ディスクグラインダ購入を考えている人へ!選び方のポイントをプロが教えます!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • ◆CZcamsやブログでは書けない情報を無料メルマガで不定期に配信中!登録はこちら↓
    bit.ly/3tGE9jr
    ワークショプ、自給自足合宿開催情報も配信しています
    ↓マキタディスクグラインダ100mm 9533
    amzn.to/2WrrbKb
    ↓HITACHI(HiKOKI)ディスクグラインダ125mm
    amzn.to/31e1o6R
    ↓鉄工用砥石 黒砥 1.0mm
    amzn.to/2XvzbpZ
    ↓鉄工用砥石 黒砥1.6mm 
    amzn.to/2QPsaOe
    ↓ディスクペーパー #40
    amzn.to/2Wkg2WP
    ↓ディスクペーパー#16
    amzn.to/2QXtFKs
    ↓ディスクペーパー#12
    amzn.to/31e0BD7
    ↓集塵カバー 
    amzn.to/2Wh6Oup
    ↓コンクリート研磨用砥石 
    amzn.to/31hmmSi
    ↓コンクリート切断用グラインダ砥石 
    amzn.to/2XzRP08
    ◆質問募集中!
    廃材天国へのご意見、ご要望、知りたい事など募集しています
    頂いた質問は、CZcamsチャンネルで回答
    大きい声では言えない話題はメルマガ内で回答します
    haizaitengoku@gmail.com
    まで、お気軽にご連絡ください
    ※全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんので事前にご了承ください。
    ◆廃材天国ブログ
    haizaitengoku.com/
    ◆廃材天国HP
    haizaitengoku.c...
    ◆廃材天国とは?
    働いて得たお金で、家賃またはローンを払って住み家を得る。
    同じく、店で買い物して食べるものを得る。
    同じく、着るものを買う。
    同じく、自動車や家電など、生活に必要なモノを買う。
    同じく、電気、ガス、水道、ガソリンの料金を払う。
    この現代社会で当たり前のライフスタイルに疑問を感じた事はないのか?
    同じく、仕事をした対価として現金を得て、その金で生活を成り立たせるということそのものにも!
    現代の日本で人間が生きていくのに一体どのぐらいの金がかかるのか?
    僕は非常に疑問を持った「何でやろ?」と。
    「何で、生きていくためにココまでお金が必要になったんだ?」
    小さな子が、何でも「何でー?」と言うのと同じくらい単純に。
    とりあえず僕は「最低限ってどれぐらいなのか?」という事を自分で生活してみて実証してみたかった。
    家って、プロに頼んで建ててもらわないといけないのか?
    金を稼がないと生活できないって本当か?
    生きていくのに必要なコト、モノとは?
    自分に必要な、衣、食、住、エネルギーを享受するのに一体いくらかかるのか?
    毎日産廃として捨てられてゆく廃材。
    「こんなにあるんなら、いっそ自分で建てたろか!」
    と、冗談半分に思いついた。で、実行した。
    知識、経験ナシ。
    設計、造成、基礎、構造、内装、キッチン、風呂、トイレ、電気、、、
    と、全くプロの業者に頼まずに自分でやった。
    レッカーなどの重機さえリースせずに。
    今では、
    ・100%廃材のセルフビルドの家
    ・手植えで3反の田んぼで一年分のお米を自給
    ・菜園や採集に加え、もらいもので食材を調達
    ・味噌、梅干し、漬物からスイーツまで加工品も自給
    ・井戸を掘り、水を自給
    ・毎日の料理、風呂、暖房は全て薪
    ・衣類、子ども用品、家電、日用品はほぼもらいもの
    ・自動車はディーゼル車に廃油を入れて走る「天ぷらカー」
    ・電気は廃材のソーラーパネルを自分で設置して、自給どころか売電もしてる。
    自給自足生活というのは、自由でやりたい事やって生きていくのに必要な当たり前の生活形態。
    自給してこそ、自由な暮らしが手に入る。
    左ウチワで何も心配なく自由な日々。
    そこからやっと自分の目的が見えてくるのだ。
    そういう意味でも、生活革命ごときじゃない。
    この閉塞感の現代社会に風穴を開けた(実際に)。
    これを革命生活と呼ぶ。
    「この社会は狂ってる、と気付いて、何も自分までこの常識に合わせることないじゃん。」と思えてから楽になった。
    楽になると自分のやりたいことにフルパワーで向かえる。
    だから100%廃材で家を作り、もらいものと自給で生活が成り立つだけで終わりじゃない。
    こんなに快適なんだから、もっとたくさんの人に知って実践して欲しい!
    廃材天国  秋山陣

Komentáře • 30

  • @jiromaru
    @jiromaru Před 4 lety +1

    購入を考えてるんです。分かりやすい説明で参考になりました👍👍👍

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  Před 4 lety +1

      👍

    • @mavericknathaniel5469
      @mavericknathaniel5469 Před 3 lety

      i guess Im asking randomly but does anyone know a tool to log back into an Instagram account?
      I was dumb forgot the password. I would appreciate any tips you can give me.

  • @DiaTechnoReserch
    @DiaTechnoReserch Před 3 lety +4

    ダイヤモンド稼業40年のなべです!カバーと安全メガネだけは必ず使って下さい若い人が失明することもありますんで動画を見て人に真似して欲しくないですね!宜しくお願いします。

  • @tunkoro--4784
    @tunkoro--4784 Před rokem

    参考になりました ありがとうございます👍

  • @user-vi9qz5vd7t
    @user-vi9qz5vd7t Před 4 lety +3

    また見させていただきます、初心者向きで分かり易い。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  Před 4 lety +1

      まだまだ紹介したい道具はたくさんありますので、何かリクエストがあったら言ってくださいね〜〜!!

    • @user-em1ms6sr5w
      @user-em1ms6sr5w Před 4 lety +1

      @@TV-jf3ph 凄く参考になって助かります。
      壁クラック補修ではみ出したモルタルを削り取りたい場合は
      どれがオススメでしょうか?

  • @user-tl5pv9nv1t
    @user-tl5pv9nv1t Před 4 lety +1

    初めまして、百均のペーパーサンダーは使い方によると思いますけどヤバイですよ!自分使ってはじけ飛びました!幸い破片は自分の反対方向に飛びましたので無傷でしたが、それ以来百均の使ってません、安全カバー当たるので外してました 使用用途はインキ剥がしなのでそれ以来ワイヤーブラシで使ってます、ねじり巻高いですが耐久性👍です。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  Před 4 lety

      百均のは使った事ないですね〜♪
      ねじり巻き強いですよね!!

  • @gyokaiscoop
    @gyokaiscoop Před 5 lety +11

    安全カバーを外して使うのはやむを得ない場合を除いて危険です。
    (労働安全規則に反します)できるだけ安全カバーを取り付けて使って下さい。

  • @morizane100
    @morizane100 Před 3 lety

    ディスクグラインダを使って木工刃を取り付けたいのですが付けることが出来ますか?

  • @user-ey9kv6mj4l
    @user-ey9kv6mj4l Před 4 lety +2

    ワイヤーブラシ等を使う時は安全カバー外して使用しますねw

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  Před 4 lety +1

      そうですねーーー!!

  • @user-gm4ne6sh5i
    @user-gm4ne6sh5i Před 9 měsíci

    質問なんですけど、ディスクグラインダーで木材を切るとこは可能ですか?

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  Před 9 měsíci

      ディスクグラインダーには様々なアタッチメントがありますが
      木材を切るのはないですねー。
      主に木材は磨く用のアタッチメントはあります。
      鉄は切断用の刃があるんですがね。
      やはり木材は丸ノコですね。
      丸ノコを買うまでもなければ手ノコですね。
      替え刃式の手ノコの新品はビックリする程よく切れますよ!

    • @user-gm4ne6sh5i
      @user-gm4ne6sh5i Před 9 měsíci

      返信有り難うございます!参考になります!今回、初めて拝観させていただいたのですが、わかりやすくて良かったです。今後とも頑張ってください!

  • @tomoy9382
    @tomoy9382 Před 5 lety +1

    初心者にはすごいわかりやすくて嬉しいです!優しいですね^ - ^

  • @puyopuyopuyopuyo4382
    @puyopuyopuyopuyo4382 Před 4 lety +4

    研削盤等構造規格で、グラインダーカバーの使用が義務づけられています。
    (労働安全衛生法の詳細を定めている労働安全衛生規則で定められている)
    絶対にカバーなしでは使ってはなりません。手が滑ったり、グラインダーが弾かれたときには即怪我です。指の1本や2本は覚悟してください。なお、刃が自分に飛んできて死亡した事例もあります。これもカバーをせずの使用でした。
    まったくプロの所作ではないです。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  Před 4 lety +2

      ご指摘ありがとうござます!
      以後気をつけますね〜!!

  • @user-ow1hb5mx3s
    @user-ow1hb5mx3s Před 5 lety +1

    鉄筋コンクリートの切断用は、5000円からじゃないと使えない

  • @user-go2yn9fb3i
    @user-go2yn9fb3i Před 4 lety

    プロを名乗っているはずなのですが、安全カバー付けないのでしょうか?
    不安全行動禁止です!ご安全に。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  Před 4 lety

      すみません、、、。

    • @user-vo2wi2en4t
      @user-vo2wi2en4t Před 3 lety

      木工系の人に多いですね。
      カバーが無いから刃から遠い所を保持する様になり
      弾いた時など余計に危ないし安定しないから弾く確率も高い