そうなる時だって嫌でもある)。
      アニメと漫画も他者の考えを見せてくれる娯楽だと思う。
      他国は時代が変わっても固定概念が変わらない物もあるけど、日本の作品は「“当たり前”って何だ」「固定概念なんざクソくらえ」と描写されるものが多くてそれに何度も助けられてきた。

    • @user-qz4gb1tx3z
      @user-qz4gb1tx3z Před rokem

      ジャンルは違えど全く同感。ダイワやシマノの世界最高峰のリールや竿が世界一新しく安く買えてしかもメンテナンス技術も世界一。しかも他国ではあり得ないほど情報が溢れていて気軽に釣り場で声かけても親密に返答してくれる。南米は確かにあり得ないほど大物がたくさん釣れるが治安も悪いしジャングル過ぎて危ないし。日本って本当にパラダイスだと思う

    • @user-oh8df6jv6k
      @user-oh8df6jv6k Před rokem +37

      100年かけても見きれない母国語の漫画、アニメそれだけで最高

    • @32361
      @32361 Před rokem

      2chのスレってオタク率の高さを前提にして捉えないと後々エラいギャップに苦しむんだよな
      このスレ周辺の価値観が必ずしも世論とは一致しないし、「仲間内」の常識が世間の常識だと勘違いするからオタクは弾かれて白い目で見られる
      そういうバランス感覚が無いと本質にたどり着けないと思う

  • @user-pc5mw8xw2h
    @user-pc5mw8xw2h Před rokem +2024

    スレ主頭良いんだろうな。説明が簡潔で分かりやすい。

    • @user-zo4co7ne8m
      @user-zo4co7ne8m Před rokem +271

      こんな頭の良いイッチですらシェアハウス暮らしなんですよね…

    • @gram2012
      @gram2012 Před rokem +155

      Qに対してキチンと相手の欲しい答えを返しつつ自分が言いたい事も言ってるからね
      特にネットのやり取りだとこの相手の欲しい答えを出すってのが難しくて出来ない人が多いから

    • @theplimemiyake2147
      @theplimemiyake2147 Před rokem +33

      確かに。
      でも間違ってるイッチ情報もあると思う。(自分が間違えてたらスマソ)
      情報の取捨選択(?)って難しいよね。

    • @user-cw5vk7xb7r
      @user-cw5vk7xb7r Před rokem +81

      @@theplimemiyake2147 間違ってる、というよりは、環境の違いや捉え方の違いで大きく変化するだろうね。
      自分にとってアメリカが暮らしやすい国なのかどうかは、実際に行ってみないと分からないんだろうなー、って思った

    • @theplimemiyake2147
      @theplimemiyake2147 Před rokem +40

      @@user-cw5vk7xb7r 確かにそうですね。
      ただ自分は今現在その場に住んでいるので…。何と言うか、そうかなー?って思っちゃって。
      でももう15年以上も日本に帰国していないので、逆に言うと自分の感覚がずれちゃってるかもですw すんませんでした。
      ただシアトルにはそもそもウォルマートは一軒もないですw

  • @youshe9121
    @youshe9121 Před rokem +54

    アメリカで暮らしてるけど、マジで全部同意した。
    治安のいい住居、医療、保険、教育、老人ホーム、奨学金の金利などがバカ高い。仕事が基本即戦力採用だから、教育制度が皆無。大企業は成果主義で年俸制が主流だから、クビすぐ切られるし安定なんてない。景気が悪くなったらすぐリストラする。クレジットスコアが全て。コンビニなどの品揃えがクソ悪い。男が奢って当然という女が日本よりも多い。日本よりも外見至上主義で、筋肉と身長と金の全てがないとモテない。恋人や家族がいて当然で、独身だとどうしたって目で見られる。スポーツ、ナイトクラブ、アウトドア以外の娯楽がない。ホームレスが多すぎ。ゲイ多すぎ。デブ女多すぎ。
    もう言い出したらキリないわ。お互い干渉しないし、基本ポジティブだし、労働環境良いし、良いところも多いんだけどね。

    • @Nananeko_143
      @Nananeko_143 Před rokem +14

      ゲイが多いってことはむしろそれをオープンにできる人が多いってことだから、別にいいでしょ。

    • @youshe9121
      @youshe9121 Před rokem

      @@Nananeko_143 よく言えばね。悪く言えば、男でさえ屈強なゲイにレイプされる危険が常にある。

    • @allan3148
      @allan3148 Před měsícem

      デブが多いのは事実。何せ食糧自給率300%以上だから、食料品はメチャ安い。自炊するなら、日本より安く上がる。学生時代カリフォルニアの北部サンフランシスコ郊外の地で食費毎月200ドル位で生活したこともある。今はかなり贅沢してそれでも自炊で毎月400ドルから500ドルぐらいかな。保険は無料もしくは毎月数百ドル、毎回の診療費の額におおじて保険料が異なる。例えば、保険料が無料なら、病院の初診料は50ドル、保険料が毎月60ドル以上なら、初診料は20ドル。システムは色々ある。但しカリフォルニアの都市部での家賃や購入価格が高すぎる。ここ数年で毎年8万人から9万人が他の州へ引っ越している。引っ越しで人気なのはテキサス州がトップ。
      自分の友人も何人かテキサス州やネバダ州へ引っ越している。

    • @youshe9121
      @youshe9121 Před 12 dny

      @@Nananeko_143夜道1人で歩いてると男でも襲われて強姦される可能性がある

  • @user-cp4lr5kk2f
    @user-cp4lr5kk2f Před 9 měsíci +122

    なんかGDPとか物価指数だけではなく、安全性とか医療・娯楽への繋がりやすさとか、そういうのもひっくるめた国の過ごしやすさのランキングほしいよな

    • @user-de6ym9qq5j
      @user-de6ym9qq5j Před 8 měsíci +12

      英国誌エコノミストが出してる世界の住みやすい都市ランキングならあるで

    • @HARU-uj6rf
      @HARU-uj6rf Před 4 měsíci

      オーストラリアが1番良いべ

    • @inunuwan2018
      @inunuwan2018 Před 3 měsíci

      ジェンダーギャップの事か!?

    • @riyu296
      @riyu296 Před 3 měsíci +1

      安全と医療アクセスまででいいなら脆弱国家ランキングはどう? 逆順で読む必要あるけど

    • @kinnryu
      @kinnryu Před měsícem +2

      先日のG7で日本が新しい経済価値の基準制定を提案してたね。ノーベル経済学者のスティーグリッツも今のGDPに変わる指標を提案している。

  • @user-kf8gb2im6d
    @user-kf8gb2im6d Před rokem +1951

    アメリカの実情は分からないけど、"行ってみたい"と思わせる力は凄いと思う。

    • @knne2580
      @knne2580 Před rokem +3

      ずっと、プロパガンダして思想の戦争を繰り広げてるからね。昨今のSDGsも途上国他に追い抜かれたくないから強いている思想攻撃

    • @aaadayo
      @aaadayo Před rokem +295

      観光地は当然娯楽もいろいろあるし旅行する分にはめちゃくちゃ楽しいぞ。

    • @user-hh3yf5kt5q
      @user-hh3yf5kt5q Před rokem +198

      住みたいとはならない

    • @lin99808
      @lin99808 Před rokem

      実力がある人が大金を稼ぎに行く国、アメリカ
      弱者に優しい国、日本 世界中の○○が集う・・・

    • @user-sf9se2jx3z
      @user-sf9se2jx3z Před rokem +88

      そこはメディアの努力なんでしょう 魅力を引き出すのも大変なんだろうね

  • @user-wm2he9vk7d
    @user-wm2he9vk7d Před rokem +227

    ❌まちがい アメリカドラマは2割の上流陽キャを描いている
    ⭕せいかい アメリカドラマは2%の上流陽キャを描いている

    • @user-hx1oh6zz8v
      @user-hx1oh6zz8v Před rokem +75

      20%から2%まで絞られてて草

    • @user-xq3xp2yn6t
      @user-xq3xp2yn6t Před rokem +26

      一見上下どちらも違いはない

    • @user-jc8ew5ki7l
      @user-jc8ew5ki7l Před rokem +7

      ??「同じ2じゃないか! やっぱりアメリカは凄い!日本は負け組!!」

    • @tt8760
      @tt8760 Před rokem +12

      日本のドラマも上位2%のルックスの人使って上位2%の上流陽キャを描くからみんな現実とのギャップに悩み世の中に無気力になるんだよな

    • @hylandscape
      @hylandscape Před 4 měsíci

      現実じゃないからこそ視聴率を取れるわけでしょう😅

  • @DemystifyFeast
    @DemystifyFeast Před rokem +148

    動画の最後の人、こんなに長く色んなこと説明出来てすごいな

    • @user-tl4tj4zx2u
      @user-tl4tj4zx2u Před rokem +32

      正直こいつも嘘ついてる可能性あるけど、俺は知識がないから見分けつかない

  • @k_k3737
    @k_k3737 Před 11 měsíci +109

    ラーメン一杯3000円、ランチ一食2000円(なお一人で飲食店に入ると犯罪者のように扱われる)の国は絶対ごめんだわ

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 Před rokem +205

    アメリカでは日本のような高齢者問題が聞こえないのは、高齢になる前に天に召されてしまうから。
    日本は老後が長いから必死になって貯蓄するけどアメリカ人は老後は短いのを知っているから今を大事に生きているって感じかな。
    どっちが幸せ化は個人によって違うでしょう

    • @kinos0928
      @kinos0928 Před rokem +29

      目からうろこのコメントですわ この視点はなかった

    • @user-jo2qz4en7c
      @user-jo2qz4en7c Před rokem +31

      定年後に余生がスタートするって感覚はあんまりないらしいね

    • @hman8049
      @hman8049 Před rokem +4

      じゃあアメリカの高齢者が旅行に普通に行けるというのは?

    • @34d94
      @34d94 Před rokem +47

      @@hman8049
      老後の生活がちゃんとある時点でそいつらは勝ち組に属してるって事でしょ。大多数は旅行になんて行けない、それどころかまともに生きてもいないって話かと。本当かどうかは俺には分からんが

    • @tjxnecilzz
      @tjxnecilzz Před rokem +20

      @@user-bg1ht2hc1o 平均寿命75歳!?やべー国やなアメリカ。ついこないだ死んだ祖父が85歳で周囲が死ぬにはまだ早いとか言ってたもんなぁ

  • @user-xf6jc5bn3p
    @user-xf6jc5bn3p Před rokem +139

    最後の人のやつを自分なりに分かりやすく言うね。
    分かりやすくするために、円安円高は極端な数字をつかってるよ。
    OECDの統計はドルベースだから円安誘導で安くでる。→つまり、日本円で払われてる給料をドル換算で考えるから、仮に300円払われても『1ドル=50円(円高)だと6ドル。つまり高く出る』だけど『1ドル=150円(円安)だと2ドル。つまり低くでる』
    すなわち、為替に強く影響を受けるからこのデータを真に受けるのは少し危ない。
    円建て9割内需国家だからデフレ圧力に強く、むしろ円安で外需ウハウハ→日本政府の負債、つまり赤字国債は9割以上が国民によって買われており、それらは円によって支払われるため国内で借金がほぼ完結する。そのため、円の信頼が下がらない分極端な円安などが非常に起きにくい。
    そして、日本は輸入は多いけど輸出も多く、円安だと輸出が儲かるため輸入高と相殺される。
    対外純資産高が世界一だから利回りウハウハ→海外に異常なまでの資産があるので、円安だと配当が必然的にあがりめちゃくちゃ儲かる。
    第一次所得がGDPの半分越える投資の国→第一次所得ってのは海外への投資の配当。つまり、海外からめちゃくちゃお金を貰えており、世界三位にもなるGDPの半分近くを占めてるので、労働力減などで産業が弱まってもGDPは減りにくい。つまり、経済力が下がりにくい。
    アメリカすげー?CPI8%目前。日本は2%もいってない→CPIとは消費者物価指数のこと。平たくいうと、家庭がお金を払うサービスや物品の値段が平均してどれだけ変わったかってことを示す。これが高いと物価が高騰していることになり家庭にダメージがでてくる。給与も同じくらい上がってるならいいけど、上がってないなら給与が上がらないのに物価が上がり続けるという絶望的なことになる。日本は確かに賃金があまり上がってないけど、CPIも2%程なのでアメリカよりも家庭へのダメージは少ない。
    デトロイト暴動みたいなのがないよう、日本を弱く見せてる→デトロイト暴動の発生こそはあまり関係ないけど、当時は安くて性能良い日本車がアメリカ経済で猛威を振るってたから、アメリカ人で「俺らが苦しいのは日本がアメリカで儲けまくったからだ!」となってジャパンバッシングにつながり、結果として日本の貿易上の不利益となった。そのため、日本に経済関係のヘイトが向きにくいように日本を弱く見せる必要がある。(俺らも苦しいけど、日本の経済もヤバイのか…じゃこれは日本のせいではなく、他の何かのせいだ!と誘導できる。)
    CPIの上昇具合をみて利上げしたか→CPIが上がりまくるから(つまり、インフレ状態)経済の熱を冷ます…すなわち、投資を抑制させたり販売競争を抑制させる目的で利上げを行う。利上げすると、企業が銀行などから借りたお金をより多くの利子をつけて返さないといけないから、企業が借金をしにくくなり、その分お金が無くなるから投資などを控えるようになる。
    また今回の円高は、利上げをすると自国通貨が為替市場において高くなる(利上げすると、その通貨を持ってる投資家は特をするので、多くの投資家がその通貨を買いまくって価値があがり値段が上昇する。)ので、米国ドルが高くなり引き起こされたもの。よって、円の信頼が下がった訳ではないのでその辺りでの経済損失がない。つまり経済力が強い。

    • @liquidpain8193
      @liquidpain8193 Před 8 měsíci +2

      最後のほうの今回の円高は~って円安じゃないんですか?間違ってたらすみません。

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw Před 6 měsíci +5

      >赤字国債は9割以上が国民によって買われており、
      日銀が半分の500兆円買ってる。日銀は政府の子会社。国債=通貨発行のこと。

    • @hylandscape
      @hylandscape Před 5 měsíci

      日銀は国の完全な子会社。
      日銀の株の55パーセントを国が保有。
      日銀の議決権を持つのは国だけ。
      つまり国に実質的な通貨発行権がある。
      よくお札をいくらでも刷れるのは世界でも日本ぐらいというのはそういうこと。
      一方アメリカ政府はFRBの株を一株も持っていない。
      だからFRBはアメリカ政府とまったく別の組織でアメリカ政府の子会社でもなんでもない。
      だからアメリカ政府の発行するアメリカ国債をFRBが買い入れるとアメリカ政府の借金になってしまう。
      ということですよね。

    • @sakanasacana
      @sakanasacana Před 5 měsíci +16

      解説ありがとう
      こういうのがあるからようつべとかを止められない

    • @higaroux333
      @higaroux333 Před 5 měsíci +8

      ​@@matuoke-sd7dw
      国民じゃなくて自国が正解ってことね。まあ海外からあまり借り入れてないのは確か。

  • @user-ps9vw1dr1h
    @user-ps9vw1dr1h Před rokem +123

    とにかく現状に感謝すべきなのは実感してたしこれを見て改めてわかった
    今世のあと数十年間大事にしたいわ

  • @user-tf7cu5cx8t
    @user-tf7cu5cx8t Před rokem +36

    子供の頃、欧米に憧れたりしていました。
    アメリカは自由で夢が叶う国とか色々。大人になって我が国は満更でもない良き国!!って
    思っていたけど動画を拝聴して
    本当に日本は凄く良き国と確信出来ました。有難う御座いました🍀✨

  • @user-gs7ev5hk3v
    @user-gs7ev5hk3v Před rokem +423

    アメリカ自体が「夢は俺が与えてやるからついてこい」式のブラック企業みたいなもんか

    • @user-gs7ev5hk3v
      @user-gs7ev5hk3v Před rokem +18

      @@tkt3458 行けばなんとかなる、ってだけでそれ以上は考えてはいないと思う。

    • @tester2388
      @tester2388 Před rokem +14

      この例え、かなり分かりやすい

  • @user-bc1wh1vo5q
    @user-bc1wh1vo5q Před rokem +468

    安心して安定して暮らせるだけでどれだけ幸せなことなのだろうか

    • @user-ft3tt5pz6z
      @user-ft3tt5pz6z Před rokem +20

      財務省「安心しろ!安定して度重なる増税と社会保障削減してやるぜ‼️」
      有権者達「他に投票する所がないから何度も何度も増税と社会保障削減を繰り返しながら絶対に憲法改正をせず、敵基地攻撃能力を無効化し続けてきた自公に投票し続けます‼️」

    • @mongolianspirits9178
      @mongolianspirits9178 Před rokem +14

      @@user-ft3tt5pz6z しかも統一教会も潰しません!

    • @Tofe-ci9xh
      @Tofe-ci9xh Před rokem +55

      湧いてきてて草

    • @sfengsp
      @sfengsp Před rokem +30

      案の定地獄みたいなやつら湧いてて草

    • @Baisuhakeito
      @Baisuhakeito Před rokem +5

      @@sfengsp 最期まで聞いたらワザとそういうスタイルを取ってるって理解できないんだろなぁ

  • @sjim-companysunrise943
    @sjim-companysunrise943 Před rokem +353

    アメリカにはアメリカなりに暮らしにくさがあり、日本にも日本なりの暮らしにくさがあるんやな.....

    • @cedarbland
      @cedarbland Před rokem +59

      イッチを日本に憧れ日本に移住することができたアジアの技能実習生に置き換えたらだいたい日本の暮らしも理想的でないみたいなこと書くだろうね。

    • @FOOL12632
      @FOOL12632 Před rokem +14

      本当の理想郷に住みたければ、そこの勝手口から入ればいい。上手くすれば辿り着けるよ。(屋上口を指さして)

    • @Iruka-tv
      @Iruka-tv Před rokem +6

      アリンコにはアリンコの暮らしが
      あるのと同じだよ

    • @user-mt4pg8xd6s
      @user-mt4pg8xd6s Před rokem +3

      知識で分かったところに留まらず、一回現地に行って体感すれば、例えそれが偏ったものであるとしても意味のあるものになるんだろうな…いっちょ行くか?日本が大成功した社会主義を続けている間に

    • @AliTheGreatest_Wildrift
      @AliTheGreatest_Wildrift Před rokem

      日本は同調圧力がキモい。アメリカは自分は自分だからどんな格好してても何も言われないから今のところ自分にはアメリカの方があってる。日本も良いところはあるけどね。

  • @REDMAGIC666
    @REDMAGIC666 Před rokem +108

    最後のオーバーキル論破すげぇ好き

  • @TaMaGonus
    @TaMaGonus Před rokem +245

    最後の経済ガチ勢ニキの論破強すぎる

  • @user-bf9cn3mg8o
    @user-bf9cn3mg8o Před rokem +774

    娯楽がこんなにも溢れてる日本に生まれてほんと幸せなんやなて。

    • @KINGCRANK.Topsy-Turvy
      @KINGCRANK.Topsy-Turvy Před rokem +45

      でもそれが人口減少に拍車をかけてる可能性もあると思う。

    • @user-dt8yx2mg7z
      @user-dt8yx2mg7z Před rokem

      今の日本があるのは先人たちのお陰だろうに。
      今も選挙で投票に行かないバカな日本国民だから、そこを在庫が目をつけて、
      バカな国家議員を組織票で当選させ、日本を食い物にしていることに気がつ
      けよ。

    • @user-de7fi7vt3p
      @user-de7fi7vt3p Před rokem +99

      @@KINGCRANK.Topsy-Turvy そうかな?多分自由恋愛市場になったのが大きな原因だと思うんだけど。

    • @Teiai-No.2-Kaiji
      @Teiai-No.2-Kaiji Před rokem +56

      人口減少はもうAIとかクローン作って対策するしかないと思う。俺達が便利な生活を求めすぎて欲深すぎた代償なんだろう…

    • @user-ky1tr2ql9l
      @user-ky1tr2ql9l Před rokem +54

      人口減少、高齢化は先進国の定め…

  • @user-pb7od4em4s
    @user-pb7od4em4s Před 8 měsíci +60

    今アメリカに住んでいるんだけど、もう涙が止まらないくらい同意
    最後に出てきた長文ニキの授業受けたいと思ったまる
    ちょっとマクドナルド行ってくるわ(泣

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw Před 4 měsíci

      マクドナルドは食べたらダメ。人間の歯が何度もバーガーやポテトから出ている。アメリカの子供の行方不明者数は年間80万人

  • @pooh_samurai
    @pooh_samurai Před 5 měsíci +8

    「憧れるのはやめましょう」
    深いな

  • @user-gp5rk3dc3p
    @user-gp5rk3dc3p Před rokem +867

    アメリカも経済とか色々凄いけどこういうの見るとホントに日本に生まれてよかったなって思う

    • @dhiasu1
      @dhiasu1 Před rokem +20

      そもそもアメリカ経済が凄いの凄いってちゃんと分析したことある?是非説明してみてほしいその中身を

    • @user-dn8kt9we8q
      @user-dn8kt9we8q Před rokem +118

      見たことあるやつがしょぼい絡み方してて草

    • @ys4414
      @ys4414 Před rokem +35

      東京のビル街とかにも同じ事が言えるけど
      ニューヨークも東京以上の大都会と言っても要するに社員すしづめにして働かせる巨大ビルが立ち並んでるだけで
      娯楽何があるかと言われるとちょっとって感じ
      大金持ちなら買い物や食事で色々できるんだろうけど

    • @n.n.t.9447
      @n.n.t.9447 Před rokem

      日本は弱者に優しすぎる。日本は糞とか言ってる連中はニートとか引きこもりで国のお荷物だから消えてほしいわ。

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim Před rokem +38

      @@dhiasu1 何と言ってもアメリカは GDPが一位だろ。
      これに伴って軍事力、政治力も圧倒的な強さを誇り、正に今の地球の支配者に相応しい。ただ、裏を返せばそれ以外に優れている点は特には見当たら無い。俺に言わせれば良くも悪くも案外凡庸な国だよ。

  • @okaka4240
    @okaka4240 Před rokem +490

    授業で「日本はモノづくりで稼いでた頃と違って投資による収入が多いからご隠居生活みたいな感じ」って習ったの思い出した。

    • @user-hc4sj5li9s
      @user-hc4sj5li9s Před rokem +91

      その先生分かりやすいなぁ
      たまに昭和の富の冷蔵庫って揶揄されるけどね。

  • @user-uo7em3sc1o
    @user-uo7em3sc1o Před rokem +30

    最後の長文兄貴の言ってることが半分も理解できなかったけど、悲観しすぎる必要はないってことはわかった

  • @uma5843
    @uma5843 Před rokem +27

    選挙の話はほんと納得
    若者は選挙に行かないって言ってる年寄りも含めて、自分たちが変えていく気がない 
    政府がなんとかしろって他人事でいられるのって、実はすごいことだよね

  • @user-zj9pd6bm7s
    @user-zj9pd6bm7s Před rokem +216

    勉強にもなったし沢山笑わせてもらいました。ありがとうございます。

  • @tabihato
    @tabihato Před rokem +154

    最後のインテリジェンス兄貴の怒涛のスレすんげーなw

  • @user-hm2wp8hu2z
    @user-hm2wp8hu2z Před rokem +196

    アニメや漫画がキラーコンテンツすぎるこれだけで日本人で良かったと思える

    • @user-pk3vc7ok9l
      @user-pk3vc7ok9l Před rokem +39

      日本のサブカルの充実度は間違いなく世界随一

    • @idr6040
      @idr6040 Před rokem +10

      中国や韓国にお株ガーって言うけど韓国発のブルアカはプロデューサーと脚本家がほぼ日本人に影響受けてんだよな
      つまり実質日本の作品(暴論)

    • @user-bi3vt5lt7i
      @user-bi3vt5lt7i Před rokem +5

      ヨースターは中国では?

    • @user-pg9lc1bn9x
      @user-pg9lc1bn9x Před 9 měsíci +1

      そのアニメ漫画自体格差半端ないがね

    • @user-hc5jj8ub6c
      @user-hc5jj8ub6c Před 9 měsíci +3

      漫画とアニメとか8割が小中学生レベルだろ
      あんなの読んでも国際政治や政治思想や地政学や経済学や
      ビジネスすら理解できない
      書いてるやつは基本コドオジみたいなもの

  • @JB-mt8lt
    @JB-mt8lt Před rokem +15

    結局「隣の芝生は青く見える」なんだろうな
    アメリカでは国外に移住したい若者が増加傾向らしいし
    カナダでも「何故みんなカナダから離れるのか」とかいう動画がバズってる
    日本では移住したい国ランキング上位常連のカナダでこういう声が大きくなってるのには驚いた

  • @pompom-34
    @pompom-34 Před rokem +312

    2cnって有名経済学者も霞むほどの逸材がたまに降臨してアホな書き込みをスッキリ論破してくれるのが面白い。

    • @user-tk9nb7mc9y
      @user-tk9nb7mc9y Před 5 měsíci +7

      「アイアイとゆっくりの経済講座」って言うのがわかりやすい

    • @hylandscape
      @hylandscape Před 3 měsíci +1

      アメリカの金額制度に関しては本当のことを書き込むとbling ban ban aborn される側面があるから。

  • @ZEKE-rb9zo
    @ZEKE-rb9zo Před rokem +373

    アメリカに憧れる人へ
    来るな。今は来るな。日本人でアメリカで暮らしていくなら言語と能力が必要だ。私は親に米国に連れてこられ今23歳、アフターコロナって言う時代もあるがこのイッチの言う様に物価バグりすぎて大学の金すら払えないのが現実。払えても月に1クラスだけなので卒業が遠い。私の親は能力はあるが今の私には何も無い。将来が怖い
    また、日本では感じない余計なストレスが多い。
    変な話、日本で暮らしていたら幸せだったかもしれない。だから絶対に来るな。

    • @user-yv2ye7oh4j
      @user-yv2ye7oh4j Před rokem +25

      なんとか日本に帰れないの?

    • @nikuniku468
      @nikuniku468 Před rokem +14

      ヘイトクライムとか大丈夫かな

    • @ayaneha1665
      @ayaneha1665 Před rokem +14

      日本の企業(アメリカ支店あり)とかでめちゃくちゃ活躍できそうだけど。。

    • @userkbpsg
      @userkbpsg Před rokem +5

      余計なストレスって何?

    • @shiro-qj5yy
      @shiro-qj5yy Před rokem +50

      暮らしたいなら日本で就職してアメリカ駐在が一番いいぞ
      車も家賃も支給されたから日本より楽だった

  • @neoneomoheji
    @neoneomoheji Před rokem +25

    17:28 日本経済論博識ニキの熱弁タイム

  • @user-ev5ig9el1v
    @user-ev5ig9el1v Před rokem +11

    価値観が色々逆転着色される良スレ!

  • @user-bn8xh4hv3t
    @user-bn8xh4hv3t Před rokem +117

    たまに出てくる腕組み威圧ニキすこ

  • @kansai8507
    @kansai8507 Před rokem +523

    終盤に現れる「日本オワタ偽装論」の部分が一番面白かった。

    • @user-uv4jo7mg3y
      @user-uv4jo7mg3y Před rokem +176

      中央銀行とは言え、為替介入を兆単位でポンポンやって通貨の信用一切悪くならない時点で「ん?何かおかしいぞ??」ってならないとダメなんよね。

    • @user-cr5we7km3x
      @user-cr5we7km3x Před rokem +51

      今の自分には何言ってんのかさっぱりだったけど

    • @user-hc4sj5li9s
      @user-hc4sj5li9s Před rokem

      @@user-cr5we7km3x ggrks
      ちょうざっくり用語解説
      CPI=消費者物価指数=俺らが物を買うときの物価
      経済効率=無駄がいかに省かれて消費者に商品を届けられるか(うるとらざっくりだから調べて)
      OECD=要はまぁまぁ凄い国の集まり
      対外純資産=外国で持ってる資産
      第一次所得収支=うるとらざっくりいうと利子で得た所得
      Q何故ドルベースだと安くなるか
      A100円=1ドルの場合だと収入30万円=3000ドル
      200円=1ドルの場合だと収入30万円=1500ドル
      円安だとドルに直すと当然安くなる、けれども円建て決済九割=内需こと国内での消費がほとんどだからあんまり関係ない。
      Q円安だと材料費とかガソリン代高くなりませんか?
      Aなる。なるけど主の言うように輸出で儲けやすくなるのと円安の分対外資産が増えるから問題ない。
      Q円安で対外資産増えるってどういうこと
      A10ドルの絵を日本が1ドル=100円の時に買ってアメリカの美術館に月1ドルで貸した。そのあと円安になって1ドル=200円になった。一ドル100円の時より日本に入ってくるお金が増えた。(これが第一次所得)ドルで見たら絵の値段は変わらないけど円で見たら1000円の絵が2000円になってる。資産の総額が増えたでしょ

    • @murakawaxyz
      @murakawaxyz Před rokem +28

      財務官の「資金は無限にある」とニュースで流れたが嘘ではないな…

    • @user-zu1qr5by1h
      @user-zu1qr5by1h Před rokem +2

      それな

  • @YoshihitoTakahashi
    @YoshihitoTakahashi Před 6 měsíci +2

    様々な意見を網羅していて良心的動画

  • @user-ue2od4wj4f
    @user-ue2od4wj4f Před rokem +11

    実情はわからないけど長文ニキのおかげで明日も仕事頑張ろって思った

  • @deoKISHIs
    @deoKISHIs Před rokem +190

    17:27
    ここからの長文激ギレ兄貴
    わかりやすいし為になる

  • @2ton121
    @2ton121 Před rokem +1563

    海外の人が「日本に生まれただけで勝ち組では?」って真顔で言ってたのこれか......。

    • @user-pv6hr2sm2l
      @user-pv6hr2sm2l Před rokem +297

      申し訳ないけどマジでヌルゲー勝利者

    • @user-jc8ew5ki7l
      @user-jc8ew5ki7l Před rokem

      アメリカは金持ちのための国

    • @hutuoko-kr3m
      @hutuoko-kr3m Před rokem +224

      日本に感謝するべきだったんだねぇ

    • @hachi-hachi
      @hachi-hachi Před rokem +323

      日本以外の国に住むと、日本の良さが本当によく分かる。悪いところなんて気にならなくなるよ。

    • @ys4414
      @ys4414 Před rokem

      基本マスメディアとか「日本はダメだ」って前提じゃないと自分たちの存在価値がないからな。
      それに流されて外国人に向かって日本はダメダメですとか言うと「んな事言ったらウチの国はどうなるんだよ」って返される。

  • @rsuz4845
    @rsuz4845 Před rokem +2

    最後に妙な安心感

  • @souji221
    @souji221 Před rokem +2

    テンポ良くて見やすい。

  • @fatman1509
    @fatman1509 Před rokem +358

    最後の畳み掛ける感好き。
    ヲタク特有の早口と(たぶん)間違ってない理論が合わさって最強に見える。

    • @user-rg6py8hd8c
      @user-rg6py8hd8c Před rokem

      @@user-sc9nh1jf3d 具値的指摘ができないあたり、何言ってるのか理解できてなさそう。それで批判するのは、ねぇ?

    • @user-hh3yf5kt5q
      @user-hh3yf5kt5q Před rokem +92

      主観も入ってるけど大方間違ってないよ。最後の方は熱が入ってほぼ主観だったけど

    • @user-sf9se2jx3z
      @user-sf9se2jx3z Před rokem +94

      日本に文句言ってる癖にその日本を変えようとも離れようともしない奴の言い分なんて聞いてもしょうがないしねぇ
      最期の長文は主観も強いんだろうけどそういう部分も見て発言しろと言いたかったんだろうね
      こういう論争は見てて面白くて気づかされて満足

    • @user-bc2xo7cb4z
      @user-bc2xo7cb4z Před rokem

      @@user-sc9nh1jf3d そら『この先』については議題じゃないんだし、テーマである『今』ついて色々語るのは当然だろ。根本からおかしくねその主張

    • @user-bc2xo7cb4z
      @user-bc2xo7cb4z Před rokem

      @中坊味噌カス チー牛感はどうでもいい。学も頭もない俺らよりか優秀なのは事実だろ
      論理的に反論できないから、「レスバガチ勢キモw🤓」ってニチャニチャしながら感情論垂れ流してるだけ。結局はそれだって負け犬の遠吠え

  • @yama7587
    @yama7587 Před rokem +413

    ラストの洗脳されてる馬鹿の常套句ぶった切ってるの好き

    • @npzetumu6263
      @npzetumu6263 Před rokem +34

      ラストの奴の方が正に陰謀論まで加えた洗脳されたヤツだがw

    • @yama7587
      @yama7587 Před rokem +5

      @@npzetumu6263 だぶりゅーですか

    • @chrisevans3063
      @chrisevans3063 Před rokem +7

      @@npzetumu6263
      工作員だろねぇww

    • @mypacePC
      @mypacePC Před rokem +44

      あんな資本主義と差別の権化みたいな国が最高なわけ無いだろ

    • @isshi-ikkou
      @isshi-ikkou Před rokem

      @@npzetumu6263 多分お前みたいな奴は日本だから生きていけてるんだろうな……

  • @user-fh6yv1ed3c
    @user-fh6yv1ed3c Před rokem +45

    友達がアメリカに住んでたけど娯楽がないのは本当に辛いらしい
    日本なら徒歩5分で電車乗って30分後にはカラオケ、居酒屋、ダーツに服屋と何でもできるけどアメリカだと車で1時間かけて友達の家で肉食うだけらしい
    最初の1ヶ月はアメリカの自宅でBBQサイコー!ってなるけどその後他にすることないの?ってなるらしい

    • @user-ll7hq8dr1l
      @user-ll7hq8dr1l Před rokem +7

      ニューヨークとかサンフランシスコなどある程度密集している大都市の中心部を除くと、空いた時間に1人でちょっと遊べる程度の娯楽が中々ないというのは厳しいですね。アメリカでちょっと郊外に住むようになると、娯楽を楽しむには時間かけて街中に行くかアウトレットに行くことになりますね。

    • @user-pg9lc1bn9x
      @user-pg9lc1bn9x Před 9 měsíci +5

      ​@@user-ll7hq8dr1l普通に距離があるのも辛い

    • @bayjthe2666
      @bayjthe2666 Před 6 měsíci +1

      どこの州だよw

    • @shotaro1321
      @shotaro1321 Před 4 měsíci

      @@bayjthe2666ほぼ全てだよ!!

  • @user-mj1sg4ju4z
    @user-mj1sg4ju4z Před rokem +3

    面白かった!これは永久保存版!

  • @sakurasakura7181
    @sakurasakura7181 Před rokem +50

    長く旦那の仕事の関係でドイツ、アメリカにいた友人に聞いたことあるけど今アメリカなんかは家では靴脱ぐ家が多いと聞いた。掃除楽だし、足は快適だしってことらしい。

  • @user-ln8eo4fl1h
    @user-ln8eo4fl1h Před rokem +56

    西暦より長い日本の国としての基盤ってほんとに最強なのでは

  • @Zipangu
    @Zipangu Před rokem +22

    最後の長文論破ニキほんとすき

  • @8888solunaer
    @8888solunaer Před rokem +20

    すごいいいスレですね😊海外いろいろ経験してるから全て事実しか言ってないことが理解できる。
    結局、日本が最強の環境、秩序を享受できている。

  • @user-cc7uh8nw7j
    @user-cc7uh8nw7j Před rokem +44

    結論:隣の芝生は青い

  • @user-pg3nr9cf2d
    @user-pg3nr9cf2d Před rokem +188

    現実逃避マンを殲滅する長文ニキすこ

  • @user-hs6ln7oc6t
    @user-hs6ln7oc6t Před 8 měsíci +14

    19分からの力説通り、日本ってかなり安定してるんよな。日本の社会保障制度で暮らしてるけど、
    ギャンブルとかソシャゲさえしなければ、月10万(内家賃3万、医療費無料)でも普通に生活して
    貯金できるレベル。これって他国からしたら考えられないよな。

  • @atropos9681
    @atropos9681 Před rokem +11

    とにかく土地が広いから都会と田舎が極端。昔、ミネソタ州に留学してた時、ミネアポリスは都会だけど、そこから離れた所にある大学の周りは完全に陸の孤島で、車が無いと何もできない環境だった。夜に寮の外に出るとガチで真っ暗で一歩先も見えない真の闇だったのはトラウマ。

  • @Kamabokoeatbe
    @Kamabokoeatbe Před rokem +75

    日本はある程度美味い飯がまあ買えるくらいの値段で買えるしええよな

  • @sh2nd
    @sh2nd Před rokem +81

    最後の長文は目から鱗。確かに日本世界的にみても安定してる。おかしいことだがこれ効いて理解できた

  • @user-je6fh5wc6l
    @user-je6fh5wc6l Před rokem +1

    素晴らしい‼️
    なるほど‼️
    大変興味を引かれました‼️

  • @user-gu6jb8uc1j
    @user-gu6jb8uc1j Před rokem +4

    最後の畳み掛けの人の話がたのしかった。こういうのもっと。

  • @user-zn7hq5qw1m
    @user-zn7hq5qw1m Před rokem +526

    刀狩令出した秀吉有能すぎ

    • @coyote8091
      @coyote8091 Před rokem +27

      自衛武器を取り上げてしまった結果、辻斬り犯に遭遇しても何も身を守れない状態にさせたのだから逆にそれは無能だろ。

    • @user-vt2hk2wc7c
      @user-vt2hk2wc7c Před rokem +115

      どっちかっていうと有能って言うなら明治政府じゃね

    • @miscli3212
      @miscli3212 Před rokem +27

      @@coyote8091 奇襲に対して自衛って効果あるんか?
      まあ全く無いこともないんだろうけど…

    • @user-uu1ey7nm2h
      @user-uu1ey7nm2h Před rokem +21

      @@coyote8091 辻斬りが許されるのは武士だから武器持っててもどうしようもないぞ

    • @tester2388
      @tester2388 Před rokem +19

      実際は許可さえもらえれば刀も銃も持てたけどね
      むしろ江戸時代で銃とかは脅し銃とかいって鳥獣を追っ払うために使われていたりした

  • @user-nv5co9jj1o
    @user-nv5co9jj1o Před rokem +33

    よくTwitterで現地住みと見られるアカウントが日本語で日本人向けに、海外マウントの内容を発信してるが、実際の所色々鬱憤溜まって上手く行ってないんだろうな。

  • @rememberTENANMOM
    @rememberTENANMOM Před rokem +2

    ありがとう
    すげー面白かったわ

  • @mahoroaex
    @mahoroaex Před rokem +33

    アメリカの企業で働いて、日本で暮らせば最高って訳か
    メジャーリーグ挑戦者が増えるわけだ

  • @KojiOmura0831
    @KojiOmura0831 Před rokem +803

    日本はどの業種でもお客様の「痒いところに手が届く」部分まで行き届いていて、消費者がお金を払いたい、と思うようなサービスを随時提供してくれる。この努力は日本国民として誇って良いと思う。このスレもっと周知されるべき!

    • @user-hh9qw1sq2f
      @user-hh9qw1sq2f Před rokem +199

      だからこそ従業員に対して寛容な人増えてほしいとは思う。

    • @shaz7miku01121
      @shaz7miku01121 Před rokem +109

      だからこそ従業員にしわ寄せがいってるぶんは解消して欲しいな
      そういうメリットが消え失せるのも時間の問題になってしまうし

    • @realfordf1865
      @realfordf1865 Před rokem

      @@user-hh9qw1sq2f
      本来「お客様は神様です」って言葉、「わざわざ高いチケット代と貴重な時間を費やして私のステージを見に来て下さり、私の芸を良い時は良い駄目な時は駄目と正しく相の手で指摘して下さりながらマナー良く鑑賞して頂いているお客様は神様です。」って意味だったはずなんだがな。
      マスコミが都合よく金払えば神様って言葉を歪曲してしまった。

    • @user-hd3yb1cb1s
      @user-hd3yb1cb1s Před rokem +68

      それが当たり前になって消費者根性丸出しが出てるのが問題なんだよなぁ。日本もサービスは有料にして、受けるサービスに応じてお金を払うシステムにした方がいいと俺は思うけどな。

    • @user-hh9qw1sq2f
      @user-hh9qw1sq2f Před rokem +27

      @@realfordf1865 そうなんだ!てかそもそもお店無かったから買い物できないしどっちかと言えば店員のほうが神様と俺は思うw

  • @user-pd5gn9hx6m
    @user-pd5gn9hx6m Před rokem +322

    とりあえず最後の経済学部ニキのセリフを勉強して理解するンゴ……

    • @chrisevans3063
      @chrisevans3063 Před rokem +27

      経済勉強したらこいつがなにも大した事言ってないことに気づくぞww

    • @gagaga5175
      @gagaga5175 Před rokem +23

      @@chrisevans3063 それってこいつの言ってることが経済的には常識ってこと?

    • @user-hc4sj5li9s
      @user-hc4sj5li9s Před rokem +15

      @@chrisevans3063 多分長文だからか主がちょっと早めに読み上げさせているのと経済用語の解説が何もないから何も分からない説。
      0.75倍速にして分からない用語をググりながらやっていけば多分高校レベルでもわかる。(政治経済とってること前提だけど)

    • @user-zn8yd6yz3w
      @user-zn8yd6yz3w Před rokem +102

      @@chrisevans3063 その大した事言ってないってレベルも理解できない人間がネットで日本の経済について語ってるだろうってのが一番の問題だからね

    • @user-jw1yz7ee3n
      @user-jw1yz7ee3n Před rokem +81

      @@chrisevans3063
      むしろ大したことないことすらわからんやつが世の中を悲観的に語ってるの怖いだろ

  • @koutetsunokaiba-idatenrider-
    @koutetsunokaiba-idatenrider- Před 7 měsíci +8

    最後すごい…
    自分の理解がついていかない
    勉強足りんと思った😂

  • @user-lg2vb2mi5n
    @user-lg2vb2mi5n Před 8 měsíci +20

    麻生太郎が言ってた「若者が政治に興味がないのは良いこと」は確かに悪いかもしれんけどいいことなんやな

  • @Ninja-nu1jb
    @Ninja-nu1jb Před rokem +23

    本当にそうなんですよね
    アメリカに限らず、海外生活はいろいろ大変
    日本が恵まれているのは事実ですよね

  • @katino.
    @katino. Před rokem +39

    食べたいものが食べられる幸せに勝るものはないな

    • @jaja19851016
      @jaja19851016 Před rokem +5

      (´・ω・`;)アナタ素晴らしい事をおっしゃいますね。その通りですわ。

  • @peageri597
    @peageri597 Před 2 měsíci +10

    日本を底辺扱いしたい奴が何人か居るの草

  • @yayme0220
    @yayme0220 Před 4 měsíci +19

    動画の通り。アメリカは自己責任の国。そのため自分で何とかするサバイバルスキルとリスクマネージメントスキルはどんどん身につきます。景気悪い→解雇は当たり前 そうなった時用の貯蓄と投資、ビジネス環境と人材マーケットをモニターし、どんなスキルのニーズがあるのかを把握してスキルのアップデートを常にしておけば、解雇されてもすぐ次が見つかる。幸い努力した分そのまま自分に分かりやすくお金となって還元されやすいのでモチベーションの維持は難しくない。 私がこうやってアメリカで不自由なく暮らせているのは、子供の頃、日本で治安の心配することなく義務教育を受けれたおかげだと思っています。いつか日本に還元できるように頑張ります。

  • @reiku109
    @reiku109 Před rokem +49

    まあ向こうからこっちに入ってくるものはその時点で選別されているってことか
    娯楽も経済も文化もそこは同じで、わざわざクソな部分を晒さないわな
    もちろんこっちから向こうも同じなわけで

  • @user-ge8cf9wr1t
    @user-ge8cf9wr1t Před rokem +62

    日本はご飯がウマイからやめられない

  • @nekoma.puzzle
    @nekoma.puzzle Před rokem +3

    隣の芝生が青く見えるって本当なんですね...😰
    車もお家も自分で直しちゃうアメリカンパッパに憧れてたけど、そんな理由があったなんて...

  • @user-xo3pt2qd8n
    @user-xo3pt2qd8n Před rokem +2

    最後の全力長文論破マンかっこよくて草

  • @aiaiai713
    @aiaiai713 Před rokem +48

    虫歯一つで詰むのはマジで怖いな

    • @user-pg9lc1bn9x
      @user-pg9lc1bn9x Před 9 měsíci

      日本で付けた差し歯あっちに移住した最中取れた場合なんか恐怖感じる

  • @bigenn2013
    @bigenn2013 Před rokem +339

    完璧で何の問題も無い国は存在しない。

    • @user-cb6ew5el7y
      @user-cb6ew5el7y Před rokem +13

      それにも限度があるよね

    • @user-ip7wo3iv2f
      @user-ip7wo3iv2f Před rokem +3

      悲しいなぁ

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Před rokem +12

      価値観の違い、力の入れどころの違いはありますね。

    • @ryu33151
      @ryu33151 Před rokem +24

      アメリカも中国も日本もドイツもイギリスもシンガポールもUAEも問題は沢山あるもんな。

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y Před rokem

      あったらその国がモンゴル帝国以上の領土になってるだろうし…(なお維持する軍事費とか福祉とかで絶対パンク不可避だが)

  • @The.M.M.
    @The.M.M. Před rokem +14

    アメリカにはトラクターを使って田植えをするゲームがあると言う下りが面白かった😂😂😂

  • @ye4ry2so5t
    @ye4ry2so5t Před rokem +10

    最後の経済オタクは神がかりレベル。

  • @user-js4ue2eq5w
    @user-js4ue2eq5w Před rokem +100

    最後のニキ好き

    • @user-touhou
      @user-touhou Před rokem +29

      頭良い人の話って参考なるな

    • @user-fi8oh3ms5z
      @user-fi8oh3ms5z Před rokem +16

      半分ぐらい何言ってるかわからんが説得力すごい

    • @Drivelicense5025
      @Drivelicense5025 Před rokem +1

      凄すぎるよね、何者なんだろう

    • @user-ip5he5pi3s
      @user-ip5he5pi3s Před rokem +1

      @@user-fi8oh3ms5z マジそれww

  • @mesio4202
    @mesio4202 Před rokem +627

    日本は文化に関しては恵まれていると思う

    • @mato655
      @mato655 Před rokem +180

      歴史的に培ってきた諸々の国風文化だけでも強いのに、そこにサブカル含めたらたぶん日本が最強だと思う

    • @Luxala846
      @Luxala846 Před rokem +68

      娯楽が多すぎて他の生活が破綻する可能性もあるけどね

    • @user-sl9zd9oi8q
      @user-sl9zd9oi8q Před rokem +38

      文化もあって十分な生活も出来るし、国としては優秀すぎるよね

    • @site6359
      @site6359 Před rokem +72

      @@user-sl9zd9oi8q 政治がな、、、あんまりだよな

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 Před rokem +22

      微妙
      日本も日本で昔は障害者差別なんか酷いぞ

  • @pan7271
    @pan7271 Před rokem +2

    春休み使って最後の論破ニキの言葉理解出来るように経済勉強しよ

  • @a_zx
    @a_zx Před rokem +29

    なんでこんなに意見が分かれてるんだ、難しすぎる経済