【警告】新NISAは富裕層優遇であり格差拡大に繋がると思います

Sdílet
Vložit

Komentáře • 561

  • @yohei-chokin
    @yohei-chokin  Před 6 měsíci +13

    ご視聴頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
    本動画に関するご質問やご意見があれば、ぜひコメント欄に記載お願いします!
    私宛の投稿に関しては、必ず何かしらご返信させて頂きます。
    こちらの他動画もぜひ合わせてご覧ください(^^)
    <この動画で紹介している他動画や書籍>
    【最終決定】ついに自分の新NISA戦略が決まったので発表します
    czcams.com/video/C1wKpWHHJCY/video.html
    【最高税率55%】重い相続税負担に悩む富裕層が密かに行う相続対策8選
    czcams.com/video/HZSfK3HrZ68/video.html
    『21世紀の資本』トマ・ピケティ (著)
    amzn.to/47UvkqR
    <新NISAに関する他動画> ※下にいくほど最新です
    【これが最適解】神進化した新NISA 利益を最速で最大化する方法
    czcams.com/video/x56b_2JLwxg/video.html
    【新NISA】利用予定者が2024年までにやっておきたいこと10選
    czcams.com/video/Sk12vjaWy_I/video.html
    【50代/60代向け】新NISAは今からでも遅くない!有効な活用方法やおすすめ銘柄を解説
    czcams.com/video/BdsDPS3myjI/video.html
    【新NISA】貯金0円/500万円/1000万円/3000万円/1億円超の投資方法を徹底解説します
    czcams.com/video/i19BvLNcOLE/video.html
    【これが結論】新NISAで高配当株投資はアリかナシか?元証券マンの僕はこう考えます
    czcams.com/video/G-MDWAQNf0s/video.html
    【警告】貧富の分かれ道はここ!絶対やってはいけない新NISAの使い方5選
    czcams.com/video/09Ng_-fe34c/video.html
    【新NISA】2023年10月から金融機関変更が可能!あと3ヶ月で最低限やるべき事5選
    czcams.com/video/y-bjtbjv758/video.html
    【僕はここでやる】新NISAはどこが良い?SBI証券/楽天証券/マネックス証券を徹底比較
    czcams.com/video/fKSRfP1a57Y/video.html
    【全日本人が知るべき】新NISAが日本に与える影響。あまり議論されないけど大事な話
    czcams.com/video/FN2DS5pexgQ/video.html
    今までS&P500派だった僕が新NISAでは全世界株(オルカン)を買おうか迷っている理由
    czcams.com/video/keVXL54BYx0/video.html
    【ついに積立予約が開始】新NISAの「よくある質問16選」について一気に答えます
    czcams.com/video/sw4QfDAfehA/video.html
    【最終決定】ついに自分の新NISA戦略が決まったので発表します
    czcams.com/video/C1wKpWHHJCY/video.html
    【50代60代の鉄壁運用法】新NISAを使って老後を楽しもう!適切な債券比率はコレ
    czcams.com/video/WATVGeZK3MI/video.html

  • @flatridr1680
    @flatridr1680 Před 6 měsíci +291

    新NISAは庶民にも十分有用なのに勘違いした人達が富裕層優遇だ!と騒いで改悪されるないことを祈ります。

    • @koshiishiko4531
      @koshiishiko4531 Před 6 měsíci +51

      まじそれな😂

    • @yi-ut2pc
      @yi-ut2pc Před 6 měsíci +24

      それはそうなんだけど、富裕層に節税されすぎて困るのは、庶民なんだよな。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +11

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、新NISAは庶民にとっても素晴らしい制度ですよね。
      改悪どころか、さらなる改正を期待しています。

    • @user-yw2wy4gu5f
      @user-yw2wy4gu5f Před 6 měsíci +23

      ほんまそうですは。若い子に少額でNISAすることが大事だともっといったらええやん。

    • @user-ik4lu6hy2h
      @user-ik4lu6hy2h Před 6 měsíci +1

      ​​@@yi-ut2pc様の おっしゃる通り‼️分配機能がなくなっちゃう‼️

  • @htnk7655
    @htnk7655 Před 6 měsíci +21

    私も2人の子供に各400万円×5年を贈与し、家族4人で7,200万円の生涯非課税枠を最速で埋める予定です。合計(400万×5年×2人=4,000万円)の贈与で、(33.5万×5年×2人=335万円)の贈与税になりますが、相続税の節税効果だけでなく運用益の非課税効果が絶大なものになります。親は金を持っているが、人生の残り時間が少ない。子は金を持っていないが、投資する時間をたっぷり持っている。親として、子の大切な資産である「時間」を有効に使わせてやりたいです。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +2

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      ファミリー最適化の視点を持って運用されているようで何よりです。
      お子様も幸せだと思います。

  • @comosusananas3110
    @comosusananas3110 Před 6 měsíci +37

    r > g をサラリーマンと資産家の対立構造で語るの良くない。労働収益から資本収益に回す努力を継続した人が長期的に優位になるのはあってしかるべき格差。労働者としての希望の光。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かにそのような見方もできますよね。
      私もコツコツ働いて、労働収入を資本収入に変えていきたいものです。

  • @user-gs4zp2xw7g
    @user-gs4zp2xw7g Před 6 měsíci +97

    新NISAがあろうが無かろうが富裕層は富裕層であり続けるし、新NISAの一番の恩恵を受けるのは1800万の枠をギリ埋め切れる自分みたいな小金持ちくらいだと思ってます。
    それは日本の中間層の再構築に繋がると思います。

    • @user-qy9xw9mc8y
      @user-qy9xw9mc8y Před 6 měsíci +20

      大金持ちは自分で事業を持っているから節税の余地がでかい
      小金持ち、高所得リーマンに対する税金がエグい

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +4

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに新NISAは日本の中間層の再構築につながるかもしれませんね。
      日本全体で豊かになっていきたいものです。

    • @antecedent0425
      @antecedent0425 Před 6 měsíci +3

      中間層の再構築が層全体の拡大につながれば良いんですが、富裕層とマス層の二極化が進むだけなんじゃないか心配です。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      どちらかというと、私もその意見に近いですね。
      いずれにしても私たちはフル活用していきましょう。

    • @sy3017
      @sy3017 Před 6 měsíci +10

      年間360万つってもそれだと5年で埋まる。生活に余裕がない人は年間100万で18年やればよろしい。貯蓄投資意識も持てていいものよ。

  • @googleuser6202
    @googleuser6202 Před 6 měsíci +34

    簿記3級くらい義務教育にした方が良いんだよな。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かにそれくらいは義務教育に入れても良いかもしれませんね。
      少しずつ子供たちの金融教育が変わっていくことを期待しています。

  • @honhonhonhon1
    @honhonhonhon1 Před 6 měsíci +114

    格差拡大は問題ないです。問題なのは貧困です。

    • @himajinnoyu
      @himajinnoyu Před 6 měsíci +6

      NISAを知ってるけどやりたいのに出来ない層だけ助ければいいと思うよ

    • @veiros96
      @veiros96 Před 6 měsíci +8

      最低ラインが十分幸福かつ安定なら問題ないよね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +4

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに格差拡大は、一定ラインまで許容できますよね。
      貧困問題については、政府が適切な再配分加減を見つけていって欲しいと思います。

    • @chachachachanel
      @chachachachanel Před 6 měsíci +2

      格差が拡大すれば寡占化がおきます

    • @investor-2020
      @investor-2020 Před 6 měsíci +3

      仰る通りです。
      格差と貧困を混同してる人多いですよね。
      貧困を持ち出して格差を批判する的な。

  • @user-kw7th3cd6t
    @user-kw7th3cd6t Před 6 měsíci +68

    その通りだと思います。ただ富裕層が有利なのはNISAに限った事では無いので。1~10億も持っているなら3%で回しても300~3000万/年(税金無視)。リスクを取らない投資ですら。富裕層はNISAなんてあってもなくてもいいのでは。NISAは今まで資産運用なんて考えた事が無い75%?の人に興味を持ってもらう為、75%の資産を眠らせるではなく、回してもらう為の制度な気がします。富裕層では無く私も含むその他大勢のためな気がします(減らすか、増やすかは知ったこっちゃない。枠はつくったよ。これだけお膳立てしてるのに乗らないやつのはもう知らん。てとこですかね)

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +2

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      見方によっては最高のお膳立てですよね。
      あとは本当にやるかやらないかの勝負だと思います。

    • @user-yw6bj5fx2j
      @user-yw6bj5fx2j Před 5 měsíci +2

      むしろ逆だろ。1800万しか入れれないし、ニーサ枠以外の税率上がる可能性高い

  • @user-fh9ew7md6o
    @user-fh9ew7md6o Před 6 měsíci +21

    1億投資している人の恩恵は18%
    1千万投資している人の恩恵は100%

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私は富裕層優遇だと思いますが、動画内で申し上げているように、様々なご意見が出てくるはずです。
      それぞれの見解を建設的に主張することで、我々の金融リテラシーは確実に上がっていくと思います。
      少しでもこの動画がその一助になれば幸いです。

  • @user-ob1iy5wp8w
    @user-ob1iy5wp8w Před 6 měsíci +51

    起業して資産3億内の株1億保有の者だが、NISAは間違いなく格差拡大に拍車をかける
    お金のない人ほど格安SIMを使ってないデータがある通り、どんな制度になってもそれを効率良く使いこなすのは勝つ側の人達
    本当に支援が必要な人ほど支援制度さえも知らないというのは福祉あるあるで、そういう能力だから貧困になるのは世の常

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 Před 6 měsíci +8

      自分で行う携帯電話の契約すら最適なものを選好出来ない人を救う必要は全くない。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +2

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通りだと思います。
      このチャンネルも本来は「もっと投資や資産形成について真剣に考えるべき人」に届けたいですが、実際は裕福な方が多いはずです。

    • @noraneko-km1vd
      @noraneko-km1vd Před 5 měsíci +1

      共感しました。そのとおりだと思います。

  • @user-uw4sf7vh6q
    @user-uw4sf7vh6q Před 6 měsíci +11

    富裕層、人一倍懸命に仕事して稼いでる人がほとんどですよね
    「富裕層から税金取れ!」って風潮になってるけど、新NISAみたいに富裕層が使い易い施策があっても良い

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに富裕層は人知れずにプレッシャーや周囲からの期待と戦っていることも多いですよね。
      富裕層が使いやすい制度はなかなか生まれないと思いますが、新NISAとふるさと納税はそれに該当すると思います。

  • @N61jpn
    @N61jpn Před 6 měsíci +101

    新NISAは「日本株枠」みたいなものも作って富裕層のお金が日本株に流れやすくなる仕組みを作ってもよかったのではないかと思う

    • @ykawa6163
      @ykawa6163 Před 6 měsíci +11

      これは前から思ってました。制度設計やガバナンスの面で難しいのでしょうが…

    • @user-ez9xt1mt8z
      @user-ez9xt1mt8z Před 6 měsíci +7

      そんな制度は誰も使いませんw

    • @user-mb9te6qm3n
      @user-mb9te6qm3n Před 6 měsíci +14

      アメリカのポチにはそんな事出来ませんね💦

    • @user-yl5mn3qf5w
      @user-yl5mn3qf5w Před 6 měsíci +17

      それは逆に日本にとってよくないことだと個人的には思います。成長も少ない、イノベーションもない、株主還元も少ない会社に資金が流れるのは企業を怠けさせるだけです。競争力が低くても資金が集まる仕組みは企業をダメにすると考えます。悪い決算を出したらとことん売り叩かれるようじゃないと企業はシャキッとしません。だからアメリカ企業、経済は強いです。

    • @user-qc7bi1hi8o
      @user-qc7bi1hi8o Před 6 měsíci +5

      確かにみんな新NISAで外株しか買わないですもんね笑

  • @user-wi3ir3tm6p
    @user-wi3ir3tm6p Před 6 měsíci +31

    私は独り身ですが将来的には二人の甥っ子に相続させたいと思っています。110万づつ贈与して新NISAに入れるように勧めたい。いやむしろ、新NISAに入れる事を条件に贈与しようと思います。(と出来たらいいな)

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      贈与+新NISAは強力なコンボですよね。
      ファミリー最適化の視点を持って運用していきましょう!

  • @ucchi3952
    @ucchi3952 Před 6 měsíci +41

    ある程度の格差拡大は許容しないといけないのかなとも思ってます。
    勿論、生まれつき何かしらの障害があって満足に稼げないとかの理由なら仕方ない面もありますが、お酒やタバコをやらないとか、ゲームに無駄に課金しないとか、格安SIMにするとか、お金を貯める手段って結構あるのにそれをやらない人がまあまあ多いかなと。
    普段の生活で上手にお金を貯めてきた人が、新NISAをはじめとした投資などを有効に活用できるのは当然だと思うし、厳しい言い方ですが貯蓄する努力を怠ってきた人達と差が開くのは受け入れないとダメなんじゃないかと思います。
    バランスが難しいですが貧しい人達に寄り添いすぎると、国民全体が貧しい方向に行きかねないと感じるので。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +2

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      本当に仰る通りだと思います。
      特に最後の2行は強く同意ですね。

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn Před 6 měsíci +9

    正社員は新NISAの話をして、
    アルバイトは年末ジャンボ宝くじの話をしている。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      なるほどですね、これは興味深い対比です。
      宝くじは期待値が低いことで有名ですが、ここまでCMでバンバン告知していると、何だか買いたくなりますよね(笑)

  • @kuga3698
    @kuga3698 Před 6 měsíci +45

    富裕層がより大きく恩恵を受けられるというだけでべつに一般層が損するわけじゃないんだから良いと思いますけどねー
    自分より得する人がいるとケチつけるのは日本人の悪い癖だと思う

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通りですね。私も新NISAは良い制度だと思っています。
      他人は他人ですので、いま自分にできることをコツコツやっていきたいですね。

    • @investor-2020
      @investor-2020 Před 6 měsíci +1

      完 全 同 意

  • @mrinharnbr2
    @mrinharnbr2 Před 6 měsíci +7

    富裕層優遇はその通りです。新NISA発表された時そんな気がしていました。贈与のことまではわかりませんでしたが、年間360万×5年なんて金持ちじゃないと無理です。投資は入金力です。投資できる人とできない人で格差が広がると思います。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、ますます格差が広がると思います。
      ただ経済格差自体は悪ではなく、その程度が問題ですね。

  • @nishiyama1120
    @nishiyama1120 Před 6 měsíci +4

    私46歳会社員、妻49歳公務員です。極めて普通の家庭ですが、夫婦で年360万行く予定です。息子(16歳)に軽度知的障害があるので、昨年、今年と100万ずつ渡してきました。もちろん息子も18歳と同時に始めます(初年度だけ360万出す感じですかね、翌年からは安月給と障害年金でコツコツと積み立ててもらう予定でした)。相続税の節税と種銭作りを目的とした贈与は目から鱗でした。教育上は良くないかもしれないですが?、ジャックとジルの話で運用期間を長く取れる分だけ、両親である我々が無理に5年で埋めずに少し息子に流すのもいいかもしれませんね。ありがとうございます。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
      引き続き何卒宜しくお願いいたします!

  • @AT-gt6ye
    @AT-gt6ye Před 6 měsíci +7

    うちの職場の若い連中の中には、生活していくだけで精いっぱいで投資なんて…と言う人もいるが、その子が使っているのは最新型のiPhone。
    毎月いくら携帯代払ってるのかを尋ねると、1万円くらいらしい。
    格安SIMに変更するだけで、月に9000円はNISAで積立できるのになぁ。
    20年くらい時間をロスした頃に、ようやくおっちゃんの言ってることが理解できるんだろうなぁ。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      文句を言う人ほど無駄遣いが多い傾向はありそうですね。。。
      まずは自分の消費を見直していきたいものです。

  • @user-wx9hy3wn9e
    @user-wx9hy3wn9e Před 6 měsíci +4

    庶民は 新ニーサで頭がいっぱいですが、
    裕福層はいろんな手段で、資産拡大や節税をしています。
    新ニーサは、有効な手段が1つ増えることになります。
    せっかく政府が準備してくれた手段を有効に使っていきます。
    それさえ使おうとしない低金融リテラシーの方は、取り残されても自己責任ですね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      本当に仰る通りだと思います。
      手段は用意されたので、あとは使う側にリテラシー次第ですね。

  • @ch-mr2cz
    @ch-mr2cz Před 6 měsíci +18

    年収 800 - 1500 万円くらいにメリット多いと感じていました。
    ① 税制上、割を食う年収帯 の資産形成を助ける
    ② 無駄遣いをしなければ、確実に貯蓄ができる年収層
    富裕層にも当然メリットは大きいが、もともと資産を持っているので、生活上の感覚的な恩恵は少ない。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かにそのような層にも恩恵が大きそうですね。
      私もフル活用させてもらう予定です。

  • @side-fire
    @side-fire Před 6 měsíci +12

    何億も資産がある人からしたら新NISAの非課税なんて微々たるものだろうし、5年で1800万円の枠をギリギリ埋めきれるかぐらいの人が1番恩恵がありそうな気がします🙂
    なるほど、独り身なので相続まで考えてなかったです😌

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      贈与+新NISAは非常に強力なコンボだと思います。
      確かに、5年で1800万円の枠をギリギリ埋めきれるかぐらいの人も恩恵が大きそうですよね。

  • @user-qy9xw9mc8y
    @user-qy9xw9mc8y Před 6 měsíci +7

    資産数億円〜10億円の人にとって、非課税保有限度額1,800万円は規模が小さ過ぎるんだよなぁ
    アッパーマス層〜準富裕層にとって、ちょうど良い規模感かなと
    年間360万にこだわらず、コツコツ投資することが大切

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私はそれくらいの富裕層に恩恵が大きいと思いますが、いずれにしてもコツコツ投資は大事ですよね。
      私も新NISAをフル活用していきます!

  • @user-mq7jb9gt5z
    @user-mq7jb9gt5z Před 6 měsíci +5

    1800万の上限からはターゲットは富裕層ではなく中間所得層です。公的保険制度が立ちゆかなくなったとしても路頭に迷わないように備えておいてね、という制度がNISAですよね。1800万の上限は5年間で埋めることは制度設計上求められているわけはではなく、若い人が20年、30年かけてゆっくり備えてくださいというものです。働き始めて毎月5万円を30年、頑張って積み立てていきましょう、という前向きなメッセージは他のCZcamsでなされてますので、そうしたメッセージが富裕層批判でかき消されないことを祈ってます。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私は富裕層優遇だと思いますが、動画内で申し上げているように、様々なご意見が出てくるはずです。
      それぞれの見解を建設的に主張することで、我々の金融リテラシーは確実に上がっていくと思います。
      少しでもこの動画がその一助になれば幸いです。
      (ちなみに私は、この新NISAは素晴らしい制度だと思いますし、自身でもフル活用する予定です)

  • @momonen6869
    @momonen6869 Před 6 měsíci +6

    贈与の話、勉強になりました。富裕層じゃないけど子どもにJrNISAしてて改めてよかったと思いました。金融リテラシーの差がそのまま金融格差に繋がるというのはその通りでしょうね。親が知らなきゃ子どもはもっと知らないわけですからね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      ジュニアNISAを活用されているとのことで何よりです。
      情報格差がそのまま経済格差に繋がる世の中ですよね。

  • @tarolyn2
    @tarolyn2 Před 6 měsíci +5

    10億程度で富裕層と批判されたら
    イノベーションも投資も過去30年間の日本のように
    滞るでしょうね

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに世界を見れば、もっと大きな資産を持つ人が増えていますよね。
      ただ一般的に言えば、資産10億は十分な富裕層だと思います。

  • @user-nx6rv6lc8g
    @user-nx6rv6lc8g Před 6 měsíci +22

    相続に関しては色々と論点があると思いますが(2024年から贈与税、相続税も制度が厳しくなる様ですし)。ただ、新NISAは上限が年間「360万円だけ」累計でも「1800万円だけ」です。数億の資産を持っている富裕層からしたら「たったの1800万円だけ?」と思うでしょう。確かに、上手い事生前贈与出来たら節税効果は有るかも知れませんが、あまりお金を使わない高齢者より若者に早めに資金が移動する事は日本経済にとって良い事ではないでしょうか?あと、新NISA自体は別に富裕層でなくとも、いわゆるアッパーマス層(資産3000~5000万円)辺りもかなり有益に使える制度だと思います。アッパーマス層でなくても、既に2000万円貯金を持っている方とか、1000万円しか持っていなくても、これから頑張って積み立てて行けそうな方にとっては十分有用な制度だと思います。まあ確かに貯金も出来ない程の貧困層は大変かもしれませんが。特別富裕層だけが得をする制度だとは私は思いません。「格差」とか「富裕層」とか、安易に叩きやすそうなターゲットを「優遇」していると煽ったり・・・、まあミスリードするつもりはないのでしょうが、こういう論調が好きで惑わされる人も多いのかも知れませんので気を付けて欲しい所です。それで再生数は稼げるかもしれませんが、それは果たしてそれが良い事なのでしょうか?<異論は認めると言ってますので異論を書いて置きます。>

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私は富裕層優遇だと思いますが、動画内で申し上げているように、様々なご意見が出てくるはずです。
      それぞれの見解を建設的に主張することで、我々の金融リテラシーは確実に上がっていくと思います。
      少しでもこの動画がその一助になれば幸いです。

  • @3333nnnn
    @3333nnnn Před 6 měsíci +4

    NISA関係なしに資本主義では富裕層が有利って事ですね
    これは文句を言っても仕方がない。
    利用できる制度は利用するだけです
    格差が広がるのは資本主義の仕組みです。
    悪い事では無いです。
    一部の金持ち富裕層が庶民を引き上げている事を
    忘れちゃダメです。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通りだと思います。
      一定レベルまでの格差は許容されるべきですよね。

  • @user-ms5nb8dl1y
    @user-ms5nb8dl1y Před 6 měsíci +7

    考え方と思います。人それぞれが同じ環境でも無く、性質でも無い。 良い事もあれば、そうで無い事もあります。各自、努力と運だと私は思ってます。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通りだと思います。
      努力を重ねて、運が巡ってくることを待ちたいですね。

  • @user-bm9cq8vg8w
    @user-bm9cq8vg8w Před 6 měsíci +5

    この動画が悪いわけじゃないのはわかる。
    呑気に新ニーサやろうかなと思ってたライト層の私。そりゃ富裕層のが優遇されると思うけど少額でも投資しようって意気込んだ心が折れそう

    • @rantam3930
      @rantam3930 Před 6 měsíci +6

      日本人は、そんな風に直ぐに他人と比較しがちだから幸福度が低いんですよ。一応、やれば全員に恩恵が有るのですから、他人のお財布事情なんて別にどうでも良いじゃないですか。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      動画内でも申し上げていますが、新NISAは本当に素晴らしい制度だと思います。
      心を折るつもりは全くないので、ぜひ活用なさってください。

  • @user-wr4vo9eo4z
    @user-wr4vo9eo4z Před 6 měsíci +5

    今の50~60代の連中なら投稿主の通りだけど、20~30代は長期運用できるし独身率もそれなりだから富裕層云々は気にしてなさそう
    氷河期世代はしらん

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに20代30代も恩恵が大きいですよね。
      ぜひ長期投資して、新NISAをフル活用していきましょう!

  • @shh8hhhhh
    @shh8hhhhh Před 6 měsíci +5

    どんな制度も使い方次第ですよねー
    今は売買手数料や為替手数料まで無料キャンペーン中ですし
    富裕層ではない私も
    超低コスト、無制限複利運用、完全無税を
    最大限に活かしていきたいです❗️
    今後も増える税金と社会保障をいかに抑え
    純資産を増やすかのサバイバルゲームを
    楽しみながら使い倒していきましょう❗️

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      本当に資本主義はサバイバルゲームですよね。
      ぜひ一緒に楽しみながら攻略していきましょう!

  • @user-sx3ng6ie7v
    @user-sx3ng6ie7v Před 6 měsíci +5

    夫婦揃って年初一括最速5年の富裕層がごろごろいるんでしょうね。富裕層をうらやましく思いつつ、私みたいな一般市民ができるのはNISAとIDECOで積み立て投資をコツコツとやることですかね。新NISAに参入するかしないかで人生が大きく変わりますね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      そういう夫婦は世の中にたくさんいるでしょうね。
      仰る通り、コツコツ積み上げていきましょう!

  • @user-bj6yh1nb9o
    @user-bj6yh1nb9o Před 6 měsíci +5

    最後に...行動するかどうか。今日が人生で一番若い日。過去は嘆いても返ってこない。良い言葉ありがとうございますパワーもらいました👍

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
      引き続き何卒宜しくお願いいたします!

  • @reachtothestar2807
    @reachtothestar2807 Před 6 měsíci +3

    4人家族ですので今まで非課税枠だけの相続を行ってNISA枠で活用していましたが、ジュニア枠だった未子も今年18歳になりました。新NISAによる枠拡大もきっかけに、ご紹介されている20%贈与税の方法に切り替えようと思います。タイムリーで大変役に立つ内容でした。ありがとうございます。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      資産規模が大きいのであれば、15%か20%の贈与税で移していきたいですね。
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @hsshytfuofvrtd
    @hsshytfuofvrtd Před 6 měsíci +17

    格差が広がるのは勿論、
    恐らく少子高齢化対策に止めを刺すでしょうね
    若い頃の出費のほぼ全ては、お付き合いとその結果
    (デート、服、車、家、子育て)
    それをセーブしようとする若者が増えてしまったら…
    政府はそこまで配慮しているとは思えない

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに少子高齢化も進むかもしれませんね。。。
      ただ個人ではどうしようもないので、政治家の手腕に期待したいところです。

  • @user-xv7hk6pl4f
    @user-xv7hk6pl4f Před 6 měsíci +11

    相続の件は気付いていなかった😅
    参考になりました。ありがとうございます😊
    うちは節税対策をしなければいけない富裕層ではないのですが、子供に軽い障害があるので、それによる経済的不利益が帳消しになるような仕組みを相続させなければと思っており、上手く活用したいです。
    360万は多いかなあと思うのですが、金額が少なかったらそれはそれで、若いうちに新NISAが無かった40代以上に対して不公平だからかなと思います。
    20代の人は確かに年100万しか入れられなかったとしても、40になるまでに運用益がガッツリ出ますから。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに新NISAは若い人の方が有利ですよね。
      とはいえ、どの年代でも積極的に活用してきたいものです。

  • @user-nz2rd2ub1u
    @user-nz2rd2ub1u Před 6 měsíci +5

    大変勉強になります。何回も何回も見ています。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      そのように仰って頂くと大変励みになります・・!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
      宜しければ、ぜひ他の動画もご覧くださいませ。

  • @user-lj2ed3rq9z
    @user-lj2ed3rq9z Před 6 měsíci +6

    日本の株式市場は外人に支配されているから新ニーサがはじまることで富裕層も一般の人も資産運用して日本の投資家を分厚くして日本人の健全な資産運用の場に日本市場がなって欲しいな。確かに富裕層有利と思うけど資本主義では仕方ないから自分のできる範囲で資産所得を得ていくだけです。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、資本主義なので仕方ない部分はありますよね。
      私もできる範囲で運用していきたいと思います。

  • @user-pz7ee1po8l
    @user-pz7ee1po8l Před 6 měsíci +10

    新NISAによって富裕層が獲得する資産は、今後、結局かなりの部分が相続税によって回収され、低所得者層に再分配されるのでは。

    • @complement27
      @complement27 Před 6 měsíci +1

      相続税は基礎控除が3000万円あります。 そのほか配偶者控除もあるし、生保の500万円非課税など様々な非課税の枠があるので、相続税を相当支払うのは少数派です。 大都市の人が自宅を所有して節税していないと多額の相続税が発生する可能性がありますね。 あとは地方でもロードショップ沿いに土地を持っていてキャッシュを持っていないと相続が発生したときに相続税を支払えなくなります。(私の同僚は、超高級車で通勤していたが、父親が亡くなったとたん、相続税が支払えなくなった)

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      そうですね、一定程度は再配分されると思います。
      ただ現状では、再配分の効果以上に格差が拡大している印象です。

  • @user-yw2wy4gu5f
    @user-yw2wy4gu5f Před 6 měsíci +9

    若い子が将来に備えていい制度やと思うけどな、お金のある富裕層にはしっかり投資してもらえたらありがたいやん

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、多くの人が幸せになる素晴らしい制度だと思います。
      そのなかで「富裕層の方がメリットが大きいな」と感じただけの話ですね。

    • @yi4383
      @yi4383 Před 6 měsíci +1

      一番売れてる投資信託が全米株式S&P500とかオールカントリーで、日本への投資の割合が少なかったりするんだよね。人口推移とか見ると仕方ないかもしれないけど。。

    • @user-yw2wy4gu5f
      @user-yw2wy4gu5f Před 6 měsíci +2

      いい制度ですよね。富裕層にメリットが多いというか。お金持ちが有利なのは何でもそうですやん。

  • @user-jv1nh1vr8f
    @user-jv1nh1vr8f Před 6 měsíci +3

    米国金利が凄い勢いで低下してますね
    元々、米国債が気になって調べていた時にこちらのチャンネルを見つけたのですが、ヨウヘイさんの動画に背中を押されたこともあってTMFを買ったんですが、見事に爆益です
    2ヶ月足らずで+60%です
    近年は株式がうなぎ昇りだったこともあってそういった情報ばかりが溢れていましたが、米国債も伝統的な投資先であり、それを取り上げたヨウヘイさんの着眼点は素晴らしかったと思います

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      2ヶ月で+60%はすごいですね。
      そのように仰って頂くと大変励みになります・・!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @robot29
    @robot29 Před 6 měsíci +19

    最近やたらと目立つのは、低所得者とか住民税非課税世帯へのバラまき。

    • @user-sq5qw9vm6t
      @user-sq5qw9vm6t Před 6 měsíci +1

      近やたらと目立つのは、たいして税金納めてない連中が、低所得者とか住民税非課税世帯へのバラまきを批判してる図

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私は政治の専門家ではないですが、選挙対策に見えますよね。。。
      低所得を助けるのは良いですが、しっかり説明責任を果たしてもらいたいものです。

    • @maehiro0521
      @maehiro0521 Před 6 měsíci +2

      買収やな

  • @174chocomon2
    @174chocomon2 Před 6 měsíci +16

    新NISAが誕生したことで、金融リテラシーの有無が、貧富の格差を大きくするという指摘は、まさにその通りと考えます。
    本来は人的資本への投資が望ましいと思うのですがね。
    悲しい限りです。
    とは言え、個人レベルでは、どうしようもないし、やらなきゃやられるだけなので、新NISAは活用しますけどね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、個人単位ではフル活用すべきです。
      資本主義は相対比較ですので、やらなきゃやられるだけですよね。

  • @tkm850
    @tkm850 Před 6 měsíci +3

    少額からでもいいのでNISAは活用すべき制度だと思います。しかしお金の勉強は自らしないと、あちらから教えてくれる事はないので実際に始めている人はまだまだ少数派なようです。
    日本ではやはり貯金の概念が根強いですね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、少額でもぜひ活用すべきですよね。
      このチャンネルが少しでもお役に立てれば幸いです。

  • @user-jd5yw6se8j
    @user-jd5yw6se8j Před 6 měsíci +5

    いつも勉強になる動画をありがとうございます。
    私も新NISA枠は必ず全て埋めます(月10万が限界なので15年かかりますが)
    しかし私のような結婚できるかとうかすら怪しい人間は所謂「Die with ZERO」の考え方に基づき、(遅くとも)新NISA枠を埋め終わった翌月から取り崩し始めちゃう予定です(といってもまずは旧つみたてNISAから先に取り崩しますが)

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      お金は使ってナンボですので、そのような考えでも全く問題ないと思います。
      自分なりの活用法を見つけていきたいですね。

  • @user-jf5ky9vu7y
    @user-jf5ky9vu7y Před 6 měsíci +7

    NISA の限度額程度で収まる投資家は富裕層とは言えません。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私は富裕層優遇だと思いますが、動画内で申し上げているように、様々なご意見が出てくるはずです。
      それぞれの見解を建設的に主張することで、我々の金融リテラシーは確実に上がっていくと思います。
      少しでもこの動画がその一助になれば幸いです。

  • @user-ur3yb8gv8r
    @user-ur3yb8gv8r Před 6 měsíci +2

    貯蓄の最頻値は「100万円未満」がトップで「1000千万円以上」が二位です。真ん中がなくて両極端。日本人の多くは「新NISA」を始めたくても出来ないわけです。口座が2割しか増えてないと言いますがその2割は「アッパーマス層」以上の方々だと思われます。もうすでに格差があり、20年後さらに広がるわけです。いつも鋭い解説勉強になります。ありがとうございます。

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 Před 6 měsíci +2

      メガバンク株20万円あれば買えるけど。

    • @user-ur3yb8gv8r
      @user-ur3yb8gv8r Před 6 měsíci +1

      @@JUNISO5126 確かに20万円あれば面白い銘柄買えます。「MUFG 」「郵貯」「SB」「NTT」「いすゞ」等々……そればかりか「ARM」は1株51ドルから70ドルに上昇。面白い銘柄はかなりありますね。ただそれを「余裕資金」で買うか「命金」で買うかによって違ってきます。忘れて放っておくくらいが配当投資には必要で結局利食いしてしまう……いや、ダメじゃないけど。難しいのは出口ですね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      その手のデータはどこまで信用すべきか問題はありますが、確かにここ10年でかなり格差が開いたと思います。
      そして今後はますます開いていくはずです。

  • @user-vu6fk9xg8h
    @user-vu6fk9xg8h Před 6 měsíci +23

    参考になりました。現在準富裕層ですが、格差拡大を利用して富裕層にジャンプアップしたいとと思います。新NISA枠は超富裕層にとっては資産運用のほんの一部のような気もします。
    準富裕層にとってはチャンスだと思います。個人投資家はかなりの努力やリスクをとっていますので努力したものが報われる資本主義は素晴らしい社会システムです。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、資本主義は一発逆転もできるので、見方によって素晴らしいシステムですよね。
      私も何とか資本主義の戦いに勝っていきたいと思います。

  • @JUNISO5126
    @JUNISO5126 Před 6 měsíci +4

    自分みたいなマス層でも多少元本割れをしても慌てない程度の15万円で買える地銀株(配当利回り5%)をNISA枠で買えば、月3Gの格安SIM料金の半年分くらい賄えるわけですから、その程度の工夫もしない人がそんな文句垂れても…

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      新NISAについては色々な意見があろうかと思います。
      少なくとも私はフル活用していきたいですね。

  • @tkysm3570
    @tkysm3570 Před 6 měsíci +4

    この先も経済が成長してしていくことを前提としていますがそうとも言い切れないですよね。
    NISAやらんほうがよかったってことになるかもしれない。
    NISAに限らず元本保証されないことをやる人やらない人で、結果として格差が生じるのは当たり前では。
    富裕層関係ないと思う。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かにリスクを取っているからリターンが得られるのですよね。
      この大原則を忘れずに運用していきたいと思います。

  • @user-tq8hx2yk4g
    @user-tq8hx2yk4g Před 6 měsíci +31

    昨今資産形成期に役立つ動画が多い中、この様な動画は大変価値があると感じます。
    私自身も6年程前からファミリー全体への贈与や運用を行い、とても大きな節税と利益を享受した経験があり、自分自身だけでなく家族全体で戦略立てて動くことの重要性を身をもって感じております。
    これからも変わった切り口からの投稿を楽しみにしております。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      贈与+新NISAは強力なコンボですよね。
      ファミリー最適化の視点を持って運用していきましょう!

  • @km7770
    @km7770 Před 6 měsíci +3

    すでに資産のある人や運用に成功した人はより高みに、資産がなく運用できない人や失敗した人はより貧困に陥る。私個人としては嬉しいしコツコツ貯めるぞーって感じではありますが、資本主義の真髄(格差社会)を見せつけられることになるかと思いますね…

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      そうですね、今後はますます格差が拡大しそうですよね。
      我々は知識不足して、何とか富裕層の方に寄っていきたいものです。

  • @HumanoidDamian
    @HumanoidDamian Před 6 měsíci +6

    いつも疑問に思うのだが、格差拡大の一体何が問題なんだろう?世間ではあれこれ言うけれど、格差が拡大するのが正常な社会じゃないかと思う。

    • @torisugari7831
      @torisugari7831 Před 6 měsíci +1

      そのとおりだね。資本主義を認めるなら資本を持ってる人間が強いのが当たり前。ただし地球が成長し続けるのが前提なのでいつかは終る。
      最終フロンティアのアフリカ大陸が経済成長終わったら宇宙や仮想世界でお金がまわるのかな?まあ雪だるまで加速するので意外と早い結末かもしれないが・・・

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通りだと思います。
      一定レベルまでは、むしろ許容されるべきですよね。

  • @mak716
    @mak716 Před 6 měsíci +5

    富裕層を対象は間違いないですが それは将来税としての対象として狙われているいう話がありますが
    2040年を目標に政府が考えているという話はどう思いますか❓

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      その話は初耳ですが、さすがにここまで国民に約束した制度をひっくり返すことはないのではないでしょうか。
      万が一課税されることになっても、長期運用ができているのであれば、極論大きなダメージはないはずです。

  • @myohta5206
    @myohta5206 Před 6 měsíci +3

    富裕層と一言ではまとめられないと思いますけどね。
    動画冒頭部にある50〜60代で資産1億〜10億円という層を優遇してるという前提で言えば、新NISAでは優遇される層ですね。
    でも一方で、この層は何かと税制上でターゲットにされてる層だと思いますよ。
    手当てや補助、控除の対象外にされたり「お金持ってるんだから」とタカられたり。
    こういう層が全体の何割かは分かりませんが、こういう人達に良い思いをしてもらわないと努力する動機が無くなりそうです。
    富裕層にも稼いでもらいその何割かを使ってもらって経済が活性化させるという考え方をしたほうがよろしいかと。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに新NISA以外の制度ではターゲットにされていますよね。
      今後も富裕層への増税強化は止まらないと思います。
      仰る通り、富裕層をうまく活用する経済政策をして欲しいですね。

  • @user-of6db5el7r
    @user-of6db5el7r Před 6 měsíci +4

    富裕層優遇というよりも、政府が富裕層を特定する目的も含まれる制度ということでは?富裕層を特定し税負担の公平性につなげていくのでしょう。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かにそういう狙いもあるかもしれませんね。
      富裕層包囲はどんどん狭まっていると思います。

  • @user-dx4ju2mz5u
    @user-dx4ju2mz5u Před 6 měsíci +4

    旧NISAでも資産運用への動機付けとしては充分だった。
    投資資金がなかったり、無関心な人も多いので、投資しなくても安心して老後が過ごせる年金福祉制度を作ってほしいですね😮

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに旧NISAでも、それなりに意義はありましたよね。
      資本主義と国民平等を両立するのは難しいですが、政治家には良いバランスを見つけてもらいたいものです。

  • @kentayasuda4523
    @kentayasuda4523 Před 6 měsíci +2

    はぁ?
    累進課税になるのだから、資産少ない層(0〜1800万円)が恩恵を受けるでしょ。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かにそういった考え方もありますよね。
      いずれにしても新NISAは素晴らしい制度ですので、ぜひ積極的に活用していきましょう。

  • @myuey.3183
    @myuey.3183 Před 6 měsíci +16

    アメリカ人の平均資産額が日本人の富裕層下限なんですから、やはり投資は効率的なんでしょうね😊

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      米国株はひたすら上がっていますし、資産における株式比率も高いので、投資で財を築いた人も多いでしょうね。。。
      日本もそうなって欲しいものです。

  • @GOME_NIKI
    @GOME_NIKI Před 6 měsíci +4

    お金が無いないって人は酒タバコパチンコブランド服やってるイメージ。極論、世間体欲しさに結婚子作りしなきゃも見栄。普通年収でも独身節約してれば老後金なしなんて有り得ないのに、あえて皆んな苦しい方に行くからこうなる

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに見栄を張るとお金はどんどんなくなっていきますよね。
      価値観は人それぞれなので批判はしませんが、仰ることはよく分かります。

  • @user-ug1le6pv9b
    @user-ug1le6pv9b Před 6 měsíci +5

    保有資産に対しての課税を検討してるそうなので、それに関しての動画が見たいです。NISA自体には課税しないけど、受け取って自分の資産として確定させたらそこで課税って理屈だそうです。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      >保有資産に対しての課税を検討してるそうなので
      これは初耳ですね。そういう主張をされている方がいるのでしょうか。。。
      ここまで国民に広く約束しているのですから、そうなる可能性は極めて低いと思います。

  • @user-cv5ot9rn2g
    @user-cv5ot9rn2g Před 6 měsíci +3

    資産規模 数億円から10億円からみたら、新NISA枠は小さくてメリット大きいですかね?
    もっと資産規模が小さく、かつ株式等へ積極投資する層こそメリット大きいのでは?

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +2

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私の意見は動画内で述べた通りですが、もちろん色々なご意見があると思います。
      そして、それに対して建設的に議論することで我々の金融リテラシーはさらに上がるはずです。
      少しでもこの動画がそのきっかけになれたのであれば幸いです。

  • @tabakoya3541
    @tabakoya3541 Před 3 měsíci +1

    新nisaで大きな恩恵を受けるのは大手証券会社だと思います。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 3 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに大手証券会社は新NSIAをきっかけに富裕層開拓ができそうですね!

  • @user-by2op6bf2p
    @user-by2op6bf2p Před 6 měsíci +3

    経済の源は、財閥等富裕層の資産活用から始まっている事を知るべき、将来貴方の子孫が夢をつかむ可能性がゼロではないはず、チャンスは全ての人に平等です。
    また最初から財閥とか富裕層が存在していたわけではないです。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通りだと思います。
      まだまだジャパニーズドリームを実現できる世の中ですよね。

  • @YOUHEIT260
    @YOUHEIT260 Před 6 měsíci +5

    うーん、高校でも金融に関する授業開始しますし、富裕層とのリテラシー格差自体は減ってくるんじゃないですか?
    個人的に素人考えですが、特定口座の方の税率が大幅に上がってNISA枠1800万を埋めてもそれ以上に資産運用できる富裕層から税金を多く取る仕組みになっていくのかなー、と想像してました。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かにそういう考え方もありますよね。
      いずれにしても、我々は新NISAをフル活用していきましょう!

  • @JOKER-wr4qz
    @JOKER-wr4qz Před 5 měsíci +2

    勉強になりすぎる。まだ22のガキですがとても勉強になります。父が富裕層なので一つの参考にさせていただきます。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 5 měsíci +2

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      そのように仰って頂くと大変励みになります・・!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
      引き続き何卒宜しくお願いいたします!

  • @antecedent0425
    @antecedent0425 Před 6 měsíci +2

    多少溜め込んでいる自分基準だとピンと来ませんでしたが、仰る通りに世間一般的には1800万の枠を使い切れる層なんて一部の人間だけだと思います。これ以上社会に格差が広がると、長期的には治安が悪化するので不安になりますね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに米国を見ていても思いますが、格差拡大による治安悪化は心配ですね。。。
      政府には程よく再分配をしてもらいたいものです。

  • @user-jz5mn3xk3h
    @user-jz5mn3xk3h Před 6 měsíci +3

    いつも為になる動画をありがとうございます!
    現在、SBI V全米株式に積み立てしています。今年1年配当金が無かったみたいなのですが、それでも複利の効果は得られているのでしょうか?
    それとも e maxs スリムとかなら配当金も入って来るのでしょうか?
    素人の質問で失礼します。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      >今年1年配当金が無かったみたいなのですが、それでも複利の効果は得られているのでしょうか?
      分配金がなくても、ファンド内で(配当や売買利益は)再投資はされているので、複利効果は得られています。
      >それとも e maxs スリムとかなら配当金も入って来るのでしょうか?
      イーマクシススリムは基本的に分配金を出さないと思います。

    • @user-jz5mn3xk3h
      @user-jz5mn3xk3h Před 6 měsíci +1

      ありがとうございました😊

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
      引き続き何卒宜しくお願いいたします!

  • @user-jx2cz7og9m
    @user-jx2cz7og9m Před 6 měsíci +3

    沢山稼いだ富裕層が、別の所で贅沢をして税金を払ってくれたらいいな、と思います🙄

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通りだと思います。
      お金持ちにはドンドンお金を使ってもらって、経済を回して頂きたいですね。

  • @gomagoma1133
    @gomagoma1133 Před 5 měsíci +1

    ですよね。だれーも本当のこと言わないのでムカムカしてたところでした。平均年収450の日本で年間360万投資できる人って限られてるし、MAX投資できる人が一番脱税(?)できる仕組みってさすが自民党だと思いました。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 5 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      色々な意見があると思いますが、私は富裕層優遇だと思います。
      とはいえ、一般層にもメリットはあるのでフル活用していきたいですね。

  • @user-dj8sb8kg8l
    @user-dj8sb8kg8l Před 6 měsíci +4

    なんか子供の頃(45年前ぐらい)からずっと経済格差拡大してると思ってたなー、勝手なもので自分の資産が増えるとその感覚が薄れて何も感じなくなってきてる。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに昔から言われていたことかもしれませんね。
      少なくともこの10年では、かなり格差が開いていると思います。

  • @Tay-fw5dq
    @Tay-fw5dq Před 6 měsíci +2

    節税に限界があるサラリーマンにとって所得制限もないNISAは珍しく公平な制度なので富裕層とか持ち出して煽るのはちょっと違う気がする

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私は富裕層優遇だと思いますが、動画内で申し上げているように、様々なご意見が出てくるはずです。
      それぞれの見解を建設的に主張することで、我々の金融リテラシーは確実に上がっていくと思います。
      少しでもこの動画がその一助になれば幸いです。
      (ちなみに私は、この新NISAは素晴らしい制度だと思いますし、自身でもフル活用する予定です)

  • @user-qy5bc3qh9b
    @user-qy5bc3qh9b Před 6 měsíci +4

    今日が人生で一番若い日。いいですねこのセリフ

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      本当に良い言葉ですよね。
      ぜひ胸に刻んで生きていきたいものです。

  • @thnthn1p
    @thnthn1p Před měsícem +1

    富裕層優遇というよりマス層のマネーリテラシーがなさすぎるのが問題かなあと思ってます。
    義務教育でお金についてもっと教えて欲しいですね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 29 dny

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通りだと思います!もっと金融教育が広がってほしいですね。

  • @takashi2470
    @takashi2470 Před 5 měsíci +1

    努力して勤勉、勤労に務めて金融リテラシーも高めて資産形成を進めてきた人が、新NISAを最短5年で埋めて何が悪い。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 5 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      全く悪くないと思います。
      むしろ素晴らしい行為だと思います。
      ぜひ積極的に新NISAを活用していきましょう!

  • @user-rh7ue6sm2w
    @user-rh7ue6sm2w Před 6 měsíci +2

    新NISA、イデコは長い時間を掛けて将来の資産を形成するには良いツール。20年以上先の人生を考え資産形成は情報弱者にはハードル高いよね😢富裕層優遇では無く、富裕層や富裕層を目指している人しか使いこなせ無いんじゃない?

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、新NISAとiDeCoは素晴らしい制度だと思います。
      情報格差がそのまま経済格差に繋がる世の中ですよね。

  • @user-gr6zl7bt5e
    @user-gr6zl7bt5e Před 6 měsíci +1

    とても参考になりました
    相続対策にも大変役に立ちます
    税理士の相続対策をみていますが
    この様な明確な案は見た事無いです
    いつも見ていて良かった ありがとうございます

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      そのように仰って頂くと大変励みになります・・!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
      引き続き何卒宜しくお願いいたします!

  • @user-mmnn0219
    @user-mmnn0219 Před 5 měsíci +1

    富裕層はより一層安心だ。この動画でよりほっとしている人いますね。富裕層の人

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 5 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      本動画については色々なご意見があると思います。
      あくまで私の個人的見解ということでご容赦ください。

  • @ace4022
    @ace4022 Před 6 měsíci +2

    新ニーサ、夫婦だと3600万も出来て羨ましいなぁ。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      3600万円というのはすごい数字ですよね。
      夫婦でNISA運用は本当に素敵だと思います。

  • @user-wn2iv3uv8y
    @user-wn2iv3uv8y Před 6 měsíci +2

    公務員やエリートではないけど安定企業で年収500~600万円+扶養内~400万円未満ぐらいの世帯は意外とNISAもふるさと納税もやってないことがこの前わかりました
    私の付き合いの範囲ですが、ヨウヘイさんはこのような層とはあまり接点がなさそうですよね
    やっぱり超安定した収入があっても運用で何千万円とかの利益が出せるほどの資金がない人には興味がないのでしょうか(やったほうが良いのは間違いないのですが)
    まぁ、その知り合いはみんな持ち家なので住宅ローン自体が運用と節税みたいなものですからね

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      そのような経済規模の方ですと、あまり余裕もないので、関心が出にくいのかもしれませんね。
      ただ、投資は元本割れリスクがあるのでまだ分かりますが、ふるさと納税は確実にやった方が良いと思います。

  • @kerokerosansan
    @kerokerosansan Před 6 měsíci +14

    一般的3000万以上からアッパーマス層といわているのでしっくりくるご説明でした。ありがとうございます。一方で新NISAって何故か債券は対象外なんですよね…。裕福層は表に出ない債券を高額で買ってるイメージがあります。なのでご説明からは「庶民向けの制度であるNISAを使って、アッパー層が節税する方法」という印象を感じました

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かになぜ生債券は対象外なのでしょうね。
      債券は株式以上に市場規模が大きく、最もポピュラーな金融商品なのですが...
      >裕福層は表に出ない債券を高額で買ってるイメージがあります
      こちらはまさに仰る通りです。

  • @kankanueyama1005
    @kankanueyama1005 Před 6 měsíci +2

    たしかに、配当とキャピタルゲインは、年100万を超えるあたりからは通常どおり、課税してもよいと個人的には思います😊 そこも増税源としてほしいですね。勤労世帯は、年収100万くらいでも所得税は支払っていると思いますので、勤労所得と不労所得への課税は同じでないと、おっしゃるとおり、資産を持つ者に対する優遇になると個人的には思います。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに一定金額以上は課税する(課税強化する)という考えもありますよね。
      そのうち金融所得も累進課税になるかもしれません。

  • @user-ew3ip1xy2t
    @user-ew3ip1xy2t Před 6 měsíci +2

    いつも楽しみに拝見いたしております。質問です。70代の親にNISAでの先進国債券の投資信託を勧めています。債券を投資信託で買うことのメリット・デメリットはございますでしょうか?また、70代にNISAを進めるのは悪手でしょうか?

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      >債券を投資信託で買うことのメリット・デメリットはございますでしょうか?
      もちろん両方あります。
      ここで詳細を述べるのは難しいですが(そもそも銘柄によりますし)、その天秤をしっかり考えて、判断していきたいですね。
      >また、70代にNISAを進めるのは悪手でしょうか?
      これは親の資産規模によりますね。
      極端に言えば、貯金2000万円なら慎重になるべきですし、10億持っているなら何も気にせずフル活用すれば良いと思います。

    • @user-ew3ip1xy2t
      @user-ew3ip1xy2t Před 6 měsíci +1

      適切な回答をありがとうございます。
      来年も御指導よろしくお願いします。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
      引き続き何卒宜しくお願いいたします!

  • @painext0
    @painext0 Před 6 měsíci +2

    19:42 これは、環境によると思います。
    周りに株なんて全く興味ない人多いので、そういう人に何言っても響かないですね😅
    あと、やっぱり出口戦略が無いと個別株なら損切りできないとかで配当額よりも損したりとかあります😂
    投資信託の取り崩し方と、相続後の使い方を受け継いでもらわないといけないなぁと思いました😊

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに環境によるかもしれませんね。
      価値観が違う人間を説得するのは難しいので、基本的には戦わないのが吉だと思います。

  • @sora6059
    @sora6059 Před 6 měsíci +1

    別に1800万円、全て埋めなくても、無理のない範囲でやればよいだけのこと。
    大事なのは、リスクを取って投資をするかしないか。
    投資をする者としない者とでは、格差は広がるだろう。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、大事なのは「リスクを取って投資をするかしないか」ですよね。
      新NISAは素晴らしい制度なので、ぜひ積極的に活用していきましょう!

  • @ss-eo9yk
    @ss-eo9yk Před 6 měsíci +2

    数億以上保有している富裕層にとっては1800万は微々たる金額ですよ。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私は富裕層優遇だと思いますが、動画内で申し上げているように、様々なご意見が出てくるはずです。
      それぞれの見解を建設的に主張することで、我々の金融リテラシーは確実に上がっていくと思います。
      少しでもこの動画がその一助になれば幸いです。
      (ちなみに私は、この新NISAは素晴らしい制度だと思いますし、自身でもフル活用する予定です)

  • @user-bt3ti7ke7g
    @user-bt3ti7ke7g Před 6 měsíci +1

    35歳男性です。
    来年から新NISA活用していこうと思っています。投資は初めてになります。ヨウヘイさんやいろんな方の新NISAに関する動画で知識を入れている最中になります。ひとつ質問なのですが、つみたて枠と成長投資枠どちらを活用すべきでしょうか?積立額は月に3〜5万円を考えています。また、証券口座はSBI証券で口座を作ろうかと考えていますが、月によって積立額は変えられるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      >つみたて枠と成長投資枠どちらを活用すべきでしょうか?
      まずは月3〜5万円で考えているのであれば、積立投資枠で十分だと思います。
      慣れてきたら、もっと金額を増やしたり、成長投資枠を使ったりしていきましょう。
      >証券口座はSBI証券で口座を作ろうかと考えていますが、月によって積立額は変えられるものなのでしょうか?
      物理的には可能です!
      ただ、基本的には毎月一定金額をコツコツ買った方が良いですね。

  • @goiine6542
    @goiine6542 Před 6 měsíci +2

    所得が低い人も生命保険控除みたいにNISA口座で投資した分を毎年控除したら、収入が低く、リテラシーが低い人でも関心を持って貰えたのかもしれませんね。ただ、ひとつ間違うと、保険のおばちゃんにいい様に搾取されるかもしれませんが(笑)収入も金融リテラシーが低い方でも、1人月5000円でも投資信託に入れるだけでも大革新が起こる気がします。お金ない人ほど、運用の動きを注視しますから。とりあえず、下がってもガチホだけ浸透してもらうだけでもいいんでしょうけどね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かにもっとインセンティブをつけて、興味を引いても良かったかもしれませんね。
      仰る通り、少額でも保有することに意味があると思います。

  • @user-gz1ix3po1m
    @user-gz1ix3po1m Před 6 měsíci +10

    14:30 相続税も累進税率なので遺産全体に55%が課税されるのでなく6億+基礎控除を超える部分から55%課税ですよ
    まあ100億円単位の資産があるテラ富裕層なら全体に55%課税されているのに近くなりますけどね

    • @htnk7655
      @htnk7655 Před 6 měsíci +3

      累進税率のことなんかようへいさんもよくご存じですよw。100億テラ富裕層でなくても、課税対象が6億円以上になるミニ富裕層なら、対象額が贈与した分減るのだから55%で考えていいのです。もっと少ないプチ富裕層であっても、階段状の一番上の最高税率よりも贈与税率の方が低ければお得になります。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      ご指摘は仰る通りだと思います。
      さらに言うと、相続人が多いと資産が分散されるので、実質負担の税率が下がることも多いです。
      その辺りはラフに表現したものと捉えて頂けますと幸いです。

  • @mountainbig5657
    @mountainbig5657 Před 6 měsíci +8

    もし自分が明日死んだとき金融資産はどのようになるのでしょうか。誰にどのような割合でお金は流れるのでしょうか?
    独身、家庭持ちの場合分けや、税金対策などを考慮して解説して頂けるとありがたいです。
    もし過去に解説動画が無ければですが。初歩的な質問ですみません😅

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      >もし自分が明日死んだとき金融資産はどのようになるのでしょうか
      教科書的にいうと、法定相続人に対して、法定相続分だけ承継されます。
      >誰にどのような割合でお金は流れるのでしょうか?
      上記のように法定相続分に従って配分されます。
      詳細は「法定相続分」と検索して調べてみて下さいませ。
      >独身、家庭持ちの場合分けや、税金対策などを考慮して解説して頂けるとありがたいです。
      タイミングが合えば、そのような動画も出していきたいと思います。
      貴重なご意見を頂き、ありがとうございます!

    • @mountainbig5657
      @mountainbig5657 Před 6 měsíci +1

      返信ありがとうございます。
      法定相続に付随しての話ですが、ヨウヘイさんの死亡保険の必要性の解説もあれば嬉しいです。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
      小さいお子さんがいたり、分けづらい資産を持っている富裕層だったりする場合は、死亡保障を用意しておくことは重要だと思います。

  • @tokumei3053
    @tokumei3053 Před 6 měsíci +1

    僕もそうなんじゃあないか?って思ってました。そもそも40代の貯金の中央値が100万とか300万円なのに投資する余裕無いのが大多数ですもんね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      その中央値が正しければ、確かに投資する余裕はないですよね。。。
      新NISAに限らず、今後はどんどん格差が拡大すると思います。

  • @mori46810
    @mori46810 Před 6 měsíci +13

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      そのように仰って頂くと大変励みになります・・!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @pinkrose-ri1yu
    @pinkrose-ri1yu Před 6 měsíci +2

    ですよね。
    いいんです。マイペースでさせて頂きます🍀
    いつも有益な情報、ありがとうございます🙂

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      そのように仰って頂くと大変励みになります・・!
      少しでもお役に立てたのであれば幸いです!

  • @user-vn7xb7oc4x
    @user-vn7xb7oc4x Před 6 měsíci +9

    富裕層は1800万が限度額な商品では、びくともしません。庶民むけでしょう。

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 Před 6 měsíci +2

      損益通算に使えないから避けるかもしれませんね。

    • @user-ee8mj4xr2k
      @user-ee8mj4xr2k Před 6 měsíci +1

      ​@@JUNISO5126そもそも損益通算できない時点で中級者向け制度
      絶対に儲かる世界ではないため、ノウハウも経験もない初心者が投資するなら普通の講座のほうが後々良かったりすると思う

    • @torisugari7831
      @torisugari7831 Před 6 měsíci +1

      @@JUNISO5126 そうなんです。しかも信用余力として使えない。フルで資金を回してる層にとってはあまり使い勝手が良いとは言えないんですよね。
      取り崩す気も無い現物株は普通の特定口座で持っていても税金はかかりません。利確して回転するから税が発生する。そして回転するなら現物よりも信用。
      配当優待目当ての長期投資用口座として使えなくも無いけどそういう銘柄ほど持ってるだけで価値があるので信用余力の余裕につながりますしまあ人それぞれですね。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      私は富裕層優遇だと思いますが、動画内で申し上げているように、様々なご意見が出てくるはずです。
      それぞれの見解を建設的に主張することで、我々の金融リテラシーは確実に上がっていくと思います。
      少しでもこの動画がその一助になれば幸いです。

  • @abFried
    @abFried Před 5 měsíci +1

    富裕層を省けば、雪玉を転がす距離が長い若い世代に恩恵があると思う。一番恩恵が薄いのが氷河期世代。転がす距離も投資できる資金も少ないしね😭

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 5 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      仰る通り、若い世代にも恩恵が大きいですよね。
      ぜひ積極的に活用していきましょう!

  • @timm1677
    @timm1677 Před 5 měsíci +1

    一人の金持ち、というよりは、家族で代々団結して資産を守っている素封家に有利、ということは確かに言えると思います。僕は子宝に恵まれなかったので、大変残念です。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 5 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      確かに「ファミリーが多い富裕層に有利」が正しい表現ですね。
      新NISAで明らかにお金持ちの贈与戦略は進化すると思います。

  • @user-lm9xx2gy3d
    @user-lm9xx2gy3d Před 5 měsíci +1

    会社員でも貯蓄してきた人たちは、一括可能な額だと思うので、煽らないで欲しい。それともとそういった層をターゲットにしたいんですか?

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 5 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      本動画については色々なご意見があると思います。
      あくまで私の個人的見解ということでご容赦ください。

  • @user-yj9lb7ks4f
    @user-yj9lb7ks4f Před 6 měsíci +2

    仮にNISA資金として毎年400万円の贈与を行った場合、定期贈与とみなされ110万円の基礎控除にも贈与税がかかることはないのでしょうか?

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      その可能性はゼロではありません。
      全ては税務署の判断次第ですね。

  • @muyu89
    @muyu89 Před 6 měsíci +10

    株式投資そのものが富裕層だったり知識層優遇になると思っています。多くの人がニュース観て、どういう方針を取るべきか考えたらわかる事だと思ってました。
    例えば、黒田総裁が就任し、異次元緩和策を始めると言い出した時から株価は上がり始めた訳で、でも実際投資を始めた人が増えたとは言えなかったと思います。
    今回のニーサも資産格差を助長するだけになるかもしれません。リスクとか損するとかしか考えない人多いですから。

    • @user-nx6rv6lc8g
      @user-nx6rv6lc8g Před 6 měsíci +5

      資産格差助長というけれど、NISAをする人を叩くのでは無くて、”「リスクとか損するとかしか考えない」からやらない人”を諭すのが正しい在り方ではないでしょうか?

    • @muyu89
      @muyu89 Před 6 měsíci +2

      ニーサをする人を叩いている?いやいや、やらない人はやらないからってだけの話ですよ。

    • @yohei-chokin
      @yohei-chokin  Před 6 měsíci +1

      コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
      おおむね仰る通りだと思います。
      情報感度の差が高い確率でそのまま資産格差に繋がりますね。