粉雪_Konayuki
粉雪_Konayuki
  • 48
  • 53 129
SL ぐんま・よこかわ D51498 30周年列車 西松井田→横川
少し前の撮影です。2018年11月11日 D51 30周年記念に旧型客車が
使用されたもので、旧型客車は現在の仕様になる前の姿でした。
最終区間、ずっと続く勾配を力強く登ります
zhlédnutí: 183

Video

【非鉄】ハウステンボス  アートファンタジアのご紹介
zhlédnutí 12Před měsícem
今は動かなくなった100年以上前の自動演奏ダンスオルガン。現代の技術で新たな形として生き返らせました。 切ないストーリーと音楽・映像のコラボです 【物語概略解説付きを後半に収録しています】 *このエリアは撮影可ですが、現地では約160度範囲に展開される映像をぜひ肉眼で追ってみてください
JRイン千歳 キハ281系ルーム 女子ひとりの贅沢♪
zhlédnutí 499Před 2 měsíci
とってもいいお部屋にひとりですよ~♪ 遊びまくってきました。 キハ281系は高速化の 手!1年半前にラストを見送りましたが とーっても素敵な列車でした。 このお部屋の企画に関わった方々とのご縁のおかげさまです。
【北のキハ40】石北本線 想い出にかわるまで その3 私のラスト乗車
zhlédnutí 201Před 2 měsíci
石北本線のキハ40旅も最終回 3月ダイヤ改正直前で賑わう前 2月中のゆったり乗車記録です *関連動画* その1 czcams.com/video/amLZcSdMGZg/video.html その2 czcams.com/video/r_xcYLDyHnI/video.html
大井川鐵道 旧型客車 国鉄時代を想う
zhlédnutí 575Před 2 měsíci
昭和末期の山陰本線を知っている方なら、きっと思い出せるはず 【あの頃】に帰ってみませんか? 今なら2日間乗り放題のお得なきっぷがあります 川根温泉ゆる旅フリーパス daitetsu.jp/ft/fare#freeticket ☆CZcamsでのお友達の関連動画ご紹介☆ 皆様4月上旬から訪問されています *ご投稿日時順です   国鉄型車両と酷道を愛するトラックドライバー様  巡回ねこ【旅と鉄道部】様 おかちゃんの写真館様  旅一郎様   czcams.com/video/zRxIko7wjRk/video.html czcams.com/video/WMCHRNS-opY/video.html czcams.com/video/8JgavBZDOqs/video.html czcams.com/video/gGqdatQHBrY/video.html
【旧型客車】ハイケンスのセレナーデ が鳴るガラガラ列車の旅
zhlédnutí 2,4KPřed 3 měsíci
大井川鐵道春の臨時列車 午後のEL急行はガラガラ 車掌さんの粋なアナウンスと 最後にハイケンスのセレナーデのチャイムが鳴ります <撮影 2024年4月2日 撮影者 Nasa-Mirai 編集 粉雪>
【旧型客車】を あるく 大井川鐵道で昭和を感じる
zhlédnutí 323Před 3 měsíci
ノーカットで旧型客車内を歩いてみています。7分なのでぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです 国鉄時代末期の山陰方面を知る方々に~ 観光アナウンスのない時間とハイケンスのセレナーデ入りです。 ELですが汽笛はDD51にも似てるかも?と撮影者から <撮影 2024年4月2日 撮影 Nasa-Mirai  編集 粉雪>
【旧型客車】20系用オルゴール「ブラームスの子守歌」
zhlédnutí 532Před 3 měsíci
大井川鐵道の春の「さくら」臨時急行にてこんな珍しいオルゴールが! ハイケンスのセレナーデも交互で使われていました。 <2024年4月2日>
根室本線幾寅(幌舞)駅 水害のころ そして
zhlédnutí 181Před 3 měsíci
2024年4月1日をもって廃止となる根室本線 幾寅駅 2016年の水害直後の様子もお伝えいたします この駅舎が末永く活用されるよう、お手伝いできればと思っております <取材協力 南富良野まちづくり観光協会 様> <資料協力 国土交通省北海道開発局 様> ☆参考動画  【国土交通省北海道開発局】北海道空知郡南富良野町幾寅地区の堤防決壊状況 czcams.com/video/44XrtH1maa8/video.html 北海道新聞 どうしん動画ニュース czcams.com/video/lu1sy8FNa20/video.html
【北のキハ40】石北本線 想い出にかわるまで その2 リラックスタイム♪
zhlédnutí 165Před 3 měsíci
今回は本業のノリで一気に~ です CZcams的手法より私はこっち向きなのかな?と思っています よく演奏させていただく曲に乗せました
【北のキハ40】石北本線 想い出にかわるまで その1
zhlédnutí 619Před 4 měsíci
季節ごとに変わる色、長きにわたり汽車旅を味わうことができた 石北本線のキハ40長時間鈍行列車 2024年春、その歴史を終えます 【今回から観やすいように 短編数編の形させていただきました】
【北のキハ40】函館本線 仁山駅をあるく
zhlédnutí 699Před 4 měsíci
新幹線駅からたった一駅の準秘境感!? 雪の舞う静かな日の訪問です
【横長ショート♪】北のキハ40 石北線 いまだけ!!
zhlédnutí 97Před 4 měsíci
あと2週間、想い出に変わる前に
【北のキハ40】を愛す女子鉄が北のヨンマルを語る!
zhlédnutí 222Před 4 měsíci
<運転中のナビの音などありますがご了承ください>
ゆったり旅の想い出!キハ183系、283系のグリーン車
zhlédnutí 484Před 5 měsíci
落ち着いてゴージャスなこんな車両、もう出来ないんだろうな.. この2年で引退した大好きな車たちを振り返ります
【北のキハ40】想い出に添えて”Graduation”
zhlédnutí 243Před 5 měsíci
【北のキハ40】想い出に添えて”Graduation”
【北のキハ40】函館本線 函館-長万部 823D
zhlédnutí 1,3KPřed 5 měsíci
【北のキハ40】函館本線 函館-長万部 823D
【徳島のキハ40系】鳴門線と牟岐線桑野行原型エンジンサウンド
zhlédnutí 262Před 6 měsíci
【徳島のキハ40系】鳴門線と牟岐線桑野行原型エンジンサウンド
【北のキハ40】初冬の景色その 3 北見ー旭川
zhlédnutí 741Před 6 měsíci
【北のキハ40】初冬の景色その 3 北見ー旭川
【北のキハ40番外編】長万部駅のながーい通路と跨線橋・森駅の朝
zhlédnutí 242Před 6 měsíci
【北のキハ40番外編】長万部駅のながーい通路と跨線橋・森駅の朝
【北のキハ40】初冬の景色その 2 知床斜里-北見
zhlédnutí 462Před 7 měsíci
【北のキハ40】初冬の景色その 2 知床斜里-北見
【北のキハ40】初冬の景色その1 北見-知床斜里
zhlédnutí 1,2KPřed 7 měsíci
【北のキハ40】初冬の景色その1 北見-知床斜里
【北のキハ40】函館本線 仁山から大沼まで左車窓 [字幕あり]
zhlédnutí 231Před 7 měsíci
【北のキハ40】函館本線 仁山から大沼まで左車窓 [字幕あり]
【北のキハ40&駅情景】函館本線大沼駅をあるく[字幕あり]
zhlédnutí 175Před 7 měsíci
【北のキハ40&駅情景】函館本線大沼駅をあるく[字幕あり]
道北 海沿い一周 その3 留萌から増毛、今春廃止になった留萌本線の想い出ある駅たち
zhlédnutí 139Před 11 měsíci
道北 海沿い一周 その3 留萌から増毛、今春廃止になった留萌本線の想い出ある駅たち
道北 海沿い一周 その2 興浜北線・宗谷本線・羽幌線~留萌まで
zhlédnutí 114Před 11 měsíci
道北 海沿い一周 その2 興浜北線・宗谷本線・羽幌線~留萌まで
AIRDO 函館→羽田 都心上空ルートでの着陸
zhlédnutí 280Před rokem
AIRDO 函館→羽田 都心上空ルートでの着陸
道北海沿い一周その1 名寄本線・興浜南線~
zhlédnutí 224Před rokem
道北海沿い一周その1 名寄本線・興浜南線~
初夏の函館本線 キハ40 函館⇔大沼ミニトリップ
zhlédnutí 94Před rokem
初夏の函館本線 キハ40 函館⇔大沼ミニトリップ
【最後の戸締まり記念】個人的巡礼記録
zhlédnutí 57Před rokem
【最後の戸締まり記念】個人的巡礼記録

Komentáře

  • @Hamanasu_ed79
    @Hamanasu_ed79 Před 5 dny

    なにこれ最高やん

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 5 dny

      ご視聴ありがとうございます。全区間録音してみました。今年春からは上り線から下り線に展望ビデオも変更になり、函館から長万部になりました。下り系統のアナウンスもあり、先月また泊まってきましたので近日UPさせていただきます。

  • @maironef
    @maironef Před měsícem

    機関車のモーター音が昔の旧型電車を思わせますね。

  • @user-Mikawa
    @user-Mikawa Před měsícem

    自分は石北に間に合わなかった組ですが夏に道南に行く予定です。北海道の車も九州や西と同じくエンジンは「カラカラ」なんですね

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před měsícem

      コメントありがとうございます♪ 道南と根室西線はまだしばらく大丈夫そうで良かったです。私も今月また函館周辺で乗車いたします。 エンジンは詳しい方に聞いてみたら「N-DMF13HZI」型という新潟鉄工(IHI原動機)製だそうで、特急のキハ261系とほぼ同じとのことです。 西日本と九州のほとんどはコマツ製の「SA6D125系」と教えてもらいました。そういえば九州で乗ったのは加速する時「ぶおぉぉぉん」というんですが、北海道のは「がららららら」(笑)って感じでぜんぜん違いました😄

    • @user-Mikawa
      @user-Mikawa Před měsícem

      @@user-qn6iz1kv4i 四国だけは原型のままで「ガラガラ」でしたね。日高本線や根室西線は辺りも最後まで残りそうな予感がします。函館本線は順次置き換えだととゆう情報を何処で聞きました。チャンネル登録もしました、今後も楽しく拝見させて頂きます。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před měsícem

      チャンネル登録もありがとうございました😊 四国の車は馬力無いのに頑張ってる感が良かったです。函館に必要両数の半分くらいのキハ150が来ている話も聞きました。夏の冷房が欲しい頃に動き始めるのかな?と思っています

  • @user-kc8cw5zf5z
    @user-kc8cw5zf5z Před 2 měsíci

    羨ましいけど1泊3万は高い贅沢ですね

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 2 měsíci

      一人でも二人でもほぼ同額なので結構な覚悟がいりますよね~ 函館のキハ40ルームでは翌日普通の部屋に移るつもりが、翌日のキャンセルが出たというお話で、フロントから「いかがですか?」オファーがあり、少し安めに二泊させていただきました。こんな経験はなかなか出来ないです😉

  • @user-rn6bo4kp7l
    @user-rn6bo4kp7l Před 2 měsíci

    JRイン千歳ですか。 札幌のJRインでは駄目だったんですかね(笑)

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます♪ JRインさん、道内に越してくる前に札幌の2軒泊まったことあります。駅前横のはビジネスに特化していてお部屋が狭めなんです。建てられたのも15年は経っていまして私も出張で最初に泊まったのは2010年でした。札幌南は観光でも需要が高くてどちらも稼働率が良いそうです。千歳はシングル需要が多く、広いラージツインの活用法として考えられたのだそうです。それで予約いっぱいですから😃大成功ですよね💘

  • @user-us1wc8gw8j
    @user-us1wc8gw8j Před 2 měsíci

    細かい所までの部分にわかりやすくとても良く見やすかったです。いい動画ありがとうございます。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 2 měsíci

      ご覧いただきありがとうございます♪ キハ183系も281系・283系も素晴らしいグリーン車でした...もう走っているのに乗ることはできないのが残念です。キハ261系のはなんとなく乗ってみるとイマイチなのです(>_<)ずいぶん安っぽくなったなぁーって思ってしまいます。今体験できるところとして、ホテルJRイン千歳にキハ281ルームがあり、泊まってきましたので近日動画でご紹介いたします。

  • @user-vz6bs5cq7o
    @user-vz6bs5cq7o Před 2 měsíci

    これで千頭に行った事ありますが千頭で時間つぶしに困った・・・何もないんだもん。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます💫 何が好きか、にもよるかなと思います。千頭駅自体はその先の観光地への乗り換え地点にされる方が多い場所ですね。私の場合は旧型客車の中にいるのが好きなので、折り返し乗車でも早めに入らせてもらえたので発車40分くらい前から車内で飲んだり昼寝したり空間を楽しんでいました♪

    • @user-vz6bs5cq7o
      @user-vz6bs5cq7o Před 2 měsíci

      @@user-qn6iz1kv4i ですよね、ただ、蒸気機関車の往復切符を買っていたので、帰りの時間待ちでした。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 2 měsíci

      千頭駅、いま災害で列車で行かれなく、ご無沙汰してしまいました💦

  • @user-jj3lk1jo8n
    @user-jj3lk1jo8n Před 2 měsíci

    私が子供頃は、磐越東線はディーゼル機関車で、旧客車牽引してました、小さなテーブル下に栓抜きと灰皿付きでした✌️

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 2 měsíci

      ありがとうございます💫 磐越東線も磐越西線も旧型客車が80年代前半まであったそうですね。郡山に所属している客車は、今どこにも動態保存されていない61系もあったとか、羨ましいです♪ 大井川の客車にも全車ではないですが栓抜きがあって、15年くらい前までは灰皿も付いていて禁煙ではなかったのを覚えています。灰皿が撤去されてネジの穴だけなのは残念で、蓋を固定して灰皿自体は形を残してほしいかな..と思いました☺

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 2 měsíci

    令和の今にまさかガラガラ汽車の旅、 本当に病みつきになりますよね、 一般の人には人気のスハフ43までカラガラとは驚きです。この2週間で15本乗りましたが金谷側先頭はには1度も行きませんでした、40系客車だから車掌室妻面にも窓の有るのを忘れてましたが 私の憧れ続けてた客車はオハフ33でしたから貫通扉と妻面窓の有るスハフ42やオハフ61が最後部になるのは嫌ってたんですよね、最後部は貫通路がポッカリ開いたままで転落防止のたわんだ鎖が1本だけ… その独特な姿が憧れでしたので.贅沢な話なんですが…車掌の放送が非常に丁寧だけにオルゴールを使わなかったのは残念としか言えないですね、ニス塗り客車が外されても再び行きたい気持ちに全く変わりは有りません。今までのフリーパスは急行指定は別料金だったのが未指定ながら乗り放題になった事は連続訪問する大きな要因で来春も発売を願うばかりですよね。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Před 3 měsíci

    ブラームスもアルプスも流してくれましたが撮りそこねました

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Před 3 měsíci

    ハイケンスがオルゴールですね。 以前長距離列車イベントで乗った時電子音だったので大井川はこだわりがないのか?と思っていましたが、安心しました

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 3 měsíci

    これを大井川鉄道ガラガラの旧客で聞けたとはなんとも羨ましい、通算では相当数の客車列車に大井川鉄道で乗ってますがまさかこの音源が存在したとは…

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 3 měsíci

    ELさくら13号ですね、本当にイベント列車感の無いイベント列車(笑)。今の残された僅かな旧客で自分1人の貸し切り乗車などこの機会しか絶対に有りませんよね、もちろん私も5月に再訪します。 仕事柄平日の連休は無理ですけど、 次はオルゴール聞きたいもんです。

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k Před 3 měsíci

    昔はほんとに車掌さんが、オルゴールにマイク近づけてましたよ。😅

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます♪ 国鉄時代を知る兄はよく知っているようで、20系のオルゴールは据付式だったと聞きました。大井川の車両にあるはずもないので持ち込んでマイクをむけておられるのでしょうね。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 3 měsíci

    災害後の映像を上げられるのは珍しいですね、有難うございます、私も行ける範囲の災害復旧状況は見に行く事にしています、また大規模な鉄道被災復旧箇所は時間経過も見る様にしています、確かその水害では高齢者ホーム(グループホーム)で避難が間に合わず複数の犠牲者が出た施設が有りましたね、川沿いや河川湾曲部分外側の川沿いなどに新しい高齢者ホーム出来てたら動画内でよく批判してるんですが多いんですよね残念ながら、

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 3 měsíci

      国鉄型車両と酷道を愛するトラックドライバーさま 早速ご覧いただきありがとうございました。 災害直後の画像は、事情よく知ってる兄から補足が入ると思います。この水害は堤防工事の失敗による人災という説も出ているようで、裁判係争も絡むようなので素人判断は難しいです。 川の近くや湿地は土地が安く地元の方は買わない土地も多いと聞きます、つまり.. 悲しい連鎖とも言えますね。

  • @hanahana-tabi-channel
    @hanahana-tabi-channel Před 3 měsíci

    粉雪さま こんにちは♪ 根室本線が台風で被災した直後、2016年9月の貴重な映像をありがとうございます!😊 ピカピカだったキハ40の橙が色褪せていく所に8年の時間経過を感じました😢 幾寅(幌舞)駅は廃止にはなりますが、駅を愛する人のチカラでいつまでも大切にしていけたら良いですね😉👍

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 3 měsíci

      花*Hanaさま 早速ご覧いただきありがとうございました。 もう8年という歳月が重くのしかかってきます。その間にも少子高齢化により鉄道の必要性が減ってしまうというのが映画「鉄道員」の世界のようで無情です。今後も地域再生のプロである兄とともに良い方向になるよう、お手伝いできたらと思っております!

    • @hanahana-tabi-channel
      @hanahana-tabi-channel Před 3 měsíci

      @@user-qn6iz1kv4i 粉雪さま 返信が遅れて大変恐縮です。 お返事ありがとうございます😊 本当に鉄道の現実…地域の現実は無情ですね…😮‍💨 お兄さま、地域再生のご専門家とは凄く頼もしいですね!😉👍 良い方向に進むよう応援しています!😊 今後とも宜しくお願い申し上げます👍

    • @hanahana-tabi-channel
      @hanahana-tabi-channel Před 3 měsíci

      @@Nasa_Mira 粉雪さんのお兄さま 初めまして!😃 花*Hana旅チャンネルの花と申します😊  粉雪さんとはCZcamsで知り合い、交流させて頂いております!😉👍 地域の再生のお仕事をされているとのこと… 大変お疲れ様です!🙇‍♀️  地域は都市部に取り残され大変な状況ですが、どうかお力をお貸し頂ければと思います。(私も現在地方の町に住んでおります)  南富良野町、幾寅駅や道の駅を見る限りは(私の住むような辺境の地よりは)活気があり、希望があるように思います!😃 粉雪さんとお兄さまのお力で良い方向に進むよう陰ながら応援させて頂きます!👍 今後とも宜しくお願い申し上げます🙇‍♀️

    • @hanahana-tabi-channel
      @hanahana-tabi-channel Před 3 měsíci

      @@Nasa_Mira 粉雪さんのお兄さま 初めまして。 先ほど返信を入れたのですが、どっかに消えてしまいました😓 粉雪さんとはCZcamsで交流させて頂いております😊 お兄さまは地域再生のお仕事とのこと、素晴らしいお仕事ですね! 都市部に取り残された地方の町が多いですが、何とかお力添え頂けたらと思います。 南富良野町と幾寅駅はとても人気がありますので、良い方向に進むと思います! 私も陰ながら応援しております!😉👍 今後とも宜しくお願い申し上げます!

  • @user-rf5wr9vl6z
    @user-rf5wr9vl6z Před 3 měsíci

    かつての渡島大野駅も、周り何にもなかったんですが、こっちは新幹線の駅になり、対照的な結果になりました。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます。 渡島大野だった時代は七飯から大沼まで、本当になにもないエリアだったんですよね。 今も人口分布・通勤通学の方は砂原線沿いのほうが多いですが 新幹線接続とインバウンドの方々の大沼公園人気で観光需要だけはこの線に流れていて 函館本線南部の複数の顔を見る思いです。 藤城線も含めると3ルートの個性が豊かですね。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 3 měsíci

    私は仕事柄北海道には行けず結局キハ40の乗車は叶いません…気温が極端に下がった無風の夜に見える光が柱に見える光柱現象も長い事見てません… 釧網本線も石北本線も学生時代60系客車列車で何度も乗車出来た事が幸いだったからと自分に言い聞かせ奈良からキハ40の最後を見守ります。

  • @ayakogotoh812
    @ayakogotoh812 Před 3 měsíci

    駒ヶ岳が好きで函館へ行くと必ず大沼公園へ特急ではなくキハ40普通電車で行きます。 薄い青と緑のラインのノスタルジックで可愛い電車が好きです。ひと月ほど前にも乗りました。 仁山駅で電車のすれ違いで停車時間が長いときに車窓から駅舎を眺めていました。 可愛い駅舎だなと思ってみていましたが駅舎中と外の景色を見せて下さりありがとうございました。 キハ40は来年に引退の噂を聞いたのですが本当なのでしょうか…

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 3 měsíci

      こんばんは、コメントありがとうございます。 大沼方面へは私も特急使ったことなくて、いつもキハ40です♪  大沼駅の紹介動画もございますのでよろしければご覧いただけると嬉しいです。 のんびり走って坂を頑張って登るのも可愛くて、もうじき無くなるというのもまだ信じたくありません。今週末のダイヤ改正から、キハ150形も使われ始めて、半分くらいになってしまうらしいのです・・来年春のJR北海道全域からの引退より早くキハ150形の数が揃ってしまったら函館地区で乗れなくなる心配もあるんです。これからの春夏も是非お早めに!

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Před 4 měsíci

    今だけ。 重い言葉ですね。あと二週間足らず

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 4 měsíci

      編集担当から:本当にもう終わりなんですよね 私は彼らと別日に一人で乗ってきました😊 ガラガラの4622Dは2/29までだったみたいで この土日からはラスト祭りの情景 早めにお別れされたの正解です!

  • @tarouken2652
    @tarouken2652 Před 4 měsíci

    仁山駅はSL函館号(春)長停車の時 通りました   なんだか 健さんが駅の助役で出てきそう  と 思いました    よんまるも  もうすこし  かな

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 4 měsíci

      コメントありがとうございます😃 SLで立ち寄られたのですね、なかなか普通列車だとわざわざ来る駅じゃないので 朝夕の地元の方以外ほとんど人を見ない駅です💦 有人駅だったら駅長さんとお話しして長居しちゃいそうです(笑) キハ40は再来週の改正で半分以下に両数が減るそうです... キハ150がもう7-8両くらい函館に来ているようで、来年までにすべて置き換えとのことでした

  • @hanahana-tabi-channel
    @hanahana-tabi-channel Před 4 měsíci

    粉雪さま キハ40の車内、落ち着く感じが何ともいいですね〜!😊👍

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 4 měsíci

      花*Hanaさま ありがとうございます 2月29日に撮ったばかりで、順番はもう少し先になりますがラストランで混む前に堪能してきました~😸

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Před 5 měsíci

    貸切の根室本線は素晴らしいですね。 広角レンズでみた真横のボックスが目で見える範囲で、よりガラガラ感が伝わってきました。 鉄橋渡ってからの街の煙も絵になります。 石北は、何度も乗った列車だけに、説明がなくてもどこか分かってしまいますね。「4622〜4658Dの日常」にグッときました。 まだ走ってるうちに見られてよかったです。 今すぐにでも行かないと!と思いました。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 5 měsíci

      大変ご無沙汰いたしました。編者です😊 ご覧いただきありがとうございました。 根室本線新得ー釧路から引退して2年になりますね 不思議なくらい最後の冬も人が少なかったと思います。朝の音別行きは摩周始発で本当はキハ54なのですが、鹿さんの影響で代走がよく発生した年で タラコさんがここに入ったのはこの日だけだったらしいです(超ラッキー✌)私一人だけの貸し切りは忘れられません。行き帰りも折り返しの駅も誰もいなくて 除雪機を出す職員の方と少しお話したり楽しかったです。 石北本線はまだ間に合いますので是非お越しください~私も道民になって2年目、まだ見届けます!

  • @user-us1wc8gw8j
    @user-us1wc8gw8j Před 6 měsíci

    いい映像ですね。もうすぐ引退、悲しさに思えました。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 6 měsíci

      ご覧いただきありがとうございます✨ あと2ヶ月半で石北本線から引退。もう一度乗りに行く予定でいます。この情景を忘れないために

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o Před 6 měsíci

    遂に今年がラストランになりましたね⁉️。😢

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 6 měsíci

      ありがとうございます。 正式発表されてしまい、もう一回雪景色のうちにいくつもりです。 H100になってしまったら… 長時間乗りたいとは全く思わないんです😥

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Před 6 měsíci

    ついに正式に引退発表されてしまいましたね。 H100になってもこの列車が混む事はないと思いますが、国鉄車両の「包まれている」感覚と比べH100では「晒されてる」ように感じて落ち着きませんね。 混む前にまた行きたいと思います

  • @user-yj3xv3nl4g
    @user-yj3xv3nl4g Před 6 měsíci

    石北本線は先月旭川から網走までオホーツク1号に乗りました。 キハ285系には乗ったことがなかったので特急を選びました。  遠軽駅に名寄本線の案内がいまだにあることにはびっくりしました。 来年2月の北海道旅行で網走から旭川まで大雪で移動予定です。 遠軽駅で停車したら見てみたいです。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 6 měsíci

      ご覧いただきありがとうございました。キハ283系というと長年「おおぞら」のイメージでしたが、22年春の引退で廃車?と思っていたのがまさかの復活。石北本線の新しい顔として定着しましたね。年末年始は5両まで増結されるそうです。*おおぞら最後の頃の動画もございますのでご覧いただければ幸いです。 czcams.com/video/UbiGINX2f-U/video.html

    • @user-yj3xv3nl4g
      @user-yj3xv3nl4g Před 6 měsíci

      失礼しました。キハ283系でしたね。 おおぞらではキハ82系、キハ183-0系に乗っていましたので、つぎは28「5」と勘違いしてしまいました。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Před 7 měsíci

    ガラガラの車内、静寂、青シート 窓を開けるとジョイント音がダイレクトに聞こえてくる。どれも貴重な時間ですね。 冬は行くのの辞めておこうと思ってましたが、行きたくなりました。 北見のツートンは横が国鉄コンテナなら70年代にま思えてしまいますね

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 7 měsíci

    もう10数年行って無い長万部、キオスクも消えてここまで人の気配が無い事に驚きしか有りませんね、駅前合田の蕎麦店が営業を続けている事が驚きです。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 7 měsíci

    お疲れ様でした、スロー再生にして繰り返し注視してましたが巣が全く消え失せてます、巣は枯れ枝の常設状態で 産卵は4月中頃、雛がかえり巣から雛の頭の見えるのは5月上旬でその頃は若葉の成長が進みピンポイントで場所を把握していないと走行中の列車から見る事は困難なんです、この動画の季節なら外を見ている乗客は全員気付いて 凄い鳥の巣の数や!と声を上げてました。線路に近い木でしたから葉が茂り巣の存在が判らない時に伐採された可能性が有ります、防風防雪林は倒れて 線路を支障しない様に成長した高さの分の幅を線路際から伐採されていますので、8ミリビデオカメラで撮影してDVDにダビングしてますが再生機器が今故障中なんですよね。1本の木に20~30の巣が有り周りの木も同じで範囲は30㍍四方でしたから動画の冬枯れなら残ってたら必ず気が付いたはずです、 再生機器が治りましたら紹介したいと思ってます、

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 7 měsíci

      こんにちは。 動画預かってる編集者 粉雪です~ ご無沙汰しています。 私も調べてみたんですが、オジロワシが増えてしまって生態系変わってるとか色々情報が出てきています。 2010年くらいまでは相当数あったという記載をみつけました。 木も切られちゃってるのでしょうか。うーん。 網走湖畔ではなく別の場所でアオサギを観察されてる方のブログとかもありましたが、ここの事は書いてないんです。 今日はスリップした車がライラックとぶつかったり、雪のせいで道内結構ガタガタです・・・

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 7 měsíci

    なんとも羨ましいガラガラのキハ40. 窓も綺麗ですね、貸し切りなら真冬でも窓を開けたり出来るんですが気温が氷点下なら内窓を開けた途端に外窓が一瞬で結露してもうそのボックスから外の風景が見れなくなるのが曲者なんですよね。外気温がマイナス10度以下の放射冷却の晴れの日は結露はまたたく間に凍結して曇り止めのスプレ-すら凍結しますので、この列車では暗いから呼人~女満別の沿線のゴイサギの集団営巣は見えませんね。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 7 měsíci

    初めてこの区間を通ったのは2年連続函館発滝川行き夜行43列車で藤代線経由でした、3年後に明るい時間帯に通過、 トンネルを出てから小沼や駒ヶ岳に感動してました、夜行でも藤代線から見た函館の町並みの夜景も素晴らしかったです。仁山は信号所で乗降場扱いだったけど平地に降りるまでの牛の背に見える函館山も素晴らしかったです、仕事柄この区間のキハ40には残念ながら間に合いそうに有りませんが旧型客車の鈍行や夜行列車で函館~森~長万部を何回も往来出来た事は良い思い出です、ガラガラのキハ40は本当に羨ましい…、

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 7 měsíci

    久しぶりの動画有難うございます、 北海道はご無沙汰しておりますが この駅は複数の職員が居た頃しか知らないんですよね、大沼一周レンタサイクルなどしてました、大沼から長万部まで乗車した10時頃の列車はスハフ32等が連結された客車4両編成だった時代です、急便退社後の乗り鉄三昧期間中にSL函館大沼号がこの区間の最後の客車列車でした、また動画お待ちしています。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 7 měsíci

      ご無沙汰いたしておりますー。すみません結構ドタバタな夏以降でした( ;^^) この動画は私の撮影ではなく兄の委託のものでした。私は同行できない日程でしたが アカウントはこちらでUPしたほうがキハや北海道好きな方が多いということで、今後も北海道関係は ここでUPする約束になっています。解説に注釈いれましたが紛らわしくてごめんなさい; 内容詳細は本人からコメントが入るかと思いますm(_ _)m 旧客時代に乗ってみたかったなぁ!!!

  • @user-dn9qj6tr4h
    @user-dn9qj6tr4h Před 11 měsíci

    稚内出身です。昭和50年台から60年台まで札幌から実家帰りで車でよく通った道です。稚内から留萌まで来ると「ようやく近くなったな」と実感したものです。トライアスロンもずっと前になくなったんですね。 留萌から厚田までの道路はホントに良くなりました。一時間くらい走行時間が短縮したと思います。廃路の線路はまだレールがありますね。そのうちレールも駅舎もなくなります。寂しい一面もありますが、鉄路を支えるお客様が減ったのでしようがないことです。次の世代の方々に託すしかありません。 動画アップありがとうございました。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 11 měsíci

      はじめまして、ご覧いただきありがとうございました。 今回はぐるっと名寄からオホーツク海、宗谷岬を越えて稚内から宗谷本線の一部と羽幌線沿いに南下しました。 廃線になった後、観光資源として活用出来る部分はまだ良いのですが、自然に帰るしか無いところも多く 廃線でなくても宗谷本線の無人駅への今後の処遇が気になるところです。 稚内からの道で立ち寄った駅たちも自治体で存続するのかどうか・・・ 人口減少+車での移動が便利になっては厳しすぎますね。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před 11 měsíci

    お疲れ様でした、まさか留萌駅が廃止とは…賑やかな時代を知ってるから悲しくなりますよ、離れたホームの羽幌線乗り場は海水浴と天売島.焼尻島に向かう旅客で夏は大変な混雑でした、初めての増毛訪問時は機回し線や引込線が複数残ってました、残念ながら車止めの先に有った転車台は撤去されてました、増毛駅の駅舎には蕎麦も有ったんです。それだけ利用が多かったと言う事です、駅前の風待ち食堂は映画[駅STATION]のセットで私が増毛と定期船で雄冬に行った昭和57年の前年に公開された高倉健や倍賞千恵子.烏丸せつこ.等が出演した映画で [漁船丸]と地元民に呼ばれた雄冬航路も度々映画で登場してました、懐かしい場所です、急便退職後も2回訪問しましたが蕎麦の店は休日のみ営業で残ってました。再訪問叶わず消えてしまいましたね、悲しいです、このままでは再訪を果たす前に宗谷本線も消えてしまいそうです、雄冬航路は学生時代回想動画その4で紹介しました。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před 11 měsíci

      早速ありがとうございました。留萌まで廃止って考えられない厳しさです。 羽幌線ホームの夏の混雑のお話は写真も見たことがあり、細く長い跨線橋は夏暑く冬寒い環境で大変だったと思います; 映画・駅 STATIONは私もDVD持っており大好きな映画です。雄冬へは随分行きやすくなりましたが 道内全域での過疎化、経済低迷が全ての問題なので解決の糸口が見つかりません。 幸い2016年廃止の前に乗車することは叶いましたが、たった数年・・そして今年廃止の区間も 今後数年後には自然に帰ってしまうのかと思うとやるせないです。 自治体が鉄道遺産を観光資源と認識してくれれば・・宗谷本線の駅もいくつか残りそうですが *地域の方からの情報で 昨日の名寄新聞の記事です。「初野駅、恩根内駅「廃止やむなし」  美深町が自治会から報告受ける/今後、JRと最終決定へ/バスで町内の足確保へ」廃止受け入れも

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před rokem

    お疲れ様でした、1973年の時刻表以外全て手にした時刻表で雑誌は全て持って今も寮の部屋にあります(笑)。最後の黒磯のサボの客車運用の本も今も有り当時の京都~福知山~大阪の周回乗車で好んでた福知山付属編成の運用をその本で予想してニス塗りオハフ33を狙ってたんですよ!  ライダーに人気の抜海駅は最果て客車鈍行稚内行き321列車は離合で長い停車でした、職員が郵便荷物車から荷物を扱い、駅前に人の営みが有りました、兜沼も問寒別も雄信内も同じでした。 雄信内駅前には小学校も有りましたから… 今の姿には涙が出る思いです。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před rokem

      早速ありがとうございました😉 この本たち皆持ってらっしゃるんですね! 流石ですー。当時としては結構なお値段の本ばかりで古書でも意外と高めで驚きました。 客車の運用が出ているのは素晴らしく、当時の広範囲な車両の動きがよくわかりました。 北海道の廃止が取り沙汰されている駅でも 自治体が管理して存続の方向に向いているところが 数駅出てきましたので、名前の上がった駅全てが 消えることはしばらく大丈夫そうです ただやはり人口が・・いません 本当に鉄道利用者がいるのかというと 抜海の場合は自治体が観光入れ込みの経済効果から 残す可能性があるくらいで、交通としての公共性ではないようです。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před rokem

    名寄のキマロキ編成が綺麗に管理されてる事に驚きで嬉しくなりますね、国鉄時代は途切れた区間はバスで繋いで乗り継ぎしてました、興浜北線は好きで浜頓別側からは往復乗車もしてました、浜頓別側の原野から北見神威岬の地形激変が魅力だったので、 北見神威岬は灯台よりも突端側を凄い急カーブで最徐行で気動車が走ってました。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před rokem

      おはようございます。当時を知っている方のお言葉が何よりです。 名寄市はきちんと文化遺産と認知してキマロキ資料本まで販売していまして 市発行のものと保存会発行の2種類を購入してきました。 興浜南北線は廃線跡がわかりにくく、当時の資料を見ながら走り 凄い所に線路を敷いていて、今の道路よりずっと激しいので驚きです。 今年から来年にかけて鉄道代替バスもまた廃止が進み、いよいよ公共交通では オホーツク側縦断が出来ない事になりました。標津方面も今年度で途切れてしまいます。 今回の動画は初日分で、二日目は稚内から好きな駅巡り(抜海・雄信内)と 羽幌線の跡を探しながら留萌まで南下して泊、三日目は一旦増毛まで出た後 この3月に廃線となった留萌本線のその後を見てまいりました。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před rokem

    私には仕事柄行けない北海道、とんでもない駅数の廃止が発表されましたね、 思い出深い雄信内駅や緑駅まで!宗谷本線は悲惨で音威子府以遠は30km近い駅間が複数出てしまいますね、廃止への道筋にならない事を祈りたいです。今鳥取のネットカフェに居ます、今日のやくも9号は国鉄特急色とスーパーやくもリバイバルカラーの混色で奇跡の遭遇.乗車になりました、明日はいつもの那岐往復してから岡山の117系です、短い動画だから今日の分は間もなく配信します。函館湾沿いの上磯~木古内も乗りたいんですけど…

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před rokem

      ご覧いただきありがとうございます♪ そうなんですーー!! ちょうど道新を読んでいてネットでの話題より先に知ってしまいビックリです。 自治体管理に委譲できれば存続の可能性もありますが数が多すぎます・・😢😢 今週はまとめて休みを取っていたので、火曜から道北を一周ドライブしてきたばかりで 廃止された名寄本線・興浜南・北線・羽幌線・留萌本線の増毛まで行ってきたところです。 まさに雄信内駅は長居して、駅ノートに記帳したり 駅の全方位を撮影して、抜海とともに模型を作りたいという友人に資料写真を渡す予定です。 この道北一周は来週まとめて公開させていただきます。 わお!! リバイバル混色ですか。そうしたらリバイバル片方目当てだったお客さんハズレになってしまうのに大胆ですね (笑)  動画、今日午前出かけるので帰宅次第拝見させていただきます。 道南いさりび線の木古内方面、行こうと思ったのですが結構混んでいまして、撮影向きじゃなくて実は今回遠慮した経緯がありました。日にちと時間次第かな?と・・

    • @user-vl4dy5dg1u
      @user-vl4dy5dg1u Před rokem

      @@user-qn6iz1kv4i さん私は昭和54年と55年.57年に宗谷本線最果て鈍行321.322列車に乗ってます、今は雄信内駅の周りは何も有りませんが当時は駅前に民家や雑貨屋、稚内寄りの踏切のたもとに小学校が有りました、今は小学校の遊具の残骸だけが残ってます、貨車駅舎の問寒別も駅舎が有りましたしもちろん有人駅で郵便荷物車からリヤカーで荷物を降ろしてました、筬島~佐久の間に神路と言う駅も有りました、道北の過疎化は驚愕ですよね、雄信内駅の木製看板が盗難に合わない事を願いたいです。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před rokem

      ありがとうございます。 雄信内駅にクリアファイルが置いてありまして、昭和30年代の この地域の住居の数や道路を手描きで描かれたマップが入っています。 駅を訪ねた人に見てほしいとの想いで置かれたようです。  (次の動画でご紹介予定です) 宗谷本線の各駅は既に自治体管理のところも含め大切に整備されている駅が多く このまま廃止になるのはもったいなさすぎですね。 自治体やあるいは個人や有志が買い取るような形も考えられるというお話聞きました。 特急停車駅以外ほぼ全滅はひどすぎました。。。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před rokem

    陸前高田道の駅も行かれたのですね、 大川小学校は訪問したいのですが土曜休日に公共交通アクセスで訪問は事実上不可能で平日も僅か2往復の地域バス(ワゴン車)しか無くまだ行く決断が出来ないんです。 毎月開催の大川小学校語り部の会、娘さんを亡くされた佐藤俊郎さんは発見された娘さんと対面した時の状況まで話され訪問者の皆さんが大粒の涙を流す…いつかは訪問したいと思ってます、避難場所をめぐり言い争いをした教師や津波など来ないと言い放った地元区長や山に逃げた生徒を怒鳴り付けた教師も犠牲になってるから犯人探しをする必要は無いと思ってますが私が以前動画で紹介した中浜小学校や戸倉小学校の様に2日前に発生した前震の三陸沖地震で対応を協議して避難方法を変更して全員が生き延びる事が出来た学校が有り、全責任を自分が負うと決めた学校代表が居た事を考えたら責任感の有る教師が一人も居なかった大川小学校は残念でなりません、真っ先に津波が来る大河川の堤防側へ避難とは考えられません、北上川の津波遡上は岩手県内まで到達の河口から39㌔地点でした、大川小学校は河口から約4キロメートルですからね。 陸前高田松原は元の姿に戻る頃には私はもうこの世には居りません、何か悲しいですよね、6月最初の週末に野蒜と石巻市内の小学校遺構を訪問予定でしたが雨予報が出てますから涼しくなる秋以降に変更します。 その時はレンタカーを借りて大川小学校語り部の会と合わすつもりです、織笠駅は震災1ヶ月後支援物資輸送の帰りにトラックで駅前まで乗り付けてます、今の位置から1㌔南側で築堤上の駅でしたが築堤は流出してホームに上がる階段だけ残ってました、キハ110が津波で押し流され脱線した津軽石駅も大型トラックで乗り付け残されたキハ110を間近で見ています。発生が確実視されてる南海トラフ巨大地震、凄まじい被害と犠牲者がでるでしょうが少しでも教訓として活かして欲しいもんです、恐ろしい遡上津波、到達予想高さの3倍の高さまで逃げる事を忘れないで欲しいと思ってます。長文失礼しました。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před rokem

      ご丁寧にご覧いただき誠にありがとうございました。明暗分けた避難のあり方、 大川小学校を訪問して涙なくしては見ることが出来ませんでした。 世界の人々が手をつなぐ絵も、雨ニモマケズの絵も崩れ、今の世の絶望感まで如実に表してるようです。 今回三陸エリアを3日間訪問しましたが、関東の友人が車を出してくれたために移動が可能でしたが 遠隔地の方はレンタカー以外で多数の場所を訪問するのが難しいことが残念です・・  石巻市には門脇小学校という遺構もありますが皇族の方の訪問で臨時休館で ちょうどこの日に当たってしまいました・・  czcams.com/video/kUOWsJdMlFA/video.html 野蒜からの移動、北上川沿いに下ってきまして川沿いの平地には逃げ場がないのすぐ判りました。 陸前高田は恩師が関わっている町で必ず訪問と思っておりました。  織笠へ行かれていたのですね。 仙石線、気仙沼線、大船渡線も三陸鉄道も大きく姿を変えましたが、 公共交通の使命を果たすために復活して毎日の輸送に励んでいる姿に勇気づけられました。  南海トラフはいつも縁ある徳島高知東部、宮崎も大被害が予想されており とにかく早く標高の高いところへ、という気持ちで最後に福島県請戸小学校の山への避難のお話で 「あなたにとっての大平山はどこですか?」 の一文を教訓として強調させていただきました。 ありがとうございました。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před rokem

    なんと懐かしい…最も長い時間乗車したのが 花巻発釜石宮古経由盛岡行きのキハユニで ほぼ日中乗り通し、真夏で窓全開の北上山地越えでした。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před rokem

      お返事遅れ申し訳ございません。 すごいですね!!花巻からグルっと回って盛岡まで そんな列車があったなんて素晴らしい時代です。 近々、三陸の被災地を友人と車で巡る約束をしています。 鉄道に由来のところでは、東名駅はもうありませんが 野蒜駅跡の記念館にも寄る予定で泊まりは南三陸の被災されて移転した宿・・ 翌日は陸前高田→大槌→織笠(アニメ映画すずめの戸締まりで出たので見たいです(笑)) さらに遠野→花巻といかにも女子旅ですが しっかり鎮魂の祈りを捧げてまいります。

    • @user-vl4dy5dg1u
      @user-vl4dy5dg1u Před rokem

      @@user-qn6iz1kv4i さんコメント返信有り難うございます、私も6月3日(土)に野蒜駅の津波遺構を訪問予定にしています、鉄道は基本的に復旧したから津波遺構は殆ど有りませんからね、 国や県から津波遺構施設の維持管理に当たる費用が補助されるのは一市町村に1箇所の決まりが有る為に鉄道の震災遺構は野蒜駅しか有りませんので、大川小学校跡語り部の会が開催されるのを待ってましたが日にちが合わないので野蒜駅だけ訪問を考えてます。南三陸町の語り部バスと陸前高田訪問、釜石市の津波伝承館を既に訪問済みですから野蒜を訪問したら一通り行きたい場所は回った事になります、大川小学校は語り部の話しを聞いたらきっと大粒の涙を流すかも知れない事と公共交通機関が無くレンタカーが必要ですから訪問を躊躇してます。ちなみに乗車した釜石線.山田線直通は花巻934発で盛岡は1639着の1633~633Dで 釜石から茂市までは岩泉線の岩泉行きを併結の列車でした。列車自体は北上916発でした。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před rokem

      ありがとうございます。 近々いらっしゃるんですね。私と1週違い! 私は来週参ります。関東の友達と仙台待ち合わせでレンタカーで3日間周ります。施設が各自治体1箇所なのは補助の関係という話は聞いたことがありました。大川小学校定期語り部公開は次6月18日なので私も無理でした・・ 南三陸町では宿泊する宿も被災されて再建されたご経験があるので生のお話が聞けるとのことでした。 陸前高田もご出身の方と関東で知り合い、紹介された方にお会いする予定です。 映画すずめの戸締まりにハマってしまいまして(笑)神社の家系なので身近なお話でもあり、宮崎日南市から聖地巡礼も兼ねて劇中に出た大谷海岸や大槌・宮古織笠なども一気に回ってまいります。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před rokem

    オリジナル色では無いけど国鉄色はなんか安心感が湧くんですよね、北海道に行きたいですヮ。

  • @user-vl4dy5dg1u
    @user-vl4dy5dg1u Před rokem

    やはりニス塗り白熱灯の客車は他の車両には無い雰囲気ですよね、ガラガラのニス塗り白熱灯客車.最高です、災害で家山折り返しの副産物でしょう。佐川急便入社前に訪問した時のオハフ33-215のニスは薄塗りでした、 大井川鉄道で検査の度に塗り重ねられ今は ニス厚の部類になりました、南海21000系と同一塗料を使用する為に座席枠が若草色なのが唯一残念です、オリジナルは灰色ですから. 観光案内が多すぎて客車のジョイント音が死んでるのが本当に残念。蒸気暖房使用ですね、機関車を切り離し再度連結して暖房管に蒸気が供給された時のカチン.カチンと鳴る大きな音、もう何十年も聞いて無いんです。聞いたら涙が出ると思います。

    • @user-qn6iz1kv4i
      @user-qn6iz1kv4i Před rokem

      早速ご覧いただきありがとうございました。 やはりニス塗り・白熱灯車が最高ですね! 大井川でも33 215一両しかないそうで、夏場は 扇風機がないため運用をあまりしないとのお話でした。 蒸気暖房のある季節に乗るのが一番だと思います。 ニスは塗り重ねて深みのある色なのですね。 15年くらい前の写真を見ると確かにもっと薄い色でした。 座席の支えの金属部分、近代化改装車の方はグレーのようで 塗料はあるのに・・と思いますがどうしてなのでしょう;; 観光案内のアナウンス、4回も聞いてしまいました(笑) 抽選になるほどの人気だった数年前の長時間鈍行プランは ファン向けでしたので通常のアナウンスはなかったようですが 抽選にはずれましたので無理でした。。 *函館の動画の方も未読コメントはありませんとなります メールアドレスなどは書けない仕様なのかなと思います。

  • @user-ze2eu3vh8q
    @user-ze2eu3vh8q Před rokem

    小湊鐵道のキハ205と間違えるね〜え