A's railway
A's railway
  • 17
  • 77 699
三次市で、ハチロク(48650号機)を見て、レールマウンテンバイクを体験。
広島県・三次(みよし)市内の妖怪博物館「もののけミュージアム」の敷地内に、国鉄8620形蒸気機関車「48650」号機が静態保存されており、それを見に行きました。また、このSLを管理する「みよしSL保存倶楽部」が三江線の廃線跡で運営する「レールマウンテンバイク」も体験してきました。
zhlédnutí: 184

Video

一畑電車で出雲大社へGO!
zhlédnutí 125Před měsícem
出雲市駅から出雲大社まで一畑電車に乗っていきました。一畑電車に乗るのは初めてで、乗った区間も短かったのですが、意外と新しめの駅や電車があり、一方でかなりレトロな駅や電車もあって色々と面白かったです。また出雲大社前駅に展示されていた引退車両「デハニ52」で映画「RAILWAYS」も知ることが出来ました(この旅行後に見ましたが、良い映画でした)。 ブログ記事は下記URL railway.asbalcony.com/20240607-ichibata/
SLやまぐち号(C57-1)の危機を救い、現在もきれいに整備され、幸せな余生を過ごしている同型機、貴婦人C57-5号機
zhlédnutí 16KPřed 2 měsíci
SLやまぐち号の初代牽引機C57-1号機は、2020年に故障してから4年近く、京都・梅小路で修理中で復帰が期待されています。これまでC57-1は何度か故障に見舞われていますが、最大の危機は1995年の阪神淡路大震災です。この時は神戸市内の鷹取工場で検査中に被災し、ボイラーが大きく損傷するなど再起が危ぶまれました。この時、近くの姫路市内の公園に静態保存中の同型機・C57-5号機から多くの部品を供給され、無事復活できました。 今回は、SLやまぐち号の救世主ともいえるC57-5号機を姫路の御立公園に見に行きました。1975年の保存設置から50年近くが経過していますが、地元ボランティア団体によりきれいに整備され、幸せな余生を送っているようでした。 ブログは下記URL railway.asbalcony.com/20240622-mitachi-c57-5/
「新型やくも」 に1日3回乗って、全3種の座席を比較
zhlédnutí 178Před 2 měsíci
2024年初夏、この春から運用を開始した新型やくも(273系)に、1日に3回乗車し、全3種の異なる座席を利用して比較してみました。 特にセミコンパートメントは座面がフラット化でき、お座敷列車的な使い方が出来て面白いと思います。 ブログは下記URL railway.asbalcony.com/20240607-new-yakumo-3times/
SLやまぐち号乗車記録・2024年春・前照灯故障のトラブルも・・・。
zhlédnutí 1,4KPřed 2 měsíci
SLやまぐち号は2024年5月3日にD51 200号機にて2年ぶりの復活をしたところですが、直後の5月18日に前照灯の故障で運転打ち切りのトラブルがありました。 私は5月18日に沿線からの撮影、翌5月19日に往復乗車の計画でしたが、5月18日はそのトラブルのために撮影出来ませんでした。ただ、5月19日の往復乗車は出来ました。 ブログは下記URL railway.asbalcony.com/20240518-19-sl-yamaguchi/
奈良・五條・鉄道めぐり
zhlédnutí 223Před 9 měsíci
奈良県五條市の古い町並み散策&鉄道スポット巡り。  ・SL金剛・ハロー号(8620形・78675号機)  ・鉄道模型・ジオラマショップ「ジオラマ工房Y.N」  ・五新線の遺構 行き帰りの行程も南海&近鉄特急とJR和歌山線に乗り、鉄道三昧の一日の記録です。
SLパレオエクスプレスは、何回も先回りして撮影出来る(2022年初夏版)
zhlédnutí 2,6KPřed rokem
*2022年6月の情報なのでご注意ください。最新の情報は秩父鉄道公式サイトなどでご確認をお願いします。 2022年6月下旬の猛暑日に、SLパレオエクスプレスを撮影しに行きました。このSL列車は途中で他の列車に何回か抜かれるため、先回り撮影が複数回可能です(2023年はダイヤが変わっていますが、同じような状況と思います)。この時は初めて行ったので沿線の状況が良く分からず、また猛暑の中歩き回るのは辛かったので、主に駅構内・駅近くでの撮影になりました。また、終点の三峰口駅では転車台作業の様子を近くでじっくり見ることが出来ます。 ブログ記事は以下のURLです。 railway.asbalcony.com/20220625-sl-paleo-express/
SLもおか・始発の下館駅で構内を3往復運転するので、1時間前に行ってみた(2022年初夏版)
zhlédnutí 1,1KPřed rokem
*約1年前(2022年初夏)の映像ですのでご注意ください。現在の最新の状況は未確認です。 2022年6月に下館発(下り)の「SLもおか」に乗車しました。 下館駅では普通列車退避のための入換などで、構内を3往復するとの情報があり、SL発車時刻の約1時間前に行ってみたらやはりその通りでした(2023年の状況は未確認です)。この3往復分を見るだけで鉄道ファン的にはお腹いっぱいです。 その後「SLもおか」に乗車しましたが、スケジュールの都合で真岡駅で下車しました。次の機会があれば茂木駅まで行きたいと思います。 (関西人にはなかなか辛い距離です) 関連ブログは下記URLです。 railway.asbalcony.com/20220626-sl-moka/
SL人吉・あそBOYを陰で支え、自らは寂しく朽ちていく同型機ハチロク・48696号機。
zhlédnutí 46KPřed rokem
大牟田市動物園に展示保存されている、国鉄8620形蒸気機関車「48696号機」。これは2023年度末で引退する「SL人吉」の牽引機「58654号機」の同型機です。58654号機がSLあそBOYを牽引していた頃から、同型機として保守用の部品を提供してきました。いわゆる「部品取り機」です。 今、58654号機は奇麗に磨かれ、引退までの日々を多くの人に惜しまれながら過ごしています。一方、それを陰で支え続けてきた48496号機の保存状態は悪く、塗装は剥げて苔が覆い、腐食で穴が開いたところから草が生えて朽ち果てつつあります。 ブログは以下のURLです。 railway.asbalcony.com/20230521-sl-48696/ 【2023/8/1追記】SL人吉(58654号機)の映像は、最初から0:15ぐらいまでは2022年の熊本駅、0:16~1:34までは2023年の鳥栖駅、1:35~...
トミーテック鉄道コレクション「叡山電車700系リニューアル722・723号車」・外観と走行動画
zhlédnutí 303Před rokem
2023年7月発売のトミーテック鉄道コレクション、叡山電車700系リニューアル722号車と723号車を購入しました。以前、叡山電車に乗りに行ったとき723号車の実物を見て、きれいな青色塗装に惹かれたのが購入動機です。 動力化は723号車(青)のみ行い、722号車は走行キットでT車にしています。 詳細は下記ブログ記事に記載しています。 railway.asbalcony.com/20230723-tomytec-eizan700-new/
「奥出雲おろち号」は、名物・名所満載で、ワクワク感の止まらないトロッコ列車だった!
zhlédnutí 1,1KPřed rokem
2023年4月に木次線を走るトロッコ列車「奥出雲おろち号」に乗車した記録です。日曜日に延長運転区間である出雲市駅から乗車したので、4時間弱にわたる長時間乗車になりましたが、名物グルメや名所(見どころ)が次々に登場し、あっという間に過ぎました。草木に覆われた木次線を、開放感あふれるトロッコで進んでいくのは、アトラクション感がありワクワクしました。トンネル抜けた瞬間に目の前に広がるおろちループの光景は圧巻です(私の下手な動画では伝え切れません)。 少しでも興味がある方は、2023年秋の運行終了までに何とか機会を作って乗車することをお勧め。 ブログは下記URL railway.asbalcony.com/20230423-orochi-movie/
SL人吉 2023年・春 撮影の記録
zhlédnutí 5KPřed rokem
2023年4月にSL人吉に乗車しましたが、乗車すると走行中の様子の撮影は出来ないので、約1か月後に改めて外側からの撮影に行きました。 撮影場所は、乗車時にチェックしておいた駅のホームなどです。 コンデジで動画撮影したのですが、風切り音対策をしておらず、かなり酷い雑音が入ってしまいました。そこで仕方なく、風切り音が目立つ個所ではBGMを重ねて誤魔化しています。 詳細は下記URLのブログ記事。 railway.asbalcony.com/20230520-21-sl-hitoyoshi-shooting/
「SL人吉」2023年・春、運行最終年度の乗車記録
zhlédnutí 1,9KPřed rokem
SL人吉は、2023年度内(2024年3月)で運行終了します。その最終年度である2023年の春に、指定席を確保して乗車することが出来ました。その記録です。SLが前になって牽引する「上り」(熊本から鳥栖)になります。 ブログは下記URL railway.asbalcony.com/20240422-sl-hitoyoshi-riding/
「スーパーはくと」は良コスパな「乗り物アトラクション」だ!
zhlédnutí 214Před rokem
京阪神と鳥取を結ぶ気動車特急「スーパーはくと」。 京阪神内の移動だけでも使えます。チケットレス特急券ならかなり安いです。 JR神戸線・京都線内で日帰り旅行するときは新快速の利用が定番ですが、休日でも混んでいて、立ちっぱなしの辛い移動時間になりがちです。 そんなとき、1000円未満の追加料金で「気動車特急」に乗れて座っていけます。 エンジンを唸らせて並走する電車を抜いていくのは、まさにアトラクションです。1時間ぐらい乗って850円は安い。良コスパです。 ブログは下記URLです。 railway.asbalcony.com/20230624-super-hakuto/
SLスチーム号(8630号機牽引)
zhlédnutí 244Před rokem
SLスチーム号(8630号機牽引)
DE10のアイドリング音
zhlédnutí 339Před rokem
DE10のアイドリング音

Komentáře

  • @user-ny5vl7xz1w
    @user-ny5vl7xz1w Před 11 dny

    C575は日立のCMでみました、人間が大好きだー

  • @Asrailway
    @Asrailway Před měsícem

    皆様、多くのコメントありがとうございます。個別に返信できず申し訳ございません。また正確性に欠ける表記や表現があります事、お詫び申しげます。様々な情報をお教えいただき、大変勉強になりました。皆様ありがとうございました。

  • @user-cz2il3mr2z
    @user-cz2il3mr2z Před měsícem

    初めましてm(__)m 妹が姉を救ったのですね。

  • @user-ch4wy7xw7f
    @user-ch4wy7xw7f Před měsícem

    汽車製造會社の蒸気機関車は、 他社製より、出来(品質)が良かった!って、僕が子どもの頃、聞いた事が有ります! SLは、人間と同じで、機嫌の良い時(調子)悪い時が有ると、言ってました!

  • @jw1today110
    @jw1today110 Před měsícem

    最大の危機は昭和36年、羽越本線 急行日本海牽引時の脱線転覆事故 ですね。通常なら廃車体になるところ 新津機関区の英断により救われました しかし、その後C57 2 が謎の廃車に…

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Před měsícem

      この時からしばらくC59の先台車を使ってました。

    • @jw1today110
      @jw1today110 Před měsícem

      @@N--jv3go そうでした!

    • @A.G.101
      @A.G.101 Před měsícem

      どこかの文献でC57-2をドナーパーツとして復活したと見たことがある気がします(しかしドナーとして廃車なのかすり替えとして廃車なのかは議論の余地ありですが...)

    • @jw1today110
      @jw1today110 Před měsícem

      @@A.G.101 トップナンバーの特権ですね…

  • @user-wy4hi8ey6q
    @user-wy4hi8ey6q Před měsícem

    まあこれ以前に土砂に乗り上げた際C57-2の部品を使われたとか下手したらすり替えられたとか色んな噂がある釜だからね

    • @jw1today110
      @jw1today110 Před měsícem

      今のC57 1 は C57 2 なんじゃないか…? という噂もあります…😮 すり替えなんて…本当なら、2号機が あまりにも不憫……😢

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze Před měsícem

    5号機は金沢から梅小路に移ってきたわな 形式入りナンバープレートが残ってて梅小路のスターやった 最後の最後に山陰に転属したとき普通のナンバーになってしもたけど 形式入りのプレートはどこへ行ったんやろ? 戦後になって長野工場に入場したC51やD50なんかが形式入りナンバープレートを形式なしの通常タイプになって出場したのが続出してて 調査したらスクラップの払い下げの汚職が発覚した事例があったけど、5号機の移動は蒸機の末期やし 全く関係あらへんやろから 余計に不思議やわ

  • @user-jn3zr4hg3f
    @user-jn3zr4hg3f Před měsícem

    5月5日の10時〜14時の間に開放しているようです。 今年(2024年)見てきました。 ヘッドライトも点灯されてました。近くで見てもよく手入れされていて、綺麗でした。

  • @skt8212
    @skt8212 Před měsícem

    C575は梅小路のエースと言われていて人気があった。山陰本線での運用が終わった後に東海道線を臨時で走ったりしていたが後に豊岡に転属して播但線で活躍したが形式入りナンバープレートが普通のに代わっていた。更に浜田へ転属してそこで運用を終えた。

  • @you-ec8nn
    @you-ec8nn Před měsícem

    小学生の時に"蒸気の旅"号で姫路まで乗車した思い出があります。

  • @anjing2728
    @anjing2728 Před měsícem

    5号機を金沢キク配置当時の北陸路で見たい。今庄ー直江津間で。もう夢の夢の中のお話です。

    • @dai2asakaze
      @dai2asakaze Před měsícem

      それ言うたら 旧線の杉津や刀根で激闘するD51はもっと見たい

  • @wengen3823
    @wengen3823 Před měsícem

    数あるC57の中でもとくにスタイルが良かったのがC575だった、と昭和時代の鉄道雑誌に記されていました。一方「貴婦人」という呼び方、「C57-5」という表記には違和感を抱く前期高齢者の私です。昭和40年代、現場で貴婦人と呼んだファンはいないと思われます。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya Před měsícem

    豊岡のC5711は製造時期は近いけどあっちは汽車製造製なんすよねえ

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 Před měsícem

    5号機はもちろん、かつて新津に在籍時急行日本海牽引中に脱線転覆事故をおこして修復の際同じく新津にいて謎の除籍となった2号機も忘れてはいけない...

  • @user-yi2pz3jq1y
    @user-yi2pz3jq1y Před měsícem

    播但線時代よく乗ったから嬉しいし懐かしい!

  • @kasa-branca4449
    @kasa-branca4449 Před měsícem

    C57 5がある意味復活  D51 498も保存機のパーツ流用で復活してますし、C11 227に至っては、もうオリジナルの部品はどこへやら? 手法としては、至極普通ですが、使える物は使う。 必要な事ですよ。 ダメになった部品を入れ替えて、さらに保存されていく訳ですから

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Před měsícem

      大井川のC5644は戸越公園の解体されたC127の部品が使われているそうです。

  • @user-xi4lc8zj6f
    @user-xi4lc8zj6f Před 2 měsíci

    磨きたいね研きたいな雨ざらし日ざらしの車体思うのは私だけかな。天井着けて雨ざらし日ざらしを避けてやりたい気持ち

  • @k2train990
    @k2train990 Před 2 měsíci

    関東圏の公園機関車の保存活動に参加している者ですが、東京都羽村市動物公園に保存されているC58395号も木が茂って落ち葉により錆びてボロボロです(ココは某磨き鉄氏が市と塗装整備交渉中と聞いています)。 48696号も木が茂っていて秋には落ち葉が48696号に降り積もるようですね。落ち葉を放置すると湿気が滞留するので錆びて劣化するスピードが恐ろしく速くなります。年2~3回程度でもいいから降り積もった落ち葉清掃をすれば錆びるスピードが落ちますし、伸びた樹木の剪定をすれば落ち葉の量が減るのでかなり有効です。 塗装整備ですがK俱楽部さん頼みよりも、大牟田近隣の磨き鉄・直し鉄などの愛好家一同でボランティア塗装整備すれば、塗料や錆び落としの研磨材料等ので実費100万円かからないでキレイにできます。

  • @FieldMarine-iz5hh
    @FieldMarine-iz5hh Před 2 měsíci

    撮影お疲れ様です この日津和野行きのみ乗車しました 5/18の発電機の故障で前照灯がつかなくなったニュースを聞いたときは絶望してせっかくとった切符が無駄になったと思いましたが無事に運行出来て良かったです‼︎

    • @Asrailway
      @Asrailway Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。私も前日(5/18)の故障の知らせを聞いた時は半ばあきらめていたのですが、すぐに復活して幸運でした。いくら丁寧に整備していても、古い機関車なのでいつどこが壊れるかわからず、当日運行されるまでヒヤヒヤですね。

    • @FieldMarine-iz5hh
      @FieldMarine-iz5hh Před 2 měsíci

      @@Asrailway ちなみに当日運転席をチラッと見ましたが機関助手席に故障した発電機の代用なのか一般的な野外用発電機とバッテリーが備え付けられてました

  • @user-cr8us2xi7e
    @user-cr8us2xi7e Před 2 měsíci

    良い情報が来ました  58654は 人吉で 保存する事になりました 最初は 人吉駅とモゾカステーションの間の駐車場に設置され  初年度は静態保存 後に 動態保存もされるそうです 大雨で帰れなかった街に帰れる58654は嬉しいはずです

    • @Asrailway
      @Asrailway Před 2 měsíci

      情報ありがとうございます。希望が持てそうな報道ですね。期待して待ちたいと思います。

  • @user-fx2zl9kq3r
    @user-fx2zl9kq3r Před 4 měsíci

    お疲れ様って叩きたくなる車内ですね

  • @user-vr7um7ul8y
    @user-vr7um7ul8y Před 6 měsíci

    せめて、外観だけでも復元して欲しいですね。🚂🚈このまま、解体は忍びないですよ‼️

  • @user-wagatuma
    @user-wagatuma Před 6 měsíci

    1:37 汽笛最高‼️👍58654‼️👍

  • @user-kx8fd7pi7c
    @user-kx8fd7pi7c Před 7 měsíci

    いま頑張ってるハチロクにはいい状態でいつまでもみんなの側にいて欲しいものです…😢

  • @DistantHorn
    @DistantHorn Před rokem

    Amazing steam engine !! New subscriber here. Thanks for sharing this wonderful video!

  • @madcocktail072
    @madcocktail072 Před rokem

    大井川鉄道か真岡鐵道に譲渡しようぜ❕

  • @kaito1218-j9n
    @kaito1218-j9n Před rokem

    坊ちゃん列車みたいに石炭では走らずにディーゼルエンジンで走るようにしてほしい、そしたら整備も楽になるだろうし、運転もしやすくなると思う。

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw Před rokem

    テセウスの船とか揶揄されていたけど、思った以上に傷みが激しいってわけですね・・・(せっかくボイラーも台枠も、この半世紀以内に新造したって言うのに・・・?) まぁコストを考えたら、共食い整備は仕方なしではあるよね・・・ 技術だの何だの言うのは簡単だけど、早い話原資が要るって話で、無い所から湧いては来ないわけですもんね・・・ とりあえず58654号機は、JR西ぐらいなら技術的には面倒見れそうですよね・・・ まぁ、赤字路線抱え過ぎで余裕は無いでしょうけど・・・(ある意味民営化の悪影響・・・?)

  • @hassy841
    @hassy841 Před rokem

    黄色い点字ブロックの内側から撮るようにしてください。 危ないですよ。

  • @stateyuta2825
    @stateyuta2825 Před rokem

    どげんかせんといかんです。。。。立役者の存在を忘れたらいかんとです😢

  • @percy_V-6
    @percy_V-6 Před rokem

    ネットの広告で48696がC56の炭水車を取り付けた写真があったんだが…

  • @jzx110vr25
    @jzx110vr25 Před rokem

    うちの近所の元南延岡のD51は幸いにも屋根付きで保管されているから黒光りしていて、パッと見整備したら動きそうなくらいきれいなんだけどなぁ…。このハチロクはかわいそう

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r Před rokem

    造る技師がないんだよ 伝承したくても……出来ないの 偽物しか居ない国だから

  • @kutakichi
    @kutakichi Před rokem

    いくら頑丈な鉄道車両でも、屋外で雨ざらしにして放置すれば当然朽ちます。子供でもわかることです。 説明板まで設けて文化財として保存しておきながら、長くモニュメントとして残そうという最低限の努力すらしない。 役所の対応がそうなのですから、その土地の人々の歴史や文化に対する意識レベルが伺えると思います。

    • @kutakichi
      @kutakichi Před rokem

      @@OK-jh8vv 維持する覚悟が無いのなら最初から保存するな、と言っているだけです。論点がすれてますよ。

  • @dr.yellow519
    @dr.yellow519 Před rokem

    🚂貴重な映像ありがとうごさいます😊永久保存版ですね(*^▽^)/★*☆♪ チャンネル登録させたいただきます🤗

  • @user-en9kr7zv4f
    @user-en9kr7zv4f Před rokem

    シゴマルは動画にでないね。

  • @Pt-co4ly
    @Pt-co4ly Před rokem

    SLを愛でる文化がイギリスと違い無いからね日本は 遠からず不稼働機がふえるでしょうね また、野晒し展示したSLは抑々再塗装せず放置が多く、鉄が高い昨今は潰す方向に行政が舵切りました 企業や行政メインによるSLの維持はやはり無理が有るのかなと

  • @HS5551F
    @HS5551F Před rokem

    48696号機のナンバープレートは宮地駅の駅舎内で木製の枠に飾られて保管されています。 その木枠に書かれていた車両記録には、保存された後再度SLあそBOYとして復活運転し、その後引退した、とあります。 ナンバープレートが再びこの48696号機に取り付けられ、復活運転とはならなかったとしても、綺麗な元の姿に戻って欲しい。 この号車の当時の姿を知らない身からではありますが、そう願います。

  • @user-dz9ke2ud3u
    @user-dz9ke2ud3u Před rokem

    かわいそうだけれど、 これはこれでかっこいい。

  • @user-qu6hv4gf3n
    @user-qu6hv4gf3n Před rokem

    SLだけではなく、古いモノを動態で復活維持していくのは、とても大変なことだと思い知りましたね。

  • @meido-izayoi054
    @meido-izayoi054 Před rokem

    金は、掛ける所に掛けて、未来に残すが鉄道遺産。野ざらしはちょっとねぇ、私の隣の市にもデゴイチくん居ますが野ざらしで見てられない。

  • @user-cr8us2xi7e
    @user-cr8us2xi7e Před rokem

    58654は 人吉に戻って欲しいですね 水害から退避して戻っていません 😊

  • @user-xy3ye6kl6p
    @user-xy3ye6kl6p Před rokem

    この48696号以外に、九州に保存されている車両からも部品供出が行われています。 高千穂酒造が保有する48647号、福岡県遠賀町の78629号から部品供出されてます。 先代の方々が造った部品を、今の技術で製造できないとは思えないのですが。   現に修理不可能と言われていた主台枠は、日立笠戸に設計図があり日本車両で新たに製造されました。 部品供出ではなく、もう一度製造する技術を復活させるべきだと思いますが。

  • @dojikaru
    @dojikaru Před rokem

    梅小路だったらきれいに手入れされるのだろう。 それでも部品取りとして人知れず活躍しているだけマシかもしれないが。

  • @user-re1zk7cn8z
    @user-re1zk7cn8z Před rokem

    九州だし汽車倶楽部が引き取ってくれないかなぁ

  • @user-vu8py1ko6z
    @user-vu8py1ko6z Před rokem

    縁の下の力持ち… 観てて感動しました🥺

  • @user-td6zk1vg9r
    @user-td6zk1vg9r Před rokem

    SL 人吉 運行終わっちゃうんだ😢

  • @q.shirosame
    @q.shirosame Před rokem

    炭水車がリベット打ちになってて、かなり原型に近いですね😢

  • @user-bh4fx7po8q
    @user-bh4fx7po8q Před rokem

    2023年8月1日❤❤❤❤❤