工夫で便利に
工夫で便利に
  • 108
  • 5 506 874
掃除機で使う パナソニック純正 紙パック2種類(高級品、普及品)の性能比較をしました
ナショナル パナソニック製掃除機を使い 掃除機用 紙パック M型Vタイプ AMC-HC12 と AMC-S5の排気中に含まれる微粒子を測定しました。
前回の動画:czcams.com/video/hvx9Gl-bLvw/video.html
ダイソンの場合:czcams.com/video/fQptPWo-7RI/video.html
東京くらしWEBに、掃除機の排気で室内が汚染されるとの報告が有ります。掃除機から排出された微粒子は室内に長く浮遊し、呼吸時に肺まで入り健康への影響が懸念されるとの事です。
そこで、ダストインジケーターを製作し、紙パック式掃除機の排気中に含まれる微粒子を測定したところ、使用する紙パックの性能によって大きく変わる事が分かりました。
zhlédnutí: 445

Video

リクシル LIXIL 水栓金具 A-3482 サーモスタット 温度調節部 交換リクシル LIXIL 水栓金具 A-3482 サーモスタット 温度調節部 交換
リクシル LIXIL 水栓金具 A-3482 サーモスタット 温度調節部 交換
zhlédnutí 584Před 2 měsíci
LIXIL INAX シャワー水栓用 ソフトサーモASSY A-3482の交換方法です。 適合商品品番 SF-56T, SF-56T, SF-57T, SF-58T, SF-67T, SF-68T, SF-805T, SF-815T など サーモスタット付洗髪シャワー混合水栓などに使われているA-3482の交換は、交換時の分解方法がわからず自分で交換するには躊躇してしまいます。 そこで、実際に交換してみて、バルブ固定ナットなどが固着して回らない場合も含めて、その交換方法を説明しています。 LIXIL SF-805Tを使って説明しています LIXIL 工具 KG-5 (T型レンチ)交換用専用工具
東芝 ウォシュレット SCS-T160 の故障の原因を調べ修理しています東芝 ウォシュレット SCS-T160 の故障の原因を調べ修理しています
東芝 ウォシュレット SCS-T160 の故障の原因を調べ修理しています
zhlédnutí 2,5KPřed 3 měsíci
東芝のシャワートイレ(温水洗浄便座)SCS-T160 SCS-T260のシャワー機能が正常に働かなくなった場合の故障の原因を調べ、修理と手順を紹介しています。 流量調整バルブやオイルダンパーを交換して正常な状態に戻りました。 SCS-T160はロングセラーで現在でも、SCS-T161として同形状の物が販売されています。 中は改良されていて、構成が一部異なりますが、同じ場所に流量調整バルブは付いていますので、同じ故障の場合はこの動画が参考になると思います。 ただしSCS-T161の場合は、補修部品の部品コードは504-40-578とは異なっていると思いますので、補修部品の発注時に注意してください。 東芝温水洗浄便座 SCS-T160  交換した補修部品の品番 部品コード 504-40-578 部品名 流量調整バルブ組立て 部品コード 504-18-589 部品名 ダンパ組立て
台所 2ハンドル 混合水栓を1レバー式 にDIYで 交換 する手順を紹介しています台所 2ハンドル 混合水栓を1レバー式 にDIYで 交換 する手順を紹介しています
台所 2ハンドル 混合水栓を1レバー式 にDIYで 交換 する手順を紹介しています
zhlédnutí 590Před 3 měsíci
台所(キッチン)の 水栓金具 交換方法です。シングル混合栓 SANEI(三栄)のK1712を使っています。 古い偏心管を外して新しい物を付ける必要が有り、それには元栓を止めて作業する事になり、そのやり方が主になります。 準備する物としてはシールテープとあて布、工具としてはウォーターポンププライヤー(水栓プライヤー)が必要で、これらを使ってDIYで交換できる手順を紹介しています。
プジョーの電気自動車e-208/ガソリン車208GTを使い EVとガソリン車の構造の違いと、充電器 wallboxのPULSAR PLUSの紹介ですプジョーの電気自動車e-208/ガソリン車208GTを使い EVとガソリン車の構造の違いと、充電器 wallboxのPULSAR PLUSの紹介です
プジョーの電気自動車e-208/ガソリン車208GTを使い EVとガソリン車の構造の違いと、充電器 wallboxのPULSAR PLUSの紹介です
zhlédnutí 2,1KPřed 3 měsíci
リフトを使って車を上げ、タイヤを外し、ガソリン車のプジョー208GTと、EVのe-208の違いを車両の下から検証してみる事にしました。 またインバーターが搭載されたエンジンルームも覗き込んで、構造の違いを見てみました。 駆動バッテリーによる室内の大きさの変化や、バッテリーのスペースから来るリアサスの違い、またEV車の暖房の構造には、意外な発見がありました。 太陽光の余剰電力を利用した充電装置として、wallboxのパルサープラス PULSAR PLUSの紹介もしています。 プジョー、シトロエン、DSに興味の有る方、EV購入を検討されている方、EV充電設備をお考えの方の参考になると思います。
GoProを犬に付けてペット視点で映像を見てみましたGoProを犬に付けてペット視点で映像を見てみました
GoProを犬に付けてペット視点で映像を見てみました
zhlédnutí 522Před 4 měsíci
GoPro用のFetchペット用ハーネス(ワンコ用GoProハーネス)をつかって、ワンコ目線で映像を録画してみました。 犬の視点は低いのでその映像がみられます。GoProのブレ補正機能によって、犬がカメラをどんなに揺すってもブレずに録画できる所を紹介しています。 GoPro Quikアプリを使うと、いちいちカメラの録画ボタンを押さなくても、GoProの映像を見ながらスマホで撮影ボタンが押せ非常に便利です。 京都市 嵐山、福井県 三方五湖、滋賀県 函館山で撮影しています。
結露しているか? DIYで断熱材を施工後3回目の冬を迎えて、中がどうなっているのか見てみました。結露しているか? DIYで断熱材を施工後3回目の冬を迎えて、中がどうなっているのか見てみました。
結露しているか? DIYで断熱材を施工後3回目の冬を迎えて、中がどうなっているのか見てみました。
zhlédnutí 861Před 5 měsíci
「そのようなやり方では結露する」とのコメントを頂いていたので、前に施工した断熱材(マットエース MA10)をめくり、中の様子を調べましたので報告させていただだきます。 結露には、冬型結露と夏型結露が有るとの事ですが、とりあえず窓などが結露する冬に、また気温が一番低くなる2月に、天井裏に入ってみました。
保守部品が無くて修理できない肩揉み機を、部品から直して修理する方法です保守部品が無くて修理できない肩揉み機を、部品から直して修理する方法です
保守部品が無くて修理できない肩揉み機を、部品から直して修理する方法です
zhlédnutí 2,8KPřed 6 měsíci
松下電工製  ナショナル アーバンリラックス(EP596) マッサージチェア 肩揉み機 の操作器の、表示ランプが全て点滅する場合に多い、使い込むと出てくる不具合の修理方法を紹介します。 これは、もみ玉に無理な力がかかっていると判断した時に出るエラーですが、電磁クラッチが故障しても同じエラーになります。 修理方法が共通する機種は、EP578A EP579 EP596 EP750 EP751 EP752 EP755 EP757 EP760 EP2000 です。 故障して大型ゴミに出すかどうか検討中の方は是非参考にしてください。 モノタロウ/ゴムシートのURL www.monotaro.com/p/2706/8484/?t.q=VRSV[g 0.5mm50mm1m MBL-100
たまにしか乗らない車の、バッテリー上がりを防止する方法ですたまにしか乗らない車の、バッテリー上がりを防止する方法です
たまにしか乗らない車の、バッテリー上がりを防止する方法です
zhlédnutí 6KPřed 7 měsíci
車の中に設置した CTEK (バッテリー充電器)に、電気ポットに使われている ”マグネットプラグ” を使って通電することで、時々しか乗らない車の”バッテリー上がり”を防止する方法を紹介しています。 このマグネットプラグは簡単に脱着でき、またしっかり電気を流せるので、車にAC100Vを供給する用途に向いています。 またこのCTEKは、バッテリーメンテナンスを自動でしてくれる賢い充電器なので、AC電源に繋ぎっぱなしにしていても、常にバッテリーを監視し最適な状態で維持してくれます。 取り付けは、BMW 604iで紹介しています。バッテリー上がりを何とかしたいと検討中の方は是非参考にしてください。
SESAMI5 セサミ5 セサミタッチProの取り付け例ですSESAMI5 セサミ5 セサミタッチProの取り付け例です
SESAMI5 セサミ5 セサミタッチProの取り付け例です
zhlédnutí 16KPřed 8 měsíci
Candy House キャンディハウスのスマートロックのSESAME5とセサミタッチProを玄関ドアーに取り付けました。 従来の電気錠に比べてIT機能万歳で、他機種(SwitchBot等)に比べて安価で、メーカーのサポートも充実しており、良い製品だと思います。 暗証番号/指紋認証だけでなくICカードリーダー( Felica/MIFAIR対応でSuica/ PASMO/ ICOCA/NFC/各社クレジットカード/Apple watch/モバイルSuica等にも対応しています。スマートロック検討中の方は是非参考にしてください。
ミューズ石鹸 自動ディスペンサーを延命させる修理方法ですミューズ石鹸 自動ディスペンサーを延命させる修理方法です
ミューズ石鹸 自動ディスペンサーを延命させる修理方法です
zhlédnutí 2,8KPřed 9 měsíci
便利なミューズのハンズフリー 自動ディスペンサーですが、耐久性に問題があり、普通に使っていても泡の出が徐々に悪くなり、機器内部から異音がするようになります。一応動くのでそのまま使っていると、徐々に症状が悪化して最後には故障して動かなくなります。ここでは異音がした時点で修理して、その後も快調に使っていく延命方法を紹介しています。 利用した商品:シリコングリース アマゾンで次のワードで検索すると商品が出てきます>>デイトナシリコングリス
癒しのバランスアート イルカ&ボールを電気で動くようにしました癒しのバランスアート イルカ&ボールを電気で動くようにしました
癒しのバランスアート イルカ&ボールを電気で動くようにしました
zhlédnutí 675Před 10 měsíci
振り子の様に動くイルカの置物ですが、当たり前ですが、最初は勢いよく動いていても、そのうち時間が経つと止まってしまいます。 このインテリアは、癒しのバランスアートと言う名称ですが、イルカを見た時に動いていないと “癒し” にならないので、タカラトミーの “のほほん族 日だまりの民” の中身を流用して、見た時にはいつもボール近くまでジャンプしている様に改造しました。 商品:バランスアート イルカ アマゾンで次のワードで検索すると商品が出てきます>>癒しのバランスアート 利用した玩具 メルカリで次のワードで検索すると販売中の物が出てきます>>のほほん族 ACアダプターやケース等の電子部品 アマゾン、秋月電子、マルツオンラインで売っています
ソフト99 アイアンターミネーター(ブレーキダスト用クリーナー)を使ってみましたソフト99 アイアンターミネーター(ブレーキダスト用クリーナー)を使ってみました
ソフト99 アイアンターミネーター(ブレーキダスト用クリーナー)を使ってみました
zhlédnutí 1,4KPřed 11 měsíci
SOFT99のブレーキダスト用クリーナー “アイアンターミネーター” は欧州車専用スペックの商品で、強烈なブレーキダスト(鉄粉)を前提に作られた、高性能なホイールクリーナーです。 このホイール洗浄クリーナー (アイアンリムーバー) は、ネットショッピング限定になっています。 その効果を軽自動車のスチールホイールで検証し、普通の洗剤との比較でブレーキダスト洗浄作業が確実に行えるところを紹介しています。 商品のURL www.soft99shop.com/i/10333
NEC LAVIE PC-GN19DJSA6をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法ですNEC LAVIE PC-GN19DJSA6をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です
NEC LAVIE PC-GN19DJSA6をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です
zhlédnutí 787Před 11 měsíci
ロジテック製デュープリケーター LHR-2BDPU3ESを使って、NEC ノートパソコン LAVIEシリーズ PC-GN19DJSA6の内蔵ハードディスクをサムスン製SSDに交換する全ての工程を紹介しています。 デュープリケーターを使うと、面倒な操作を要せずそのままシステム全体を SSDに移行できます。立ち上がりの速度も1/3になり、もたもたした操作感も改善され、実用に耐えるパソコンに変身できました。 通常、デュープリケーターでコピーする場合は、コピー元よりコピー先のディスクの容量を大きくしておく必要がありますが、ここではどちらも500GBで試して問題なくコピーできました。恐らくNEC LAVIEに使われていたシーゲートの500GB HDDより、サムスンの500GB SSDの方が、若干容量が大きかったのだと思います。 ロジテック製デュープリケーターURL www.pro.logite...
iMac 27インチMid 2010年製をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法ですiMac 27インチMid 2010年製をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です
iMac 27インチMid 2010年製をデュープリケーターを使ってSSDに換装する方法です
zhlédnutí 1,1KPřed 11 měsíci
ロジテック製デュープリケーター LHR-2BDPU3ESを使って、内蔵ハードディスクをSSDに交換する全ての工程を紹介しています。 デュープリケーターを使うと、タイムマシンでは出来ない、MacOSとWindows両方使うブートキャンプ BootCamp を利用している場合などに、そのままシステムをSSDに移行できます。 別動画 czcams.com/video/P7IKRJiKm7E/video.html と比較すると、iMac 27インチMid 2011と2010年製の中の違いがわかります。 使用部品は、アップル関連製品の取扱店として有名な“秋葉館”から購入しています。 秋葉館関連 URL www.akibakan.com/contents/storage#imac2012 ロジテック製デュープリケーターURL www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-2B...

Komentáře

  • @milgrain
    @milgrain Před dnem

    7:00

  • @tontan5839
    @tontan5839 Před 2 dny

    おかげさまでEP2000が何十年ぶりに動き出しました。Q&Aにあるドライバーの品番も助かりました。ありがとうございました。😊

  • @maskedriderluigi
    @maskedriderluigi Před 2 dny

    引っ越しで初めてエアコンをDIY移設をするのに、多くのCZcams動画を見ましたが、この動画が一番わかりやすかったです。

  • @IfBankara
    @IfBankara Před 4 dny

    5年程前シーテックMXS5を購入しましたが、自動でデサルフェーションを飛び越えて充電するので、デサルフェーション機能が全く使えず、カオスガ約5年でOUTになりました。何のためのリコンディションなのか疑問に思います。高い買い物をした。

  • @hirotarohtube
    @hirotarohtube Před 10 dny

    こんなに簡単にテープって消せるんですね、参考になりました

  • @渡邊一樹
    @渡邊一樹 Před 16 dny

    初歩的な質問で申し訳ないですがコンデンサーが色によりポリエステルコンデンサー ニチコン QXK2E684KTPTZH 0.68μ250V ・ ポリエステルコンデンサー ニチコン QXK2G104KTP 0.1μ250V と違うのはなぜでしょうか? 私も同じような切り替え機を作成するにあたりこの動画いたどり着きました。100均のナツメ球の回路を利用しようかと考えていましたがパイロットランプはあまり明るくしたくないのでただいま検索中です。 よろしくお願いします。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 16 dny

      ご質問の件ですが、ここで使ったLEDの緑色と黄色が点灯した時に同じくらいの明るさに見えるように容量を変えて調整しています。 緑色のLEDの方が、電流を多く流さないと明るくならなかったという事になります。 使うLEDやその色によって同じ電流でも明るさは変わりますので、使うLEDが決まれば、このコンデンサーの容量で調整されたら良いと思います。

    • @渡邊一樹
      @渡邊一樹 Před 16 dny

      @@smart_idea ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @user-lx6fw9bv8t
    @user-lx6fw9bv8t Před 18 dny

    一昔前の家電とかの故障だね、その基板自体構造が違う

  • @spacecomsow
    @spacecomsow Před 23 dny

    おじさん冷凍庫に突っ込んで保存してる。 果たしてソレが正しいのかワカンネけど いつか検証してみて。 (・З・) ノ

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 23 dny

      なるほどねえ〜そこには考えが及びませんでした。 良い実験材料ですね。ありがとうございます。

  • @luma361
    @luma361 Před 25 dny

    ヴィッツに最初からACデルコのバッテリーは載ってないでしょ 旧JIS規格でいうと始動用バッテリーの品質は10年になっていました。 トリクル充電でサルフエーション除去はOptiMate充電器 オプティメイト7がかなり良いようです

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 24 dny

      これは3年落ちの中古車なので、購入後の話になりますが、販売店の条件にバッテリー交換が無く、走行距離も8000km程の綺麗な車だったので、最初から変えていないのだと思っていました。オプティメイト7の情報ありがとうございました。

  • @user-wh1zi5bk1f
    @user-wh1zi5bk1f Před 28 dny

    詳しく、説明有難うございます。

  • @kumakuma0888
    @kumakuma0888 Před 29 dny

    安い方を愛用してました。 これからは高い方を買います。違いなんて無いだろうとたかをくくってました。

  • @MN-ks5hm
    @MN-ks5hm Před měsícem

    動画を拝見させていただきました。 ナットを外す際、ドライバーを差し込んでレンチで挑戦してみましたが、ナットが滑ってしまいます... なにかアドバイスをいただけないでしょうか😢

    • @smart_idea
      @smart_idea Před měsícem

      滑る件ですが、ドライバーが擦れるプーリー部分は、アルコールで脱脂して油分をできるだけ取ってください。ドライバーはプーリーと枠の間にクサビの様に入り込む かなり細めの物が理想です。私はベッセル(VESSEL) クリスタライン ドライバー 〈精密タイプ〉 -2.5×75 6900を使いました。そしてこれを思い切り差し込みます。 ナットにはCRCを付けて回りやすくしておくとより良いと思います。それでも無理なら、ドライバーとの隙間にペーパーを噛ます等して摩擦を増やしたらどうでしょうか?

    • @MN-ks5hm
      @MN-ks5hm Před měsícem

      @@smart_idea ありがとうございます😊 実践してみます!

  • @kougi9646
    @kougi9646 Před měsícem

    今までの208のグレード別動画で、最もわかりやすく大変参考になりました。皆さん同じ事しか言わないので…💦

  • @yukinudoruji
    @yukinudoruji Před měsícem

    さすがマジック洗浄熱交換器! やっぱ通風路とファンは汚れます。 シャープのプラズマクラスターエアコンの廉価機を掃除しましたが やっぱ熱交換器はコーティングされているのであまり汚れていないが これもファンと通風路が汚れていました。

  • @user-lh3kn8eu9g
    @user-lh3kn8eu9g Před měsícem

    知識はないけれど興味があって自分でやってみたいというレベルの人間には、非常に分かりやすく簡潔にまとめられた良い動画だと思いました。 この様に分かりやすく解説できる人は非常に少ない印象です。こういう人が教師や講師をやるべきだと思います。

  • @user-lm4ke2ht2q
    @user-lm4ke2ht2q Před měsícem

    基盤の組み立て、ハンダ付けのパートをした事があります。五人のグループで流れ作業で20分で200個を組み立てる…とかしていました。 日本製と謳ってますが、割と雑ですよ。

  • @norichan0701
    @norichan0701 Před měsícem

    良く見る、観察する。 修理の基本ですね。 勉強になりました。

  • @ZA_RA_ME
    @ZA_RA_ME Před měsícem

    質問失礼します。 私も今度リフトを設置するのですが 動画を拝見して距離センサーをつけようとおもいました。 そこでお伺いしたいのですがセンサーとモニターは どこで購入されましたでしょうか? 購入場所と商品名を教えて頂けると助かりますm(__)m

    • @smart_idea
      @smart_idea Před měsícem

      ご質問ありがとうございます。これはHC-SR04と言う超音波モジュールを使った自作の距離センサーです。 Amazonで売っている車のバックセンサー等が使えるのではないでしょうか。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Před měsícem

    家が燃えたら高くつく趣味やな。

  • @tigerbig8430
    @tigerbig8430 Před měsícem

    2つとも同じエンジンだとすると、違いはショボい外装内装におせっかいのムダな装備満載ってだけで、聞けば聞くほどGTを買う理由はなくなるな。

  • @user-lz7mv5ie6d
    @user-lz7mv5ie6d Před měsícem

    ありがとうm(_ _)mございます。

  • @user-gk1ck3oj7u
    @user-gk1ck3oj7u Před měsícem

    さっぱり・・・??

  • @kingyochochin14
    @kingyochochin14 Před měsícem

    同じ価格帯でノズルの位置調整が出来る唯一の機種だったので購入しましたが長年使って水位センサー不良との事で機能しなくなりました。自分で修理したいと思いますがアドバイス頂けると幸いです。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před měsícem

      ご質問の件ですが、この動画で交換してしている流量調整バルブが付いている所にタンクが有るので、その中のセンサーの異常だと思います。これ以上の事は私も分解してみないと分かりません。お役に立てずにすみません。

  • @tsrqponm5095
    @tsrqponm5095 Před měsícem

    屋根の通気性がなくなり腐りやすくなる 中国企業が設置したなら売り逃げだ、メンテなんてする気なし、 年毎に発電が劣化する、 最終的に撤去する場合高額だ、設置した企業のみ儲けるだけ、 台風被害で近隣に飛んでいけば賠償金

  • @kschanneldiyrepair868
    @kschanneldiyrepair868 Před měsícem

    参考になりました! 私もやってみよう

  • @user-se3ty5hw8v
    @user-se3ty5hw8v Před měsícem

    テレビモニタがないものというのがわかりました。

  • @user-kn1bk2c49k
    @user-kn1bk2c49k Před měsícem

    うちのパナの電池はセル交換してみたがコントローラーが駄目なようで復活しなかった。 しかし、マキタではそのコントローラーさえも互換品が出ているようですね。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Před měsícem

    市販の電波時計もバーアンテナだとすると、向きも重要になるのすごく納得。 10cm違うだけで受信できたり、同じ位置でも電波時計によって受信できたりできなかったり、ほんと可視化は必要だと思う。

  • @user-dg8dq6pu2u
    @user-dg8dq6pu2u Před měsícem

    たいしたもんだど思います。どうしても会社と言うと、壊れたりぐわいが悪いと、新しい物売らせたがるのですが、簡単修理お載せ少しでも消費者のこと考え対応思いました

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h Před 2 měsíci

    100KHZ以下を受信出来る受信機が貴重なので、参考になりました。

  • @AiRobi
    @AiRobi Před 2 měsíci

    信号送信所を中日本地区に、もう一箇所作って欲しい。 市販の電波時計でバーアンテ部のみの向きが変えられるものがあればと。時計面の見たい方向とバーアンテナの向きが90度違って😭どうしようもないです。 製作記事有難うございました。大変参考になりました。

  • @MH29-sq2hk
    @MH29-sq2hk Před 2 měsíci

    第二種電気工事士の資格はいらないんですか?

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。家の電路を触るのでは無いので、要らないと思います。

  • @katino.
    @katino. Před 2 měsíci

    これ欲しい

  • @user-ie8ci4mq5r
    @user-ie8ci4mq5r Před 2 měsíci

    うちは40kHz地域なのですが、モジュールのロジック出力で60kHzをON/OFFしてループアンテナにつなげばマルチタイプ電波時計用のレピータになりますね。

  • @oppyoko
    @oppyoko Před 2 měsíci

    受信しにくいところでは、スマホに《JJYEmulator》をDLして、時計の近くで最大ボリュームで音を出しながら時刻合わせすれば即時間合わせ出来ますよ。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      コメントありがとうございました。このアプリ、確かに殆ど聞こえない位の高い音でキーンって鳴ってますね、バーアンテナだから、スピーカーから出る磁界で受信できるのでしょうね。

    • @oppyoko
      @oppyoko Před 2 měsíci

      @@smart_idea そうですね。スピーカーコイルからの磁界を拾いますね。

  • @noppy100
    @noppy100 Před 2 měsíci

    犬を乗せて運転してるドライバーさんはよく見る光景です。が、僕の思いは複雑です。 昔は犬を飼っていたので可愛さはよく知っていますが、例えば運転しながら膝にワンコを乗せていてる方は多いです。 万一事故ったらエアバッグならずドッグバッグになると、、、、。結果は見えています。 昔の事ですが知人が運転していて、助手席に奥様が生後三か月の赤ちゃんを抱っこしていました。 運悪くトラックがカーブでセンターラインを越えて正面衝突。 彼はシートベルトのおかげで軽傷。奥様と赤ちゃんは天国に召されました。 彼は安全運転していたのに、、、。 犬用のシートベルトも販売されています。どうしても同乗させるならこれで後部座席に座らせるのが 運転の邪魔もしないし、安全だと思います。 i8もペット保護カバーの自作も僕の想像を超えています。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      ご忠告ありがとうございます。子犬の頃はこちらも初めてなので、もっと慎重に後の座席をスッポリカバーする犬用のマットを買って乗せていたのですが、こちらも段々横着になって、また犬も賢くなって、後は嫌で前に来たいとうるさく吠えるので、こんな事になってしまいました。ただもうこのi8は売ってしまって、今は有りません。

    • @noppy100
      @noppy100 Před 2 měsíci

      @@smart_idea さん 批判めいた辛口だったら許してくださいね。ところで BEVのBMW i8。 とても興味があった車の一台でした。 最近になってEV車の販売が急落。 欧州でも完全EVへの移行は見直されたようで。お乗りになっていた経験で、EV車あるいはBEV車の感想は? 現時点ではPHEVあたりが妥当ではないかと考えています。個体電池がでたら改めて考えてみたいですね。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před měsícem

      コメント付けて頂いていた事に今頃気が付けいました。CZcamsスタジオはコメントの後に付いたコメントは教えてくれないので困った物です。 ところで、EVに関してですが、家が一戸建てで充電環境を用意できる事と、買い物などで近くを走るだけなら、ガソリン代が要らないEVが気楽に出かけられます。 音が静かで、エンジンのメンテが要らない、油や燃料由来の汚れや臭いが無いなどもありますが、一番のメリットはこれだと思います。 問題は旅行で遠くに行く時です。プジョーe-208でも京都から大阪往復ぐらいならエアコンつけていても心配ありませんが、それ以上は電欠の心配が付いて回り行く気になりません。 i8のPHEVですが、バッテリーが小さいのですぐに無くなり後はエンジンで走っていますが、急加速の時に少しだけ残してある電力でモーターが回るので、ものすごい加速感を味わえそこが唯一の魅力です。 私はエンジンとPHEVとEVを乗りましたが、PHEVはエンジンのメンテナンスが必要なので中途半端な感じがしました。 また、ちゃんとした個体電池を待っていたら免許証返納の年になるかもしれないので、それも考慮すると、失敗しても今のうちに体験しておくのも一つの選択肢だと思いました。

  • @user-fk5go9ir2o
    @user-fk5go9ir2o Před 2 měsíci

    窓ガラス、近付く人間、影響しますね。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun

    霊的なエネルギーが強い場合も、電気機器によく影響します。

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi Před 2 měsíci

    信号モニタも有用だが、次にGPSから時刻を得てJJY長波で再送信する装置の方が欲しくなるね。 秋月のキットの組み合わせ+ループアンテナで出来るだろう。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。 これですね>>eleshop.jp/shop/g/g402594/

  • @tn0c164
    @tn0c164 Před 2 měsíci

    これは良いアイデア。しかも、このモジュールいろいろ使えそう。ご紹介深く感謝します。

  • @noppy100
    @noppy100 Před 2 měsíci

    関西電力が夜間電力「深夜電力」を廃止したそうですね。 これを当てにEV車に乗ってた友人はプンプン😡

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      私の所は深夜では無くて夜間電力契約ですが、昔に比べて高くはなりましたが、今でも昼間よりもだいぶん安いです。深夜と夜間の違いが良くわかりませんが、一応今でも夜が安いプランは有りますよ。 ただ、ソーラーで充電すると、ガソリン代のストレスが無くなるのでベストです。

  • @noppy100
    @noppy100 Před 2 měsíci

    我が家の風呂場のサーモスタット水栓も温度調節ダイヤルが回らなくなって、それで温度調節が出来なくなって久しいですが、浴室内にガスボイラーのコントローラがあるので、それで湯温調整できるので困ってないので放置。 40℃辺りで固着してるので水温を最高まで上げても火傷の心配はありませんので安心して使っています。 そこでサーモスタットが故障する原因としてボイラーの温度設定が一定のままだと固着の原因らしいです?? 設定を適温にしてるのでサーモスタットが温度で膨張や収縮する事が無くて固着。 それを防ぐにはボイラーの温度設定を少し高めにする事で、使用の度に動くので固着を防げる? なるほどと思える理屈。知らんけど(笑)

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      このサーモスタットは、逆に温度調整をやりすぎてある日突然壊れましたが、私も固着の経験有ります。洗面所の電気温水器は夏は使わないので秋口になるとお湯が出なくなります。毎年安全弁の様な物を分解して硬くなっている弁を押して再起動しています。

  • @noppy100
    @noppy100 Před 2 měsíci

    随分と詳しくて驚いています。 比較するために一台借りてきたのですか? 若い頃に鈴鹿サーキットや筑波サーキットをレース走行していた経験があり、今でもハードな走行が好きで独車の固めのセッティングが好きでメルセデスに乗っていました。国産車のようなスピードリミッター無し。 アウトバーンのドイツ。速度無制限!! 農業国のフランス。石畳の道路。 国柄の違いで乗り味が異なるのだと思います。 しかし歳を重ねてきてここらでちょっとゆったりした乗り心地の車もいいかな?と考えてる次第です。 それに仏車はおしゃれですね。 デザインだけだと伊車かな(笑) 知的な感じではスエーデンのボルボ。サーブがなくなって残念。 因みに我が家は犬派だったのが今では完全に猫派になりました。 猫足、肉球いいですね。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      私たちの時代は、車が何よりの存在でしたね。ただ、私は走るよりいじるのが好きでリフトをガレージに付けました。 デロリアンやBMW i8の動画もありますので見てください。 昔はトヨタが一番だと思って乗っていましたが、一度欧州車VWに乗ってから、日本車には乗れなくなりました。(ekワゴンは娘の車です) プジョー208の動画も含め、全て中古を買って売っての繰り返しで作っています。208は最終的にEVに落ち着きました。フランスの石畳を吸収してくれるので乗り心地が良いのですね。伊車のランボルギーニのガヤルドやウラカンは1/8を飾って辛抱しています。 猫さんも飼えば違った魅力が有るのでしょうね、子猫は凄く可愛いので分かる気がします。我が家には野良さんが住み着いて子供を産んだりしましたので「水を使った猫さん来ないで動画」も作りました。

  • @noppy100
    @noppy100 Před 2 měsíci

    拝見させていただきました。 投稿主さんでもメーカー修理依頼されていたのですね。 それにしても国産品の部品在庫期間が短すぎますね。商魂たくましいというか、新製品を買わせようとしてるのか? とにかくダメ元でチャレンジですね。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 Před 2 měsíci

    各部屋の窓に近いとこで試験してみるのも一方でしょう。私も応接間と玄関先では玄関で受信して、正確な時間を表示しました。

  • @rockyseven3341
    @rockyseven3341 Před 2 měsíci

    本業の電装屋ですが、前後ドラを取付ける上での捕捉事項として、バックドアのゴムの蛇腹は元通りはめ込まれているか絶対によく確認してください。 雨漏りの原因になります。 あと、 ・最近のダイハツ車全般(少なくともバックドアがプラスチック製のもの) ・バックドアがあるトヨタ車全般 ・先代・現行セレナ(c27,c28) ・マツダ車 ・フォレスターやインスポなど一部スバル車 ・先代ステップワゴン(2分割バックドアのもの) ・サイドエアバッグ付きの国産車全般 ・ハッチバックタイプの外車全般 この辺の車両は蛇腹を固定するのに特殊な部品を使っていて取り外しが難しかったり、内張が特殊構造で簡単に外れないようになってたり、そもそも配線の取り回しが難しかったりする(セレナ・ステップワゴン)ので、大人しくプロに任せた方がいいです。  特に先代の後期型と現行型のセレナに関してはバックドア内部がかなり狭く、慣れてなければ並の整備士でも配線を通せません。 基本的に素人でもこの動画通りに付けられるのはスズキ車と、日産デイズシリーズ(三菱ekシリーズ含む)くらいだと思ってください。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      プロの忠告ありがとうございます。コメントを見られた皆さんの参考になると思います。 私もこの車だけでは無くて、国産と外車のコンパクトカーで基本同じやり方で何台かやっていますが、車ごとに色々と厄介な事に遭遇し、苦労しております。 この車は、蛇腹やピラーガーニッシュの付け外しが一番分かりやすい車だと思います。

    • @noppy100
      @noppy100 Před měsícem

      @@smart_idea さん プロのアドバイスも為になりますね。私もスズキ車でした。

  • @noppy100
    @noppy100 Před 2 měsíci

    私も妻の軽四に同じ作業をしました。 この手の動画はたくさん見られますが、配線通しに市販のガイドワイヤーを使う事例もありますが、再三使う物でもないので 針金で充分です。やはり工夫が大切ですね。 内装はがし用のヘラ等も販売されていますが、素手で大丈夫ですね。 最後の電源取り出しですが、ヒューズを削りリード線を半田付け。スゴイ! 私は密林で312円で売っていたので買ってしまいました。!!痛恨の極み(笑) 最後になりましたが軽四の運転席の足元、きわめて窮屈で作業が困難でした。 出来れば小柄な妻にして欲しかった。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      色々な動画を見て頂きありがとうございます。 その中でも、松下電工の肩揉み機を修理する結構マニアックな動画が有るのですが、これを見て女性の方がチャレンジされて、若干アドバイスもしたのですが、最終的に自力で直されました。リケジョ系なのか?正直ちょっと驚きました。

  • @noppy100
    @noppy100 Před 2 měsíci

    私もメルカリ愛用者ですがこんな素敵な発想はなかったです。 工夫で便利にさんの人となりが表れていますね。 参考にさせていただきます。

  • @noppy100
    @noppy100 Před 2 měsíci

    とても良い工夫ですね。 贅沢言えばソーラバッテリ仕様にするとメンテナンスフリーですね。

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      確かに電力を殆ど食わないので、太陽電池+充電池でもいけますね。

  • @user-ri7th6vj4i
    @user-ri7th6vj4i Před 2 měsíci

    防水性は?

    • @smart_idea
      @smart_idea Před 2 měsíci

      IP65防水/防塵との事です。長期間屋外に設置しても安心との事で いずれもこの会社のHPで説明されています。

    • @user-ri7th6vj4i
      @user-ri7th6vj4i Před 2 měsíci

      @@smart_idea ありがとうございます。 キャンピングカーにつけようと思います。