Respiratpry Doctor Hitsuji
Respiratpry Doctor Hitsuji
  • 123
  • 2 331 496
【30分で初心者を卒業】誤嚥性肺炎の完全講義
今回は誤嚥性肺炎の完全講義ということでお話しします。2024年3月に日本呼吸器学会から「2024年度版の肺炎のガイドライン」が7年ぶりに出ました。新しいガイドラインでの目玉が、誤嚥性肺炎が加わったってことです。どうして加わったか?それは、高齢化で誤嚥性肺炎が増えてきてるからなんですね。実際、誤嚥性肺炎はたいていの診療科でも絶対関わります。別の病気で入院していた高齢の患者さんが、たまたま誤嚥性肺炎になってしまったりしまうこともあります。そしてそれは、呼吸器内科とかではなくそのままの診療科で診ることになる場合が多いでしょう。なので、どこで働いても誤嚥性肺炎は避けては通れません。必須知識です。
動画のターゲットは、病院に働いている新人さん。研修医から新人看護師さん、薬剤師さん、臨床検査技師さんなどなどです。初心者の方にも伝わるよう、できるだけ噛み砕いてお話しします。高齢化社会での必須知識、しっかり学んでくださいね。
【目次】
0:00 はじめに
1:37 誤嚥性肺炎で最も大事なこと
5:16 誤嚥性肺炎を起こしやすい要因
6:43 どんな症状で疑うか
8:16 どんな身体所見があるか
10:29 検査結果:採血、レントゲン、CT
13:35 治療 | 抗菌薬
16:52 誤嚥性肺炎を予防する方法
21:34 嚥下機能の評価
26:03 食事、胃瘻の問題
【関連するサイト】
◆ブログ「コキュトレ」
細菌性肺炎
pulmonary-training.com/lesson/aspiration-pneumonia/
◆【55分で初心者を卒業】細菌性肺炎の完全講義
czcams.com/video/4ZHV9TiGADU/video.html
◆成人肺炎診療ガイドライン | 日本呼吸器学会
www.jrs.or.jp/publication/jrs_guidelines/20240319125656.html
-------------------------------------------------
「1年目さんが最短で、病棟で動けるようになれる」をコンセプトに発信してます。
動画以外の方がやりやすいって人は、こちらもぜひ。
▼文字の方がいい人
→ブログ「コキュトレ」
pulmonary-training.com/lesson/aspiration-pneumonia/
▼画像の方がいい人
→Instagram
pulmosheep
-------------------------------------------------
#呼吸器内科医による細菌性肺炎の徹底解説
zhlédnutí: 3 126

Video

誤嚥性肺炎の予防法4選【呼吸器内科医が解説】
zhlédnutí 1,3KPřed měsícem
今回は誤嚥性肺炎の予防法、4選ということで解説していきます。 【目次】 0:00 はじめに 0:13 食事形態 1:34 姿勢 2:35 口腔ケア 3:11 嚥下機能訓練 【関連するサイト】 ◆ブログ「コキュトレ」 細菌性肺炎 pulmonary-training.com/lesson/aspiration-pneumonia/ ◆【55分で初心者を卒業】細菌性肺炎の完全講義 czcams.com/video/4ZHV9TiGADU/video.html ◆成人肺炎診療ガイドライン | 日本呼吸器学会 www.jrs.or.jp/publication/jrs_guidelines/20240319125656.html 「1年目さんが最短で、病棟で動けるようになれる」をコンセプトに発信してます。 動画以外の方がやりやすいって人は、こちらもぜひ。 ▼文字の方がいい人 →ブログ「コキュ...
【呼吸器内科医が解説】誤嚥性肺炎の治療法は抗菌薬と〇〇
zhlédnutí 2,2KPřed měsícem
今回は誤嚥性肺炎の治療法を解説していきます。細菌の感染なので、当然抗菌薬が大事なんですけど、誤嚥性肺炎特有なさらに大事なことを後半で解説しています。誤嚥性肺炎の患者さんがにとってものすごーく大事なので、ぜひ最後までご覧くださいね。。 【目次】 0:00 はじめに 0:21 抗菌薬 2:33 食事 3:18 食事を止めざるを得ない場合 3:43 食上げ 【関連するサイト】 ◆ブログ「コキュトレ」 細菌性肺炎 pulmonary-training.com/lesson/aspiration-pneumonia/ ◆【55分で初心者を卒業】細菌性肺炎の完全講義 czcams.com/video/4ZHV9TiGADU/video.html ◆成人肺炎診療ガイドライン | 日本呼吸器学会 www.jrs.or.jp/publication/jrs_guidelines/20240319125...
【55分で初心者を卒業】細菌性肺炎の完全講義
zhlédnutí 6KPřed měsícem
今回は細菌性肺炎の完全講義ということでお話しします。この動画を作っているのは2024年4月ですけど、ちょうど3月に日本呼吸器学会から「2024年度版の肺炎のガイドライン」が出ました。でも、これ、ネットで無料公開はされていないんです。買いたいけど、1つの疾患ごとにガイドライン買ってたらきりがないよーって方も多いですよね。なので、このタイミングでガイドラインに基づいて細菌性肺炎を解説していきます。ターゲットは病院に働いている人。研修医から新人看護師さん、薬剤師さん、臨床検査技師さんなどなど、とくに新人さん向けにお話しします。新人だけど、一気に肺炎が詳しくなりたいって人へ、専門医の一歩手前くらいのところまで知識はお話しします。初心者の方にも伝わるよう、できるだけ噛み砕いてお話しします。よければ最後までご覧ください。 【目次】 0:00 はじめに 1:29 肺炎を診断する方法【結論:明確な診...
【呼吸器内科が解説】細菌性肺炎で入院か外来か判断する基準
zhlédnutí 1,6KPřed 2 měsíci
今回は細菌性肺炎の患者さんが、入院治療をするか、あるいは外来基準をするか判断する基準をお伝えします。肺炎って聞いただけで入院って思う方もいらっしゃるかもしれません。そんなことはありません。外来で治療できる患者さんも多くいらっしゃいます。じゃあ、そこはどう判断すればいいのか、この動画で研修医や新人看護師さん、新人薬剤師さんなどに向けて分かりやすく解説します。 【目次】 0:00 はじめに 0:29 重症度に応じて決める 0:48 A-DROP 1:50 あくまで目安 【関連するサイト】 ◆ブログ「コキュトレ」 細菌性肺炎 pulmonary-training.com/lesson/pneumonia-diagnosis/ ◆体位ドレナージ pulmonary-training.com/lesson/postural-drainage/ ◆成人肺炎診療ガイドライン | 日本呼吸器学会 w...
【呼吸器内科医が解説】細菌性肺炎での症状、検査所見
zhlédnutí 3,5KPřed 2 měsíci
今回は細菌性肺炎の症状を解説します。細菌性肺炎にはどのような症状があるのでしょうか。症状で細菌性肺炎を疑ったとしても、本当にそうなのか、他の疾患じゃないことも確認したいですよね。なので、疑った後にみるべき身体所見、検査所見も合わせて解説します。症状から診断までをしっかりできるようにしましょう。 【目次】 0:00 はじめに 0:20 症状 2:16 呼吸音 3:48 血液検査 4:17 レントゲン、CT 【関連するサイト】 ◆ブログ「コキュトレ」 細菌性肺炎 pulmonary-training.com/lesson/pneumonia-diagnosis/ ◆体位ドレナージ pulmonary-training.com/lesson/postural-drainage/ ◆成人肺炎診療ガイドライン | 日本呼吸器学会 www.jrs.or.jp/publication/jrs_gu...
【全25問】呼吸器内科で使う略語【中級編】
zhlédnutí 3KPřed 5 měsíci
今回は新人さん向けの動画です。ベテラン先生のカルテを見ると、アルファベットの羅列ばかりで全然分からんってことないですか?1個だけなら調べたり文脈から推測したりするけど、何個も重なるとほんとにわけわからなくなりますよね。大丈夫、みなさんだけじゃないです。自分もいまだに他の診療科でのカルテとか見ると、この略語なんだろうってことがあります。 なので、新人さんの手助けになるよう、呼吸器内科で見かける略語を厳選しました。カルテで見るやつも、会話に出てくるのもあります。今回は初級編。とくに基本的なやつです。せっかくなのでクイズ形式で行きます。今知らなかったって方も大丈夫。動画の再後には一覧にまとめておきますので、そちらをスクショすればまた見直せます。是非最後までご覧ください。 【目次】 0:00 はじめに 0:31 NPPV 1:16 NHF 2:00 ネーザル 2:32 BAL 3:04 TB...
【失敗しない】在宅NPPVの始め方【病院スタッフ向け】
zhlédnutí 3,4KPřed 6 měsíci
今回は在宅NPPVということでお話しします。主に在宅の方ではなく病院に務める人用です。研修医、新人看護師さん、臨床工学士さんなどのコメディカルの方は是非ごらんください。NPPVは呼吸器学会のガイドラインがあります。ガイドライン、買いたいけどいろいろありすぎて全部買ってられないよって方も多いですよね。大丈夫です、この動画はガイドラインの内容を確認しながら作成しています。あと、モードとか設定とか、ある程度NPPVの知識がある前提で作っています。動画中でも簡単には説明はするんですけど、NPPV自体の前知識がないってかたは、先に他の動画をご覧いただくのをオススメします。 【目次】 0:00 どんな患者さんに在宅NPPVをするの? 1:16 在宅NPPVを行うまでの流れ 5:42 在宅NPPVの費用【患者さんが払う金額は?】 13:59 まとめ ★関連している動画 【5つのコツ】NPPVでのマ...
【17分で初心者を卒業】膿胸の完全講義
zhlédnutí 6KPřed 7 měsíci
今回は膿胸の完全講義ということでお話しします。膿胸の患者さんを担当することになったけど、どこに注意して見ていいかよくわからん。そんな方に向けて、必要な知識をまとめて解説します。慣れない方でも頭にスッと入るように、できるだけ噛み砕いて、かつ詳しくなれるようにお話しします。内容も正確になるようにガイドラインを確認しながら作りました。 【目次】 0:00 はじめに 1:05 膿胸って何が起こっている? 1:35 膿胸はだんだん固まってくる 3:09 原因 3:29 膿胸のリスク 4:25 原因菌 5:12 症状 5:40 診断 6:08 CT 7:40 胸腔穿刺 10:07 治療 10:31 抗菌薬 11:39 胸腔ドレナージ 12:37 繊維素溶解療法 14:29 手術 15:11 治療の流れ 16:20 まとめ ★関連している動画 【本に書いてない】胸腔穿刺のコツを現役呼吸器内科医が解...
喘息の発作を予防するポイント5選【医療従事者むけ】
zhlédnutí 1,8KPřed 7 měsíci
今回は気管支喘息を予防する方法をお話しします。この動画は、喘息患者さんに最近関わり始めた、今からしっかり勉強したいって方が多いと思います。そんな方に向けて、ガイドラインの情報をベースに自分の経験を交えてお話しします。 テーマは発作を予防するポイント5選なんですけど、その前に理解してほしい内容があります。最初にちょっとだけ前提を2つだけお話ししてから、本題のポイント5選に入ります。 ★要点を文字起こし ・症状がなくても続けていくのが大事 ・重症度に応じた治療を行う。 ・一番大事なのは吸入ステロイド薬。 ・増やすときは躊躇せず、減らすときは慎重に ・吸入器にもこだわる 【目次】 0:00 はじめに 0:37 略称 1:13 発作時と安定期 3:25 発作を予防するポイント5選 3:44 症状がなくても続けるのが大事 4:46 最初は重症度に応じた治療 6:36 一番大事なのは吸入ステロイ...
【初心者むけ】努力呼吸、起坐呼吸、シーソー呼吸を解説
zhlédnutí 14KPřed 8 měsíci
具体的に今日解説するのはこれら、努力呼吸、起坐呼吸、シーソー呼吸。起坐呼吸とか努力呼吸とかは聞いたことあっても、シーソー呼吸とかはあんまり聞いたことないって人も思います。でも、実際は見られると結構危ない呼吸だったりします。夜間で急変とかは出合いたくないですよね。早い目に対応して、ちょっとでも急変を起こさないようにしたいですよね。なのでしっかり見つけられるよう、解説だけじゃなくて、実演してお見せします。是非、最後までご覧ください。 【ポイントを文字起こし】 努力呼吸は、普段使わない部分(呼吸補助筋:胸鎖乳突筋、斜角筋、腹筋群)を使った呼吸。 起坐呼吸は、寝ているときより座っているときの方が楽なのが特徴。代表的な原因は心不全。 シーソー呼吸は、吸気に胸がへこみ、腹部が膨らむ呼吸。原因疾患は、窒息、喉頭浮腫、急性喉頭蓋炎など。 【目次】 0:00 はじめに 0:37 正常呼吸 0:55 努...
【35分で初心者を卒業】NPPVの完全講義
zhlédnutí 18KPřed 8 měsíci
今回はNPPVの完全講義です。自分は呼吸器内科として13年目になります。あと呼吸ケアサポートチーム、つまりRSTも13年目になります。NPPVはしょっちゅう見ているのでなれてますけど、やっぱり初めて見た時はちゃんと理解できてませんでした。今回は昔の自分みたいにまだわからないって方に向けて、NPPVで必要な知識をすべてまとめて解説します。もちろん経験はいるけど、知識だけならNPPVは完璧になれるっていう動画です。知識がゼロの方でもわかるようできるだけ噛み砕いてお話します。 【目次】 0:00 はじめに 1:20 どんな患者さんにNPPVをつけるか 12:36 NPPVを始める 20:28 モードを選ぶ 23:48 設定を決める 27:51 看護での観察項目 31:43 慢性期のNPPV ★関連している動画 【5つのコツ】NPPVでのマスク、上手な装着方法 czcams.com/vide...
【呼吸器内科医が解説】胸水の原因を調べる7STEP
zhlédnutí 8KPřed 9 měsíci
みなさん、胸水が溜まっている患者さんの原因の調べ方、説明できますか?全然できないって人もいるでしょうし、何となく分かってても、ちゃんと体系だって説明できる人はすくないんじゃないでしょうか?今回は、胸水の原因の調べ方を、7つのSTEPにわけて紹介します。どんな胸水の患者さんでもこの流れに当てはめることができます。最後には一覧表にまとめたものをお見せします。その図も見るとかなり分かりやすくなるので、ぜひ最後までご覧くださいね。 【目次】 0:00 はじめに 0:32 患者背景から推測する 3:54 胸腔穿刺を行う 4:32 滲出性か漏出性か 5:55 漏出性の場合、他の検査や身体所見などで判断していく 6:52 滲出性の場合、好中球優位かリンパ球優位かその他で判断していく 8:19 好中球優位なら膿胸や肺炎随伴性胸水を考える 8:47 それ以外なら、他の検査項目で絞っていく 9:31 ま...
【25分で初心者を卒業】気胸の完全講義【医療従事者むけ】
zhlédnutí 12KPřed 9 měsíci
今回は気胸の完全講義ということでお話しします。気胸の患者さんを最近担当したから勉強しなきゃなぁって方へ、必要な知識をまとめて解説します。これ一本見れば、大丈夫っていう動画です。専門医の一歩手前くらいのところまで知識はお話しします。専門医の一歩手前って、難しそう。自分に理解できるかなぁ。そんな初心者の方にも伝わるよう、できるだけ噛み砕いてお話しします。よければ最後までご覧ください。 【目次】 0:00 はじめに 0:56 気胸って何が起こっている? 2:39 気胸の原因 4:20 気胸が起こりやすい人 5:12 気胸の症状 6:18 気胸の時に見られる身体所見 6:48 気胸での画像所見 9:06 気胸の重症度 10:18 気胸の治療法 15:54 緊張性気胸 16:37 胸腔ドレーンバッグの仕組み 23:31 気胸が治った後の生活 【こちらも参考に】 【ナース向け】胸膜癒着術の看護を...
【警告】NPPVの看護で間違いやすい点トップ5
zhlédnutí 3,7KPřed 10 měsíci
今日はNPPVの看護でよくある勘違い。普段自分が見たり聞いたりする、勘違いポイントを、多いなあと思う順に独断と偏見で、ランキングにまとめました。この動画を見たら、NPPVで勘違いが多い点が解決されるし、働いてて迷うことも少なくなります。普段NPPVに関わるけど知識が曖昧って人はぜひ最後までぜひ見ていってください。 【目次】 0:00 はじめに 0:39 第5位エアリークはない方がいい 1:36 第4位加湿器の電源をつけ忘れている 2:13 第3位加湿器のコンセントが抜けている 2:34 第2位加湿器用の空気孔が閉じている 3:10 第1位マスクを顔に強く圧迫させる 4:30 まとめ ★関連している動画 【5つのコツ】NPPVでのマスク、上手な装着方法 czcams.com/video/ys_lzYdf0p0/video.html 「1年目さんが最短で、病棟で動けるようになれる」をコン...
【20分で初心者卒業】CO2ナルコーシスの完全講義
zhlédnutí 14KPřed 10 měsíci
【20分で初心者卒業】CO2ナルコーシスの完全講義
【パワポ改善】病院勉強会のスライドを見やすくするコツ
zhlédnutí 3KPřed 11 měsíci
【パワポ改善】病院勉強会のスライドを見やすくするコツ
【警告】ネーザルハイフローの看護で間違いやすい点トップ5
zhlédnutí 4,2KPřed 11 měsíci
【警告】ネーザルハイフローの看護で間違いやすい点トップ5
【20分で初心者卒業】咳嗽の診察、完全講義【病院スタッフ向け】
zhlédnutí 4,6KPřed rokem
【20分で初心者卒業】咳嗽の診察、完全講義【病院スタッフ向け】
【パワポ改善】病院勉強会のスライドを見やすくするコツ
zhlédnutí 2,9KPřed rokem
【パワポ改善】病院勉強会のスライドを見やすくするコツ
【警告】酸素療法の看護で間違いやすい点トップ5
zhlédnutí 10KPřed rokem
【警告】酸素療法の看護で間違いやすい点トップ5
【警告】間質性肺炎で間違いやすい点トップ3
zhlédnutí 38KPřed rokem
【警告】間質性肺炎で間違いやすい点トップ3
【25分で初心者を卒業】睡眠時無呼吸症候群の完全講義
zhlédnutí 18KPřed rokem
【25分で初心者を卒業】睡眠時無呼吸症候群の完全講義
【最初に覚えるべき】呼吸器内科のカルテ/会話で見る略語10選
zhlédnutí 2,5KPřed rokem
【最初に覚えるべき】呼吸器内科のカルテ/会話で見る略語10選
【40分で初心者を卒業】COPDの完全講義
zhlédnutí 56KPřed rokem
【40分で初心者を卒業】COPDの完全講義
Video simulating COPD dyspnea through a straw
zhlédnutí 3,9KPřed rokem
Video simulating COPD dyspnea through a straw
【酸素投与】オキシマスクってどう使う?他との使い分けは?
zhlédnutí 5KPřed rokem
【酸素投与】オキシマスクってどう使う?他との使い分けは?
【悩む人多数】ばち指の見分け方3選【原因疾患も解説】
zhlédnutí 9KPřed rokem
【悩む人多数】ばち指の見分け方3選【原因疾患も解説】
【20分で初心者を卒業】在宅酸素の完全講義【病院スタッフ向け】
zhlédnutí 33KPřed rokem
【20分で初心者を卒業】在宅酸素の完全講義【病院スタッフ向け】
【AI技術】ChatGPTの診療能力を呼吸器内科医がガチ評価!
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
【AI技術】ChatGPTの診療能力を呼吸器内科医がガチ評価!

Komentáře

  • @panyuka
    @panyuka Před 23 hodinami

    明日の抜管介助頑張ります!!

  • @user-fd2sk9qx4j
    @user-fd2sk9qx4j Před dnem

    SIMVの日本語名称😂 RADの会心の一撃みたい

  • @user-qt5fd2pw3h
    @user-qt5fd2pw3h Před 2 dny

    初めての喘息の発作で入院中です。先生の動画は、自分の治療の流れ、処方、副作用などと照らし合わせて納得。今の時代、素人でもネットでいくらでも検索できますが、とてもわかりやすく参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-zi8sr4mn8h
    @user-zi8sr4mn8h Před 3 dny

    初めまして! 今日は呼吸器専門医に相談がありましてコメントさせていただきました。 92歳 女性 円背があり横隔膜挙上により右の無気肺があります。ほぼベッド上の生活ですが車椅子移乗やリハビリでSPO2は87%程度に低下しますが、直ぐに回復。HOT適応なく退院の許可があり老健入所を依頼しましたが断りの連絡がありました。理由としては病院からの説明で「SPO2が80%を切るようなら受診して」と言われた事が拒否の原因だった様です。 80%前半でも自覚症状がなければ様子を見て良いのでは❓と思いますが、いかがでしょうか❓ 詳しい検査数値など情報がなくてすみませんが、高齢者でベッド上の生活という面からお返事をお願いします。

  • @yyeg69
    @yyeg69 Před 7 dny

    これ無料で聞いてもいいやつですか、、、笑 めちゃくちゃ分かりやすいです、ありがとうございます

  • @il-zyex
    @il-zyex Před 7 dny

    救急外来で喘息を見ることが多く、急性期にスパイロメトリーができないことが多いです。 落ち着いてからでも外来でスパイロメトリーやFeNOを実施するべきでしょうか。

  • @user-gy8yw8nl5o
    @user-gy8yw8nl5o Před 7 dny

    包括ケア病棟で看護師をしています。認知症も有り酸素吸入をいやがるかたも多いですが、酸素量が少ない点だと脱水症の方でも加湿は不要でしょうか?

  • @user-zz4sw7wf7z
    @user-zz4sw7wf7z Před 10 dny

    第一種衛生管理者試験の内容に出てきたのでどういう呼吸か気になり調べました!ありがとうございます!

  • @tkr3113
    @tkr3113 Před 10 dny

    勉強になります

  • @user-pd7fb3iw1g
    @user-pd7fb3iw1g Před 14 dny

    とてもよくわかりやすいです。日常診療に役立たせてもらいます。 こういう専門知識を噛み砕いてわかりやすく説明された動画は少ないので、大変重宝しております。 非常に感謝しております。

  • @spruce12
    @spruce12 Před 15 dny

    大変役立つ動画を提供して頂き、本当にありがとうございます✨正しく理解して、現場で活かせるように頑張ります❗ 治療方針の1つとして「ハイリスク患者ではSpO2を90%前後でコントロール」というポイントは目から鱗でした😀

  • @spruce12
    @spruce12 Před 15 dny

    臨床工学技士です。 大変勉強になりました😊他の動画も視聴させて頂きます🙇

  • @石川善弘
    @石川善弘 Před 15 dny

  • @summersey
    @summersey Před 19 dny

    うーん

  • @user-qc2ii5ux7q
    @user-qc2ii5ux7q Před 21 dnem

    1年目です。気管挿管頑張ります。動画ありがとうございます。

  • @yumeyumekurapika
    @yumeyumekurapika Před 25 dny

    なーんで、呼吸器系のCZcamsで紹介してるんだ??って思ったけど、そういう事か

  • @yuito4457
    @yuito4457 Před 25 dny

    初心者にも、わかりやすかったです。

  • @user-dz4xt7nn3s
    @user-dz4xt7nn3s Před 27 dny

    とてもわかりやすくて参考になります!!ありがとうございます!!気管支拡張症についてもしていただきたいです!

  • @takahiroiwamoto2956
    @takahiroiwamoto2956 Před 27 dny

    今感染性肺炎で入院中ですが、もう一週間、酸素マスクを洗浄することなく使い続けてます。 マスクをつけてる時にもう100回以上は激しい咳をしてます。 なのでマスクの中は細菌だらけのはずです。 昨日主治医からは、「レントゲンや血液検査の結果は改善してるけど、白血球の量だけ増えてる」と言われました。 細菌だらけの酸素マスクから感染したとしか思えないのですが。 酸素マスクを洗浄することなく、一週間以上使うことは普通のことなのでしょうか?

  • @Lv-nv6sc
    @Lv-nv6sc Před 27 dny

    4:25 自分用 凄い分かりやすかったです ありがとうございます

  • @user-mn2sx8tw8k
    @user-mn2sx8tw8k Před 28 dny

    いつも参考にさせていただきとても助かっています。気管切開している患者さまの看護のポイントや解剖生理について知りたいです。 ぜひいつか動画でお話ししていただけると嬉しいです。

  • @user-yj1hh4mq5i
    @user-yj1hh4mq5i Před 29 dny

    喘息の発作をステロイドで止められ現在も過去も合計3回も自律神経失調症になりました.喘息発作も苦しいけど自律神経失調症も苦しいし西洋医学の薬が効かないし自律神経失調症は病院で検査しても異常なしと出るのでこれ程厄介な病はない。今も昔も喘息の発作をステロイドで止める方法しかないのも問題である.ステロイドで止めて自律神経失調症になってしまって困っている人もいるという事実を知って欲しい.そして困っている患者の為にステロイド以外の副作用の無い薬なり喘息発作を止める別の方法を開発すべきである❗️(あなたがDrならね❗️)

  • @takahiroiwamoto2956
    @takahiroiwamoto2956 Před 29 dny

    細菌性肺炎で現在入院 5日目の53歳男性です。 現在酸素吸入マスクが大きなストレスとなって頭がおかしくなりそうてす。 酸素吸入がなくても息苦しくないどころか、マスクのせいで逆に息苦しいです。 一時間に一回以上、痰を吐いたり黄色い鼻水を出したり、水を飲んだりするためにマスクを外しますが、一時間に二回以上外すと、すぐ看護師が来て怒られます。 酸素吸入についてなんの説明もされてないし、実際3日前からは、本当にストレスの元で、夜もよく眠れません。 酸素吸入のせいで逆に体力が落ちてるのに、付ける意味はあるのでしょうか?

  • @user-uc5vh6ef2t
    @user-uc5vh6ef2t Před měsícem

    今回の最も大事な事の様な生き方や哲学が関わる内容を他にも教えていただきたいです。

  • @user-qz6dt6zq4p
    @user-qz6dt6zq4p Před měsícem

    凄く解りやすく教えて下さり有り難うございました。安心して治療を受ける事が出来ます。寝るときの姿勢は、右向き左向きどちらでもいいですか?片方だけの場合も教えて下さい。お願いします。

  • @user-wj7nf9it7o
    @user-wj7nf9it7o Před měsícem

    逆に、一旦止めたい時って、フローとFio2を限界まで絞って、加湿器の電源OFFにしたらいいですか?

  • @user-nb3kc8gf6x
    @user-nb3kc8gf6x Před měsícem

    経管栄養剤をMTから入れているのですが、誤嚥性肺炎を繰り返す患者さんが多くいるので、口腔ケアだけでもしっかりと実施していかないとと再度認識できました! ありがとうございます。

  • @HarumiPooh
    @HarumiPooh Před měsícem

    理解し易い 動画のあっぷ心から感謝してます

  • @user-cm1re4lt3r
    @user-cm1re4lt3r Před měsícem

    簡単に、とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございます‼️

  • @user-nb3kc8gf6x
    @user-nb3kc8gf6x Před měsícem

    呼吸を教科書や参考書を見て、自分の正常の呼吸と患者さんの呼吸を見て違いを真似て観察してましたが、この動画のおかげでものすごく差がわかりやすかったです。 ありがとうございます✨

  • @user-nb3kc8gf6x
    @user-nb3kc8gf6x Před měsícem

    勉強になります。呼吸器苦手なので。いつも視聴させて頂いてます。

  • @user-uc5vh6ef2t
    @user-uc5vh6ef2t Před měsícem

    大変勉強になりました。特にライトの基準の見方を教えて下さりとても有難いです。 可能ならBALとその見方も教えていただきたいです。

  • @user-io4fv2pb5d
    @user-io4fv2pb5d Před měsícem

    離床時、持続吸引装置を外す際なぜクランプを擦るのです??

  • @user-vu9oe6py1w
    @user-vu9oe6py1w Před měsícem

    【鼻の穴】から【二酸化炭素】出すときだしたほうがいいらしい

  • @user-bx7pc8ki4s
    @user-bx7pc8ki4s Před měsícem

    ひつじ先生のパワポのテンプレートが欲しいです!!

  • @Moachan
    @Moachan Před měsícem

    肺炎についての講義ありがとうございます。呼吸療法認定士の勉強もしているのでとても勉強になりました。 臨床で困っている事がありまして、レントゲンとCTの見方(正常、疾患毎の)がわからないので詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • @user-jq5bn3sd7u
    @user-jq5bn3sd7u Před měsícem

    漏出性も滲出性も血管から漏れているのではないでしょうか? 滲出性は血管透過性が炎症により亢進して血管から漏れている気がします。 また漏出性は水が漏れているのに対し滲出性は水以外のタンパクも漏れている為そのように思うのですがどうなのでしょうか?

  • @vivi-rw5jp
    @vivi-rw5jp Před 2 měsíci

    2年目看護師です。7月から呼吸器患者の受け持ちが始まるのですごく助かります…🥲素敵な動画をありがとうございます。

  • @CONTAKUT
    @CONTAKUT Před 2 měsíci

    コメント失礼します。胸水エコー時はコンベックスでしょうか。リニアでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

  • @user-gv8gy4rm3k
    @user-gv8gy4rm3k Před 2 měsíci

    わかりやすかったです 逆に考えると、胸膜の線が見えても血管、肺門が見えるものはブレブとゆう認識でよいのでしょうか?

  • @earthkeyhomenetwork
    @earthkeyhomenetwork Před 2 měsíci

    改めて参考になりました! これからも配信よろしくお願いいたします!

  • @user-uc5vh6ef2t
    @user-uc5vh6ef2t Před 2 měsíci

    再開して下さり嬉しいです。

  • @user-uc5vh6ef2t
    @user-uc5vh6ef2t Před 2 měsíci

    尿中肺炎球菌抗原陽性の時に、治療は変わりますか?

  • @hope201103
    @hope201103 Před 2 měsíci

    在宅酸素生活開始後 毎月1回以上の ドクターチェックが必要だが 患者さんが直接 病院またはクリニックまで行く 外来だけではなく 患者さんの自宅または 老人ホームなどの部屋へ 医者が直接訪問する 定期訪問診察でも 対応できるよね?

  • @sumire3812
    @sumire3812 Před 2 měsíci

    メラサキュームも一緒ですか?

  • @kkny23x
    @kkny23x Před 2 měsíci

    質問です。浅い鎮静レベルを目標としたプロトコールを使用して、RASS 0から-1を達成できている場合であっても、それとは別に鎮静薬の中止によるSATは行った方が良いのでしょうか?

  • @user-fo9bf4vw7z
    @user-fo9bf4vw7z Před 2 měsíci

    神動画

  • @user-bc4cv1fg5d
    @user-bc4cv1fg5d Před 2 měsíci

    自分自身が気胸になりました。私はいきなりチューブ刺されたので重症か中症でした。ただ息をしても酸素が回らない。酸欠の怖さが分かりました。 ただ、血を見る事、採血すら怖い私ですが、何故か?全て冷静に見てました。救急車での血中酸素濃度が80。救急車で今どこ?手に取るように分かる。 会社携帯と個人携帯に着信があり、それらも手に取るように分かる事。 死んでたのかと思いますが、先生たちに助けられました。ありがとうございます。しかありません。

  • @user-my1yl1co8g
    @user-my1yl1co8g Před 2 měsíci

    大変わかりやすかったです、参考にいたします。ありがとうございました。

  • @user-um3gt5rk2r
    @user-um3gt5rk2r Před 2 měsíci

    これは近所の内科のレントゲンで気づかれないの納得ですね