視聴者様ご依頼 ローコストハウスメーカー床下断熱気密リカバリー

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024

Komentáře • 121

  • @hamsterchannel01
    @hamsterchannel01 Před 5 měsíci +2

    すごいです!!

  • @kazu8864
    @kazu8864 Před 10 měsíci +7

    素晴らしいお仕事ですね!お疲れ様でした。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      ありがとうございます😊
      木造はしっかりリカバリーすれば結果が出るので良いですね😆

  • @brightspring-pc4xk
    @brightspring-pc4xk Před 9 měsíci +2

    物凄く参考になりました。ありがとうございます。

  • @shusora6657
    @shusora6657 Před 10 měsíci +6

    あきさんの動画が久しぶりに見られて嬉しいです。そろそろ、床下に潜ろうと思っていたので参考にします。おすすめの装備品とか、また動画にしてくれたら嬉しいです

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      概要欄にありったけ書き出してみました!
      結構揃えると地味にお金かかりますよねー😭

  • @onoh0427
    @onoh0427 Před 8 měsíci +2

    うちも同じようにネオマフォームで隙間だらけでした
    まずは施工したハウスメーカーに相談しつつ、自分でやることも考えておきます

  • @SH-vh8vj
    @SH-vh8vj Před 10 měsíci +2

    今回も参考になりました♪施工精度がプロですね!

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      徐々に磨きがかかってきましたかね(笑)でもまだまだです(泣)

  • @matchbow5286
    @matchbow5286 Před 10 měsíci +2

    掃除と照明の話がほぼ無いので、作業はほこりまみれで大変だろうなと思っていたのですが、やはりその2つは重要視されてていたのですね。
    私は床を掃除して、常設の照明を3本ほど配し、なおかつ100均で500円のレジャーシートをしこたま買い込んで、床下にぐるっと敷き詰める作業をはじめましたが、昨年はそこまでで力尽きました。今年は断熱作業に入りたいと思います。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      ようやく場数踏んで色々見えてきました🙌
      歯切れの悪さ防止でチョイチョイ豆知識を入れる程度になってますが、
      まだまだ伝えたい事はたくさんあるので、少しずつ話していきたいと思います🤝

  • @user-pf6ow9jl9b
    @user-pf6ow9jl9b Před 10 měsíci +3

    床下にもぐる際のアドバイス、本当にその通りですね!
    新築に近ければよいのですが、私の家の場合は築15年を超えていたので、微細な埃がかなり積もっていました。
    そのため、少しずつ掃除をしながら活動領域を広げてった感じです。(大引き間に付加断熱材を追加し、さらに隙間をウレタンで塞ぎました。)
    つかう掃除機は、ほんと紙パック式がお薦めです。特に古い家だと、動かなくなったGが何匹か転がっていました・・・
    ライトは、手元はバッテリータイプが便利ですが、入り口付近にコンセントタイプの明るいライトをつけておくと安心して作業ができます。
    足元が暖かくなるとほんと体感が変わるので、とてもお薦めなDIYですね!

  • @mr.b_white3380
    @mr.b_white3380 Před 4 měsíci +1

    私の家は、コンセントやスウィッチから常に風が出ています。
    床下と天井の補修を考え機密テープも買いましたが、
    狭くてどうしようもありませんでした。
    欠陥住宅までとは言わないまでも、
    これに数千万のローンを組んだと思うたびにテンションが下がります泣

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 4 měsíci

      確かに床下作業は慣れないとキツいですよね😩きっと夏涼しく冬暖かくなると家が大好きになるのですが、それまでは辛いですよね。
      自分も当初はそうでした🥹

  • @rii_sa6477
    @rii_sa6477 Před 9 měsíci +2

    とても素晴らしいです!!
    私も先日床下に潜ってみたところ、配管や排水、配線周りがガッツリ開いており、断熱欠損していることが分かりました。
    工務店に問い合わせたところ、
    一液ウレタンで塞いで対応してくれるとのことでしたので、お願いしました!!
    工務店にやっていただいたあと、自分で再度潜り細かいところを気密テープでやっていこうと思っています😂
    参考にさせていただきます!

  • @user-ee8hw7sx2m
    @user-ee8hw7sx2m Před 10 měsíci +1

    いつも為になる動画ありがとうございます!福島県にいらしたんですね!フクビ 透湿 防湿シート いいですね!床下がグラスウールなのでシートでやってみようと思います。

  • @box1866
    @box1866 Před 9 měsíci +1

    お久しぶりです。 あきさんの動画を見て1年前から計画していた床下潜りを決行しました。狭い所が苦手なので心が折れそうになる中、あきさんの頑張りを思い出して、人通口、給排水と電源ケーブルの付け根部分の気密テープ貼りをしました。 これだけなのに室温計がいつもより1度ほど上がりました。電気代がどれだけ下がるか楽しみです! 次は断熱材のコーキングを行います。 また次の動画を楽しみにしています!

  • @BS-zp2hi
    @BS-zp2hi Před 6 měsíci +1

    いつも楽しみの拝見しております。
    簡易機密測定で玄関ドアの開閉を指1本から始めていますが、指1本でもすごく力を入れれば幾らでも開けることが出来てしまいます。
    力加減はどれぐらい(笑)ですればいいのでしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 6 měsíci +1

      んーw痛いぐらいで開かないと2本にする、という感じがほとんどだと思うので、試しに奥さんにやってもらうとかどうですか?

    • @BS-zp2hi
      @BS-zp2hi Před 6 měsíci +1

      ご回答ありがとうございます!!
      換気口類を目張りする前とした後では明らかに力の掛け具合が違うので気密を実感することはできるのですが、男の指1本だと無理やりにでも開いてしまうので一度試してみます(笑)

  • @ザイアス議長-o3x
    @ザイアス議長-o3x Před 10 měsíci +1

    断熱材が半分くらい落ちていた我が家に比べれば、断然、きちんと施工されていますねー。
    落ちている断熱材の抑えですが、試行錯誤の結果、絶縁粘土を押し込んで接着?してしまう方法に落ち着きました。

  • @ititit2000
    @ititit2000 Před 7 měsíci +2

    いつも楽しみに観て参考にしています。床下に潜って状況を確認して掃除して少しずつテープ貼ったりしてる段階です。
    質問です。
    大きめの地震で構造のズレ(隙間発生?)が起きるのかな?と思っています。それに対して伸び縮みして隙間が出来にくいのは、コーキング?気密テープ?ウレタンフォーム?のどれでしょうか??

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 7 měsíci +1

      地震が来てからみたことは無いですが、気密テープとコーキングですかね。揺れの大きさにもよりますが…
      ウレタンもある程度追従はしますが、上記二つの方が有利かも…
      フニャフニャ柔らかいウレタンもABC商会のでありましたね😇
      大地震が来たら床下をチェックするのは必須だと思います。
      過信してノーメンテノーチェックが1番怖いです…

    • @ititit2000
      @ititit2000 Před 7 měsíci +1

      ありがとうございます!
      ウレタンフォームよりコーキングの方が隙間出やすいのかな?と思ってました。気密テープは小まめに切って貼ってが大変なのでコーキングに変更しようかと前向きに考えます。
      これからも動画観て参考にさせていただきますね!頑張って早く効果を実感したい!

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 Před 10 měsíci +3

    どうもです。
    久しぶりのupで楽しく見てました。
    断熱が義務化されると…使ってる物は良いけど、
    施工制度が…って感じの家が増えそうで怖いと思いました。
    断熱がリフォーム業とか…出来そうですね

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      コメントありがとうございます😊
      確かに新築やられている方よりは慣れているので、できちゃいそうですね😂
      お金

  • @user-gi4un9wg1o
    @user-gi4un9wg1o Před 10 měsíci +2

    初めまして👍
    自分は新築1ヶ月生活して小バエの侵入が異常に多く床下からの侵入を疑い入って確認しました。
    結果は侵入経路の1つか不明ですが空配管が1本ありふさいでいませんでした。
    ▶︎対策済
    結果としては換気扇の網目を貫通して24H換気から吸い込んでました😩
    ▶︎対策検討中
    2回目の床下は昨日の強風で排水溝から風が入ってきたので排水トラップが機能していないと疑い入りましたが人通口横に通している給水パイプ穴が埋めてませんでした。
    排水トラップ上部(浴室床面側)
    にコーキングが打ってないように見えました。
    ▶︎排水トラップからの風の原因で考えられる所は人通口か排水トラップコーキングのどちらかでしょうか?
    他にも原因ありそうですか?
    良ければお返事頂けたら有難いです👍
    ちなみに24H換気で基礎断熱です

  • @a2419750220
    @a2419750220 Před 10 měsíci +1

    やっぱり床下は捨て張りしてから断熱したほうがいいですね。
    大体この手のタイプは数年後断熱垂れてくるんですよね。
    しかしいい仕事してますね!
    気密完璧ですね。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      コメントありがとうございます。
      やはりそうでしたか…季節によって収縮するせいなのか?
      どこのお宅もどこかしら数枚は落ちてますから施工の時と条件が変わるんでしょうね…
      そうなると下から施工するのは全然アリなんですね…勉強になりました。

  • @ptaloh8291
    @ptaloh8291 Před 6 měsíci +1

    はじめまして。大変興味深く見させていただきました。
    質問させてください。
    我が家の場合は床下の断熱材が生のグラスウール(袋入りではない)のですが、その場合も隙間には吹き付けウレタン+コーキングがベストと思われますでしょうか?
    特にコーキングはグラスウールに密着するのだろうか?と疑問に感じておりました。
    また、セオリーとしては断熱材より室内側に気密シートが施工されているのがベストだと思いますが、隙間にコーキングで気密層を作ることによる弊害は微小であると考えられますか?
    (透湿の観点からです。DIYによって結露やカビを招いては本末転倒なので…)
    もし可能でしたらお返事いただければ幸いです。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。
      繊維系断熱材の動画が上がってますのでそちらを参照頂けますでしょうか。

      czcams.com/video/juhQxBSdXvs/video.htmlsi=uQGEcyryEsdWJe3-

    • @ptaloh8291
      @ptaloh8291 Před 6 měsíci +1

      @@MyHomeRecovery
      ありがとうございます!こちら見させていただきます!

  • @soltytsolty
    @soltytsolty Před 10 měsíci +1

    最近潜ってみてますがこんなに一気にできるのすごいです!
    めがねせずにウレタン吹いてたら顔に落ちてきてとっさに避けましたが、髪に付いてとるのにかなり苦労しました😂
    気密テープを無駄に買ってしまったのでテープで頑張ってますが手間考えたらコーキングにすべきでしたね😅

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      何が正解か難しいですよね💦
      今だに自分もわかりません😂
      気密テープでも慣れれば早い人もいるので👍
      頑張ってください💪

  • @ESCUA2023
    @ESCUA2023 Před 6 měsíci +1

    お世話になります。あきさんの動画を参考に床下にもぐり、隙間をコーキング処理していますが、コーキング材を防カビじゃないやつを使用してしまいました。今後カビが生えてやっかいなことになりますかね?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 6 měsíci

      床下は換気されているので、あくまでも保険なのでそこまで気にされなくても良いかと思います🙆

    • @ESCUA2023
      @ESCUA2023 Před 6 měsíci +1

      @@MyHomeRecovery
      ありがとうございます。少しほっとしました。現在、半分ほど施工いたしましたが、カビ防止剤のものに切り替えました。半分ほどやって効果のほどですが、以前はキッチンから謎の冷気が湧き上がってきたのですが、排水管まわりをウレタンでシールしただけでも謎の冷気が和らぎました。トイレ回りも施工。問題はEVに接続する電源コードが床下を貫通させておりその周囲はさすがに怖かったのでテープにしましたが、テープで巻くのはやはり隙間がでそうでむずかしいですね。また、完全施工したら結果を報告いたします。

  • @user-pp3fn2cw4b
    @user-pp3fn2cw4b Před 4 měsíci +1

    以前コメントさせていただいた者です。
    その後気密テープを仕入れ、2度床下に潜りましたが、それはもう狭く非常に苦労していますが頑張っています。
    さて2点伺いたいのですが①貼った気密テープに多少シワが入ってしまうにですが大丈夫でしょうか。②配管の上に寝っ転がってしまっても大丈夫でしょうか。体重は60kgほどです。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 4 měsíci

      シワが寄った場合は数年後に空気が入る可能性があるのでその上から更に貼るとかすると良いと思います。
      給水管は大丈夫かと👌
      排水菅は『ヘ』の字に折らないように気をつければ大丈夫です。

    • @user-pp3fn2cw4b
      @user-pp3fn2cw4b Před 4 měsíci +1

      @@MyHomeRecovery 返信ありがとうございます。
      給水管は、(ご自宅によって違うかもしれませんが)赤や青、白の配管でしょうか。なお、当方パナソニックのエコキュートです。
      塩ビの管が排水管かなと思っていたので、そうなると『へ』の字には曲がらないでしょうから、私の認識違いですね、、見分けつくかな、、

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 4 měsíci

      @user-pp3fn2cw4b
      赤青白のホースは乗っても大丈夫です。
      灰色の塩ビ管は折れたりしないように気をつけて越えていけば良いかと思います👍

  • @user-xd1vx9vt5m
    @user-xd1vx9vt5m Před 8 měsíci +1

    はじめまして!動画を参考にして温水配管周りと床下リカバリーをしようと思っている主婦です。よく動画の気密チェックでドアを指何本で開けれるかやっておりますが、指3〜4本で開くくらいの気密なら床下の断熱材の周りをテープなどで補強してもさそど変わらないでしょうか?引き渡し時で気密0.6くらいなのですが、床下潜ってみたら配管周りや断熱材の周辺などウレタンもテープも一切しておらず…。断熱材自体が120mmなので処理しなくてもそれなりに気密取れてる感じですかね?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 8 měsíci

      床断熱であることを前提にしますが、
      気密は取れているで問題ないと思いますよ!
      ただし断熱はもしかすると取れていない可能性はあります。
      いわゆる気密を室内側で気密テープで止めているだけの施工をしている場合もあるのではないでしょうか?
      断熱材でしっかり止めずに気密テープで完了とするともしかすると見えないところで結露しやすくなる可能性もありますし…
      やるに越したことは無いと思います🫡
      一見矛盾しますが、そんな感じが推測です🤗

    • @user-xd1vx9vt5m
      @user-xd1vx9vt5m Před 8 měsíci +1

      @@MyHomeRecovery 返信ありがとうございます!はい、床断熱です。室内側で気密テープとは、断熱材の四方を上からテープ止めすることですかね?
      工務店に問い合わせたら断熱材をはめたあとは上からも下からもテープしないそうです…。機械で断熱材をカットしているからズレが少ない前提だからかもしれませんが…。
      分厚い断熱材をはめてあるとしても、四方をテープなどで止めていないと気密は取れるけど断熱は取れないなどの状態になるのでしょうか??

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 8 měsíci +1

      @@user-xd1vx9vt5m 様
      プレカットのことですね。
      確かにその時はピッタリいくとは思います!
      しかしその後、住み始めて木が収縮したりすると断熱材が落ちやすくなるらしい❓
      話しも聞きます。建築施工から問題無いのを確認して、住んでから確認する人がそもそも少ないので、確認しようが無い問題なのですが、バッチリ入れてたけど数年経過して断熱材が落ちるなんて話しも聞きますし…
      なので早めに床下で気密取っておくのは間違いないと思います👌

    • @user-xd1vx9vt5m
      @user-xd1vx9vt5m Před 8 měsíci +1

      @@MyHomeRecovery まだ住んで五年目ですが、多少の隙間は出てきてるかもですね…。スペックの割に寒い&電気代高いので、やれそうなことはやってみようと思います!恐怖ですが再度床下潜ってテープ貼り頑張ります!!
      ありがとうございます(⁠^⁠^⁠)

    • @user-xd1vx9vt5m
      @user-xd1vx9vt5m Před 8 měsíci

      再度質問失礼します😭今日テープ貼る気満々で床下潜ったんですが、ほぼ全箇所断熱材と木材の間が1〜5mmほど空いておりました…。このくらいの隙間のままテープ貼るとまずいですかね?(特に5mmほどの部分。よく断熱材落ちないなってかんじなんですが🤔。)せめてコーキングのほうが良いですか?😂技術的な事を考えるとテープで問題無さそうならテープがいいんですが😅

  • @8be169
    @8be169 Před 9 měsíci +1

    動画ありがとうございます。大変勉強になります。質問ですが、m5250とm5230はどのように使い分けていますか?動画では、どちらも床下の隙間に使用されているように見えます。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 9 měsíci

      うる覚えですが、正立で使いたい時があって5250を選定したような気がします。
      でも長めのホースを繋げば全て逆さでいけるんですよね👍

    • @8be169
      @8be169 Před 9 měsíci +1

      ご回答ありがとうございます。悩みが解消しました!道具の説明だけの動画もあると、diyやる方たちにめちゃくちゃ役立つと思います。ちなみに私は全てあきさんが使っているものを購入する予定です。これからも応援しています。ありがとうございました!

  • @user-uc2pz5gj7d
    @user-uc2pz5gj7d Před 9 měsíci +1

    24ミリの捨て張りにジョイント機密テープ施工すれば下からのコーキングはしなくても大丈夫でしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 9 měsíci

      多分それのみだと寒いと思います

  • @moikeru1
    @moikeru1 Před 10 měsíci +3

    互換バッテリーは、自己責任ですね。
    秋口〜冬にかけて動画が増えることを祈念しております。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      最近のバッテリーは安定してきましたが、
      最初の出たて物はリスクがありますよね…
      充電する時は火気が無いようにした方がよいですね。特にマルチバッテリーは火災の事例を聞いたことがあります💦

  • @user-pp3fn2cw4b
    @user-pp3fn2cw4b Před 5 měsíci +1

    あきさんの動画を参考に気密テープとウレタンでのDIYをしたく、まずは調査ということで我が家の床下に潜入してみました。ところが、床束と床との接着?に使われたであろうウレタンがもう見事なまでにカビていて、びっくり。。
    ウレタンでのDIYの数年後、同様にこんなにカビたらやだなーと思ってます。
    あきさんが施工されたお宅で数年後の状態とか確認された事例はありますか?
    あと触るのも嫌なんですが、Gの遺体を発見しました。普段このてのものは放置ですか?回収ですか?ご教示ください!

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 5 měsíci

      我が家ですが、最近も土間断熱で床下潜りましたよ〜!
      毎年潜るので(苦笑)
      やはり地域差にもよると思います…
      仙台は環境が良いのかもしれません。
      土地の条件によってはホームセンターに売っているゼオライトを床下に撒くと良いかもです。

    • @user-pp3fn2cw4b
      @user-pp3fn2cw4b Před 5 měsíci +1

      早すぎる返信、ありがとうございます!
      ゼオライトは、すでに発生している対カビにということですか?
      ところでうちは玄関が寒いので床下がどんな感じか楽しみにしていたのですが、玄関スペースは床下がつながっておらず、どこにも入り口がなさそうでした。そんなことってあるのでしょうか。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 5 měsíci

      @@user-pp3fn2cw4b
      今カビているのは掃除して取り除くしかないです。今後はゼオライトがあれば湿気を吸収してくれるのでかびにくくはなるとは思います。
      玄関スペースは土間でコンクリ流し込んでいるのでどの家も入れません。
      床下基礎のコンクリートを断熱する方法で対策する感じです。室内側で対策する方法もあります。(動画にあります)
      先日リカバリーに行ったお施主様の床下で施工したものがありますので、もう少ししましたらアップされると思います。

    • @user-pp3fn2cw4b
      @user-pp3fn2cw4b Před 5 měsíci +1

      なるほどわかりました。
      スプレー吹き付けでカビ取りできるような商品もあるようなので、トライしてみます。
      玄関は基本そうなんですね、承知しました。動画楽しみに待ってます!

  • @TH-pl2jd
    @TH-pl2jd Před 10 měsíci +1

    透湿防水シートでも空気入らなくなるんですね!完全ではないのかもしれませんが、、

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      そうですね。空気の動きを鈍くする事で、熱の伝達を遅くするってイメージですね。
      断熱材の方が効果は高いけど、透湿防水シートは5〜6000円で一件分なのでコスパは超絶良いと思います🙆

  • @naoyama1195
    @naoyama1195 Před 10 měsíci +1

    いつも楽しく拝見しております。
    床下の気密リカバリーを考えておりますが、基礎断熱の場合はやらないほうがいいのでしょうか?
    我が家はパナソニックホームズで建てたのですが、換気用空気を床下から取り込むため、基礎の一箇所に通気口があり、床が冷たく感じております。
    お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスを頂けますと幸いでございます。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      家全体の換気計画を見てみないとですかね…
      暖房してても寒いとなるとかなりの流量がどこからか侵入しているか、断熱欠損しているか、何か原因がありそうですね…
      外と貫通している箇所がどこにあるのか?
      調べてみると原因が追求できるヒントになるかも…

  • @user-zk9cd1ix3l
    @user-zk9cd1ix3l Před 7 měsíci +2

    こんな工事をやりますとおいくつですか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 7 měsíci +1

      地域と家の仕様によりますね🤔
      大変な分、数万円レベルのような安さでは無いですよ🙄

  • @golf4400
    @golf4400 Před 10 měsíci +2

    いつも大変、参考になる動画ありがとうございます。
    私も床下リカバリーに挑戦してみようと思っているのですが、初心者は1液ウレタンでの施工はかなり難しいものでしょうか?
    ちなみに我が家もこの動画の施主さんと同じ床下断熱(ネオマフォーム)です。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      最初はうまく缶を逆さにしながらできなくて失敗しますが、慣れれば問題なくできると思います。経験値に勝るものはないです💦余程のことがない限りコーキングで良いのではないでしょうか?

    • @golf4400
      @golf4400 Před 10 měsíci +1

      返信ありがとうございます。
      経験あるのみですね!!
      大きな隙間以外はコーキングでやってみます!!
      これからも配信楽しみにしてます😊

  • @HIROHITO_0711
    @HIROHITO_0711 Před 10 měsíci +2

    久しぶりの動画更新理がとうございます。とても参考になります。
    我が家は、北海道で築23年半で入居当時から床.廊下.玄関.トイレ.風呂が寒くてどうしようもありません。
    リビングに床暖パネルとシーリングファンを設置しておりますがとても寒いです。
    風呂洗面所キッチンのリフォームを検討中で来年の補助金を楽しみにしております。
    リフォームの検討中にチャンネルあきを見てプラダンと中空ポリカで二重窓を設置しようと思っています。
    YKK内窓もエコ内窓クラブで購入して自分で施工も検討中です。
    補助金をもらって内窓施工を依頼するのとどちらが良いのかも悩んでいます。
    まずは、引き違い窓以外のところにFIXの中空ポリカ内窓の施工をしようと思っています。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      今なら先進的リノベ事業を使って内窓入れるのがベストです。
      お風呂のリフォームの際に窓も樹脂窓に交換できると最高なのですが、むしろ無しにできればそもそも暖かくなるかも?
      最高のコストパフォーマンスでベストのリノベ頑張ってください❗️

    • @HIROHITO_0711
      @HIROHITO_0711 Před 10 měsíci

      窓リノベ事業の問い合わせをしたところ、年内ギリで施工ができるかどうかなので来年の窓リノベ事業にしようかと考えていますがエコ窓クラブで購入してDIYで取り付けの方向は伊赤がでしょう?
      風呂のリフォームに関しては窓をつけない方向で相談します。
      FIXタイプの内窓取り付けを検討中で、光モールの樹脂枠でポリカ3枚にしようと思いますが木製枠の方が良いでしょうか?助言いただけるとありがたいです。

  • @g.g_g.g
    @g.g_g.g Před 10 měsíci +1

    さすがプロです。
    自分の家はタクトホームなんですが床下はふわふわの断熱材が敷き詰められていました。そのような場合はどうやって作業しますか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      繊維系断熱材の床下リカバリーも絶賛編集中ですので、少々お待ちくださいませ😸
      11月中にアップできるように頑張ってます🤭

  • @mkj6828
    @mkj6828 Před 10 měsíci +1

    ありがとうございます😊
    すごく勉強になりました❗
    床下の断熱材がグラスウールボードの場合でも、コーキングすれば気密がよくなるのでしょうか?
    動画で紹介があった透湿防水シートを使用した施工がいいでしょうか?
    素人なもので質問ばかりですいません。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      グラスウールボードが1番大変ですね…
      今度の動画で上がりますが、グラスウールボードの気密シート無しはどうにも無理なので透湿防水シートを外張りしまくる対策が1番安全で妥当かも…
      でもかなり改善したと伺いましたから…
      まあまあ効果はあったのだと思います。

  • @ポン太-j7q
    @ポン太-j7q Před 9 měsíci +1

    動画投稿お疲れ様です。
    とても興味深く拝見させていただきました。
    我が家は7年前に神奈川県でとある大手ハウスメーカーで注文住宅を建てました。
    仕様は今回の動画と同じ床断熱ネオマフォーム施工となっておりますが、冬になると一階の足元を中心とした部屋全体(特に床下はひんやりします)、脱衣所、風呂場、トイレ、玄関が寒く床下の断熱気密施工リフォームをしたいと検討しております。
    参考までにお伺いしたいのですが、今回の動画での施主さんのリフォームの場合、費用はざっくりとどのくらいかかるものなのでしょうか。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 9 měsíci

      20万円(税抜)以下❗️って感じですかね💪
      今のところですが🙀
      職人不足も加速してるので変動していくと思います😅

    • @ポン太-j7q
      @ポン太-j7q Před 9 měsíci

      @@MyHomeRecovery さん
      ご返信ありがとうございます。
      200万円+αで施工可能であるならば、ちょっと検討してみたいと思います。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 9 měsíci

      @@ポン太-j7q 20万ね💦

  • @user-tf6fy2xn2d
    @user-tf6fy2xn2d Před 9 měsíci +1

    発泡ウレタンは隙間が多いところに使っているかと思いますが、コーキングと気密テープはどう使い分けていますか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 9 měsíci

      うーん…何となくケースバイケースですね…
      好みもあるのでお施主様との話しの中で決めてます。どちらかと言うとテープは補助でコーキングがメインみたいな感じかな?
      二刀流でも良いのですが手間なので…
      参考にならなくてすみません💦

    • @user-tf6fy2xn2d
      @user-tf6fy2xn2d Před 9 měsíci +1

      なるほどー、悩みますねー。
      とりあえずコーキングで気密をしっかりとって、それでも寒かったらスタイロフォーム➕気密テープでやってみます。
      いつも参考になります。ありがとうございます。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 9 měsíci

      @@user-tf6fy2xn2d スタイロフォームIBだとザラザラしているので一般的な気密テープが貼りつきにくいです。
      あまり新築でIB使っている住宅は少ないとは思いますが、念の為…

    • @user-tf6fy2xn2d
      @user-tf6fy2xn2d Před 9 měsíci +1

      それは盲点でした!!
      うちはフクビフォーム2型というもので
      断熱性能自体はそこまで悪くは無いと思いますが床が冷たく、なんとかあきさんのお宅のように温かく暮らしたいといつも拝見させていただいております。
      とりあえず気密をやるところからまず始めてみます!

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 9 měsíci +1

      頑張ってー💪

  • @younonakahiroshi
    @younonakahiroshi Před 6 měsíci +1

    30度でも暖まらないてのは気密とか言う問題か…?24時間換気だから、とかなんかな

  • @user-fk7qe2ot8n
    @user-fk7qe2ot8n Před 10 měsíci +1

    いっちょやってみるか!
    ドラゴンボールの孫悟空もそのセリフいいますよね!

  • @airforce0403
    @airforce0403 Před 10 měsíci +3

    私も一発目、怖い、無理と思いましたが
    家族のためとだと潜り
    今はなんの恐怖感も無いです
    床下やっちゃったら、どんどん気密良くしてーと思ってきますね
    浴室の天井と、分電盤リカバリーが見てみたいです

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      そうですね~チャンスがあればどこのお宅でチェックしてすぐ対応できればやりたいと思います!

  • @mkj6828
    @mkj6828 Před 7 měsíci

    床下生グラスウール動画を参考に同フクビ気密シートを購入し、施工しました。
    あきさんみたいに奇麗にはできませんでしたが、気持ち床下が改善されたと感じています。
    とても動画参考になりました。又、愛知県ですが4日間床下作業中に地震の揺れを感じびっくりしましたよー
    下記のアドバイスお願いいたします。
    グラスウールボードとシート間のスキマに定番のウレタンスプレーで施工したら、さらに良くなる?かなと思いましたが
    どうでしょう?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 7 měsíci

      透湿防水シートですよね?
      地震の時に床下は怖過ぎますw
      ウレタンスプレーをあわせ技でも問題ないと思いますよ👍
      自分も隙間が酷い時はそうやってましたから🫡

    • @mkj6828
      @mkj6828 Před 7 měsíci

      ありがとうございます。
      透湿防水シートでした。
      ウレタンも実施したいと思います。

  • @user-ql5md9qh4c
    @user-ql5md9qh4c Před 10 měsíci +1

    よく考えつきますねぇ笑
    ウレタンを吹く前に、スプレーしてるのは水ですか?
    以前やった時、全部落ちちゃって失敗したので…

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      水のスプレーです🫶
      あと床下埃っぽいので、それを軽減させる為に霧吹きで埃を沈める意味もありますね🙌
      人間とは失敗から学ぶ生き物です😺

    • @user-ql5md9qh4c
      @user-ql5md9qh4c Před 10 měsíci +1

      水スプレーですね。やってみます。
      我が家は床下断熱で、基礎換気口もたくさんついてるし周りは畑なので、砂埃がすごいですね笑

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      @@user-ql5md9qh4c
      それは丸一日掃除で終わりますね😩
      なんとか頑張ってください💪

  • @haruruun0427
    @haruruun0427 Před 10 měsíci +1

    大引きが90cm角で断熱材がグラスウールボード90cm(アクリアUボードピンレス)の場合は大引きと断熱材に隙間がないので気密テープの方が有効ですか?それとも透湿防水シートで全面覆うような方が有効なんでしょうか?
    また、透湿防水シートは湿気を通しますが気密効果はあるのでしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      気密効果とは言えません…空気の動きがゆっくりになる感じです。フィルターのもっと細かい感じって言ったら良いんでしょうかね🫡
      繊維系ボード断熱材だと気密テープは貼れないかも…
      ホントは気密シートが入っていれば良いのですが、それをしていない家が多すぎて…
      苦肉の策です…

    • @haruruun0427
      @haruruun0427 Před 10 měsíci +1

      @@MyHomeRecovery
      グラスウールの下からプラスチック系の断熱材で大引きごと覆って付加断熱してしまうのはどうですか?
      透湿抵抗的に良くないでしょうか?合板のカビとかに繋がってしまうのでしょうか?

    • @hp2511171
      @hp2511171 Před 10 měsíci +1

      ​@@haruruun0427私は高気密高断熱も施工する大工ですが、あなたの言う通り外側に透湿しにくい素材を持ってくると結露の原因になります。
      基本的に内側から外に向かって徐々に透湿しやすい環境が良いと思います。

    • @hp2511171
      @hp2511171 Před 10 měsíci +1

      ​@@haruruun0427それとテープ施工のお話ですが、基本的に入り隅はコーキングかウレタン
      出隅もしくは平面であればテープを使うと楽に気密処理出来ます。

    • @haruruun0427
      @haruruun0427 Před 10 měsíci +1

      @@hp2511171 返信ありがとうございます。
      疑問なんですけど、そしたら合板の下に気密シート処理も透湿抵抗の順番的には良くないんじゃないんしょうか?
      それとも建築時に湿気を含ませなければ室内からはフローリング、合板、気密シート、断熱材の順番でもよろしいんですかね?

  • @kuwasan983tube
    @kuwasan983tube Před 10 měsíci +2

    うちも今年こそは床下の気密をとらねばと、色々準備しているところなのでとても参考になります。
    風呂の人通口と配管周りをふさぐのと、落ちた断熱材のZピンの補強は去年やりました。(子供がジャンプするポイントと走るルート下の断熱材は全て落ちてました・・・)
    今回の広さでコーキングは何本使ったのでしょうか?よろしければお教えください。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      ジャンプ程度で落ちるのはゆるゆるだったのかもしれませんね💦作業現場的には入れば良しとする傾向はありますからね🤣
      コーキングは1ダース(12本)ぐらいでした!
      参考にして頑張ってください😎

    • @kuwasan983tube
      @kuwasan983tube Před 10 měsíci

      ありがとうございます!@@MyHomeRecovery

  • @user-tf8fh8lj4g
    @user-tf8fh8lj4g Před 10 měsíci +1

    床コンセントは中々厄介ですね。自分だったらどう対処しようかと色々考えてしまいました。

  • @rigolo4967
    @rigolo4967 Před 10 měsíci +3

    お疲れ様。
    床下作業大変ですよね。
    ちなみに1日でできましたか?それとも何日か掛けましたでしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +3

      お久しぶりです!
      初日は昼からスタートで半日
      次の日は朝から夕方までで完了って感じです!今回はかなり条件が良かったので順調にいきました!

    • @rigolo4967
      @rigolo4967 Před 10 měsíci +1

      @@MyHomeRecovery さま
      返信ありがとうございます。
      お久しぶりです。
      職人さんに話しても、床下での作業大変なのでやりたがらないです。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      @@rigolo4967ですよねー…このお施主様もその辺聞いてみたけど無理で自分に依頼をしたみたいです😂

    • @rigolo4967
      @rigolo4967 Před 10 měsíci +1

      @@MyHomeRecovery さま
      シロアリ屋さんと組んで、工事できるようにしようかとは思ってます。
      床下は家によって違い対処法も変わるので、私の知識と、床下の工事能力を合わして提供しようとしていますが、
      商売にしようとしますと、色々課題もありまして。
      以前に自社ではやったことあるのですが、床下作業を職人さんは難色を示しているので、シロアリの職人さんと1件施工しようとはしてます。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci +1

      @@rigolo4967
      今後は新築着工数が減ってきて、こういう案件も受け入れていかないと業界的には厳しそうですよね😥
      床下リカバリー技術指導なんかやったら喜ばれますかね❓🙄

  • @megusaku5473
    @megusaku5473 Před 10 měsíci +1

    もしかして本職に?
    こんな断熱補強を出来るリフォーム業者があればいいのに。どこも知識無さ過ぎて。。。w

  • @user-ce1st7cl2p
    @user-ce1st7cl2p Před 9 měsíci

    永遠と ←✕
    延々と ←◯

    • @user-ce1st7cl2p
      @user-ce1st7cl2p Před 9 měsíci

      胃を取り直して ←✕
      気を取り直して ←◯

  • @nabesan0506
    @nabesan0506 Před 10 měsíci +1

    スペックと施工内容でどこのメーカーか分かってしまう😂

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Před 10 měsíci

      マジすか?今は吸収合併して無くなりましたが💦🫣

    • @nabesan0506
      @nabesan0506 Před 10 měsíci +2

      @@MyHomeRecovery
      吸収されましたがブランドは残っています。