としCH
としCH
  • 38
  • 52 617

Video

ラジオ【SONY スカイセンサー ICF-5800 2号】を修理してみた
zhlédnutí 514Před 3 měsíci
ラジオ【SONY スカイセンサー ICF-5800 2号】を修理してみた
希少品 HAM&BCLカウンタ-[ミズホ通信 DX-555D]BCL用マーカー発振部の動作確認をしてみた
zhlédnutí 740Před 7 měsíci
希少品 HAM&BCLカウンタ-[ミズホ通信 DX-555D]BCL用マーカー発振部の動作確認をしてみた
周波数カウンターを組立て【SONY スカイセンサーICF-5800】に接続してみた
zhlédnutí 1,6KPřed 7 měsíci
動画中に局発(局部発振)と記述するところ誤って極発と記述ししています 訂正させていただきます アップロードを聴いてみますとハム音が乗っている様です 対策が必要ですね 関連動画 amazonで購入した二つの周波数カウンターキットを組立・比較してみた のリンク先です 参照してみてください czcams.com/video/gF_MhrLBHNQ/video.html
amazonで購入した二つの周波数カウンターキットを組立・比較してみた
zhlédnutí 1,9KPřed 8 měsíci
動画中の結果で下の注釈が  *2 1Hz-75MHz Frequency conter(EZM Electronics Studio) キット  *3 1Hz-50MHz Frequency conter Crystal tester(Ren He) キット となっていますが、*2と*3が入れ替わっています 訂正いたします
アナログウィンテージチューナーに組立VUメーターを接続してみた
zhlédnutí 319Před 9 měsíci
ヴィンテージチューナー【パイオニアTX-8800Ⅱ】を聴いてみた のリンク先です czcams.com/video/tAGQwNGBOnU/video.html
「佐渡相川の夕日」ホテル大佐渡から日本海に沈む夕日を見る
zhlédnutí 227Před 11 měsíci
「佐渡相川の夕日」ホテル大佐渡から日本海に沈む夕日を見る
伊豆・熱海の地に鎮座「來宮神社/湯前神社」参拝
zhlédnutí 55Před 11 měsíci
伊豆・熱海の地に鎮座「來宮神社/湯前神社」参拝
三嶋大社の別宮「瀧川神社」参拝
zhlédnutí 301Před rokem
本動画中に三嶋大社の「嶋」が「島」になっている箇所があります 訂正させていただきます
三島の地に鎮座「伊豆国一宮 三嶋大社」参拝
zhlédnutí 65Před rokem
本動画中に三嶋大社の「嶋」が「島」になっている箇所があります 訂正させていただきます
BCLアンテナ【303WA-2、MLA-30+】短波放送受信比較
zhlédnutí 2,5KPřed rokem
動画中のラジオ受信画面で受信周波数21470KHzBBC(インド シーラ)と 誤って表示しています。BBC(オマーン シーラ)と訂正させていただきます。
BCLアンテナ【303WA-2、MK-5212】短波放送受信比較その2
zhlédnutí 2,7KPřed rokem
その1はこちらです czcams.com/video/ILSBKOydTkk/video.html
簡易型アンテナカプラーを【TECUSN PL-880】に結合してみた
zhlédnutí 363Před rokem
簡易型アンテナカプラーを【TECUSN PL-880】に結合してみた
富士山南麓に鎮座「富士山本宮浅間大社」参拝
zhlédnutí 648Před rokem
富士山南麓に鎮座「富士山本宮浅間大社」参拝
ブルートゥースオーディオスピーカー【菊水電子 BPS-20】VUメータ照明改造
zhlédnutí 202Před rokem
ブルートゥースオーディオスピーカー【菊水電子 BPS-20】VUメータ照明改造
富士山元宮「山宮浅間神社」参拝
zhlédnutí 128Před rokem
富士山元宮「山宮浅間神社」参拝
BCLラジオ【TECSUN S-2000】で中波放送受信比較してみた
zhlédnutí 5KPřed rokem
BCLラジオ【TECSUN S-2000】で中波放送受信比較してみた
エアーバンド受信時に使用しているアンテナの受信比較をしてみた
zhlédnutí 2KPřed rokem
エアーバンド受信時に使用しているアンテナの受信比較をしてみた
RSP1Aで【AOR GT-1】を使ってみた(ほぼノイズ動画です)
zhlédnutí 380Před rokem
RSP1Aで【AOR GT-1】を使ってみた(ほぼノイズ動画です)
通信型受信機【AOR AR5000A】の受信状況を確認してみた
zhlédnutí 756Před rokem
通信型受信機【AOR AR5000A】の受信状況を確認してみた
通信型受信機【AOR AR5000A】の受信状況を確認してみた(短波編)
zhlédnutí 1,6KPřed rokem
通信型受信機【AOR AR5000A】の受信状況を確認してみた(短波編)
ヴィンテージチューナー【パイオニアTX-8800Ⅱ】を聴いてみた
zhlédnutí 3,4KPřed rokem
ヴィンテージチューナー【パイオニアTX-8800Ⅱ】を聴いてみた
昭和レトロラジオ【日本ビクター FT-268N】を聴いてみた!
zhlédnutí 554Před rokem
昭和レトロラジオ【日本ビクター FT-268N】を聴いてみた!
BCLアンテナ【303WA-2、MK-5212】短波放送受信比較
zhlédnutí 3,6KPřed rokem
BCLアンテナ【303WA-2、MK-5212】短波放送受信比較
BCLラジオ【TECSUN S-2000】で短波ラジオ日本語放送を聞いてみた!
zhlédnutí 13KPřed rokem
BCLラジオ【TECSUN S-2000】で短波ラジオ日本語放送を聞いてみた!
【甲斐國一宮 浅間神社】参拝
zhlédnutí 113Před rokem
【甲斐國一宮 浅間神社】参拝
BCLラジオ【ソニー ICF-6800A】で短波ラジオ日本語放送を聞いてみた!
zhlédnutí 6KPřed rokem
BCLラジオ【ソニー ICF-6800A】で短波ラジオ日本語放送を聞いてみた!
日光三社巡り【その2】瀧尾神社
zhlédnutí 59Před rokem
日光三社巡り【その2】瀧尾神社
男体山中腹、中禅寺湖湖畔に鎮座「日光二荒山神社(中宮祠)」
zhlédnutí 31Před rokem
男体山中腹、中禅寺湖湖畔に鎮座「日光二荒山神社(中宮祠)」
日光三社巡り【その3】日光二荒山神社(本社)
zhlédnutí 45Před rokem
日光三社巡り【その3】日光二荒山神社(本社)

Komentáře

  • @user-pz2zs1ue4u
    @user-pz2zs1ue4u Před měsícem

    うるさすぎ

  • @user-wn3nb8rs7l
    @user-wn3nb8rs7l Před měsícem

    遥か50年前の第一期オーディオブームには、VUメータ付アンプは沢山ありました。当時は真空管だのトランジスタだの4chだの、キットアンプだの何でもアリ。SPもキットありました。中学の友がTechnics白いステレオを紹介するからと友人らが集り いいなぁ~で解散しました。TVでは吉田拓郎、森山良子らCMで唄ってたなあ

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před měsícem

      ご視聴、コメントありがとうございます。懐かしいお話いいですね。私も当時、5球スーパーラジオを修理して聴いていたり(マジックアイが良かったですね)、簡単な真空管アンプを作ったり、パイオニアのチューナー・レコードプレイヤ-・ティアックのオープンリールデッキをパイオニアのプリメインアンプを通して、コーラルのスピーカーをスピーカーボックスに入れて聴いて事がありました。今は以前所有していた物は引越しとかで処分してありません。生活環境の変化でしょうがないですが惜しい気もします。

  • @user-wn3nb8rs7l
    @user-wn3nb8rs7l Před měsícem

    BCLマニアのステップアップ品、私も次のFRGタイプを使ってます。夏場はエアコンとか家電ノイズと戦いになります。このFRGもデザイン最高ですね。

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před měsícem

      ご視聴、コメントありがとうございます。私の所も生活ノイズが多いです。

  • @user-wn3nb8rs7l
    @user-wn3nb8rs7l Před měsícem

    かなり前に、プリアンプ付アンテナをモービルとか家で体験してノイズとの戦いで負けました。近所のゴミ捨て場へ・・。その頃は古いBCLラジオ.アンプ.プレーヤー.ラジカセなど家電品がゴミ捨て場にありました。メルカリが当時あったら、拾い集め、動作確認は当方オンチですと。昨今でも水没品には注意しましょう。今時のBCLラジオは翻訳機能ないですか?スマホとリンクラジオとか。

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před měsícem

      ご視聴、コメントありがとうございます。以前にも記述していますが、MLA-30+はアンプのゲインを上げるとローカル局のスプリアスがひどくなり、使えませんでした。アンプのゲインを比較的絞って使っています。 翻訳機能付きのラジオはある様ですが、私にはよくわかりません。私は外国語に疎く、短波放送の外国放送では何処の言葉か、何を言っているのかよく分かりません。スマホの翻訳機能を使って翻訳出来るかもしれませんね。いいヒントありがとうございます。

  • @user-bt7sb6wl3s
    @user-bt7sb6wl3s Před 2 měsíci

    このデザイン、今見てもサイコーですね。 🎉

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před měsícem

      ご視聴ありがとうございます。 そうですね、当時のものが懐かしくて数年前に入手しました。メカ的の所とアナログSメーターが好きです。

  • @user-bt7sb6wl3s
    @user-bt7sb6wl3s Před 2 měsíci

    テックサンの耐久性はいかがですか?自分の持っているデゲンは三台が壊れ音が出なくなり、Kchiboは突然音無になりました😂

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před 2 měsíci

      ご視聴ありがとうございます。 TECSN S-2000は購入後3年以上になりますが、大きな不具合は無く使用出来ています。DC入力端子に若干の接触不良及び、FMバンドで選局していない時(ノイズレベル)でもSメータがフルスケールになり、選局時の信号レベルが分からない状態(受信は正常に出来る)が発生しています。その他TECSNポータブルラジオ2台(購入後3年程の度)ありますが、今のところ不具合は無く聴けています。その他の中華製ラジオ XHDATAポータブルラジオ(購入後3年程度)も問題なく聴けています。

    • @user-bt7sb6wl3s
      @user-bt7sb6wl3s Před 2 měsíci

      ​ご返事ありがとうございます‼️テックサン、耐久性ありそうですね。欲しい🎉

  • @nickysleepy4720
    @nickysleepy4720 Před 2 měsíci

    こんにちは、この機種のメーターですが、サービスマニュアルによると8.01MHz LSB(変調無し)で、振れ始めが8dBu、フルスケが90dBuと記載があります。(おそらくEMFで、だと思います。) 目盛板のFズレもすくなくて良いですね。去年故障品を入手して修理しましたが、ダイヤルのレンジが相当ズレていたり、IFもズレていたり、直すところがいっぱいなので羨ましいです。

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před 2 měsíci

      コメントありがとうございました。 サービスマニュアルの情報ありがとうございました。 簡易的に感度確認のため、起電力100[μV]EMF(40dBμ[V])でSメータ振れ9の基準でやってみました。目盛板のFズレは許容できる範囲と思っていまが、これは動画のアップロード後分かったのですがIFのズレかどうか同調周波数が帯域幅Wで4KHz、Mで2KHz、Nで1KHz程度ずれていることが分かりました。短波受信時はNで聞いているのですが、中波はWで聞く事がありますのでこれは何とか修理できればと考えています。

    • @nickysleepy4720
      @nickysleepy4720 Před 2 měsíci

      こんにちは…SGの盤面ではEMFが点灯していなかったので、PD表示だったのではと思いますが如何でしょうか? またこの機種はSメーターは上と下の2点調整ですのでS9はなりゆきになりますが、フルスケが90dBuですので、調整すると+30dBu(EMF)または-83dBmでほぼS9を指すと思います。(S9=40dBuEMFはIARU基準ですが、国産メーカーではこの基準を採用しているところはないと思います) IFとメーター調整は筐体の上を外すだけで調整できますが、IFの方はコアを6つか7つ位回したような記憶があります。海外サイトでサービスマニュアルのPDFが見つかると思いますので、是非チャレンジされてください。 この機種はトーン回路の設計が通信音声の明瞭度重視になっているようなので、かなりキンキンといいますかカンカンした感じの音がしますね。強い中波を聞くときはワイドでトーンは10時程度にすることが多いです(取説でもフラットが10〜12時くらいとあります) では楽しい修理ライフを!(笑

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před 2 měsíci

      コメント及び色々教示ありがとうございます。 仰る通り動画はSGの設定違いでPD表示になっていました。本来ならで100[μV](40dBμ)EMFでどれ位の感度が知りたかったのですが・・・。結果的にS9程度になり期待値と同じで見逃してしましました。 実際は40[dBμ]EMFでSメータの振れは8程度であったことですか。また、本機のSメータ感度調整方法のご教示ありがとうございました。これによりますとSメータの振れは6程度で本機は感度が低下している様に思います。今後、感度・同調周波数ズレ等修理検討していきます。また何かありましたら宜しくお願いします。

    • @nickysleepy4720
      @nickysleepy4720 Před 2 měsíci

      いえ、差し出がましいことを書いてしまいまして… キチンと回路を追いかけたわけではないのですが、この機種では多分メーターの振れ具合の調整はAGC電圧に影響を及ぼさないと思いますので、IFズレを直してから基準レベルの信号を入れてメーター指示値を合わせるだけで済むと思います。他に感度に影響しそうなのは入力のBPFです。TG付きのスペアナがあれば、サービスマニュアルに参考特性が出ていますので調整にチャレンジされると良いかも知れません(スペアナを持っていないのでそこには手を付けていません)。 シリアルでは製造中期の物のようですから初期ロットにあった不具合3つも修正されているはずですし、メモリーが12ch全部生きているならあたりの中古だと思います(ヤフオクは色々ですので…) その他基板を外す時にはコネクタの脱着を繰り返すと基板側のコネクタの半田付けにクラックが出たりすること、蛍光表示管の取り付け箇所が脚に負担がかかる造りで基板を外した後は折れ曲がりに注意すること、ケミコンは一通り見て怪しそうなのは交換すること(全交換でも良いくらいです)…などでしょうか。

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před 2 měsíci

      修理手順、注意点のご指導ありがとうございます。 助かります。時間が掛かると思いますがやってみます。メモリは全チャンネル読み書き出来ました。またシリアルの件ですが、これで製造年が分かりますでょうか。番号の意味合いを調べてみたのですが、調べ切りませんでした。分かりましたらご教示いただけないでしょうか。

  • @user-jt7vi5sg4g
    @user-jt7vi5sg4g Před 3 měsíci

    Где можно купить

  • @user-wn3nb8rs7l
    @user-wn3nb8rs7l Před 3 měsíci

    国産の50年前に何か似てるモデルデザインですね

    • @user-bt7sb6wl3s
      @user-bt7sb6wl3s Před 2 měsíci

      ソニーの短波ラジオに似ていてカッコいいです🎉

  • @bcl6255
    @bcl6255 Před 4 měsíci

    A'Seelaはインドではなくオマーンですね。MLA-30+は感度が上がったというよりアンプで無理やり底上げした感じです。ノイズフロアも上がるので明瞭度は悪いです。 当然出力の高い近隣の国の放送なら感度が上がったように錯覚します。どちらかといえば、ローカルノイズの少ない郊外向けのアンテナだと思います。

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před 4 měsíci

      ご指摘、コメントありがとうございます。誤記をしいてました。概要覧で訂正させていただきました。 MLA-30+はアンプのゲインを上げるとローカル局のスプリアスがひどくなり、使えませんでしたが、 比較的絞って使っています。私の住んでいる所は住宅密集地で生活ノイズが多く、受信環境が良くないです。 ここで今出来る条件で最善の受信方法を模索しています。

  • @user-yw9is1cv4e
    @user-yw9is1cv4e Před 6 měsíci

    ヤマハのカーソル風やテクニクスの通信機風な選曲ダイアルの次、辺りに流行り初めたタイプですね。スケールの動きは、良いが、何故か、メーカー事のブルーや グリーン、ホワイトな照明が、好きだったな。当時、神戸では、FMは、2局しか、基本受信出来なくて、高価な存在だったが、必ず、アンプとペアで、購入したな😅

  • @tse4989
    @tse4989 Před 6 měsíci

    AORは古くなっても修理を頑張ってくれるので助かります。

  • @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD
    @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD Před 7 měsíci

    素晴らしい本気度の測定器群ですね! ハム音よりも気になったのは、カウンターのノイズですね。カウンターの電源ON時にノイズが目立ちました。局発の直後に本体側にプリアンプを押し込めば、カウンターからのノイズを多少は抑えられるのではないでしょうか? あとこの個体は例の2SC710対策はどうされてますか? この年代の5800後期だと出荷時から対策品が装着されている可能性もありますが、トランジスタ端子の酸化の浸食によりRFの増幅度が落ちてしまって、感度が悪いと感じるかもしれませんね。SW3の局発出力が落ちているのもそのせいかもです。全体的に信号経路のゲインが落ちているので、相対的にカウンターノイズが大きく感じる可能性もあります。

    • @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD
      @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD Před 7 měsíci

      @@toshi3ch年末に楽しそうな工作されてるなと思って思わず見てしまいました。 1号機が対策品のはずとのことですが、高周波(現代となっては単なる低周波!)TRを どこでも手に入る万能2SC1815あたりで換装されてしまう作例も散見されます。1815はせいぜい7-8MHzまでくらいしか満足に増幅しないので、710の代替にはほぼ不向きです。あるいは、単にHfeだけ測定して使えそうなものを選別して修理したのかも・・・・・未対策品であればその時点で使えそうでもすぐにダメになります。Hfeが低いものは明らかにダメですが、高いものでも高周波は増幅しない石がいっぱいあります。 2号機の方は単にグリスの固着と思われますが、この2段ギアを分解するのは手間です。注油するだけでも動くと思われます。まあ季節が季節ですから、暖かいところに出しておくと回るかもしれませんね。

  • @mizusada5274
    @mizusada5274 Před 7 měsíci

    最初からびっくり きょくはつ は 局部発信 でそれを略して局発だう

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před 7 měsíci

      ご視聴、コメントありがとうございます。 失礼いたしました。 誤記です。 コメント覧に訂正を入れておきます。 ご指摘ありがとうございました。

    • @650gx_xperia4
      @650gx_xperia4 Před 7 měsíci

      誤記修正 局部発信 → 局部発振

  • @npnl973
    @npnl973 Před 7 měsíci

    ラジオ側の信号はどこからどのように取り出しているのですか?

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před 7 měsíci

      ご視聴、コメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、ラジオの局部発信出力より局部発信の発信周波数、レベル等で受信に影響がない程度のカッブリンク゛コンデンサー(20PF程度)を介して取り出しています。

    • @npnl973
      @npnl973 Před 7 měsíci

      @@toshi3ch やはり回路図が読めて基盤の位置が特定できるなどの技術がないととても無理な作業のようですね。素人にはできませんね。

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před 7 měsíci

      コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、局部発信出力の位置特定は回路図及び基板のパターン図より行いましたが、図面にある程度の記述もあったりしますので、図面があればそれほど難しくないと思います。

  • @fshu3307
    @fshu3307 Před 8 měsíci

    楽しかったです。受信地は、どこでしょうか。外部アンテナは、どんな様子ですか。

  • @warp1
    @warp1 Před 8 měsíci

    周波数カウンタのコネクタの所の波形がどうなっているのかが気になります。

  • @JosePun1230
    @JosePun1230 Před 9 měsíci

    That's good!

  • @JosePun1230
    @JosePun1230 Před 11 měsíci

    That's good!

  • @user-xs2nc3hd9h
    @user-xs2nc3hd9h Před rokem

    なんか、無線機っぽくて良いですよね。趣が有り聞く楽しみに繋がって素敵ですよね。これからも、大切に使って下さい。

    • @user-xs2nc3hd9h
      @user-xs2nc3hd9h Před rokem

      よく見たら、同じ地域みたいですね。アンテナ次第でかなり遠くの局からの放送も入るので色々といじる楽しみもありそうですね。因みに、アースは確りとした独立系のものを用意しておられますか。

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah Před rokem

    今の短波受信は中国語ができるとたのしいでしょうね。 以前、英語が話せると楽しかったのに似てますね。 AG6JU

  • @user-jc8mn4tk4u
    @user-jc8mn4tk4u Před rokem

    3:36 ラジオ第一で「○○地方の皆さんには○○です」の割り込みになったときに避難してる

  • @antigoseraros
    @antigoseraros Před rokem

    Parabén! Adorei o vídeo

  • @ZEROEMISSION778
    @ZEROEMISSION778 Před rokem

    MK-5212はやはり同軸2ターンでループ直径もMK-52よりも若干直径が大きいので短波のローバンドから中波、長波に向いているようですね。あと自分も303WA-2は持っているので長波から短波全般の受信でパッシブ効果で結構ノイズなく使えてます。一見モービルホイップのような単純な単一志向性アンテナで長波までいけるなんて感心してますが。

  • @ZEROEMISSION778
    @ZEROEMISSION778 Před rokem

    ぜっかくのノイズ受信等のレビュー動画なのでバックラウンドミュージックが邪魔をしているようで惜しいです。

  • @user-kg5fz4bv4e
    @user-kg5fz4bv4e Před rokem

    この受信機の「プリセレクター」はなんですか?

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135 Před rokem

    富士山南麓に鎮座 富士山本宮浅間大社 参拝はいいですね。ご案内ありがとうございます。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135 Před rokem

    富士山元宮 山宮浅間神社 参拝はいいですね。ご案内ありがとうございます。

  • @user-ct2yw6jx6y
    @user-ct2yw6jx6y Před rokem

    Здравствуйте . Мы и России . Можно радио у Вас купить ?

  • @npnl973
    @npnl973 Před rokem

    ダイヤル板微妙にずれてるみたい。でもさすがビクター音はいい。

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h Před rokem

    これはDSPになったS2000でしょうか。PLL時代のS2000を持ってますが、アンテナ端子があちこちに散らばっていて接続が大変でした。箱にしまってます。

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před rokem

      高橋 様 ご視聴ありがとうございます。 私は、学生時代(1970年頃)アマチュア無線、BCLをしていましたが就職後遠ざかり、2年前定年退職しまして時間が出来ましたので、また始めました。今国内メーカーで手ごろなBCLラジオが無く、本機を2年前に購入しました。今長波、中波、短波、FM、エア-、船舶バンド他の聴取を趣味としています。 ご質問の件ですが、DSPの物で2年前に購入した物です。現在据置用としてメインで使用しています。 ちなみに中波は、AN-200の室内ループアンテナを2台を各X-Y方向に設置して片方を本体のバーアンテナ端子に接続して使用しています。FM、エア-バンドは本機では使用していません。ポータブル機で移動した時に聴いています。

  • @mirairadio5300
    @mirairadio5300 Před rokem

    ラジオは、時間と感度が命😂😃

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h Před rokem

    たたずまい、デザイン、そして性能も抜群なんだけど、PLL回路がICでなくディスクリート部品で組まれているので、故障している機体が多いんですよね。動作品は貴重ですので大切にお使いください。

  • @ribamarsantos4267
    @ribamarsantos4267 Před rokem

    I looked in the end-to-end manual how to turn off the Beep Beep that plays when we activate almost all the radio commands, I couldn't find it in the manual. I found it on a radio blog just press the 0 (zero) key and hold it for 2 seconds. 😀 Bingo!!! Hugs good listening!

  • @user-pz4wm4xj7q
    @user-pz4wm4xj7q Před rokem

    なかなか良い受信状態ですね。^^ ANTがいいのでしょうか?

    • @toshi3ch
      @toshi3ch Před rokem

      凡・ハヤト 様 ご視聴ありがとうございます。 返信が遅れましてすみません。 昨今生活ノイズが多く弱い放送局はノイズに消されまして受信状態は良くないです。ラジオの性能は変わりませんので、今の条件下で受信向上を試行錯誤してやっています。

  • @ParamDxer
    @ParamDxer Před rokem

    Good one my friend :) Thanks for sharing 73!

  • @happymake4649
    @happymake4649 Před rokem

    有難う御座います。 今週末に初めて金櫻神社⛩伺います。 参考になりました!