海外から見た日本という国

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • イギリス在住20年、ひなママの海外から見た日本!海外メディアは日本をどのように見るのか?今回の、大人のワンポイントレッスンは「成し遂げる」の英語フレーズ。
    ★ひなママのサブチャンネル【ロンドンライフ】はこちら
    / @hinamamalondon
    ★Twitter気軽にフォローください
    / hinata_kasuga
    ロンドン生活などをつぶやいています
    ★陽(ひな)ママの海外在住プロフィール
    *生まれも育ちも東京。
    *中学校卒業と同時に渡米。アメリカで高校生活を過ごす。
    *日本の大学在学中に、ニュージーランドに1年間交換留学。
    *大学卒業後は、海外就職で香港に4年間在住。
    *夫の転勤でイギリスに移住。在英20年になります。
    現在は、イギリス人の夫と子供2人の家族4人で、ロンドンに住んでいます。
    ★私のおすすめ動画
    【日本はどうして?コロナ感染の外国人の反応】
    • 【外国人の反応】日本はどうして?外出禁止中に...
    【緊急時ロンドンのスーパをレポート!】
    • Video
    【イギリスの学校給食で一番人気の和食はこれ!】
    • イギリスの学校で一番人気は日本のXX!大人の...
    【イギリスもついに学校閉鎖!】
    • ついにイギリスも学校閉鎖!緊急時に先生が生徒...
    【国際結婚ヤバイ男の特徴】
    • Video
    #ひなママ英会話 #海外から見た日本 #ワンポイント英会話 #海外の日本のニュース #イギリス英語 #イギリス生活 #ロンドン生活 #openglish #海外メディア #イギリスニュース #大人向け英語

Komentáře • 51

  • @simotuke
    @simotuke Před 4 lety +15

    こんばんは。英国の記事って、わりと客観的で冷静さを持った内容ですね。やはり海洋国家で、世界全体を俯瞰(ふかん)する感じがします。ブレグジットは、今は経済的にマイナスのイメージですが、やがて未来を予見した選択肢として英国内で評価される様な気がしてなりません。英国を応援しています。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety +1

      みやまつりさん、Brexitは神のみぞ知る... こちらでは「ボリス何とかしてくれよ!」っていう感じです(笑)コメントありがとうございました。

  • @user-td4uj8et9e
    @user-td4uj8et9e Před 2 lety +1

    今日も大変勉強になりました ありがとうございました

  • @feuillenoire
    @feuillenoire Před 3 lety +3

    ひなママさん、一年前の動画を今日拝見しました。
    正しく日本とイングランドって似ていると感じました。
    以前、取引先のイングランドの方が会食の席で「日本とイングランドとの共通点は何だと思う?」と言うので、「島国というところですかね?」と私が答えると、その方は首を横に振り、「隣人に恵まれないこと」と、何とも皮肉な答えが返ってきました。

  • @yoshikobayashi8902
    @yoshikobayashi8902 Před 3 lety +1

    短いですけど、短くも正確な、そして分かり易く
    説明していると感じました。よし in Ottawa

  • @wayamato9226
    @wayamato9226 Před rokem +6

    令和は諡送り名で生前は今上キンジョ天皇ですね~

  • @user-zh2tf3vw8m
    @user-zh2tf3vw8m Před 4 lety +3

    最近は 日本スゴイのCZcamsが多過ぎで落ち着きませんが、英国のひとひねりコメントが気持ち良いですね

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety +2

      高慶さん、確かに「凄い」だけだと胡散臭いですよね。Amazonの評価が五つ星だけみたいな(笑) コメントありがとうございました!

  • @densuke-kumamoto
    @densuke-kumamoto Před 4 lety +7

    とても興味深い内容でした。
    東アジアの微妙な関係も留意しているんですね。
    特に政治的なシステムでは、イギリスと日本は共通点が多いので、イギリスでのありかたは参考になります。
    イギリスは世界共通語としての文化を残しましたね。
    他にも、僕がイギリス発とは知らない文化は非常に多く広まっているとおもいます。
    日本も商品をたくさん売ることも必要でしょうが、世界に日本の文化が広まることを喜びたいと思います。

  • @user-im1cv3fs6p
    @user-im1cv3fs6p Před 4 lety +4

    Good story‼️ I’ve never achieved anything on my life. Regret‼️😔
    でも日本人でいることに本当に幸せを感じております。🙇‍♂️🙏

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety

      小園さん、no regrets! It's never too late😉 Thank you for your comment.

  • @user-of1ru1li8d
    @user-of1ru1li8d Před 4 lety

    オブラートに包んだような物言いで、ても好意的な記事だと感じました。
    ひなママさん、今日も配信ありがとうございます。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety

      テルミーさん、ありがとうございます!

  • @kiyosix-garage6631
    @kiyosix-garage6631 Před 3 lety +1

    日本とイギリスは本当に似通っている部分が多いかと思います。がしかし大きく異なる点が、英語が世界的に認められ普及している点かと思います。
    日本語は母国語で素晴らしいかと思いますが新しく習得するとなると無理かもしれません。

  • @susumutokuhiro4120
    @susumutokuhiro4120 Před 3 lety +3

    債権負担なんかありません

  • @user-sg1ns4pz4q
    @user-sg1ns4pz4q Před 4 lety +15

    いつも生きた英語&外から見た日本が勉強でき有り難く拝見してます💮
    気になったのですが、イギリスでは 令和天皇と紹介してるんですね〜。
    その呼び名は崩御後の諡なので不適切ですよね😰
    "徳仁天皇"や"天皇陛下"とお呼びして欲しいです。
    【因みに今の上皇様(今上天皇)は崩御後に平成天皇】
    御存じかと思いますが、差し出がましくすいません😣💦

    • @jona9035
      @jona9035 Před rokem +1

      @ももうさ
      貴方も間違っていますよ。
      差し出がましいようですが訂正させて頂きますね。
      まず天皇の名前を先に付け「〇〇天皇」というのは不敬です!日本では伝統的に天皇の名前を口にするのは「畏れ多く」不敬とされてきました。そもそも天皇は、その時代その時代に1人しかいませんから名前を付けて呼ぶ必要は無く普通に「天皇陛下」と言えば良いのです。また「今上陛下」というのは、現在進行形で君臨している天皇を意味しており「上皇陛下」の事ではありません。
      上皇は「太上天皇」の略称です。先帝が次世代に譲位した場合のみに称されるもので、やはり1人しかいませんから「上皇陛下」と普通にお呼びすれば良いのです。
      もう一度言いますね…徳仁天皇という呼び方は不敬になります。

  • @sekiyankazu9176
    @sekiyankazu9176 Před 4 lety +5

    日本は次に生まれてくるときはどの国で?という問いに、約9割が日本と答えるような国です。
    イギリス人やその他欧米諸国の人はどんな考えを持っているのか興味があります。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety +1

      kazuさん、どうでしょうね?そういう質問ってあまり見たことないですが、大抵の人はこの国でいいと思っているのかもしれませんね。国が平和であるかどうかは大きいと思いますが。でも欧州の人は楽しいこと好きなので「次はかっこいいイタリア人に生まれてデートしまくって..」とか思っているかもしれません(笑)コメントありがとうございました。

  • @user-ty2eh3od1k
    @user-ty2eh3od1k Před 4 lety +6

    日本の政治システムはイギリス式を採用してますから、似た点は多いですよね(^^♪
    交通システムもイギリスをモデルにしているので、左側通行です
    天皇に関しても、なかなか理解されていないみたいだけど、日本ではお隠れになってからおくり名が付きます
    天皇や上皇はお一人しかいらっしゃいませんので、在任中は名前はありません
    おくり名の概念は東洋の独自のものだから、なかなか理解できないかもしれませんが、日本国内だと不敬という非常に失礼なものになってしまいます
    今上天皇と呼んでくれたら100点な記事だと思います

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety +2

      めたるえびさん、それはなかなか高度ですねぇ〜(笑)多分ウィリアムズ王子もこちらでは別の名前で呼ばれているけど、海外の記事ではわからなくなってしまうからそれは使わないのと同じような感じでしょうね。コメントありがとうございました!

  • @user-zr5ed4yd7z
    @user-zr5ed4yd7z Před 6 měsíci

    初期の頃から拝聴しています。多く改善され、内容も素晴らしいので視聴回数が気になっています。他人なのに(笑)

  • @user-jn8do5dd9m
    @user-jn8do5dd9m Před 3 lety +3

    日本は議会等を作るときイギリスを、医学系ではドイツを参考にしたと学校で習ったような気がしますが…違ったかな??

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 3 lety

      池田さん、確かそうだと思います😃コメントありがとうございました。

  • @koo4631
    @koo4631 Před 8 měsíci

    新聞配達もやる人がいなくなっています。田舎のひとが多く家が離れ過ぎて、こうりつがわるい!

  • @NAINFORM
    @NAINFORM Před 4 lety +2

    日本と英国について、あれって思ったのはさすがです。
    多分自分も案外そうしたことで親和性を感じるのかもしれません。
    そして確かに WW2 で英国はドイツにボコボコに爆笑されており、日本も米国にフルボッコされ、そこから両国とも同じですね。
    ただ大きな違いは、英国は戦勝国となり、日本は敗戦国となったことは、大きな違いだと思いました。
    そうした意味では英国は “achieve” し、日本は “did not achieve” だったと考えております。
    その違いがどこから生まれるのか、個人的にはものすごい考えさせられます。
    Churchill はいったもんです: “never, never, never, never give up.”
    これはとても英国人らしいフレーズだと思うし、無論他の様々な要素もあるとは思いますが、個人的にはこれが核心の様に思えています。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety

      NAさん、このチャーチルの言葉、とてもシンプルですが真髄ですよね。いつも素敵なコメントありがとうございます!

  • @user-fj8rb1yj3c
    @user-fj8rb1yj3c Před 4 lety

    58年前、アチーブメントテストと言う言葉を聞いたのを、覚えています。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety

      天野さん、そういう言葉って記憶のどこかに残っているものですね。コメントありがとうございました。

    • @sizukojima8727
      @sizukojima8727 Před 3 lety +1

      う~ん・・・
      58年前のアチーブメントテストですか!神奈川県のみのテストだったと思いますよ。県立の進学校のみしか受験を許されなかったので必死で勉強しました。結果は389点、やったー!と思いました。アチーブの意味、そうだったんですか!?団塊の世代は苦労する事ばっかだったような・・・。

  • @175thkky9
    @175thkky9 Před 3 lety +2

    日本の第二次世界大戦中の侵略のところは、下手に書くとイギリスの方が世界中に植民地を持ってたんだから、何十倍にも倍返しされそうだからやんわり書いたんですかね。イギリスはタスマニア島や南アフリカで人間ハンティングやってた事とかは歴史の授業で教えないのかな?

    • @user-wt1mo6yo3u
      @user-wt1mo6yo3u Před 3 lety +3

      香港勤務4年の割に、政治・経済を知らなさすぎ。日本を知らなさすぎ。世界を知らなさすぎ。コメントは一言、「あさはか」
      英語のワンポイントに絞って欲しい!

    • @175thkky9
      @175thkky9 Před 3 lety +2

      うわ、なんかごめんなさい。私はイギリスに限らず欧米では植民地政策をどの様に教えているのかな?と思って聞いてみただけなんですが。日本が教科書に731部隊のことは載せていないのと、同じ様な感じなんですかね? 私はひなままさんのユーチューブ楽しく拝見してますので、気にせず今まで通りアップして下さいね。

    • @user-jn8do5dd9m
      @user-jn8do5dd9m Před 3 lety +1

      @@175thkky9 さん
      日本で731部隊の事を教えてないのは、実験結果をGHQに渡して取引したので、GHQによる日本の教科書作成には載りませんでした。が、教養のある日本人なら誰でも知っていると思います。アボリジニハンティングも、アメリカに上陸した白人に先住民がトウモロコシを与えて栽培法まで教えてあげたのに、白人は土地を奪うために梅毒つきの毛布を毛皮と交換したのも、教科書には載ってなくても、殆どの人は一般教養として知ってると思います

    • @175thkky9
      @175thkky9 Před 3 lety +1

      日本人も若い人の中には学校では教えてないから、歴史に興味がない人は全く知らないし、同じ様な感じなんでしょうね。

    • @user-wt1mo6yo3u
      @user-wt1mo6yo3u Před 3 lety

      @@doraemon8011
      動画を世に出す以上ある程度以上の知識と見識が必要。
      従って、無責任な言動は視聴者からのコメントを甘受しながらも、自身の発言をするのが当たり前と考える。
      あなたのコメントの方が「上から目線」で皮肉を言っているようにしか感じられないが、バカにするのも大概しろや! ボケが!
      お前も、日本人としてもっと勉強しろや! もしかして、在日か?wwwww

  • @pockey201223
    @pockey201223 Před 4 lety +3

    今日の話題は日本の視聴者は聞きたがる話題ですね。このprofileかなり好意的な観点で述べていますよ。欧米から見れば、日本ほど憎らしくて出てきてほしくない国はないといわれても仕方ないんですよ。19世紀後半から世界に参入して欧米の植民地政策を根底からひっくり返して独立国の出現を促した国は他にないですから、この観点からひなママさんは言われたことはありませんか。まあ最近は冷静な発言が多くなってきたかと思うんですけど。世界史における位置づけを気をつけていないとと、まあ余分なことを言いました。

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety +2

      酒井さん、確かにそうですね。あと歴史というのは誰がどのような視点から語るかによって変わってしまうということも。コメントありがとうございました。

    • @pockey201223
      @pockey201223 Před 4 lety +2

      @@hinamamaeng 好意的に受け取っていただき感謝します。歴史も裏から見るとということです。ありがとうございます。

  • @koo4631
    @koo4631 Před 8 měsíci

    10年後、新聞は、限りなく0に近付くだろう?

  • @bmy2423
    @bmy2423 Před 4 lety

    あれ??今回のお洋服は以前拝見した動画で着てたお洋服と色違いですか??とても素敵だなと思ったから覚えてました‼️🤩
    動画と全然関係無い話題ですみません。。
    日本人からするとイギリス様に似てるなんて思いもよらず、、アニメ男子は2Dにしか存在しませんが、英国紳士は実在するんですよね…🤭

    • @hinamamaeng
      @hinamamaeng  Před 4 lety

      BM&Yさん、あっそうかもしれません。同じような安物を取っ替え引っ替え着ているので😉 コメントありがとうございました!