noriaki kakumoto 角本 訓章 かくもとのりあき  かっこいいベースや歌チャンネル
noriaki kakumoto 角本 訓章 かくもとのりあき  かっこいいベースや歌チャンネル
  • 52
  • 104 360
NANIWAでCHOPPER!角本 訓章オリジナル曲デモテープセルフカバー#ベース弾いてみた #basscover 作・編曲とBASS 角本 訓章 打ち込みとKEY A・S君 1992年 6月頃
20代後半に6曲ほどオリジナル曲を作・編曲した時の曲です。バンド組んで演奏してました。
 ”DマイナーのKEYで須藤満さんのように5弦ベースでチョッパーやってみたいな・・(^-^)”
がきっかけになったと記憶しています。いわゆるJ-FUSIONテイストの曲。
イントロのキメアレンジやボイシングなんかは角松敏生さんテイストですかね・・(^-^)懐かしい
 
演奏の所感・・・
自分のコピーでしたがどう弾いたか忘れてたり、
なかなか難しことをやっていたり案外大変でした(^-^)。
①出だしのベースソロ・・裏拍に6連の残りの3連を親指のDUDで入れる・・
 ウンタタタ・・が自分手癖フレーズかと思われます。
 表拍8部休符で体制を整えてから弾けるので重宝してます。(^-^)
②間奏のベースソロ・・難しかったのが
1)2:00のフレーズ・・これも3連を親指のDUDで入れるのと1弦のプルが遠いので
 空振りしやすい。
2)2:10のアップダウンフレーズ・・プルと親指のDUDのセットフレーズ。
  同じ弦で弾くのががむずいところ。
3)2:27からテーマに戻る6連4回・・マークキングさんネタアレンジで
 DUDとプル、ハンマリングで2音、で6音になりますが・・
 勢いで良し・・・とするしかないフレーズでした。(^-^)
zhlédnutí: 378

Video

SPRIT COCONUT ベースソロのみ 後藤 次利さん② #ベース弾いてみた #basscover 1978年 11月 後藤次利 ON BASS 1曲目
zhlédnutí 821Před dnem
こちらはアルバム 後藤次利 ON BASS 1曲目のD7一発の16小節の 2フィンガー中心のベースソロ。 動画にはないですが、曲のテーマ部分はG7のワンコードとなっていまして、ここでも 次利さんはコードトーンや和音等を使って大変素晴らしいプレイをされております。 アイデアの満載のバッキングベースを久々にコピーして目からウロコでした。 まさに温故知新・・勉強になりました。ありがとうございます。(^^) ソロはジャコパストリアスさん的な雰囲気と、音のレンジを広くとっている点が大変 おしゃれな感じです。コードトーンやペンタトニックの音使いがかっこいいソロになっています。 演奏の所感・・・ ①出だし4小節のリフはゴーストノートで大変いい味が出てます。(^-^)  そこに6THや9THを上手く混ぜてメロディアスなフレーズになっています。  この実音前の ツツ がなかなか難しいですね(^^)。使...
CHOPPERS BOOGIE ベースソロまで 後藤 次利さん①#ベース弾いてみた #basscover 1978年 11月 後藤次利 ON BASS 5曲目
zhlédnutí 2,3KPřed 14 dny
後藤次利さんは素晴らしいベースプレイヤーにとどまらず作曲や編曲もこなし、商業的にも 大変成功されたベーシスト・音楽家・クリエーターです。かつ役者さんのような雰囲気もある男前・・大変かっこいい方です。 こちらは1978年にCBSソニー出版から発売されたプロベーステクニックという本に 掲載された譜面を参考に演奏しました。 当時LP(レコードのことです念のため)(^^)と同時に教則本としても発売されました。 演奏の所感・・ ①イントロ〜テーマ・・おそらく次利さんはその時の雰囲気で弾いてらっしゃると  思われますが、テーマリフをやってみるとスピード感や細かいフレーズの変化を出すのが  難しいところ。歌う感じに聞こえてくるのは流石です。 ⓶ベースソロ・・・おおむね親指のみでたまにプルで弾いてらっしゃると思いますが  大変かっこいいフレーズです。次利さんならもっと音数多く弾けると思いますが  フ...
SANDSTORM  MARK KINGさん① #basscover 1982年3月 LEVEL42 THE EARLY TAPES 1曲目   #level42
zhlédnutí 371Před 21 dnem
LEVEL42は当時ブリティシュフュージョンバンド・・といわれてましてマークキングさんは バンドのリーダーで曲も書き、なおかつ細かいベースラインを弾きながら歌う・・ すごいベーシストです。 スラップ奏法のいわゆるマシンガンスタイルといいましょうか・・(親指のアップダウン+両手のゴーストノート+プル等を合わせ16分音符を中心にほぼ休符なしで弾く奏法)を世に広めた方でこのスタイルで多くのベーシストに影響を与えた尊敬すべき偉大な音楽家でもあります。 演奏の所感・・・・ ①BメロのmajorコードでのUPDOWNのアプローチ。  このような3rdと#9でつくるベースラインをマークキングさんはよく使われており  特徴的なリフでかつ大変実用的なフレーズで自分もありがたく使わせていただいております。  RR3#9の4つを親指のDUDUでプレイされていると思われます。 ②間奏のA7と思われるところ・...
GO FOR IT 須藤 満さん④ #ベース弾いてみた #basscover 1988年 2月 THE SQUARE  YES, NO 2曲目
zhlédnutí 2,5KPřed měsícem
若かりし頃ころの須藤さんの名演の一つ。 5弦ベースのD音が印象的なリフがかっこいい曲です。 かなり古いですが1988年発売のバンドスコア スクェア/ザ・ベスト 参考にしました。 演奏の所感・・・ ①Aの4小節パターの2小節目のフレーズ B♭メジャー7 ダッタタタターン は親指の  ダウンだけと思われますがここがなかなか難しい。(^^) ⓶Bは3拍目の8分休符がキモかと。切れのいいベースプレイはさすがです。 ③Cのシンコペーションも休符とメロデイラインを意識して空ピックも入れつつ。 #T-SQUARE#basscover#ベース弾いてみた
Forget Me Nots Freddie Washingtonさん① #basscover 1982年 Patrice Rushen STRAIGHT FROM THE HEART 1曲目
zhlédnutí 700Před měsícem
Freddie Washingtonさんは大変歌心のあるベースプレイをされる方でAnita Bakerさんの Sweet Love というアルバムでもその素晴らしいベースプレイを聞くことができます。 この曲はコード進行に沿ったベースラインが何ともかっこいい曲です。 演奏の所感・・ ①メインリフを実際にはフレディさんはかなりスタッカートで弾いておられます。このなだれ込むといいましょうか・・の雰囲気が4小節目の1拍目のC#マイナーでの親指打ちフレーズと 3・4拍目ペンタ戻りフレーズを引き立てる感じになっています。 ⓶途中の雰囲気で弾いてらっしゃるであろうフィルインフレーズが大変歌にマッチして  おりかっこいいです。わかってらっしゃる・・という頻度・音使いです。素晴らしい。 ③久々に聞いてコピーしましたが伴奏がベースだけ・・みたいな感じがすごい曲ですね。  ベースの持つ表現力を改めて感じる...
CPT.CHAOS&.鳴瀬 喜博さん②#basscover #ベース弾いてみた 1982年6月Bass Bawl 1曲目
zhlédnutí 757Před měsícem
鳴瀬 喜博さんは私が大好きで大変尊敬するベーシストです。 初心者の頃には鳴瀬さんの教材を購入してチョッパー奏法を良く勉強しました。 かなり古いですがベースマガジンサウンドスぺシャルのカセットテープ1・2(^^)、 VHSビデオのナルチョのいきなりチョッパーベース奏法、教則本・新チョッパーベース奏法※今回はこちらの掲載譜面を30年越しくらいで参考にしました。 ベース史に残る素晴らしい教則本の数々です。 この流れで私は当時鳴瀬さんにあこがれてチューンのベースを購入したりしました。(^^) 鳴瀬さんの尊敬すべき点は、アレンピックやスペクター、8弦ベースの使用など楽器や音色・ 奏法・明るいキャラ・・等もひっくるめて唯一無二の自分のスタイルを追求されてきた ベーシストであることだと思います。自分のスタイルを持つ・・なかなか大変です。 その点で早くから自分のスタイルを確立されている素晴らしいベー...
Clouds Anthony Jacksonさん②【BASS COVER】#ベース弾いてみた 1980年3月 Chaka Khan Naughty 1曲目 #ChakaKhan #chakakhan
zhlédnutí 141Před měsícem
こちらは2014年のベースマガジン10月号に譜面出てましたのでコードだけ参考にしております。この曲は音数は少ないですが、チャカカーンさんの歌と呼応するリズムの切れの良いベース ラインが大変印象的な曲になっています。 演奏の所感等・・ ①イントロはCminorのペンタトニックでブルーノートがなんともかっこいいですね(^-^)。 ②Aメロ等曲調にベースのテーマリフのはまり方が素晴らしいです。  アンソニージャクソンさんが良くお使いのリズム どん・どーど・だだだんだだ   これいまだにベースのフレーズやちょいとしたおかずに使えます。ありがたいです。 ⓷3分25秒のモチーフの変形フレーズはペンタトニックスケールの音を縦につかっていて、  いわゆる異弦同フレットのベースではちょっと難しいフレーズです。  アンソニージャクソンさんはへっちゃらでよくこの感じを使ってらっしゃいます。  素晴らしいテ...
GO FOR IT BASSソロのみ 須藤 満さん③の2テイク目#basscover#ベース弾いてみた1988年 2月  THE SQUARE YES, NO 2曲目 #スクエア
zhlédnutí 1,4KPřed měsícem
演奏の所感・・・※2テイク目Dマイナーペンタトニックスケールとチョッパーで弾いてみた 2フィンガーで8小節・チョッパー4小節と変則的ですがペンタトニック中心に上手くまとめていいソロを弾いてらっしゃいます。 小節をまたぐフレーズが多くそこがなかなか難しい感じになっています。 #T-SQUARE#basscover#ベース弾いてみた
MOVE ME NO MOUNTAIN Anthony Jacksonさん#basscover 1980年3月Chaka Khan Naughty 3曲目#chakakhan #ベース弾いてみた
zhlédnutí 256Před 2 měsíci
アンソニージャクソンさんはニューヨークのファーストコールベーシストでピックを使い 大変個性的なベースプレイをされる方です。 チャカカーンさんのこのアルバムと1978年の「恋するチャカ」 1981年『恋のハプニング』 - What 'cha Gonna Do for Me ・・あたりは 歌ものベースラインのネタの宝庫のアルバムで私も当時激しくコピーした思い出があります。 演奏の所感等・・・ ①出だしのかっこいいCマイナーペンタのテーマリフですが、これは聞いた感じより弾くのが  案外難しかったですね。最後の音の5弦1FのCへいく前の音が3弦1FのB♭かと  思われます。この何気ない感じの異弦同フレットでの音の飛び方が難しいところで  アンソニージャクソンさんのフレーズのすごいところ。(^^) ⓶Bメロでは決めごともない感じで音数多く縦系フレーズをガンガン弾いておられます。  ドリアンスケ...
ALL IS VANITY JOHN PENAさん①【BASS COVER】#ベース弾いてみた 1991年7月 角松敏生さんALL IS VANITY6曲目 長いのでソロだけ弾いてみた #角松敏生
zhlédnutí 871Před 2 měsíci
演奏の所感等・・ 4小節Bminor一発と思われます。 高音部と低音部に分け細かい6連符中心に弾き切り系解放弦なし・・ ジョンペーニャさんの素晴らしいプレイです。(^-^) 4小節という短いスペースの中でテクニックだけではない歌う感じのフレーズがおおっ! と聞き手を引き付けるベースになっています。 なおかつ歌ものの間奏なんですが・・さすが角松敏生さんですね違和感なし・・ がすごいところ。(^^) #ベース弾いてみた##Jazzfusion#角松敏生 #slapbass #Japanfusion
忘れられないの 草刈愛美さん①【BASS COVER】#ベース弾いてみた 2019年6月 サカナクション834.1941曲目 ソロだけ弾いてみた #citypop #ベース弾いてみた #サカナクション
zhlédnutí 2,6KPřed 2 měsíci
演奏の所感等・・ 出だしの9THを使った入り方がとても素敵ですね。 この9THでこれから始まるのベースソロのかっこよさが伝わってくる感じです(^-^)。 草刈さんは2フィンガーを混ぜつつ4小節単位でコードトーンを軸に レンジを広く取りうまくフレージングされてらっしゃいます。 またベースの音色がプレべ的太い系でヴォーカルの山口さんのハイトーンの声質とうまく混ざっていてバンドアンサンブルの要になっています。 特に3回目の高音部へ向かう際のF音の使い方がなんともおしゃれな感じでかっこいいですね。 曲の世界観を壊さずに大変メロディアスなソロで間奏として歌えるベースソロになっています。 自分はついつい細かいフレーズに行くタイプなので・・見習いたいものです。(^-^) #ベース弾いてみた##Jazzfusion#サカナクション #slapbass #basscover
JASMIN 清水興さん③【BASS COVER】#ベース弾いてみた 1983年 NANIWA EXPRESS       Wind Up 1曲目  #ナニワエキスプレス
zhlédnutí 1,5KPřed 2 měsíci
清水興さんのベースプレイ・・NANIWA EXPRESS ・・といえば外せない1曲。 この曲ではメロディの隙間をうねりながら美しく埋めるコード感のあるチョッパーベース、 かつドラムとのコンビネーションが絶妙の・・ベースラインをプレイされています。 演奏の所感・・ ①Aメロ Eminor・Cmajorの2小節パターンの各3・4拍目のコード感のある美しくパーカッシブな経過音による次コードへのアプローチを清水興さんは自由な感じで弾いてらっしゃいます。 ここにいい味がでてまして・・1小節の前半と後半で緊張と緩和といいましょうか・・ なかなかまねできない清水興さん独特のニュアンスになっているベースプレイです。 いつ聞いてもかっこいいベースラインですね。 リズミックに次の小節に美しくつながる素晴らしいベースラインになっています。 ②エンディングはコードのルート音弾きと思われますが何気にいいグルー...
想い出にかわるまで柿沼清史さん①【BASSCHORUSCOVER】ベース弾いて歌ってみた1985年3月THANK YOU スターダストレビュー5曲目 #citypop #ipop #basscover
zhlédnutí 293Před 2 měsíci
こんなバンドやってみたいなあ・・なんて今でも感じるのがスターダストレビューさんです。 長期にわたり仲間と楽しく音楽を作ってかつ第一線で支持されている・・・素晴らしいです。 演奏の所感等・・ 柿沼さんのベースプレイはスタレビの曲が好きから入ってほんとよくコピーしました。 曲を生かすツボを押さえたベースプレイ・・この曲もなんてことないんですがかっこいいですね。 歌詞もいいですね・・中サビの交差点前~はなかなか絵の浮かぶいいフレーズです。
LOOKING UP 桜井哲夫さん⑥ #casiopea1983年 CASIOPEA PHOTOGRAPHS1曲目 #CASIOPEA # basscover #ベース弾いてみた
zhlédnutí 1,5KPřed 2 měsíci
LOOKING UP 桜井哲夫さん⑥ #casiopea1983年 CASIOPEA PHOTOGRAPHS1曲目 #CASIOPEA # basscover #ベース弾いてみた
FROM OVER THE SKY 桜井哲夫さん⑤ #casiopea1983年 CASIOPEA PHOTOGRAPHS10曲目 #CASIOPEA # basscover #ベース弾いてみた
zhlédnutí 3,9KPřed 3 měsíci
FROM OVER THE SKY 桜井哲夫さん⑤ #casiopea1983年 CASIOPEA PHOTOGRAPHS10曲目 #CASIOPEA # basscover #ベース弾いてみた
OSI-TAO-SHITAI(MEMORIES OF DUSSELDORF?)青木智仁さん⑥#BASSCOVER 長いけど全部ベース弾いてみた 1987年7月SEA IS A LADY 角松敏生6曲目
zhlédnutí 1,3KPřed 3 měsíci
OSI-TAO-SHITAI(MEMORIES OF DUSSELDORF?)青木智仁さん⑥#BASSCOVER 長いけど全部ベース弾いてみた 1987年7月SEA IS A LADY 角松敏生6曲目
FROUFROU 桜井哲夫さん④ BASS COVER #ベース弾いてみた1984年 CASIOPEA DOWNUPBEAT5曲目 #ベース弾いてみた #CASIOPEA #basscover
zhlédnutí 2,4KPřed 3 měsíci
FROUFROU 桜井哲夫さん④ BASS COVER #ベース弾いてみた1984年 CASIOPEA DOWNUPBEAT5曲目 #ベース弾いてみた #CASIOPEA #basscover
NIGHT FLOWER 清水興さん②【BASS COVER】#ベース弾いてみた 1985年 NANIWA EXPRESS SILENT SAVANNA 6曲目 #ナニワエキスプレス
zhlédnutí 1,3KPřed 4 měsíci
NIGHT FLOWER 清水興さん②【BASS COVER】#ベース弾いてみた 1985年 NANIWA EXPRESS SILENT SAVANNA 6曲目 #ナニワエキスプレス
恋は最高(I`M IN LOVE)伊藤広規さん①【BASS COVER】ベース弾いてみた1985年5月   ARU FIRST 高村亜留さん 2曲目 #citypop #ipop #basscover
zhlédnutí 376Před 4 měsíci
恋は最高(I`M IN LOVE)伊藤広規さん①【BASS COVER】ベース弾いてみた1985年5月   ARU FIRST 高村亜留さん 2曲目 #citypop #ipop #basscover
恋はデリケート 伊藤広規さん②【BASS COVER】ベース弾いてみた1985年5月 ARU FIRST 高村亜留さん10曲目 #citypop #ipop #basscover
zhlédnutí 283Před 4 měsíci
恋はデリケート 伊藤広規さん②【BASS COVER】ベース弾いてみた1985年5月 ARU FIRST 高村亜留さん10曲目 #citypop #ipop #basscover
LIVING ON A FEELING桜井哲夫さん③BASS COVERベース弾いてみた1983年CASIOPEA PHOTOGRAPHS6曲目#ベース弾いてみた#CASIOPEA#basscover
zhlédnutí 1,1KPřed 4 měsíci
LIVING ON A FEELING桜井哲夫さん③BASS COVERベース弾いてみた1983年CASIOPEA PHOTOGRAPHS6曲目#ベース弾いてみた#CASIOPEA#basscover
OSI-TAO-SHITAI(MEMORIES OF DUSSELDORF?)ベースソロのみ青木智仁さん⑤#BASSCOVER ベース弾いてみた1987年7月SEA IS A LADY 角松敏生6曲目
zhlédnutí 1,5KPřed 4 měsíci
OSI-TAO-SHITAI(MEMORIES OF DUSSELDORF?)ベースソロのみ青木智仁さん⑤#BASSCOVER ベース弾いてみた1987年7月SEA IS A LADY 角松敏生6曲目
Never touch again 青木 智仁さん④【BASS COVER】#ベース弾いてみた 1984年4月     AFTER 5 CLASH 8曲目 角松 敏生 #ベース弾いてみた#角松敏生
zhlédnutí 1,7KPřed 5 měsíci
Never touch again 青木 智仁さん④【BASS COVER】#ベース弾いてみた 1984年4月     AFTER 5 CLASH 8曲目 角松 敏生 #ベース弾いてみた#角松敏生
SEA LINE ”ERI" 青木 智仁さん③【BASS COVER】ベース弾いてみた 1987年 7月1日  SEA IS A LADY 角松 敏生さん 2曲目
zhlédnutí 2,1KPřed 5 měsíci
SEA LINE ”ERI" 青木 智仁さん③【BASS COVER】ベース弾いてみた 1987年 7月1日  SEA IS A LADY 角松 敏生さん 2曲目
If You・・・青木 智仁さん②【BASS COVER】ベース弾いてみた 1984年4月     AFTER 5 CLASH 角松 敏生 1曲目 #Citypop #ipop #basscover
zhlédnutí 3,7KPřed 5 měsíci
If You・・・青木 智仁さん②【BASS COVER】ベース弾いてみた 1984年4月     AFTER 5 CLASH 角松 敏生 1曲目 #Citypop #ipop #basscover
Beat #5 Live Edit 青木 智仁さん①【BASS COVER】ベース弾いてみた 2003年9月 DIMENSION complete of DIMENSION 2曲目
zhlédnutí 909Před 5 měsíci
Beat #5 Live Edit 青木 智仁さん①【BASS COVER】ベース弾いてみた 2003年9月 DIMENSION complete of DIMENSION 2曲目
BIG CITY 須藤 満さん② #basscover #ベース弾いてみた 1991年 T-SQUARE       LIVEFAREWELL&WELCOME3曲目長いけど曲全部弾いてみた(^-^)
zhlédnutí 5KPřed 6 měsíci
BIG CITY 須藤 満さん② #basscover #ベース弾いてみた 1991年 T-SQUARE       LIVEFAREWELL&WELCOME3曲目長いけど曲全部弾いてみた(^-^)

Komentáře

  • @JamesRogoski
    @JamesRogoski Před hodinou

    Awesome!

  • @LaceyFilm
    @LaceyFilm Před 3 dny

    Which album is this song on?

  • @1532525691
    @1532525691 Před 5 dny

    強靭な指ですね

  • @BactuallyInsane
    @BactuallyInsane Před 5 dny

    素晴らしいベース 🥰

  • @BactuallyInsane
    @BactuallyInsane Před 6 dny

    大好きなバンドだ! あきらめないで! ありがとう!

  • @BactuallyInsane
    @BactuallyInsane Před 6 dny

    続けてくれ!

  • @user-if1ig9fh7z
    @user-if1ig9fh7z Před 7 dny

    良いベースですね✨ 演奏も素晴らしい🎉

  • @bensonlin6662
    @bensonlin6662 Před 9 dny

    nice

  • @user-um6jb1wv7t
    @user-um6jb1wv7t Před 11 dny

    インスト好きなんですね。 自分もです😅

  • @user-if3ql5ck5k
    @user-if3ql5ck5k Před 11 dny

    オリジナルはクレイマーのアルミネックベースで弾かれていますね(CDではアクティブ臭さ出ています。他はダズリング、ミスティ・レディ、ルッキング・アップ他)。 ライブではエンドース契約の都合によりヤマハのベースが使用されていますが。

  • @hanannxy00
    @hanannxy00 Před 14 dny

    I love this song! and also how you'd played it.

  • @ojabe4ty566
    @ojabe4ty566 Před 14 dny

    かっこいい!こういうおじさんになりたい!

  • @AbyControl
    @AbyControl Před 16 dny

    AWESOME!

  • @BradBillow
    @BradBillow Před 16 dny

    I'm not sure how i got here but you where ripping up that bass good stuff :)

  • @MP-Fin
    @MP-Fin Před 16 dny

    Galactic Funk by Casiopea? Hello from Finland!

  • @SaNa-xl5db
    @SaNa-xl5db Před 17 dny

    いつもは、再生回数の少ない動画がお勧めに流れてきても見ない方だが、このおっさんホイホイならぬじいちゃんホイホイには流石に(笑) この曲は、スラップ奏法が日本では最初は「チョッパー」と広く呼ばれるようになったきっかけだと思う。 でも日本初のスラップ奏者は田中章弘氏だそうです(自分でそうおっしゃってたw)

  • @hiro8076
    @hiro8076 Před 17 dny

    良い音

  • @bass2416
    @bass2416 Před 19 dny

    シブいチョッパー!お疲れ様です!

  • @billyray213
    @billyray213 Před 21 dnem

    Great job 👍👍👍

  • @NadavFlax
    @NadavFlax Před 21 dnem

    absolutely phenomenal! you are perfectly locked into the groove

  • @PhrygianPhrog
    @PhrygianPhrog Před 26 dny

    I'm a saxophonist, not a bassist, and I tried to transcribe this bassline because rhythmically it's very interesting (I already transcribed the sax solo). However, I don't know any bass techniques so it's very difficult to play it on sax.

  • @user-pp9fl6wz4f
    @user-pp9fl6wz4f Před 28 dny

    この曲とは関係ないけど。リクエスト、カシオペアの『ソリッドスイング』をお願いいたします。弾けるかなぁー?速いテンポ。

  • @jazzpianobossa
    @jazzpianobossa Před měsícem

    cool !

  • @carman5567_
    @carman5567_ Před měsícem

    i just noticed your bass' intonation is similar to mine. your tuners are almost in the same rotation as mine also I love your videos keep playing bass 👍

  • @1532525691
    @1532525691 Před měsícem

    めっちゃ上手くなりましたね!素晴らしいです ジャズベ♪での演奏も聞いてみたいです

  • @ulissesgomes15
    @ulissesgomes15 Před měsícem

    Great job! Congratulations

  • @ulissesgomes15
    @ulissesgomes15 Před měsícem

    Very good ! Go ahead with a new vídeo. Thank you to share.

  • @Uranus001-jx6vy
    @Uranus001-jx6vy Před měsícem

    たぶん同世代の方が懐かしい曲を弾いておられるの、ものすごく励みになります。最近約30年ぶりにベース再開しました。当時はチョッパーでしたが今はスラップになり、最近の曲をコピーしてます。でも当時のカシオペアやナニワはよく弾いてて懐かしいです!

  • @nbboiii
    @nbboiii Před měsícem

    Great job sir! From America 👍🏻

  • @sopadeurubu3996
    @sopadeurubu3996 Před měsícem

    かわいい

  • @nightbarbershop
    @nightbarbershop Před měsícem

    最高にかっこいいです!

  • @eugenechek7288
    @eugenechek7288 Před měsícem

    Amazing cover, as always.

  • @bobfun1479
    @bobfun1479 Před měsícem

    Sounds amazing!

  • @bobfun1479
    @bobfun1479 Před měsícem

    Hell yeah!

  • @bruhlol
    @bruhlol Před měsícem

    great playing!

  • @FamilyTyRanT
    @FamilyTyRanT Před měsícem

    Stay funky, mate Love from England.

  • @leonardofelde
    @leonardofelde Před měsícem

    One of my favourites by T-SQUARE, great playing

  • @markstringer4452
    @markstringer4452 Před měsícem

    You did so good....wow.

  • @user-me6nu3tm1o
    @user-me6nu3tm1o Před měsícem

    おじさん楽しそ〜😊

  • @_illy3_
    @_illy3_ Před měsícem

    こんな楽しそうにベース弾く大人になりたくてコツコツ練習してます

  • @groovemasterjuno
    @groovemasterjuno Před měsícem

    👏👏👏👏

  • @user-iv2wm4gi9i
    @user-iv2wm4gi9i Před měsícem

    選曲めっちゃ良くてスラップすごいんだけど、力みすぎ?に感じました💦

  • @tiwawa777
    @tiwawa777 Před měsícem

    スラップはそんなに多用しないで スラップからフィンガーに切り替えて弾くのが本来の本家。 スラップ過ぎて、いきって、かっこつけても このソロは、そういうのではないので。 むしろスラップバチバチ ってのはかっこよくないんですよ。

  • @antoineg.7538
    @antoineg.7538 Před měsícem

    Vous êtes trop cool! 🇫🇷 とてもいいね!

  • @somebodyintheinternet5478

    YOOOOOOO THIS IS SO GOOOODDDDDD I LOVEE ITTT!!!!!!!!!!!!

  • @valentinoghio1440
    @valentinoghio1440 Před měsícem

    epico

  • @1532525691
    @1532525691 Před měsícem

    2テイク目良くなりました1テイク目はネクタイが無かった(笑)

  • @RickHardcore
    @RickHardcore Před měsícem

    Very well played my friend!!🎸Love your bass sound!

  • @benitoabreu4785
    @benitoabreu4785 Před měsícem

    Damn! Homeboy got some soul!!!

  • @inkz9002
    @inkz9002 Před měsícem

    this is amazing