団体ごとにリングはこんなに違う!船木誠勝だから語れる『プロレスのリング』『総合格闘技のリング』

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 05. 2024
  • Q. 船木さんこんにちは。同年代の船木さんのご活躍にいつも刺激をいただいております。パンクラス時代、テレビの深夜番組のインタビューで「パンクラスのリングは選手の接触が多いので静電気が極力起きない特殊なマットを使っており、このリングでないとパンクラスの試合は成り立たない」と話していたのをおぼろげながら記憶しています。船木さんは数多くの団体のリングに上がって試合をされていますが、各団体でのリングの特徴や今までこのリングが一番試合しやすかった等エピソードがありましたら是非教えてください。
    【動画ネタリクエスト受付中】spm-japan.info/boshu ←船木誠勝のCZcamsで取り上げてほしいテーマをお寄せ下さい。
    サトウキビから生まれたお酢『よろん島きび醋』→ spm-japan.info/kibisu
    #船木誠勝 #プロレス
  • Sport

Komentáře • 6

  • @samuraifunaki
    @samuraifunaki  Před měsícem +1

    こちらもオススメ: 【検証】風吹ケイの悩殺J攻撃に船木誠勝はどう反応したか!? czcams.com/video/75KgdHse2S8/video.htmlsi=5_t-CrGmdbwanluZ

  • @user-sw2cc5tb1t
    @user-sw2cc5tb1t Před měsícem +7

    「、、セルリアンブルーって何ですかね??」が船木さんらしくてかわいい(笑)

  • @user-jo1so4mq8n
    @user-jo1so4mq8n Před 27 dny +2

    やっぱりイギリスのリングは狭かったのか。ロープの張り方も緩い感じだったし。それなのにサミー・リー(佐山)は凄い動きをしていたが。

  • @user-hb9rb8wf7j
    @user-hb9rb8wf7j Před měsícem +1

    リングと言いますと、確か船木さんがパンクラス時代にリングが台風か大雨で間に合わないという事で試合があった女子プロレスのリングを使ったという事もありましたね。

  • @user-cz3zj9yq5n
    @user-cz3zj9yq5n Před měsícem +1

    船木さんおつかれさまです。エネルゲン飲んでます👍😂

  • @user-nf7wq5ss8e
    @user-nf7wq5ss8e Před měsícem +2

    パンクラスの試合を初めて観たのは、夕方の衛星中継での再放送だったので親しみを感じ、毎週観ていたら大好きになっていました。
    セルリアンブルーは、夏の快晴の夜明けの色かな。
    最近のプロレスや総合格闘技つまんないよー
    今年のパリオリンピックの空手が楽しみー😊