0076 super
0076 super
  • 1
  • 474 239
ニュースステーション 歴代オープニング集
消されてたのでUP
0:00 (85.10.7~87.9.25)ANNニュースのテーマ
0:21 (87.9.28~89.1.27)
0:40 (89.1.30~93.4.16)Good evening
0:58 (93.4.19~96.10.4)Harmony
1:20 (96.10.7~98.5.8)36度線
1:35 (98.5.11~99.12.23)靴は履いたまま
2:03 (00.1.4~02.3.29)NS2000
2:36 (02.4.1~6.28)A FAIR WIND
3:13 (02.7.1~03.9.26)サラバンド
3:45 (03.9.29~04.3.36)Where The Streets Have No Name
zhlédnutí: 474 610

Video

Komentáře

  • @tsukiakari5044
    @tsukiakari5044 Před 2 dny

    58秒からの、ピアノの音自体と曲が好き。心地良い。きっとニューヨーク・スタインウェイ

  • @eiryu9
    @eiryu9 Před 3 dny

    私はサラ・ブライトマンのやつかな

  • @user-yt1xp2uj9s
    @user-yt1xp2uj9s Před 13 dny

    懐かしい

  • @user-pp1tk3dw5b
    @user-pp1tk3dw5b Před 15 dny

    懐かしいです。

  • @hitoshi6474
    @hitoshi6474 Před 19 dny

    3代目の1980年代後半の空気感溢れるポップなオープニングから4代目の吉田秋生さんキャラデザ&羽田健太郎さん演奏のピアノソロによるOPに変わった時のインパクト、強烈に覚えています。4代目に変わる前週にノンテロップのOPが事前告知で放送されて、スタジオに居た小宮悦子さんが「こんなふうになるんだ〜」と驚いていたのが印象に残っています。

  • @fc.sanegon
    @fc.sanegon Před 22 dny

    初代は当時ANNの統一オープニングなのに、「すべての始まり」感が異常。

  • @mk-fw5lg
    @mk-fw5lg Před 23 dny

    0:40

  • @m-ys2642
    @m-ys2642 Před 25 dny

    3代目までは大変良かった 4代目からは…

  • @user-nx2hb3kp7u
    @user-nx2hb3kp7u Před měsícem

    「オイエーイエ♪」の印象しかないけど、意外と3つめも覚えていた。 久米さんの衣装がだんだん凝りだしてから面白くなくなった気がする。

  • @masumimcgrath7576
    @masumimcgrath7576 Před měsícem

    3代目が1番観ていたころ。天気予報はPat Metheny Group の音楽でした。4代目で私にとってはNステ最後。日本を離れました。。

  • @user-hn6ym5ng6o
    @user-hn6ym5ng6o Před měsícem

    3:13サラ・ブライトマンの透き通る声のオープニングが好きでした。アップありがとうございます

  • @shiki2483
    @shiki2483 Před měsícem

    出来るだけニュース

  • @user-xe1qi4yi8u
    @user-xe1qi4yi8u Před měsícem

    3代目の頃が一番ニュースステーションみてましたし、印象に残っています。 22時に始まり、見終わったら23時10分前後 当時の一日の終わりの儀式感もありましたね。 このころは18~19時はアニメ、19時半からは特番やバラエティと、ほぼテレビ漬けでしたね。

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun

    3:13 この、キチガイじみた曲だけ脳裏に焼き付いておる👺

  • @4dimension46
    @4dimension46 Před měsícem

    たかがニュース番組のオープニングにカネかけすぎだろ。こういうところからマスゴミの勘違いさが見て取れる。事実をそのまま放送してればいいんだよ。

  • @user-mo7kl8xb1i
    @user-mo7kl8xb1i Před měsícem

    昔の人なのに背でけえよな

  • @user-oq5ok6fc5x
    @user-oq5ok6fc5x Před 2 měsíci

    二代目が一番印象ある。よく観てた。

  • @user-uf7qy2wi1m
    @user-uf7qy2wi1m Před 2 měsíci

    サラバンドと報道ステーションになってからのIamが神

  • @user-hr5wn3qn6z
    @user-hr5wn3qn6z Před 2 měsíci

    この頃の久米宏が良かった。 それに比べて今は…

  • @k2pegasus
    @k2pegasus Před 2 měsíci

    サラ・ブライトマンのが一番好きだった。

  • @user-ql9le1qt2j
    @user-ql9le1qt2j Před 3 měsíci

    サラ・ブライトマンのop小学1年、2年だった頃めちゃくちゃかっこよくて好きだった

  • @TM-gc8uk
    @TM-gc8uk Před 3 měsíci

    「日本人は周りに嫌われることを極度に恐れる。みんなに好かれるのは不可能なことを理解し、みんなに好かれなければという強迫観念を捨て去ることができれば、日本はもっと生きやすい社会になると思う。 」 久米 宏. 久米宏です。 ニュースステーションはザ・ベストテンだった (朝日文庫) (p.109). 朝日新聞出版. Kindle 版. テレビの役割が根本的に変わり、久米宏なるテレビマンはもう出てこないと思うが、今後のネット社会でも参考になるようなことはいくつかある

  • @user-eb5rt8ey1w
    @user-eb5rt8ey1w Před 3 měsíci

    ゴスペラーズとサラ・ブライトマンのは、しっかり覚えてたまに口ずさんでいる私がいました🎵

  • @SmileForMe1981
    @SmileForMe1981 Před 3 měsíci

    丁寧に編集して貰いましたが “Nステ“ のOPはやっぱり番組開始当初の音楽がイメージに一番合っていて大正解だと思います。同局の「渡辺篤史の建もの探訪」のように第1回からテーマ音楽が不動であることが望ましいものです。

  • @user-vz2kr2eb1o
    @user-vz2kr2eb1o Před 3 měsíci

    3:14からのサラブライトマンは聴く価値あるな。

  • @user-ri7rt9oy7c
    @user-ri7rt9oy7c Před 3 měsíci

    3番目がやはりなじみ深いです。

  • @hal-fm8kh
    @hal-fm8kh Před 3 měsíci

    わりと見てたはずなんですけど3つ目のやつしか覚えてないですねー💦

  • @orat7anak1anam5
    @orat7anak1anam5 Před 3 měsíci

    仕事から帰ってきた父がまず「久米さん入れて」と言っていたのを思い出します。子供ながに残念だった記憶があるのですが、今自分が50代になって、まず報道ステーション入れます😂 あの時の父の気持ちがわかる歳になりました

  • @Hasenao-kr3tx
    @Hasenao-kr3tx Před 3 měsíci

    NS2000のオープニングが今見てもカッコいいなと思っていたら 同じようなコメントが多くて自分の感覚は間違ってないんだなと実感。 スタイリッシュだよね。

  • @user-im5ec4lf5d
    @user-im5ec4lf5d Před 3 měsíci

    俺は小宮の悦ちゃん視てから寝るんだ!と言いながら、オープニング視たらファッション通信→THEフィッシングと視て寝る月曜日。

  • @user-nc7oj6ns4k
    @user-nc7oj6ns4k Před 3 měsíci

    時代の少し先行ってる感がいい。

  • @user-kt8hb8tp9q
    @user-kt8hb8tp9q Před 3 měsíci

    加藤好洋は、犬の糞食った8教科合計が、64しかないので、神奈川理美容専門学校をクビだから、使わない

  • @abareuma
    @abareuma Před 3 měsíci

    久米さんの「こんばんは」のトーンがどんどん下がっていくのが、バブル絶頂からの崩壊、失われた20年(当時)を表してる感じがする

  • @sachiness5513
    @sachiness5513 Před 3 měsíci

    私にとっては3代目が思い出深いしカッコいい曲。この頃一つのテーマに沿ったVTRのコーナーがあって、それがいつも内容が良くて、早く寝ないといけないのに(当時中学生)ついつい引き込まれて観てしまってたなぁ。テレ朝に取材力があった時代だった。

  • @rererenoobasan
    @rererenoobasan Před 3 měsíci

    1:20 1:36

  • @user-kg6oj4pe8z
    @user-kg6oj4pe8z Před 3 měsíci

    主さん できれば筑紫哲也NEWS23の歴代OPも作っていただけると嬉しいです 特に初代のが好きなもので😅

  • @user-sb6uc8dm8h
    @user-sb6uc8dm8h Před 3 měsíci

    春が水曜日 夏が月曜日 秋が火曜日 冬が木曜日

  • @staygoldjwdk31
    @staygoldjwdk31 Před 4 měsíci

    3代目グッドイブニングは本多俊之さんマルサの女作曲

  • @user-sx8yu6se5b
    @user-sx8yu6se5b Před 4 měsíci

    3~7つめが年齢的にドンピシャ メロディーが強く印象に残ってるのがHarmonyとNS2000、映像とメロディ両方強い印象なのがルミナリエの時の靴は履いたまま。懐かしい

  • @user-wy9bk9om7p
    @user-wy9bk9om7p Před 4 měsíci

    サラ・ブライトマンの曲と映像がめっちゃカッコいいですね😆👍

  • @nekoyarou-bt5jn
    @nekoyarou-bt5jn Před 4 měsíci

    三代目 0:39

  • @cocabomb8962
    @cocabomb8962 Před 4 měsíci

    阪神タイガースの優勝から始まって阪神の優勝で番組が終了するという。

  • @user-ct9sd6jm3q
    @user-ct9sd6jm3q Před 4 měsíci

    ゴスペラーズもNS2000もサントラ買った

  • @yatsumimi
    @yatsumimi Před 4 měsíci

    2000年からはめっちゃ記憶に残ってた。懐かしすぎる。

  • @user-yy3er2vk5f
    @user-yy3er2vk5f Před 4 měsíci

    初めて見たのが2代目!あの伝説の10.19の時だった!

  • @user-oc3ep7we7w
    @user-oc3ep7we7w Před 4 měsíci

    一度系列外局放送したことがある阪神淡路震災特集時兵庫県が朝日放送とサンテレビと同時サンテレビは独立局しかもスタジオはサンテレビ側から放送した

  • @user-si3un5po6b
    @user-si3un5po6b Před 4 měsíci

    10.19の近鉄対ロッテを知ってる40代は、2代目が印象的

  • @aokiaoki
    @aokiaoki Před 4 měsíci

    三代目、四台目は小学生の頃布団に入りながら見てたな。懐かしい。

  • @user-qp7wf8ne2l
    @user-qp7wf8ne2l Před 4 měsíci

    ニュースステーションといえば3代目、4代目の印象が強いかな 特に3代目はテンション上がるOPで好き

  • @user-pj1fm3zh8r
    @user-pj1fm3zh8r Před 4 měsíci

    吉田秋生さん!