Video není dostupné.
Omlouváme se.

元出雲 ~出雲大神宮~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 05. 2024
  • 亀岡市にある出雲大神宮に行ってきました😃
    美しく雲がわき出る姿から名付けられたという「出雲」。
    その「出雲」は、実際、どこからどこまでの地域だったのでしょうか?
    この亀岡の地には、秋から冬にかけて「丹波霧」が発生し、幻想的な夜明けが迎えられると言われています。
    さて、この少し北側にある「保津峡」は、オオクニヌシの妻であるミホツヒメの名前からきている、とのこと。
    そして、亀岡盆地から水が出ていく場所は、この保津峡たった1か所しかないそうです。
    そのため、ここがふさがってしまうと、たちまち亀岡盆地は湖になってしまうそう・・・。
    実際、もともと亀岡盆地は 赤茶けた湖だったそうですが、丹波の神話伝承には、「あるとき オオクニヌシ(出雲族)が、この地にやってきて、地元の神と力を合わせ、保津峡を工事して水を逃がし、開拓した」という言い伝えがあるそうです。
    一方、現在の出雲大社は、古代より「杵築大社(きずきたいしゃ、きずきのおおやしろ)」と呼ばれており、1871年(明治4年)に「出雲大社」に改称した、とのこと。
    これらのことを思うと、ここ出雲大神宮が、「元出雲」というのも頷ける気がしてきます。
    古代において、オオクニヌシの勢力圏「出雲」は、想像以上に広大なエリアだったのかもしれません・・・。
    さて、話は変わりますが、スサノオとオオクニヌシの関係について・・・。
    記紀では、オオクニヌシは、スサノオの子、または5世(あるいは6世)と記されているそうです。が・・・
    古事記には、(スサノオの娘である)スセリヒメとオオクニヌシの駆け落ち話があるので、オオクニヌシは、スサノオの娘婿(義理の息子)じゃないのかなぁ・・・と、私には思えるのです。。。
    国譲りが、天孫(アマテラスの孫ニニギ)に向けたものであることを考えると、
    アマテラスとスサノオが同世代、
    アメノオシホミミとオオクニヌシが同世代、
    ニニギとコトシロヌシやタケミナカタが同世代
    のように思えるのですが、いかがでしょうか・・・😅
    さて、最後に、亀岡市の地質時代を・・・😅💦
    亀岡は、砂岩・泥岩・チャート・石灰岩などを含む丹波帯にあるそうです。
    その石灰岩からはサンゴやフズリナの化石が見つかることから、以前は 古生代ペルム紀の地層と考えられていました。
    が、放散虫の化石の研究により、チャートは古生代のペルム紀と中生代の三畳紀に、まわりの泥岩はジュラ紀にできた地層だということがわかってきたそうです。
    そのため、今では、石灰岩やチャートは別々の時代に別々のところでたまったものが、ジュラ紀に プレートの動きで大陸の〝へり〟に集められ、プレートが大陸の下にもぐり込むときに、砂岩や泥岩とまざったと考えられている、とのことです。
    #出雲大神宮 #元出雲 #亀岡 #出雲

Komentáře • 12

  • @user-dm6gj3xd4m
    @user-dm6gj3xd4m Před 2 měsíci +3

    こんばんは🌇
    サムネをチラ見・・・えっ!出雲!またまた旅団長💪頑張って長距離ドライブしはったんや🚙💨💦って思ったら亀岡でしたか。
    おいらも🚴💦大阪から日吉ダム「天若湖」まで走る時に亀岡を抜けるのですが、初めて走った時😧えっ、亀岡にも出雲大社があるんやって不思議な気持ちになったのを思い出しました。
    正確には〝出雲大神宮〟なんですね😅💦

    • @spicachannel8814
      @spicachannel8814  Před 2 měsíci

      こんばんは😃
      いつもありがとうございます。
      わぁ・・・❗ マイヨジョーヌさんの〝行動半径〟ならぬ〝サイクリング半径〟は、広範囲にわたっていますね‼
      伝承に残るオオクニヌシたち出雲族の治水工事も驚くべきことでしたが、日吉ダムも 現代の知恵と技術を集結した賜物ですね😃
      (もしかしたら、1300年後の未来人たちは、「大昔の人たちは、どうやって こんな大きなものを建設したんだろう・・・」なぁ~んて、不思議に思うかもしれませんね😄)
      〝あまわかこ〟の響きも、神話っぽくて、とっても良い感じ・・・😊
      私はまだ訪れたことがありませんが、晴れた日に行くと すごく気持よさそうですね✨✨✨
      さてさて、今回も〝出雲大神宮〟については何も知らず、ただただ大人しく 旅団長についていっただけなのですが、動画を作っているうちに 思わず知らず 神話の世界にどっぷり はまり込んでしまっていました💦💦💦
      (ところで、旅団長って、どこから こうした神社を探してくるのでしょうか・・・? そのビビッとくるアンテナに、いつも感心させられています・・・😅)

    • @user-dm6gj3xd4m
      @user-dm6gj3xd4m Před 2 měsíci +3

      @@spicachannel8814
      こんにちは😃
      昨日は良い天気で🚴💦〝温泉&鰻丼100キロツーリング〟に行ってきました。
      おいらが食べたのは〝ひつまぶし〟でしたが😋美味でしたよ。
      今日も何処かの空の下で取材中でしょうか?🎥🎬
      出雲大神宮から道なりに少し行くと道路の両側に蓮池が広がっている所があります。
      夏場の午前に通った折、彼方此方に蓮の花が咲いていて🚴💦🪷仏教画の影響でしょうか、蓮の花って極楽浄土を連想させますよね。
      〝蓮のうてなの半座を分つ〟
      蓮の花を見ると、この言葉が浮かんできます。
      「あんた、チョットこっちに寄り過ぎちがう?」
      「姉ちゃんこそチョット端に寄ってよ」
      「もーいややわぁ〜この子」
      などと言いながら楽しく過ごす?
      (^◇^;)💦
      姫と旅団長に、早く極楽浄土に行けと言ってる訳では決してございません。
      誤解のなき様お願いいたします。
      念の為。😅💦

    • @spicachannel8814
      @spicachannel8814  Před 2 měsíci

      @@user-dm6gj3xd4m
      こんにちは😄
      〝温泉&鰻丼100キロツーリング〟‼ すごい~‼‼
      〝ひつまぶし〟と聞くと、名古屋を思い浮かべますが、まさかそこまでは行ってらっしゃいませんよね・・・❗😅
      出雲大神宮の近くに蓮池・・・、思い出そうと記憶をたどってみるのですが、なかなか風景が浮かんできません・・・😥 今度、夏にまた行く機会があったら、ぜひ見てみようと思います😄
      (調べてみると、丹波は、神話伝承が豊富な地域のようで、今ものすごく興味をそそられています😃 他の神社も訪れて、そのご由緒を調べてみたいです😃)
      蓮の台座での会話、いかにも旅団長と私との間でありそうで、思わず笑っちゃいました😄
      でも、私たち、ちゃんと極楽浄土に行けるかしら?(そこが一番の問題⁉)
      やはり、ときどき神社巡りをして、身(心)をしっかり清めておかないといけないですねーっ😆😅

    • @user-dm6gj3xd4m
      @user-dm6gj3xd4m Před 2 měsíci +2

      @@spicachannel8814
      こんにちは😃
      〝平の沢池〟ってのが出雲大神宮を右手に見ながら1キロチョイ走るとあります。
      蓮畑となっているので蓮根畑かな?
      往復で100キロ程度なら温泉入って食事しても余裕ですが、日吉ダムまで銀輪を伸ばすと150キロチョイあるのでダムサイトにある道の駅で、ダムカレーを食べてチャッチャッと帰路につくことになります。
      ちなみに、ここには温泉♨️もありますよ。👍
      そこから更に距離を伸ばすと、日本の原風景と表される〝茅葺き屋根の民家に赤い円形ポスト〟が印象的な「美山かやぶきの里」があります。
      し…しかし、ここまで行って帰ってくると🚴🚴‍♀️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♀️💨200キロを超えます。
      店に入って食事なんてできません!
      コンビニの駐車場の隅で、いい大人がパンや🍙おにぎりをかじり、食べ終わるやいなや出発。
      後は行動食でエネルギーを繋ぎながらひたすらペダルを回せば、回す時、回した、回せ!もう回せません!(ペダル五段活用)で苦行の如きサイクリングとなります。💦
      どうだい…た…楽しそうだろぉ〜😆
      〈どこがやねん!😅〉

    • @maron0506
      @maron0506 Před 2 měsíci +1

      何か、オカシイ。腑に落ちない。
      こんな真面目な旅ではなかったハズだ。いかにもまともな笑いの無いナレーション。
      平常心で語っていられるのは、今週までだ‼️
      来週こそは、素を出した画像を待っておるぞ!
      さもなければ、極楽浄土には行けない😂