輝ける結晶研究 信大クリスタルとヒメダイヤ|Science Portal動画ニュース(2021年10月11日配信)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • その美しさに誰もが魅せられる結晶は、産業や医療、環境など様々な先端科学の源にもなっています。結晶研究の最前線を訪ねました。
    ◆出演・協力機関
    手嶋勝弥(信州大学 先鋭材料研究所長 教授)
    入舩徹男(愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター長 教授)
    -------------------------------------------------------------------
    科学技術の最新情報サイト「Science Portal」(サイエンスポータル)
    ◆URL scienceportal....
    ◆Twitter  / sciportaljst
    ◆Facebook  / sciportaljst
    ◆運営 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
    www.jst.go.jp/
    #SciencePortal #結晶研究

Komentáře • 27

  • @jstsciencechannel
    @jstsciencechannel  Před 2 lety +6

    科学技術の最新情報サイト「Science Portal」では、「動画ニュース」の他にも耳寄りな科学情報を多数ご用意しています。ぜひご覧ください。
    ◆Science Portal scienceportal.jst.go.jp/

  • @七転八倒社
    @七転八倒社 Před 2 lety +4

    ダイヤモンドの乳鉢ってなんかグッと来るワードだなぁ

  • @kownun3467
    @kownun3467 Před 2 lety +2

    リアルにダイヤモンドは
    砕けない…どころか技術史に
    残りそうだ。

  • @pearlpalms
    @pearlpalms Před 2 lety +9

    ヒメダイヤ、そのうちあちこちで見かけるようになるかもしれませんね。楽しみです!
    その時まで、この映像の記憶が残っているかどうかは、私の問題。。。。w

  • @user-jy5sf6jc3q
    @user-jy5sf6jc3q Před 2 lety +4

    冒頭から可視光応答光触媒を発見してテンション上がる

  • @ch2o242
    @ch2o242 Před 2 lety +8

    超うすい うすい 膜レンズ
    できるの でしょうか? ……
    視力回復する 機能が あれば いいのに……
    絵空事ばかり ですが おもってしまうのでした……

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita Před 2 lety +6

    難しい内容ですが 覚えたいです。

  • @user-eu5bq2jb7o
    @user-eu5bq2jb7o Před 2 lety +2

    かっこいいー!!!

  • @yusaku133
    @yusaku133 Před 2 lety +3

    原子レベルでの結晶構造制御が沢山の可能性を秘めてるわけですね!

  • @user-hj9fz3zh9o
    @user-hj9fz3zh9o Před 2 lety +2

    未来を照らす✨素晴らしいです!

  • @user-fz5lk3hi7j
    @user-fz5lk3hi7j Před 2 lety +2

    ヒメダイヤの構造を応用したらダイヤの剣も作れそうですねぇ…。

  • @mehdan2
    @mehdan2 Před 2 lety +1

    英語の字幕を将来つけて欲しいです

  • @jessapyon2023
    @jessapyon2023 Před 2 lety +1

    I hope there was English subtitle

  • @user-Tasuke
    @user-Tasuke Před 2 lety +4

    硬度も靭性も上とは、普通のダイヤは立場がありませんなあ。

    • @philholman8520
      @philholman8520 Před 2 lety +1

      Agreed. One day the pressure will release and they will be just graphite. Pencil lead!

    • @dennou777
      @dennou777 Před 2 lety +1

      ヒメダイヤ一般化されると置き換えられてくんじゃないですかね

  • @k.a5979
    @k.a5979 Před 2 lety +4

    結晶には大学名をつけるのが流行りなのかなぁ?

    • @yb1708
      @yb1708 Před 2 lety +4

      パクリ、起源説の主張を唱えるかの国対策にも

  • @user-lm7ny1gc4p
    @user-lm7ny1gc4p Před 2 lety

    セレンディピティですねヒメダイヤ

  • @jnbdigin4637
    @jnbdigin4637 Před 2 lety +12

    こうした基礎研究は社会に直結して人の暮らしをより豊かに健康に快適な環境づくりに寄与するね。
    なんか世間の風潮はノーベル賞の度に頭脳流出とか研究費が少ないとか問題視されてるが、日本人の誇りを持っていれば容易く金のために海外へ行くことはないし、研究費も見直すことが必要でも海外の途方もない額との釣り合いで見ると見誤るね。
    この学術系の悪弊を生み出してるのは日本学術会議だろうね。

    • @philholman8520
      @philholman8520 Před 2 lety

      This is something to look into.
      There is a beautiful dedication of the Japanese people. It would be a great shame to tarnish it.
      However, if you brush aside the western excess of money, which shall soon pass, you'll find that you Sparkle as brightly as you always have!🙏

    • @jnbdigin4637
      @jnbdigin4637 Před 2 lety +2

      @@philholman8520
      この博士の研究結果だけでは一面的だな。
      気候を分析するには太陽フレアの11年周期説や環境で言えば森林乱開発やレアアースなどの鉱物掘削、植林の進まない緑地化や森林火災、そして火山噴火や地球規模の変動期など、複合的な面から対策を打たない脱炭素は環境ビジネスだな。

    • @user-di3zf3lp6w
      @user-di3zf3lp6w Před 2 lety

      そもそもインテリとナショナリズムって相性悪いからしゃーないんじゃない?

    • @jnbdigin4637
      @jnbdigin4637 Před 2 lety

      @@user-di3zf3lp6w
      それは特に米大学に留学して大学院教授研究員となっていくと西洋的感覚が養われて君の言うインテリとなるだろうが、動画のような研究員は日本で研究を積むインテリなのでナショナリズムがより鮮明だろう。

    • @usukurenai100
      @usukurenai100 Před 2 lety

      別に学者は「日本人全体の名誉のため」に研究するんちゃうからな…?
      自分で何か功績を作るわけでもなく同じ国の人の功績に乗っかっただけで何か自分も優れた民族の優れた人間であるかのように気分良くなるタイプのナショナリストってよくそういう勘違いするけど
      こういう「日本人の誇りさえあれば予算がなくても環境が整ってなくても」みたいな発想が第二次世界大戦を大敗に導いたんだろな

  • @barrylitchfield250
    @barrylitchfield250 Před 2 lety

    No speak dat what you be sayn!