Exposing The Dark Reality of Jamaica’s Colonization

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 04. 2024
  • This time, I explored Montego Bay, the second-largest city in Jamaica after Kingston. Known for its stunning beaches and popularity as a tourist destination, Montego Bay hides a stark reality beneath its surface. Despite its outward beauty, the city is plagued by significant disparities between the wealthy and the impoverished. Venturing into the ghettos, I witnessed firsthand the harsh living conditions endured by the locals. Lacking adequate infrastructure and facing discrimination from both law enforcement and the government, the residents of these areas struggle to make ends meet.
    Furthermore, Jamaica's history of colonization still casts a shadow over the nation. Many laws dating back to the colonial era persist, limiting the rights and freedoms of Jamaican citizens. These laws often prevent locals from owning or accessing certain parts of the land, perpetuating economic inequality and hindering progress. It's evident that despite its independence, Jamaica continues to grapple with the legacy of its colonial past.
    My experience in Montego Bay shed light on the harsh realities faced by its residents and the ongoing challenges of post-colonial society. It's crucial to acknowledge these issues and work towards creating a more equitable and just society for all. Join me in raising awareness and advocating for positive change. Don't forget to subscribe to the channel for more insightful travel experiences!
    Stewart's Channels:
    ▶youtube.com/@SashkoDAce?si=Od...
    ▶youtube.com/@sashkodacevevo42...
    ------------------------------
    SECOND CHANNEL
    ▶ Behind the scenes extra footage
    🎥 BAPPA LIFE - / bappashotalife
    BAPPA SHOP
    Check out our goods and bus build diagrams
    ▶ bappashop.com
    WANT UPDATES BETWEEN VIDEOS?
    👦 Bappa Shota’s Instagram - / bappa.shota
    👦 Bappa Shota’s TikTok - / bappa_shota
    🌎 Website / Blog - bappashota.com
    CZcams GEAR
    📷 Camera (SONY A7S3) - geni.us/U9NcDC (Amazon)
    🎥 Action Camera (GoPro 11) - geni.us/OBrF (Amazon)
    🕹 Drone (MAVIC 2 PRO) - geni.us/mhJu (Amazon)
    🎒 Camera Bag - geni.us/vqJt (Amazon)
    🎬 Full CZcams Gear List - bit.ly/3mZPvNo
    BAPPA SHOTA MUSIC
    🎵 Epidemic Sound (Get 30 days free) - bit.ly/3ec5a8e
    VANLIFE GEAR
    🔋 Van Portable Battery - geni.us/Zc6MNvp (Amazon)
    🚐 Our 45 Favourite Van Life Goods - bit.ly/3tBtnv7
    ------------------------------
    ▶ BAPPA SHOTA Most Watched TOP3 Videos
    ① • 世界一物価の安い国で1万円持って行ったら金持...
    ② • 【衝撃映像】イスラム教国のスラム街マーケット...
    ③ • 世界最高齢105歳の刺青師の手彫り伝統タトゥ...
    ▶ BAPPA SHOTA Reccomended TOP3 Videos
    ① • 世界最高級の大○を生産するインドの貴族が住む...
    ② • バラナシの火葬場に住む○体を食すリアル・カ...
    ③ • 世界1綺麗な海の上に浮かぶ超豪華ハウスボート...
    ▶ BAPPA SHOTA Playlists Based on Countries
    • フィリピン / Philippines
    • タイ / Thailand
    • ベトナム / Vietnam
    • インド / India
    • バングラデシュ / Bangladesh

Komentáře • 1,2K

  • @kyokos9920
    @kyokos9920 Před 2 měsíci +1956

    ニセコからです。冬場にここに宿泊して滑れるのは、外国人の富裕層だけです。皮肉なのは、住んでいる地元の人でも、シーズンリフトパスさえ買えません。10数万円もするからで、子供がいる家族なら尚更です。宿泊施設はほとんど海外企業の所有で、お金は地元にも日本にも入りません。紛れもなくジャマイカの後に続いてます。

    • @smokerbee2696
      @smokerbee2696 Před 2 měsíci +457

      北海道はみんなが想像している以上に土地,水源地を外資や外国人の個人に買われてますからね。本当にリアルなお話です

    • @spiritual-world-universe
      @spiritual-world-universe Před 2 měsíci +58

      疑問なのですが、あなたのニセコでの収入源は何ですか?
      ニセコに移住した方であれば理由はなぜですか?

    • @natnat1135
      @natnat1135 Před 2 měsíci

      ​@@user-wd5hg4hd1fHey, don't change the subject.

    • @user-yf9hr8th2p
      @user-yf9hr8th2p Před 2 měsíci +54

      海外企業であろうと、金が回れば下にも回る。ニセコは他の北海道の地域と比較にならんぐらい賃金高いし。

    • @user-zu8dz6cn1u
      @user-zu8dz6cn1u Před 2 měsíci +77

      苦労話とか不幸話をすると決まって「私も〜」っ始まる。
      共感するのはいいけどそうならない為に、またそうなった場合の策など経験した方ならそこをコメントしてほしいな。不幸自慢大会はさぶい。なぜならあなたはジャマイカとは比べものにならない位良い生活してるよ。

  • @rca3231
    @rca3231 Před 2 měsíci +1007

    宮古島でも起きてること。他人事ではないな。ビーチは外資のホテルに買われて行って海岸線が見えない。宮古島の家賃、建築費、土地代は爆上がり。地元の人は家を建てられない。富裕層が別荘や民泊のために土地を買い漁る。地元の人のための仕事はどんどん痩せ細り観光業だけが焼け太る。そういう輩ばかり移住してくる。宮古島にお金は落ちない。

    • @User-ne6vx
      @User-ne6vx Před 2 měsíci +99

      宮古島大好きな場所です。そう言った現状だったなんて衝撃でした。毎年行くので栄えて来てるなとしか思ってなくて、とてもショックです。このchでは、コメント内で初めて知ることが沢山ありますね。

    • @catalist888
      @catalist888 Před 2 měsíci +59

      今アメリカの西海岸と東海岸、海の有る都会ほど同じことが起きています。 私の住むシアトルでも誰かが(民主党現政権=ばいでん+IT 大富豪たち)どんどん億越えの家と土地を買って行っていて古い家でも高値で、私達庶民にはもう届かないほどです。

    • @spiritual-world-universe
      @spiritual-world-universe Před 2 měsíci +52

      間違っていたら訂正して欲しいのですが、ニセコの場合はそのスキー場をうりとして投資がいっぱいされてそこを活性化させたイメージがありますが、
      宮古は元々の自然をうりとしてるので、完全に乗っ取られた感がします。
      観光業で地元にお金が落ちないのはよくある話で、世界一周クルージングツアーが一番いい例です。
      食事、宿泊はボートでするし、長い道のりなので買い物もあまりしない。搾取の観光業って多いです。

    • @yaibiin
      @yaibiin Před 2 měsíci +12

      しかし自衛隊を誘致したのも観光業者を誘致したのも宮古島の島民なんですよね。

    • @shizueberkeley
      @shizueberkeley Před 2 měsíci +116

      何か聞いた話によると、ハワイではメインランドからの人たちはハワイに家を買う事とはできないそうです。もともとハワイ生まれで育った人とか、そういう人たちが一戸建ての家を買う事は可能ですが、よその州から来た人たちはコンドミニアムにしか買えません。まぁそうすることにして、元々住んでいた住民を保護するのですね。日本でもそういった地元を守る法律を作っていただければと思います。

  • @user-wm1sc7fd4x
    @user-wm1sc7fd4x Před 2 měsíci +745

    日本も外資に土地も企業も買われてる
    特に北海道と沖縄が欧米資本家と中華系資本家に買われている
    そのうち独立して、シンガポールみたいになるのでは
    せめて、外国人の所有する土地には固定資産税を10倍くらいかけて欲しい

    • @user-jz8jk4qt4j
      @user-jz8jk4qt4j Před 2 měsíci

      日本人は子供産まないし、dv夫おおいし、家事に無関心な野郎いっぱいだし。
      そうなれば彼らに差し出しも良くない?
      10倍だと投資家来ないから、境目をしっかり作るとか、防壁が入ります。
      あなたは本当に日本人だけでこれからの世界、グローバルな世界で競争しけれるとお思いで?鎖国国家はもう江戸時代で終わりです。もっとオープンになりましょう。
      土地買われるのは嫌だけど、しょうがない、日本人自分達で活かしきれてないじゃん

    • @user-hw6sq2ej3b
      @user-hw6sq2ej3b Před 2 měsíci +4

      嫌なら日本人が買えば良くない?デベロッパーいないの?

    • @yukinokaze1
      @yukinokaze1 Před 2 měsíci +88

      @@user-hw6sq2ej3b
      お前、今の状況わかって話してる?

    • @user-hw6sq2ej3b
      @user-hw6sq2ej3b Před 2 měsíci

      ​@@yukinokaze1 君よりは深く理解しているよ、ジャマイカのような旧植民地の国々と違って日本は別に日本人にだけ土地を売らないなんて法律は無いよね?
      皆平等に公平にスタートラインから横一列揃ってよーいドンで競争してるのに、なんで敗者は勝敗がついたときだけ文句を言い始めるんだ?
      北海道も沖縄も外資によるリゾート地の開発は外資の手柄なのだから外資企業が利益を享受して当然だろ?
      外資が嫌ならアパやら東急やらザ・テラスホテルズやら星野リゾートやら日本人が経営する日本のリゾート開発事業者を応援しなよ
      バブル後遺症でいつまでも貧乏だから買い負けるんだよ

    • @user-sh8sh5sp1l
      @user-sh8sh5sp1l Před 2 měsíci +31

      土地所有による相互主義という考え方が国際的には主流です。日本人は中国の土地を買えないので、中国人も日本の土地を買えません。下記のような法律も存在します。
      1925年(大正14年)に制定された外国人土地法では、日本人・日本法人による土地の権利の享有を制限している国に属する外国人・外国法人に対しては、日本における土地の権利の享有について、その外国人・外国法人が属する国が制限している内容と同様の制限を政令によってかけることができると定めている。敗戦後、日本国憲法下においてこの法律に基づく政令は制定されていない。

  • @MK-yd8dy
    @MK-yd8dy Před 2 měsíci +803

    日本の少し先の未来を見てるようです。
    ジャマイカの現状は他人事とは思えないです。
    素晴らしい取材をありがとうございます。
    地上波で放送して欲しいくらい価値のある番組だと思います。

    • @user-fg6yw5wo2m
      @user-fg6yw5wo2m Před 2 měsíci +36

      まったくです。

    • @BUNBLEGUMPINK
      @BUNBLEGUMPINK Před 2 měsíci

      日本第一党、日本保守党、新党くにもり、幸福実現党、参政党あたりがどんどん国政にでないと。
      既存政党は血税を啜るダニ同然。

    • @user-jz8jk4qt4j
      @user-jz8jk4qt4j Před 2 měsíci

      これほどひどくはならない。少なくともそんな簡単に。 俺らが生きてる間はそうだと思う。
       日本なめとるの?確かにここ今ごっちゃだけど。 海外ではクッソ貧乏なところは炎天下の下で3日経った生ごみ、ドブネズミ食います。 海外住んでましたんでわかります。
      一部の日本人はまだみんなお腹いっぱい、お皿一杯の状態で文句言っています。海外の皆さんは最低賃金3、4マンでやってるところもあるし、俺の国ブラジルでは最低賃金45000円です。
      ひどいところは一日2ドルって聞いたことあります。 あとはその辺をうろつく生きた?死んだ?ゾンビみたいな薬中徘徊しないし、やm4やベレッタもったチンピラいないし、道端で急にセッ⚫︎スはじめないしさ
       「ここは日本だから関係ね〜!」とは言わせません、この動画観てるんだから。

    • @user-jz8jk4qt4j
      @user-jz8jk4qt4j Před 2 měsíci +14

      日本は年金ある、道路綺麗、飯うまい、女性が綺麗、民度がいい、礼儀正しい、治安最高、義務教育制度しっかりしてる、貧しい人の救いの手制度あり(生活保護制度)←これ優秀な制度です。素晴らしいんです
       確かに俺も皆さんも不満はあるよ?あるけど、動画見てまし?日本はまだまだ恵まれてます。

    • @BUNBLEGUMPINK
      @BUNBLEGUMPINK Před 2 měsíci

      @@user-jz8jk4qt4j さん
      年金は私達の時には多分貰えない。
      これはネズミ講より悪質ですよ。
      どんどん土地買収されて日本人の住むところなくなってる現状に気づきましょうよ。
      民度がいいとゆうより、国のゆう事に従順なだけで、家畜同然。

  • @ko-ch-qi3yh
    @ko-ch-qi3yh Před 2 měsíci +98

    これはほんとに日本人に見て欲しいですね。
    学校で子供達にも見せてほしいぐらいです。
    ありのままの現状をありのままの伝えくれるメディアはなかなかありません。
    ほんとに素晴らしいと思います。

  • @hw1538
    @hw1538 Před 2 měsíci +338

    地元民がこんなに理不尽に苦しい生活を強いられてるなんて‥胸が苦しくなりました
    観光客に悪意がないのはわかるけど、少なくともこの現状を知ってほしいです
    その上で何を思うのか聞いてみたいです
    今回は流石にジャマイカの権力者に憤りを覚えました‥
    今すぐシステムを改革してほしいです
    Shotaさんいつも危険な場所での撮影ありがとうございます🙏🥺
    引き続きお気をつけて🌈

  • @kintuto
    @kintuto Před 2 měsíci +278

    ウサイン・ボルトですら払拭できない現実というのにはかなりショックを受ける・・・

  • @user-ew7ny2fs3y
    @user-ew7ny2fs3y Před 2 měsíci +349

    そこの富裕層の人達が、人種差別や、環境破壊など饒舌に語るのですね。

    • @user-fg6jk2vi5y
      @user-fg6jk2vi5y Před 2 měsíci

      富裕層で心が貧しい人は地獄行きです

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Před měsícem

      「日本万歳」
      財産差別の解消を言わない・・・目的は生贄を与えて攻撃されない洗脳かも。

  • @sandaru596333
    @sandaru596333 Před 2 měsíci +364

    日本の将来も考えさせられる動画でした。

    • @user-ux5wl8ct2j
      @user-ux5wl8ct2j Před 2 měsíci +12

      Bappa Shotaさんの動画の視聴者は15歳から80歳と幅広い層の人達だと感じますし、高校生の子達も素晴らしい教育カリキュラムだと認識して視聴されてるのではないでしょうか。
      日本の未来を心配する日本人なら尚更観ないといけないですね。 日本の政治も混沌として日本人の生活を護る保証は無い訳ですから。

    • @panthertiger4883
      @panthertiger4883 Před 2 měsíci +4

      マウイ、スマートシティー

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem +5

      将来じゃなくて今もそうじゃん
      日本の企業が琉球とアイヌの土地で観光業やってるでしょ
      海外資産めっちゃ持ってるでしょ

    • @jeffyuuta
      @jeffyuuta Před měsícem

      @@user-st8bo4nb2s
      北海道は縄文人が先住民で、室町時代に渡来してきたのがアイヌ。
      沖縄はルーツは縄文人(沖の縄文人)と平安時代島流しにあった源氏の源為朝の混血。
      息を吐くように嘘つくな。

    • @user-px9nt5vs7v
      @user-px9nt5vs7v Před 20 dny

      日本はまだ参政権があるだけ、自ら奴隷になりに行ってるから自業自得なとこがあるけどね。

  • @sa_mu_ishi506
    @sa_mu_ishi506 Před 2 měsíci +554

    今、日本の宿泊施設が高騰してます。これは海外富裕層向けだそうで。日本人が自国の観光すらできなくなっている怖い状況を、ジャマイカでは既に起きている。見ていて涙が出てしまいました

    • @user-jj6qj3cl2r
      @user-jj6qj3cl2r Před 2 měsíci +85

      失われた30年が痛すぎる
      他先進国との賃金格差はもちろん、1人あたりGDPでは1万ドル以上差がある。これを早急に改善しない限り未来はない。

    • @user-zw6fn6lh7i
      @user-zw6fn6lh7i Před 2 měsíci +81

      ​@@user-jj6qj3cl2r自民党に投票してる限り無理😂

    • @wc4octopus
      @wc4octopus Před 2 měsíci +36

      @@user-zw6fn6lh7i残念だがよくしてくれる他政党もないらしい

    • @user-zw6fn6lh7i
      @user-zw6fn6lh7i Před 2 měsíci

      @@wc4octopus 民主主義の仕組みがこれっぽっちも分かってない奴、それ言いがちなのなんなん?
      要は安定的な権力を渡さずに政治家全般に圧力をかけ続けることが目的だよ?
      何が「残念だが」だよ
      アホすぎる

    • @user-zw6fn6lh7i
      @user-zw6fn6lh7i Před 2 měsíci

      @@wc4octopus 民主主義の仕組みがこれっぽっちも分かってない奴がそれ言いがちなのは何で?主にネトウヨだけどさ
      要は安定的に権力を渡さずに政治家に圧力をかけ続けることが、腐敗を抑制する唯一の手段なのに、何が「残念ながら」だよ
      脳味噌どうなってんのよ

  • @masahira7678
    @masahira7678 Před 2 měsíci +329

    北海道民です。まさにジャマイカと同じことがおこりはじめています。ニセコの方もおっしゃっている通り、北海道は外国の方の為の場所となりつつあります。現職知事、自民公明議員の売国が止まりません。自民党大物議員の選挙区の皆さん、どうか日本を守るための行動をお願いいたします。

    • @user-ix4xw2wr5c
      @user-ix4xw2wr5c Před 2 měsíci +12

      ニセコだけやろ

    • @user-yk5mq8mi3y
      @user-yk5mq8mi3y Před 2 měsíci +7

      ニセコバブルはいつまでですか?

    • @manoji_japan
      @manoji_japan Před 2 měsíci

      北海道が外国の資本家に買われていると、SNSではよく目にします。
      私は九州ですが、明日は我が身です。
      日本政府の売国奴を一掃しないと日本が日本ではなくなる。
      危機的状況を日本国民は知るべき。

    • @user-hz9yv2jk7u
      @user-hz9yv2jk7u Před 2 měsíci +8

      自民は潰されかけたから、寧ろ外資側に徹底して付いていくのではないかと。

    • @Gma942cama
      @Gma942cama Před 2 měsíci

      それでいいだろ
      勝ち組を引きずり落とせるなら外国人に支配された方がええ

  • @user-pb1gk4om9y
    @user-pb1gk4om9y Před 2 měsíci +203

    漁業もできない、リゾートエリアに入るのもダメ。地元の人は雇用もされない。訴えてもダメ。となったら、暴力で奪う以外なにができるんだろう?

  • @user-om3ff1qb6o
    @user-om3ff1qb6o Před 2 měsíci +133

    この動画は間違いなくもっと拡散されるべきです。取材してくれてありがとう。

  • @user-di4sd2ww1q
    @user-di4sd2ww1q Před 2 měsíci +389

    今の日本もジャマイカの一歩手前です。
    地下鉄、上下水道、外資に売却されようとしているし、北海道は外資に買い占められている。
    大阪のカジノ構想も利益は全てMGMに入ってしまう。
    パンデミック条約は国民に情報公開されずに批准されようとしています。
    ショータさん貴重な情報をありがとうございます。

    • @user-bp9cj2cm1j
      @user-bp9cj2cm1j Před 2 měsíci +38

      今度静岡県知事に立候補するSさんなんて、水道事業を民間企業に売ったよな

    • @user-ih8oi5mc1r
      @user-ih8oi5mc1r Před 2 měsíci +15

      @@user-bp9cj2cm1jなぜ匿名?

    • @kopikopi8691
      @kopikopi8691 Před 2 měsíci

      パンデミック条約は危険すぎですね。2030年代に来ると言われる小氷期前に人口をなんとか減らしたいんでしょうね。

    • @kopikopi8691
      @kopikopi8691 Před 2 měsíci

      パンデミック条約は危険すぎですね。2030年代に訪れるという寒冷化に向けて枠で口減ししたいんでしょうかね。
      日本は憲法を変えて戦争して減らすというのも考えていそうですが。

    • @user-km5uz3jr6i
      @user-km5uz3jr6i Před 2 měsíci +6

      ​@@user-bp9cj2cm1j調べたら出てくるから匿名にしても意味ないよwwww

  • @user-hy7ej7ph2w
    @user-hy7ej7ph2w Před měsícem +73

    沖縄県も同じ状況です。内地、外国資本で作られる豪華ホテルが建てられ、地元の人は前のようにビーチが自由に利用できなくなりました。沖縄では観光業だけでなく、他の業種の給料も低いため生活するのが大変です。

    • @darkabsolute935
      @darkabsolute935 Před 27 dny +1

      それ外資のせいやないやろ。仮に外資がいなかったらみんな儲かるのかね?いないほうが不幸でしょ。

    • @manmosuP-man
      @manmosuP-man Před 5 dny +1

      海岸法がありますので日本国民なら堂々とビーチに入ってください。
      ソイツが外国人なら現行犯逮捕できます

  • @atarime_studios_japan
    @atarime_studios_japan Před 2 měsíci +141

    水道も外資に売り、NTT株も政府は外資に売ろうとしている
    日本人はどんどん減っていき、外国人をどんどん優遇して増やしていく。日本は日本人のものじゃなくなっていくのは日に日に感じる。
    それを見越した上で日本人はどう行動していくか、考えなくてはね。

    • @user-jx8df8cg8r
      @user-jx8df8cg8r Před 2 měsíci +27

      そういえば、「日本は日本人だけの国ではない」と言った国会議員がいたなあ。

    • @erik8182
      @erik8182 Před 2 měsíci +9

      議員は高収入もらって仕事しているの?あちらからももらっているから土地を売って平気なのかな真実をメディアは言わないので怖いです

    • @-Osiris-
      @-Osiris- Před 2 měsíci

      ​@@user-jx8df8cg8r誰ですか?

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem

      日本も海外資産を手放したり、琉球やアイヌの水道事業から撤退しろってこと?

    • @user-ql3lf4jt6q
      @user-ql3lf4jt6q Před měsícem +1

      @@user-st8bo4nb2sおまえ日本人じゃないな

  • @user-vm8ui1jb3e
    @user-vm8ui1jb3e Před 2 měsíci +293

    在米です。
    ジャマイカに関しては明るい歌しか思い浮かばなかったですが、
    悲しい現実で、憤りが噴出です。
    共産国も、共産党員以外は虫けらのように扱われるので、共産国になっても同じ事
    が起こりそうですね。
    西洋諸国の植民地主義、未だに世界中で蔓延、
    日本もあまりにもお人好しすぎて、どうなっていくのか、現実を見極めて
    投票に行かないといけませんよね。
    ジャマイカの現状、観光客にもっと知らせるために、情報発信をするしかないかと。
    貴重な情報ありがとうございます。

    • @user-bp9cj2cm1j
      @user-bp9cj2cm1j Před 2 měsíci

      中南米諸国へのアメリカの植民地支配は大航海時代からの暗部だよな。

    • @catalist888
      @catalist888 Před 2 měsíci

      フェイスブックにこの情報を発信したらシャドーバンされました。フェイスブックもゆーちゅーぶも富裕層のかたまり、検閲がまるで共産国。

    • @310deville
      @310deville Před 2 měsíci +7

      ,あかるい歌にはやはり暗い側面があるんやな。自分らを奮い立たしてるんだと思うで。カウンターカルチャーや!

    • @panthertiger4883
      @panthertiger4883 Před 2 měsíci

      日本人は欧米人にカブれ過ぎ

    • @erik8182
      @erik8182 Před 2 měsíci

      人が良いのもほどほどにしないと日本人もうま、しかにされて気がついたら町や国もなくなるよ、お花畑の政府と信仰につられて投票するうま、しかたち😡

  • @user-ij3my4rp4k
    @user-ij3my4rp4k Před 2 měsíci +164

    取材のクオリティが高くて本当に勉強になります。自分ではなかなか行けない国の情報を知ることができて有難いです。

  • @user-lg5he4zp7h
    @user-lg5he4zp7h Před 2 měsíci +167

    日本のホテルも高騰していて、一般の人は気軽に宿泊できなくなってきてます。この動画は日本のこの現状に通ずるものがあると感じました。
    あと観光業の人たちを批判したくはないけど、コロナ禍のときは助けてくれと叫び、観光が復活したら値上げしたり海外の観光客を優先したり普通に儲けてるのはなんだかなぁという気持ちがありますね…。複雑。

    • @user-js6kn8eb1h
      @user-js6kn8eb1h Před 2 měsíci +3

      資本主義の原理。ボランティアじゃねえんだよ。

    • @totalwarrome2
      @totalwarrome2 Před měsícem +19

      @@user-js6kn8eb1h 資本主義なら補助金なんて共産主義的なことやらずにとっとと潰れるべきだったのでは?🤔

    • @yohashinoio
      @yohashinoio Před měsícem +2

      外国人から稼いで多くの税金納めてくれるのなら日本人としては嬉しいのでは?

    • @snowsnow7930
      @snowsnow7930 Před měsícem +1

      ホテル代、高くなったよなー
      東京とか大阪とかなら分かるけど、昨年秋、四国に旅行したら高かった
      高知なんてド田舎のくせに、狭いビジホで15000円!!
      しかも、フロントの受付は人手不足で長々待たされたし・・高知の印象は最悪

    • @user-px9nt5vs7v
      @user-px9nt5vs7v Před 20 dny

      そりゃコロナ禍の時に何も助けずにバンバン潰したんだから、少なくなったとこが需要出てきたら値段あげても自業自得でしょ。それが需要と供給の価格曲線という話よ、それに貧民は漫喫とかあるし。

  • @hassy1669
    @hassy1669 Před 2 měsíci +387

    ギャングや差別が無くならないのは
    政治家が意図的にそうしてるとしか思えない。

    • @mue4720
      @mue4720 Před 2 měsíci +24

      政治家がギャングを利用したりするからね。
      金で動かせる方が楽でしょう。

    • @user-zg4ny2bv2e
      @user-zg4ny2bv2e Před 2 měsíci

      ハイチではギャングを一掃しようとした大統領が暗殺された。旧宗主国の機関=国際資本家=ギャングが繋がっていて政治家は賄賂でズブズブ、言うこと聞かないと潰されるのはよくある構図。日本はギャングこそ排除されたが、そんな政治家が山といる。

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem +4

      政治家だって逆らって死にたくないからね
      お金欲しいし

    • @user-db9cx3vx3s
      @user-db9cx3vx3s Před měsícem +2

      俺らが馬鹿で行動に移さないのも悪いよ。

    • @senkai-kt6ox
      @senkai-kt6ox Před 12 dny

      支配階級という連中はそういうもの。
      日本も同じ
      底辺日本人と争わせる為に外国から連れて来る

  • @METALOZISAN
    @METALOZISAN Před 2 měsíci +262

    もっとサイズ感は小さいですが、日本でも同様の問題が起きてますよね。
    公共の公園が民間運営になったとたん、お金がないと滞在できない場所になってしまい、
    それまで利用していた人たちが半ば締め出されるような状態になっている。
    誰もが利用できたはずのものが、全部商品に置き換えられていく。
    商売とかビジネスは決して悪いものじゃないし、お金は大好きだ。
    だけどもっと「公共」という概念を大切にしてほしいと強く願う

    • @777FP
      @777FP Před 2 měsíci +16

      住民票の取得費が、多数の自治体で値上がりしています。窓口は、ほぼ派遣。大手の派遣会社が、値上げしたため、ツケを市民に転換😮

    • @tayurseak2761
      @tayurseak2761 Před 2 měsíci +14

      政治家や公務員は、公共の利益の追求が義務として規定されているはず。
      お上の言うとおりにだけ仕事してたら、真に公共の利益を追求してるとは言えない。

    • @sunami808
      @sunami808 Před 2 měsíci +10

      ​@@777FP市役所の窓口まで正規職員がやっていたら、もっと上がってますよ。警察がやってる窓口の手数料は何千円スタートですからね。市役所の何百円の手数料は窓口業務を委託してるからですよ。税金で赤字を無視するのは違うと思うのです

    • @user-kc8te8jk5o
      @user-kc8te8jk5o Před 2 měsíci +8

      日本ダントツですよ インフラ 水・火葬場・墓地・お寺売ってる時点で一番ヤバいですよ

  • @user-fo5jh4vn7k
    @user-fo5jh4vn7k Před měsícem +35

    瀬戸内海の島嶼に住んでいます。コロナ以前からではありますが、柵で囲われた、金払ったお客様で無いと入れない海岸は既にあります。無論割合は少ないですが、、
    地元の人々に恩恵がないインバウンドに意味は無い。こう政治家に言い切って欲しいなと思います。

  • @user-wf4pe9bi4l
    @user-wf4pe9bi4l Před 2 měsíci +133

    北海道の広大な土地を外資に買われています。タイのように外国人に土地買収規制し、コンドミニアムやマンションのみの購入許可とするようにすべきですね。
    今回もジャマイカ地元の声を届けて頂きありがとうございます💓
    今年から新NISAが始まり、アメリカ株のメインのオールカントリーやS&P500のインデックス投資積立するのがダントツ人気ですが、そのお金が流れてプライベートビーチ購入に充てられていても不思議ではないと思うと複雑な気持ちになりました。

    • @BUNBLEGUMPINK
      @BUNBLEGUMPINK Před 2 měsíci +7

      ブラックロック、ゴールドマン・サックス、にんまり。
      キシダイッヌ、しっぽフリフリ。
      日本国民、シクシク。

    • @erik8182
      @erik8182 Před 2 měsíci +4

      政府の仕事が遅い、わざとか能力ないのか、少子化当たり前ですよ、物騒な国に住みたくない😥

    • @BUNBLEGUMPINK
      @BUNBLEGUMPINK Před 2 měsíci

      @@erik8182
      わざとですよ。今だけ、金だけ、自分だけ。
      それに85万人外国人入れるって言ってるから、そして家族同行さしたら500万人とかいっちゃうですよ。
      10人に1人が外国人って内側から壊されます。

  • @user-ps1yz4gl3s
    @user-ps1yz4gl3s Před 2 měsíci +155

    日本の土地や企業がどんどん海外勢に買われてるのは知っていたけど具体的にどうなるのかはっきりとは想像できてなかったので今回の動画はこれはいつか日本でも起きてもおかしくない事なんだなと理解することが出来ました
    今国民に不利な法律が知らない間に沢山決められていてとても不安になります

    • @1208071208
      @1208071208 Před 2 měsíci +19

      日本は国内に占める外資の割合は世界主要国でも最も低い
      アメリカと比べても6分の1以下
      なんなら日本は対外純債権額世界一だからこの動画で言われている土地等を収奪してる外資の筆頭
      まぁジャマイカは日本資本はほとんどないけど日本人が外資の侵略を語るのは笑われるよ

    • @user-ps1yz4gl3s
      @user-ps1yz4gl3s Před 2 měsíci +1

      @@1208071208 べつに笑われても良いです、この動画をみてどう感じるかは人それぞれなので
      先の未来に絶対はないので、ここ数年で私は不安を感じるようになったので絶対にないよwwって人をバカにするほどお気楽にはなれないです
      あなたはどうぞわらって過ごしてください

    • @BUNBLEGUMPINK
      @BUNBLEGUMPINK Před 2 měsíci

      それもなぁ一部の上場企業か、権力者だけなんよな。日本製鐵とか。
      庶民は土地や働くところなくなるのは目に見えてる。
      川口市を見るといい。日本国民より、クルド人を警察が守ってるから。

    • @nihonbattoutai7757
      @nihonbattoutai7757 Před měsícem

      外国人が日本の土地を買うことはいいと思う。一番嫌なのは、日本人と交流もしようとせず自分達の価値観を押し付ける事。好き勝手なふるまいをして日本人を威圧したり馬鹿にすること。共生?できるわけないわな。

    • @snowsnow7930
      @snowsnow7930 Před měsícem +1

      国防上とか自然環境保持の観点から、日本の土地全てを外国人や外国企業に解放することはできないが、そういう特別の理由のない限り日本人でも外国人でも自由に日本の土地を売買できることが、結局、日本にとって最も得策
      これは明治以降の歴史からみれば明白だな
      北海道のスキー場とか沖縄の観光地に外国資本が入ることを非難するコメントが多いが、そいつらは無知蒙昧を自ら晒してる

  • @user-qs3gx4ob5i
    @user-qs3gx4ob5i Před 2 měsíci +124

    ひどいですね。ジャマイカがこんな状態だなんて、シヨウタさんが教えてくれなかったら、全く知らなかった。
    海は限りなく青く、美しいのに、人間は愚か過ぎて、悲しく辛すぎる。

  • @oftuuun_kansouki
    @oftuuun_kansouki Před 2 měsíci +62

    31:00
    「ジャマイカの現状を知ることで、皆さんも意見が生まれると思います」というショウタさんの言葉が、胸にグッと来ました。
    様々な圧力もあり、真実がありのままに発信されないメディアの情報でなく、ショウタさんが現地で見たままを私達に動画という形でシェアしてくださり、考える機会と、そこから生まれる「自分自身の意見」を持つということができて、本当に感謝しかありません。

  • @curry-and-somen
    @curry-and-somen Před 2 měsíci +206

    これを「ジャマイカの動画」として見るか、もしくは「(ジャマイカを切っ掛けとする)日本の動画」として見るか。
    Shotaさんの動画はいつだって、良くも悪くも面白いんですよね。
    今回は悪い方の面白さが立つ内容でしたが、それでも未来に希望を持ちたくなる様な話がちらほらあって救われる気がします。

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 Před 2 měsíci

      『ジャマイカの動画』ですね。
      ジャマイカの貧困が拡大しているのは
      大手資本のリゾート施設じゃなく、ジャマイカの政治家が原因。
      富裕層向けの施設や、その利用者から吸い上げた税金を、
      きちんと国民に還元していたり、地元民を積極的に雇用させる政策を取れば、
      もう少しマシになっているでしょうから。

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem

      日本も世界一の海外純資産を手放そう

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem +1

      日本も琉球やアイヌに土地を返したり
      海外資産を手放そう

  • @10kio
    @10kio Před 2 měsíci +1203

    これが真のジャーナリズムだ!

    • @user-ig5kh7pd4p
      @user-ig5kh7pd4p Před 2 měsíci +20

      誰やねん笑

    • @namenamerunrunkibun
      @namenamerunrunkibun Před 2 měsíci +25

      これが真のジャーナリズムだったのか!!!

    • @user-ix4xw2wr5c
      @user-ix4xw2wr5c Před 2 měsíci

      @@user-ig5kh7pd4pお前が誰やねん

    • @Atom-kt5yw
      @Atom-kt5yw Před 2 měsíci +12

      こ、これが真のジャーナリズムだったのか…!!!!

    • @user-lo4px2wn4m
      @user-lo4px2wn4m Před 2 měsíci +5

      こここれがジャーナリズムか!真の!!

  • @leafmoon300
    @leafmoon300 Před 2 měsíci +28

    日本もすでにジャマイカと同じことが起こってる。外資に土地を買われ続けるとどうなるか、危機感を強く感じました。「富裕層は貧困層を人間としてみていない」全員とは言わないが、人間は自分さえよければ良いところがある。富裕層に蹂躙されない、自分たちの国を残すために一国民として何ができるのか改めて考えさせられます。生きていくのも困難な状況で冷静に問題を分析しているジャマイカ市民の憤りと知性ある眼差しが印象的でした。素晴らしい取材をシェアしてくださりありがとうございます。

  • @maya-gi9mx
    @maya-gi9mx Před 2 měsíci +106

    日本もどこに行っても外国人が多い。観光客ではなく住んでる方々。日本のこの先を見ているようで、今回は恐怖の回でした。考えさせられます。ありがとうございました。

  • @yurimorino3347
    @yurimorino3347 Před 2 měsíci +103

    他人事ではないですね。政治家と富裕層の癒着。今の岸田政権は外国人ファーストで日本人からは搾取しか考えてない。というか、どこかの国の言いなりですよ。
    みんな政治に興味ないと言うけれど、日本でもおかしな事がどんどん進んでいます。明日は我が身だと感じた動画でした。
    みんな、立ちあがろう!
    いつも為になる動画を配信して下さりありがとうございます。

  • @sonoba2822
    @sonoba2822 Před 2 měsíci +178

    エプスタイン島の問題にも触れ、日本の外資の土地買収も問題提起する凄い動画。資本主義なんて結局は金持ちがより金持ちになる仕組みで、本当にこのままでいいのか考えさせられる。今のお金はただ単に政府が刷っている紙切れ。なんの裏付けもないものに多くの人類は縛られていると思う。

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem

      エプスタイン島に触れたのはどのあたり?タイムラインで教えてくれ

  • @akikomakino7279
    @akikomakino7279 Před 2 měsíci +153

    ジャマイカ・カリブの人々がこんな目にあっているなんて。。酷い。これは国際的に問題になるべきですね。道徳的にアウトですよ。

    • @user-ux5wl8ct2j
      @user-ux5wl8ct2j Před 2 měsíci

      中南米の国々はこういう感じなのでしょうか。 メキシコのバハ カリフォルニアに行った時に富裕層が住んでる家と貧困層が住んでる家がハッキリと分かれてた印象があったので驚きましたね。 富裕層の住んでる家って神殿のような雰囲気が感じられましたし。

  • @user-pv9oo9ul4r
    @user-pv9oo9ul4r Před 2 měsíci +125

    宮古島や石垣島と同じだな。
    政治家やスポンサーから圧力がかかるマスゴミには、到底つくれない番組。

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem +2

      本当だよな
      ヤマトの企業は撤退するべきだよ

    • @UU-db2rr
      @UU-db2rr Před měsícem +2

      県外からの半グレも多いですし、変わりましたね。

    • @MrDogpapa
      @MrDogpapa Před měsícem

      @@UU-db2rr それは行って直ぐに判りました、十数年前に江の島辺りの海岸に居たのがあそこに居ましたからね、

  • @KANA-gr3wq
    @KANA-gr3wq Před 2 měsíci +81

    貧困層と富裕層が増えているのは世界で同じなんですね。ジャマイカは未来の日本でしかない。
    こないだ九州をドライブしたけど熊本・宮崎・鹿児島・大分どこも豊かな自然が素晴らしいのに、その合間に現れるソーラーパネルが悲しくて腹立たしくて悲しかった。水源は買われるわ、台湾のドデカイ工場のために簡単に土地は売るわ。目先の個人の利益に目がくらむ知識のない人たちもどうにかしないといけないなと思う。
    この流れを止めたいし日本を守りたいけど、1人でできる事なんてたかが知れてて途方に暮れる。でも諦めたくもない。超個人的な感情ですみません。

    • @sunami808
      @sunami808 Před 2 měsíci

      アメリカから構造協議とかで内政干渉されるまでは、日本が世界中で様々なもん買い漁っていたのにな。小泉みたいな奴に騙されいわゆる自由化民営化を支持した国民の責任も大きいと思いますよ。

    • @user-jb3po3td8s
      @user-jb3po3td8s Před 2 měsíci +2

      深田萌絵さんのyoutubeでその事詳しく言ってます。政治家も言ってますがどこまでやる気があるのか?

    • @momokoito
      @momokoito Před 2 měsíci

      格差が広がるのは新自由主義という経済思想のせいです。グローバリズムの正当化に使われている。日本はこの考えに基づいた政策によってデフレスパイラルに陥り失われた30年となり、その間に株主優位の法改正が進んだ。緊縮財政によってGDPは縮小し、若者貧困のため人口は減少、人手不足は本来賃金上昇の機運だが大企業は安い外国人労働者を入れるため政府に働きかける。日本でも随分格差が拡大した。
      富裕層はこのまま格差拡大して外国人と貧困日本人や日本人同士男女や世代間でいがみ合ってくれれば自分達に矛先が向かわないと思ってる。分断統治だよ。ヤンググローバルリーダーの成田某なんかモロ世代間の分断工作員だったね。他にはエセフェミニストとかね。国民は反グローバリズムで団結するときだよ

    • @204504bySE
      @204504bySE Před 2 měsíci

      日本では水源を買っても何もできません。あれは外国人を対象とした原野商法すなわち詐欺にすぎません。つまり気にするだけ無駄です。
      ソーラーパネルのある土地は、放棄されて所有者に連絡が付かない無数の土地よりはるかにマシです。放棄された土地の実態については「限界ニュータウン探訪記」という専門チャンネルがあるのでそちらをおすすめします。
      台湾のドデカイ工場…TSMCの半導体工場のことですね。この生産能力は日本の製造業も望んでいる物であり、ここで作られた製品を使って日本はしっかりと稼ぐことができます。これが外国に金が流れるだけの観光業との決定的な違いです。

    • @DO-vk1ht
      @DO-vk1ht Před 2 měsíci +6

      同じような思いです。そう感じてる人はたくさんいるはずです。

  • @user-qk8zi1ou5t
    @user-qk8zi1ou5t Před 2 měsíci +193

    前回と同じコメントを敢えてします。
    日本も他人事じゃないんよ。

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem

      それな
      日本の企業は琉球やアイヌから撤退するべき

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem +5

      本当にそうだよな
      日本も海外資産を手放そう

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Před měsícem

      @@user-st8bo4nb2s 「日本万歳」
      日本が所有してるんじゃない・・・企業の所有、その株式を外資が所有。

    • @user-vq2jg9gz5s
      @user-vq2jg9gz5s Před 9 dny

      学生の頃はこういう人たちを可哀想だなぁで終わってたけど
      まさかこの人たちが未来の自分の姿だと思わなかった自分を殴りたい

  • @bambi8245
    @bambi8245 Před 2 měsíci +36

    10年ほど前に学生だったころ、京都の自然環境の研究をしていたんですが、京都の森林はどんどん中国人に買われていると地元の人が言ってました。今は円安ですからもっと海外の人に買われていってるでしょうね。

  • @emiingstar
    @emiingstar Před měsícem +19

    沖縄本島です。
    私は移住組ですが、住んでみて観光で来てたのとは違い、ローカルは安い賃金で働き、観光の頃のようなホテルには泊まれずという現状。
    古宇利島も買われてます。
    高級サウナ施設は、会員制で地元民は入れず富裕層しか使えません。
    沖縄で起こっていることは、本島で起こるといつか思っていましたが、パンデミックで加速したように思います。

  • @user-or9hj4vq4s
    @user-or9hj4vq4s Před 2 měsíci +172

    日本もニセコとかは外資がしめて、日本に恩恵はあるのかな?同じな感じかな?

    • @user-vb1un2uo9s
      @user-vb1un2uo9s Před 2 měsíci +19

      私もそれを思いました。

    • @user-di4sd2ww1q
      @user-di4sd2ww1q Před 2 měsíci

      日本には全く恩恵はありません。
      そして今、日本の上下水道が外資に売られようとしてます。
      地下鉄も2027年までに株の半分を売却されることがこっそりと決められてます。日本の危機はすぐそこにまで迫っているようです。

    • @gelsnow
      @gelsnow Před 2 měsíci +11

      動画と同じようなかんじだと思います。
      現地に流れる金額は2割程度な体感です。
      そもそもちゃんと納税などされていません。
      土地取引だけでも数十億単位での申告漏れなど聞きますし…

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem

      ヤマトも外資だろ
      撤退してアイヌに返せよ
      自分たちだけは特別ってか?

  • @user-ee4ib8qs7h
    @user-ee4ib8qs7h Před 2 měsíci +179

    誰かの不幸の上に成り立つ自分の幸せって嫌ですよね。

    • @gelsnow
      @gelsnow Před 2 měsíci +9

      自覚がないだけで、残念ながら私達もそう

    • @momokoito
      @momokoito Před 2 měsíci

      ⁠@@user-yh3pt3jr7o
      人間と一括りにしないでください
      少なくとも日本人の殆どには当てはまらない
      このような世界的風潮に異を唱える義務すらあると思う
      現状はグローバリズム勢力の犬だが

    • @nok4679
      @nok4679 Před 2 měsíci

      幸せだね

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem +9

      途上国「お前が言うな」
      牛・豚・鶏「お前が言うな」

  • @user-dr1me2xo7b
    @user-dr1me2xo7b Před 2 měsíci +94

    日本人ものほほんとしてたらこうなるぞ。

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem +7

      もうなってるよ
      日本の企業が琉球とアイヌで観光業やってるでしょ
      それが問題なら撤退する?
      海外資産も手放す?

    • @user-jx1gb9lv5y
      @user-jx1gb9lv5y Před 25 dny

      沖縄と北海道は日本の領土なんですが...@@user-st8bo4nb2s

  • @user-qh5vl1zo9b
    @user-qh5vl1zo9b Před měsícem +26

    下らないゴシップ垂れ流しのTVから離れるべき時代になったんですね。世界を駆け巡り様々な切り口で其の国の問題点を示唆してくれるので本当に知識が深められます有り難うございます。危険な所は余り深入りしないで身の安全を先ず第一にお願いします。

  • @sogensya1965
    @sogensya1965 Před 2 měsíci +54

    不思議に思うのはこれが民主主義の国で起こってるという事です。
    普通選挙で国民が政治家を選んでる筈なのに国民は無視され政治問題は放置され一向に解決しない。
    これは日本も同じです。

    • @user-tx6km2ts7u
      @user-tx6km2ts7u Před 2 měsíci +1

      フセー??

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Před měsícem

      「日本万歳」
      腐敗と暗殺で政治家を支配されてる、という気がする。

    • @rushrush458
      @rushrush458 Před 6 dny +2

      そこですよね…
      各国の資本家が漁ってますよね

    • @user-mz3iq6fj8f
      @user-mz3iq6fj8f Před dnem

      無視されているというか国民がアホなんちゃう?

  • @experience78
    @experience78 Před 2 měsíci +70

    どこ行っても金、金、金で嫌になりますね

  • @kriss755
    @kriss755 Před 2 měsíci +76

    知らなかったことだらけで衝撃でした
    大英帝国ってろくでもないのは知ってたけど 未だに続いているとは驚きでした
    素晴らしいレポートありがとうございます

    • @user-hz9yv2jk7u
      @user-hz9yv2jk7u Před 2 měsíci

      大英帝国の復活が始まってるのかも…。😩
      世界中植民地化していく?

  • @starrebel7994
    @starrebel7994 Před 2 měsíci +63

    観光大国って裏はみんなこんな感じ。
    ハワイグアムだってそうよ。
    資本主義の構造そのもの。
    日本もこれから観光大国として
    格差を付けられた人達が生まれる。
    投票もせず難しい政治は政治家に任せるといった現代人の思考が未来の格差を生む。この動画を危機として感じてほしい。

    • @user-qx2jo1lc7r
      @user-qx2jo1lc7r Před 2 měsíci +9

      心からそう思います。

    • @user-ji4uj8qt3y
      @user-ji4uj8qt3y Před měsícem

      ハワイは以前ハワイ王国でアメリカ領では無かった。ハワイ王国はアメリカの領土化を阻止する為に日本に助けを求めて来たが見捨てた😢サイパン、グアムも以前は日本領。アラスカは元々ソ連領。カルフォルニア半島は元々メキシコ領。アメリカは戦争により領土拡大を図って来た。

  • @kt-bs8wf
    @kt-bs8wf Před 2 měsíci +23

    この先のリアルJAPAN
    今は貧困層に少しのお金をばら撒いているが
    そのお金も政治家は
    腹が痛まない血税やし
    苦しむのは一般国民やな

  • @HIROooooNEWS777
    @HIROooooNEWS777 Před 2 měsíci +67

    日本でも水資源などは、買われていると聞きます。
    日本人以外、土地は買えない方が良いですね。。。

  • @aki0425
    @aki0425 Před 2 měsíci +143

    知らないジャマイカの深い闇💦アップありがとうございます👍

  • @rask5691
    @rask5691 Před 2 měsíci +68

    一人と家族が生活するに有り余る富をせしめて、富裕層って本当に強欲だよなぁ…

    • @user-nf1mm7qz4b
      @user-nf1mm7qz4b Před 2 měsíci

      かま

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z Před 25 dny +2

      足るということ、満足するということを知らない、ということでしょうな…

  • @user-nn4yr2hp8f
    @user-nn4yr2hp8f Před 2 měsíci +36

    日本は現在のジャマイカに向かっている、と言ったら笑う人もいるかもしれないが、よく観察したら、日本はもうその扉を開き、数歩進んでいる。と思います。

    • @-Osiris-
      @-Osiris- Před 2 měsíci +5

      無力感を感じます。日本を救うために個人として何ができるでしょう

    • @birugechu
      @birugechu Před měsícem +1

      @@-Osiris-
      参政党が日本食眠地化に抗ってます

  • @catalist888
    @catalist888 Před 2 měsíci +29

    シアトルです、格差社会は同じです。 警察も司法も崩壊してますから富裕層の住むところは何かあった時はすぐ警察が来てくれますが貧困層、或いは普通の生活をしている家庭でも富裕層と比べて警察はすぐには来てくれません。
    現アメリカ政権が都市から壊して行ってますよ。 土地や家が民主党政権によってどんどん買われて行って古い家などでも庶民には手の届かない高値の家ばかり、安い家は貧困層のところにありますが買えません。 酷い住宅難になっています。
    この動画を観ていてボブ・マーリーの歌を思い出して涙しました。。

  • @kokuminnogimon
    @kokuminnogimon Před 16 dny +6

    これまんま今の日本ですよね
    今じゃない地域も10年後にはこうなってると思う・・・

  • @user-qx2jo1lc7r
    @user-qx2jo1lc7r Před 2 měsíci +23

    今の日本だって他人事じゃありません。
    このまま国の言いなりになってしまったら同じ道を辿ることになります。
    これは言いきれます。
    だから、日本国民は真実を見極める目を持ってください。
    もっと政治について考え、行動してほしい。

  • @user-nc9py7wf5h
    @user-nc9py7wf5h Před 2 měsíci +82

    地元民が海から追い出されお金を持っている人々だけで海岸を楽しむ・・・びわ湖大花火大会を思い出しました。
    フェンスが張られ地元民は花火が見えず、渋滞と騒音とゴミだけ押し付けられる。
    ジャマイカとはレベルが違いますが、構造が似ていてなんだか想うところが・・・

    • @user-bp9cj2cm1j
      @user-bp9cj2cm1j Před 2 měsíci +15

      パソナの平蔵さんが勧める国際化

  • @kimonokitsune8197
    @kimonokitsune8197 Před 2 měsíci +30

    こういう現実を伝える大手メディアはないですね。もっと多くの人が知れば、日本が現在行っている政策がいかに危険だということがわかるのに。考えさせられる動画です。

  • @user-zj5dv4kt5b
    @user-zj5dv4kt5b Před 2 měsíci +37

    日本でも同じような事が、国民に明らかにされる前に起きてきているように思います。
    水源を始め、不動産、山等など、海外が購入していること。
    しょうたさんの貴重な動画、沢山の気づきを頂きました。
    しっかりと見ていかなくてはと思います。

  • @SW-fi5sk
    @SW-fi5sk Před měsícem +22

    日本だって同じです。表向きは日本企業でも株主は外資。病気になれば薬代が外資の製薬会社、保険も外資、なにもかも吸い取られていることに気づいていない人が多いだけ…
    ジャマイカや同じような地域で格差にくるしみ人々の我慢の限界はもう超えているんですよね。
    なんて素晴らしいドキュメンタリーですか!ありがとうございます。

    • @aufden14
      @aufden14 Před 23 dny

      ニセコで自殺しようかな。

  • @betip3814
    @betip3814 Před 13 dny +4

    在米です。最近アメリカの著名人が日本礼賛するのをよく聞くようになり、不気味です。これら中南米や東南アジア諸国のように日本が消費されるようになると思うととても悲しい。貴重な動画をありがとう。危険なところに行かれているようなので気をつけてください。

  • @user-pz7dm5ip9z
    @user-pz7dm5ip9z Před 2 měsíci +67

    今日もありがとう!
    この不平等は世界中に発信されるべきだろう

  • @ASA-ce7mm
    @ASA-ce7mm Před 2 měsíci +45

    たった一人でこれだけ内容の濃いものが作れるのに…日本メディアの駄目さがよく分かります。

  • @takeaki3630
    @takeaki3630 Před 2 měsíci +21

    土地を外資が買うのは決して悪いことではないのかもしれないが…
    どこかの大陸の国のように日本人はその国の所有権を持てず(他国人、他国企業も同様)相互主義に反するような国には所有権を持たせてはならないと思う。

  • @user-yn3tw5fb3g
    @user-yn3tw5fb3g Před 2 měsíci +57

    危険な所はなるべく無理しないでください.あなたの命が一番大切ですから.よろしくね。

  • @user-qw8vi5yg2x
    @user-qw8vi5yg2x Před 2 měsíci +19

    危険な事を顧みず、この映像を届けてくれた事に感謝します。途中までは色眼鏡をかけずに見ようと思っていました。でも最後に何を望む?との問いに、未来への子供へという言葉で…胸が熱くなってしまった…。シェアしてくれて本当にありがとうございます。

  • @lankoao9346
    @lankoao9346 Před 2 měsíci +53

    漁師さん職を奪い国からの保証も無いんですよね😢リゾート土地で潤ったお金はローカルの公共施設などや福利厚生に還元、保証すべき、酷過ぎる
    未来の日本みたいで怖いです

  • @aoham9os3y
    @aoham9os3y Před 2 měsíci +61

    日本でも裏金で政治家は逮捕されず、国民は日常的に誤認逮捕があると弁護士さんが話してました。
    防犯カメラに映ってた人がそっくりだったからとゆう理由だけで捕まってた。警察は犯人と決めつけて、証拠があると言っても話すら聞かなかったみたいです。もし証拠がなかったら?会社の人が証言してなかったら刑務所に入れられてかもと言ってました。

    • @sunami808
      @sunami808 Před 2 měsíci +8

      日本の司法制度も結構すごいですよ。起訴されたら99パー以上有罪とか凄くないですか?裁判所要らないじゃんと言う感じです。法学部行ってこの国の法制度すごいですよ

    • @204504bySE
      @204504bySE Před 2 měsíci +1

      日本はどんなに金持ちでも23日間拘束される平等な国であり、この点だけはジャマイカの貧困層の方がマシという最悪な現状があります。

  • @voidzero1642
    @voidzero1642 Před měsícem +8

    円安で外国人が沢山来て喜んでいる場合ではないですね。
    近い将来、日本の安さや治安の良さを知った富裕層の外国人が大量に移住してきます。今も既にそうですが、東京のマンションは一般的な日本人には買えない値段になってます。ロンドンやパリにイギリス人やフランス人が少ないように、東京や大阪もそうなります。欧米は格差に依るものですが、日本の場合は円安が要因ですからロンドンやパリに比べて東京の日本人の割合はもっと少なくなるでしょう。日本人は地方に追いやられ、外国人だけが日本の治安の良さや上質なサービスを享受できるようになります。都市部では金がものを良いますから、金を持ってる外国人が占領するのは至極自然な流れです。

  • @besukosan
    @besukosan Před 2 měsíci +42

    すごい、、自分も海外で生活していて色々知ってるつもりでいましたが、こんな根深い闇は知らず本当に勉強になりました。

  • @user-oi8xi2mz5i
    @user-oi8xi2mz5i Před 2 měsíci +47

    知れてよかったけど正直、これを観た自分たち個人的がどうこうできる問題じゃねーわ…欧米は自分たちのしてることに疑問すら持ってないだろうし、ジャマイカ政府が全国民に寄り添えるものにならん限り何も変わらないと思う
    一番ショッキングだったのはエアコンのない生活の中ビーチに行けなくなって涼めなくなったことで亡くなった人がいること。でも住民が物理的に壁を破壊すればますます彼らの立場が危うくなるだろうから、裁判所が外国の富豪がもたらす表面的な国の豊かさではなく、地元民の権利を保護してくれることを心から願う

    • @user-vt4ht4rx4i
      @user-vt4ht4rx4i Před 2 měsíci +8

      悲しいが金次第で警察、裁判所どころか、国も動かすことが出来るんだよな。
      国際金融機関が世界を牛耳っている現実は、もうどうすることもできない。

  • @ykazu7902
    @ykazu7902 Před 2 měsíci +35

    シンガポールは外国人の不動産取得に対して60%の追加税支払いを義務化しています。

  • @keydacota6939
    @keydacota6939 Před 2 měsíci +20

    将来の日本かもと思いました。外資が入ってきて収入を独り占め 土地を買い上げて 地元民が入れないなんて
    日本も外人に土地をたくさん買われています。リゾート地は外国の様子だそうです。今のままの政権でいいのか考えなくちゃ

  • @user-kq5sd6eq3v
    @user-kq5sd6eq3v Před 2 měsíci +24

    貴重かつ得難い世界の情報本当にありがとうございます。
    でも本当に、ご自身の安全を最優先でお願いします。

  • @toki5765
    @toki5765 Před 2 měsíci +51

    心がモヤモヤする。。。伝えてくれてありがとう!

  • @user-gv5lo3od5p
    @user-gv5lo3od5p Před měsícem +17

    日本も追いかけていますね、
    金持ちと政府と警察と司法が4位一体だから

  • @user-qx2jo1lc7r
    @user-qx2jo1lc7r Před 2 měsíci +51

    既に北海道がそうです。
    都市伝説でも何でもなく事実です。
    パンダの国から日本を守らなくてはなりません。

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem

      ヤマトも外資だろ
      アイヌに返せよ

    • @user-st8bo4nb2s
      @user-st8bo4nb2s Před měsícem

      ヤマトもアイヌにとっては外資だろ
      何被害者ヅラしてんの?

  • @marionmarion5923
    @marionmarion5923 Před 2 měsíci +22

    悲しい現実。富裕層はどこの国に行っても、富裕層にのみに向けられたサービスを望むのなら、文化の違う国に行く必要はあるのか?
    自国の海に足を踏み入れられないとは悲し過ぎる。
    スペインもあちこちで同じことが起きてるけど。イビサ島とかマヨルカ島とか...
    今回も危険を顧みず素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @fukudaman3008
    @fukudaman3008 Před 2 měsíci +137

    ニセコの話とか聞くともう現実化してるなと、日本も手遅れですね

    • @-Osiris-
      @-Osiris- Před 2 měsíci +7

      まだ手遅れじゃないですけど日本は今すぐ行動すべきです。政治家はちゃんと私達の声を聞いていますか? 聞いていないでしょう。

    • @user-em4pv3sf5y
      @user-em4pv3sf5y Před měsícem

      そんなことないよ。
      円安を武器に日本の逆襲が始まるから楽しみにしといて!

  • @doyleeee
    @doyleeee Před 2 měsíci +30

    公平性の為に、ビーチ側、政府の意見も聞きたいけどな。壁を作った経緯もそっちの言い分知りたい。
    全部を彼らのいう通りだと前提にすると悲惨そのものだし、経緯もレベルも違うけど、日本も土地や古民家は外国人に買い漁られてるし、貧富差も超超高齢社会も治安悪化もその他山程問題ばかりで、日本も緩やかにしかし着実にこんな風になってくんだろな、極論。ここ30年のツケはでかい。そんな気分になった。

  • @nacl8620
    @nacl8620 Před 26 dny +7

    つい最近、フィジーに行ったが、ジャマイカと同じ構造だった。外国人、地理的に、オーストラリア人、ニュージーランド人が、空港まで来て、送迎バスで、リゾートホテルに行き、1から2週間ぐらい、ホテル内か、ホテルが手配するツアーだけに参加して過ごし、そして、帰っていく。私は、地元を見たい派なので、レンタカーを借りて、うろうろしたが、インドの田舎よりも、ひどい状況だった。外国資本がリゾートを作り、土地を買い取り、フィジー人は労働者として、奴隷のように使って、彼らは永遠に発展しない。欧米の植民地主義は、形を変えて、今も、世界中で存在しているということが良く分かった。そして、貧乏な人々は、金にうるさく、かなりすさんだ様子だった。日本は、政治家が馬鹿なので、外国人の土地所有を簡単に認めているが、そんな国は、ほとんどなく、外国人の土地所有は制限しないと、欧米の植民地に成り下がってしまう。

  • @gv3767
    @gv3767 Před 2 měsíci +23

    沖縄とかこんな感じ 観光で栄えてるのに現地の人たちは貧しい 利用されるが還元はされてない

  • @user-sy7xw9kd5i
    @user-sy7xw9kd5i Před 2 měsíci +14

    日本の政治家も国民が納めた税金をポケットマネーにしていく
    政治の質は変わらないけど国民一人一人の主権者意識ならジャマイカの方が高そうだ…

  • @user-nb9dj1md2u
    @user-nb9dj1md2u Před 2 měsíci +22

    まさにジャマイカは未来の日本なのかもしれないですね
    かなり前から政府は観光業を特別に保護、支援してきました
    コロナの時に多くの人がそれを感じたはずです
    最近、アメリカを中心に日本はすばらしいというイメージ戦略が盛り上がっています
    一見、嬉しいことのように思えますけどそれはこうした観光業への
    イメージ戦略であると思えなくもないです。現に本来技術大国であった日本の
    工業力やテクノロジーについてはほとんど宣伝されることは無くなり
    日本政府の能無したちはアメリカと中国に首根っこをつかまれたまま
    自国民から搾取し海外からの移民を歓迎し亡国の道を歩むことに躊躇がありません
    すでに自国民、日本国の健全な発展を憂慮する政治家はいなくなっているのが現状です

  • @user-iz8my4vs2w
    @user-iz8my4vs2w Před měsícem +7

    ゲットーの方が言う未来の子供達はジャマイカの子供達の事で、富裕層が言う子供達は自分の子孫だけの事なんだな、もう十分過ぎる富はあるのになぜ他人の幸せを壊して求めるのか

  • @user-ig6cy7gz5c
    @user-ig6cy7gz5c Před 2 měsíci +55

    なんかハードにした日本に似てるなって思った
    警察検察は下級と上級で明らかに扱いを変えるし、格差が広がり物価も上がって貧困化が激しくなっていき、
    美しい自然のある場所が富裕層に買われて、貧困層はアクセスできなくなる事で、別の側面でも貧しくなっていく
    どの国もそんな似たような問題を抱えているのかもしれない
    選挙制度がまだ機能している今のうちに、一人一人がよく考えて投票に行かなきゃいけないね

    • @user-kc8te8jk5o
      @user-kc8te8jk5o Před 2 měsíci +1

      日本のほうが酷いよ。インフラ※水源 火葬場・お寺・宗教法人 売られまくってるよ

  • @user-wi4qu2tq1y
    @user-wi4qu2tq1y Před měsícem +6

    初めてコメントさせていただきます。まさに近い将来の日本を見ているような感覚でした。子供たちに対して何を遺すのか、この大テーマに引き続き考え、行動していきます。

  • @tok7161
    @tok7161 Před 2 měsíci +7

    ショウタさんのように、世界で起きているけど見えない問題を世界に発信してくださるCZcamsは本当に貴重です。テレビのニュースは、真の問題には焦点が当てられていない、ショウタさんは沢山の人々に取材され、多くを勉強され自身の言葉に変えて発信してくださり、毎回熱い思いが伝わってきます。
    これからも続けていただきたいです。

  • @rafalemirage6875
    @rafalemirage6875 Před 2 měsíci +21

    ジャマイカについて何も知らなかったですが、大変興味深い内容でした。胸が苦しくなりますね。いつも有意義な動画をありがとうございます。バンライフの頃も面白かったけど、Shotaさんは別次元に昇華しましたね。安全を祈ってます。イタリア人のジャーナリストが書いたもので読んだのでモルディブが同じような感じで衝撃を受けたのを思い出しました。

  • @owleyeshadow799
    @owleyeshadow799 Před měsícem +6

    これだけしっかりとした英語で論理的に話せる人が貧困層として差別され自分のコミュニティから出るのを怖がってる現実が悲しいね

  • @mocochan
    @mocochan Před 2 měsíci +51

    歴史を知ると、ヨーロッパ人って昔はとんでもないことをしてたんだよね。独立したのに、地元人がビーチにアクセスできないっておかしいでしょ。
    フィジー島はホテルでローカルの人雇ってるし、ガイドもフィジー人だった。同じイギリスの植民地だった背景があるのに何が違うのだろう?

    • @tommatsuna539
      @tommatsuna539 Před 2 měsíci +9

      鬼畜米英
      言い得て妙です

    • @user-bp9cj2cm1j
      @user-bp9cj2cm1j Před 2 měsíci

      ジモピー雇っていても、差別はあるよな。

    • @user-bp9cj2cm1j
      @user-bp9cj2cm1j Před 2 měsíci

      ジモピー雇っていても、差別はあるよな!

    • @Goise-bf7yn
      @Goise-bf7yn Před 2 měsíci

      ボルトは…

    • @user-ts7ox1gh4f
      @user-ts7ox1gh4f Před 2 měsíci

      顔の薄い大和民族も縄文人の遺伝子を濃く受け継いでる蝦夷やアイヌなどから
      土地やら何やら奪ってるじゃないか
      降伏したアテルイを暗殺もしただろう
      昔は自由に漁できたのに、今のアイヌは許可がないと川での漁も出来ないからね

  • @nagramarantz4857
    @nagramarantz4857 Před měsícem +12

    日本の未来ですね
    東京、京都、北海道は今すでになってますが

  • @user-qf6wh7ue2f
    @user-qf6wh7ue2f Před 2 měsíci +22

    ここ最近shotaさんのジャマイカシリーズ見てて、そういえばウサインボルトってどういう扱いなんだろうと気にしてたところだった。根深い問題ですね。もっと陽気な国かと思ってた。

  • @user-ur3yb8gv8r
    @user-ur3yb8gv8r Před měsícem +4

    初めて知りました。ジャマイカは1998年サッカーフランス大会で日本代表が対戦して1対2で敗れた相手。レゲエボーイズと呼ばれた彼らは初出場同士で強かったなぁ。サッカーは奥が深いと思いました。彼らの本当の苦悩を知ることができました。賢い人が普通にいる。ジャマイカでしっかり教育したら凄い人材が育つように思いました。

  • @kananakari2631
    @kananakari2631 Před 2 měsíci +33

    日本も経済格差が広がって、上級国民と庶民に分かれ、利益の相反が露骨に表れるようになり、上級国民の政治家にとっての国民は上級国民のことになり、庶民は自分たちのために働いて、税金を払ったり、物を買ったりして自分たちの生活を支えるためにいるだけの存在になってる気がします。
    だから、少子化対策として、庶民から取ったお金を中抜きして庶民に返すとか、ベビーシッター券など、庶民にはほとんど役に立たない物にお金を使ったりしています。
    彼らには、庶民は日本人である必要がないから、気軽に海外から安い労働力を連れてこようとするし、むしろ選挙権がない分、外国人の方が日本人より扱いやすいと思ってるかもしれません。

  • @mafa444
    @mafa444 Před 2 měsíci +16

    近未来の日本なのでしょうか。。。
    日本に帰国する度に美しい自然がソーラーパネルに蔽われていくのを見るのは心が痛いです。観光地を平気で汚していくマナーのない観光客の醜い行動と態度に唖然とします。カリブ海の未来に希望があります様に祈ります🙏

  • @toyoyo152
    @toyoyo152 Před měsícem +6

    Bappa shotaさんはもはや国際ジャーナリストですね。各国の取材が半端なくリアルで見ているこちらもハラハラドキドキしてます。
    貴重な動画本当にありがとうございます。ただ危険地帯は十分ご注意をお忘れなくお願い致します。

  • @user-od7zo6ml9y
    @user-od7zo6ml9y Před měsícem +9

    恐ろしい実態をしりました。しかもコメントを拝見したら日本のリゾートでも近い事が起こりつつあるのを知ってなおビックリ!

  • @anakin001
    @anakin001 Před 2 měsíci +8

    警察の腐敗だけは絶対に防がないと、どの国でもいつこうなるか分からんね…😢

  • @okawari-sanbai
    @okawari-sanbai Před 2 měsíci +65

    こういう情報ってNHKとかに本来して欲しいです。
    資本主義の限界を見ているようです。
    ガーナではカカオの生産者がチョコレート食べられなかったり、
    フランスの通貨による経済支配。セーファーフランの問題だったり。
    植民地。というふうに呼ばれていないですが
    合法的な植民地ってまだまだ世界の至る所にあると思っています。
    富裕層が一概に悪ともいえないですが、
    お金という軸でだけで測られる世界は窮屈ですね....

    • @user-vb1un2uo9s
      @user-vb1un2uo9s Před 2 měsíci +4

      NHKはやってますよ。日本の放送局の中ではやってる方です。現場のスタッフはジャーナリズム精神を持った人がいます。

    • @user-qb7od8ov7i
      @user-qb7od8ov7i Před 2 měsíci +13

      NHKは中国資本が大分入ってるので残念ながら難しいです
      本来の機能不全状態です
      ショウタのようなCZcamsrがもっと日本の闇に遠回しにでも触れてくれるといいのですが

    • @okawari-sanbai
      @okawari-sanbai Před 2 měsíci +3

      @@user-vb1un2uo9s そうなのですね。話が飛びますが小池百合子の記者会見やジャニーズ問題も
      全然突っ込まないので印象でコメントしてました。テレビを見なくなってしまって私の
      情報にも偏りがあると思っています。コメントありがとうございます。

    • @k2m231
      @k2m231 Před 2 měsíci +3

      Nスペとかでやってますよ、後お勧めはナショナルジオグラフィックとBBC

    • @settuko
      @settuko Před 2 měsíci +1

      2024年9月コートジボワールへ行きます。
      経済首都アビジャンは高層ビルが立ち並ぶ大都会。
      カカオ生産量世界1位を生産しているのは、
      隣国のマリやブルキナファソからの移民ではないかと考えています。
      CFAフランや旧フランス植民地圏闇を見たいです。
      来年はセネガルへ行きます。

  • @shizueberkeley
    @shizueberkeley Před 2 měsíci +12

    何か聞いた話によると、ハワイではメインランドからの人たちはハワイに家を買う事とはできないそうです。もともとハワイ生まれで育った人とか、そういう人たちが一戸建ての家を買う事は可能ですが、よその州から来た人たちはコンドミニアムにしか買えません。まぁそうすることにして、元々住んでいた住民を保護するのですね。日本でもそういった地元を守る法律を作っていただければと思います。

  • @Italiasimplelife
    @Italiasimplelife Před 2 měsíci +48

    ヴェネツィアのリド島に行ったときのことを思い出しました。早朝海岸沿いを散歩したかったのに、ほぼすべてプライベートビーチになっていました。
    もともと地球の大地も海も誰の所有物でもなかったのに。おかしな世の中だなあ。