建築士試験【構造037】構造力学/せん断力の問題(vol.0133)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 03. 2021
  • しゃべってて気がついたら約16分…。
    ▽以前の応力度の動画はこちら
    • 建築士試験【構造019】構造力学/応力度の演...
    ▽いつなるサイトはこちら
    itsunaru.com/
    ▽建築作品サイトはこちら
    kenchikusakuhin.com/
    ▽Twitterのアカウントはこちら
    / sakuratosaku1
    ▽stand.fmのアカウントはこちら
    stand.fm/channels/5f724987f04...
    (stand.fmというアプリを入れると便利です)
    ▽Instagramのアカウントはこちら
    invitescon...
    (ユーザーネーム:@itsunaru.hamachan)
    ※動画の内容なんですが、試験に特化した内容のものですので、表現や知識があいまいなものが多いことをあらかじめご了承ください。また発信した内容によって被害その他の損害賠償責任等が発生した場合は、一切の責任は負いかねますので重ねてご了承の上、ご覧くださいませ。
    #一級建築士
    #二級建築士
    #基本は大事

Komentáře • 16

  • @handa2496
    @handa2496 Před 2 lety +1

    早く出会いたかっためちゃめちゃわかりやすいです😭

    • @hama_
      @hama_  Před 2 lety

      コメントありがとう
      ございます。
      そう言ってくれて嬉しいです。
      他の動画もお役に立つのが
      あるかもですので、
      色々と見てくださいね。

  • @user-go3pj5um5s
    @user-go3pj5um5s Před rokem +1

    (補足)曲げモーメント図の傾き=せん断力となっており、距離2に対して12kNとなっているので、12/2=6kNと即答する事も可能となっています^ ^

  • @user-mv8mk1ie3b
    @user-mv8mk1ie3b Před 3 lety +4

    「3分ではわからない構造力学」
    このタイトルが最高です(^0^)
    とてもよくわかりました!
    いつもありがとうございます。

    • @hama_
      @hama_  Před 3 lety

      コメントありがとうございます。
      3分でって書くと詐欺みたいに長くなるから
      そうやって書いたけど、パンダちゃんに
      刺さって嬉しいわぁ〜。
      力学とどんどん仲良くなっていってくださいね。

  • @user-uj1pz2ru1q
    @user-uj1pz2ru1q Před 3 lety +1

    コレは理解。

  • @threecats6543
    @threecats6543 Před 2 lety +1

    はまちゃん先生◡̈
    いつも動画みてます(♡∀♡)
    4:38からのQ図について
    素朴な疑問ですが
    なぜ左からスタートなのでしょうか??
    右からスタートする時と
    左からスタートする時と
    使い分けする必要などありますでしょうか??

    • @hama_
      @hama_  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      一般的に右下がりのせん断りをプラスと
      表しますので、部材の上でプラスを
      書こうとしたら、単純に左側から書けば
      自然に書けるので、おすすめですよ。
      かわいい絵文字もつけてのコメントも
      ありがとうございますっ♪。

  • @uy5018
    @uy5018 Před 2 lety +1

    いつもはまちゃん先生の動画に
    助けられてます(^^)
    先日、資格学校の中間試験にこの当分布荷重バージョンが出ました。公式を使うのをすっかり忘れて、こちらの集中荷重のやり方で解いて出した答えが選択肢には無く/(^o^)\公式を使えば簡単なのはわかりました、が、公式使わずに解こうとするとどーなるの?!とただただ疑問が残ります。教えていただけないでしょうか?

    • @hama_
      @hama_  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      いつも見てくれてありがとうございます。
      資格学校の問題がどの問題かが把握できて
      いないんですが、
      公式を使えば、簡単に解けたということで
      よかったです。
      問題がわかってないので、想像で答えると
      集中荷重と違って、等分布荷重は、公式を
      使うのが良くて、使わないで解くのは、
      めんどくさいので、公式を覚えるのが得策
      ですね。

  • @sesoyryr12829
    @sesoyryr12829 Před rokem +1

    5:36 で質問ですが?最初は12kn/mなのに何故9kn/mになるのでしょうか?12kn反力は合計したら9knになるのが何故なのかわかりません。
    ご教授お願いします。

    • @hama_
      @hama_  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      確認しましたっ!。
      んとっ・・・どこの部分だろう。
      もしかして質問での9kn/mとか12kn/m
      とかの単位が違うので、そこかしら?
      わかってあげられなくてごめんなさいっ。

    • @sesoyryr12829
      @sesoyryr12829 Před rokem +1

      説明下手ですいません。
      最初に与えられたモーメント図では12kn/mの力がかかっています。それに対する反力の合計が12knにならないのが何故なのか?という事でした。
      12knに対して、力の反力の合計が9knでは釣り合っていない事になりませんか?

    • @hama_
      @hama_  Před rokem

      @@sesoyryr12829 ありがとうございます。
      12は、力ではなくてモーメントなんです。
      単位もkn/mではなくて、
      kn•mです。
      もちろんknの力だけでも
      ないんです。
      何回も聞いてくれて
      構いませんので、
      よろしくお願いします。

    • @sesoyryr12829
      @sesoyryr12829 Před rokem +1

      @@hama_
      丁寧に説明して頂きありがとうございます。

    • @hama_
      @hama_  Před rokem

      @@sesoyryr12829 いえいえ~。
      逆に上手く返せずに申し訳ないですっ‼️。