ブレーキフルード交換!100円ショップ部品で自作!?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 08. 2024
  • 自動車のブレーキフルード交換。100円ショップの部品を使用して、自分で実施しました。備忘録ですm(_ _)m
    ↓最新の自動車メンテ動画:クーラント交換
    • クーラント LLC交換!、エンジン冷却液の交...
    / 982128211839430657
    この動画は、初めて使ったテキスト音声変換ソフトの練習を兼ねた、習作ですm(_ _)m
    #自動車整備 #ブレーキフルード交換

Komentáře • 101

  • @akabei130
    @akabei130 Před 4 lety +15

    逆止弁に自転車用のバルブを使うアイデアが素晴らしい。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 4 lety +1

      ケンタくん様、ご視聴ありがとうございました。

  • @fireoodanuki
    @fireoodanuki Před 4 lety +18

    これは素晴らしい!ありがとう!

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 4 lety

      fireoodanuki様、ご視聴ありがとうございました。

  • @yuk9693
    @yuk9693 Před rokem +3

    ほんと名作

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před rokem

      Yu K様、動画ご視聴ありがとうございました。

  • @user-on7nn7tx9t
    @user-on7nn7tx9t Před 2 lety +3

    自転車用バルブとホースとペットボトルでフルード交換できました。
    以前は掃除機を使っていましたがこれの方が楽です。
    ありがとうございました。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 2 lety

      西田克己様、動画ご視聴ありがとうございました。

  • @lips04ds49
    @lips04ds49 Před rokem +6

    動画を拝見させて頂きました。 現役の自動車整備士です。 手順は完璧だと思います。 欲を言えばトルクレンチが欲しいですね。 ご安全に!

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před rokem +1

      宮本隆史 LIPS 04 DS4様、動画ご視聴ありがとうございました。
      プロのメカニック様からのコメントに感謝いたします!

    • @hirotanix
      @hirotanix Před 10 měsíci

      プロでもトルクレンチは必須ですよ。
      作業時の体調とかで締め付ける力は変化しますので・・
      ネジの規定トルクってとっても大事ですもんね。

  • @user-gk9fy4cq8x
    @user-gk9fy4cq8x Před 3 lety +1

    この動画を参考に私もやりました。バイクの場合はこのバブルを使用することでリアも一人でできました。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 3 lety

      銀中山様、動画のご視聴、ありがとうございました。

  • @user-qoo1226
    @user-qoo1226 Před 3 lety +1

    猫ほんわか👍
    最高です❗

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 3 lety

      ちんドン様、動画ご視聴ありがとうございました。

  • @TREK_CAPWORKS
    @TREK_CAPWORKS Před 4 lety +13

    ペダルを離したときに
    ブリーダーのネジ山からエアを吸い込み
    いつまでもエアがで続ける場合は
    ブリーダーを一度抜いて
    ネジ山にシリコングリス塗布して取り付けるとネジ山からエアを吸わなくて楽になりますよ
    またグリスが無いときは
    ペダルを戻すときにゆっくり戻せば吸いにくくなります

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 4 lety +1

      TREK CAPWORKS様、ご視聴とコメントありがとうございましたm(_ _)m
      とても的確なアドバイスに、御礼申し上げます!

    • @yuudesu824
      @yuudesu824 Před 3 lety +2

      ネジ部分だけシールテープでも行けます
      ネジ部分だけですよ

  • @user-yy3lx2hy6b
    @user-yy3lx2hy6b Před 3 lety +5

    シリコンチューブはデッドニングにも使えますね
    ドアパッキンに通すと古びたパッキンでもきっちり防音するようになりますね

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 3 lety +1

      エブリィで生活しよう!チャンネル様、動画ご視聴とコメントありがとうございました。

    • @user-yy3lx2hy6b
      @user-yy3lx2hy6b Před 3 lety +1

      @@neco_tan2223 私は販売されている逆止弁つきの製品でやりました ペダルを抑えるつっかい棒で苦労しました ブレーキ回りは空気の混入が怖いですが、逆に言うと『きちんと構造を理解できている』ドライバーが一人でも増えるとペーパーロックなどの事故が減ると思います

  • @user-be6tm3gb4m
    @user-be6tm3gb4m Před rokem +1

    天才!

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před rokem

      10 6様、動画ご視聴ありがとうございました。

  • @nootv04
    @nootv04 Před rokem +1

    自分で点検する時にやってみたいと思いました!!
    あと、これは片方ずつやったほうが良いんですかね?両方同時にやっても良いもんですか?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před rokem +1

      nocchannel様、動画ご視聴ありがとうございました。
      作業は、片側づつ行う方が無難だと思います。

  • @hirotanix
    @hirotanix Před 10 měsíci +2

    細かい突込みはさておき・・アイデアは凄いと感心しました。
    一か所で相当の量のオイルが流れましたが、4か所でどれだけ必要でしたか?
    普通販売しているフルードって500cc位なので3-4本使うのでは?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 9 měsíci +1

      @hirotanix様、動画ご視聴ありがとうございました。
      動画に登場した赤いキャラのDOT3缶1000ccで済ませています。
      @hirotanix様様も良い自動車メンテを楽しんでください。

  • @user-qs7vf3hf5r
    @user-qs7vf3hf5r Před 4 lety +11

    ブリーダープラグを緩めて、プリーダープラグのネジ部からフルードが流れ出ている場合、ブレーキペダルを踏んで戻したときに、エアを吸い込みます。ネジ部に隙間ができるのでフルードが流れ出るのであって、ペダルを戻して負圧になったときにエアを吸い込みます。
    走行中にフルードの温度が上がると、小さな気泡が膨張してクッションの役目をして、ブレーキペダルが床まで入ってしまいますよ。
    私はいまでも二人一組でエア抜きをして、ペダルを踏んでいるときだけブリーダーを緩めて、ブリーダーを締めてからペダルを戻します。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 4 lety

      こも様、ご視聴と詳細なコメントありがとうございました。

    • @hirotanix
      @hirotanix Před 10 měsíci +1

      おっしゃる通りです。
      逆止弁?使うアイデアは凄いと思いましたが、ブリーダーからのエア吸い込みは考えられますね。
      なので私も2人一組で作業しましたよ!

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Před 5 lety +12

    エア抜きホースをキャリパーよりもっと上を通るようにして(逆U型状になるように)ホースの端を廃液内に入ってるようにしてればバルブも要らなくなります。
    動画のもですが、ブリーダーニップルのネジ部からのエアの吸い込みに注意です。一度取り外してネジ部にシリコングリス塗布がベスト。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety +2

      wataru kuriki
      様、コメントありがとうございます
      バルブ不要な方法やニップルネジのアドバイス、参考になりました!!

    • @airwwwjp
      @airwwwjp Před 4 lety +4

      最初、意味が分かりませんでしたが流し台の排水パイプの構造ですね。

    • @derayama1616
      @derayama1616 Před 2 lety +2

      そうですね 。
      キャリパーのオーバーホール後、一人で ブレーキ液を補充してた時 、ブリーダー・プラグに ホースに出た気泡が 戻るのを見て ホースに プラグより高い所を作れば そこにエアがたまり 逆流しなくなるのではないか?と やってみたら 気泡は 戻らなくなりました。

  • @user-di3fp3tt3j
    @user-di3fp3tt3j Před 3 lety +1

    頭良い やりますね ありがとうございます!

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 3 lety

      レイリーです様、動画ご視聴ありがとうございました。

  • @user-gm8uh6ip1l
    @user-gm8uh6ip1l Před 5 lety +1

    参考にさせていただきます
    タイヤ交換ついでに今日から早速やってみます笑

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety

      ムギっち様、コメントありがとうございますm(_ _)m
      エア噛みと作業の安全にご留意いただきながら、車のメンテナンスを楽しんでいただければ幸いです

  • @juniornavi8220
    @juniornavi8220 Před 5 lety +1

    素晴らしい ✌🏽

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety

      Junior Navi様、ご視聴とコメントありがとうございましたm(_ _)m

  • @taroutakahashi
    @taroutakahashi Před 3 lety +6

    ナイスアイデア!
    昔は水槽コーナーの逆止弁で作ったもんだけど今は100均あるからこういう手もあるんですね
    素晴らしい

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 3 lety +1

      i yos様、動画ご視聴ありがとうございました。
      100均アイテムで逆止弁が製作出来て、私は愛用しております。

    • @taroutakahashi
      @taroutakahashi Před 3 lety +1

      @@neco_tan2223 素晴らしいです。
      来週末にブレーキOHするので真似させていただきます。

    • @derayama1616
      @derayama1616 Před 2 lety

      自分も 百均に 水槽用のエア逆止め弁が 売っていたので それで作ろう…と思ってましたが、自転車のエアバルブでもできるとわかり、どちらでやろうか?・・・悩んでいます。 (笑)
      部品構成と コスパでは 自転車バルブの方が優れていると 感じます 。

  • @Akiya7
    @Akiya7 Před 2 lety +2

    このフルード缶で足るかな! 私はワンウェイでは無くホースを30センチ上げて空気がその上に溜まります。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 2 lety

      kaizen akiya様、動画ご視聴、ありがとうございました。

  • @user-mu5jm8yc4w
    @user-mu5jm8yc4w Před 4 měsíci +1

    スパナで締め付ける時は、ブレーキを踏んだままの方がいいですか?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 4 měsíci

      @user-mu5jm8yc4w様、ご視聴ありがとうございました。
      私は一人で作業しているため、スパナ締結時はブレーキは踏めませんので、解放状態です。

  • @kk-vm2nm
    @kk-vm2nm Před rokem +1

    ホースに圧がかかるとチャリのバルブ外周から液が逃げませんか?ペダル戻すとブリダーからエア吸い込み判別出来ないと思いますど…。どうなんでしょう?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před rokem

      @kk-vm2nm様、動画ご視聴ありがとうございました。
      動画前半説明のバルブ上へクランプが来ていれば大丈夫です。
      中盤のクランプ失敗状態だと、油圧でバルブ自体が流れます。
      @kk-vm2nm様も良い自動車メンテを楽しんでください。

  • @user-ne2lh2ry7w
    @user-ne2lh2ry7w Před 6 lety +11

    ワンウェイバルブすごいっす、、、、
    でも、ブレーキフルードってリザーバータンクから遠いところを最初にやるのでは?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 6 lety +2

      みっちゃたろう様、コメントありがとうございますm(_ _)m
      ご指摘の通りで、諸先輩方々の交換順番はリザーバータンクから遠いところの記載が多いですね。私はDOT3の1L缶を使用して、各タイヤで多めにフルードを排出して、各タイヤに新フルードが入るようにしました(^^;)

    • @user-qs6sf8mp5q
      @user-qs6sf8mp5q Před 5 lety

      🌳

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety

      井上大翔様、どう言う意味でしょうか??
      What do you mean by your picture?

  • @user-qf1wx3uw8t
    @user-qf1wx3uw8t Před 2 lety +1

    ブレーキオイルは水に弱い性質があり、パーツクリーナーの前に水で洗ってあげるのが良いですよ。って整備士に教えてもらった事があります😊

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 2 lety

      けんたろう様、動画ご視聴、ありがとうございました。

  • @NAKAJIMAEIICHI
    @NAKAJIMAEIICHI Před 5 lety +2

    簡単で非常に分かりやすい動画です。私は1000円位の逆止弁バルブを購入したところです。ブレーキフルード交換はこれからです。音声は地声でよいかも。それと顔出しもお願いします。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety

      NAKAJIMAEIICHI様、ご視聴とコメントありがとうございましたm(_ _)m

  • @terutomi
    @terutomi Před 6 lety +3

    自分の場合はチューブにボルト差し込んで切れ目を入れた物を使ってました。自転車のスーパーバルブは思いつかなかったなぁ。近日に交換予定なんで早速真似させてもらいます^^;

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 6 lety

      terutomi様、ご視聴とコメントありがとうございますm(_ _)m
      ボルトを差し込む方法もあるのですね(^^)。terutomi様もエア噛みと作業安全にご留意いただきながら、車のメンテナンスを楽しんでいただければ幸いです

    • @derayama1616
      @derayama1616 Před 2 lety

      「 チューブにボルト差し込んで切れ目を入れた物 」とは どう作るのですか?

  • @user-oq8vz9gt9z
    @user-oq8vz9gt9z Před 4 měsíci

    動画拝見しました。
    ホースクランプは何ミリのが必要でしょうか?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 4 měsíci

      @user-oq8vz9gt9z様、ご視聴ありがとうございました。
      ご使用されるチューブによります。クランプを開いた最大径がチューブ外形以上で、かつクランプ放置時の径がチューブ外形以下で加圧される物を使用しています。

  • @chardjapanvlog2940
    @chardjapanvlog2940 Před rokem

    Sir good job

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před rokem +1

      Mr.Chard Japan vlog, I'm thankful that you watched this video.

  • @user-qd8ht1rl1x
    @user-qd8ht1rl1x Před 2 lety

    12分35秒付近でチューブの中にエアーらしきものが入ってるみたいだけど何なんでしょう?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 2 lety +1

      秀様、ご視聴ありがとうございました。
      12分35秒付近は、ブレーキブリーダーのネジ山の隙間から侵入した気泡のようです。
      ブリーダーネジを緩め過ぎたようですね。
      他の視聴者様のアドバイスにあるブリーダーネジにグリースして気泡を予防するとか、ブリーダーネジを緩め過ぎないとか、対処は必要です。

  • @miupapa1448
    @miupapa1448 Před 4 lety +2

    チューブはホームセンターにあったけど、ゴム無しバルブが100均にもホームセンターにも置いて無い(泣)

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 4 lety +1

      みうパパ様、ご視聴ありがとうございました。
      ゴム無しバルブは私の近所も、在庫があったり無かったり、時期によってムラがありますね(^^;)

  • @user-nl9vm2fv6g
    @user-nl9vm2fv6g Před 3 lety

    まさに畑中葉子ですね

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 3 lety

      みかん夏様、動画ご視聴ありがとうございました。

  • @Drkwame-rd3fo
    @Drkwame-rd3fo Před 3 lety

    後輪ドラム式ブレーキはフットブレーキを踏むとフルードが出るんですか?
    サイドブレーキを引くんですか?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 3 lety

      Dr. kwame様、動画ご視聴ありがとうございました。
      私の車は、フットブレーキを踏んだ油圧が後輪ドラムブレーキへ伝達される方式です。

  • @junsira2013
    @junsira2013 Před 5 lety +3

    所見です!…とても参考になりました、今相手のブレーキ性能を過信して来る『あおり運転』などが多いです
    その為この様な参考動画は貴重です、保安基準の所なので整備士に依頼してもよろしのですが稀にエア抜き失敗して
     やけに早すぎる時があるので自分で出来るなら考慮したいです。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety

      jun sira様、コメントありがとうございますm(_ _)m
      エア噛みと作業の安全にご留意いただきながら、車のメンテナンスを楽しんでいただければ幸いです

  • @user-wi5me3mk1c
    @user-wi5me3mk1c Před 5 lety +2

    作ってみよう!
    チャレンジします!

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety

      長岡ジャック
      様、コメントありがとうございますm(_ _)m
      エア噛みと作業の安全にご留意いただきながら、車のメンテナンスを楽しんでいただければ幸いです

    • @user-wi5me3mk1c
      @user-wi5me3mk1c Před 5 lety +1

      100円均一の
      スーパーバルブセットは
      ダイソーに販売されてますか?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety

      この動画を撮影した当時は、近所のダイソーで販売しておりました。
      また以前、類似のバルブがキャンドゥに置いてありました。
      見つかると良いですね(^^)

    • @user-wi5me3mk1c
      @user-wi5me3mk1c Před 5 lety

      ホースの外径は何㎜タイプを使いましたか?

    • @user-wi5me3mk1c
      @user-wi5me3mk1c Před 5 lety

      ホースクランプはどちらで購入されましたか?
      ホームセンターですか?

  • @nobnak5901
    @nobnak5901 Před 5 lety +3

    大変参考になりましたが?
    自転車のバルブは虫ゴムが付いている事で、
    弁の役目をして空気の逆流を防いでいるのではなかったかな?
    見たところ虫ゴムは付いてないように見えるけど?
    虫ゴムが付いてないものがあるのですか?
    自転車のバルブはサイズも丁度良いでしょうしとても良いアイデアです。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety +3

      Nob Nak様、コメントありがとうございますm(_ _)m
      この100円バルブ、動画冒頭の1:00付近で映ったパッケージの右側に「虫ゴム不要」とあるタイプです。
      WEBで構造を調べると、バルブ内部にゴムの弁があり、逆流を防止していました。
      私がブレーキフルード交換するときは、このタイプのバルブが好きで使用しています。
      虫ゴムタイプでも、同様の効果はあると思いますが、試したことはないですね。

  • @user-bj6mb2mo2l
    @user-bj6mb2mo2l Před 2 lety +1

    アストロで高いの買った。
    アラー

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 2 lety

      松永知也様、動画ご視聴、ありがとうございました。

  • @Ww-ls6ym
    @Ww-ls6ym Před 3 lety

    リザーバーから一番遠いところからやるのがセオリーですよ。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 3 lety

      Wwぴろち様、コメントありがとうございます。
      ご指摘の通りで、諸先輩方々の交換順番はリザーバータンクから遠いところの記載が多いですね。私はDOT3の1L缶を使用して、各タイヤで多めにフルードを排出して、各タイヤに新フルードが入るようにしました。

  • @Kuma0622
    @Kuma0622 Před 4 lety

    ブレーキナットのネジは左回りがゆるむ方ですか?

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 4 lety +1

      わたまさ様、ご視聴ありがとうございました。
      私の車は、左回りが緩む方でした。

  • @user-sg8ux4ei7l
    @user-sg8ux4ei7l Před 3 lety +1

    知らない人はこれをヤフオクで700で買ってしまう騙された

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 2 lety

      kのぼさん様、動画ご視聴ありがとうございました。

  • @maxinpains6937
    @maxinpains6937 Před 3 lety

    フルードじゃなくて、
    ブレーキフルィッド だな? 書き方は…

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 3 lety

      Max Inpains様、ご視聴ありがとうございました。

  • @ryosk4717
    @ryosk4717 Před 5 lety +5

    これ順番間違ってますよ。 
    1番遠いとこからやらないと大変な事になります。自作するのはいい事ですが基本も知らないで公開するのはどうかと。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 5 lety +2

      Ryo Sk様、ご視聴ありがとうございます。
      記述頂いた通り、諸先輩方々の交換順番はリザーバータンクから遠いところの記載が多いですね。
      私はDOT3の1L缶を使用して、各タイヤで多めにフルードを排出して、各タイヤに新フルードが入るようにしました。
      Ryo Sk様記述の大変な事とは、何の現象のご指摘になりますか?

    • @user-wd7nq5bp7h
      @user-wd7nq5bp7h Před 4 lety +3

      ただのブレーキ液交換はどこか抜いても出来ますがカップキットの交換などエアーが噛んでいるシリンダーのエア抜きはマスターから遠いところから抜かないとエアーが抜かないと言うだけです。逆止弁を使っておられますがタンクとホースだけでホースをいちばん下につけておけば液が戻ってもエアーを噛む事はありません。いらない物を付けるのは面倒ですね。

    • @neco_tan2223
      @neco_tan2223  Před 4 lety +2

      米工房濱田屋様、詳しいご説明とご視聴ありがとうございましたm(_ _)m
      詳細をご教授頂き助かります。ブレーキ液のみ交換の考え方は合っていて安心しました。
      米工房濱田屋様もマシンのメンテナンス、頑張ってください。