社労士サポートch
社労士サポートch
  • 68
  • 132 099
社労士は古いテキストでも合格できる?2年目の勉強方法は?
※動画内にプロモーションを含みます
社労士試験は古いテキストでも合格できるのでしょうか?
古いテキストで勉強する時に気をつけることは?
そんな疑問を解決する動画です!
【動画内の各種リンク】
◆おすすめ社労士通信講座の比較
www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-comparison-top5/
◆社労士合格には独学・通学よりも通信講座が最適
czcams.com/video/76DktJaRwKc/video.html
ーーーーーー
◆社労士サポートchのブログ
www.tsushin-syaroshi.online/
◆さむらい社労士のX(Twitter)
samuraisyaroshi
◆お仕事・コラボの依頼はこちら
www.tsushin-syaroshi.online/contact/
◆目次
0:00 社労士は古いテキストでも合格できる?
1:20 本日の内容
1:39 ①古いテキストがダメな理由
5:18 ②古いテキストでも合格する方法
7:56 ③社労士試験に合格したいなら取るべき行動
9:50 本日のまとめ
11:47 おすすめ動画
#社労士 #社労士試験 #社労士合格 #社労士勉強方法 #社労士サポートch #さむらい社労士
zhlédnutí: 1 699

Video

初心者・初学者でも社労士合格を目指す4つのステップ|おすすめの勉強方法
zhlédnutí 1,3KPřed dnem
※動画内にプロモーションを含みます 初学者・初心者だけど社労士に合格したい! そんな人のために、まず何をすればいいのかを4つのステップにまとめました。 この動画を見て、社労士合格への一歩をスタートさせましょう 【動画内の各種リンク】 ◆非常識合格法の請求フォーム(無料) t.afi-b.com/visit.php?a=u11647p-n3544976_y&p=9910636J ◆通信講座の比較記事 www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-comparison-top5/ ◆スタディング、アガルート、フォーサイトの解説動画 ①czcams.com/video/yfPo4YAK9Ow/video.html ②czcams.com/video/iYVjhAeiKNw/video.html ③czcams.com/video/9fKl6yjx...
スタディング社労士講座を実際に受講して解説!評判や口コミは?テキストは必要?
zhlédnutí 3,2KPřed 14 dny
※動画内にプロモーションを含みます ●令和6年度 社労士試験・試験講評ライブ 2024年8月27日(火)夜20時~ czcams.com/users/liveDeGcyd3EU2I ●スタディング studying.jp/?argument=HNxxqMDA&dmai=a66cbd5ae02bcb ●動画の内容 近年合格者を増やしているスタディング社労士講座。 講義やテキストの内容は?スマホだけで勉強できる? 実際に受講した上で、口コミや評判、メリット・気になる点、こんな人におすすめ!などを解説しています。 ●この動画はブログでも記事にしています(実際に集めた口コミも掲載) www.tsushin-syaroshi.online/studying-syaroshi-reputation/ 公式HP:px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NCOJO 9Z0FBU 1TDM ...
社労士試験の直前に伝えたい3つのこと|当日に120%の力を発揮する方法
zhlédnutí 1,2KPřed měsícem
※動画内にプロモーションを含みます 社労士試験直前に役立つ3つのポイントを紹介します。 試験当日に最高のパフォーマンスを発揮するための心構えについて解説します。 この動画を見て、自信を持って試験に臨みましょう! ◆参考動画 ・ショート動画:マークシート用のシャーペン czcams.com/users/shorts-v_3Fo0BmkY?feature=share ・Amazonリンク:マークシート用のシャーペン amzn.to/46AafSF ◆おすすめの社労士講座10選 www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-comparison-top5/ ◆社労士サポートchのブログ www.tsushin-syaroshi.online/ ◆さむらい社労士のX(Twitter) samuraisyaroshi ◆お仕事...
【社労士試験】残り1ヶ月の勉強で逆転できる?具体的な勉強方法|ライブ切り抜き
zhlédnutí 1,3KPřed měsícem
※動画内にプロモーションを含みます 社労士試験まで残り1ヶ月。合格者の具体的な勉強方法を紹介しています。 その他に、問題を解く順番は?試験当日に緊張しない方法は?などの質問に答えています。 ◆参考動画 ・ライブの全編 czcams.com/users/liveGEoixYWYXWM?feature=share ・テキストと過去問の正しい使い方 czcams.com/video/5qp8DcxV0Ds/video.html ・復習の方法 czcams.com/video/cSaj8_Z9kXk/video.html ◆おすすめの社労士講座10選 www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-comparison-top5/ ◆社労士サポートchのブログ www.tsushin-syaroshi.online/ ◆さむらい社労士のX(Twitt...
フォーサイト社労士講座をレビュー!口コミや評判は?足りない?合格できるの?
zhlédnutí 2,8KPřed měsícem
※動画内にプロモーションを含みます フォーサイト社労士講座で合格できるのでしょうか? この動画では、独自に集めた口コミや評判をもとに、フォーサイト社労士講座の評判を徹底解説しています。 フォーサイトでは足りないと悩んでいる人も、参考になる動画になっています。 ◆フォーサイト社労士講座公式HP t.afi-b.com/visit.php?a=N5157J-W159597A&p=9910636J ◆資料請求で5,000円OFF t.afi-b.com/visit.php?a=N5157J-w3407016_m&p=9910636J ◆動画内の口コミをすべて見るならこちら www.tsushin-syaroshi.online/foresight-syaroshi-reputation/ ◆他社の講座解説はこちら czcams.com/play/PLGsn2mBhg8eERefSkBmjj...
【社労士試験】模試がE判定から合格した方法|ライブ切り抜き
zhlédnutí 2KPřed měsícem
※動画内にプロモーションを含みます 社労士試験1ヶ月前に何をすればいいか悩んでいませんか? 今回はそんなあなたの悩みを解決する動画になっています。 この時期におすすめの勉強方法と絶対にやっちゃダメなことを、具体的に解説します。 ◆参考動画 ・ライブの全編 czcams.com/users/livee0Pav9GNHek?feature=share ・テキストと過去問の正しい使い方 czcams.com/video/5qp8DcxV0Ds/video.html ・試験まで残り1ヶ月の勉強方法 czcams.com/video/wvLTIk6eWDc/video.html ・社労士サポートchの目的条文 www.tsushin-syaroshi.online/purpose-clause1/ czcams.com/video/V6vrKkRL_U0/video.htmlsi=w7dqOR...
【社労士試験】選択式の問題集の使い方|効率的な選択式対策のために
zhlédnutí 1,1KPřed 2 měsíci
※動画内にプロモーションを含みます 社労士試験の選択式対策は、問題集を解くのが王道です。 でも選択式の問題集の使い方を知らない人が多いのが現状。 ただ解くだけでは効果も半減します。 そこでこの動画では、社労士試験の選択式の問題集はどうやって使えばいいのかを解説しています。 ◆この記事のブログ版はこちら www.tsushin-syaroshi.online/multiple-choice-questions/ ◆参考動画 czcams.com/video/S8QbL6A06Q4/video.html ◆おすすめの社労士講座10選 www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-comparison-top5/ ◆社労士サポートchのブログ www.tsushin-syaroshi.online/ ◆さむらい社労士のX(Twitter) twi...
【社労士試験1ヶ月前】おすすめの勉強方法と絶対にやっちゃダメなこと
zhlédnutí 6KPřed 2 měsíci
※動画内にプロモーションを含みます ◆この動画はブログ記事にもなっています www.tsushin-syaroshi.online/one-month-left/ 社労士試験1ヶ月前に何をすればいいか悩んでいませんか? 今回はそんなあなたの悩みを解決する動画になっています。 この時期におすすめの勉強方法と絶対にやっちゃダメなことを、具体的に解説します。 ◆参考動画 ①czcams.com/video/puIo9YUE3bQ/video.html ②czcams.com/video/L4IMNP_1Pf8/video.html ◆おすすめの社労士講座10選 www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-comparison-top5/ ◆社労士サポートchのブログ www.tsushin-syaroshi.online/ ◆さむらい社労士のX...
アガルート社労士講座のメリット・デメリットを徹底解説|こんな人におすすめ!
zhlédnutí 2,9KPřed 2 měsíci
※動画内にプロモーションを含みます ◆アガルート公式HP t.afi-b.com/visit.php?a=W10308J-i346262v&p=9910636J アガルート社労士講座は、合格率が高くサポートも抜群。しかも合格したら全額返金の特典も。 でもマイナス面があるのも事実。 今回はそんなアガルート社労士講座のメリット・デメリットを紹介するとともに、おすすめの人を紹介します。 ◆公式HPはこちら↓ t.afi-b.com/visit.php?a=W10308J-i346262v&p=9910636J ◆今回の動画はブログでも記事にしています www.tsushin-syaroshi.online/agaroot-syaroshi-reputation/ ◆社労士講座を比較した記事はこちら www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-c...
【社労士試験】選択式の対策と点数アップの方法|ライブで回答
zhlédnutí 758Před 3 měsíci
【社労士試験】選択式の対策と点数アップの方法|ライブで回答
【具体例あり】社労士テキストの色分け・マーカーの方法
zhlédnutí 697Před 3 měsíci
【具体例あり】社労士テキストの色分け・マーカーの方法
社労士試験の直前期の勉強方法|やるべきこと・やっちゃダメなこと
zhlédnutí 2,1KPřed 3 měsíci
社労士試験の直前期の勉強方法|やるべきこと・やっちゃダメなこと
途中広告ナシ!社労士目的条文の聞き流し・見流し!超効率的に覚えられる!社一
zhlédnutí 917Před 3 měsíci
途中広告ナシ!社労士目的条文の聞き流し・見流し!超効率的に覚えられる!社一
途中広告ナシ!社労士目的条文の聞き流し・見流し!超効率的に覚えられる!労一
zhlédnutí 1KPřed 3 měsíci
途中広告ナシ!社労士目的条文の聞き流し・見流し!超効率的に覚えられる!労一
途中広告ナシ!社労士目的条文の聞き流し・見流し!超効率的に覚えられる!主要法令
zhlédnutí 1,3KPřed 3 měsíci
途中広告ナシ!社労士目的条文の聞き流し・見流し!超効率的に覚えられる!主要法令
【点数アップの秘訣】社労士合格のためのテキストと過去問の正しい使い方
zhlédnutí 3,1KPřed 4 měsíci
【点数アップの秘訣】社労士合格のためのテキストと過去問の正しい使い方
【社労士試験】モチベーションアップのために合格者が実践した方法を紹介!
zhlédnutí 1,2KPřed 4 měsíci
【社労士試験】モチベーションアップのために合格者が実践した方法を紹介!
社労士試験の合格証書を紛失した!再発行できるの?
zhlédnutí 559Před 4 měsíci
社労士試験の合格証書を紛失した!再発行できるの?
社労士試験に1日1時間で合格する勉強方法|時間ない人に必見!
zhlédnutí 7KPřed 4 měsíci
社労士試験に1日1時間で合格する勉強方法|時間ない人に必見!
社労士に合格したら人生が変わる?合格者が徹底解説!社労士試験の合格者が、合格後の変化について解説します。
zhlédnutí 4,7KPřed 4 měsíci
社労士に合格したら人生が変わる?合格者が徹底解説!社労士試験の合格者が、合格後の変化について解説します。
社労士試験の一般常識の勉強方法と対策|足切り対策や基準点の突破方法(法令・白書・統計)
zhlédnutí 1,5KPřed 5 měsíci
社労士試験の一般常識の勉強方法と対策|足切り対策や基準点の突破方法(法令・白書・統計)
社労士の模試がボロボロだった人の勉強方法|C判定・D判定・E判定でも合格できる!
zhlédnutí 2,2KPřed 5 měsíci
社労士の模試がボロボロだった人の勉強方法|C判定・D判定・E判定でも合格できる!
社労士試験の合格者に共通する3つの特徴
zhlédnutí 4,8KPřed 5 měsíci
社労士試験の合格者に共通する3つの特徴
【社労士独学】おすすめのテキストを買って詳しくレビュー(忖度なし)
zhlédnutí 15KPřed 5 měsíci
【社労士独学】おすすめのテキストを買って詳しくレビュー(忖度なし)
【社労士試験】過去問の解き方でライバルに差をつけろ!
zhlédnutí 1,5KPřed 5 měsíci
【社労士試験】過去問の解き方でライバルに差をつけろ!
【社労士選択式】足切り対策|3点を確保する3つの方法
zhlédnutí 2,1KPřed 5 měsíci
【社労士選択式】足切り対策|3点を確保する3つの方法
【神サイト〇〇選】社労士試験の勉強が無料でできる!
zhlédnutí 3,3KPřed 6 měsíci
【神サイト〇〇選】社労士試験の勉強が無料でできる!
社労士試験の直前対策で受けるべき講座2選!
zhlédnutí 852Před 6 měsíci
社労士試験の直前対策で受けるべき講座2選!
社労士合格者のメッセージ|モチベーションアップ動画!
zhlédnutí 911Před 6 měsíci
社労士合格者のメッセージ|モチベーションアップ動画!

Komentáře

  • @user-ro1en4fd8q
    @user-ro1en4fd8q Před 7 hodinami

    実際の社労士さん目線での情報を提供くださるので大変参考になります。ありがとうございます。

  • @kazuyasakai7942
    @kazuyasakai7942 Před 5 dny

    大原の通信講座を受講中ですが、 今年のテキストが届くまでの間、 古いテキストと古い問題集を回すのはどう思われますか?

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 5 dny

      それなら問題ないですよ! 新しいものが来るのを待つのはもったいないですし、せっかくなら先に進みましょう!!

  • @user-wg8gk9sl5m
    @user-wg8gk9sl5m Před 5 dny

    テキスト買い替えましたが、2024年は『みんほし(TAC)』にしましたが2025年は『トリセツ』(LEC)個人的にはトリセツの方が初心者にも分かりやすいかな?と。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 5 dny

      「トリセツ」自体はとてもよい本ですよね! 3分冊できるし、フルカラーですし。 内容もかなり絞ってコンパクトにまとめられているので、基礎を理解するのにいいと思います!

  • @user-zt6yw4rb1s
    @user-zt6yw4rb1s Před 5 dny

    四の五の言わずに、過去問ランドやれ!過去問ランドやれば、一問一答式の過去問集は要らん(ポイント、解説は、基本書に書き込みするか、スクショ保存)。スマホアプリなので、時と場所選ばず(仕事中もこっそりできる)。ただなので、問題集に費やす数千円が浮く。何で、こんな文明の利器に気づかなかったのかと後悔。勿論、直前期には、TACの年度別(本試験スタイル、五年分、基本書とリンク)はやる。 市販本で、ちゃんと出題年度のみならず問題ナンバーと選択肢が表記されているのはTACのだけ。ちょくちょくぬけてるが。出題年度もチェックしていれば、ある程度の出題予想(ヤマ張り)もできる。

  • @SR-nm9mt
    @SR-nm9mt Před 5 dny

    社労士試験に3回目で合格した者です。この動画はまさに、その通りだと思います。私も趣味と人との付き合いを減らし、とにかく勉強する時間を確保しました。教材も私は資格学校に通っていたので、そこのテキストと過去問や教材の練習問題のみを徹底的にやり込み、テキストの読み込みかつ社会保険労務六法を必ずテキストと併用してました。試験直前期は応用問題はやらずに、模試を2回受け、とにかく過去問とテキストや条文の読み込みに徹底して合格出来たと思っています。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 5 dny

      ありがとうございます! どんなに効率的な勉強をしても、絶対的な勉強時間は必要ですよね。 そしてやっぱり基本を徹底することが大事だと思います!

  • @user-vr1pe4kn6o
    @user-vr1pe4kn6o Před 8 dny

    フォーサイトの講師のどこがいいの?テキスト読むだけ講義だし、説明がほとんどないし、難しいところ、過去問に出ているところも、「お目通し」ですっ飛ばすし、良いところ全くないよ!読むだけ講義だったら誰だって出来る!金返せって言いたい

  • @はなつき-g7d
    @はなつき-g7d Před 10 dny

    みんほしシリーズを使っている独学道場は、通信の域でしょうか?これをやったことがある人のレビューを知りたいです。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 9 dny

      ボクも独学道場は使ったことがないですね… 講義は通信講座の半分~3分の1程度の時間数とあるので、ポイントさえおさえられれば、あとは自分でやれるという人にはいいかもしれませんね!

    • @はなつき-g7d
      @はなつき-g7d Před 9 dny

      @@syarosapoもし情報入ったら、また教えて欲しいです。返信ありがとうございました!

  • @orange-surfers
    @orange-surfers Před 10 dny

    一点突破、好きな言葉です。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 10 dny

      手を広げず、一点突破していきましょう!

  • @orange-surfers
    @orange-surfers Před 10 dny

    ありがとうございます。 エンジン掛けて走ります。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 10 dny

      無料で利用できるので、ぜひご活用ください!

  • @syarosapo
    @syarosapo Před 12 dny

    ◆目次 0:00 社労士合格の4ステップ 1:16 本日の内容 1:43 ①非常識合格法を読む 3:46 ②通信講座を徹底比較する 7:04 ③通信講座を受講する 8:39 ④社労士サポートchを参考にする 10:06 本日のまとめ 12:52 おすすめ動画

  • @user-pc7id2wq5s
    @user-pc7id2wq5s Před 12 dny

    I年間休止して25年度合格を目指してますが、独学はもう限界なので、価格の安いスタディングにしようと思います。他社の講座を受けてましたがテキストの内容をただ読み上げているという感じでしたので躊躇してました。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 12 dny

      スタディングの講義は動きがあっていいですよね! 受講料の安さに隠れがちですが、講義もテキストもかなり詳しくて充実しています!!

  • @TM-st2lg
    @TM-st2lg Před 13 dny

    来年、4回目を受験するものです。 最近自分が余りにもテキストを読んでいないことに気づきました。過去問を10回転するぞ!っと思い、10回転するのですが、10回転する為にはテキストをいちいち見直していては時間がかかり過ぎるので、結局解説しか読んでいませんでした。やはりどんなにじかんがかかろうとも、過去問とテキストの往復は必須なのですね。参考になりました!

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 13 dny

      問題演習の後にテキストを読めば、何かしら新しい発見があったりします。 そういうのを積み重ねていくことで、合格に近づけるはずですよ!!

    • @TM-st2lg
      @TM-st2lg Před 12 dny

      @@syarosapo 有難うございます!アドバイスをもとに、テキスト読みを徹底します!

  • @daisukehonma2713
    @daisukehonma2713 Před 16 dny

    実際にSTUDYingの社労士講座を受講しています。 質問のオプションですが、AI検索機能を使って自分の疑問に思ったことを投げてみることもオススメです。 AI検索機能はテキストや既に回答済みのQ&Aだけではなく、スタディングのテキスト以外のものも参照しているようです。 テキストの内容についての質問なら、案外AI検索機能で解決できることも多かったです。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      なるほど、AI検索機能はそのような使い方もできるのですね! テキストの内容を調べるのがメインと思っていましたが、色々な教材を横断的に調べるのにもぴったりですね!!

  • @user-ro1en4fd8q
    @user-ro1en4fd8q Před 16 dny

    フォーサイトお願いします。 資料取り寄せたけどテキストがカラフル過ぎて初年度はTACにしました。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      実は、フォーサイトも先日動画をアップしました! czcams.com/video/9fKl6yjxXJA/video.html 確かにテキストはカラフル過ぎるくらいですよね。 要点はよくまとめられていて、とても分かりやすい印象です。 ただ問題演習などを通じて、条文を読む練習も必要かなと感じました!

    • @user-ro1en4fd8q
      @user-ro1en4fd8q Před 16 dny

      ありがとうございます! 早速拝見しました。 安くない自分への投資なので自分に合うところを厳選するのにこちらのリサーチは神です。 1社ずつ資料取り寄せててはかなりの時間がかかりますから。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      嬉しいお言葉ありがとうございます! ぜひ講座選びの参考にしてくださいね!!

  • @user-ro1en4fd8q
    @user-ro1en4fd8q Před 16 dny

    先日初めて試験を受けてきたものです。 5ヶ月間の勉強だったので合格より程遠かった為、来年も挑戦するためにどうしようか考えていたところ なのでタイムリーでした。 第三者が分析して、アンケートもとって説明して下ってるのでとても参考になります。 ありがとうございます。 スタディングは全国模試はないですよね?他社のに別途申し込む感じですよね? 他社の動画も楽しみにしています。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      ぜひ来年度の参考にしてください! ボクが実際に受講した感じでは、かなり良い講座でした!! スタディングにも模試はついていますが、「全国」という感じではないですよね。 (受講生の平均点や判定は出ます) 本番の緊張感を練習するなら、大手スクールの模試を受けるのがいいですが、模試は復習に時間を多く使います。 なので、受け過ぎだけには注意してくださいね!

  • @yasuhirotakei407
    @yasuhirotakei407 Před 16 dny

    そのスライドがテキストになれば良いのに。私には重要な点です。無理であるならば、むしろテキストを写しながらマークしてもらう方が理想的です

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      確かにあのスライドは分かりやすいですよね! 講義を聴くだけでは過去問を解けないのが普通なのに、あのスライド+早苗先生の講義である程度の過去問も解けてしまいますよね。

  • @user-xu6vl1gd7y
    @user-xu6vl1gd7y Před 16 dny

    かなり試験に疲れたばかりなため、今紹介受けても早いです。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      試験お疲れ様でした! 長い勉強期間、色々と制限していたこともあると思います。 まずはリフレッシュしてくださいね!!

    • @user-xu6vl1gd7y
      @user-xu6vl1gd7y Před 16 dny

      @@syarosapo さん 感情的になりまして失礼しました。それくらい悔しい思いをしました。時間と労力を割いてきて、これか?と本当に疲れましたので、まずはとにかくゆっくりします。ありがとうございます。時間経ってから落ち着いて動画を見させていただきます。

  • @user-rf7cm3hp4k
    @user-rf7cm3hp4k Před 16 dny

    動画ありがとうございます。 今回試験会場や会場へ向かう途中でスマート問題集を使っている受験生が多く、スタディングは気になっていました。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      スマホがあればちょっとしたスキマ時間で勉強できるのが、スタディングの大きなメリットですね! スマート問題集は一問一答形式ですが、それとは別に5肢択一で解けるモードもありますよ!

  • @ht996
    @ht996 Před 17 dny

    動画ありがとうございます。 私は今年の3月に、キャンペーン中のスタディング(2025年迄有効の)を購入し、昨日試験を受けてきました。実力不足で不合格は確実なため、来年に向けてスタディングをそのまま使います。満足なんですが、一点、紙のテキストが無かったのが困っていたので、出来たのが嬉しいです。 購入します。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      Webテキストと違って、紙テキストは白黒なんですが、やっぱり紙テキストがあったほうが勉強しやすいですよね。 テキスト自体はそれなりにボリュームがあるので、上手に使っていきましょう!!

    • @ht996
      @ht996 Před 16 dny

      ありがとうございます😊

  • @55issa55
    @55issa55 Před 17 dny

    スタディングは紙テキストがセットになったんですね! それなら検討してみたいと思います!!

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      スタディングはテキストの内容もかなり充実しています。 無料登録でお試しもできるので、一度体験してみてくださいね!

    • @user-fc1or3rx9y
      @user-fc1or3rx9y Před 15 dny

      1年目フォーサイト 2年目社労士24 現在スタンディングの体験版利用中で一番の候補です。 更年期でとにかく体がツラい、仕事だけでヘトヘトでなかなか机に向かえない私には合っていると感じます。 とても参考になりました。ありがとうございます。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 15 dny

      スタディングは机に向かわなくても勉強できるところもメリットですよね! ぜひ上手に活用して、良い結果を残しましょう!!

  • @user-hf8rs3uc2g
    @user-hf8rs3uc2g Před 17 dny

    いつもためになる動画ありがとうございます。 スタディングはフォーサイトよりも講義時間は長そうですね。 社労士はテキストが1番の学習要素かなぁと思いました。 市販のテキスト買って、3日で勉強辞めた、私の苦い経験談です😭😭😭

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 16 dny

      市販のテキストをいきなり読むと、初めは全然分からないですよね・・・ なので、初めは講義を聴くことが大事だと思います!

    • @orange-surfers
      @orange-surfers Před 5 dny

      独学の壁に当たっています。 二、三日前から気になり、 この動画を見て、参考に してます。隙間時間で できる点が気になりました。 来週には結論だそうと思います。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před dnem

      独学はなかなか大変ですよね… やっぱり講座を受講すれば、最初に講義を聴けるので、理解度はだいぶ違うと思います! 講義を聴けるのはスタディングに限ったことではないですが、スキマ時間の活用にはスタディングはピッタリだと思いますよ!

    • @user-hf8rs3uc2g
      @user-hf8rs3uc2g Před dnem

      @@orange-surfers 独学でやるなら、市販のテキストではなくて、Yahooオークションかメルカリあたりでユーキャンあたりの通信講座のテキストでも安く購入すればいいと思います。やはり同じユーキャンでも市販と通信講座だと明らかに通信講座の方が読みやすいです。 たぶん2024年目標あたりなら一万円くらいで全科目のテキストや5年分の過去問や問題集くらいは揃ってます。 もっとも私はまだ社労士の勉強は始めてませんけどね。

  • @syarosapo
    @syarosapo Před 24 dny

    マイクの設定がうまくできておらず、音が割れており申し訳ありません🙇 次回(9/21(土))にはしっかり設定します! ▶参考動画 czcams.com/video/ZJkatmfQntM/video.html

  • @user-hf8rs3uc2g
    @user-hf8rs3uc2g Před 25 dny

    お疲れ様です。ちなみにYahooオークションで2024年目標のユーキャンテキストを購入しました。 単純に安かったから(一万そこそこ)購入しました。 少し見てみた感想としては、情報量は明らかにフォーサイトのテキストの方が上だと思います。 フォーサイトは講義時間がもっと長ければ、大手予備校の講座に匹敵するのですが、そこが残念な点ですね。 ユーキャンの通信講座のテキストを少し見た感想ですが、こちらは明らかにフォーサイトよりも学習時間はかからないと思いました。 結局、どっちが優れてるか?は初学者の私にはわかりませんが、過去に市販のテキストを買って3日坊主で終わった経験から述べると、仮に市販のみんなが欲しかったテキストやユーキャンの速習レッスンを買って独学で合格できるような人なら、ユーキャンの通信講座のテキストを独学で勉強したら、もっとラクに合格できてると思います。 ユーキャンの通信講座のテキストは、フォーサイトと比べたら、一概にどっちがいいか?はわかりませんが(ただボリュームは明らかにフォーサイト)、少なくとも市販のテキストよりは読みやすいことだけは確かだと思います。 ある意味、市販のテキストで独学で合格した人はかなり凄いと思います。市販のテキストは本当にびっちり感があり過ぎて、ユーキャンの速習レッスンも数ページで読むのが嫌になりましたね💦💦💦

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 21 dnem

      フォーサイトは講義時間をかなり絞ってますよね。 そしてユーキャンはテキストの内容をかなり絞ってますよね。 市販のテキストはページ数に限度があるので、どうしても情報を詰め込んじゃうんですよね。 そして1ページに文字がビッシリになりがち…

  • @user-hf8rs3uc2g
    @user-hf8rs3uc2g Před měsícem

    すいません💦💦💦 また質問になりますが、大原の社労士24ってテキストは、巷ではかなり評判がいいのですが、やはりコンパクトらしいので学習経験者向けでしょうか? なんかかなり有名らしいですね。ただ初学者がたった24時間程度の講義を聞いて、基本テキストをコンパクトにまとめられてるテキストを使ってわかるとは思えないですが、やはり社労士の全科目ひと通り終わった人向けなのでしょうか? とりあえず、場合によっては10月からフォーサイトバリュー1+社労士24みたいに考えてます。 宜しくお願いします。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      社労士24自体はとてもよい講座で、ボク自身も実際に聞いてみて感動すら覚えました。 ただおっしゃるとおり、ある程度の知識があるという前提で話が進むことも多々あります。 24時間でまとめるので、そこはしょうがない点です・・・ なので、初学者にはあのテンポの講義について行けない人も多いでしょう。 そもそも社労士24はSNSで広まった講座でもあるので、やはりSNS上では人気があります。 しかしSNS以外で口コミ・レビューを調べてみると、「他の教材で補う必要がある」というデメリットを感じている受講生もいます。 (ただ、デメリットがあるのは他の講座も同じです) 繰り返しますが、社労士24自体はとても素晴らしい講座です! でも講義やテキストですべて補うことは難しいので、他の教材で追加していく必要があります。 他社との併用もいいですし、他社の教材が充実しているコースに専念するのもいいと思いますよ!! あと、質問・コメントはいつでもしてくださいね!!

    • @user-hf8rs3uc2g
      @user-hf8rs3uc2g Před měsícem

      ​@@syarosapoアドバイスありがとうございます。 やはり社労士24も合格への近道を提供するような、うまい話ではないのですね。 社労士24はメルカリやヤフーオークションあたりで2023年あたりのを考えてみます。やはり初学者にはメインでやる教材ではなさそうです。 9月までは他の用事を済ませながら、情報収集してみます。 自分は3月頃だったか? 市販のトリセツとユーキャンの速習レッスンとケータイ社労士を買って、少し勉強しましたが、3日で辞めちゃった経験があります。 トリセツは確かに内容が足りないのですが、そもそも自分も読んでも全然覚えられずでした。 トリセツで苦しいなら、市販のテキストで学習するのは無理だと判断して、フォーサイトバリュー1の通信講座を申し込みました💦💦💦 アドバイスどうもありがとうございました🙇

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 29 dny

      色々と試行錯誤されていて素晴らしいです! やっぱり初めは講義を聴いたほうが、のちのち理解も深まっていくと思います。 勉強頑張っていきましょう!

  • @user-uu2gq5xi5h
    @user-uu2gq5xi5h Před měsícem

    愛を感じます。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      少しでもボクの気持ちが届けば嬉しいです!!

  • @55issa55
    @55issa55 Před měsícem

    7:54 合格を報告できるように頑張ります‼️

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      よい報告を待っています! 大丈夫です、きっといけますよ!!

  • @user-hf8rs3uc2g
    @user-hf8rs3uc2g Před měsícem

    すいません。また質問になりますが、労働関係科目(5科目) 社会関係科目(3科目) 一般知識(2科目)の学習時間はどのくらいの割合になりそうですか? あと、選択式は初学者はどの段階で、始めたらいいのでしょうか? なんか選択式は判例よりも条文中心とか?聞いています🤔

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      そうですね、それぞれの科目に基準点があるので、まんべんなくというのを前提として・・・ 安衛法は奥が深すぎるのに配点も低いので、そんなに時間はかけないほうがいいです。 徴収法は範囲が狭いので、そもそもそんなに時間はかからないと思います。でも得点源にできるので、確実に点数は取れるようにしたほうがいいです。 一般常識は範囲が広すぎるので、始めはそんなに時間をかけず、過去問の範囲+スクールの直前対策で最低限を得点できるようにしましょう。 その他の科目はまんべんなく時間をかけた方がいいですね。 でも労基法は判例とかに時間をかけると、基本事項がおろそかになりがちなので注意したいとこです。 また選択式は、択一式の知識があってこそです。 なので勉強初期からやっても効果は薄いですね。 やるとしたら5月か6月くらいから力をいれるようにしたいですね。 ちょっと長くなりましたが、そんな感じです!

    • @user-hf8rs3uc2g
      @user-hf8rs3uc2g Před měsícem

      ​@@syarosapoアドバイスありがとうございます。 10月から学習する際に、フォーサイトのテキストや講義を聴きつつ、一問一答形式の基本的な問題集を揃えます。 社労士は他の試験みたいに、理解→暗記→整理ではなくて、暗記→整理みたいですね。 とにかくインプットとアウトプットをとおして、暗記暗記みたいな感じですね😱😱😱

  • @syarosapo
    @syarosapo Před měsícem

    ⌚次回のライブは2024年8月17日(土)の予定です! ◆参考動画 ・ライブの全編 czcams.com/users/liveGEoixYWYXWM?feature=share ・テキストと過去問の使い方 czcams.com/video/5qp8DcxV0Ds/video.html ・復習の方法 czcams.com/video/cSaj8_Z9kXk/video.html ◆おすすめの社労士講座10選 www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-comparison-top5/ ◆社労士サポートchのブログ www.tsushin-syaroshi.online/ ◆さむらい社労士のX(Twitter) twitter.com/samuraisyaroshi ◆お仕事・コラボの依頼はこちら www.tsushin-syaroshi.online/contact/

  • @user-hf8rs3uc2g
    @user-hf8rs3uc2g Před měsícem

    すいません。質問になりますが、労働関係科目(5科目)と社会保険科目(3科目)と一般常識(2科目)が試験範囲ですが、やはりなにが1番大変ですか? あとやはり最初に勉強する科目が、労働基準法→労働安全衛生法みたいにやらないといけないのでしょうか? たとえば社会保険科目(健康保険法)から始めるみたいなのはやはり、イレギュラーでしょうか? 自分はたぶん10月あたりから本格的にやろうと思います。社労士も行政書士と同様に、なんの科目から始めても、変わりがないように思いました🤔 まあ司法書士だったら、民法→不動産登記法→商法会社法→商業登記法みたいな順になりますけど。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      個人的には、年金は制度が複雑で勉強量も膨大なので、覚えるのがなかなか大変だと思います! ただ、意外と点数が取りやすい科目でもあります。 労基法は身近なので初めは覚えやすいと思いきや、択一式も選択式も判例などが出て難問揃いです。 労災・雇用は得点しやすいと言われてますが、細かい数字が出題されたりするので、徴収法で得点を稼ぎたいです。 一般常識は範囲が広すぎて、対策が一番難しいですね。でも意外と素直な問題が多かったり… という感じで、結局どれが大変かは人によりますね笑 勉強する順番は、労働科目なら労基法が根幹の法律なので、まずは労基法から勉強したほうがいいですよ! 社会保険なら、健康保険からでも年金からでもOKです。 年金は国民年金が1階部分、厚生年金が2階部分なので、国民年金→厚生年金の順番がいいですね。 また、数は少ないですが、社会保険科目からスタートする講座もありますよ!

    • @user-hf8rs3uc2g
      @user-hf8rs3uc2g Před měsícem

      @@syarosapo ありがとうございます。社労士の勉強は、勉強してて頭に入っていかないことが続くと心が折れそうになりそうなイメージです。 勉強してて頭に入っていければ、とりあえず勉強もとりあえず楽しくなるというイメージです。 社労士はとにかくスムーズに暗記ができるかどうか?次第で勉強の苦痛の度合いがまるで違いますね。 あとは覚えることや科目が多すぎてイヤになりそうですね😢

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      そうなんですよ、社労士試験は覚えることが多い上に、各法律で似た項目が多いんですよね… 覚えては忘れて、また覚えるの繰り返しで、かなり根気が必要かなと思います!

  • @55issa55
    @55issa55 Před měsícem

    個人的にはスタディングと大原のことも知りたいです! ぜひよろしくお願いします🙇‍♂️

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      リクエストありがとうございます! ぜひ検討させてもらいますね!!

  • @mdma8033
    @mdma8033 Před měsícem

    絞られてる分、初学者の一発合格率は高いと思います。去年の試験で言えばテキスト全て理解していれば合格はできます。 ただ一科目選択式基準年割れで落ちたレベルの人だとそこからの伸び代が少ないので、確実に合格したい人(選択式を厚く対策したい人)には向いてないかもです。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      確かに内容が絞られているので、初学者はフォーサイトの教材に専念するのがいいですね! 初学者にも分かりやすいテキストの構成は、なかなかできないと思います!!

  • @shu9475
    @shu9475 Před měsícem

    昔は加藤先生1人で説明も分かりづらい部分があるとの意見もありましたが、当時から合格率は高くテキスト等の状況も(多分ですが)現状とほぼ同じです。 道場破り→Manabunに変更したりなど細かくアップデートもあり、説明されていた通り初心者向けコースというのは、自分自身も初学時に感じました。 内容が薄いというのは、択一は5肢からの正解を1つ選ぶため、分からない問題があっても他が分かれば十分に正解できるという考え方があるのだと思います。 過去問も5肢択一のまま掲載されてますし、繰り返すと答えを覚えるというデメリットはあるものの、結局は全部分からなくても合格点を超えればいいという ことで、その戦略自体はその通りだと思っています。逆を言えば、過去問を含めて完璧に仕上げる位でないと合格点まで達する事はできないかとも思います。 最後に発送が遅い等は講師陣がこれだけ増えたのなら今後は解消されるでしょうし、模試が難しいのは昔からで模試自体の出来は本番には直結しないのは 十分に把握している中で、点数が取れなかったことにより直前の勉強の質・量を上げさせるためにわざとやっているのではないかと推測したくなりますw。 完璧に仕上げれば合格点は十分取れる講座で合格率がそれを示していると思いますが、2回目の受講以降は法改正部分以外は内容がほぼ同じですので、同じ内容を 繰り返しさないといけないため飽きやすい方には向いてないかもしれないです。(他の論点から得点に繋げようという考え方は、合格点至上主義のため薄いです)

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      昔から合格率が高いといのは、講座を選ぶうえで重要な点ですね! 長年のノウハウというのはウソをつきません。 講師が増え、教材発送も解消されつつあると思います。 それに一人の講師に頼りっきりになるのはリスクにもなるので、将来的にも信頼できる講座のひとつだと思っています!!

  • @user-yo6mu6yt2u
    @user-yo6mu6yt2u Před měsícem

    テキストの遅さはかなり致命的に感じました。特に、1年以上の期間を設けて勉強時間を確保してる人だと、序盤はひたすら労基・労安あたりを繰り返さないといけなく、年明けくらいから忙しなく教材が送られてくるので、計画的にすすめていきたい人にはあまり向いていないように感じます

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      そこは確かに辛いとこですよね。 いくら前年度分をeラーニング上で勉強できても、やっぱり最新の教材で勉強したいですもんね・・・ やっぱりなるべく早く1回転し、さらにそれを繰り返すことが大事なので、上手に進めていく必要がありますね!!

  • @user-hf8rs3uc2g
    @user-hf8rs3uc2g Před měsícem

    フォーサイトのバリュー1ですが、7万そこそこなので安いと思いますし、2025年目標を申込めば、2024年の教材と講義を先行で聴けるので発送が遅いのは、フォローできると思います。 テキストは自分はユーキャンのが欲しかったです。ただ講義時間がほとんどないユーキャンだとキツイと思ったのでフォーサイトにしました。 たぶんフォーサイトのテキストは足りないというよりも、確かに過去問で出てる論点がテキストに記載がないようなのもあると思います。 ただ市販のユーキャンやみんなが欲しかったあたりのテキストよりかは詳しいと思います。 まあ自分は個人的にはユーキャンのテキストが良さそうな気もしますが、いかんせん講義時間が短過ぎますね🤔

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      ユーキャンはあくまでワンポイト解説的な動画なので、独学に近い感じになりますよね。 あとは追加で模試や直前対策が必要だったりしますし。 でも確かに、ユーキャンのテキストは見やすいですよね! 数年前にリニューアルしてから特にそう感じます!!

  • @syarosapo
    @syarosapo Před měsícem

    今回の動画はブログでも記事にしています www.tsushin-syaroshi.online/foresight-syaroshi-reputation/ ◆社労士講座を比較した記事はこちら www.tsushin-syaroshi.online/syaroshi-tsushin-comparison-top5/ ◆お仕事・コラボの依頼はこちらからお願いします www.tsushin-syaroshi.online/contact/ 【2024.9.10更新】 フォーサイトは2025年講座から、講師は4人体制になったようです。

  • @user-jp2gb9df1w
    @user-jp2gb9df1w Před měsícem

    コメント失礼します。 これから社労士試験を目指そうと考えている者です。 一般企業の人事や労務、総務に転職して働きたいと考えています。 転職する際、【開業登録、勤務登録、その他登録、登録しない】という選択肢があると思いますが、一般企業で働くならどの選択がメジャーな選択になりますか?

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      一般企業で働くなら、勤務登録がメジャーかなと思います! 登録は必須ではないので、勤務登録でも登録費用を会社が面倒見てくれない場合は、登録しない(あるいはその他登録)という人もいます。 少なくとも社労士の知識は、転職の際にプラスにはなりますよ!

    • @user-jp2gb9df1w
      @user-jp2gb9df1w Před měsícem

      @@syarosapo 教えていただきありがとうございます!

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před měsícem

    ここにトリセツが入ってないのは何故でしょうか?

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      トリセツ自体はとてもよい本ですよね! 3分冊できるし、フルカラーだし、内容を絞ってコンパクトにまとめられていますし。 ただ内容を絞っている分、入門書的な位置づけが強いかなと思い、動画には入れませんでした。 (おそらくトリセツのテキストでは、過去問の半分もカバーできないような・・・) ただ2025年合格に向けて動画を撮る際は、いただいた意見を参考にさせてもらいますね! ありがとうございました!!

    • @kumosukeponsuke
      @kumosukeponsuke Před měsícem

      @@syarosapo 参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-cz6oj2lp4d
    @user-cz6oj2lp4d Před měsícem

    毎回わかりやすい動画ありがとうございます。 質問があります。 大学在学中に社労士資格を取得した場合、新卒で人事部に所属することは可能でしょうか?

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      業種や規模によるという前提はありますが、新卒で人事部も可能ですよ! 社労士資格があるなら、労務関係(社保や給与計算業務)では有利です。 教える側の立場だと、前提知識があるので話も早いな感じます。 実務経験がないと人事部はムリと言う人もいますが、はじめは誰もが未経験ですから、チャレンジするなら若いほうが有利なのは間違いありません!

    • @user-cz6oj2lp4d
      @user-cz6oj2lp4d Před měsícem

      @@syarosapo ご回答頂きありがとうございます。 迷いが晴れました! 資格取得に向かって猪突猛進します!

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      良かったです! 資格取得に向けて頑張りましょう!

  • @user-xu6vl1gd7y
    @user-xu6vl1gd7y Před měsícem

    2度目の模試のほうが予備校によっては難しくE判定に下がるケースもありますよね。

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      そうですね、その時期によって出題される問題も違いますもんね!

  • @ch-kp1ce
    @ch-kp1ce Před měsícem

    数パーの合格率の試験に合格できる運あるならこんな人生歩んでないんよな

  • @55issa55
    @55issa55 Před 2 měsíci

    睡眠時間3時間~5時間はいつまで続きましたか? 試験直前でも睡眠時間は短かったのでしょうか?

    • @syarosapo
      @syarosapo Před měsícem

      試験の2週間前まではそんな感じでした! さすがに試験日が近くなったら、睡眠時間は確保するようにしていました。

  • @syarosapo
    @syarosapo Před 2 měsíci

    ◆参考動画 ・ライブの全編 czcams.com/users/livee0Pav9GNHek?feature=share ・テキストと過去問の正しい使い方 czcams.com/video/5qp8DcxV0Ds/video.html ・試験まで残り1ヶ月の勉強方法 czcams.com/video/wvLTIk6eWDc/video.html ・社労士サポートchの目的条文 www.tsushin-syaroshi.online/purpose-clause1/ czcams.com/video/V6vrKkRL_U0/video.htmlsi=w7dqORhVJTCl3Tft

  • @user-hf8rs3uc2g
    @user-hf8rs3uc2g Před 2 měsíci

    トリプルライセンスを目指してる社労士初学者です。 フォーサイトのバリュー1を受けてますが、やり方は講義(テキスト)→復習(テキスト・TACの過去10)でもう一度始めようかと思います。それでいいでしょうか? ご意見お願いします。 また上記の学習をして、ある程度学習が進んだら、市販の経験者向けのTACの合格テキストにバトンタッチするのはどうでしょうか? フォーサイトの教材である程度力をつけてから、バトンタッチを考えております。 合格テキストは初学者には厳しいけど、過去問論点はほぼ全て網羅してますから、ある程度力をつけたら、考えています。 手を広げるのは、あまりよくはありませんけど🤔 また勉強する時間は、夏はほぼなさそうであります😭😭😭 宜しくお願いします🙇

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 2 měsíci

      あくまで参考意見としてですが、そんなに理想通りにいくかが不安です… それならフォーサイトをやり尽くして、オプションで白書・法改正・答練を追加してもいいと思いますよ! そもそも、フォーサイトの教材をやり尽くすこともそう簡単にはできません(たぶんほとんどの受験生が)。 フォーサイトは、手数料をプラスすればコースのバージョンを上げることもできたはずです。 なので、まずはフォーサイトのテキストと過去問を最低3回転。 そしてその段階でフォーサイトの教材は完璧!と思ったなら、手を広げるのもいいと思いますよ! ご自身でもおっしゃる通り、手を広げてうまくいく受験生はごくわずかです。 みずから合格率を下げる可能性のあることは、なるべくして欲しくはないです!!

    • @user-hf8rs3uc2g
      @user-hf8rs3uc2g Před 2 měsíci

      ​@@syarosapo なるほどTACの市販の合格テキストは見送った方がいいですね🤔 であるならば、方針は一応決まりました。 最初は講義(フォーサイトテキスト)→復習(フォーサイトテキスト+TACの過去10(1問1答形式))と  これを中心にやります。 そしてこの前述の流れを何回か繰り返したら(たぶん3回でも済まないと思います)、 次に5択の過去問であるフォーサイトの過去問講座を聴きます。 まずはテキストと1問1答形式の過去問に教材を減らします。 まあ1冊のテキストだけ読んでよくわからない時に、たまに他のテキストに書いてるのを見るとわかるようなこともあるんですよね。 だから、ついついテキストを複数に広げる受験生も少なくないのかも知れません。 確かに中途半端に消化してしまうことにもなりかねないのは確かなんですが。 ご教示ありがとうございます。おかげで、学習計画は一応構想だけはできました。

    • @TYAMA-uf8sn
      @TYAMA-uf8sn Před 2 měsíci

      トリプルを目指されてるなんて、すごいですね! ちなみに既に取得されてる2つは何なのですか?

    • @user-hf8rs3uc2g
      @user-hf8rs3uc2g Před 2 měsíci

      @@TYAMA-uf8sn 司法書士と行政書士です。 まだ認定司法書士にはなってないので、9月に認定考査の試験があります。 先月特別研修が終わりました。 社労士を目指すのはそれからですね。勉強する時間が全然ないかも知れませんが💦💦💦

  • @warakaji
    @warakaji Před 2 měsíci

    ありがとうございます😊 択一式が合格点取れてからではないと選択式の問題集には手を出してはいけないということは予備校の先生もいってました😊 具体的に模試で択一45点以上取れたら選択式の問題集に手を出し始めるのが良いと言われましたね😊 あと選択式の問題集も択一同様解き終わった後にテキストの該当箇所を見るようにしています。 自分の頭の知識が確実な知識なのか確認するためにしています😸 また、金澤先生は直前期の勉強のアドバイスで選択式の問題集をやる時間がない場合は答えをみて口パクでもいいといってました😅 確かに各科目の問題集を全部まともに解くとなるとかなり時間がかかるので問題によってはありかなと思うのですが、さむらいさんはどう思いますか😅?

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 2 měsíci

      口パクがどういう意図でおっしゃってるのかによりますが、方法論は色々あるし、金沢先生のやり方でもいいと思いますよ! 師事を仰いでる方からの教えを素直に信じられるなら、そのやり方に従うのが一番です!!

    • @warakaji
      @warakaji Před 2 měsíci

      @@syarosapo 時間がないなら、口パクでもやるのもありという意図で言ってたのかなあと思いましたね😅 もちろんきちんとまともに解くのが1番かとは思います😸 さむらいさんのおっしゃる通り根拠のない解答では力はつかないですからね😹

    • @syarosapo
      @syarosapo Před 2 měsíci

      口パクでもやるということは、今回の動画での「選択式という問題形式に慣れる」という意図はなくなるので、 ・テキスト読みと同じような効果が得られるから ・どういう箇所が空欄になるかの勘を養えるから ・問題集に手を付けたという安心感を得られるから とかの意図があると思いますよ!!

  • @syarosapo
    @syarosapo Před 2 měsíci

    今回は選択式の問題集の使い方を解説しましたが、過去にも選択式の対策についての動画を出しています。 こちらも合わせてご覧ください! また、直前期にやるべきことや1ヶ月前にやるべきことの動画もどうぞ! ・3点を死守する選択式の対策 czcams.com/video/S8QbL6A06Q4/video.html ・直前期にやるべきこと czcams.com/video/puIo9YUE3bQ/video.html ・試験1ヶ月前にやるべきこと czcams.com/video/wvLTIk6eWDc/video.html