富知喜屋の講談やってみた?!
富知喜屋の講談やってみた?!
  • 22
  • 1 035 431
露の新治「狼講釈」
鉄砲放つ講釈師の落語。
「難波戦記」でございます…
「難波戦記」でございます…
頃は……慶長の十九年も相改まり、明くれば元和元年五月七日の儀に候や。
大阪城中、千畳敷おん御上段の間には内大臣秀頼公、秀頼公…
おん左座には...御母公淀君、介添えとして大野道犬、主馬修理亮数馬軍師にはさ、さ、さ、真田左衛門尉海野幸村、同名倅大助幸安。
四天王の面々には木村長門守重成公、長曽我部宮内少輔秦元親、薄田隼人正紀兼相、後藤又兵衛基次。
待ぁ~った、七手組番頭には伊藤丹後守、早水甲斐守ら、いずれも持ち口、持ち口手配ったりしが、今や遅しと相待ったるところへ、関東方の同勢五万三千余騎、辰の一点より城中めがけて押し寄せたりしが、
なかにも、先手の大将その日の出で立ちいかにと見てあれば、黒皮縅の大鎧には、白檀磨きの籠手臑当て、鹿の角前立て打ったる五枚錣の兜を猪首に着なす。
駒は名にし負う荒影と名付けたる、名馬には金覆輪の鞍を置き、ゆらり~ガッシと打ち跨ったりしが、駒の面には三十八貫目三十八粒打ったる鉄撮棒を軽々と引っ下げ、黒白二段の手綱をかい繰りかい繰りハイヨォ~ッ、トォトォトォトォ、ハイヨォ~ッ、トォトォトォトォ。
目指すは本所松坂町、吉良の屋敷へ討ち入った?吉良の屋敷に討ち入った?打ち立つ時刻丑満の、軒の棟木に降り積る、雪の明かりが味方の松明。
鎖帷子一着なし、籠手臑当ても覚えの手の内、地黒の半纏段だら筋、白き木綿の袖印、銀の短冊襟に付け、なかにも勇む大高源吾殿、えでたる掛け矢振りかざし、手もなく破るは表門。
微塵に砕くを幸いに、一時にドッと討ち入れば、おん大将大石内蔵助殿、山鹿流の陣太鼓、何故なとどめて大音声にて呼ばわったり。
やぁやぁ遠からん者は音にも聴け、近くば寄って目にも見よ、我こそは父は元源氏の棟梁源義朝が第九子牛若丸と申せしが、其れは幼名成長の内此れを改め、本名上坂仙吉と申します持った刀があだ名となって、付いた名前が会津ノ小鉄。えぇ?!
梅の浪花で産声上げて度胸千両の蜜柑舟。蜜柑舟? 華のお江戸のフイゴの祭り、男紀国屋文左の船は行くぅ~ッ! 船? この船が?三十石と申しますから余程小さな船でしょ~。
これに乗り込んだ森の石松「寿司食いねぇ、酒呑みねぇ」打ち寄せ打ち返する波打ち際、鞍壺濡るるあたりまで、駒乗り入れて那須与一は……重籐の弓に鏑矢をガッツとつがえ、あたかも空行く満月の如くキリキリキリと引き絞りぃ~。
ヒョ~プッツ。切って放てばあやまたず、矢は扇の要を見事に射抜き、敵も味方も一時にドッ上がった歓声に、あれは血煙荒神山ぁ~ッ! 婆ぁ、そこを離せと中山安兵衛スパパパ、パパッと駆けつける「待った、やらぬ」と荒獅子男之助。
止めてくれるな妙心殿、痩せても枯れても平手は武士じゃ。男の死に場所心得てござる。武士の武士の情けをご存じあらば、その手放して今ひと太刀、討たせてくだされ梶川殿ぉ~ッ! 
お若けぇの、お待ちなせぇ~ッ!
待てとお止めなさりしわぁ~?縮緬問屋の光右衛門じゃ、助さんも格さんも油断めさるな、この男こそ、生まれは葛飾柴又で、え?帝釈天で産湯をつかい、姓は車、名は寅次郎、人呼んで「フ~テンの寅」とはこの男。
お油断めさるな、おおッ、心得たり、槍を小脇に俵星玄蕃、雪を蹴立ててサク、サク、サクサクサクサク。
先生!おう!柳亭市馬か!雁が鳴いてく赤城山。番場の忠太郎どこへ行く、来るんじゃなかった水熊横丁。買うんじゃなかった宝くじ!今年の阪神ええ調子ぃ〜!
zhlédnutí: 13 705

Video

神田松鯉「天保水滸伝 笹川の花会」
zhlédnutí 37KPřed 3 lety
利根の川風袂に入れて 月に棹さす高瀬船 ひとめ関の戸叩くは川の水に せかるる水鶏鳥 恋の八月大利根月夜 佐原囃子の音も冴え渡り 葭の葉末に露おく頃は 飛ぶや、蛍のそこかしこ 潮来あやめのなつかしさ 私しゃ九十九里荒浜育ち と言うて鰯の子ではない 義理にゃ強いが情けにゃ弱い されば天保十二年、抜けば玉散る長脇差、 赤い血沫 しとどに浴びて 飯岡・笹川両身内 名代なりける大喧嘩 伝え伝えし水滸伝
伝統芸能ズ「狂言vs講談」
zhlédnutí 2KPřed 4 lety
ご存知ない方にこっそりお伝えします🤫 世田谷パブリックシアター公式にて8月30日より 『MANSAI ◉ 解体新書 その参拾壱』 「伝」~語と読に通底するもの(トランスバーサル)~こちらの前売りチケットの販売が始まるみたいですね! 日光江戸村真打昇進披露公演が😷コロナで流れてしまったので今回超当たって欲しい! 伯山さんの生の演芸に触れてみたい! そして萬斎さんの演出、トーク、狂言も楽しみ😆 お二人とも将来は人間国宝間違いないと思う 扇の的並べるのかな?笑楽しみ!🤣
神田松之丞「源平盛衰記 扇の的」
zhlédnutí 77KPřed 4 lety
この講談を拝見して神田(松之丞)伯山さん、しいては講談にドはまりしました。 伯山さんありがとうございます。
神田 蘭「鼓ヶ滝」
zhlédnutí 20KPřed 4 lety
西行と鼓の滝といえば落語の「西行鼓ヶ滝」が思い出されるが、周鳳と同じ相国寺の景徐周鱗も鼓の滝で「観瀑詠西行和歌」と題した詩を作っているので、遅くとも室町時代には西行が有馬の鼓の滝で歌を詠んだという伝承が存在していたことは確かである。
宝井琴調「宇喜多秀家 配所の月」
zhlédnutí 4KPřed 4 lety
宇喜多氏は、浮田とも浮喜多ともいう。鎌倉時代初期、備前児島の地頭職となり、児島氏を称するが、のち同宇喜多に移り、宇喜多を名乗る。室町時代は守護、赤松氏の守護代、浦上氏の重臣だった。 秀家は直家の次男として天正元年(1573)、岡山城に生まれた。 秀家の父、直家は、毛利氏に属しつつ、岡山城を本拠として勢力拡張。天正3年(1575)、毛利氏の援助で三村氏を討ち、同5年(1577)には浦上氏を追放。備前、美作、播磨の一部を領する戦国大名に成長した。 直家は機を見るに敏で、織田信長の中国征伐のときは信長に従い、秀吉の毛利攻めと組んで毛利氏を離れた。 天正10年(1582)、直家が死亡すると、秀家は、幼少につき後見人となった秀吉に養われた。その後、備中高松城攻めに協力し、備中東半、備前、美作を合わせた57万石の大名となる。秀吉にとくに目をかけられ、秀吉の養女(前田利家の娘)と結婚して、秀吉の親...
六代 宝井馬琴「武田信玄 三方ヶ原の合戦」
zhlédnutí 25KPřed 4 lety
「元亀三年十二月二十二日、武田軍が浜松から三里のところへ進軍したので家康が出陣する。"合戦しよう"と仰せられると、それぞれの家老衆は "今日の合戦はいかがでしょうか。敵の人数は三万ほどと見えます。信玄は老武者であり度々の合戦に慣れた者です。御味方はわずか八千くらいでしょうか 。"と申し上げた。  家康は、"それはそうであるが、多勢で我が屋敷の裏口を踏み破って通ろうとするのに、中にいながら出て咎めない者があろうか。負けるとしても出て咎めるであろう。そのように我が国を踏み破って通るのに多勢だからと言ってなぜ出て咎めないというのか。とにかく合戦をせずしてはおけないだろう。戦は多勢無勢によらず、天道次第である。" と仰せられた。皆は仕方がないと思い、攻め寄せた。  敵を祝田の坂下へ半分過ぎでも引き下ろして攻めかかったならば、たやすく勝てたものを、はやり過ぎて早く攻撃してしまった。信玄は度々の...
神田松之丞「天保水滸伝 鹿島の棒祭り」
zhlédnutí 102KPřed 4 lety
辻を曲る時に、教へられた通りの路を来てみると、成程その看板のかかつてゐる門の前に出た。看板には「無念流劒道指南木村定次郎」と鮮やかに書かれてある。  侍は、深編笠の下からそれを見ると、思はずにつこりした。そして、深編笠をとると、すたすたと玄關に歩みよって「お頼み申す―。」と聲をかけた。  間もなくさしこの稽古着に袴をつけた門人が、取次に出てきた。すると侍は丁寧に「拙者は江戸の千葉周作と申すもの、木村先生の高名を聞いて、一本お手合わせに預らうとわざわざ参りました。宜しくお取次のほどを―。」と申し入れた。  取次の門人は、暫くお待ち下されと、侍即ち千葉周作を待たしておいて、一度奥に這入った。  野州佐野の宿の木村定次郎は、無念流の名人だと聞いたので、周作はわざわざ訪ねて来たのだ。門人は直ぐにまた出てきて、「何卒こちらに、お通り下され。」と、周作を座敷に上げた。  やがて、主人の木村定次郎...
田辺銀冶「講談古事記 国生み」
zhlédnutí 3,4KPřed 4 lety
臣下の安万侶が申し上げます。 宇宙の始まりは混沌としていて、ハッキリとしていませんでした。そこに世界を成す根元が固まってきたのですが、まだまだ名づけようもない状態でした。  しかし天と地が別れるとアメノミナカヌシ神・タカミムスビ神・カミムスビ神が産まれて世界が始まりました。次に陰と陽が別れるとイザナギ・イザナミが産まれて万物を生みだす祖神となりました。  イザナギは黄泉の国(死者の国)へ訪れて帰ってくると、そのケガレを落とすために禊(ミソギ)をしました。目を洗うと日と月の神が産まれ、海水に浮き沈みして洗うと多くの神が産まれました。  天の岩戸の神事で榊(サカキ)に鏡をかけたり、スサノオが誓約で玉を砕いて神を生んだりして、代々天皇が続くことになります。またアマテラスが誓約で剣を砕いて、スサノオが地上に降りてヤマタノオロチを退治して以降は多くの神々が繁栄した。  天の安河で神々が相談して...
神田松之丞「寛永宮本武蔵伝 山田真龍軒」
zhlédnutí 102KPřed 4 lety
武蔵は自らを「生国播磨の武士」と『五輪書』で名乗る。養子の伊織が残した資料によると、姫路城近くの播磨の武士の家に生まれたが、統一過程で敗れた家だったので、少年期に岡山の武士・宮本無二斎の養子となった。 「天下無双」の名を室町将軍から賜った武芸者の無二斎の下で、少年期から剣術を鍛錬し、13歳で初めて勝負して名のある武芸者に勝った。  1600年の関が原合戦の後、21歳で都に上って天下の兵法者と勝負して勝ったという。調べてみると、武蔵は24歳の時に28カ条の剣術書『兵道鏡』を著し、「天下一」を称して円明流を樹立していた。  その後武蔵は全国に武者修行して、29歳までに行った60度以上の命がけの勝負に全て勝ったという。最後の勝負が有名な小次郎との勝負だが、約束の時間に遅れたというのは作り話で、無人島で同時に会して、三尺余の長い刀を遣(つか)う小次郎を、それを上回る長さの大木刀で打ち倒したよ...
神田松鯉「源平盛衰記 扇の的」
zhlédnutí 39KPřed 4 lety
一ノ谷から四国屋島に逃げ延びた平氏軍は、海側からの攻撃に備えて陣を強固にしていた。源義経軍150騎は、攝津から暴風雨の中、徳島県小松島に通常なら3日掛かるところを4時間で渡り上陸。阿波、讃岐を通り屋島に向かった。 元歴2年(1185)2月19日早朝、義経軍は二手に分かれ、奇襲を掛け。平氏軍は陸地側の攻撃に不意をつかれ、海上に逃げるが熊野水軍や梶原景時の軍船に攻められ、平氏軍は屋島をあきらめ船で下関へ落ち延びていった。この戦いでは「扇の的落とし」の那須の与一の言い伝えが残っています
一龍斎貞弥「寛永三馬術 出世の春駒」
zhlédnutí 9KPřed 4 lety
愛宕山の標高26メートルの山頂には愛宕神社があり、ふもとから神社へ上る86段40度の急階段は「出世の階段」と呼ばれています。これには次のような故事があります。  3代将軍家光が芝増上寺に父・徳川秀忠の墓参りに出かけた帰りに愛宕山の前を通りかかり、山上に梅の花を見つけて命じました。 「誰か馬で階段を駆け上り、あの梅の枝を手折(たお)ってまいれ」  これに見事に応えたのが丸亀藩の曲垣平九郎(まがき・へいくろう)です。平九郎は家光から大いに賞賛されて面目をほどこしたと伝えられています。  この故事にちなんで、愛宕神社では2年ごとに「出世の石段祭り」が行われます。男たちが神輿をかついで急階段を登るもので、見ている方まで手に汗握る勇壮な祭りです。  馬で登るわけにはいかなかったので、祭りでは神輿と人間に変えたのでしょうが、実は、故事の通りに、この急階段に馬で挑んだ人が過去に3人います。  明治...
神田松之丞「真景累ヶ淵 宗悦殺し」
zhlédnutí 162KPřed 4 lety
七人までの妻を呪い殺すと新吉を恨んだ豊志賀。果てることなく続く血族同士の殺し合いは、前世からの因縁なのか、それとも呪いの鎌のせいか。  安永2(1773)年12月20日、鍼医の皆川宗悦は、小日向服部坂に住む小普請組、深見新左衛門宅へ借金の取り立て、激昂した新左衛門、鞘ぐるみ宗悦を斬り殺す。死骸を家来の三右衛門に捨てさせる。  三右衛門は翌年故郷の羽生へ、新左衛門はお熊を仲働きに採用、実際は妾。新左衛門の妻が病気、12月20日、呼んだ流しの按摩が宗悦の姿に変わる。思わず斬りつけると、宗悦ではなく妻を斬り殺してしまう。  1775年、新左衛門隣家の騒動で突き殺され、家は改易となる。お熊は産んだ子と深川へ。門番の勘蔵は。新吉を連れて下谷大門町へ
現代語訳「般若心経 ロック」
zhlédnutí 9KPřed 4 lety
お経と言う秘密の呪文の中身はこんなこと言ってたんですね?!驚 ∑ 考え方をちょっと変えれます笑、なんだ明るく生きてこ~wって楽に成れました笑笑 だいぶ崩した感じの意訳みたいですが大筋の言わんとしてることはだいたい合ってるみたいです。 2500年前にこんな普遍的な悟りを開いてた、お釈迦様って素敵だと思いました笑 超スゲェ楽になれる方法を知りたいか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントだ。もっと力を抜いて楽になるんだ。苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。 この世は空しいモンだ、痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。この世は変わり行くモンだ。苦を楽に変える事だって出来る。 汚れることもありゃ背負い込む事だってある。だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。 この世がどれだけいい加減か分ったか? 苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。見えてるものにこだわるな。聞こえるもの...
神田松之丞「鍋島の猫騒動」
zhlédnutí 77KPřed 4 lety
寛永17年(1640)春3月のある宵、花見に疲れた勝茂公が就寝されたとき、風もない月夜に一陣のなまぐさい風がサッと吹いて、桜の花が散った。  不思議に思った千布本右衛門邦行が、南庭の方をジッと見つめると、暗やみの中に、何者とも知れぬ怪物が現われた。「おのれ化けものめ」と切りつけると、ヒイヒイとけたたましい叫び声を上げて、築山の陰に逃げ去った。 このようなことがあってから、勝茂公の近臣の発狂、庶子君の怪死などの怪しい事件が続いたり、勝茂公自身が、夜度々うなされて気分がすぐれぬ日が続いた。  そうして、ある夜の真夜中ごろ、勝茂公の寝室近くに、ただならぬ気配が感じられたので、近習の者が駆けつけると、愛妻のお豊の方が、「退れ」と、形相を変えて叱りつけたという。同じようなことが二晩も続いたことを知った本右衛門は、重松という武士と二人で、勝茂公の寝室の見通せる場所に身をひそめて、宵の口から見張り...
一龍斎貞弥「寛永御前試合 仙台の鬼夫婦」
zhlédnutí 10KPřed 4 lety
一龍斎貞弥「寛永御前試合 仙台の鬼夫婦」
神田松之丞「村井長庵 雨夜の裏田圃」
zhlédnutí 83KPřed 4 lety
神田松之丞「村井長庵 雨夜の裏田圃」
神田松鯉「赤穂義士銘々伝 天野屋利兵衛」
zhlédnutí 48KPřed 4 lety
神田松鯉「赤穂義士銘々伝 天野屋利兵衛」
神田松之丞「赤穂義士銘々伝 神埼の侘び証文」
zhlédnutí 204KPřed 4 lety
神田松之丞「赤穂義士銘々伝 神埼の侘び証文」
やげん掘り「親方七味口上in宇都宮」
zhlédnutí 2,1KPřed 4 lety
やげん掘り「親方七味口上in宇都宮」
バジリスク 甲賀忍法帖「相思相殺」
zhlédnutí 1,5KPřed 4 lety
バジリスク 甲賀忍法帖「相思相殺」
立川談志「芝浜」
zhlédnutí 5KPřed 4 lety
立川談志「芝浜」

Komentáře

  • @user-tf6mv5ot3d
    @user-tf6mv5ot3d Před 2 měsíci

    すげー😁😁✨

  • @user-ty4rp7fq9g
    @user-ty4rp7fq9g Před 3 měsíci

    牛五郎の改心が泣かせる

  • @特攻野郎-h2g
    @特攻野郎-h2g Před 4 měsíci

    ホンマ、涙出た😢

  • @user-do4dx7xt6x
    @user-do4dx7xt6x Před 4 měsíci

    ハクザン?まったくダメだ💦

  • @user-jl3cu6td8k
    @user-jl3cu6td8k Před 6 měsíci

    三方一両損が印象的ですね

  • @user-jl3cu6td8k
    @user-jl3cu6td8k Před 6 měsíci

    泣いた。

  • @user-ik5el4ye2j
    @user-ik5el4ye2j Před 7 měsíci

    はじめて講釈で聞きました!熱意ある語りが素晴らしい!

  • @user-np5yo3qu5y
    @user-np5yo3qu5y Před 7 měsíci

    邃遠の話芸 無上道を行く求道者か

  • @hiromii8377
    @hiromii8377 Před 7 měsíci

    素晴らしい

  • @user-jk7vs1yc1u
    @user-jk7vs1yc1u Před 7 měsíci

    松之丞のころなんだ すげぇ

  • @user-jk7vs1yc1u
    @user-jk7vs1yc1u Před 7 měsíci

    声 優しい

  • @kesokeso4381
    @kesokeso4381 Před 8 měsíci

    良いねえ♪

  • @hun08753
    @hun08753 Před 8 měsíci

    国語の授業で聞いた(2年1組)

  • @bunnyfish01
    @bunnyfish01 Před 9 měsíci

    何度聴いても素敵です。

  • @user-we2di9gi7k
    @user-we2di9gi7k Před 9 měsíci

    んーんー絵が観たいね😙

  • @rocketartokyo4629
    @rocketartokyo4629 Před 9 měsíci

    (ΦωΦ)👍

  • @甲八山田
    @甲八山田 Před 9 měsíci

    その後、那須与一は川中島に現れます。有名人だから。 与一の射た矢が「水沸かし」に当たり「か〜ん」と鳴りました。 それ以来、「水沸かし」は「やかん」と呼ぶように成りました。 矢がか〜ん。😂🎉🎉

  • @user-zd5vu4hw1w
    @user-zd5vu4hw1w Před 10 měsíci

    日本一!!

  • @user-zd5vu4hw1w
    @user-zd5vu4hw1w Před 10 měsíci

    聴き惚れます

  • @keiten5959
    @keiten5959 Před 10 měsíci

    按摩の笛の音でゾッと寒気がした。現代人には想像もつかない、江戸の夜の暗さ静けさ寒さが脳内に浮かび上がった。

    • @tut3914
      @tut3914 Před měsícem

      😅😊😊😅😅😅😅😊😊😅😊😊😅😅😊😊😊😅

  • @tom-jw6sf
    @tom-jw6sf Před 11 měsíci

    泣かさる

  • @user-df6hi8ef9l
    @user-df6hi8ef9l Před rokem

    20分過ぎた辺りから本気で泣いた。

  • @TAー坊
    @TAー坊 Před rokem

    これの松鯉先生の聞きたいな、小山陽時代のレコードを聞きましたよこの噺

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex Před rokem

    主君の仇討ちの為なら 町人に頭を下げる事すらも大事の前の小事である。

  • @user-nt4my8to9t
    @user-nt4my8to9t Před rokem

    二つ目の頃からこれだけできるんだからすごい

  • @user-is3sf7ew6z
    @user-is3sf7ew6z Před rokem

    物語の場面が見える様に素晴らしい講談です。

  • @bunnyfish01
    @bunnyfish01 Před rokem

    まさかの友は真の友

  • @user-du3tq9mx2h
    @user-du3tq9mx2h Před rokem

    自分用3:55

  • @user-li6cj3dw7c
    @user-li6cj3dw7c Před rokem

    伯山襲名披露目の末廣亭、南部坂雪の別れで聞いた枕の一言目「赤穂浪士義士伝というのは、別れの御物語でございます」から始まる名演に打ちひしがれた。後に同じ神田派の愛山の受け売りであったことを知ったが。笑 当代随一、天晴伯山。

  • @EasylikeSundaymorning-

    今も会社・地域・親戚筋の会合で、本人か名代か、着座の上下、祝儀の額は気を遣う。土浦の皆次親分の声かけは心強く、繁蔵親分の情けは心に温かい。

  • @user-le6so5vy9u
    @user-le6so5vy9u Před rokem

    講談という芸を伯山氏のおかげで知りました!ありがとうございます!

  • @sankita9435
    @sankita9435 Před rokem

    まったくの素人だけど、批判的意見があるのにビックリ! 好みの問題もあるかもしれないけど、まだまだ上には上がいるってこと?! 奥が深いなんてモノじゃない...

  • @magiclampthesecond
    @magiclampthesecond Před rokem

    czcams.com/video/ha0hjm1Gkgc/video.html

  • @60shin46
    @60shin46 Před rokem

    今風の伯山よりも、古典的な王道を行く松鯉の講談のほうが、面白みが深い。

  • @user-ze9gt9xk4n
    @user-ze9gt9xk4n Před rokem

    令和という今の時代… 感情的で、短絡的な人間がいかに多いことか。 それ以上かも知れない…人の気持ちや背景を推し測る人の少なくなったことか。 取り返しが付かない事をしたと後悔する丑五郎は、もう居ない「人間」なのかな…

  • @user-mt9hu9tm7x
    @user-mt9hu9tm7x Před rokem

    何度聞いても涙が出てしまう。アップありがとうございます😊

  • @daihuku494
    @daihuku494 Před rokem

    きたあああああぁあぁぁぁあぁ

  • @ynh0609
    @ynh0609 Před rokem

    談志の三方ヶ原とそっくりだけど、談志は馬琴に学んだのかな。

  • @YUKI-pi4sh
    @YUKI-pi4sh Před rokem

    アップありがとうございます。

  • @user-yg2ic7ox5u
    @user-yg2ic7ox5u Před rokem

    寝ながら聞いてたら感動して涙出た。

  • @すず-b9e
    @すず-b9e Před rokem

    今日これが国語の授業で出たw

  • @ASH-ys1sd
    @ASH-ys1sd Před rokem

    今日、リアルで聞きましたが間の取り方、表現力がアップしていました。 情景が頭の中に自然に浮かんで、さもそこに居るかのような話力に感激しました。

  • @user-jt2ek9hh6t
    @user-jt2ek9hh6t Před 2 lety

    18:50

  • @user-qx1hu7ep9f
    @user-qx1hu7ep9f Před 2 lety

    🙌🙌🙌素晴らしい

  • @user-jt2ek9hh6t
    @user-jt2ek9hh6t Před 2 lety

    鳥肌たった…

  • @user-jt2ek9hh6t
    @user-jt2ek9hh6t Před 2 lety

    0:45

  • @user-jt2ek9hh6t
    @user-jt2ek9hh6t Před 2 lety

    5:50

  • @ninzao04
    @ninzao04 Před 2 lety

    面白かったです。

  • @user-jt2ek9hh6t
    @user-jt2ek9hh6t Před 2 lety

    32:32

  • @user-jt2ek9hh6t
    @user-jt2ek9hh6t Před 2 lety

    26:46