単一指向性のラベリアマイク!? audio-technica Pro70 を試す!【音質向上計画#2】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 03. 2016
  • 音質向上計画シリーズ 第二弾!!
    今回はピンマイク(ラベリアマイク)audio-technicaのPro 70を使って、どんな環境でもクリアな音質をゲットするよ!主に外ロケなど騒音がある時に使う予定!
    基本楽器や講演向けのマイクということですが、その用途の違いにこそ活路を見いだすのだ!
    動画中で「音の密度が薄い」と言いましたが、この音声をチェックしたところ、1khzあたりに深い谷がありました。
    近接・ヌケも合わせて、マイキングを工夫して使う必要がありますね。まあ、マイキングで音が大きく変わるのも単一指向性ならではの楽しみと思って、いろいろ探っていきたいと思います。
    音質向上計画Part 1
    → • CZcamsにオススメのマイクとは!?分析...
    音質向上計画Part 3
    → • マイクの残響ノイズを抑えるリフレクションフ...
    ※今回補正時に使用したエフェクト
    マルチバンドコンプ、EQ、エキサイター、ディエッサー、リバーブ(アーリーリフレクションを使って音を厚く滑らかにする為)
    全て極めて薄く適用しています。
    audio-technica Pro70 をamazonで見る
    →amzn.to/1P8jwQJ
    HiGUCHI(absurd)JOURNALのブログ
    →higuchi.absurd.jp
    今後もいろんな動画をアップしていくので、よかったら登録お願いします。
    チャンネル登録→goo.gl/Oh4Y5M
    更新情報その他はTwitterで!
    Twitter : / absurd_higuchi
  • Jak na to + styl

Komentáře • 17

  • @user-vr9ms1dn5k
    @user-vr9ms1dn5k Před 4 lety

    PRO70の解説動画で一番わかりやすかったです。ありがとうございます。!

  • @need1228
    @need1228 Před 8 lety +1

    とても参考になりました!
    個人的には残響が入っていた方がおしゃれな部屋の雰囲気が伝わってきて好きです!

    • @AbsurdJp
      @AbsurdJp  Před 8 lety +1

      +Gaku Yajima おお!そうなんですよ!僕が理論編で言っていた「残響は空気感やリアリティに繋がるから悪いものではないよ」という部分!今はCZcamsで人気の音質にするためにデッド方向に動いていますが、究極で言えば残響を含めつつ聞き取りやすいのが至高だと思っております。この意見が聞けて僕も間違ってないと感じ、とても安心しました!ただ、両立が難しいのが難点ですね^^; とりあえず今はデッド方向で様子を見てみます!

  • @user-sw4dd3xm5r
    @user-sw4dd3xm5r Před 2 lety

    Nice review

  • @Tamko_Music
    @Tamko_Music Před 3 lety +1

    Without understanding any single Japanese word, I’ve got what I needed :) Thanks.

  • @Channel-cn7qd
    @Channel-cn7qd Před 8 lety +1

    外での録音でもかなりいい音で録れていますね。
    あと猫が可愛いw

    • @AbsurdJp
      @AbsurdJp  Před 8 lety

      +Channel ぶん (仮) 外用のマイクとしてはかなりいい線いっている感じがしますね。ただこのマイクは配線に気を付けないとケーブルがこすれる音が入ってしまいます(汗)実はウチの猫のライムが暴れる音も動画中で軽減されていますw

  • @licmanuelsantana5702
    @licmanuelsantana5702 Před 3 lety

    Aun si no entiendo el japones, imagino esa lengua habla, igual manera muchas gracias!.

  • @EmarkdesignJp
    @EmarkdesignJp Před 8 lety +1

    環境音はかなり小さいっすね。
    音はクリアなんですけどちょっと物足りない感じもします。
    配線って結構邪魔だったりします?

    • @AbsurdJp
      @AbsurdJp  Před 8 lety +1

      +エマークスタジオ 配線はかなり邪魔ですね。ケーブルのわずかな振動も拾います。動くときは体にテープ止めなど必要かもしれません^^; そしてこのマイクでの失敗は、多分ダイヤフラムと垂直に音を当てた時にベストの特性になるように作られているんじゃないかということです。あとはマイキングでどこまでカバーできるか、色々試してみたいと思います^^

  • @curryrice9-118
    @curryrice9-118 Před 8 lety

    初めまして。野外録音用マイクロフォンを検索してコチラに辿り着きました。
    デジイチで動画撮影を始めた処、昔の録音癖が再燃し
    オリジナルでパラボラ集音器を製作したまでは良いのですが、マイク選びで悩んでいます。
    オープンデンスケ使用の頃はハンドマイクでしたが、
    ラベリアマイクで良品を探しています。

    • @AbsurdJp
      @AbsurdJp  Před 8 lety

      +curry rice 9-11 おお!マンガ宇宙兄弟の主人公と同じ趣味のアレですね!集音器を自作されたということは単一指向性が向いているでしょうから、このPro70も検討する価値はありそうですね。値段を考えなければもっと上等な製品があるんですが、ラベリアに何万円も出すのは抵抗があるので、Pro70はコスト的にはバランスの良い製品だと思います。

    • @curryrice9-118
      @curryrice9-118 Před 8 lety

      +HiGUCHI(absurd)JOURNAL
      ご丁寧な返信を有り難うございます。
      集音器側だけの音を拾ってくれるハズなので方角によってはウィンドノイズが少なそうですしね。
      ラベリアで単一指向性やダイナミック型ってホント少ないから選択肢も少なくて良いっちゃ良いんですけどね…。

  • @ksk_u
    @ksk_u Před 3 lety

    んーなるほど、ピンマイクは指向性ありでも、かなり環境音拾うんですね…ガチな方々が外の録音でショットガン使ってるのが判りました。難しいなあ…。

  • @BJ24649
    @BJ24649 Před 7 lety +2

    用途を考えて選ばないといけないんだなぁ。

    • @AbsurdJp
      @AbsurdJp  Před 7 lety +2

      状況に応じてのマイク選びは難しいですねー。特にピンマイクは普通のマイクと特性が全然違うので、一台持ってると対応力に違いが出そうです^^

    • @BJ24649
      @BJ24649 Před 7 lety +1

      屋内での検証では、やっぱり据え置き型の方がいいよな、というさほど驚きのない結果だったのですが、屋外での検証で、AT9946CMとこんなに違うのか、と驚きでした。
      初のマイク購入を検討していて、できるだけ幅広い用途で使えるものがいいなと思い、マイクのレビュー動画をいくつか見ているのですが、どのマイクにも強みと弱みがあり、マイク選びは難しいです。