【最強の兵器と大きな弱点】RX-78 GP03、ガンダム試作3号機デンドロビウム。その圧倒的な性能と、改善されていない弱点を徹底解説【機動戦士ガンダム】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 08. 2024
  • 【最強の兵器と大きな弱点】RX-78 GP03、ガンダム試作3号機デンドロビウム。その圧倒的な性能と、改善されていない弱点を徹底解説【機動戦士ガンダム】
    ガンダム0083に登場するMS、RX-78 GP03ガンダム試作3号機の設定を解説しながら、強さと弱点について考察する動画です。
    今回は解説が多めです。
    動画内で紹介したMS開発秘録はこちら
    tamashii.jp/special/kaihatsuh...
    チャンネル登録よろしくおねがいします
    czcams.com/channels/xpz.html...
    00:00冒頭見所
    00:11冒頭挨拶
    00:44ガンダム試作3号機解説、MSの限界を超えた機体
    07:24ガンダム試作3号機考察、強い機体に弱い
    12:15終わりの挨拶
    質問、などありましたらこちらにも
    / @i4s0lhspdgzbtor
    清見元康名義でたいあっぷ、小説家になろう、カクヨムなどに投稿しています。
    もし良ければ応援お願いしますm(_ _)m
    tieupnovels.com/user/GariGari
    mypage.syosetu.com/953815/
    kakuyomu.jp/users/GariD/works
    現在の最新作(短編コメディ):
    何度繰り返してもギロチン送りにされる悪役令嬢は閃いた『敵対する者全員可愛いアイドルにしてしまおう!』アイドルギルドマスターに私はなる!
    ncode.syosetu.com/n2478hi/
    以前の作品(短編シリアス):
    転生した厄災の大魔女はやがて聖女と呼ばれる
    ncode.syosetu.com/n0827ha/
    A.I.VOICE:結月ゆかり
    VOICEVOX:ずんだもん
    #VOICEROID解説
    #機動戦士ガンダム
    #ガンダム0083
    #gundam
    #GP03
    #ガンダム試作3号機
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 181

  • @user-jw1yd3rh5g
    @user-jw1yd3rh5g Před rokem +15

    2002年にずっとお世話になってた老舗玩具店でHGUC発売と予約を勧められ
    買いに行った時の衝撃は未だに忘れない、乗ってた軽の後部トランクをほぼ埋める
    圧倒的なデカさ・・・。

  • @user-ip7en8wj4y
    @user-ip7en8wj4y Před rokem +41

    これを転換訓練をせずに説明と調整作業だけで性能を引き出すコウの操縦センスとメカニック知識は本当にバケモノレベル

  • @ArgentBrand
    @ArgentBrand Před rokem +18

    オーキスを褒めれば褒めるほど、ステイメンを褒めれば褒めるほど「で、両方を一度に出せないんですか?」になるのが……

    • @nanakamiakira
      @nanakamiakira Před rokem +1

      デンドロビウムの弱点をステイメンでカバーできそうですものね(`=ω人)

  • @user-it8iq7zq6c
    @user-it8iq7zq6c Před rokem +82

    もともと想定運用が拠点防衛用なのにタイムリミット付きの強襲戦させられたらそら息切れもするよな

  • @gen0510
    @gen0510 Před rokem +34

    コロニー攻撃用の核バズーカしか持たないGP02が相手できない護衛の艦隊をGP03が、マイクロミサイルを振り切れるような高機動エース機の相手をGP01とGP04でするのが本当の用途だったんじゃないかと

    • @user-et5tu5mp4z
      @user-et5tu5mp4z Před rokem +6

      これがアンサーな気がするわ
      GP計画の機体って、各々完全なスタンドアロンで運用するにはチグハグというかなんというか…。
      GP01はまだ汎用性っていう唯一無二の強みがあるけども

    • @user-cv1bw1pb7h
      @user-cv1bw1pb7h Před měsícem

      この計画ってガンダム作品にしてはかなり合理的なシリーズだと思う。
      大抵が単騎だけで無双するような設計思想ばかりだから。

    • @user-mp1nz5jz6v
      @user-mp1nz5jz6v Před 24 dny

      むしろオーキス側にも人乗れること考えたらオーキスが殲滅するのをステイメンが護衛するんじゃないかな?

  • @hamamaru2268
    @hamamaru2268 Před rokem +17

    拠点防衛用だから敵地に突っこむんじゃなくて攻めてくMS群を高火力で蹴散らす使い方だったんだと思います
    ビーム兵器を無効化しつつ随伴機と一緒にマイクロミサイルやメガビーム砲で迎撃
    ノイエジールとデンドロビウムは逆の役割だったんじゃないかと

    • @user-om7io9tz9y
      @user-om7io9tz9y Před rokem +8

      拠点防衛用の機体で長距離移動しつつコロニーに強襲をかけるアルビオン隊
      VS
      強襲用モビルアーマーにコロニー防衛をさせるデラーズフリート
      ……なんとも皮肉な話です……

  • @user-hc1ht1gh2c
    @user-hc1ht1gh2c Před rokem +16

    爆導索めっちゃ好き。
    爆導索とは何かを知らない時に本編を観て、「こんだけ重装備なのに紐ってなんやねん」って思ってたらムサイ級沈めててかっけぇ!ってなった。

  • @user-us2bk9gh3t
    @user-us2bk9gh3t Před rokem +14

    後にこの、『モビルスーツに巨大なスラスターとウェポンベイをつけ加えてモビルアーマーとして機能するようにする』というコンセプトは交戦したアクシズによって実現されズサとして結実した(妄想)

  • @user-wo5bg7rw5n
    @user-wo5bg7rw5n Před rokem +5

    デンドロ、ディープストライカー、Gコマンダー、ナラティブA。アナハイムには『ガンダムの上半身が生えたデカブツ』が好きなヤツいるな

  • @JackJack-cl1vx
    @JackJack-cl1vx Před rokem +14

    いきなりジオング乗せられて使いこなしたシャアも大概だけど
    コウもいくらテストパイロットだって言ってもこんな訳のわからんモノいきなり前線で受領して使いこなしているんだから充分凄い
    グリプス戦役出ていたら普通にネームドキャラだろうに

    • @user-vg9ls7bp3p
      @user-vg9ls7bp3p Před rokem +4

      ニュータイプではないけど、アムロと一緒で工学系オタクだったからじゃない?
      ただ、鎮静剤?打ってたりしたから、かなり無茶してるなとは思った、この頃はステイメンとデンドロビウムで操縦系統違うって話だし

  • @user-vv3eh5jo5k
    @user-vv3eh5jo5k Před rokem +15

    ステイメンがデンドロの制御装置兼脱出カプセルとしか使われてなかったのが残念。
    ノイエにやられてオーキスが爆発する中からステイメンが飛び出してノイエに斬りかかる! みたいな展開だったら激熱だったのにと当時思いました。

    • @taurin-12-08
      @taurin-12-08 Před rokem +3

      それたしか古いほうの漫画版にありましたね
      残念ながらノイエジールのサブアームで防がれてしまいましたが

    • @skollhati5206
      @skollhati5206 Před rokem +2

      それもこれも全部、無駄な横槍入れた臆病者バスクのせいなのだ。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Před rokem +10

    拠点防衛用の機体を最前線へ持って運用するからアルビオンのクルーもキツイ思いをする。

  • @user-tj4wv1vu9e
    @user-tj4wv1vu9e Před rokem +11

    デンドロビウムは大型戦闘機というのが全てじゃないかな。
    機動性がない割には火力が前方に偏っているから横や後ろに着かれると弱くなる。
    どうせなら小型戦艦にしてもっと対空火器を充実させたらもう少しマシだったかもしれない。

  • @siu2_o2
    @siu2_o2 Před rokem +10

    デンドロビウム、個人的に最も好きな機体ですねぇ
    あの頭悪いコンセプトがもう大好きw 弾薬の塊とかロマンありすぎる
    ただ、作る前に誰かツッコミ入れなかったのかなぁとは思うw

  • @yuto_minakami
    @yuto_minakami Před rokem +32

    Gジェネで使うと強いけど燃費が悪すぎて扱いづらいって印象があって、今回の解説を聞いてやっぱり一騎当千を追い求めると利便性や汎用性を犠牲にしがちなんだなぁと。火器管制や操縦性もピーキーだろうし
    ステイメンのデザインは全ガンダム中トップクラスに好き

    • @user-wo5bg7rw5n
      @user-wo5bg7rw5n Před rokem +5

      初代Gジェネの『攻撃範囲を自分で好きに調整できる爆導索で敵エース機を瀕死にして鍛えたいMSに貢ぐ悲しき餌やりマシーン』があまりにも強すぎたせいでzero→Fとどんどん使いづらくナーフされていきましたもんね

    • @sirisrigel4895
      @sirisrigel4895 Před rokem +6

      そもそも試作機は機能、思想、運用を試す物だからスペックモリモリにしてもそれを活かせるとは限らない
      次にテスト機が無駄に盛られた分をオミットしたり改善案を乗せながら最適化して行く
      最終的に更に無駄、過剰を省いて量産機
      いい結果残した機能だけど汎用性があまり無いならオプションとして実装ってなるのがモノづくりだから試作機は基本マトモに使える代物じゃ無いし無駄に負荷がかかったりして故障も多い物なんよ

    • @user-wm6ov5ip2q
      @user-wm6ov5ip2q Před rokem

      ACE2だったかな、マイクロミサイルを筆頭に火力ぶっ飛んでてIフィールドでビームに無敵だったけど速攻で弾切れしてリロード遅過ぎた覚えがあります。
      そしてダメージ受け過ぎて勝手に分離した後のステイメンがかなり残念性能でした。

  • @user-wg1lz3pg4k
    @user-wg1lz3pg4k Před rokem +14

    デンドロビウムの花言葉は「わがままな美人」。何の脈絡もなくよりを戻して、何の脈絡も無く舞い戻って来たニナのこと?

    • @user-hy7yn4pf4n
      @user-hy7yn4pf4n Před rokem +3

      デンドロビウムは胡蝶蘭の一種で中でも育てるのも運ぶのも行うのが難しいとされています
      下手な運び方をすると1晩で1000個の花が全て落ちてしますそうですよ。
      だから値段もクソ高いです、だから「まがままな美人」なんですね。

    • @Pika-Pool
      @Pika-Pool Před rokem +1

      機体性能と引き換えに、整備に物凄い手間と費用と時間を要する上に、まともに扱えるパイロットまで限られることから、皮肉を込めて付けられたコードネーム。
      デンドロちゃん
      「1回の出撃につき、数百発のミサイルと、高出力ジェネレーターを充填できるだけのエネルギー源と、それからバズーカやらなんやらの弾薬補充もお願いね。それができない軍に、私を使う資格はなくってよ。あ、パイロットは、当然エースでお願いね。この私を単独で乗りこなせるくらいの男でなければ、私に乗る資格はなくってよ。
      試作3号機が要求するものを令嬢風の台詞にすると、こんな感じ。
      正に我儘な高根の花で、まともに運用するのは普通に考えれば困難を極め、兵器としては完全なる失敗作(ロマンはあるけどね)なのよ……。

    • @user-om7io9tz9y
      @user-om7io9tz9y Před rokem +2

      自分の開発した機体が封印されてお蔵入りになるのがイヤで、軍機違反になるのが分かっていながらコウをそそのかして乗せて動かそうとした開発担当者、ルセット・オデビーのことでしょ。

  • @user-tq3nf5ni5r
    @user-tq3nf5ni5r Před rokem +2

    デンドロビウムの花言葉が『わがままな美女』っていうのがなんか武装積み込みまくって持たせる武装や技術の全てをぶち込んだ箱入り娘って感じがして好きなんですが…わかる方いると思います…(語彙力)

  • @user-wu7st4iw8x
    @user-wu7st4iw8x Před rokem +36

    ジオンの系譜でモブ相手にバカほど強かったからシロッコ乗せて慢心してたら、シャアの乗った百式1機にボコられた
    どんな凄い機体でも次世代高性能機にはかなわないということがよくわかった

    • @user-sq4xz2gs3o
      @user-sq4xz2gs3o Před 7 měsíci +1

      そもそもコイツは1対1を想定した機体ではないと思う
      拠店防衛兼対軍制圧用だから小回りが利かない
      たぶんそのカバー用としてGP01やGP04が開発されていると思われる

  • @user-hm7xu3qt3h
    @user-hm7xu3qt3h Před rokem +3

    実際、スパロボの機体図鑑だったと思うけど『この機体の思想が後にサイコガンダムを生み出したのかもしれない』とか書かれていた記憶があるので考察として大筋は間違っていないと思います。そしてやっぱりこの機体はロマンがあって好き

  • @user-xx8ee6es4n
    @user-xx8ee6es4n Před rokem +11

    個人的には完全にMSと置き換えることは無くとも、Iフィールドを搭載した高機動の小型艦、もしくは大型戦闘艇的な存在と考えれば兵器のひとつとしてありな気がする。
    まあそれはMAとどう違うのかと言われると何も言えないが。

  • @teraRAINBOW
    @teraRAINBOW Před rokem +12

    初めて見たとき衝撃的だった。
    爆導索がお気に入りです。

  • @user-yd5rc8ez4m
    @user-yd5rc8ez4m Před rokem +8

    この化物機体を一ヶ月余りで使いこなす、コウ・ウラキとかいう実戦経験半年未満の青年兵士……実はNTでは?

  • @user-wh1vn8he4m
    @user-wh1vn8he4m Před rokem +5

    この解説聞いてて思ったのはこの全部のせをコンパクトにしたのってFAダブルゼータなんじゃ…

  • @rrmm3841
    @rrmm3841 Před rokem +10

    12:21
    ステイメンはともかくデンドロビウムをオーパーツ扱いするのは違うよなって思ってたので同意

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 Před rokem +9

    どこまでも「試作」なんですよね。僕の考えた最強の兵器をヒャッハー全開で全盛りした結果というか。
    なんかジオン系技術者の悪ノリ気質というか、浪漫兵器に全振りしてしまう悪癖が全部出たような機体と言うべきか。

  • @lens_mame
    @lens_mame Před rokem +5

    ワンオペできる小型戦艦って感じですね
    問題はMS>戦艦なパワーバランスの宇宙世紀世界観でこれをやろうとした事か

  • @kaoruizayoi254
    @kaoruizayoi254 Před rokem +6

    Iフィールドあるからビームには耐えられるかもしれないけど、あのサイズだから実弾兵器ばらまかれるとキツイ。良い的。
    まぁ、コンテナに山ほど詰め込まれているミサイルバラマキでMSの接近を許さず、艦砲はIフィールドで耐えるという思想だったのかねぇ……。

  • @sensetofloat_healingconcen9423

    ステイメンは戦闘中に分離すると再度オーキスとのドッキングは
    拠点に一度帰らないと不可能なのであれば大分不便ですよね…。
    武器を使い切ったら分離して継戦するみたいな見込みだったんでしょうか。
    後のリガズィもそうですが、すごい整備費掛かるのに
    一回の戦闘毎の使い捨て感が激強ですね…。

    • @taurin-12-08
      @taurin-12-08 Před rokem +5

      古いほうの漫画版だと一応再合体していましたね
      まあ昔の漫画だから公式設定かはわかりませんが

    • @ものみゆ
      @ものみゆ Před rokem +2

      GUNDAM EVOLVE 4では合体可能でした。

    • @Yuki1wdr567
      @Yuki1wdr567 Před rokem +3

      オーキスが破壊された時にステイメンだけ 脱出してデータを持ち帰るという
      コアファイター的な運用を想定されていたという話です。
      だから運用中のドッキングはあまり重視されてなかったと思います。
      最近の設定ではステイメンにさらにコアファイターが入っていたそうで、
      ちとやり過ぎでは?と思いました

    • @yf6339
      @yf6339 Před rokem +2

      20年くらい前に発売されたデンドロビウムのプラモデルのオマケでついてきたDVD(GUNDAM EVOLVE 4)では単機で敵MS部隊と戦闘中のステイメンが無人の遠隔操縦で飛んできたオーキスとドッキングしてデンドロビウムになる描写がある

  • @user-pm5ph7cz1p
    @user-pm5ph7cz1p Před rokem +6

    デンドロビウム自体を巨大な花として見た時におしべに当たる位置にいるのがステイメンだから名称としては他にないくらいピッタリな名前なんだけどね、デンドロビウムと合体して運用された仕様と単体のMSとしての仕様があるらしい、単体の方はコアファイターが搭載されてて、デンドロビウムの方はステイメン自体がコアファイターの役割もあるからオミットされてるとか

    • @user-hy7yn4pf4n
      @user-hy7yn4pf4n Před rokem +5

      正確には英語でMS「ステイメン=おしべ」ユニット「オーキス=めしべ」
      合体した時の名称が「デンドロビウム」名前の由来は胡蝶蘭の1種で一株に数百~1千くらいの花を咲かせる花の名前ですね、
      高い物だと一つで100~200万、サイズは1×1×2mくらいのサイズになります。

  • @kuroguro-_-0205
    @kuroguro-_-0205 Před rokem +15

    まぁでもこの時はGP-03もノイエ・ジールもコロニー落としの事で手一杯で、何かと戦う為に動いてた訳じゃないからなぁ
    ちゃんとした状態での戦闘を見てみたかったな

    • @user-vn3lp7er4o
      @user-vn3lp7er4o Před rokem +5

      一応拠点防衛用だけど、こいつが必要なレベルの拠点防衛戦は今後無いという悲しみ…

    • @user-pm5ph7cz1p
      @user-pm5ph7cz1p Před rokem +4

      ノイエ・ジールの方はザクとか随伴MSいたけどデンドロビウムは単独だったし、お互いに万全のバックアップ体制が整っていたらどうなってただろうねぇ・・・

    • @user-gx2qx8il2h
      @user-gx2qx8il2h Před rokem +4

      @@user-vn3lp7er4o 後年ならかろうじてコロニーレーザーの防衛用とか

    • @Yuki1wdr567
      @Yuki1wdr567 Před rokem +2

      @@user-pm5ph7cz1p
      でもこの機体、高機動過ぎて随伴できる機体がほとんどないですね。それこそ ステイメンぐらいしか・・・
      あれ、ひょっとしてジムをオーキスに
      乗せてステイメンを随伴MSにしたほうが効率が良いんじゃ

  • @user-rk2hn3qg8m
    @user-rk2hn3qg8m Před rokem +28

    兵器オタクで操作技術の鬼神たるコウだから特性を理解してなんとか使いこなせた。
    そのコウも、「元気になるヤバイ薬」を打ちながらでなきゃ心身が保たなかった。
    そりゃダメだわ。

    • @user-xx8ee6es4n
      @user-xx8ee6es4n Před rokem +14

      デンドロビウムは戦闘可能時間が並のMSより長いです
      と言われてもあれに乗って長時間戦えるパイロットがどれだけいるんだよって感想が最初に出て来てしまうね。

    • @gomankaihijiki7895
      @gomankaihijiki7895 Před rokem +1

      @@user-xx8ee6es4n 結局大事なのはマシンスペックよりマンパワー・・・擁護するなら試作機だからスペックだけ追及してたんやって話だろうけど大概ガンダムの世界ってパイロットのこと考えて無いからね

  • @user-yc3nf1eq4e
    @user-yc3nf1eq4e Před rokem +4

    そもそもこんだけ大量の火器積んでて一人で操縦するのが無茶苦茶なわけで
    四人くらいで操舵手、砲兵、管制、索敵とか分担すればまさに化け物なんじゃなかろうか
    むしろ四人でも足りないくらいだけど

  • @user-wz6cp2ke3u
    @user-wz6cp2ke3u Před rokem +3

    AMBACはビームサーベル使用時のみ十全に機能する設計だったのかもしれませんね。
    相手に切りかかる際、細かな軸合わせをするには小回りが利く必要がりますし、運動性の高さと速度の速さは相反するもの(一般的には)
    なので運動性の高い機体は速度で振り切り無視する設計思想だったのかも。想定される仮想敵もザクやドムなのでそれで十分とされたとか。
    本当の意味で試作機と言うか概念実証機だったのだろうなとも思います。
    実戦投入を考慮せず今できる最高峰を全てつぎ込んだコンセプトマシーン的な感じの。
    デラーズ紛争が無ければじっくりと試験と検証、調整最適化が行われてもっと扱いやすくなっていたのかも・・・

  • @user-qt7nw2te1s
    @user-qt7nw2te1s Před rokem +5

    置く場所に困る、最初のガンプラ。🤔

  • @kkent1655
    @kkent1655 Před rokem +2

    機雷原切り開くための爆導索なんだったら味方拠点防衛用じゃなくて敵拠点強襲用なんじゃ?て思ってしまった

  • @user-ok3zs9yd7l
    @user-ok3zs9yd7l Před rokem +2

    知れば知るほど
    ウラキさん人外ですき

  • @NHK0084
    @NHK0084 Před rokem +1

    いっちばん好きな機体!
    ガンダムを好きになったきっかけがこの機体!

  • @sunsu-2273
    @sunsu-2273 Před rokem +6

    PSXユーザーだった私、デンドロビウム扱いに複雑な気持ち

    • @user-ur4po8kk6u
      @user-ur4po8kk6u Před rokem

      一応ガンダムなので、喜んでいいのでは?

  • @keiji_kazami
    @keiji_kazami Před rokem +10

    ペーパープランで終わったとはいえディープストライカーもあるし。アナハイムの開発部の偉い人にこの手のが大好きな人が居るんじゃないだろうかw
    ところでこの直線番長みたいなコンセプトでどんな風に拠点防衛するつもりだったんですかね?強襲用ならわかるのですが。

    • @user-wo5bg7rw5n
      @user-wo5bg7rw5n Před rokem +4

      拠点に敵の艦隊が接近→デンドロで敵の鼻っ柱をぶっ潰してやれ!→食い荒らされて死に体の敵を他の所属MS隊で狩れ!
      ガンダム世界の軍って専属パイロット制だからデンドロが配備された基地のMSパイロット達の練度がゴリゴリ下がりそうだなぁ

    • @nanakamiakira
      @nanakamiakira Před rokem

      宇宙だから拠点の傍でプカプカ浮いてればいいのではないかと。トドメ刺せそうになったら突撃して喰い荒らすとかでいいだろうし。

  • @binbun1575
    @binbun1575 Před rokem +3

    ステイメンの腕が伸びてコンテナから武装を取り出す機構って
    バーズカ引っ張り出すためだけの機構なんでしたっけ?

    • @user-om7io9tz9y
      @user-om7io9tz9y Před rokem +1

      フォールディングバズーカの他、フォールディングシールド、ビームライフル、などステイメンの携行武器がコンテナに収納されていれば、それを取り出して使えました。後は、本体のビーム砲の照準微調整のためにグリップを掴む際にも使用しています。

  • @Kiduka1073
    @Kiduka1073 Před rokem +3

    この機体を見て毎回思うことは、火力が前面に集中しすぎてる事と、そのせいでコンテナ裏側がなーんもないこと。
    拠点棒えりより一点突破の強襲向けとしか思えない。

  • @mugiya4129
    @mugiya4129 Před rokem +5

    これほんとロマンの塊で一番好きな機体。戦闘力が批判されてるけど、本来はこれ対艦とか想定じゃないのかな。まぁガンダム世界だと各主人公たちが戦艦をポンポン落としてるからありがたみないかもしれんけど、戦艦よりはコスト低いだろうし。あとステイメンの時点でフルバーニアンに匹敵するってニナさんモヤモヤしてそう

    • @gomankaihijiki7895
      @gomankaihijiki7895 Před rokem +2

      対艦じゃなくて拠点防衛用じゃなかった?つまり置いてある程度動けてヤバくなったらステで脱出する。たしかにサラミスとかマゼラン展開するよりは一機で戦えるから強そうだしコスパいいかも

    • @mugiya4129
      @mugiya4129 Před rokem +2

      @@gomankaihijiki7895 拠点を守るために拠点を攻めてくる戦艦と戦うんだと思ってる

    • @user-om7io9tz9y
      @user-om7io9tz9y Před rokem +1

      確かに。フルバーニアンはGP01の宇宙仕様換装型を固定式にしてパワーアップを図ったものですから。それに匹敵するステイメンがすでに出来ていたとなったら、そりゃ心中モヤモヤしますわな。ニナとルセット、仕事の同僚というよりもライバルだったのかな?

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b Před rokem +1

    PSXのたとえが面白かったです。確かに昔のゲーム機はハード戦争に負けそうになるとパワーアップメカと合体するってことが多かったですね。PCエンジンのCD-ロムロムとか、メガドライブのメガCDとかスーパー32Xとか・・・。とはいえ盛り返しは一時的なもので結局、より高性能な次世代機に負けてしまい主流になれないってのもガンダムシリーズの合体強化メカを彷彿とさせるものがありますが・・・。特にセガハードは合体・パワーアップ系が多くて面白かったですね。

  • @user-jz5dy5ko3l
    @user-jz5dy5ko3l Před rokem +3

    当時の連邦軍で似ているMSから考えると、
    GP01はジムコマンド系、GP02はキャノン・タンク系、GP04はジムスナイパー系、で代わりが出来そうです
    ではGP03は何の替わりか・・・それは失われた大艦隊の代わりだと思います
    その大艦隊はどこで失われたか・・・ソーラーレイ? いいえ、もっと前に連邦軍は大量の艦隊を失いました
    一週間戦争&ルウム戦役です、ここで大敗北をした連邦軍は大量の戦艦・将兵と同時に大量の国民を失いました
    連邦政府・軍・国民にとって、決して二度と起こしてはならない悲劇になったのは間違いありません
    最初に出したGPシリーズはどれもしょせんはMSです、ジオン残党のベテラン相手では負ける可能性があります
    もう2度と負けてはならないのです、敵の戦力を叩き、敵陣地後方より来るコロニーという巨大質量を破壊しなければなりません
    敵戦力はGP02の核で焼き払い、残存勢力にGP01で各個撃破、GP04で索敵と指示を出し、奥のコロニーへとGP03が突撃する
    また推進剤を消費したGP01及び核バズーカを使ったGP02はGP03コンテナより補給を受け、継戦能力を維持する…
    コーウェン中将の軍部はそんな青絵図を描いていたのではないでしょうか
    つまりGP03の仮想敵は敵コロニー及びその周辺を護衛する艦隊だと思われます
    なので、敵戦艦のビームを防ぎ、邪魔な戦艦をビームで打ち抜き、そして大質量のコロニーを爆導索と大型ビームサーベルで解体、と充分な能力を持たされていました
    なので、敵MSには護衛のGP01系MSが対応する予定なので、対MS能力は重視されていませんし、AMBACが必要なのはコロニー解体作業中程度になる…はずでした
    要するに、GP03でMAやMSと戦闘を繰り広げて勝つパイロットが異常、大和の主砲でクマやオオカミを退治するような真似をするなー-!!
    ついでにGPシリーズは試作機なので、最新鋭の技術を使い最強を目指しつつも、戦闘はデータ取り以上に行なわれる予定はなく、ここから適切機能の取捨選択とコントロールパネルなどのシステムも洗練されていく…はずでした
    おまけ
    コウがGP03に乗れたのは、元々GP03のテストパイロット予定だった説
    キースがGP02、バニングがGP04、初期に戦死したアレンがGP01だと思うのだけど、誰か説得力ある説くださいw

  • @tama6236
    @tama6236 Před rokem +4

    山積みの武器、爆発的な速度、莫大な情報、大出力ジェネレーターの制御、大多数の敵機に複数のエースの相手…こんな物一人でやれってのが無理なんだよなw
    実際ほぼリメイク版0083の漫画リベリオンだとウラキだけじゃ無くて元MA乗りのケリィがオーキスに乗り込んでやっとこさ動かしてたしなぁ…
    それ考えると一人でそれやってたガトーが異常かw

  • @user-xr1yx2ei3d
    @user-xr1yx2ei3d Před rokem +28

    そもそも原作見たく乱戦に突っ込む機体じゃないからなぁ
    本来は拠点防衛しつつメガビーム砲で戦艦打ち抜き
    奇襲してミサイルの雨で敵軍を殲滅する現代なら潜水艦みたいな運用が主でMSとは真逆の思想だしな

  • @Gonta-xl5lz
    @Gonta-xl5lz Před rokem +4

    弾薬をアホみたいに積んだ動く巨大な火薬庫で戦場を飛び回るウラキは、ニナ以上に変態野郎だよな!

  • @user-lq6pl2je3z
    @user-lq6pl2je3z Před rokem +3

    ガンダム試作計画に便乗してアナハイムの技術者達が悪ノリして
    最新技術を全乗せしたMAという感じでガンダムである理由が無い機体かな?

  • @user-cr3os4cn7q
    @user-cr3os4cn7q Před rokem +6

    圧倒的な火力で遠距離砲撃しながら無尽蔵の推進力で超高速を維持し続ける。
    ビーム避けるヤツは基本無視だ!

  • @conn4454
    @conn4454 Před rokem +2

    機体サイズがマップ上に反映されて以降のGジェネではこの問題が上手く再現されてると思う。
    そしてこれらの問題をすべて解決()したのがVSシリーズの3号機かな(笑)

  • @TSUDATOSIYKI
    @TSUDATOSIYKI Před rokem +1

    後付けの機体では有るけど重装フルアーマー7号機をより大型化したって感じの機体だな。
    ガンダム一号機(プロトタイプガンダム)からの集大成で作ったのかね。

  • @KH-ku4zk
    @KH-ku4zk Před rokem +1

    元々のコンセプトは確か、拠点防衛用とかビグ・ザムとかの対MA用でしたから、OVA本編の使い方はそもそも不得手ではありますよね。
    対MAにしても同じくらい盛り盛りなのをぶつけて対処、じゃだめな気もします。

  • @user-tk9nb7mc9y
    @user-tk9nb7mc9y Před rokem +1

    「ぶっちゃけこれ戦艦でいいよね?」っていうw

  • @omahina7123
    @omahina7123 Před rokem +1

    このサイズのガンダリウム合金よく用意出来たのだ

  • @user-iv5qq1si2n
    @user-iv5qq1si2n Před 20 dny

    全方位対応可能な対空火器が付いていたなら状況も変わったのでしょうね!

  • @s63171
    @s63171 Před rokem +1

    4:18パイロットの体力気力が持てば…って話。

  • @ssannhiro3686
    @ssannhiro3686 Před rokem +2

    操縦性問題に関しては、ブロッサムっていう、GP計画が4つに派生する原因になった機体があるんだよね。
    そりゃ、先進技術を突っ込んで改善はしたのかもしれないけど、なんでスケールアップの方に行ったのか…。

  • @user-de2tk4cx2s
    @user-de2tk4cx2s Před rokem +1

    コンソールの最適化にサイコミュという新機軸の制御系を導入・・・もう少し研究や技術がマシなら脚部にミサイル内臓したり背中に兵装コンテナしょってあれこれ実弾兵器も使ったサイコガンダムが出てくるかもしれなかった?

  • @MrMkmkimp
    @MrMkmkimp Před rokem +1

    デンドロは強いMSに弱いってよりターゲット決めて戦うのが苦手なのでは無いだろうか
    武装も大雑把なの多いしひき逃げ前提で使うもんだよね

  • @user-lk5ud1de3e
    @user-lk5ud1de3e Před rokem +1

    サイコガンダムは頭も体格相応だったりインレ(ファイバーII)にツインアイとか角っぽいのがあったりでガンダム部分いる?って言われた(未確認情報)反省が生かされてる気がする
    ディープストライカーは知らない(メタ的にはリアルデザイン時期が0083より前だけど…)

  • @odeco936
    @odeco936 Před 5 měsíci +1

    コアユニットはボールじゃダメだったんすかねぇ

  • @SL-gr4so
    @SL-gr4so Před rokem +1

    うぽつ

  • @KK-fj2uw
    @KK-fj2uw Před rokem +5

    これが強いのにマゼランが弱い理由がわからない

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 Před rokem

    古来からあった拠点防御兵器としての要塞砲、SFアニメでも宇宙戦艦ヤマトの反射衛星砲や銀河英雄伝説のトールハンマーの様に度々出ている。
    1stだとソーラレイがその枠に入るものの、威力は然ることながら実質1回から数回での使い捨てなのと射角が極めて限られる点等で死角なしの反射衛星砲やトールハンマーには劣っている。
    そういった中でのソロモン攻略戦でのビグザムの奮闘は連邦軍にも刺激を与えたのでは無かろうか。
    拠点周りを周回出来る航続時間あれば構わない、補給インフラも規格外で構わないとの割り切りあってのGP03。
    コレも作中出た以外の兵装オプションは多々あった筈で対艦隊用や対小惑星用の核ミサイルも用意されていた筈。
    コレも量産される際にコントロールユニットとしてのMSを付けるかどうかはハッキリしない。

  • @user-sk9sb1xb3k
    @user-sk9sb1xb3k Před rokem +1

    リクエストします
    エゥーゴを始めとした反地球連邦運動が尽く失敗した理由の考察を取り上げて下さい
    何故ジオンは広く支持されなかったのか
    何故マフティーは失敗したのか
    近い内にとは言いません
    いつか取り上げて欲しいです

  • @user-lm1bc7gv2f
    @user-lm1bc7gv2f Před rokem +1

    いくら長時間戦闘出来ても薬打ちながらじゃないと出来ない時点で大分アレである

  • @user-ve7mi8fx1y
    @user-ve7mi8fx1y Před rokem +5

    PSX懐かしい😂昔使ってた!

  • @yoshiroh_ironslash_mantis

    13:16 一人で全部
    0号機ブロッサムの二の轍なのだ
    …まぁ、どっちも好きなんですけどね。
    ただ思ったより~というのはちょっと異論。それをいったらジオンのMAだって同じ。要はデンドロもニュータイプ乗せとけば、それこそエルメス、ビグサム、ジオングでもボコれたんじゃなかろうか?
    まあ、費用に身合わない性能ってのは意義なしです😓

  • @chinami2775
    @chinami2775 Před rokem

    CAPのMSや艦艇の対空装備を面制圧の火力で吹き飛ばし、高速に物を云わせて内懐に飛び込み、巨大ビームサーベルで切り払って一撃離脱する…
    どっかで見たコンセプトだと思ったらこれザクレロだ。

  • @user-oy5kd4mo7r
    @user-oy5kd4mo7r Před rokem

    漫画版のオリジナル形態の3号機が良かった。
    使いやすいパーツだけを装備したみたいな感じの形態。

  • @user-mj7nv1rk8j
    @user-mj7nv1rk8j Před 2 měsíci

    ゆかりさんが期待をべた褒めし始めると、そろそろ来るぞ・・!ってなりますねw

  • @Deed003
    @Deed003 Před rokem +1

    グリーンのキャラがかわいい(笑)

  • @user-id7ho5nw1h
    @user-id7ho5nw1h Před rokem

    マイクロミサイルコンテナ射出専用高速艇、10隻くらい製造した方がコスパ良さそう。

  • @himura.kensin
    @himura.kensin Před 9 měsíci

    横浜家系ラーメンを初めて食べ時、「全部のせたラーメンのデンドロビウム」と思った。

  • @シマエナガ-g7s
    @シマエナガ-g7s Před rokem

    デンドロビウム見てて思うのは背負っているオーキスの弾薬全部ぶちまけて、空になったオーキス自体を質量兵器として突っ込ましてからステイメンで戦ったらいいのでは?と思ったが普通のMS100倍のコストかかる消耗品とかやらせてもらえはしないな……

  • @user-su2yx5fm2d
    @user-su2yx5fm2d Před rokem

    ガーベラテトラのベースってコイツの随伴機になる予定だったんじゃなかろうか?
    公式設定に既にあるかもしれんが。

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 Před rokem

    敵軍が弱ってきたところに止めを刺す為の突撃機体なので用途は限られる
    量産もしないし後続に艦隊とモビルスーツ大隊が制圧を担う前提だから個別のモビルスーツ対策は考慮しない
    あくまでも勝ち戦での限定使用
    使い勝手が良い訳がない

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 Před rokem +1

    導爆索ってチェーンマインみたいなもんなんじゃ...?

    • @Pika-Pool
      @Pika-Pool Před rokem

      本来は、邪魔なスペースデブリなんかを爆破して吹っ飛ばすための道具……要するに兵器じゃないのよ。
      それを攻撃に転用できるのは、ウラキ少尉のアイデアと才能の賜物。
      オールドタイプではあるけれど、彼のMSの性能を引き出し、時に奇策を用いてでも敵を倒すというスタイルは、アムロやウッソに匹敵する部分もある。

  • @user-ft9up2zg9i
    @user-ft9up2zg9i Před 3 měsíci

    個人的な妄想だけど 試作機はそれぞれジオンが投入した新兵器(とその戦術)へのトラウマとその克服が根底にあると思う
    01はザク(MS)が怖かった 02はコロニー落としが怖かった 03はビグザム(大型MA)が怖かった 04はエース機が怖かった? のような

  • @user-bc8gz5rw8m
    @user-bc8gz5rw8m Před 9 měsíci +1

    主砲であるメガ・ビーム砲の威力は、多分メガ・バズーカ・ランチャー並だと思う。

  • @user-cg8hi6ho5b
    @user-cg8hi6ho5b Před rokem

    集団戦特化機であるデンドロビウムがエース機に手間取るのは寧ろ…必然ですね。
    作品が違いますが、SEEDでミーティア付きフリーダムがプロヴィデンスに一撃も与えられず、ミーティアを破壊されたのと同義でしょう。
    さらにIフィールド発生機がノイエ・ジールに対して外付けなのが痛かった(実際序盤は無双してたがコイツが破壊されてからずっと劣勢だった)

  • @ROUGAI593
    @ROUGAI593 Před rokem +2

    全部盛りした結果、確かにある程度の成果は出たけれど、基本接近戦というか視認が基本のミノフスキー粒子影響下の戦場では微妙になっちゃった機体でしょうかね。
    結局、ミサイル等の無効化というか真っ直ぐしか飛ばないから、一周回ったマシンガンを巨大化した兵器が横行したし、運動性で戦闘機への優位性が出来た世界ですもの。
    ファンネル無双も結局は感応波というか感知して追尾出来ることありきだし。
    結局ビクザムほどの無茶なビーム兵器の優位性と耐久力がないと、大きくて当てやすい機体って事でしょうかね。自動追尾装置を有名無実化したから戦闘機が無効化されたのに、出力速力が確保されても運動性が犠牲になると……。

  • @user-mv7pp2mw2o
    @user-mv7pp2mw2o Před rokem

    デンドロ君見てると、このIフィールドだけでも詰めないのかね?
    コスト的に無理なのかね?

  • @MrGurifonn
    @MrGurifonn Před rokem +1

    これ元々拠点防衛用だから。
    たしかコイツが拠点守ってる間にサイサリスとゼフィランサスとガーベラで敵を潰して来いって言うコンセプトじゃなかった?記憶違いか?

  • @kisiritolsyousa
    @kisiritolsyousa Před rokem

    個人的な考察を一つ。
    実はデンドロビウムって、ビグザムみたいな巨大MAに対抗するために開発されたんじゃ?と思っています。
    一年戦争時代末期にビグザムによって甚大な被害を受けたので、ジオン残党が同じようなものを持ってこられた場合の対抗策が必要と考えて開発に至ったと考えるとある程度は納得できます。(実際、ビグザムの親戚みたいなノイエジールが出てきた訳で)
    それでも戦後にこんなトンデモ兵器を開発するアナハイムの開発体制と予算管理がどうなっているのかが非常に気になりますが。
    まぁある程度は戦艦と共通のパーツ開発を行うという体裁だったのかもしれません。(あのトンデモ武器コンテナや大型スラスターって戦艦に搭載しても良いレベルのものかもしれないので)
    後、戦闘面ではボコボコにされている印象がありましたが、まぁコロニーに時間内に辿り着かないといけない焦燥感や、序盤にIフィールドジェネレータを破壊されたのが大きいと思うことにしておきます。
    ビームに強いが、実弾に弱いという特性上、相性の良い悪い敵というのはいますからね。
    ちなみに、another century's episode 2というPS2のゲームでは、エルガイム勢のヘビーメタル(ほぼビームしか使ってこない敵)相手には滅茶苦茶相性が良かったりします。

    • @yf6339
      @yf6339 Před rokem +1

      確かGP03開発の経緯はそんな感じだったと思う
      ちなみにSDガンダムGXの攻略本の該当機の解説には「ジオンのMAに対抗して開発された試作3号機」とあった
      A.C.E 2のデンドロビウムは自分も凄く好きだった
      爆導索まで含めてほぼ全ての武装がマイクロミサイルの誘導まで含めて完全再現されてて再現度には文句なしって感じ
      ただミサイルと爆導索の弾数が少ない上にリロード時間が長すぎてリミット解除しない限りマトモに使えないのは残念w

  • @NIKUMEISTER
    @NIKUMEISTER Před rokem +1

    サイコフレームがなかっただけのネオジオングや

  • @ACAOATAMI
    @ACAOATAMI Před rokem

    対艦戦モリモリ!

  • @1974zix
    @1974zix Před rokem

    当時こいつが0083で初登場した際に口をついて出た感想が「小林幸子か・・・?」だったw

  • @asou_ikumax
    @asou_ikumax Před rokem +2

    7:07 デンドロビウム好きにはいたたまれない画。

  • @user-lb3he2ko4u
    @user-lb3he2ko4u Před rokem

    サイズ的には機動巡洋艦なのでは?

  • @user-tc3in9sd5t
    @user-tc3in9sd5t Před rokem +1

    デンドロの火力が怖いならMSが戦艦五隻に遭遇すると100%やられるじゃん
    戦艦五隻の攻撃がかわせるなら デンドロの攻撃なんか屁でもなさそう
    それがムーバブルフレームや小型軽量化していくMS機動力の恐ろしさだよね

  • @user-lt5xl6um9w
    @user-lt5xl6um9w Před rokem

    試作機の製造コストが量産機の100倍程度で済むのは破格だと思うんだけど。
    (GP01も最低そのぐらいはするだろうし、GP02は核搭載の都合でもっとかかるだろうし)

  • @user-wx2be7gy3e
    @user-wx2be7gy3e Před rokem +1

    う~ん、そもそもデンドロビウムは拠点防衛、制圧とか艦隊戦を念頭に置いた物なんじゃない?コロニーを追うために待ち伏せのMSと戦ったりはしてたけど。
    本来は大規模戦闘において、MSとの戦いを他に任せて、爆発的な推力で一気に接近して戦艦を撃沈して回るとかが役割なんだと思う。MSはどの時代でも継戦能力が低いから、補給と整備をできなくしてやれば良いんだし。

  • @user-gr9bz9ln9n
    @user-gr9bz9ln9n Před rokem +2

    アムロが相手だったらサクッとやられそうだ

    • @user-xo3jn2hc5y
      @user-xo3jn2hc5y Před rokem +1

      有効な兵器がないんですが。

    • @noonyakantea
      @noonyakantea Před rokem

      @@user-xo3jn2hc5y 確かに((笑)

    • @user-yp6co4kl5f
      @user-yp6co4kl5f Před rokem

      逆にアムロが乗ったらサクッとオーキスパージしそうですねw

  • @user-ir1di3il9w
    @user-ir1di3il9w Před rokem

    アンバック云々の箇所、機動性じゃなくて運動性でない?

  • @user-pc6zu3yd9z
    @user-pc6zu3yd9z Před rokem +2

    戦艦大和をMSにしたような感じの機体ですね。書いてある事は滅茶苦茶強いけど強くないって言う…

  • @nanakamiakira
    @nanakamiakira Před rokem

    デンドロビウムの持つ様々な問題点、意外と分離したステイメンで割とフォロー出来そうなのも面白い(`=ω人)作中じゃオマケみたいな扱いだったけど・・・。

  • @ryoichiyoko
    @ryoichiyoko Před rokem

    雄蕊と雌蕊ががっちゃんこっていうのが大きいお友達的にだめだったのかしらね。
    あとコウ・ウラキがそこまで優秀なパイロットであるかと言われると疑問が残る。
    実際、後の世にネオ・ジオングとして採用されてるのはデンドロビウムを見たジオン技術者が「なにあれめっちゃカッケー!」って目を輝かせたからだろうし。

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 Před rokem +2

    そのうちサイコミュとかのニュータイプ対応機のGP05が出てきそう

    • @user-pm5ph7cz1p
      @user-pm5ph7cz1p Před rokem +3

      一応始祖というかエンゲージゼロっていうGP00ブロッサムと同時進行で開発されてた機体がその路線進んでるね

  • @kuubou989
    @kuubou989 Před 11 měsíci

    コンセプトはあくまで大推力と大量のプロペラントタンクで敵軍が来てる宙域に移動→大量の火器で殲滅
    敵の高性能MSは分離してステイメンで対応だから別に性能的な弱点はないだろ
    問題はコスパの方……切実に……