ka program
ka program
  • 33
  • 280 118
豊明市の風景 drive 愛知県
カタカタ音が耳障りに聞こえるかもしれませんが、どうかご了承願います。
豊明市をドライブしました。
豊明市は名古屋市緑区の隣の市になっています。
隣接自治体は時計回りに東郷町、刈谷市、大府市、名古屋市になります。
面積23.22㎢
人口68206人(2023.5)
豊明市の特徴
豊明市は愛知県の中心辺りに位置しており名古屋市や豊田市、刈谷市などの地区に近いことからそれらのベッドタウンになっています。
人の住む都市部のほかに田園地帯があります。
交通面は名鉄、名鉄バス、豊明市巡回バスが通っており一部名古屋市バスと東郷町巡回バスも通っています。
名鉄前後駅から急行になりますが豊橋・岡崎方面、名古屋・岐阜方面へ乗り換え無しの1本で向かえます。
道路も国道1号線、23号線や伊勢湾岸道もあり自家用車の移動もしやすいです。
どこへでも移動がしやすく緑もありのびのびと生活がしやすい市だと思います。
zhlédnutí: 5 561

Video

高針IC〜湾岸長島PA drive 後編 伊勢湾岸
zhlédnutí 2,1KPřed rokem
高針icから湾岸長島paまでドライブしました。 こちらは後編になり伊勢湾岸を主に移しています。
高針IC〜湾岸長島PA drive 前編 名古屋高速
zhlédnutí 2,8KPřed rokem
名古屋高速と伊勢湾岸を使い高針icから長島paまでドライブをしました。 この動画は前編で名古屋高速になります。
日進市の風景 drive 愛知県
zhlédnutí 11KPřed rokem
日進市をドライブしました。 日進市は名古屋市と豊田市の隣に位置し挟まれる形になっています。 隣接自治体は時計回りに長久手市、豊田市、みよし市、東郷町、名古屋市になります。 面積34.91㎢ 人口92385人 日進市の特徴 名古屋市と豊田市のベッドタウンという位置付けになります。 長久手市と同様に都市部と自然が融合しており、名古屋市側の西側は都市として発展しており東側は自然が多くあります。 大学が集中しており数がたくさんあるため学園都市のような一面をもっています。 交通機関に関しては地下鉄、名鉄、名鉄バスが通っていますが西側の都市部をカバーする形で形成されており東側は車が必要かなと思います。 日進市も長久手市と性質は似ており住みやすいところだと思います。
名古屋 栄の上を見ながらドライブ
zhlédnutí 279Před rokem
カメラをサンルーフに取り付け空を見上げる形で撮影しました。 栄〜新栄間を主にドライブしました。 3倍速にて編集。
Linimo 杁ヶ池公園駅の発着風景 40倍速
zhlédnutí 255Před rokem
長久手市 リニモ 杁ヶ池公園駅の発着を撮影しました。
[名古屋] 中心部を南北に貫く大津通を走る drive
zhlédnutí 3,2KPřed rokem
大津通を伝馬町から名城公園までドライブしました。 伝馬町、熱田神宮、金山、大須(上前津)、矢場町、栄、市役所、名城公園
長久手市の風景 drive 愛知県でトップクラスに住みやすい街
zhlédnutí 12KPřed 2 lety
長久手市をドライブしました。 長久手市は名古屋市の東隣にあり、名古屋市と豊田市に挟まれる形で位置しています。 隣接自治体は名古屋市、尾張旭市、瀬戸市、豊田市、日進市になります。 面積は21.55㎢ 人口は60531人(令和4年5月1日) 特徴又はイメージ 市の西側は商業地や住宅が集まっており東側には自然や公園などがあり都市としては街と自然のバランスが非常に良いとされています。 特に 通勤・通学の便利さ 買い物もしやすい 交通の便が良い 都市部分と自然のバランスが良く魅力的 子育ての環境が充実している 教育環境も整っている など街の環境もそうですが行政の環境も良いと言われています。 生活必需品から趣味の買い物まで商業も本当にたくさん集まっていて困る事はありません。 交通アクセスもリニモの東部丘陵線が通っており始発終点地には名古屋市営地下鉄の東山線と愛知環状鉄道の乗り換えができ、 名古屋...
名古屋城と名古屋駅のビル群を一緒に撮影できる場所
zhlédnutí 552Před 2 lety
名古屋城と名駅のビル群を一緒に撮影できる場所へ行ってきました。 今まで一緒に撮影できる場所を探していましたがこんなに近くにあるとは思いもしなかったです(笑) 今回は曇りの日に撮影に行きましたが黄昏時や夜に行くとすごく綺麗に見えるのではないかと思います。
名東区の住宅街をドライブ 東山通の北側
zhlédnutí 4,8KPřed 2 lety
名古屋市名東区の住宅街をドライブしました。 東山通の北側になります。
名東区の住宅街をドライブ 東山通の南側
zhlédnutí 6KPřed 2 lety
名東区の東山通南側をドライブしました。 懐かしいなどの感覚で見てもらえたらと思います。
どこにでも咲いているなんでもない風景だがそんな桜を私たちは愛している
zhlédnutí 295Před 2 lety
愛知県日進市の桜を撮影しました。 風も気持ちよくとても綺麗でした。 色々なところの桜を撮りたかったのですが時間が取れずわずかな時間ですが以前より気になっていたこの場所に見に来ました。
[名古屋] 中村区の風景 drive
zhlédnutí 13KPřed 2 lety
名古屋市中村区をドライブしました。 中村区は名古屋市の西側に位置しており隣接自治体は西区・中区・中川区、清須市、あま市、大治町になります。 面積は16.30㎢で11番目の大きさ。 人口は137853人で10番目の多さ。 中村区の特徴又はイメージ 名古屋駅という名古屋、愛知を超えて中部地方最大のターミナル駅があります。 名古屋駅周辺は繁華街・歓楽街でありビジネス街でもあります。 栄と双璧をなす名古屋二大繁華街・オフィス街です。 名古屋駅から西へ向かうと徐々に下町の風景に変わっていき情緒溢れる住宅街へと変わっていきます。 交通アクセスはかなり良いです JR、地下鉄、名鉄、近鉄、あおなみ線、新幹線と集まる名古屋駅はもちろんのこと中村区まばらに駅があるのでどこでも便利です。 またバスも市バスのほか名鉄などの私バスや各高速バス、都市間バスなど色々あります。 クルーズ名古屋という船もささしまライ...
[名古屋] 西区の風景 drive
zhlédnutí 4,5KPřed 2 lety
名古屋市西区をドライブしました。 西区は名古屋市の北西に位置し隣接自治体は北区・中区・中村区、清須市、北名古屋市になります。 面積は17.93㎢で市内9番目の大きさ。 人口は150493人で市内8番目の多さ。 西区の特徴又はイメージ 西区は名古屋駅に隣接しているため南側はビジネス街になりますが北側に向けて下町の住宅街に様変わりしていきます。 繁華街は昔ながらの下町商店街で賑わっています。 交通アクセスはJR1線、地下鉄1線、名鉄2線、城北線1線の計5線の電車が通っており抜群に便利です。 バスは市バスのみですが各地域まんべんなく走っているのでこちらもかなり便利と思います。 西区は名古屋駅に近い分交通網がかなり良く、街を見ても下町の雰囲気はすごく感じられるので趣のある良い区だと思います。
[名古屋] 中川区の風景 drive
zhlédnutí 21KPřed 2 lety
名古屋市中川区をドライブしました。 中川区は名古屋市の西側にあり港区と共に最西端に位置してます。 隣接自治体は中村区、中区、熱田区、港区、あま市、大治町、蟹江町になります。 面積は32.02㎢で市内4番目の大きさ。 人口は218775人で市内2番目の多さ。 中川区の特徴又はイメージ 中川区は全体的に見ると住宅街になりますが中区と中村区に面している地域は準都心になります。 東側は都心に近く西側は郊外へ続いていきます。 交通アクセスは東山線、JR関西線、近鉄名古屋本線、あおなみ線と4つの線があります。 全てが名古屋駅へ向かう線で東山線のみ名古屋駅より先へ進みますがその他の3線は名古屋駅が終着になり始発にもなりますので通勤など利便性が高いと思います。 通勤や通学、お出かけなどで帰る際に座れて帰れるというアドバンテージはでかいです(笑) また、車に関しても名古屋高速、名二環、東名阪などがあり...
[名古屋] 港区の風景 drive
zhlédnutí 13KPřed 2 lety
[名古屋] 港区の風景 drive
公園にてカメラの望遠チェック
zhlédnutí 310Před 2 lety
公園にてカメラの望遠チェック
[名古屋] 熱田区の風景 drive
zhlédnutí 6KPřed 2 lety
[名古屋] 熱田区の風景 drive
[名古屋] 中区の風景 drive
zhlédnutí 10KPřed 2 lety
[名古屋] 中区の風景 drive
[名古屋] 東区の風景 drive
zhlédnutí 7KPřed 2 lety
[名古屋] 東区の風景 drive
雨の名古屋高速都心環状線 C1 ~雨の音~
zhlédnutí 2,7KPřed 2 lety
雨の名古屋高速都心環状線 C1 ~雨の音~
[名古屋] 南区の風景 drive
zhlédnutí 17KPřed 2 lety
[名古屋] 南区の風景 drive
[名古屋] 守山区の風景 drive
zhlédnutí 23KPřed 2 lety
[名古屋] 守山区の風景 drive
[名古屋] 北区の風景 drive
zhlédnutí 7KPřed 2 lety
[名古屋] 北区の風景 drive
[名古屋] 千種区の風景 drive
zhlédnutí 21KPřed 2 lety
[名古屋] 千種区の風景 drive
[名古屋] 緑区の風景 drive
zhlédnutí 11KPřed 2 lety
[名古屋] 緑区の風景 drive
[名古屋] 瑞穂区の風景 drive
zhlédnutí 13KPřed 2 lety
[名古屋] 瑞穂区の風景 drive
[名古屋] 昭和区の風景 drive
zhlédnutí 15KPřed 2 lety
[名古屋] 昭和区の風景 drive
東山界隈の秋を見る 2021年 名古屋
zhlédnutí 2,4KPřed 2 lety
東山界隈の秋を見る 2021年 名古屋
[名古屋] 天白区の風景 drive
zhlédnutí 8KPřed 2 lety
[名古屋] 天白区の風景 drive

Komentáře

  • @user-rf4ln8qf9l
    @user-rf4ln8qf9l Před 5 dny

    底辺高校の日進高校さえなければ普通に良い街です。

  • @user-tf5er4er8v
    @user-tf5er4er8v Před měsícem

    153の、温泉が、病院になっているけれど、温浴施設は残っているのでしょうか?温泉に浸かれる終末期病院なのでしょうか?わかりますか?

  • @MysteryCam2016
    @MysteryCam2016 Před měsícem

    Nice driving experience!

  • @user-yh1wm6zl9n
    @user-yh1wm6zl9n Před měsícem

    豊明に引越しした幼なじみがいます😮元気してるかな?

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u Před měsícem

    冒頭の画像少し手前を右折して坂を登り切った突き当たりをまた右折し少し進んだ所の左手にあるユーカリ畑の奥でもう30年以上サバゲしてます笑 管理は東山動植物園なのでキチンと使用許可を得てます笑(無許可はイケマセン) 全国各地にある有料フィールドと違い人工物が一切無い剥き出しの自然なので映画の様な森や山の中の戦闘シーンが味わえますw

  • @user-ki3lk5tu6d
    @user-ki3lk5tu6d Před měsícem

    7:31 いりなか通過時の白のアウディ…。 なかなかヤバい運転していますね…。

  • @Miu865
    @Miu865 Před měsícem

    藤が丘の昼間は割と、 人通りが多くて、車やバイクの 通りもある程度ある方です。 それが故に、信号のない交差点では たまに、一時停止せず、そのまま 🚗💨💨ピューンと走り去ってしまう 車がたまにいたりします。 (そう、簡単に言えば、“歩行者妨害する車”) そう言う車やバイクには、 十分気を付けて下さい。

  • @jwhtbo19821004
    @jwhtbo19821004 Před měsícem

    23:⁠35 我が母校懐かしいです

  • @2011mtoooo
    @2011mtoooo Před měsícem

    東京メトロ東西線の浦安駅みたいに小綺麗なテント式の駅みたいになぜしないのでしょう…いい街なのに

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u Před měsícem

    園児の頃、祖父に手を引かれ名古屋競馬来てました 勝つとご馳走が待ってましたw 交差点左折すると飯屋があったんですよね〜 カレーの大盛りでも500円以下で食べれたはず 安い上に味はそこそこで量も多いから仕事の出先とか運送業の時は良く行きました 西茶屋にイオンが出来たり斜向かいには外資系スーパーTrialが出来たりで開発が目覚ましいですよね〜 後は地下鉄を延長するだけです

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u Před měsícem

    もう10年以上前になりますがその頃に豊明(大府?)にある福山通運で個人(1人親方)で軽boxによる宅配便やってました 動画の藤田学園〜市役所含む全エリアを1人でこなしてました(スガキヤの工場やフジパンの工場等) 懐かしい映像です ただ面白いのが9:07に見える左手のマンション 宅配を辞めた後につまり抜き会社(緊急で呼ばれる系じゃ無くて家庭排水管洗浄業者)に一旦席を置く事になったんですが正にそのマンションのつまり抜きに行きましたw 宅配でも回ってつまり抜きでも来てって感じで懐かしかったですw

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u Před měsícem

    小学高学年〜成人までの生活圏です 蓬来小、猪子石中です 3:23の右手ライオンズマンション店舗奥にあったラジコン屋、猪子石中交差点にあったサバゲショップ、京命交差点にあったセルフうどん、サーフィン&たこ焼き、本屋さん等々 下坪にあるさとは昔ファミリーレストランワシントンで高校時代のバイト先 その道を川に向かうとある味仙 香流小交差点のパン屋は昔リンガーハット、スギヤマはビデオ合衆国USV その先のファミリーマートは遥か昔はゲームセンターUFO 猪子石小交差点を左折すると駄菓子屋なんかありましたw 地アミ交差点の打ちっぱなしゴルフ場の奥は昔ドラゴンズの選手達が多数住んでました 星野仙一、高木守道、鈴木孝政等々 特に星野仙一さんの奥さんは子供好きで家の前を通ると良くお菓子やジュースをくれました(当時はまだナゴヤ球場でした) ココスの斜向かいのVドラは昔トヨタのディーラー 京命の交差点に向かう途中にあるパチンコAパンは良く社長が自慢のフェラーリに乗って来てました よく乗せてもらいました) 12:42右手の白いマンションの店舗には分厚いチャーシューを振る舞うラーメン屋がありましたね〜(私は先程のAパンがある信号を団地に入った直ぐにあったラーメン屋が好きでした)

  • @user-qk7hb4jo2k
    @user-qk7hb4jo2k Před 2 měsíci

    文化の家とローソンの間にある川沿いがお気に入り

  • @user-qk7hb4jo2k
    @user-qk7hb4jo2k Před 2 měsíci

    一社と星ヶ丘の間からスタートしてるね

  • @user-qk7hb4jo2k
    @user-qk7hb4jo2k Před 2 měsíci

    名東スポーツセンターの近くからスタートしてるね

  • @Miu865
    @Miu865 Před 2 měsíci

    滅茶地元やん!w (あ、バレちゃったf^_^; ま、いっかぁ( ̄∀ ̄;) 名東区と言っても広いしね!( ̄ー ̄))

  • @user-so7dp5dh6f
    @user-so7dp5dh6f Před 3 měsíci

    杁中駅の腋にハンバーガーショップ スワローがあったかな。

  • @user-xu6bq4cg3c
    @user-xu6bq4cg3c Před 4 měsíci

    住みたい……天白区に住みたい

  • @sadaoi9396
    @sadaoi9396 Před 5 měsíci

    5年前に六番町に二か月ちょっとアパート借りて、熱田はあちこち歩きました。見慣れた通りばかりで懐かしいです。

  • @sadaoi9396
    @sadaoi9396 Před 5 měsíci

    僕は日本に住んでないし、帰国してもこうして車であちこち行かないので、こうした動画が見られるの嬉しいです。それにしても町が変わりましたねぇ。

  • @user-ph1gi1ce4j
    @user-ph1gi1ce4j Před 5 měsíci

    先日、この近くに車両の引き取りに行き、地主とか言う白髪のババアに文句言われ気分悪かったですわ⤵️名古屋人、意地悪人間多い様ですな😔

  • @demodemo001s
    @demodemo001s Před 5 měsíci

    名古屋で一番好きな区。

  • @kaburas
    @kaburas Před 6 měsíci

    これまで見た北区の映像で最高でした。ありがとうございます😊

  • @user-dp2yn1jd8w
    @user-dp2yn1jd8w Před 6 měsíci

    実家が映った😂😂

  • @mr.t1798
    @mr.t1798 Před 6 měsíci

    大学生になって愛知を離れたけど、見慣れた道や風景を見ると落ち着いて元気が出る。動画を出してくれてありがとう!

  • @user-ep5uo8zr3w
    @user-ep5uo8zr3w Před 6 měsíci

    名古屋中心なんでもありたいっす

  • @user-bb6wr4hp4t
    @user-bb6wr4hp4t Před 6 měsíci

    エピソード記憶が蘇る

  • @user-dv2fe6pw5n
    @user-dv2fe6pw5n Před 6 měsíci

    昔住んでたから見ていて泣きそうになった!ありがとう!

  • @freiweg1
    @freiweg1 Před 7 měsíci

    1964年4月から1965年12月まで瑞穂区に住んでいました。津賀田中学1年入学から2年2学期末まででした。映像の22分43秒のところで左側に写っている金物屋さんがその時の住まいの跡です。当時は戦前に建てられた民家でしたが。まさかその前を通ってくれるとは思いませんでした。

  • @user-ei2sz8fu8p
    @user-ei2sz8fu8p Před 7 měsíci

    横断歩道を徐行しないひどい運転だな

  • @eternity_synth
    @eternity_synth Před 7 měsíci

    名古屋、中川区未踏です。 観光スポットではないけど、見知らぬ街の風景は新鮮だなぁ。 いつかこの道を自転車で走りたい

  • @mitsuru.s7880
    @mitsuru.s7880 Před 7 měsíci

    豊明は良く行きました! 動画の道はほぼ分かります❗ 国一沿いの焼き肉店『おおさかや』は美味しいです😋 また行きたいです❗

  • @user-bb2dv4qb1j
    @user-bb2dv4qb1j Před 7 měsíci

    日進に51年住んでるオジサンです ありがとう‼️変わったよ😂日進 I Love 日進

  • @anzu73
    @anzu73 Před 7 měsíci

    懐かしいですよ!🥺 ありがとうございます!2018年に名外大に留学して、日進市に住んでいました。

  • @shinkohardy2217
    @shinkohardy2217 Před 7 měsíci

    瓢箪山のかどふく!😊

  • @RON-ri2ft
    @RON-ri2ft Před 7 měsíci

    38分18秒 瓢箪山交差点信号が守山区で最初に出来た信号、この信号が出来るまで守山区には信号がなかった、 何故ここに出来たかと言うと現在の守山消防所の隣に守山警察署が有り守山小学校学区の児童はこの信号を渡って通学していた。

  • @user-py4qy7gd1y
    @user-py4qy7gd1y Před 7 měsíci

    72歳のお婆ちゃんです。実家が緑区のほら貝です。遥か昔18歳の時に昭和区から引っ越しして10年位住んだだけで 結婚したので、名鉄バス 鳴子みどりケ丘から鳴海駅までの通学、通勤だけ往復してただけで実家に遊びに行くのも車なので緑区の近辺、全然わからないですが他のユーチューブで鳴海駅が、すごく 立派なビルの駅になったのに びっくりしました。昔は小っちゃな駅で駅まえのビルの 2階に喫茶店があって、バスの時間待ちとか暇つぶしに 寄ったのを懐かしく思い出します。時が経つのは早いですね。街も変わっていきますね

  • @tomkato6400
    @tomkato6400 Před 7 měsíci

    動画ありがとうございます。現在アメリカで生活していますが、7年前まで本郷に住んでいました。よく通った道を久しぶりに見ると嬉しいです。

  • @user-yc1yd1vd5f
    @user-yc1yd1vd5f Před 7 měsíci

    17年ほど前、単身赴任で3年弱 西城にいました。 週一で通った「うな秀」さんへの道しるべ、瓢箪山駅近くの「風来坊」に「ぽかぽか温泉」、そして今も乗っているラパンSSを買った吉根のスズキ自販 ほんと懐かしいです。

  • @user-hi7jb5cy6m
    @user-hi7jb5cy6m Před 8 měsíci

    瓢箪山から千代田街道通って守山自衛隊前駅に行くときの道は通な穴場なんすよねぇ・・突きあたりの橋の交差点まで行くと踏切渋滞するので、瀬戸街道まで抜けたいときはその道通るわw

  • @user-vs4pt5ut9c
    @user-vs4pt5ut9c Před 8 měsíci

    ドライブしながら助手席でゆったりしたい、考え事をまとめたい、そして無性に名古屋に帰りたくなったとき、ka programさんの動画を見に来ます。ありがとうございます。

    • @kaprogram9102
      @kaprogram9102 Před 8 měsíci

      動画を見ていただきありがとうございます。 また、いつでも見にいらっしゃってください。

  • @user-kj6io1tt3l
    @user-kj6io1tt3l Před 8 měsíci

    生まれも育ちもこの辺り星ヶ丘(千種区)と一社で暮らして60年 手に取るようにわかる風景です!ローカルやわ〜

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u Před 8 měsíci

    愛知県トップどころか2年連続全国トップですw 私は20年以上前、日東工業近くに住んでました(だから当時はまだ町) 森高住宅には昔勤めていた会社の大先輩が住んでます 味仙は京命の方が行き付けでした そんな所に外資系スーパーFelna出来たんですね〜 18:11右のラーメン屋は今でもはせ川なんでしょうか? 昔チョクチョク利用してました 新栄の名古屋高速乗り降り口の通りを南方向に向かう100m道路チョイ手前にもはせ川あったですけどね(もうツブれました) バスターミナル左折したチョイ先にブレーメンあったんですが今はどうなんでしょうねw

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u Před 8 měsíci

    自由が丘バスターミナル商店街?にあるいなやは夏になると冷やし中華を良く食べに行きます いなやは尾張旭と瀬戸の境目の晴丘交差点南にあったんですよね ツブれたと思ってたら偶然見つけてラッキーでした

  • @user-wf5mb1po4c
    @user-wf5mb1po4c Před 8 měsíci

    長久手市のビックモーター前も街路樹無くなってますな。(0:57あたり画面左手)

  • @seokcheol2193
    @seokcheol2193 Před 8 měsíci

    1号線から北に入る太平通、運河通沿いがゴッソリ抜けてますね。 またの機会に期待します。

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u Před 9 měsíci

    瓢箪山前後の踏切の角に行き付けのラーメン屋があります 昼夜はラーメンである時間から居酒屋に変わる変わった店です そこの鳥白たんラーメンにどハマりしてますw

    • @user-wv5nj4he8u
      @user-wv5nj4he8u Před 9 měsíci

      発見! 12:39左手のラーメン屋です! まんま瓢箪山でした!! 駐車場が無いので店を左折した先のコインパに停めます

  • @user-wv5nj4he8u
    @user-wv5nj4he8u Před 9 měsíci

    日進は嫁さんの実家(日進駅徒歩圏内) 地下鉄赤池の奥?にあるゲームセンターが潰れたのは寂しい ヴァーチャファイターの全国大会の予選会場だったり(チーム戦で出場)鉄拳、ガンダム連邦vsジオンの大会が開かれたりと良く通ってました 昔は貯水池?があったんですけどね 大型ショッピングモールが出来て道自体変わっちゃいましたからね〜 153号線のすき家、153広場で良く食事しました コーナンで良く買い物しました(ニトリが出来る遥か前から) 9:42うかい医院の看板の奥、木林の周辺が嫁さんの実家があったエリアです(元はコメノギからそのエリアに来て今は平針駅周辺) サガミのある信号を右折した先にあるわか松と言ううどん屋さん?が卒業等のイヴェントがあると食事に行く店だったそうです(かつや、あみやき亭が出来る遥か昔の話) 13:32左手の細長い?建物、豚骨ラーメン鶴亀堂 車の免許を所得してあちこち走ってる時に偶然見つけて入ったらそのど豚骨に惚れて常連になりました 友達になった九州人を何人も連れて行きましたが九州人も認める豚骨です もうコッテリど豚骨は病みつきです 今はチェーン店化されて名古屋市内は元より大府にあったりしますが岩崎店が発祥です 15:08の西松屋 現在高校生になった息子が生まれた時にお世話になりました またその辺りはホント様変わりしましたね〜 独身時代その近辺の専門学校?に通う彼女や愛知学院に通う彼女が居た時はホント何もないエリアだったんですけどね〜(お陰でM21ソアラリミテッドが役に立ったんですけどw) 15:42のUcarって昔ホンダじゃあ、、、、、、、、(当時土方で建築に携わってます) 基礎工事から外壁の立ち上げまで私含めた数人でやったんですけど、、、、、、、 17:13辺りのマンション建設にも携わってます その頃ってホント何もないエリアだったんですけどね〜 その近辺にある(あった?)服部家具の近くにあったプールバーで良くビリヤードしてましたね〜 深夜までやっててお酒も飲めたので彼女とのデートコースでした笑 え?20:40の味仙ってあの?(違うかな?どっちだ?w) 私は地元が名古屋名東区なのでその辺りの味仙が行きつけでしたw 香久山は木造二階建てのおしゃれな喫茶店があってそこに彼女と通ってました オーナー?の旦那さんが英国車の修理工をやってて店内にミニクーパー等展示してました まぁスーパー7に乗ってたってのも有るんですが(7のレースに出た事もあります) 昔を思い出す映像でした笑

  • @user-bz2nk3ww3s
    @user-bz2nk3ww3s Před 9 měsíci

    瑞穂区運動場西駅のところが瑞穂運動場西線になってましたよ そして、素晴らしい動画でした👍

  • @user-hg6ld6ru6y
    @user-hg6ld6ru6y Před 9 měsíci

    ちゃんと一時停止してるの好感持てる