【総括】第100回箱根駅伝振り返り!!なぜ駒澤は負けてしまったのか...?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 01. 2024
  • ↓往路振り返り動画↓
    • 【大波乱】まさかの駒澤が…箱根駅伝往路を総括...
    お仕事依頼やご質問等ございましたらこちらのアドレスまで宜しくお願い致します。
    trigger. athlete@gmail.com
    ↓メンバーシップ登録リンク↓
    / @reylee_ch
    〜中島怜利〜
    全国高校駅伝3位、第95回箱根駅伝優勝の実績を持つランナー。
    箱根駅伝では3年連続6区で「山下りのスペシャリスト」として活躍。
    2021年2月よりCZcamsrとしても活動を開始。
    現役ランナーとして活動しながら、自身の動画編集や陸上競技イベントの主催まで行う。
    中島怜利/REYLee SNSアカウント
    Twitter
    公式 / reylee_music
    本人 / 1107reiri
    Instagram
    / reirin_dayo
    TikTok
    / reylee1107

Komentáře • 252

  • @GTO5555
    @GTO5555 Před 6 měsíci +99

    前田選手は監督からキロ3分という指示が出て、本当にぴったりキロ3分にしてる精密性に驚きました

  • @aaronjudge1111
    @aaronjudge1111 Před 6 měsíci +96

    いかにベストな10人を万全に揃えるのが難しいのかが分かる駅伝でしたね

  • @user-pb6jp5ru8w
    @user-pb6jp5ru8w Před 6 měsíci +64

    怪我と風邪がよくわかる大会だった

  • @user-sw2dy6yt3g
    @user-sw2dy6yt3g Před 6 měsíci +21

    往路、復路の解説お疲れ様でした✨
    レイリーさんの動画は、バックグラウンド再生でラジオ感覚でも話の内容が分かるので、話の組み立てが上手いですね。😊

  • @user-ss2vs5rp2f
    @user-ss2vs5rp2f Před 6 měsíci +24

    青学
    1区荒巻
    2区黒田(実質国産のヴィンセント)
    3区太田(実質国産のヴィンセント)
    4区佐藤
    5区若林(実質今井正人)

    • @user-ck2vx4ge7i
      @user-ck2vx4ge7i Před 6 měsíci +7

      アサヒ・クロダ
      アオイ・オオタ 爆誕

    • @user-ux2fh3zr7f
      @user-ux2fh3zr7f Před 19 dny +1

      4区実質3年の相澤晃でいいと思う

  • @KS-mz7zw
    @KS-mz7zw Před 6 měsíci +33

    青山は、文句のつけどこがなく、素晴らしい優勝でしたね。心からおめでとうございます。駒沢もけっして悪いわけではなかった。🎉

  • @pei3805
    @pei3805 Před 6 měsíci +32

    いつか帝京大の中野監督が、
    箱根は1、2、3区で1区間だ。
    って言ってたの思い出しました。
    駒澤は3本柱で先頭に立てなかったことがチーム全体に精神面で影響していた気がします。

  • @shin-lover9502
    @shin-lover9502 Před 6 měsíci +74

    先頭の青学の強さをすごい感じました。初駅伝なのにすごいのびのび走って区間上位にみんな入っててさすが箱根に強い青学だなと思いましたし、三冠の難しさを感じました

  • @user-ur7hq6jr6r
    @user-ur7hq6jr6r Před 6 měsíci +29

    太田君が21.4キロでハーフの日本記録よりも速いてえぐい笑

  • @user-uz1me9lc7x
    @user-uz1me9lc7x Před 6 měsíci +3

    投稿ありがとうございます。

  • @user-oe6xk9nf7d
    @user-oe6xk9nf7d Před 6 měsíci +36

    1区篠原置いたのがミスは超結果論な気がするんよなぁ...。
    1区白鳥のままで篠原を4区など別区間にという話はどこでも聞くけど、まさか2区3区で逆転されるとは誰も想定してなかったんじゃないでしょうか。
    正直どの采配でも青学強すぎて勝つのは無理じゃないかなと。ともかく青学あっぱれ。

    • @user-ux2fh3zr7f
      @user-ux2fh3zr7f Před 19 dny

      それな1区白鳥の方が怖い一回失敗してるから盤石で行きたいなら絶対1区は篠原

  • @Mochinosukedesu
    @Mochinosukedesu Před 6 měsíci +39

    東洋ファンですが、2区梅崎、4区松山、9区吉田、10区岸本の快走衝撃でした!最終的には3位と21秒差。下馬評は悪かったみたいですが、来年も3位以内狙えそうですね
    2,3,4区のヴィンセントの記録はここ10年くらいは越されないだろう(特に3区)と思ってましたが、まさか3区の記録に迫られるほどの太田くんの超快走に興奮しました!やはり更新が一番難しいのは館澤さん(人間じゃない)の6区ですかね、、、
    それから小松くんがラストの上りがすごかったんだなということが改めてわかりました。恐るべしです、

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci +4

      しかし、またしても21秒差...
      下馬評を考えれば大健闘ですが、来年は1秒と言わず2秒削り出して、表彰台、いや、優勝目指して欲しいですね!

  • @user-xl2tz5tc3l
    @user-xl2tz5tc3l Před 6 měsíci +23

    終了後、原監督は1区は1分以内で終わればよいと言っていました。藤田監督は何も言ってませんが流れを重視したんだと思います。レイリーさんが言われる通り1区はタイム差がつかないので結果論ですが篠原選手は1区ではなく4区だったらと思います。

  • @megucchi2858
    @megucchi2858 Před 6 měsíci +5

    喋りが上手いなぁ。聞いていて分かりやすい!口調も心地よい!

  • @kokansetuitamu
    @kokansetuitamu Před 6 měsíci +64

    駒澤としては、3区終了時点で2分ぐらいの差を付けて、4区怪我明けの不安もあるけどピクニックランでなんとかなるやろうと高をくくっていた戦略だったのが、青学2区黒田選手の爆走によって逆に縮められてしまって、3区太田選手の一番テンションの上がる距離でタスキリレーすることになってプランをちゃぶ台ごとひっくり返されちゃったって感じでしたね。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci +4

      88回矢澤(早稲田)、92回服部弾馬(東洋)、94回田村(青学)
      ←約20秒差で襷貰って突き放された選手達(3区)
      意外と20秒差の3区って難しいイメージあるんですけど、太田君は見事でしたね!私は戸塚の時点では佐藤圭太が突き放すだろうと思ってました😅

  • @user-ku3so6yt7l
    @user-ku3so6yt7l Před 6 měsíci +6

    今回はカメラワーク含めて本当に面白かったしめっちゃ楽しめた‼️
    録画してなかったので再放送などあれば絶対録画したい😭

  • @user-or5yg5lp9y
    @user-or5yg5lp9y Před 6 měsíci +34

    青学は全ての選手がもちろん凄かったけど、特に黒田、太田両選手が本当に素晴らしかった
    レイリーさんがおっしゃるように1区は様子見の時間も長いので強い選手を持ってくるのはもったいないのかもしれませんね。

  • @user-xf5xk1bi5u
    @user-xf5xk1bi5u Před 6 měsíci +22

    中央はエントリー16人中14人がインフルなったらしくて、唯一かからんかったのが、吉居弟と湯浅らしいです

  • @user-eq8nt4wg5v
    @user-eq8nt4wg5v Před 6 měsíci +17

    2022年に3区青学太田くんが駒澤、東京国際を交わして1位で襷渡しをしてキャプテン飯田くん→若林くんの流れで優勝🥇したら年と似てるなと思いました😂

  • @aaronjudge1111
    @aaronjudge1111 Před 6 měsíci +62

    1区は全区間で1番タイム差がつかない区間ですからね、順位が良くても、まだ簡単にひっくり返り得る差に過ぎないですよね
    2.3区で良い流れを確保して、かつ5区が強いチームが1番強い、今回の青学、城西はまさにそんなチームでしたね

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  Před 6 měsíci +60

      シンプルに言えば篠原と言うカードを1区に切るのが勿体無かったです。

    • @user-qx8ro6rv1b
      @user-qx8ro6rv1b Před 6 měsíci +9

      @@reylee_ch國學院も伊知地を1区に使ったのもったいないっすよね

    • @user-xq2rr8wc1n
      @user-xq2rr8wc1n Před 6 měsíci +8

      1区伊地知は篠原、圭太対策。失敗したのはしょうがない。

    • @crazylife4400
      @crazylife4400 Před 6 měsíci +5

      4区篠原、5区山川の世界線見てみたいな

    • @user-qj7ef5yb6v
      @user-qj7ef5yb6v Před 6 měsíci +11

      ​@@reylee_ch
      それはすごく思いました。
      山川が怪我明けで不安なら使わないで、一区そのまま白鳥、4区篠原が良かったような気がします。

  • @user-tc9fn4ny3g
    @user-tc9fn4ny3g Před 6 měsíci +26

    個人的には1区の荒牧くんは区間9位やけど前半の攻めの走りは青学みんなの攻める姿勢に変わった気もしました。何区であろうが箱根駅伝走れるってことが凄すぎますけど!

  • @user-kr7dd8jr1g
    @user-kr7dd8jr1g Před 6 měsíci +18

    駒澤が1区に篠原選手を持ってきたのは、三代駅伝の全区間トップ通過の連続記録という、王者のプライドがあったからなのでしょうか。
    完全な結果論になってしまいますが、鶴見トップ通過には拘らず、篠原選手を4区に持ってくればまた全然違うレース展開が出来ていたのかなとも思ってしまいます。(もちろん駒澤の内部事情は分からないので、もっと別の理由かもしれませんが)
    それにしても、青学がここまで圧勝するとは… やはり駅伝は難しいです。

  • @user-oo2km6ls6x
    @user-oo2km6ls6x Před 6 měsíci +23

    野球で言うと、いつも先制してリードしたまま勝ってたチームが、先取点取られリードされ、焦ったまま進行していってゲームセットした感じかな。

  • @abcdefghiiffffj
    @abcdefghiiffffj Před 6 měsíci +44

    駒澤の選手は動揺してるように見えましたね。黒田太田選手の走りはお見事でした

  • @user-qr3vq7wr3r
    @user-qr3vq7wr3r Před 6 měsíci +38

    1区は一斉スタートで牽制が入る分、差がつきにくいですよね。
    藤田監督も経験不足で焦った采配になってしまった感じ。
    篠原君の1区は勿体なかった。
    まあでも今回は駒澤がダメというよりは青山が良すぎた。
    どんな采配でも勝てなかったと思う。

  • @user-xj8lv7zt6p
    @user-xj8lv7zt6p Před 6 měsíci +8

    私もそう思います。駒澤が1,2,3区大砲揃えてセーフティーリード、4区以降は前半抑えて後半上げる。後続のチームは前半突っ込んで後半垂れるみたいな典型的な駅伝パターンで逃げ切るはずが、まさかの3区が終わって逆に4秒負けてるだと!?佐藤圭太が負けた?嘘やろ!マジでか!この精神的ダメージは滅茶苦茶大きかった筈。6区は最後の望みって感じだと私は思いました。ここで2分以内の差に持ってこれなかったら後はアクシデントを期待するしか無い様な気がしました。往路を見る限り、青学はピーキングがドンピタだと思っていましたから、突然の体調不良でもない限り失速は望めないだろうと。

  • @user-bd5vd7et6w
    @user-bd5vd7et6w Před 6 měsíci +18

    市田選手(兄弟)は昨年北見のホクレンディスタンスで話しました。
    ですので、自分は知っています。
    皆さんは6区が要因が要因と指摘する人が多い。
    でも、レイリーさんの言う通りで1区から3区の駒澤戦略が不発で4区の最初の1キロで青山と駒澤の4秒差が14秒差になった。
    これが勝負を決めた決定的な原因だと思います。自分は6区ではないと思います。

  • @user-gw7rr5ge9o
    @user-gw7rr5ge9o Před 6 měsíci +9

    こちらの投稿をされている方々は、読んでて気持ち良いです。
    他のサイトで駒澤が勝てば青学の原監督が、テレビに良く出てるから 肝心のマラソンが弱くなったとか、駒澤が優勝逃せば、最近は常に1位なので
    自信過剰の所があったとか、言いたい放題と言うか読んでても
    嫌な気分になります。投稿するなら見てる皆さんに気持ちの良いコメントが出来るようにしてほしいです。青学の皆さん優勝おめでとうございます。😊

  • @user-hh7ej6zt2h
    @user-hh7ej6zt2h Před 6 měsíci +21

    箱根の場合1区大事だけどそれよりブレーキする選手作らない方が大事だよなぁ

  • @knmhan311
    @knmhan311 Před 6 měsíci +55

    青学がピクニックランになった時の、他チームから見た絶望感はやばい。本当に外さない。今回は青学の選手の能力の高さと原監督の圧倒的なチームマネジメントのうまさを改めて知らしめた駅伝になりましたね。
    一方駒澤はレイリー君が指摘された通り、1区に篠原君を使ったこと、そして6区の帰山君が伸び切らなかったのが分岐点だったように思う。それでも総合10時間50分を切っているので素晴らしいペース。単純に今大会の青学が強すぎた。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci +9

      1区に渡辺康幸使って山梨学院に負けた70回の早稲田に似てる気がする。6区がブレーキだったのも含めて

    • @OkaKyohei
      @OkaKyohei Před 6 měsíci +7

      ​@@MarceRonald712
      山梨学院は9区に黒木選手を置ける選手層でしたからね。

  • @5h020
    @5h020 Před 6 měsíci +17

    それこそ、かつての東海大が1区佐藤悠基、2区伊達秀晃で4分以上のリード作ったのに結局5区で順大の今井正人に捲られて往路優勝すら叶わずだったこともあり、レイリーが言う通り箱根の前半でエースを使い切るのは特策とは言えないね

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci +8

      そう考えると櫛部、花田を1、3区に使いつつも、武井を7区に残しておいた69回の早稲田の配置は名采配だな
      実際7区がキーになったし

  • @z-tuner3466
    @z-tuner3466 Před 6 měsíci +11

    青山学院大学の優勝は素晴らしいです。

  • @user-uj9fu4kg6r
    @user-uj9fu4kg6r Před 6 měsíci +17

    確かに1区は流れを作ると言われてはいますが、本当に今回の箱根に関しては、どの区間も最重要区間でしたね。見応えある100回大会でしたね😉

  • @rentaro3737
    @rentaro3737 Před 6 měsíci +9

    私もそう思います。1区白鳥、篠原を4区か復路に回しても面白かったと思います。駒澤は完全優勝にこだわりすぎたと思います。

  • @user-um7hk3jd5l
    @user-um7hk3jd5l Před 6 měsíci +19

    黒田と太田がヤバすぎた

  • @user-by9ik1lw6e
    @user-by9ik1lw6e Před 6 měsíci +8

    自分は1月3日のその1日のために1年間練習(調整?)しているから結果を出して当然です。それができないのは管理不足、「1年間何やってんねん」のようなことをかなり前の動画かCZcamsラジオでレイリーさんがおっしゃっていました。
    3年連続で6区で結果を出したレイリーさんは「当然」ではなく「すごすぎ!」ですよ。

  • @user-vp7fm5kb6f
    @user-vp7fm5kb6f Před 6 měsíci +7

    確かに、近年1番優勝している、青山学院とかあまり1区のイメージないかもです。
    1区で区間賞とか区間2位というと
    久保田選手まで遡るイメージです。

  • @user-kz3uq6gq7r
    @user-kz3uq6gq7r Před 6 měsíci +16

    最初に5区の選手のタイムを想定して1区は1分差迄と考えて4区迄にどうレース運びをすれば往路優勝出来るのか逆算だと思います。東洋・帝京・大東・法政はシード狙いだったので区間配置が流石だなと思いました。

  • @user-gb1uy2wi6q
    @user-gb1uy2wi6q Před 6 měsíci +27

    塩出君はスタート直後から物凄い調子よさそうでほぼほぼ優勝確信してました😂

  • @hoshiohji
    @hoshiohji Před 6 měsíci +11

    まあ、結果論なので後からはなんとでも言える部分もありますし、駒澤の内部事情もわからないのですが、個人的には1区は白鳥選手そのまま使って、4区に篠原選手入れていたら、大分展開が変わった気がします。

  • @shouyunisatou
    @shouyunisatou Před 6 měsíci +9

    往路で3,4位なら復路で追い返して優勝するのが青学のイメージです
    往路で先頭ならまさに優勝まっしぐら
    トップで5区に繋ぐ柏原状態と感じました

  • @user-bp7hk3jo7v
    @user-bp7hk3jo7v Před 6 měsíci +3

    雨だし、寒い中
    よく頑張った!

  • @user-1985s
    @user-1985s Před 6 měsíci +7

    確かに1区はタイム差つけられなければ何位でもいいとは思っちゃいますね。
    牽制が生まれやすくタイム差がつきにくいのが1区だから例年原監督がタイム差つけらればOKと認識している節はありますな

  • @takerusirogane7884
    @takerusirogane7884 Před 6 měsíci +7

    自分は、駒澤大学が二位だったけれども、それでも価値がある二位だったかと感じています。
    メンタルまで影響出るほどに崩れても二位を死守できたって、それはそれで価値があるのかと。
    世間一般がそう思わないっていう常識が寧ろ怖いなって感じます。

  • @user-je3mr8wg2k
    @user-je3mr8wg2k Před 6 měsíci +9

    東海は、山と10区の起用で近年苦戦しているので、来年以降に山の神みたいな1年生とか入ってきてくれれば強くなりそうな兆しもある気がします。

  • @generic_POOniki
    @generic_POOniki Před 6 měsíci +15

    青学や東洋は箱根に合わせてくる。まさかだと駒沢、中央のほかに順天堂かな。
    東海はうまくいかないなりに頑張ったが他校にもミスが出たわけなので勝ちきらないといけなかったかな

  • @user-yt3wn9kg2n
    @user-yt3wn9kg2n Před 6 měsíci +8

    1区に篠原選手を起用したのは駒澤大学は連続1位のタスキ渡し記録もかかっていたのでそれも考慮し完勝したくて1区に起用したのかもしれませんね。

  • @user-we2rm8um7o
    @user-we2rm8um7o Před 6 měsíci +17

    青学は12月上旬にインフル集団感染。にも関わらずあの仕上がりと結果。本当にどうなってるんですかね笑笑

  • @user-he6pp4ob4c
    @user-he6pp4ob4c Před 6 měsíci +32

    青学の復路全員初めての箱根駅伝の選手だったからちょっと不安だったけど先頭に立った青学やっぱり強かった。手つけられなかったな

    • @user-pi9sd2vr3o
      @user-pi9sd2vr3o Před 6 měsíci +1

      去年は初めての選手出してブレーキ出たこと覚えていないの?あれで去年の青学は優勝逃したことも

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight Před 6 měsíci +4

      巨大な中継車が風除けになってくれるから、ひとたびトップに立つと有利なんだよね。

    • @user-he6pp4ob4c
      @user-he6pp4ob4c Před 6 měsíci +4

      @@user-pi9sd2vr3o 去年の話してません

    • @pmmm117
      @pmmm117 Před 6 měsíci +1

      @@DoReMiLight私もそれ思ったのですが、間に白バイさんが入るのでそこまで風除けになるのかなと…
      今年は中継2号車がバイクのような車両になってたのも追いつきにくかった要素の一つかもですね

  • @2510burn
    @2510burn Před 6 měsíci +7

    篠原1区は中村匠吾1区と一緒ですね。相手を根絶やしにしてからスパートするので言うほど差がつかないんですよね。90回大会もそんな感じで駒沢は東洋に負けました。

    • @Yu-ri.79
      @Yu-ri.79 Před 6 měsíci +1

      根絶やしってちょっと笑った

  • @podjyannku220
    @podjyannku220 Před 6 měsíci +8

    山の区間や2区を走る選手は直ぐに決まりそうですが、1区の選手は各チーム相当悩むんじゃないでしょうか。かつては牽制してスローペースになるのが多かったけど、最近はかなりハイペースで流れますし、力のない選手では大きく出遅れる心配もある。エース級を投入してもライバルと差がつかないと勿体ないし。無難にとなればチーム3.4番手の選手がいいのかな?
    結果論ですが駒沢は一区に佐藤選手投入する方が良かったと思います。

  • @subarukikou
    @subarukikou Před 6 měsíci +14

    順天堂がたすき途切れるのは衝撃でした。来年予選会に回ることになりますが来年の予選会も三浦選手の穴を埋められるかきになります。

  • @user-up4nj2we9u
    @user-up4nj2we9u Před 6 měsíci +6

    1区にエース投入逃げ切り作戦は本当に戦力揃ってないと出来ないと思いました
    かつて青山学院もやった事もあるけどあの時の層はどうかしてたw
    結果的に1区久保田が作った貯金をどんどん広げていったがもし9位辺りで繋いでたとしても一色(2区)秋山(3区)田村(4区)神野(5区)小野田(6区)小椋(7区)下田(8区)…隙が無さすぎた92回箱根駅伝

  • @user-qd5mz8tw2p
    @user-qd5mz8tw2p Před 6 měsíci +18

    阿部選手の出走前の様子は同じように思いました。
    どの競技にも言えるけど、どれだけメンバー全員が大会に合わせて調整できているかが大事だなと思いました。

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  Před 6 měsíci +26

      もっと言えば帰山選手がガチガチでスタートダッシュ決めてるの見て嫌な予感はしました😅

  • @sacsac2408
    @sacsac2408 Před 6 měsíci +11

    復路は見どころなかったな。ハイライトは大田の爆走だね。史上に残る走りだった。最速のランナーに勝負を挑んだ勇気は感銘を受けた。実質そこで終わったな。駒澤案外もろかったのが意外。

  • @runjog2400
    @runjog2400 Před 6 měsíci +22

    箱根駅伝はやはり特殊区間5、6区とゲームチェンジャーが現れるかが鍵だなぁと改めて思った!一斉スタートも例年以上に多く面白かった!シューズもNIKE一択時代ではなかった!100回記念大会!熱かった😊

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight Před 6 měsíci +6

      山のスペシャリストを擁したチームでないと上位に喰い込むのは難しい時代になった。

  • @gaogae.448
    @gaogae.448 Před 6 měsíci +8

    創価や大東文化、法政を見てるとシード争いから1歩抜け出すには山の足並み揃えることがいかに重要か分かるなー

  • @user-ox6tk7rl7f
    @user-ox6tk7rl7f Před 6 měsíci +10

    東海大学はもう少しでシードとれたのに!本当に残念です。

  • @chanels9116
    @chanels9116 Před 6 měsíci +27

    駒澤にとって太田くんがフリーザ過ぎたんだと思います。普通は2回仕掛けて追いつかれたら負けるのに、まだ最終形態を残しててサングラス取ってスパート。底が知れない感じがあって、駒澤全体の動揺も誘った感じだったし強過ぎましたね。

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight Před 6 měsíci +18

      残りの数キロから超ロングスパートできるのが他の人にないずば抜けた走力。
      原監督に「駅伝男」と言わしめるだけのことはある。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci +11

      ニューイヤーの伊藤(ホンダ)みたいだった。
      伊藤が2、3回スパート→相澤がついてくる→それでもスパート!→相澤離れる

  • @user-ic4fc2jy7v
    @user-ic4fc2jy7v Před 6 měsíci +18

    初コメントです😊自分も箱根のファンで見てますが東洋は本当に酒井監督の手腕に驚かされますね🎉

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci +1

      相澤2区の時も驚きましたが、それ以上に梅崎2区は衝撃でしたね!松山を切り札的に4区に使ってくるとは...
      4強のうち二つ(中央と國學院)、特に國學院に勝てたのは非常に大きな収穫だと思います!表彰台はあと1歩でしたね...

  • @user-kb4tr9dw6o
    @user-kb4tr9dw6o Před 6 měsíci +7

    東海が少しずつまた頑張ってきている!出雲で見たかったけど、予選会でハーフ走って箱根でシード権とってほしい。
    予選会より遥かによかった

  • @user-oy9te6wq2b
    @user-oy9te6wq2b Před 6 měsíci +20

    明けましておめでとうございます。
    1区で駒澤が篠原君を起用してくれたことが青山には幸運だったのかなと。
    藤田さんは先手必勝を描いていたんですかね?
    出雲、全日本で圧倒的な勝ち方したがゆえに、区間配置、戦略も難しかったんでしょうね。

    • @user-qw2zh6rd1p
      @user-qw2zh6rd1p Před 6 měsíci +14

      1〜4区で後ろと差をつけて、5区山登りで粘る展開を描いていたようです。(ただ4区山川選手は怪我明けで万全ではない、、)
      2区鈴木選手、3区佐藤選手も区間2位と十分な走りだったんですが、区間賞を取ったのが青学だった、ということですよね。
      青学も駒澤についていきたいと往路に走力を注ぎ込んだ感じがメンバー的にしますね!青学あっぱれです🎉

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  Před 6 měsíci +12

      篠原1区は意外でしたよね。結果的には固く行きすぎましたね…。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci

      4区の山川は3年の時の相澤みたいなイメージだったのかな

  • @user-hb3yt9pz1u
    @user-hb3yt9pz1u Před 5 měsíci +3

    言われてる通り、篠原選手を1区で使ったことで、4区の佐藤選手が山川選手を離した時に勝負ありかなって思って見てました。箱根駅伝を30年以上見てますが、駒沢1強とずっと言われてのに、終わって見れば青山圧勝やっぱり箱根は難しいんだと思い知らされました。

  • @user-sh24j
    @user-sh24j Před 6 měsíci +26

    駒澤の選手の走力が高いのは分かるんだけど、篠原くんみたいなクレバーな走りができる選手が他にいないよね。前回も今回も青学の太田に主導権を握られてる。

    • @user-uu1rz8gn9n
      @user-uu1rz8gn9n Před 6 měsíci +4

      @@wearereds1613そう言う意味では駅伝では青学の方が強いですよね。
      出雲全日本も来年は青学ワンチャンあると思ってます。ピーキング合わせるのかわからないですけど

    • @mochimochi4793
      @mochimochi4793 Před 6 měsíci +5

      @@user-uu1rz8gn9n 出雲と全日本では駒澤が勝っているので一概に「駅伝では青学の方が強い」とも言えないのでは?
      とにかく箱根を目指した青学とトラック含め手広くやった駒澤の違いかと

  • @user-pb3rz7rr4b
    @user-pb3rz7rr4b Před 6 měsíci +6

    1区は本当にあまり関係ない気がしますね。でもスタートから揃って選手同士のバチバチが見れるのが1区だけなので、エース同士の力勝負が見たいと言う視聴者目線の気持ちがあります。実際はエースが駆け引きとかして無駄にタイム差つけられなくなってることもあるので、勿体無い場合の方が多いと感じますが。

  • @maorin_3
    @maorin_3 Před 6 měsíci +21

    100回大会にふさわしい面白い駅伝でした!!7区にメンツが集まってましたね👀
    一斉スタートが多かったのも順位がわからず競り合いがあって面白くなったのかも✨

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  Před 6 měsíci +9

      ただ展開次第で集団走が出来たりと運要素も絡んだシード争いになりましたね…

  • @user-ww8my3wy4l
    @user-ww8my3wy4l Před 6 měsíci +4

    駅伝の基本のような気もしますが、
    1区は前を追える位置で来れば良いですよねー。
    あとは、9人目・10人目・11人目が強いかどうか、かと思います。

  • @MarceRonald712
    @MarceRonald712 Před 6 měsíci +2

    1区は難しい区間ですよね〜
    88回(2012)早稲田→1区大迫区間賞も2区平賀失速
    90回(2014)日体大→1区山中区間賞も2区本間失速
    93回(2017)東洋→1区服部弾馬区間賞も2区山本修二失速
    近年で印象に残る1区の割に流れに乗れなかった優勝候補のチーム
    一方で、
    87回(2011)早稲田→大迫区間賞
    92回(2016)青学→久保田区間賞
    94&95回(2018&19)東洋→西山区間賞
    は1区の流れに乗って往路優勝したので、重要性が無いとは言えないですよね

  • @user-yw1gz4xo5w
    @user-yw1gz4xo5w Před 6 měsíci +7

    駒澤は、前評判と2年連続3冠というプレッシャーがあったのと、追う展開への動揺?追わなきゃと焦り気負いがありすぎたのではいかと私は思いました。悔しさが来年への走りに繋がると信じ来年駒澤の優勝期待。準優勝頑張ったよ。

  • @user-hb7gq8sh9r
    @user-hb7gq8sh9r Před 6 měsíci +6

    2区〜4区に強い選手がいるなら1区は主力以外でオッケーだと感じました。逆に後続に自信がない場合は1区から勝負するしかない。

  • @zmomota4692
    @zmomota4692 Před 6 měsíci +1

    レイリーさんは以前から2区篠原3区佐藤4区鈴木が理想と言ってましたよね。
    改めてその通りだと思いました。

  • @user-vh6su8gl1q
    @user-vh6su8gl1q Před 6 měsíci +11

    なるほど!確かに〜😮れいりくんの言う通りかも
    城西が上位にくるのも予想してたよね。勉強になります。

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  Před 6 měsíci +9

      でも復路あそこまで持つとは思わなかったです。舐めてました…

  • @user-um2ce7sb4b
    @user-um2ce7sb4b Před 6 měsíci +5

    シード獲得したいなら1区はトップと1分差以内に納めれる選手配置すればいい感じする。
    優勝したいなら30秒以内って感じする。

  • @user-xf5xk1bi5u
    @user-xf5xk1bi5u Před 6 měsíci +4

    結果的に篠原は区間賞とったし、留学生にひっぱってもらったから、1区篠原はまちがいではなかったし、
    駒澤は6区以外みんないい走りした。
    青学は強すぎた。ばけもん

  • @Tm-rj9wh
    @Tm-rj9wh Před 6 měsíci

    母校の駒澤が優勝逃してショックでようやく今この動画見ました😢
    怜利くんの一言ほんとその通りだと思います。1区はあまり大事じゃない、置きにいく。
    予想はしていましたが当日変更見てあーーー篠原くん1区は、、と思っていたらやっぱり辛い結果になってしまいました。。
    去年の円くん的な選手がいればベストなんだろうなと思います(唐澤くんがいたらとかもありますが)
    4区に篠原くんを配置出来ていたら彼はクレバーで気持ちも強く追える選手なのでまた展開が違ったのかなと
    山川くんは強い選手ですが怪我明けだったようで不安な点がある有力選手を往路に置くのは周りのレベルが高いのでなかなか厳しいですね

  • @user-ig9wy8bg5e
    @user-ig9wy8bg5e Před 6 měsíci +11

    箱根予選会は中央がトップ通過候補最有力になるでしょうね
    青学は優勝を逃した翌年は王座奪回してるが逆に言うと連覇ができていないのでそろそろ連覇も見てみたい

  • @NA-de2je
    @NA-de2je Před 6 měsíci +1

    今後も中大応援させて頂きます!😊

  • @user-cf2tj5ky1w
    @user-cf2tj5ky1w Před 6 měsíci +24

    青学と駒澤の差より、駒澤と城西の差に驚いた
    鈴木篠原佐藤使ってる往路の時点で城西がかなり詰めてるし復路も崩れてなくてとても面白かった

    • @user-qx8ro6rv1b
      @user-qx8ro6rv1b Před 6 měsíci +2

      来年山本ユイトいなくなるけど城西どうなるんやろ

    • @shuikeda5042
      @shuikeda5042 Před 6 měsíci +3

      @@user-qx8ro6rv1b
      3位とった時の國學院と同じような感じっすね

    • @user-qx8ro6rv1b
      @user-qx8ro6rv1b Před 6 měsíci +2

      @@shuikeda5042 浦野と土方いた時か

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight Před 6 měsíci +4

      山のスペシャリストがいないとシード争いに陥る時代になってきた。

    • @shuikeda5042
      @shuikeda5042 Před 6 měsíci +2

      @@user-qx8ro6rv1b あの時の國學院と違うのは、斎藤くんが残ってて、5区に転向したら割と5位以内も狙えるかも

  • @Tommy-gt7hu
    @Tommy-gt7hu Před 6 měsíci +6

    おっしゃる通り。1区に篠原君を使う必要は無かったと思いますね…4区や復路に篠原君を起用していたら結果はもう少し変わっていたかも知れません。

  • @user-hy6lm2kv2p
    @user-hy6lm2kv2p Před 6 měsíci +22

    箱根は1区の出遅れより(もちろんどの区間も大事だけど)特に5区、6区が響いてくるなと今回の大会で強く思いました!
    5区、6区共に区間10位以内でシードを取ったのが6校。
    5区のみ10位以内が8校、6区のみ10位以内が同数の6校だったので如何に山で貯金を作るか、盛り返すかが大事だったなと。
    最後、大東(5区6区4位)と東海(5区22位、6区9位)の秒数差も東海が5区で好走してたらひっくり返せなかった可能性も高かったんじゃないかと素人ながら感じました。

  • @people3210
    @people3210 Před 6 měsíci +5

    東海大学の川上選手も前半抑え下り坂で加速しましたよね

  • @nao_clm
    @nao_clm Před 6 měsíci +5

    言うならば篠原を1区に使わざるをえなかったと言う所でしょうか。駒澤はSチーム+山川伊藤の下は格が結構落ちてしまっていたと思います。白鳥庭瀬赤津起用での1区出遅れを警戒したのでしょう。青山学院と戦うには唐澤の力が必須でした。

  • @user-hf5qt5uh4z
    @user-hf5qt5uh4z Před 6 měsíci +6

    駿河の留学生がいたから1区篠原にしてハイペースで後続を引き離す作戦だったのかも知れませんが、あまり後続と差がつけられなかったですよね。それなら4区篠原の方が良かった気もします。全て結果論ですけど、、、

  • @user-jx5eq6tm1e
    @user-jx5eq6tm1e Před 6 měsíci +9

    兵庫民としては前田くんが箱根で来年見れないがマジでショック(ゼロではない)

    • @reylee_ch
      @reylee_ch  Před 6 měsíci +12

      一度出場してしまったので学連は無理、東農大として出場しなければ走れないのでたった一度だったかもしれないと思うと万全の走りでなかったのは痛過ぎます。

  • @Shuu-Ko
    @Shuu-Ko Před 6 měsíci +27

    トラックでのタイムも秀逸で、出雲全日本での成績も抜群、ほぼ腕力だけでイケそう。駒澤は戦前はそんな感じだったと思います(もちろん戦略自体はあったでしょうが)。ところが青学だけには通じなかった。
    青学を見てると、本当に"箱根ならではの戦略" "箱根適性が抜群の選手" "箱根でこそ活かせる才能" といったものを感じます。ホントに凄いなと思います。

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight Před 6 měsíci +6

      (たとえ出雲,伊勢路は捨てても)箱根に特化した準備、ピーキング、絶妙な区間配置。
      原監督の強い意志と才能を感じた。

    • @OkaKyohei
      @OkaKyohei Před 6 měsíci +5

      ​@@DoReMiLight
      川嶋監督、酒井監督がやった東洋の十八番がまさかの青学のものに

  • @kzy.37
    @kzy.37 Před 6 měsíci +1

    怜悧選手、今年も宜しくお願い致します

  • @user-il3wn2fz8z
    @user-il3wn2fz8z Před 6 měsíci +2

    たらればである事前提で、
    2025に同じ区間を走ってもらう事も想定して2篠原選手3佐藤選手4鈴木選手の配置もアリだったのではと思いました!

  • @user-tw2lb1ii8h
    @user-tw2lb1ii8h Před 6 měsíci +3

    箱根駅伝は本当に何が起こるかわからないですね😅
    駒沢一強って誰もが思ってたので…
    復路のレースは正直青学より駒沢を応援してました😅

  • @hh-do1oq
    @hh-do1oq Před 6 měsíci +6

    去年駒澤の山は後3年安泰と思ってたけど2人とも走れないとキツいね

  • @tomas2732
    @tomas2732 Před 6 měsíci +6

    結果的には序盤〜中盤で青学と競ることになってしまい、動揺含め力負けしてしまったけど、駒澤的にはもっと差を開けるイメージだったから1〜3区固めたんかな(色々考えたけどこれがシンプルかと)
    なので敗因は展開の見極めかなぁ
    今回の青学の走りは今後の出場校にとって色々考える要素になったかな

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci +1

      でも窪田、中村、村山謙太のうち一人を復路に回して3区に油布を置く中途半端な配置にしたら、3区で設楽(悠)に抜かれて東洋に負けるという経験もしてるので、前半を固めるという采配も悪い手では無いですよね

    • @tomas2732
      @tomas2732 Před 6 měsíci +2

      ですね、なのでやっぱりたられば・結果論ですね
      青学が出来すぎたと言えばそうとしか言えないし、他の布陣でも青学に勝つのはキツかったでしょうね…

  • @user-de4vj9gy8n
    @user-de4vj9gy8n Před 2 měsíci +1

    今更ですが2冠の強さと27分台トリオに目を奪われ過ぎたような気がします。冷静に観ると、ハーフの距離の層の厚さは青学だったでしょう。山川選手の怪我と伊藤蒼唯選手が出れなかったのも痛かったと思いますが。

  • @user-ok5km4qt3p
    @user-ok5km4qt3p Před 6 měsíci +2

    初めてコメントします。今回の100回目の箱根駅伝を見て東海大学の佐藤選手が1区で4分差を付けて2区伊達選手も素晴らしい走りだったのですけど、往路優勝できなかったのを思い出しました。あのときの敗因は主力を前半で使いすぎたとおもっているのですが、当時と今とでは選手層が全く違いますが、駒澤大学は同じ轍を踏んだように見えました。原監督と藤田監督との経験の差がでたかなと。結果論かもしれませんけどね(;^_^

  • @user-dc4jx8os5t
    @user-dc4jx8os5t Před 6 měsíci +19

    東洋はシード安泰だと確信。来年以降も出雲、全日本悪くても予想でシード圏内にする

  • @rakten7693
    @rakten7693 Před 6 měsíci +24

    駅伝の先頭効果を考えると、3大エースを1-3に持ってきた駒澤の戦略が間違いということはないと思う。
    ただでさえしばらく他校を追う展開がなかったので、追うレースにはしたくなかっただろうし。実際、普通ならトップで快走出来ているタイムで走れていた。
    青学のあの走りは駒澤からすれば事故と思うしかないと思う。特に太田。あの走りは凄さを感じる前にちょっと引いてしまった。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci +6

      ヴィンセント並の快走でしたもんね。日本人で59分台出す選手が現れるとは...
      竹澤の61分台以上の衝撃だった

    • @rakten7693
      @rakten7693 Před 6 měsíci +7

      ​@@MarceRonald712 中距離走のような追い方で追いつき、揺さぶり、最後は貯金を作って佐藤一に渡すのは圧巻でしたね。衝撃というか、ええ…って感じで引きました。青学の先輩だった飯田も引いてたみたいです(ツイッターより

  • @user-pb3rz7rr4b
    @user-pb3rz7rr4b Před 6 měsíci +18

    大東は監督去年変わって去年から期待してたからシード権取れて嬉しい

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight Před 6 měsíci +3

      予選会トップ通過ですからね。

    • @user-il3mm3it1m
      @user-il3mm3it1m Před 6 měsíci +4

      今年の大東は特にチーム全体が精神的に逞しくなった気がしますね。
      以前だったらワンジルブレーキでズルズルと立て直せなかったと思います。

  • @beetle36861
    @beetle36861 Před 6 měsíci +13

    1区は順位じゃなくて、Topとのタイム差が重要。
    駒澤の敗因は、ここ迄先行逃げ切りで勝って来たので、同じ作戦に出て惜しげもなく1区〜3区迄に全員を投入した事。
    駒澤の得意技である先行逃げ切りが出来なかった時のリスク回避をしなかったと事全て。
    スーパーエースの三人を注ぎ込んでぶっちぎりの大差をつける事も出来ず、逆に青学にTopを譲ってしまって動揺をし、
    その後4区以降は青学にやられっぱなし。1区以外の区間で駒澤が青学を上回るタイムで走れなかった事。
    そしてゲームチェンジャーを前半戦で全員使ってしまった事。原監督と新米の藤田監督の経験の差なんだろうと思う。

  • @bonkobon123
    @bonkobon123 Před 6 měsíci +7

    箱根駅伝って今年の強い選手も来年は卒業しちゃって居なかったりするので何でも当たり前には行かない所が面白いですね

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight Před 6 měsíci +6

      学生スポーツですから黄金時代は長続きしませんね。
      特に駅伝は。

    • @MarceRonald712
      @MarceRonald712 Před 6 měsíci +6

      それでも4連覇しちゃう青学と駒澤は凄いですね。中央の6連覇なんかイミフです笑

  • @musuchan2
    @musuchan2 Před 6 měsíci +1

    1区は選手の実績や走力でのエース格よりも、直近のコンディションで絶好調の中堅選手とかで凌ぐ区間にして3,4区で稼ぐ方が大きそうですね。

  • @michiocpa1
    @michiocpa1 Před 6 měsíci +19

    すごくわかります。1区は30秒以内に抑えれる中堅の選手で十分だと思います。そこで篠原選手を使ったのは、結果的に大失敗でした。

    • @user-uu1rz8gn9n
      @user-uu1rz8gn9n Před 6 měsíci +14

      二区も黒田と太田以外なら多分広がってたから結構デッドラインやったな。鈴木芽吹も普通に快走してるし。ただ駒澤は鈴木が抜けるし多分篠原が二区に入るけど青学は1.2.3誰も抜けへんし盤石かな

  • @kensbarclub3700
    @kensbarclub3700 Před 6 měsíci +2

    9:51
    確かに昨年も明治区間賞だったけど…