東海道のブルートレイン

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 08. 2024
  • 1992年頃の制作

Komentáře • 37

  • @edajimahe8
    @edajimahe8 Před 4 lety +38

    いつかは乗ろう乗ろうと思っているうちになくなってしまった
    猛烈に後悔している

  • @user-gv8hg1cf7z
    @user-gv8hg1cf7z Před 5 lety +44

    お兄さん(学生)が電車好きになってブルトレに惚れ込んだ頃には、もう臨時でしか走ってなくて、やっと自分でお金稼げるようになった頃には全廃されちゃったよ( ´・ω・`)

    • @sunami808
      @sunami808 Před 5 lety +7

      もっちりそっくす 長編成客車列車は海外行くしか無いですもんね…旧ブルトレ車両タイで走ってますが、新車寝台車大量導入で今後はわかりません。機会があればお早めに

  • @user-qe9bj1dz3w
    @user-qe9bj1dz3w Před 5 lety +25

    寝台特急には現在にはない旅の奥深さがありましたね。改めて当時を思い返せる素晴らしい映像です。私は出雲の想い出があり、箱庭線でも現役(スハ44系)仕業です。

  • @takuue5148
    @takuue5148 Před 3 lety +5

    数々のブルートレインいいですね。私にとっての東海道ブルトレは最初で最後の乗車となった富士・はやぶさです。一生の思い出です。

  • @takuue5148
    @takuue5148 Před 4 lety +8

    私も辛うじて2008年の小2の時に富士・はやぶさに乗りましたが、それが最初で最後の東海道ブルトレになってしまいました…
    この映像の時代に行ってみたいです…

  • @niyairo2323
    @niyairo2323 Před 4 lety +6

    富士の付属編成にSOLOとオシが連結されているという事はもう食堂車の営業が休止されていた頃の映像ですかねぇ、私は実家が宮崎なので東京ー宮崎間を10回程、富士で移動しました、なんせ飛行機より安かったので(確か東京都区内から宮崎までB寝台で往復割引で往復37.000円位でした。初めて富士に乗ったのは小学三年の頃でまだ基本編成にオシが連結され、終点が西鹿児島だった時代です。
    ただ団体旅行だったので食堂車は利用出来ず、憧れだった富士定食は食べれませんでした(国鉄時代のブルトレでは各列車の愛称が付いた定食が提供されていて走行沿線の名物食材が使われていました)。
    社会人になり、食堂車を利用出来るようになりましたが、その頃はもう富士定食ではなくラムステーキ定食などでした(すいません、他のメニューは忘れました)、下り富士では大体品川駅辺りで食堂車の車内放送で食堂車営業開始のアナウンスが入るので、ロビーカーで車窓を見ながら営業開始を待っていた事を思い出します。
    子供の頃は宮崎駅でED76からDF50に牽引機関車を交換するのをよく見に行ってました、また宮崎県内は座席特急券(昼寝券)でブルトレに乗車出来たので、高校生の頃は時々利用していました。
    富士はよく利用しましたが同じ日豊線を運行していた彗星は一度しか利用した事がありません。
    他のブルトレ(はやぶさ、なは、明星、さくら、あさかぜ、みずほ、出雲、紀伊、日本海、ゆうづる、北陸、つるぎ、あかつき、安芸、あけぼの、はくつる、瀬戸には乗れませんでした(泣)。
    長距離寝台特急で22時間程かけて目的地に向かうのは自分の知らない沿線の車窓風景を見ながらののんびりした風情がとても楽しかった思い出です。
    またあのような旅がしたいですね。

  • @korosuke512tr
    @korosuke512tr Před 5 lety +14

    白帯の14系14形は美しいですね。
    唸る重量級電気機関車に牽引された長編成の客車列車が通過する独特の音をまた聞きたいですなぁ。

  • @piyochandaisuki6728
    @piyochandaisuki6728 Před 4 lety +2

    私のお気に入りのみずほ号がこんなに長い時間見れるなんて、最高の動画ありがとうございます。
    とてもきれいな映像で14系の白帯の編成美がとてもかっこよく見えます。

  • @アークzzzz
    @アークzzzz Před 3 lety +4

    藤沢に住んでた小学生の頃、学校終わって夕方線路脇に居ると、
    東京から「さくら」「はやぶさ」「みずほ」と走ってきたなぁ

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Před 5 lety +25

    0:59  みずほ  東京~熊本・長崎
    13:08 さくら  東京~長崎・佐世保
    24:07 はやぶさ 東京~西鹿児島(97年11月以降は熊本止まり)
    29:12 富士   東京~南宮崎(97年11月以降は大分止まり)
    29:51 あさかぜ 東京~博多・下関(博多行きは94年12月に廃止)
    それぞれの列車が廃止された年
    ・みずほ、あさかぜ(博多)     平成6(1994)年12月3日
    ・さくら(佐世保)         平成11(1999)年12月4日
    ・さくら(長崎)、あさかぜ(下関) 平成17(2005)年3月1日
    ・富士、はやぶさ          平成21(2009)年3月13日

    • @12456ahh
      @12456ahh Před 3 lety

      素晴らしい

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u Před rokem

      廃止の日記帳は悲しくなる。
      誕生日のおめでとうが嬉しい。例えば、昭和38年6月1日はみずほの熊本編成のみが大分行きも併結した記念日とかの歴史がむしろ懐かしい。日豊本線で初めて特急が誕生した。
      あの頃の僕は小学校2年生でした。

  • @byauya78
    @byauya78 Před 5 lety +15

    食堂車付の東海道ブルトレの中で最も影が薄かった「みずほ」がこれだけ長い時間映されてる動画は初めて見た。

    • @user-cd5xk8cx1n
      @user-cd5xk8cx1n Před 5 lety +3

      夜行列車廃止の歴史は食堂車の廃止みずほ出雲1.4号から始まりあさかぜ1.4号さくらはやぶさ富士へと波及しまた東海旅客鉄道の機関士の定年退職と言われている

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 Před 4 lety +1

      @@user-cd5xk8cx1n 浜田出雲より博多あさかぜの方が先やぞ

    • @user-el2nt2gc8s
      @user-el2nt2gc8s Před 3 lety +1

      九州ブルトレの廃止は今でもJR東の策略だとおもってる。
      あの博多あさかぜがなんで一番先に廃止?と思ったらJR東持ちだったし...
      ま、それだけじないけど・・

  • @user-ci6dj7bn3z
    @user-ci6dj7bn3z Před měsícem

    自分の彼女実家が九州の博多です新幹線も飛行機も良いですけどゆっくり寝台特急で旅を満喫したいですね今はサンライズ出雲瀬戸が走っていますねもう一度復活して走ってくれたらありがたいですね🎉

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z Před 4 lety +3

    昔、社会に出て乗りに行きたいと思ったブルトレ、高校の頃に一掃されて悲しい限り。
    またいつか電車寝台で帰ってきて欲しい。

  • @MasaTora-vw6ch
    @MasaTora-vw6ch Před 2 lety +2

    一度だけ名古屋から博多まで、
    金帯あさかぜの2人様個室に乗りました。
    2階は天井が低く圧迫感がありました。
    でも、シャワーや食堂車もあり、
    当時は豪快だと思いました。

  • @okada07223
    @okada07223 Před 4 lety +3

    ブルトレは瀬戸号しか乗った事ありません。
    席はB寝台二段で、向かいには30才手前くらいのいかにも旅好きそうな女性がいましたね。
    自分はベッドよりも最後尾のソファーが並べてあってテレビが置いてあるサロンカー (サロンカーと呼ぶのかどうか知らない)
    にずっといましたね、あまり気ぃ使う事なくタバコ吸えたんでw

  • @zu-mo4294
    @zu-mo4294 Před 3 lety +2

    みずほ熊本編成とさくら長崎編成ですが、この時すでに15形の客車が入っていたのですね。
    過去に見てきた文献はいずれも14形のみの白帯で揃った姿だったので初めて知りました。

  • @toshiki-0619
    @toshiki-0619 Před 5 lety +4

    自分は小学2年制の頃ブルートレインに乗りました。

  • @user-wl1eu4ef5c
    @user-wl1eu4ef5c Před 4 lety +7

    最近になってブルトレを知り興味を持ち近くを走っていたことを知ったが時すでに遅し

    • @karokudai3612
      @karokudai3612 Před 4 lety +3

      ポトフクオリティ おらも同志 ちっちゃい頃はよく鉄道乗せてもらいに行ってたがブルートレインには乗れなかった

  • @yksptghr
    @yksptghr Před 5 lety +8

    「さくら」、「みずほ」は、新幹線で見事に名称が復活した。

    • @user-ek7um8zz1m
      @user-ek7um8zz1m Před 5 lety +2

      菅原幸宣
      「はやぶさ」も東北新幹線で復活

    • @edajimahe8
      @edajimahe8 Před 5 lety +7

      「富士」はリニア用にとっておくのが暗黙の了解

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x Před 4 lety +7

    3:23 100系新幹線、懐かしい😄

  • @user-ro1zp1rs2y
    @user-ro1zp1rs2y Před 3 lety +2

    懐かしいの一言です。もう30数年前にハネムーンに乗車しましたです。出来ればリバイバルして欲しいです。願いを叶えてください。

  • @syu-du3qu
    @syu-du3qu Před 4 lety +6

    電車詳しくなくてもこれだけはかっこいいと思ってた

  • @user-ln3vy6ju1s
    @user-ln3vy6ju1s Před 5 lety +9

    編成美

  • @user-fv5rn5bc1v
    @user-fv5rn5bc1v Před 4 lety +5

    この映像で映ってる、原色のEF66も。今やほとんどが廃車に成っちゃってますからねぇ……。
    牽引列車ならではの機関車の姿や、寝ながら聴くジョイント音や客車の横揺れを押さえるダンパーや幌枠、渡り板の音とかたまらなかったんですけどねぇ。
    B寝台客車のほとんど解放された構成ってのが、セキュリティやプライバシー面でどんどん時代に合わなく成って乗車率の低減が続いたのも、運行廃止の要因の1つに成ってたと思えるんですよね😣

  • @akihiromogi35
    @akihiromogi35 Před 5 lety +9

    1988年3月13日、本州と北海道が鉄道で結ばれ「北斗星」が鮮烈デビューを果たし、その後「トワイライトエクスレス」「カシオペア」と、豪華列車が青函トンネルをくぐり抜け、プラチナチケットと話題になった反面、「はやぶさ・富士」にソロの登場や「あさかぜ・瀬戸」のA寝台個室、シャワールーム、ロビーカーの増備に取り組みましたが、その後の発展に停滞した危機感を感じ魅力を失い、非常に残念な東海道ブルートレインにがっかりです。栄光に再び!!

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z Před 4 lety +3

    前世
    はやぶさ、さくら、みずほ、夜行→夜行寝台列車
    後世(平成後半生まれ)
    はやぶさ、さくら、みずほ→新幹線
    夜行→夜行バス(夜間高速バス)

  • @ktm2789
    @ktm2789 Před 10 měsíci +1

    富士って何故かわき役なんだよな

  • @user-mh4qy4uq9l
    @user-mh4qy4uq9l Před 10 měsíci +2

    鉄道を趣味の方向け車両は、機関車牽引型客車?四十万人よりファン?に審査にて黒字列車開発?機関車牽引型客車増設?定期型寝台列車増設も?鉄道を担う人間より?。